JP2011109892A - 定電流電源装置 - Google Patents

定電流電源装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011109892A
JP2011109892A JP2009278919A JP2009278919A JP2011109892A JP 2011109892 A JP2011109892 A JP 2011109892A JP 2009278919 A JP2009278919 A JP 2009278919A JP 2009278919 A JP2009278919 A JP 2009278919A JP 2011109892 A JP2011109892 A JP 2011109892A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
output current
value
power supply
constant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009278919A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Hirai
正夫 平井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SUN EH ELECTRIC CO
Sun Eh Electric Co Ltd
Original Assignee
SUN EH ELECTRIC CO
Sun Eh Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SUN EH ELECTRIC CO, Sun Eh Electric Co Ltd filed Critical SUN EH ELECTRIC CO
Priority to JP2009278919A priority Critical patent/JP2011109892A/ja
Publication of JP2011109892A publication Critical patent/JP2011109892A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

【課題】 ワンコンバータ方式の定電流電源において、電源投入時や電源変動時などの過渡期に発生する出力の過渡電流を抑制する回路を提供する。
【解決手段】ワンコンバータ方式の電源の出力電流を一定にする目的の出力電流制御フィードバックループに対し、最大電流を制限する閾値を有した瞬時に応答する別のフィードバックループを設けることでこの課題を解決している。
【選択図】図1

Description

本考案は、パワーLEDなどの負荷に、高力率かつ高効率に一定の電流を供給する定電流電源装置に関するものである。
従来の技術について以下に記載する。パワーLEDなどの負荷に、高力率かつ高効率に定電流を供給するために、一次二次間が絶縁された定電流コンバータ回路の前段にアクティブフィルタを置いて入力を高い力率に保つ二つのスイッチ素子をもつ回路方式は、電源投入時や電源変動時などの外乱に対して出力電流の安定性は高いが、入出力効率が悪かった。これに対しひとつのスイッチ素子で制御するため、入出力効率が非常によいワンコンバータと呼ばれる回路構成は一般的に次のような構成である。
図2においてノイズフィルター1を介してダイオードブリッジ2を接続し容量の大きな電解コンデンサで平滑せずに変圧器4の一次コイルとスイッチ素子3を直列に接続する。変圧器4の二次コイルの出力に二次整流回路5を接続し、その出力の電流を検出する目的で出力電流検出抵抗6を接続している。出力電流制御フィードバックループとして、出力電流検出抵抗6で出力電流値を変換した信号を、出力電流比較回路7で出力電流の目標値として設けた出力電流閾値と比較し、フォトカプラ9で高力率スイッチング制御回路にフィードバックを行い、入力を高い力率に保ちながら出力電流が一定になるようにスイッチ素子3を駆動する。以上のように構成されたワンコンバータ方式は入力の高力率を実現するがための手段として出力電流制御フィードバックループの応答を、整流された入力交流の倍の周波数に対して十分遅くして、入力交流電流を入力交流電圧の波形に近づける回路構成としている。
前記の出力流制御フィードバックループの応答の遅さが、電源投入時や電源変動時などの過渡期に出力電流に大きな過渡電流を流させ負荷のパワーLEDを破壊するなどの事故の可能性が、ワンコンバータ方式の定電流電源の実現を阻害していた。
特開2006−50879号 公報
特開2002−300780号 公報
入力の高力率を実現するがための手段として出力電流制御フィードバックループの応答を、整流された入力交流の倍の周波数に対して十分遅くして、入力交流電流を入力交流電圧の波形に近づける回路構成としたワンコンバータ方式の電源装置の出力電流制御フィードバックループの応答の遅さが、電源投入時や電源変動時などの過渡期に出力電流に図4に示すような大きな過渡電流を流させ負荷のパワーLEDを破壊するなどの事故の可能性が内在していた。
本発明は、ワンコンバータ方式の電源の出力電流を一定にする目的の出力電流制御フィードバックループに対し、最大電流を制限する閾値を有した瞬時に応答する別のフィードバックループを設けることでこの課題を解決している。
高力率で高効率なワンコンバータ方式の定電流電源装置に前記の最大電流制限フィードバックループを設けることで、電源投入時や電源変動時などの過渡期に出力電流に過大な電流を流すことなく接続されたLEDなどの負荷を保護することができる。
本発明の説明をしたブロック回路図である。 従来の技術の説明をしたブロック回路図である。 本発明のフィードバック部回路図の一実施例である。 従来の技術による電源投入時の出力電流の波形である。 本発明の回路による電源投入時の出力電流の波形である。
図1は本発明の回路のブロック回路図である。ノイズフィルター1を介してダイオードブリッジ2を接続し容量の大きな電解コンデンサで平滑せずに変圧器4の一次コイルとスイッチ素子3を直列に接続する。変圧器4の二次コイルの出力に二次整流回路5を接続し、その出力の電流を検出する目的で出力電流検出抵抗6を接続し、出力電流制御フィードバックループとして、出力電流検出抵抗6で出力電流値を変換した信号を、出力電流比較回路7で出力電流の目標値として設けた出力電流閾値と比較し、フォトカプラ9で高力率スイッチング制御回路にフィードバックを行い、入力を高い力率に保ちながら出力電流が一定になるようにスイッチ素子3を駆動するワンコンバータ方式の回路に、出力電流検出抵抗6で出力電流値を変換した信号を、瞬時に応答する最大電流比較回路8で出力電流の最大値を制限する目標値として設けた最大電流制限閾値と比較し、フォトカプラ9でフィードバックを行う。
図3は本発明のフィードバック部回路図の一実施例である。出力電流を一定に保つフィードバック回路として、誤差増幅器14の入力に出力電流の目標値として設けた基準電圧15と、出力の電流を検出する目的の出力電流検出抵抗6の信号を、整流された入力交流の倍の周波数に対して応答を十分遅くするために設けた抵抗13とコンデンサ12のローパスフィルターを通して誤差比較する回路の出力と、出力電流検出抵抗6の信号と最大電流の目標値として設けた基準電圧17をローパスフィルターなしに直接に誤差増幅器18で誤差比較する回路の出力をフォトカプラ19を通してフィードバックをおこなう。
図4は従来の技術による電源投入時の出力電流の波形である。出力電流閾値に対し、はるかに大きな電流が流れる。また、入力電源の電圧が急変する際にも同様の大きな電流が流れる。
図6は本発明の回路による電源投入時の出力電流の波形である。出力電流閾値より大きく、LEDなどの負荷を壊さないような値に設定された最大電流制限閾値電源投入時も設けた最大電流制限閾値で出力電流のピークが制限されている。入力電源の電圧が急変する際などにも同様に出力電流のピークは制限される。最大電流制限閾値はリップルを含んだ定常出力電流の最大値より大きく、且つ、LEDなどの負荷を壊さないような上限値に設定される。
また、実施の形態2として前記の最大電流を制限する閾値は、電源投入時や電源変動時にのみ定常出力電流の±30%内の値に設定し、安定に達したのちに閾値をリップルを含んだ定常出力電流の最大値より大きい値に変更することによっても目的を達することができる。
さらに実施の形態3として最大電流を制限する閾値は、電源投入時や電源変動時に出力電流が定常値に至るまで暫時低い値から徐々に高い値に変化させ、安定に達したのちに閾値をリップルを含んだ定常出力電流の最大値より大きい値に変化させることによっても目的を達することができる。
1 ノイズフィルター
2 ダイオードブリッジ
3 スイッチ素子
4 変圧器
5 二次整流回路
6 出力電流検出抵抗
7 出力電流比較回路
8 最大電流比較回路
9 フォトカプラ
10スイッチング制御回路
11,13,16抵抗
12コンデンサ
14,18誤差増幅器
15,17基準電圧
19フォトカプラ

Claims (4)

  1. 高効率で高力率なワンコンバータ方式の定電流電源装置の出力電流を一定にする目的の出力電流制御フィードバックループに対し、最大電流を制限する閾値を有した瞬時に応答する別のフィードバックループを設けることを特徴とした定電流電源装置。
  2. 請求項1で最大電流を制限する閾値は、リップルを含んだ定常出力電流の最大値より大きく、且つ、LEDなどの負荷を壊さないような上限値に設定されていることを特徴とした定電流電源装置。
  3. 請求項1で最大電流を制限する閾値は、電源投入時や電源変動時にのみ定常出力電流の±20%内の値に設定し、安定に達したのちに閾値をリップルを含んだ定常出力電流の最大値より大きい値に変更することを特徴とした定電流電源装置。
  4. 請求項1で最大電流を制限する閾値は、電源投入時や電源変動時に出力電流が定常値に至るまで暫時低い値から徐々に高い値に変化させ、安定に達したのちに閾値をリップルを含んだ定常出力電流の最大値より大きい値に変化させることを特徴とした定電流電源装置。
JP2009278919A 2009-11-17 2009-11-17 定電流電源装置 Pending JP2011109892A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009278919A JP2011109892A (ja) 2009-11-17 2009-11-17 定電流電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009278919A JP2011109892A (ja) 2009-11-17 2009-11-17 定電流電源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011109892A true JP2011109892A (ja) 2011-06-02

Family

ID=44232743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009278919A Pending JP2011109892A (ja) 2009-11-17 2009-11-17 定電流電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011109892A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103280960A (zh) * 2013-05-31 2013-09-04 华为技术有限公司 限流装置及限流方法
JP5686218B1 (ja) * 2014-05-12 2015-03-18 三菱電機株式会社 点灯装置および照明器具
JP2016529871A (ja) * 2013-08-27 2016-09-23 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 アクセス可能な電流からアクセスし難い電流の平均値を計算するための方法及び装置
JP2020504589A (ja) * 2017-09-22 2020-02-06 オッポ広東移動通信有限公司 電源供給回路、電源供給機器および制御方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000037032A (ja) * 1998-06-16 2000-02-02 Lucent Technol Inc パワ―コンバ―タの保護回路
JP2001057778A (ja) * 1999-08-12 2001-02-27 Toshiba Corp スイッチング電源装置
JP2003274645A (ja) * 2002-03-12 2003-09-26 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 高力率電源の制御回路及びこの制御回路を備えた電源
JP2007080771A (ja) * 2005-09-16 2007-03-29 Nec Lighting Ltd 照明用低圧電源回路、照明装置および照明用低圧電源出力方法
JP2009005435A (ja) * 2007-06-19 2009-01-08 Nec Tohoku Ltd 安定化電源装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000037032A (ja) * 1998-06-16 2000-02-02 Lucent Technol Inc パワ―コンバ―タの保護回路
JP2001057778A (ja) * 1999-08-12 2001-02-27 Toshiba Corp スイッチング電源装置
JP2003274645A (ja) * 2002-03-12 2003-09-26 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 高力率電源の制御回路及びこの制御回路を備えた電源
JP2007080771A (ja) * 2005-09-16 2007-03-29 Nec Lighting Ltd 照明用低圧電源回路、照明装置および照明用低圧電源出力方法
JP2009005435A (ja) * 2007-06-19 2009-01-08 Nec Tohoku Ltd 安定化電源装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103280960A (zh) * 2013-05-31 2013-09-04 华为技术有限公司 限流装置及限流方法
CN103280960B (zh) * 2013-05-31 2015-04-15 华为技术有限公司 限流装置及限流方法
JP2016529871A (ja) * 2013-08-27 2016-09-23 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 アクセス可能な電流からアクセスし難い電流の平均値を計算するための方法及び装置
US10397992B2 (en) 2013-08-27 2019-08-27 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for calculating an average value of an inaccessible current from an accessible current
JP5686218B1 (ja) * 2014-05-12 2015-03-18 三菱電機株式会社 点灯装置および照明器具
JP2020504589A (ja) * 2017-09-22 2020-02-06 オッポ広東移動通信有限公司 電源供給回路、電源供給機器および制御方法
US10819246B2 (en) 2017-09-22 2020-10-27 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Power supply circuit based on feedback signal, power supply device and control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9362835B2 (en) Resonant power conversion apparatus and controlling method thereof
JP6745585B2 (ja) スイッチング電源装置
US10104732B2 (en) LED drive method and LED drive device
JP2012060714A (ja) 集積回路
US9729043B2 (en) Power conversion apparatus and protection method thereof while feedback current signal being abnormal
JP2014082924A (ja) スイッチング電源装置
JP5022668B2 (ja) Dc/dcコンバータ
TW201406022A (zh) 用以切換功率轉換器的混合適應性功率因素校正機制
JP2009153234A (ja) スイッチング電源装置
US20150349645A1 (en) Power converter controlling method
JP2010088218A (ja) Dc/dcコンバータ
JP2010268678A (ja) 電力変換器を制御するためのコントローラ
US20140347895A1 (en) Switching Power-Supply Device
JP2015159036A (ja) Led点灯装置及びled照明装置
JP2010068631A (ja) 減電圧検出回路及びスイッチング電源システム
JP2011109892A (ja) 定電流電源装置
JP2008125313A (ja) スイッチング電源装置
JP2010136506A (ja) Dc/dcコンバータ
JP2010161843A (ja) 電力変換装置
US20160270172A1 (en) Switch Mode Power Supplies, Control Arrangements therefor and Methods of Operating thereof
US20150194872A1 (en) Power supply device
JP2009038854A (ja) スイッチング電源
JP2010068676A (ja) スイッチング電源
JP2010051116A (ja) スイッチング電源装置、電源システム、および電子装置
TWI506931B (zh) Single - stage high power zero - current detection frequency conversion asymmetric half - bridge converter

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110708

A977 Report on retrieval

Effective date: 20121121

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121204

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130402