JP6666788B2 - 駆動装置およびポンプ装置 - Google Patents

駆動装置およびポンプ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6666788B2
JP6666788B2 JP2016096334A JP2016096334A JP6666788B2 JP 6666788 B2 JP6666788 B2 JP 6666788B2 JP 2016096334 A JP2016096334 A JP 2016096334A JP 2016096334 A JP2016096334 A JP 2016096334A JP 6666788 B2 JP6666788 B2 JP 6666788B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
circuit board
spring
pump
cover body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016096334A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017204954A (ja
Inventor
高橋 潤
潤 高橋
文隆 横澤
文隆 横澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mikuni Corp
Original Assignee
Mikuni Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mikuni Corp filed Critical Mikuni Corp
Priority to JP2016096334A priority Critical patent/JP6666788B2/ja
Priority to US16/099,694 priority patent/US10808783B2/en
Priority to PCT/JP2017/016241 priority patent/WO2017195584A1/ja
Priority to CN201780028501.2A priority patent/CN109075666B/zh
Priority to DE112017002406.4T priority patent/DE112017002406B4/de
Publication of JP2017204954A publication Critical patent/JP2017204954A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6666788B2 publication Critical patent/JP6666788B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/14Structural association with mechanical loads, e.g. with hand-held machine tools or fans
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/02Springs made of steel or other material having low internal friction; Wound, torsion, leaf, cup, ring or the like springs, the material of the spring not being relevant
    • F16F1/04Wound springs
    • F16F1/047Wound springs characterised by varying pitch
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C15/00Component parts, details or accessories of machines, pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C2/00 - F04C14/00
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C15/00Component parts, details or accessories of machines, pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C2/00 - F04C14/00
    • F04C15/0057Driving elements, brakes, couplings, transmission specially adapted for machines or pumps
    • F04C15/008Prime movers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/02Springs made of steel or other material having low internal friction; Wound, torsion, leaf, cup, ring or the like springs, the material of the spring not being relevant
    • F16F1/04Wound springs
    • F16F1/12Attachments or mountings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/01Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection for shielding from electromagnetic fields, i.e. structural association with shields
    • H02K11/014Shields associated with stationary parts, e.g. stator cores
    • H02K11/0141Shields associated with casings, enclosures or brackets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/30Structural association with control circuits or drive circuits
    • H02K11/33Drive circuits, e.g. power electronics
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/40Structural association with grounding devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F2230/00Purpose; Design features
    • F16F2230/22Pumps
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2211/00Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to measuring or protective devices or electric components
    • H02K2211/03Machines characterised by circuit boards, e.g. pcb

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Details And Applications Of Rotary Liquid Pumps (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Description

本発明は、駆動装置およびポンプ装置に関する。
自動車等の車両においては、たとえばエンジンやモータ(駆動用モータ、発電用モータ)といった駆動部分の冷却のために、オイルを用いたポンプ装置が用いられている。そのようなポンプ装置として、本出願人は、特願2015−115140号を行っている(以下、この出願を関連出願1とする)。本出願人が行った関連出願1の図1等には、コイルスプリングが示されており、このコイルスプリングは、ネジとカバー体の間に介在していて、これらコイルスプリング、ネジ、カバー体は、接地されている外部接続端子へ向かうような除電経路を構成している。
また、特許文献1にも、上述したような除電経路が開示されている。特許文献1には、カバー体から突起状のバネ受部が突出していて、そのバネ受部でコイルスプリングが支持される構成が開示されている。
特開2014−136975号公報
ところで、関連出願1に開示の構成では、コイルスプリングは、回路基板の表側と裏側に跨るように延伸している。この場合、コイルスプリングに電流が導通すると、回路基板を貫くような磁力線が形成され、その磁力線による電磁誘導により、回路基板に存在する導電部に悪影響を与える虞がある。
ここで、回路基板を貫く磁力線を低減するためには、特許文献1に示すように、カバー体に突起状のバネ受部を設けることも考えられる。しかしながら、突起状のバネ受部を設ける場合には、その突起状の部分を形成する分だけ、たとえば金型形状が複雑になり、その分だけコストがかさむ、また取り付け場所も制約される等の問題がある。したがって、コイルスプリングを支持する突起状のバネ受部のような部位は、存在しない方が好ましい。
本発明は上記の事情にもとづきなされたもので、その目的とするところは、突起状のバネ受部が存在しなく、簡素な構成でありながら、コイルスプリングによる回路基板への磁界の影響を低減可能な駆動装置およびポンプ装置を提供しよう、とするものである。
上記課題を解決するために、本発明の第1の観点によると、駆動力を生じさせると共に、少なくとも一部が導電部材から形成される駆動部と、少なくとも一部が導電部材から形成されるカバー体と、駆動部の駆動を制御し、カバー体と前記駆動部の間に配置されていると共に、カバー体と駆動部のそれぞれに電気的に非接触となる状態で対向している回路基板と、回路基板の周縁部において当該回路基板の表裏に亘って配置され、または当該回路基板に存在する貫通孔を貫き当該回路基板の表裏に亘って配置され、カバー体および駆動部に電気的に導通可能な状態で接触するバネ部材と、を備え、駆動部、バネ部材およびカバー体は、静電気を外部に逃がす除電経路を構成すると共に、バネ部材は、隣り合うワイヤが非接触の状態で巻回されることで隣り合うワイヤ同士が接近または離間するようなバネ変形を可能とするバネ変形部と、バネ変形部の少なくとも一端部に連続的に設けられると共に回路基板の表裏に亘るように存在する導電バイパス部と、とを備えることを特徴とする駆動装置が提供される。
また、本発明の他の側面は、上述の発明において、導電バイパス部は、隣り合うワイヤを密着させた密着座巻部を備えると共に、密着座巻部では、隣り合うワイヤ間で短絡的に電流が導通する、ことが好ましい。
さらに、本発明の他の側面は、上述の発明において、密着座巻部は、バネ変形部の両端側に配置されている、ことが好ましい。
また、本発明の他の側面は、上述の各発明に係る駆動装置を備えるポンプ装置であると共に、駆動部は、回転軸を回転させる駆動力を与えるモータ部であると共に、モータ部には、ポンプユニットが取り付けられていて、ポンプユニットは、回転可能であると共に回転軸によって回転させられるロータ部を備えている、ことが好ましい。
本発明の駆動装置およびポンプ装置によると、突起状のバネ受部が存在しなく、簡素な構成でありながら、コイルスプリングによる回路基板への磁界の影響を低減可能となる。
本発明の一実施の形態に係るポンプ装置の構成を示す側面断面図である。 ポンプ装置の構成を示す断面図であり、ポンプユニットおよび電動機ユニットにおいて図1に対して周方向に90度ずれた位置の断面形状を示す図である。 図1のポンプ装置のモータ部の構成を示す平面図であると共に、部分的な断面を示す図である。 ステータコアと一体的な状態の樹脂モールド部を半断面とした状態を示す斜視図である。 コイルスプリングの構成を示す斜視図である。 図1に示すポンプ装置の部分的な側面断面図であり、図5に示すコイルスプリングが筒孔の内部に配置されている状態を示す図である。 従来構成のコイルスプリングの構成を示す斜視図である。 従来構成のポンプ装置の部分的な側面断面図であり、図7に示すコイルスプリングが筒孔の内部に配置されている状態を示す図である。 本発明の駆動装置の概略的な構成を示す概略構成図である。
以下、本発明の一実施の形態に係る駆動装置を備えるポンプ装置10について、図面に基づいて説明する。なお、以下の説明では、回転軸31の軸方向をX方向として説明し、回転軸31のカバー体150側をX1側、ポンプカバー24側をX2側として説明する。
<1.ポンプ装置10の構成について>
図1は、ポンプ装置10の構成を示す断面図である。図2は、ポンプ装置10の構成を示す断面図であり、ポンプユニット20およびモータ部30において図1に対して周方向に90度ずれた位置の断面形状を示す図である。なお、図2では、アウターロータ22、インナーロータ23およびポンプカバー24の図示を省略している。
図1および図2に示すように、ポンプ装置10は、ポンプユニット20と、モータ部30と、樹脂モールド部100と、回路基板130と、カバー体150と、バネ部材160と主要な構成要素としていて、これらが締結ボルトN1やその他のネジ等の締結手段により一体化されている。以下に、各構成について説明する。
ポンプユニット20は、本実施の形態では、トロコイドポンプ(内接歯車型ポンプ)である。図1に示すように、ポンプユニット20は、ポンプ本体21を備え、そのポンプ本体21は、アウターロータ22およびインナーロータ23を配置するための凹部211を備えている。凹部211は、ポンプ本体21のX2側の端面から、X1側に向かい、アウターロータ22とインナーロータ23とを収納可能な深さだけ窪ませて形成され、その平面形状はアウターロータ22に対応した大きさとなっている。
そして、ポンプ本体21のX2側にはポンプカバー24が取り付けられ、それによって凹部211がポンプカバー24で覆われる。
アウターロータ22は、凹部211に回転自在に配置されている。ただし、アウターロータ22の回転中心は、インナーロータ23および回転軸31の回転中心に対して偏心している。周知のように、アウターロータ22は、内周側に内周凹部221を備えていて、その内周凹部221の内壁面が内歯車222となっている。この内周凹部221にはインナーロータ23が配置されるが、そのインナーロータ23の外周壁面には、内歯車222と接離する外歯車231が設けられている。これら内歯車222と外歯車231とは、トロコイド曲線によって形成されている。
また、インナーロータ23の回転中心には、回転軸31を挿通させる孔部が回転軸31と噛合可能に設けられている。なお、ポンプ装置10としては、上述のようなトロコイドポンプには限られず、外接歯車ポンプ、ベーンポンプ、渦巻きポンプ、カスケードポンプ、ピストンポンプ等、各種のポンプを用いることが可能である。
図1に示すように、ポンプ本体21には、貫通孔212が設けられていて、その貫通孔212には回転軸31が挿通される。回転軸31は、軸受B1を介してポンプ本体21に回転自在に支持されている。この軸受B1は、ステータコア60と突き合わされる突合わせ面210から他端側(X2側)に向かって窪む嵌合部213に嵌め込まれている。なお、回転軸31の一端側(X1側の端部側)は、後述する凹嵌部111aに位置するホルダH1に嵌め込まれた軸受B2に回転自在に支持される。
また、図1に示すように、突合わせ面210の外周縁部には、外周フランジ部215がX1側に向かい突出するように設けられていて、その外周フランジ部215の内周には、Oリング等のシール部材S1が配置されている。このシール部材S1がステータモールド部110の外周モールド部112のX2側の部位と接触することで、モータ部30の内部が、外部から封止される状態となる。
図1に示すように、突合わせ面210からは、X2側に向かうように、複数の穴部210aが設けられている。この穴部210aには、上述した締結ボルトN1が捻じ込まれるか、または後述する位置決めピン115が挿入される。そのため、穴部210aには、ネジ山が形成された穴部と、ネジ山が形成されていない穴部とが存在している。本実施の形態では、60度間隔で合計6つの穴部210aのうち、120度間隔で3つの穴部210aにはネジ山が形成され、残りの3つの穴部210aにはネジ山が形成されていない。以下の説明では、穴部210aのうちネジ山が形成されていないものを穴部210a1とし、ネジ山が形成されているものを穴部210a2とする。なお、穴部210aは、ポンプ本体21を貫通しない構成となっている。
なお、締結ボルトN1は、導電部材である金属を材質として形成されている。この締結ボルトN1は、後述するように、静電気の除電経路を構成する。
ここで、ポンプ本体21およびポンプカバー24は、たとえば導電性を備えるアルミニウム合金を用いて、ダイカストによって形成されているが、導電性を有する導電部材であれば、どのような材質から形成されていても良い。また、アウターロータ22およびインナーロータ23も、ポンプ本体21およびポンプカバー24と同様に、導電部材から構成されるのが好ましい。なお、実用的には、たとえば、アルミニウム合金(Al−Si系、Al−Si−Cu系、Al−Fe−Cu系、Al−Si−Mg系、Al−Si−Fe−Cu系、アルミニウム合金にSiC粉末を添加したAl−SiC複合材等)、鉄系の材質(ステンレス鋼、鋳鉄等)といった金属を材質とするものが好ましい。
次に、モータ部30について説明する。なお、モータ部30は駆動部に対応する。また、本実施の形態における駆動装置は、モータ部30と、回路基板130と、カバー体150と、バネ部材160とを少なくとも有するものであるが、たとえば樹脂モールド部100他、その他の部材等を有していても良い。
図3は、モータ部30の構成を示す平面図であるが、部分的な断面も示している。図1および図3に示すように、モータ部30は、ポンプユニット20と共通の回転軸31を備え、その回転軸31の外周側には、ロータ40が設けられている。ロータ40は、ヨーク41とマグネット42とを備えている。ヨーク41は、回転軸31の外周側に取り付けられていて、たとえば、表面に電気的絶縁皮膜を有するケイ素鋼板等の電磁鋼板のプレス後に積層成型されて形成されている。ただし、ヨーク41は、たとえばフェライトや圧粉磁芯等、どのような磁性材料を用いて形成しても良い。また、ヨーク41を用いない構成を採用しても良い。
このヨーク41の外周側にマグネット42が取り付けられている。マグネット42は、所定の角度毎に磁極が変化する状態でヨーク41の外周側に取り付けられている。そして、このようなヨーク41とマグネット42により、モータ部30のロータ40が構成されている。しかしながら、ロータ40の概念に、ヨーク41やマグネット42と共に回転するものの、ヨーク41やマグネット42に対して一体的または別体的な他の部材(たとえば回転軸31)を含めることは勿論可能である。
なお、後述するように、ステータ50に6つのコイルが存在する場合には、ロータ40の外周側には、S極とN極とがそれぞれ同数ずつ設けられている。
図3に示すように、ロータ40の外周側には、ステータ50が対向する状態で配置されている。すなわち、ロータ40は、ステータ50の中央孔51に位置している。ステータ50は、ステータコア60と、コイル巻線体70とを備えている。ステータコア60は、たとえば、表面に電気的絶縁皮膜を有するケイ素鋼板等の電磁鋼板600を多数積層した後にプレス成型することにより構成されている。しかしながら、ステータコア60は、たとえばフェライトや圧粉磁芯等、電磁鋼板600以外の磁性材料を用いて形成しても良い。
このステータコア60には、コイル巻線体70が取り付けられている。コイル巻線体70は、ボビン80と、コイル90とを備えている。コイル90は、ボビン80に導線を巻回することにより構成されている。また、ボビン80には、導電部材(金属等)により形成される接続端子81が一体的に取り付けられていて(図2参照)、その接続端子81が回路基板130の取付孔(図示省略)を貫通している。
また、上述したステータコア60には、樹脂モールド部100が一体的に取り付けられている。樹脂モールド部100は、金型の内部に、軸受B2を支持するためのホルダH1等を設置し、さらにコイル巻線体70を取り付けたステータコア60を設置した後に、樹脂を射出することによって、ステータコア60と一体的に設けられている部分である。
図4は、ステータコア60と一体的な状態の樹脂モールド部100を半断面とした状態を示す斜視図である。なお、図4においては、構成的に分かり易くするために、一部部品の表示を省略している。図4に示すように、樹脂モールド部100は、ステータモールド部110と、基板取付部120とを有している。ステータモールド部110は、外観が略円筒状の部分であり、ステータコア60を樹脂が覆うことで構成されている。なお、このステータモールド部110は、モータ部30を構成している。また、基板取付部120は、外観が矩形の箱状に設けられている部分であり、略円筒状のステータモールド部110に連なっている。
図2に示すように、矩形の箱状の基板取付部120には、複数のボス121が突出して設けられている。ボス121は、その突出の先端側で回路基板130を受け止めることを可能としている。なお、複数のボス121のうちのいずれかには、不図示のネジ孔が設けられている。そのため、回路基板130の貫通孔にネジを挿通させて、ボス121にネジを捻じ込むことで、基板取付部120に回路基板130が取り付けられる。
また、基板取付部120には、カバー体150も取り付けられ、それによって回路基板130等が外部から封止される。なお、以下の説明においては、ステータコア60等が樹脂モールド部100と一体化されたものを、必要に応じてステータモジュール140と称呼する。
上述のステータモールド部110において、X1側には、底側モールド部111が設けられていて、その底側モールド部111によってステータコア60のX1側の端部が支持される。底側モールド部111の径方向の中央側には、X1側に向かって窪む凹嵌部111aが設けられていて、その凹嵌部111aに凹形状のホルダH1が取り付けられ、そのホルダH1に軸受B2が嵌め込まれる。そして、軸受B2によって回転軸31のX1側が支持される。
また、ステータモールド部110のうちステータコア60の外周側には、外周モールド部112が設けられていて、その外周モールド部112によりステータコア60の外周側が覆われる。
さらに、上述のように、ステータコア60にはコイル巻線体70が取り付けられるが、そのコイル巻線体70のX2側を覆うように絶縁カバー部113が設けられている。図4に示すように、絶縁カバー部113は、ステータコア60のX2側の端部よりもX2側に向かって隆起している。ただし、絶縁カバー部113は、ステータコア60のX2側の全体を覆う訳ではなく、その一部が露出している。
ここで、図1および図4に示すように、底側モールド部111のうち凹嵌部111aよりも外径側からは、位置決めピン115が突出している。位置決めピン115は、ステータコア60の貫通孔61を延伸していて、さらにステータコア60よりもX2側に向かって突出している。すなわち、射出成型の際に、樹脂が貫通孔61に入り込むことで、ステータコア60よりもX2側に延伸する位置決めピン115が形成される。
この位置決めピン115の先端側は、上述したポンプ本体21の穴部210a1に挿入される。それにより、ステータモールド部110に対して、ポンプ本体21の周方向の位置が定められる。なお、位置決めピン115は、少なくとも2本存在することが好ましい。
図4に示すように、ステータモールド部110の周方向には、複数(たとえば3つ)の挿通孔116が設けられている。挿通孔116は、底側モールド部111を貫くように設けられている。この挿通孔116は、全ての電磁鋼板600を貫く貫通孔61と連通するように設けられている。そのため、挿通孔116に締結ボルトN1を入り込ませ、さらに貫通孔61を挿通させて穴部210a2に捻じ込むことで、ステータコア60がポンプ本体21側に固定される。
ここで、挿通孔116のうちの少なくとも1つには、軸方向(X方向)のX1側に向かうようなガイド壁部117が形成されている。ガイド壁部117は、挿通孔116と連通するような筒孔117aを備える筒状の部分であるが、筒状の一部が切り欠かれた形態であっても良い。この筒孔117aには、後述するようにコイルスプリング160が配置される。
また、上述した基板取付部120には、図1に示すようなコネクタ端子123が取り付けられていて、そのコネクタ端子123は回路基板130の端子孔(図示省略)に差し込まれている。そして、コネクタ端子123は、回路基板130のパターン回路と電気的に導通可能としている。また、コネクタ端子123は、そのX2側が、コネクタカバー124(図1参照)内に露出していて、外部接続端子(図示省略)と電気的に接続される。
なお、複数のコネクタ端子123のうちの1本は、外部接続端子を介して、接地されている。そのため、この1本のコネクタ端子123は、静電気の除電経路を構成する。しかしながら、複数本のコネクタ端子123が外部接続端子を介して接地される構成としても良い。
また、回路基板130には、接続端子81(図2参照)を挿通させるためのピン孔(図示省略)が設けられている。かかるピン孔の周囲には、導電部位が設けられている。そのため、ピン孔に接続端子81を差し込み、さらに必要に応じて半田付けや別部材を取り付けることで、回路基板130の回路パターンと接続端子81とが電気的に接続される。
また、回路基板130には、静電気の除電経路を構成する導電弾性部材131が取り付けられている。導電弾性部材131は、後述するカバー体150に対して、所定の圧縮量を有しつつ付勢力を与える状態で当接する部材であり、導電性を備える導電部材(たとえば金属)によって形成されている。また、導電弾性部材131は、金属を折り曲げることで形成されている。図1に示す構成では、導電弾性部材131は、側面視したときの形状がZ字形状となるように設けられている。しかしながら、導電弾性部材131は、所定の圧縮量を有しつつカバー体150に付勢力を与えながら当接するものであれば、どのような形状に形成されていても良い。
この導電弾性部材131は、複数のコネクタ端子123のうちの少なくとも1本のコネクタ端子123と電気的に接続されているが、そのコネクタ端子123は外部接続端子を介して接地されている。このような外部接続端子と接地されるためのコネクタ端子123は、回路基板130上で、導電弾性部材131と導電パターンを介して電気的に接続されている。
図1および図2に示すように、基板取付部120には、カバー体150が取り付けられる。カバー体150は、基板取付部120との間に、回路基板130を位置させて、その回路基板130を保護する機能を有している。このカバー体150は、静電気の除電経路を構成する。そのため、カバー体150は、電気的な導電性を備える導電部材(たとえば金属)によって形成されている。
なお、カバー体150は、たとえば金属板をプレス成型する等によって形成されている。したがって、上述した特許文献1のような突起状のバネ受部を形成し難い状態となっている。図1に示すように、カバー体150の内側の底壁面151の所定の部位には、コイルスプリング160が接触するが、そのコイルスプリング160は、上述した筒孔117a内に配置されている。
<2.コイルスプリングに関して>
次に、コイルスプリング160について説明する。図1に示すように、筒孔117aには、コイルスプリング160が配置されている。コイルスプリング160は、除電経路を構成する圧縮バネであり、たとえばピアノ線(SWP)、硬鋼線(SWC)やステンレス(SUS)等の金属を材質とするワイヤ161を巻回することで形成されている。このワイヤ161の表面は、絶縁被覆等で覆われずに電気的な導電性を有する状態となっている。
このコイルスプリング160のX2側は、締結ボルトN1に接触すると共に、そのX1側は、カバー体150の底壁面151に接触している。したがって、ポンプ本体21が帯電した場合に、締結ボルトN1、コイルスプリング160、カバー体150、導電弾性部材131およびコネクタ端子123を介して、外部へと接地されている外部接続端子に電流を導通させることができる。
図5は、コイルスプリング160の構成を示す斜視図である。図6は、図1に示すポンプ装置10の部分的な側面断面図であり、図5に示すコイルスプリング160が筒孔117aの内部に配置されている状態を示す図である。図5に示すように、コイルスプリング160は、一対の密着座巻部162と、バネ変形部163とを備えている。図5に示す構成では、バネ変形部163の両端側に、密着座巻部162が配置される構成となっている。
以下の説明では、バネ変形部163のX1側に存在する密着座巻部162を密着座巻部162aと称呼し、バネ変形部163のX2側に存在する密着座巻部162を密着座巻部162bと称呼する。しかしながら、両者を特に区別する必要がない場合には、単に密着座巻部162と称呼する。なお、密着座巻部162は、導電バイパス部に対応する。
密着座巻部162は、隣り合うワイヤ161同士が互いに密着した状態となっている部分である。したがって、コイルスプリング160が図1に示すように圧縮された状態で筒孔117aに配置される場合には、密着座巻部162は、圧縮による寸法変化が小さい状態となっている。この密着座巻部162は、導電バイパス部として機能する部分である。すなわち、電流は、隣り合うワイヤ161の接触部分を介して流れることが可能となっている。したがって、密着座巻部162は、いわば金属製の筒状部分が存在するのと同様の状態となっていて、この部分では、1つの金属製の筒状部分に電流が流れるのと同等の状態となる。この場合、X方向に沿う1本のワイヤ161に電流が流れるのと同等と見做せるので、1本の本のワイヤ161に対応した磁界しか生じない状態となっている。
また、密着座巻部162は、金属製の筒状部分と見做せる。金属製の筒状部分を横切るように磁力線が通過すると、その磁力線を打ち消す向きの磁力線を生じさせるような渦電流が生じる。そのため、密着座巻部162は、磁力線の打ち消し部分としても機能する。
一方、バネ変形部163は、隣り合うワイヤ161に対して、十分な間隔を有して離れている部分であり、単位長さ当たりの巻数は、密着座巻部162よりも大幅に少なくなっている。そのため、バネ変形部163では、カバー体150を取り付ける場合に生じる付勢力が作用する前後では、圧縮による寸法変化が大きくなっている。
また、バネ変形部163で囲まれる空芯部では、巻数に比例した大きさの磁束密度が生じる状態となっている。しかしながら、図5に示す構成では、バネ変形部163の両端側に密着座巻部162が設けられている。このため、バネ変形部163の空芯部を通過している磁力線の多くは、バネ変形部163の両端側のワイヤ161間の隙間を介して、空芯部の外側との間で出入している。
ここで、図1に示すように筒孔117aにコイルスプリング160を配置した場合、密着座巻部162は、回路基板130の表裏に亘るように延伸している。たとえば、図1において回路基板130のX1側の面を表面、それとは反対側の面を裏面とするとき、密着座巻部162aは、回路基板130の表面側と裏面側の両方に跨っている。一方、バネ変形部163は、回路基板130の裏面側のみに位置している。このため、ワイヤ161に電流が導通した場合には、多くの磁力線は、回路基板130を貫かずに、バネ変形部163のワイヤ161の間から出入するようなループを描く状態となる。
なお、コイルスプリング160は、静電気の除電経路を構成する。ここで、本実施の形態における除電経路は、ポンプユニット20やモータ部30側で生じた静電気を外部に逃がすための経路である。具体的には、除電経路は、締結ボルトN1、コイルスプリング160、カバー体150、導電弾性部材131、回路基板130上の導電パターン、およびコネクタ端子123を備えている。そして、接地されている外部接続端子にコネクタ端子123が電気的に接続されることにより、ポンプユニット20やモータ部30側で生じた静電気を、外部に逃がすことを可能としている。
<3.効果について>
以上のような構成のポンプ装置10によると、回路基板130は、カバー体150とモータ部30のそれぞれに、電気的に非接触となる状態で対向している。また、コイルスプリング160は、回路基板130の周縁部において、回路基板130の表裏に亘って配置されていて、カバー体150およびモータ部30に電気的に導通可能な状態で接触している。そして、モータ部30、コイルスプリング160およびカバー体150は、静電気を外部に逃がす除電経路を構成している。また、コイルスプリング160は、隣り合うワイヤ161が非接触の状態で巻回されることで、隣り合うワイヤ161同士が接近または離間するようなバネ変形を可能とするバネ変形部163と、このバネ変形部163の少なくとも一端部に連続的に設けられると共に回路基板130の表裏に亘るように存在する導電バイパス部としての密着座巻部162とを備えている。
このため、ポンプユニット20やモータ部30側の静電気を起因としてワイヤ161に電流が流れ、バネ変形部163で磁力線が生じても、回路基板130を貫く磁力線を大幅に低減することが可能となる。すなわち、回路基板130への磁界の影響を大幅に低減可能となる。
ここで、従来構成のコイルスプリング160Hを図7に示す。図7は、従来構成のコイルスプリング160Hの構成を示す斜視図である。また、従来構成のコイルスプリング160Hがポンプ装置に取り付けられている状態を図8に示す。図8は、従来構成のポンプ装置の部分的な側面断面図であり、図7に示すコイルスプリング160Hが筒孔117aの内部に配置されている状態を示す図である。
図7に示す構成では、コイルスプリング160Hには、図5に示すコイルスプリング160と異なり、隣り合うワイヤ161H同士で接触しているのは、端部の座面となる部位のみである。したがって、図5に示すような所定長さの密着座巻部162に相当する部位は存在していない。そのため、図8に示すように、バネ変形部163Hが回路基板130の表面および裏面に跨るように配置されているので、磁力線が回路基板130を貫く状態となっている。それにより、磁力線が貫く付近の回路基板130の回路パターンでは、ノイズ的な電流が発生してしまう虞がある。
これに対して、本実施の形態のコイルスプリング160は、図5に示すように、導電バイパス部としての密着座巻部162が回路基板130の表面および裏面に跨るように配置されているので、バネ変形部163は回路基板130の表面および裏面の双方に跨っている訳ではなく、いずれか一方側の面のみに配置された状態となる。このため、図8に示す従来構成の配置と比較して、本実施の形態では、バネ変形部163で生じる磁力線の多くは、回路基板130を通過させずに済むので、回路基板130にノイズ的な電流が生じるのを低減することができる。
また、本実施の形態では、導電バイパス部は、隣り合うワイヤ161を密着させた密着座巻部162を備えている。加えて、密着座巻部162では、隣り合うワイヤ161間で短絡的に電流が導通している。このように、密着座巻部162では、隣り合うワイヤ161同士が密着して短絡が生じているので、密着座巻部162は筒状の導体部分と同様となる。したがって、この密着座巻部162では、1つの金属製の導体部分に電流が流れるのと同等の状態となり、X方向に沿う1本のワイヤ161に電流が流れるのと同等と見做せるので、1本の本のワイヤ161に対応した磁界しか生じさせない状態とすることができる。また、筒状の導体部分としての密着座巻部162を横切るように磁力線が通過すると、その磁力線を打ち消す向きの磁力線を生じさせるような渦電流が生じるので、密着座巻部162は、磁力線の打ち消し部分として機能させることができる。したがって、回路基板130を貫く磁力線を一層低減することができ、それによって回路基板130の回路パターンにおいて、ノイズ的な電流が生じるのを一層低減可能となる。
さらに、本実施の形態では、密着座巻部162は、バネ変形部163の両端側に配置されている。このため、コイルスプリング160を筒孔117aに配置する際の方向性がなくなり、コイルスプリング160の向きを反対にしても取り付け可能となる。それにより、コイルスプリング160の組み付け工程における管理項目や、完成後のチェック項目を削減することが可能となる。
また、本実施の形態では、ポンプ装置10は、駆動部としてのモータ部30を備え、そのモータ部30にはポンプユニット20が取り付けられている。このポンプユニット20は、回転可能であると共に回転軸31によって回転させられるロータ部(アウターロータ22およびインナーロータ23)を備えている。このため、本実施の形態のポンプ装置10は、作動時にポンプユニット20やモータ部30側で静電気が生じても、回路基板130の回路パターンにノイズ的な電流が生じるのを低減できる。それにより、本実施の形態のポンプ装置10では、所望の高精度な制御を実現可能となる。
<4.変形例>
以上、本発明の各実施の形態について説明したが、本発明はこれ以外にも種々変形可能となっている。以下、それについて述べる。
上述の実施の形態においては、駆動装置としては、モータ部30を備えたポンプ装置10について説明している。しかしながら、駆動装置は、かかる構成に限られるものではない。たとえば、駆動装置としては、ソレノイド、動力シリンダ、リニアアクチュエータ等を始めとする各種の駆動部を備えた駆動装置を用いることができる。すなわち、図9に示すように、駆動部30Aとカバー体150Aの間に回路基板130Aが存在していて、駆動部30Aとカバー体150Aの間をコイルスプリング160Aが導通可能な状態で連結するものであれば、どのような構成であっても良い。
この図9に示す構成でも、導電バイパス部としての密着座巻部162Aが、回路基板130Aの表面および裏面に跨るように配置されている。また、バネ変形部163Aは回路基板130Aの表面および裏面の双方に跨っている訳ではなく、いずれか一方側の面のみに配置された状態となっている。このため、バネ変形部163Aで生じる磁力線の多くは、回路基板130を通過させずに済むので、回路基板130Aにノイズ的な電流が生じるのを低減することができる。
また、上述の実施の形態では、図1に示すように、密着座巻部162は、バネ変形部163の両端側に存在している。しかしながら、密着座巻部162は、バネ変形部163のいずれか一方側の端部に存在する構成としても良い。また、バネ部材としてのコイルスプリング160には、密着座巻部162に代わる部分を設けるようにしても良い。たとえば、バネ変形部163からコイルスプリング160の軸方向(X方向)に延伸する直線状の直線部(この直線部は導電バイパス部に対応)を設け、その直線部が回路基板130の表面側と裏面側に跨るように配置しても良い。また、バネ部材は、コイルスプリング以外の捩じりバネ等を用いても良い。この場合、捩じりバネの巻回部分(この巻回部がバネ変形部に対応)の軸方向が、筒孔117aの軸方向に沿わずに、交差するように配置しても良い。
また、上述の実施の形態では、コイルスプリング160は、回路基板130の周縁部に配置されている。しかしながら、回路基板130に貫通孔を設け、この貫通孔にコイルスプリング160が挿通する状態で配置される構成についても、本発明に該当するのは勿論である。
また、上述の実施の形態では、ポンプ装置10のポンプユニット20に関しては、トロコイドポンプについて説明している。そのためポンプ本体21は、ポンプロータに対応するアウターロータ22およびインナーロータ23を収納する凹部211を備えている。しかしながら、ポンプ本体は凹部を備えない構成を採用しても良い。たとえば、ポンプ装置が渦巻きポンプである場合には、平坦部にインペラが配置される構成としても良い。なお、この場合には、平坦部を覆うようにケーシングを設ける構成とすることができる。
また、ポンプユニット20は、オイルポンプ、ウォーターポンプ、エアーポンプを始めとして、各種のタイプのポンプユニットであっても良い。
10…ポンプ装置、20…ポンプユニット、21…ポンプ本体、22…アウターロータ、23…インナーロータ、24…ポンプカバー、30…モータ部(駆動部に対応)、30A…駆動部、31…回転軸、40…ロータ、41…ヨーク、42…マグネット、50…ステータ、51…中央孔、60…ステータコア、61…貫通孔、70…コイル巻線体、80…ボビン、81…接続端子、90…コイル、100…樹脂モールド部、110…ステータモールド部、111…底側モールド部、111a…凹嵌部、112…外周モールド部、113…絶縁カバー部、115…位置決めピン、116…挿通孔、117…ガイド壁部、117a…筒孔、120…基板取付部、121…ボス、123…コネクタ端子、124…コネクタカバー、130,130A…回路基板、131…導電弾性部材、140…ステータモジュール、150,150A…カバー体、151…底壁面、160,160A…コイルスプリング(バネ部材に対応)、160H…コイルスプリング、161…ワイヤ、162,162a,162b,162A…密着座巻部(導電バイパス部に対応)、163,163A…バネ変形部、210…突合わせ面、210a,210a1,210a2…穴部、211…凹部、212…貫通孔、213…嵌合部、215…外周フランジ部、221…内周凹部、222…内歯車、231…外歯車、600…電磁鋼板、B1,B2…軸受、N1…締結ボルト、S1…シール部材

Claims (4)

  1. 駆動力を生じさせると共に、少なくとも一部が導電部材から形成される駆動部と、
    少なくとも一部が導電部材から形成されるカバー体と、
    前記駆動部の駆動を制御し、前記カバー体と前記駆動部の間に配置されていると共に、前記カバー体と前記駆動部のそれぞれに電気的に非接触となる状態で対向している回路基板と、
    前記回路基板の周縁部において当該回路基板の表裏に亘って配置され、または当該回路基板に存在する貫通孔を貫き当該回路基板の表裏に亘って配置され、前記カバー体および前記駆動部に電気的に導通可能な状態で接触するバネ部材と、
    を備え、
    前記駆動部、前記バネ部材および前記カバー体は、静電気を外部に逃がす除電経路を構成すると共に、
    前記バネ部材は、隣り合うワイヤが非接触の状態で巻回されることで隣り合う前記ワイヤ同士が接近または離間するようなバネ変形を可能とするバネ変形部と、前記バネ変形部の少なくとも一端部に連続的に設けられると共に前記回路基板の表裏に亘るように存在する導電バイパス部と、
    とを備えることを特徴とする駆動装置。
  2. 請求項1記載の駆動装置であって、
    前記導電バイパス部は、隣り合う前記ワイヤを密着させた密着座巻部を備えると共に、
    前記密着座巻部では、隣り合う前記ワイヤ間で短絡的に電流が導通する、
    ことを特徴とする駆動装置。
  3. 請求項2記載の駆動装置であって、
    前記密着座巻部は、前記バネ変形部の両端側に配置されている、
    ことを特徴とする駆動装置。
  4. 請求項1記載の駆動装置を備えると共に、
    前記駆動部は、回転軸を回転させる駆動力を与えるモータ部であると共に、
    前記モータ部には、ポンプユニットが取り付けられていて、
    前記ポンプユニットは、回転可能であると共に前記回転軸によって回転させられるロータ部を備えている、
    ことを特徴とするポンプ装置。
JP2016096334A 2016-05-12 2016-05-12 駆動装置およびポンプ装置 Active JP6666788B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016096334A JP6666788B2 (ja) 2016-05-12 2016-05-12 駆動装置およびポンプ装置
US16/099,694 US10808783B2 (en) 2016-05-12 2017-04-24 Drive device and pump device
PCT/JP2017/016241 WO2017195584A1 (ja) 2016-05-12 2017-04-24 駆動装置およびポンプ装置
CN201780028501.2A CN109075666B (zh) 2016-05-12 2017-04-24 驱动装置及泵装置
DE112017002406.4T DE112017002406B4 (de) 2016-05-12 2017-04-24 Antriebsvorrichtung und Pumpvorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016096334A JP6666788B2 (ja) 2016-05-12 2016-05-12 駆動装置およびポンプ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017204954A JP2017204954A (ja) 2017-11-16
JP6666788B2 true JP6666788B2 (ja) 2020-03-18

Family

ID=60267987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016096334A Active JP6666788B2 (ja) 2016-05-12 2016-05-12 駆動装置およびポンプ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10808783B2 (ja)
JP (1) JP6666788B2 (ja)
CN (1) CN109075666B (ja)
DE (1) DE112017002406B4 (ja)
WO (1) WO2017195584A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10797555B2 (en) * 2017-10-25 2020-10-06 Baker Hughes, A Ge Company, Llc Electrical discharge prevention in bearing for submersible pump motor using a conductive spring between a sleeve and a carrier body
DE102018100242A1 (de) * 2018-01-08 2019-07-11 Pierburg Pump Technology Gmbh KFZ-Nebenaggregat-Elektromotor
JP2019152199A (ja) * 2018-03-06 2019-09-12 アイシン精機株式会社 電動ポンプ
JP7141100B2 (ja) * 2018-10-24 2022-09-22 株式会社テージーケー 電動弁
JP7190170B2 (ja) * 2019-03-22 2022-12-15 株式会社テージーケー 電動弁
DE102019112723A1 (de) * 2019-05-15 2020-11-19 Minebea Mitsumi Inc. Stator mit Erdungskontakt
CN113036977A (zh) * 2019-12-24 2021-06-25 广东德昌电机有限公司 泵及其电机定子
DE102020104765A1 (de) 2020-02-24 2021-08-26 Minebea Mitsumi Inc. Ventil-Antriebsvorrichtung und Ventileinrichtung zur Steuerung eines Fluidstroms
CN114189108A (zh) * 2020-09-15 2022-03-15 浙江三花汽车零部件有限公司 电子油泵
DE102022128570A1 (de) 2022-10-27 2024-05-02 Minebea Mitsumi Inc. Motorvorrichtung und Motor

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997033359A1 (fr) * 1996-03-07 1997-09-12 Seiko Epson Corporation Moteur et son procede de fabrication
JP2000106297A (ja) * 1998-09-30 2000-04-11 Casio Comput Co Ltd タッチパネル付電子機器
JP3615477B2 (ja) * 2000-10-20 2005-02-02 愛知電機株式会社 ブラシレスモータ
JP2010069356A (ja) * 2008-09-16 2010-04-02 Sanyo Electric Co Ltd 往復振動器
CN201387438Y (zh) * 2009-03-20 2010-01-20 北京普源精电科技有限公司 一种具有电磁屏蔽装置的测量仪器
DE102009053472A1 (de) 2009-11-16 2011-06-09 Siemens Aktiengesellschaft Elektronische Baugruppe und Verfahren zu deren Herstellung
JP5754217B2 (ja) * 2011-04-07 2015-07-29 セイコーエプソン株式会社 ばね、静電気の放電路の構造、及び脈拍計
CN202444381U (zh) * 2012-03-13 2012-09-19 中国神华能源股份有限公司 发电机转轴接地装置
JP6051054B2 (ja) * 2013-01-15 2016-12-21 株式会社ミクニ ポンプ装置
DE102013001314A1 (de) * 2013-01-26 2014-07-31 Brose Fahrzeugteile GmbH & Co. Kommanditgesellschaft, Würzburg Rotierende elektrische Maschine
DE102013105965B4 (de) * 2013-06-07 2023-08-03 Minebea Mitsumi Inc. Stator mit Erdungskontakt
JP5898165B2 (ja) * 2013-11-29 2016-04-06 マブチモーター株式会社 モータ
JP6276573B2 (ja) 2013-12-10 2018-02-07 エルジー・ケム・リミテッド 二次電池用負極材及びそれを用いた二次電池
JP6540986B2 (ja) * 2015-01-26 2019-07-10 株式会社デンソー 回転電機
US10598242B2 (en) * 2016-05-20 2020-03-24 Sealy Technology, Llc Coil springs with non-linear loading responses and mattresses including the same

Also Published As

Publication number Publication date
CN109075666A (zh) 2018-12-21
DE112017002406B4 (de) 2024-04-18
CN109075666B (zh) 2020-07-10
WO2017195584A1 (ja) 2017-11-16
DE112017002406T5 (de) 2019-02-21
US10808783B2 (en) 2020-10-20
US20190186571A1 (en) 2019-06-20
JP2017204954A (ja) 2017-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6666788B2 (ja) 駆動装置およびポンプ装置
JP6051054B2 (ja) ポンプ装置
JP6432235B2 (ja) 電動ポンプ
JP5957713B2 (ja) モータ
CN107872116B (zh) 带制动器的电动机
US8884481B2 (en) Stator for bicycle generator hub
JP6517595B2 (ja) ポンプ装置
JP2007097241A (ja) モータ
JP7155518B2 (ja) 電動オイルポンプ
WO2014112246A1 (ja) 電動機、電動機を用いたポンプ装置およびステータ
EP3358715A1 (en) Stator, motor, and pump device
US20190305650A1 (en) Motor
EP2873868B1 (en) Pump-securing structure and pump
JP6046983B2 (ja) 電動ポンプ
WO2015052962A1 (ja) 回転電機
JP2013005705A (ja) ポンプ用直流電動機
JP5332414B2 (ja) 電動モータユニット
JP2018110505A (ja) アキシャルギャップ型回転電機
JP2008215121A (ja) 燃料ポンプ
JP2005245096A (ja) ステータコアの位置決め構造
JP7385646B2 (ja) モータ
WO2016017166A1 (ja) モータ
JP2005194894A (ja) 燃料ポンプ
JP2005198420A (ja) アウターロータ型電動機
JP2005217175A (ja) 回転式ソレノイド

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6666788

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250