JP6665154B2 - 置換尿素誘導体及びその薬学的使用 - Google Patents

置換尿素誘導体及びその薬学的使用 Download PDF

Info

Publication number
JP6665154B2
JP6665154B2 JP2017502247A JP2017502247A JP6665154B2 JP 6665154 B2 JP6665154 B2 JP 6665154B2 JP 2017502247 A JP2017502247 A JP 2017502247A JP 2017502247 A JP2017502247 A JP 2017502247A JP 6665154 B2 JP6665154 B2 JP 6665154B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
compound
independently
alkoxy
cancer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017502247A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017520607A5 (ja
JP2017520607A (ja
Inventor
チェン、チャンチュン
ツァン、インジュン
リュウ、ビン
ロン、ボハ
チェン、ユ
チェン、ツィシン
Original Assignee
ノース・アンド・サウス・ブラザー・ファーマシー・インベストメント・カンパニー・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノース・アンド・サウス・ブラザー・ファーマシー・インベストメント・カンパニー・リミテッド filed Critical ノース・アンド・サウス・ブラザー・ファーマシー・インベストメント・カンパニー・リミテッド
Publication of JP2017520607A publication Critical patent/JP2017520607A/ja
Publication of JP2017520607A5 publication Critical patent/JP2017520607A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6665154B2 publication Critical patent/JP6665154B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D261/00Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings
    • C07D261/02Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D261/06Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D261/10Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D261/14Nitrogen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/42Oxazoles
    • A61K31/422Oxazoles not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/437Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a five-membered ring having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. indolizine, beta-carboline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4439Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/454Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pimozide, domperidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4545Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pipamperone, anabasine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/496Non-condensed piperazines containing further heterocyclic rings, e.g. rifampin, thiothixene
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/50Pyridazines; Hydrogenated pyridazines
    • A61K31/5025Pyridazines; Hydrogenated pyridazines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/54Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one sulfur as the ring hetero atoms, e.g. sulthiame
    • A61K31/541Non-condensed thiazines containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/08Bridged systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/04Ortho-condensed systems
    • C07D491/056Ortho-condensed systems with two or more oxygen atoms as ring hetero atoms in the oxygen-containing ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/08Bridged systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/10Spiro-condensed systems
    • C07D491/107Spiro-condensed systems with only one oxygen atom as ring hetero atom in the oxygen-containing ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D513/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/12Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D513/14Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D519/00Heterocyclic compounds containing more than one system of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system not provided for in groups C07D453/00 or C07D455/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

関連出願の相互参照
この出願は、全体において、かつ全ての目的のために本明細書に参照により援用される、中華人民共和国国家知識財産局に2014年7月17日に出願した中国特許出願第201410342509.4号の優先権の利益を主張する。
分野
本発明は、医薬の分野に属し、新規な置換尿素誘導体、その医薬組成物、FLT3媒介若しくはFLT3−ITD誘発疾患の治療のためのその使用に関する。新規な置換尿素誘導体及び医薬組成物は、チロシンキナーゼ活性関連疾患又はその1つ以上の症状を治療し、軽減し、又は予防する上で有用である。
背景
レセプタータンパク質チロシンキナーゼ(RPTK)の異常若しくは過多の活性又は活性の調節不全は、良性及び悪性の増殖性疾患や、炎症性障害、並びに例えば自己免疫疾患を引き起こす免疫系の不適切な活性化からもたらせられる免疫系障害を含む多くの病状において観察されてきている。これまで、VEGFレセプター、PDGFレセプター(PDGFレセプター(PDGFR)ファミリーは、5種のRTK組成物:PDGFR−a及び−b、c−kit並びにFLT3から構成される)、及びflkレセプターファミリー等を含む約58種類のレセプターチロシンキナーゼが存在する。これらのレセプターは、シグナルを他のチロシンキナーゼ、例えば、Src、Raf、Frk、Btk、Csk、Abl、Fes/Fps、Fak、Jak、Ack等に伝達することができる。
FLT3は、造血幹細胞の増殖及び分化において重要な役割をなし、このレセプターの活性化突然変異又は過剰発現はAML(急性骨髄性白血病)に見いだされる(本明細書に参照により組み込まれるハインリヒ(Heinrich)、Mini-Reviews in Medicinal Chemistry、2004、4(3):255−271、及びキヨイら、Int J Hematol.、2005、82:85−92を参照のこと)。1つの研究は、FLT3阻害剤CEP−701が、多発性硬化症用のマウスである実験的自己免疫性脳脊髄炎(EAE)におけるミエリン損失を減少させるうえで効果的であり得ることを示している(本明細書に参照により組み込まれるワートンビー(Whartenby)ら、PNAS、2005、102:16741−16746を参照のこと)。高いレベルのFLT3リガンドが、ランゲルハンス細胞組織球症及び全身性エリスマトーデスを持つ患者の血清に見いだされ、このことは、さらに、FLT3シグナル伝達が、それらの自己免疫疾患における樹状細胞前駆体の調節不全に関与していることを意味する(本明細書に参照により組み込まれるローランド(Rolland)ら、J. Immunol.、2005、174:3067−3071を参照のこと)。
FLT3(FLT3−ITD)における活性化遺伝子内縦列重複(ITD)突然変異は、急性骨髄性白血病患者の約20%において検出され、予後不良に関連している。研究は、FLT3−ITDがドライバー病変を代表し得ることを示しており、これは、悪性腫瘍発病の原因となる役割を有し、ヒトAMLにおける妥当な治療標的であることを示している(本明細書に参照により組み込まれるキャサリンら、Nature、2012、485:260−263を参照のこと)。FLT3遺伝子の突然変異は、AMLにおける頻繁な事象であり、通常、膜近傍ドメインコーディング領域の遺伝子内縦列重複(ITD)又はチロシンキナーゼドメイン(TKD)の点突然変異を含む。FLT3−ITD及びFLT3−TKD突然変異の両方は、FLT3レセプターの恒常的二量体化及び活性化によるリガンド非依存性増殖をもたらす。FLT3−ITDの高い突然変異体対野生型対立形質比は、成人及び子供両方における非常な予後不良と関連している(本明細書に参照により組み込まれるASムーア(Moore)ら、白血病、2012、26:1462−1470を参照のこと)。
bcr−ablは、pH陽性突然変異慢性骨髄性白血病(CML)及び急性リンパ球性白血病(ALL)の細胞癌化及び不死化を阻害するチロシンキナーゼである。bcr−ablタンパク質は、突然変異慢性骨髄性白血病の患者の90%に、及び急性リンパ芽球性白血病の成人患者の15%〜30%に存在する恒常的に活性な細胞質チロシンキナーゼである。多くの研究は、bcr−ablの活性化は、当該キメラタンパク質の発癌能力の必要であることを示している。
近年、AMLにおけるIII型レセプター型チロシンキナーゼファミリーの一員であるc−KIT遺伝子の異常性がより多くの注目を浴びている。c−KIT遺伝子の突然変異がレセプター−リガンド結合なしにc−Kitの活性化を生じさせ、それにより細胞の異常増殖が生じ、癌をもたらすことが見いだされた。白血病細胞におけるc−KIT遺伝子突然変異は、白血病の発生と治療剤の予後とに密接に関連している。c−Kitレセプターは、また、突然変異により恒常的に活性化され得、異常細胞の増殖及び発生、例えば肥満細胞症(D816V突然変異)及び他の疾患、並びに種々の癌、例えばGIST(c−kitΔ27、膜近傍欠失)をもたらす。
研究は、癌の治療のためのキナーゼ阻害剤の開発に大いなる興味を示している。本発明は、チロシンキナーゼ活性に関連する疾患又は症状、特に、c−KIT突然変異、RET、PDGFR、Bcr−Abl、FLT3により媒介されるか、又はFLT3−ITDにより誘発される疾患又は合併症を治療し、軽減し又は予防するために、及び増殖性疾患、特に血液癌を治療するために、殊にAML及び関連合併症を治療するために有用な新規な置換尿素化合物を提供する。
本明細書には、置換尿素誘導体、及び薬物療法のために使用されるその医薬組成物、並びにAbl及びFLT3キナーゼ活性を調節し、FLT3−ITDを阻害するために使用される一連の置換尿素化合物、及びc−KIT突然変異RET、PDGFR、Bcr−Abl、FLT3により媒介されるか、FLT3−ITDにより誘発される疾患の治療のための治療剤としてのその使用が提供される。本発明の化合物は、FLT3/ITD突然変異を含むMV4−11細胞の増殖に対するより優れた阻害活性を示す。
1つの側面において、本明細書には、式(I)を有する置換尿素誘導体又はその立体異性体、幾何異性体、互変異性体、N−オキシド、水和物、溶媒和物、代謝産物、エステル、薬学的に許容され得る塩若しくはプロドラッグが提供される。
Figure 0006665154
式中
環A及び環Eの各々は、独立に、C6−10アリール又はC1−12ヘテロアリールであり、
各Jは、−G−(CH−Rであり、
各Gは、独立に、−O−、−S(=O)−、−S−、−C(=O)−、−OC(=O)−、−C(=S)−、−C(=S)−N(R)−又は−(CH−C(=O)−であり、
各R及びR1aは、独立に、H、F、Cl、Br、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、メルカプト、アミノ、カルボキシ、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、C1−6 アルコキシ、C1−4アルキルアミノ、C1−4アルキル−C(=O)−NH−、C1−4アルキルチオ、C3−10シクロアルキル、C2−10ヘテロシクリル、C1−6アルコキシ−C1−6−アルキル又はC1−4ヒドロキシアルキルであり、
各Rは、独立に、−NR3a、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロシクリル、アルキル−S(=O)−、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルコキシ、アミノアルコキシ、ハロアルコキシ、アルコキシアルキル、アルキル、アルコキシ、アルキルアミノハロアルコキシ、アルキルアミノアルコキシ、アリールアルコキシ、アリールアルキルアミノ、ヘテロアリールアルコキシ、ヘテロアリールアルキルアミノ、ヘテロシクリルアルキルアミノ、ヘテロシクリルアルキルアリール、ヘテロシリルアルキルヘテロアリール、シクロアルキルオキシ、シクロアルキルアミノ、ヘテロシクリルアルコキシ、カルボシクリルアルコキシ、カルボシクリルアルキルアミノ、アリールオキシアルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアリールオキシアルコキシ、ヘテロシクリルオキシアルコキシ、カルボシクリルオキシアルコキシ、ヘテロシクリルオキシ、縮合ビシクリルオキシ、縮合ビシクリルアルキル、縮合ヘテロビシクリルアルキル、縮合ヘテロビシクリルオキシ、縮合ヘテロビシクリルアミノ、縮合ヘテロビシクリルアルコキシ、縮合ヘテロビシクリルアルキルアミノ、縮合ヘテロビシクリルオキシアルコキシ、縮合ヘテロビシクリルオキシアルキルアミノ、スピロヘテロビシクリルオキシアルキル、スピロヘテロビシクリルアルコキシ、架橋ヘテロビシクリルオキシアルキル、架橋ヘテロビシクリルオキシ、架橋ヘテロビシクリルアルコキシ、架橋ヘテロビシクリルアルキルアミノ、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロアリール、架橋ヘテロビシクリル、スピロヘテロビシクリル又は縮合ヘテロビシクリルであり、
各R及びR3aは、独立に、C1−4アルキル、C3−10シクロアルキル、C2−10ヘテロシクリル、C1−6アルコキシ−C1−6−アルキル又はC1−4ヒドロキシアルキルであり、
各Rは、独立に、H、C1−4アルキル、C3−10シクロアルキル、C2−10ヘテロシクリル、C1−6アルコキシ−C1−6−アルキル又はC1−4ヒドロキシアルキルであり、
環Kは、5員又は6員のヘテロアリールであり、
各Lは、独立に、アミノ、ニトロ、C1−4アルキルチオ、C1−6アルキル、C3−10シクロアルキル、C2−10ヘテロシクリル、C1−4ハロアルキル、C1−4アルキルアミノ、ヒドロキシ、F、Cl、Br、I、C1−4アルキル−C(=O)−NH−、C1−4アルコキシ、C1−4ヒドロキシアルキル又はシアノであり、
各a及びeは、独立に、0、1、2、3又は4であり、
各n、d及びbは、独立に、1、2、3又は4であり、
各tは、独立に、0、1又は2であり、
任意に、R、R1a、R、R、R3a、A、E、J、G、L及び/又はKにおいて記載された各アリール、−(CH−C(=O)−、アルキル−S(=O)−、ヒドロキシアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、架橋ヘテロシクリル、スピロヘテロビシクリル、縮合ヘテロビシクリル、アルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、ハロアルキル、アルキルアミノ、ヒドロキシアルコキシ、アミノアルコキシ、ハロアルコキシ、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクリルアルキル、アルキルアミノハロアルコキシ、アルキルアミノアルコキシ、アリールアルコキシ、アリールアルキルアミノ、ヘテロアリールアルコキシ、ヘテロアリールアルキルアミノ、ヘテロシクリルアルキルアミノ、ヘテロシクリルアルキルアリール、ヘテロシクリルアルキルヘテロアリール、シクロアルキルオキシ、シクロアルキルアミノ、ヘテロシクリルアルコキシ、カルボシクリルアルコキシ、カルボシクリルアルキルアミノ、アリールオキシアルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアリールオキシアルコキシ、ヘテロシクリルオキシアルコキシ、カルボシクリルオキシアルコキシ、ヘテロシクリルオキシ、縮合ビシクリルオキシ、縮合ビシクリルアルキル、縮合ヘテロビシクリルアルキル、縮合ヘテロビシクリルオキシ、縮合ヘテロビシクリルアミノ、縮合ヘテロビシクリルアルコキシ、縮合ヘテロビシクリルアルキルアミノ、縮合ヘテロビシクリルオキシアルコキシ、縮合ヘテロビシクリルオキシアルキルアミノ、スピロヘテロビシクリルオキシアルキル、スピロヘテロビシクリルアルコキシ、架橋ヘテロビシクリルオキシアルキル、架橋ヘテロビシクリルオキシ、架橋ヘテロビシクリルアルコキシ、架橋ヘテロビシクリルアルキルアミノ、アルキル−C(=O)−NH−、アルキルチオ及びシクロアルキルは、同じであるか異なる1つ以上のR2aで独立に置換されていてもよく、
各R2aは、独立に、H、F、Cl、Br、I、C1−4ハロアルキル、C1−4アルキル、C1−4アルキルアミノ、ジ(C1−4アルキル)アミノ、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、−C(=O)−NH、カルボキシ、−S(=O)O−H、−OS(=O)−H、−S(=O)NH、トリアゾリル、テトラゾリル、−(CR3b3c−NH、アミノ、オキソ(=O)、C1−4アルキル−C(=O)−、ベンジル、フェニル、C1−6アルキル−S(=O)−、C1−6アルコキシ−C1−6−アルキル、C1−4アルキル−C(=O)−NH−、C1−4アルコキシ、C1−4ヒドロキシアルキル又はC1−4アルキルチオであり、
各R3b及びR3cは、独立に、H、F、Cl、Br、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、メルカプト、アミノ、カルボキシ、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、C1−6アルコキシ、C3−10シクロアルキル、C2−10ヘテロシクリル、C1−6アルコキシ−C1−6−アルキル又はC1−4ヒドロキシアルキルである。
ある実施形態において、本明細書には、式(IIa)を有する置換尿素誘導体又はその立体異性体、幾何異性体、互変異性体、N−オキシド、水和物、溶媒和物、代謝産物、エステル、薬学的に許容され得る塩若しくはプロドラッグが提供される。
Figure 0006665154
式中、Rは、C2−3アルキル、トリフルオロメチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル又はヒドロキシメチルであり、
各環A、環E、R、R1a、e、b、a及びJは、本明細書で定義したものである。
ある実施形態において、本明細書には、式(II)を有する置換尿素誘導体又はその立体異性体、幾何異性体、互変異性体、N−オキシド、水和物、溶媒和物、代謝産物、エステル、薬学的に許容され得る塩若しくはプロドラッグが提供される。
Figure 0006665154
式中、各環A、環E、R、R1a、e、b、a及びJは、本明細書で定義したものである。
ある実施形態において、本明細書には、式(I)、式(IIa)又は式(II)を有する置換尿素誘導体又はその立体異性体、幾何異性体、互変異性体、N−オキシド、水和物、溶媒和物、代謝産物、エステル、薬学的に許容され得る塩若しくはプロドラッグが提供される。
式中、各環A及び環Eは、独立に、以下の下位式のうちの1つである。
Figure 0006665154
式中
各X、Y、Z、Z、Z、Z及びZは、独立に、N又はCHであり、
各T、T及びTは、独立に、−O−、−S−、−N(R)−又は−CH−であり、
各R及びR1aは、独立に、H、F、Cl、Br、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、メルカプト、アミノ、カルボキシ、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、C1−6アルコキシ、C3−10シクロアルキル、C1−4アルキルアミノ、C2−10ヘテロシクリル、C1−6アルコキシ−C1−6−アルキル又はC1−4ヒドロキシアルキルであり、
各Rは、本明細書で定義したものである。
ある実施形態において、本明細書には、式(I)、式(IIa)又は式(II)を有する置換尿素誘導体又はその立体異性体、幾何異性体、互変異性体、N−オキシド、水和物、溶媒和物、代謝産物、エステル、薬学的に許容され得る塩若しくはプロドラッグが提供される。
式中、各環A及び環Eは、独立に、以下の下位式:
Figure 0006665154
のうちの1つであり、
各R及びR1aは、独立に、H、F、Cl、Br、トリフルオロメチル、クロロエチル、トリフルオロエチル、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ジメチルアミノ、メチルアミノ、ジエチルアミノ、エチルアミノ、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、シクロプロピル、シクロブチル、シクロヘキシル、シクロペンチル、C2−10ヘテロシクリル、C1−6アルコキシ−C1−6−アルキル又はC1−4ヒドロキシアルキルである。
ある実施形態において、本明細書には、式(I)、式(IIa)又は式(II)を有する置換尿素誘導体又はその立体異性体、幾何異性体、互変異性体、N−オキシド、水和物、溶媒和物、代謝産物、エステル、薬学的に許容され得る塩若しくはプロドラッグが提供される。
各Rは、独立に、−NR3a、C3−10シクロアルキル、C3−10シクロアルキル−C1−4−アルキル、C2−10ヘテロシクリル−C1−4−アルキル、C1−6アルキル−S(=O)t−、C1−4ヒドロキシアルキル、C1−4ヒドロキシアルコキシ、C1−4アミノアルコキシ、C1−4ハロアルコキシ、C1−4アルキルアミノ−C1−4−ハロアルコキシ、C1−4アルキルアミノ−C1−4−アルコキシ、C1−6アルコキシ−C1−6−アルキル、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、C6−10アリール−C1−4−アルコキシ、C6−10アリール−C1−4−アルキルアミノ、C1−9ヘテロアリール−C1−4−アルコキシ、C1−9ヘテロアリール−C1−4−アルキルアミノ、C2−10ヘテロシクリル−C1−4−アルキルアミノ、C2−10ヘテロシクリル−C1−4−アルキル−C6−10−アリール、C2−10ヘテロシクリル−C1−4−アルキル−C1−9−ヘテロアリール、C3−10シクロアルキルオキシ、C3−10シクロアルキルアミノ、C2−10ヘテロシクリル−C1−4−アルコキシ、C3−10カルボシクリル−C1−4−アルコキシ、C3−10カルボシクリル−C1−4−アルキルアミノ、C6−10アリールオキシ−C1−4−アルコキシ、C6−10アリールオキシ、C1−9ヘテロアリールオキシ、C1−9ヘテロアリールオキシ−C1−4−アルコキシ、C2−10ヘテロシクリルオキシ−C1−4−アルコキシ、C3−10カルボシクリルオキシ−C1−4−アルコキシ、C2−10ヘテロシクリルオキシ、C6−10アリール、C6−10アリール−C1−6−アルキル、C1−9ヘテロアリール−C1−6−アルキル、C1−9ヘテロアリール、C2−10ヘテロシクリル、C6−12縮合ビシクリルオキシ、C6−12縮合ビシクリル−C1−6−アルキル、C5−12縮合ヘテロビシクリル−C1−6−アルキル、C5−12縮合ヘテロビシクリルオキシ、C5−12縮合ヘテロビシクリルアミノ、C5−12縮合ヘテロビシクリル−C1−6−アルコキシ、C5−12縮合ヘテロビシクリル−C1−6−アルキルアミノ、C5−12縮合ヘテロビシクリルオキシ−C1−6−アルコキシ、C5−12縮合ヘテロビシクリルオキシ−C1−6−アルキルアミノ、C5−12スピロヘテロビシクリル−C1−6−アルキル、C5−12スピロヘテロビシクリル−C1−6−アルコキシ、C5−12架橋ヘテロビシクリル−C1−6−アルキル、C5−12架橋ヘテロビシクリルオキシ、C5−12架橋ヘテロビシクリル−C1−6−アルコキシ、C5−12架橋ヘテロビシクリル−C1−6−アルキルアミノ、C5−12架橋ヘテロビシクリル、C5−12スピロヘテロビシクリル又はC5−12縮合ヘテロビシクリルであり、各Rは、独立に、同じであるか異なる1つ以上のR2aで置換されており、
各R及びR3aは、独立に、C1−4アルキル、C3−10シクロアルキル、C2−10ヘテロシクロアルキル、C1−6アルコキシ−C1−6−アルキル又はC1−4ヒドロキシアルキルであり、
各R2aは、本明細書で定義したものである。
ある実施形態において、本明細書には、式(I)、式(IIa)又は式(II)を有する置換尿素誘導体又はその立体異性体、幾何異性体、互変異性体、N−オキシド、水和物、溶媒和物、代謝産物、エステル、薬学的に許容され得る塩若しくはプロドラッグが提供される。
各Rは、独立に、−NR3a、C1−4アルコキシ−C1−4−アルキル、C1−4アルキル又はC1−4ヒドロキシアルキルであるか、あるいは各Rは、独立に、以下の下位式:
Figure 0006665154
のうちの1つであり、
式中、各X、X、X及びXは、独立に、N又はCHであり、
各X、X、X、X及びXは、独立に、−(C(R4b−、−C(=O)−、−O−、−N(R4a)−又は−S(=O)t−であり、
各q、m、p及びrは、独立に、0、1、2、3又は4であり、
各tは、独立に、0、1又は2であり、
各Rは、独立に、同じであるか異なる1つ以上のR2aで置換されており、
各R4aは、独立に、H、C1−4アルキル、C3−10シクロアルキル、C2−10ヘテロシクロアルキル、C1−6アルコキシ−C1−6−アルキル又はC1−4ヒドロキシアルキルであり、
各R4bは、独立に、H、F、Cl、Br、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、メルカプト、アミノ、カルボキシ、C1−4アルキル、C3−10シクロアルキル、C1−4ハロアルキル、C1−4アルコキシ、C1−4アルキルアミノ、−(CR3b3c−NH、−C(=O)−NH、C2−10ヘテロシクロアルキル、C1−6アルコキシ−C1−6−アルキル又はC1−4ヒドロキシアルキルであり、
各R、R3a、R3b、R3c及びR2aは、本明細書で定義したものである。
ある実施形態において、本明細書には、式(I)、式(IIa)又は式(II)を有する置換尿素誘導体又はその立体異性体、幾何異性体、互変異性体、N−オキシド、水和物、溶媒和物、代謝産物、エステル、薬学的に許容され得る塩若しくはプロドラッグが提供される。
各Rは、独立に、以下の下位式:
Figure 0006665154
Figure 0006665154
のうちの1つであり、
各R及びR3aは、独立に、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、tert−ブチル、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、C2−10ヘテロシクロアルキル、C1−6アルコキシ−C1−6−アルキル又はC1−4ヒドロキシアルキルであり、
各R及びR4aは、独立に、H、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、tert−ブチル、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、C2−10ヘテロシクロアルキル、C1−6アルコキシ−C1−6−アルキル又はC1−4ヒドロキシアルキルであり、
各R4bは、独立に、H、F、Cl、Br、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、メルカプト、アミノ、カルボキシ、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、tert−ブチル、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、トリフルオロメチル、メトキシ、C1−4アルキルアミノ、−(CR3b3c−NH、−C(=O)−NH、C2−10ヘテロシクロアルキル、C1−6アルコキシ−C1−6−アルキル又はC1−4ヒドロキシアルキルであり、
によって表される各下位式は、独立に、同じであるか異なる1つ以上のR2aで置換されており、
各R2aは、独立に、H、F、Cl、Br、I、トリフルオロメチル、クロロエチル、トリフルオロエチル、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ジメチルアミノ、メチルアミノ、ジエチルアミノ、エチルアミノ、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、−C(=O)−NH、カルボキシ、−S(=O)O−H、−OS(=O)−H、−S(=O)NH、トリアゾリル、テトラゾリル、−(CH)−NH、−(CH−NH、−(CH(CF))−NH、−(CH−NH、オキソ(=O)、メチル−C(=O)−、エチル−C(=O)−、プロピル−C(=O)−、ベンジル又はフェニルである。
ある実施形態において、本明細書には、式(I)を有する置換尿素誘導体又はその立体異性体、幾何異性体、互変異性体、N−オキシド、水和物、溶媒和物、代謝産物、エステル、薬学的に許容され得る塩若しくはプロドラッグが提供される。
環Kは、
Figure 0006665154
であり、
各Lは、独立に、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、C3−6ヘテロシクロアルキル、アミノ、シアノ、ニトロ、F、Cl、Br、I、トリフルオロメチル、1,1,1−トリフルオロ−2−メチルプロパ−2−イル、メチル、エチル、ブチル、プロピル、イソプロピル、tert−ブチル、C1−4アルキルアミノ、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、C1−4アルキル−C(=O)−NH−、C1−4アルコキシ、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、1−ヒドロキシ−n−ブチル、2−ヒドロキシ−n−プロピル、ヒドロキシ−tert−ブチル又はC1−4アルキルチオである。
ある実施形態において、本明細書には、式(IIIa)を有する置換尿素誘導体、又はその立体異性体、幾何異性体、互変異性体、N−オキシド、水和物、溶媒和物、代謝産物、エステル、薬学的に許容され得る塩若しくはプロドラッグが提供される。
Figure 0006665154
式中、Rは、C2−3アルキル、トリフルオロメチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル又はヒドロキシメチルであり、
各R1a、R、J、e、a及びbは、本明細書で定義したものである。
ある実施形態において、本明細書には、式(III)を有する置換尿素誘導体、又はその立体異性体、幾何異性体、互変異性体、N−オキシド、水和物、溶媒和物、代謝産物、エステル、薬学的に許容され得る塩若しくはプロドラッグが提供される。
Figure 0006665154
式中、各R1a、R、J、e、a及びbは、本明細書で定義したものである。
他の実施形態において、本明細書には、式(IV)を有する置換尿素誘導体、又はその立体異性体、幾何異性体、互変異性体、N−オキシド、水和物、溶媒和物、代謝産物、エステル、薬学的に許容され得る塩若しくはプロドラッグが提供される。
Figure 0006665154
式中、各R1a、R、J、e、a及びbは、本明細書で定義したものである。
他の実施形態において、式(V)を有する置換尿素誘導体、又はその立体異性体、幾何異性体、互変異性体、N−オキシド、水和物、溶媒和物、代謝産物、エステル、薬学的に許容され得る塩若しくはプロドラッグが提供される。
Figure 0006665154
式中、各R1a、R、J、e、a及びbは、本明細書で定義したとおりであり、
X、Y、Z、Z、Z及びZの各々は、独立に、N又はCHである。
他の実施形態において、本明細書には、式(VI)を有する置換尿素誘導体、又はその立体異性体、幾何異性体、互変異性体、N−オキシド、水和物、溶媒和物、代謝産物、エステル、薬学的に許容され得る塩若しくはプロドラッグが提供される。
Figure 0006665154
式中、各環A、R1a、R、J、e、a及びbは、本明細書で定義したものである。
ある実施形態において、本明細書には、式(VIIa)を有する置換尿素誘導体、又はその立体異性体、幾何異性体、互変異性体、N−オキシド、水和物、溶媒和物、代謝産物、エステル、薬学的に許容され得る塩若しくはプロドラッグが提供される。
Figure 0006665154
式中、各R1a、R、J、e、a及びbは、本明細書で定義したとおりであり、
00は、C1−3アルキル、トリフルオロメチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル又はヒドロキシメチルである。
ある実施形態において、本明細書には、式(VIIIb)を有する置換尿素誘導体、又はその立体異性体、幾何異性体、互変異性体、N−オキシド、水和物、溶媒和物、代謝産物、エステル、薬学的に許容され得る塩若しくはプロドラッグが提供される。
Figure 0006665154
式中、R00は、C1−3アルキル、トリフルオロメチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル又はヒドロキシメチルであり、
各環E、R、R1a、R、e、a及びnは、本明細書で定義したものである。
他の側面において、本明細書には、本明細書に開示された化合物を含む医薬組成物が提供される。
ある実施形態において、本明細書に開示された医薬組成物は、少なくとも1種の薬学的に許容され得る担体、賦形剤、希釈剤、アジュバント又はビヒクルをさらに含む。
ある実施形態において、本明細書に開示された医薬組成物は、増殖性疾患、自己免疫疾患又は炎症性疾患を治療するために使用される他の活性剤をさらに含み、該他の活性剤は、免疫療法剤、抗増殖剤、免疫抑制剤、免疫刺激剤、抗炎症剤、アテローム性動脈硬化症を治療するための薬剤、肺線維症を治療するための薬剤、CDK4/6キナーゼ阻害剤、ABL阻害剤、ABL/Scr阻害剤、オーロラキナーゼ阻害剤、BCR−Ablの非ATP競合阻害剤、c−KIT突然変異阻害剤、RET阻害剤、PDGFR阻害剤、VEGFR阻害剤、FLT3阻害剤、FLT3−ITD阻害剤又はそれらの組み合わせである。
ある実施形態において、本明細書に開示された医薬組成物にあって、他の活性剤は、クロラムブシル、メルファラン、シクロホスファミド、イホスファミド、ブスルファン、カルムスチン、ロムスチン、ストレプトゾトシン、シスプラチン、カルボプラチン、オキサリプラチン、ダカルバジン、テモゾロミド、プロカルバジン、メトトレキサート、フルオロウラシル、シタラビン、ゲムシタビン、メルカプトプリン、フルダラビン、ビンブラスチン、ビンクリスチン、ビノレルビン、パクリタキセル、ドセタキセル、トポテカン、イリノテカン、エトポシド、トラベクテジン、ダクチノマイシン、ドキソルビシン、エピルビシン、ダウノルビシン、ミトキサントロン、ブレオマイシン、マイトマイシンC、イクサベピロン、タモキシフェン、フルタミド、ゴナドレリン類似体、メゲストロール、プレドニゾン、デキサメタゾン、メチルプレドニゾロン、サリドマイド、インターフェロンα、ロイコボリンカルシウム、シロリムス、テムシロリムス、エベロリムス、アファチニブ、アリセルチブ、アムバチニブ、アパチニブ、アキシチニブ、ボルテゾミブ、ボスチニブ、ブリバニブ、カボザンチニブ、セジラニブ、クレノラニブ、クリゾチニブ、ダブラフェニブ、ダコミチニブ、ダヌセルチブ、ダサチニブ、ドビチニブ、エルロチニブ、フォレチニブ、ガネテスピブ、ゲフィチニブ、イブルチニブ、イコチニブ、イマチニブ、イニパリブ、ラパチニブ、レンバチニブ、リニファニブ、リンシチニブ、マシチニブ、モメロチニブ、モテサニブ、ネラチニブ、ニロチニブ、ニラパリブ、オプロゾミブ、オラパリブ、パゾパニブ、ピクチリシプ、ポナチニブ、キザルチニブ、レゴラフェニブ、リゴサルチブ、ルカパリブ、ルキソリチニブ、サラカチニブ、サリデジブ、ソラフェニブ、スニチニブ、タソシチニブ、テラチニブ、チバンチニブ、チボザニブ、トファシチニブ、トラメチニブ、バンデタニブ、ベリパリブ、ベムラフェニブ、ビスモデギブ、ボラセルチブ、アレムツズマブ、ベバシズマブ、ブレンツキシマブベドチン、カツマキソマブ、セツキシマブ、デノスマブ、ゲムツズマブ、イピリムマブ、ニモツズマブ、オファツムマブ、パニツムマブ、リツキシマブ、トシツモマブ、トラスツズマブ、カボザンチニブ、ポナチニブ、ミドスタウリン、パクリタニブ、キザルチニブ、ギルテリチニブ、AKN−028、AT−9283、クレノラニブ、ENMD−2076、ファミチニブ、ドビチニブ、PLX−3397、パルボシクリブ、アベマシクリブ、リボシクリブ、リゴサルチブナトリウム、セリネキサー(selinexor)、ロニシクリブ、AT−7519、セリシクリブ、アルボシジブ或いはそれらの組み合わせである。
他の側面において、本明細書には、本明細書に開示された化合物又は医薬組成物の、罹患体における増殖性疾患、自己免疫疾患又は炎症性疾患を予防し、処置し、治療し、又は軽減するための医薬品の製造における使用が提供される。
ある実施形態において、本明細書に開示された使用にあっては、増殖性疾患は、慢性骨髄性白血病、消化管間質腫瘍、急性前骨髄性白血病、急性骨髄性白血病、急性単球白血病、急性赤白血病、急性巨核芽球性白血病、最未分化型急性骨髄性白血病、急性骨髄性白血病(AML)、変異型慢性骨髄性白血病(CML)、急性リンパ球性白血病(ALL)、白血病、慢性リンパ性白血病、原発性マクログロブリン血症、単球性白血病、類白血病反応、再生不良性貧血、紫斑病、二次良性モノクローナル性ガンモパシー、セミ分子病、結腸直腸癌、胃癌、乳癌、肺癌、肝臓癌、前立腺癌、膵臓癌、甲状腺癌、腎臓癌、脳腫瘍、頚部癌、中枢神経系(CNS)癌、悪性リンパ腫、悪性神経膠腫、骨髄過形成、貧血症、アテローム性動脈硬化症、肺線維症、リウマチ様疾患、丘疹性ムチン沈着症、ゴーシェ病、アミロイドーシス、伝染性単核球症、悪性組織球症、リンパ腫、クリオグロブリン血症、非リンパ細網系腫瘍、多発性骨髄腫、顆粒球肉腫、孤立性形質細胞腫、重鎖病、軽鎖病、悪性リンパ腫、溶骨性病変、リンパ芽腫、非ホジキンリンパ腫、セザリー症候群、感染性単核球症候群、急性組織球増殖症、ホジキンリンパ腫、有毛細胞白血病、結腸癌、結腸直腸癌、消化管ポリポーシス、小細胞肺癌、神経芽腫、神経内分泌細胞腫瘍、膵島細胞腫、甲状腺髄様癌、メラノーマ、網膜芽細胞腫、子宮癌、卵巣癌、頭頸部扁平上皮癌、消化性悪性腫瘍、非小細胞肺癌、子宮頸癌、精巣腫瘍、膀胱癌、骨髄腫又はAML関連合併症である。
他の実施形態において、本明細書に開示された使用にあっては、AML関連合併症は、罹患体により示される症状、すなわち、感染、出血、成人呼吸促迫症候群、サルコイドーシス、胸水、肺線維症、心嚢液貯留、不整脈、高血圧、心不全、急性腹症、門脈圧亢進、腎不全、肝脾膿瘍、貧血症、血栓症、糖尿病、尿崩症、電解質平衡異常、神経学的合併症、頭蓋内出血、大腿骨頭壊死、骨関節疾患、皮膚病変、網膜出血、視神経乳頭浮腫、結膜充血、浮腫、前房蓄膿、脈絡膜浸潤、虹彩浸潤、硝子体混濁、視力喪失、ハイポプシア(低視力症)、眼窩腫瘍、眼球突出、急性緑内障、緑色腫、歯肉過形成、口腔粘膜病変、スイート症候群、壊疽性膿皮症、関節炎および血管炎症候群である。
ある実施形態において、本明細書に開示された使用にあっては、自己免疫疾患は、白血病、慢性骨髄性白血病、消化管間質腫瘍、急性骨髄性白血病(AML)、突然変異慢性骨髄性白血病(CML)、急性リンパ性白血病(ALL)、関節リウマチ、骨及び関節痛、中枢神経系障害、狼瘡、多発性硬化症、甲状腺炎、I型糖尿病、サルコイドーシス、炎症性腸疾患、クローン病、全身性狼瘡又はAML関連合併症である。
ある実施形態において、本明細書に開示された使用にあっては、炎症性疾患は、憩室炎、大腸炎、膵炎、肝炎、慢性肝炎、肝硬変、胆嚢炎又は慢性炎症である。
ある実施形態において、本明細書に開示された使用にあっては、疾患は、c−KIT突然変異RET、PDGFR、VEGFR、Bcr−Abl、FLT3により媒介されるか、又はFLT3−ITDにより誘発される疾患である。
1つの側面において、本明細書には、本明細書に開示された化合物又は医薬組成物と、増殖性疾患、自己免疫疾患又は炎症性疾患を治療するために使用される1種以上の他の活性剤とを含む薬剤の組み合わせが提供される。
ある実施形態において、本明細書に開示された薬剤の組み合わせにあっては、他の活性剤は、化学療法剤、抗増殖剤、免疫抑制剤、免疫賦活剤、抗炎症剤、CDK4/6−キナーゼ阻害剤、ABL阻害剤、ABL/Scr阻害剤、オーロラキナーゼ阻害剤、BCR−Ablの非ATP拮抗阻害剤、c−KIT突然変異阻害剤、RET阻害剤、PDGFR阻害剤、VEGFR阻害剤、FLT3阻害剤、FLT3−ITD阻害剤又はそれらの組み合わせである。
ある実施形態において、本明細書に開示された薬剤の組み合わせにあっては、本明細書に開示された化合物又は医薬組成物は、FLT3阻害剤又はFLT3−ITD阻害剤である。
ある実施形態において、本明細書に開示された薬剤の組み合わせにあっては、他の活性剤は、CDK4/6キナーゼ阻害剤である。
他の側面において、本明細書には、罹患体における増殖性疾患、自己免疫疾患又は炎症性疾患を予防し、処置し、治療し、又は軽減する方法であって、治療効果量の、本明細書に開示された化合物又は医薬組成物を罹患体に投与することを含む方法が提供される。
ある実施形態において、本明細書に開示された方法にあっては、増殖性疾患は、慢性骨髄性白血病、消化管間質腫瘍、急性骨髄性白血病(AML)、変異型慢性骨髄性白血病(CML)、急性リンパ球性白血病(ALL)、白血病、慢性リンパ性白血病、原発性マクログロブリン血症、単球性白血病、類白血病反応、再生不良性貧血、紫斑病、二次良性モノクローナル性ガンモパシー、セミ分子病、結腸直腸癌、胃癌、乳癌、肺癌、肝臓癌、前立腺癌、膵臓癌、甲状腺癌、腎臓癌、脳腫瘍、頚部癌、中枢神経系(CNS)癌、悪性神経膠腫、骨髄過形成、感染性単核球症、悪性組織球増加症、リンパ腫、非リンパ性網膜系腫瘍、多発性骨髄腫、顆粒球肉腫、孤立性形質細胞腫、悪性リンパ腫、骨溶解病変、リンパ芽球腫、非ホジキンリンパ腫、感染性単核球症候群、急性組織球増殖症、ホジキンリンパ腫、結腸癌、結腸直腸癌、小細胞肺癌、神経芽腫、神経内分泌細胞腫瘍、膵島細胞腫、甲状腺髄様癌、メラノーマ、網膜芽細胞腫、子宮癌、卵巣癌、頭頸部扁平上皮癌、消化性悪性腫瘍、非小細胞肺癌、子宮頸癌、精巣腫瘍、膀胱癌、骨髄腫又はAML関連合併症であり、
自己免疫疾患は、白血病、慢性骨髄性白血病、消化管間質腫瘍、急性骨髄性白血病(AML)、突然変異慢性骨髄性白血病(CML)、急性リンパ性白血病(ALL)、関節リウマチ、骨及び関節痛、中枢神経系障害、狼瘡、多発性硬化症、甲状腺炎、I型糖尿病、サルコイドーシス、炎症性腸疾患、クローン病、全身性狼瘡又はAML関連合併症であり、
炎症性疾患は、憩室炎、大腸炎、膵炎、肝炎、慢性肝炎、肝硬変、胆嚢炎又は慢性炎症である。
ある実施形態において、本明細書に開示された方法にあっては、疾患は、c−KIT突然変異、RET、PDGFR、VEGFR、Bcr−Abl、FLT3によって媒介されるか又はFLT3−ITDによって誘発される疾患である。
他の側面において、本明細書には、罹患体における増殖性疾患、自己免疫疾患又は炎症性疾患を予防し、処置し、治療し、又は軽減する際に使用するための、本明細書に開示された化合物又は医薬組成物が提供される。
ある実施形態において、本明細書に開示された化合物又は医薬組成物にあっては、増殖性疾患は、慢性骨髄性白血病、消化管間質腫瘍、急性骨髄性白血病(AML)、変異型慢性骨髄性白血病(CML)、急性リンパ球性白血病(ALL)、白血病、慢性リンパ性白血病、原発性マクログロブリン血症、単球性白血病、類白血病反応、再生不良性貧血、紫斑病、二次良性モノクローナル性ガンモパシー、セミ分子病、結腸直腸癌、胃癌、乳癌、肺癌、肝臓癌、前立腺癌、膵臓癌、甲状腺癌、腎臓癌、脳腫瘍、頚部癌、中枢神経系(CNS)癌、悪性神経膠腫、骨髄過形成、感染性単核球症、悪性組織球増加症、リンパ腫、非リンパ性網膜系腫瘍、多発性骨髄腫、顆粒球肉腫、孤立性形質細胞腫、悪性リンパ腫、骨溶解病変、リンパ芽球腫、非ホジキンリンパ腫、感染性単核球症候群、急性組織球増殖症、ホジキンリンパ腫、結腸癌、結腸直腸癌、小細胞肺癌、神経芽腫、神経内分泌細胞腫瘍、膵島細胞腫、甲状腺髄様癌、メラノーマ、網膜芽細胞腫、子宮癌、卵巣癌、頭頸部扁平上皮癌、消化性悪性腫瘍、非小細胞肺癌、子宮頸癌、精巣腫瘍、膀胱癌、骨髄腫又はAML関連合併症であり、
自己免疫疾患は、白血病、慢性骨髄性白血病、消化管間質腫瘍、急性骨髄性白血病(AML)、突然変異慢性骨髄性白血病(CML)、急性リンパ性白血病(ALL)、関節リウマチ、骨及び関節痛、中枢神経系障害、狼瘡、多発性硬化症、甲状腺炎、I型糖尿病、サルコイドーシス、炎症性腸疾患、クローン病、全身性狼瘡又はAML関連合併症であり、
炎症性疾患は、憩室炎、大腸炎、膵炎、肝炎、慢性肝炎、肝硬変、胆嚢炎又は慢性炎症である。
ある実施形態において、本明細書に開示された化合物又は医薬組成物にあっては、疾患は、c−KIT突然変異、RET、PDGFR、VEGFR、Bcr−Abl、FLT3によって媒介されるか又はFLT3−ITDによって誘発される疾患である。
以上は、本明細書に開示されたある側面を単に要約したものであり、限定する性質のものであることを意図しない。これらの側面並びに他の側面及び実施形態を、以下に、より詳しく説明する。
発明の詳細な記述
定義及び一般用語
本明細書に開示されたある実施形態を詳細に参照するが、その例は、付随する構造及び式において説明されている。本発明は、特許請求の範囲によって規定される通りの本発明の範囲内に含まれ得る全ての代替、修飾及び均等物を包含することを意図している。当業者は、本明細書に開示された手法に使用され得る、本明細書に記載するものと類似又は均等の多くの方法及び物質を認識するであろう。本明細書に記載するものは、その方法及び物質に限定されるものでは全くない。援用する文献、特許及び同様の資料の1つ以上が、限定するものではないが、定義した用語、用語の用法、記載された手法等を含み、本出願と異なるか又は矛盾する場合、この出願が支配する。
本明細書で用いるとき、別段の指示がない限り、以下の定義が適用され得る。本明細書に開示された目的のために、化学元素は、元素の周期表CAS版、及び「化学及び物理のハンドブック(the Handbook of Chemistry及びPhysics)」第75版、1994年に従って特定される。更に、有機化学の一般原理は、ソレルらの「有機化学(Organic Chemistry)」、ユニバーシティ・サイエンス・ブックス、ソーサリト:1999年、及びスミスらの「マーチ有機化学(March’s Advanced Organic Chemistry)」、ジョン・ワイリー&サンズ、ニューヨーク:2007年に記載されており、その全てが、参照によりその全内容を本明細書に援用する。
「立体異性体」は、同一の化学構造を持つが、空間的な原子又は基の配列に関して異なる化合物をいう。立体異性体は、鏡像異性体、ジアステレオ異性体、配座異性体(回転異性体)、幾何(シス/トランス)異性体、アトロプ異性体等を含む。
「キラル」は、鏡像のパートナーと重ねることができない特性を持つ分子をいい、一方、用語「アキラル」は、それらの鏡像のパートナーと重ねることができる分子をいう。
「ラセミ化合物」又は「ラセミ混合物」は、光学活性を欠く鏡像異性体の混合物をいう。
「鏡像異性体」は、他方と重ねることができない鏡像である、化合物の2つの立体異性体をいう。
「ジアステレオ異性体」は、2つ以上のキラル中心を持ち、その分子が互いの鏡像でない立体異性体をいう。ジアステレオ異性体は異なる物理的特性、例えば、融点、沸点、分光特性、又は生物活性を有する。ジアステレオ異性体の混合物は、電気泳動及びHPLCなどのクロマトグラフィーのような高分解能の分析手段の下で分離され得る。
本明細書で使用している立体化学の定義及び約束事は、一般に、パーカーら、マグローヒル化学用語の辞典(McGraw-Hill Dictionary of Chemical Terms)(1984年)マグローヒル・ブック・カンパニー、ニューヨーク及びエリエルら「有機化合物の立体化学(Stereochemistry of Organic compound)」、ジョン・ワイリー&サンズ社、ニューヨーク、1994年に従っている。多くの有機化合物は、光学活性な形態で存在する、即ち、それらは、平面偏光の面を回転させる能力を有する。光学活性化合物を記述するに際し、接頭辞D及びL、又はR及びSは、分子の、そのキラル中心に関する絶対配置を表示するために用いられる。接頭辞d及びl、又は(+)及び(−)は、化合物による平面偏光の回転の記号を示すために使用され、(−)又はlは化合物が左旋性であることを意味する。(+)又はdが前に付された化合物は、右旋性である。特定の立体異性体は、鏡像異性体ということもでき、かかる異性体の混合物は、しばしば鏡像異性混合物と呼ばれる。鏡像異性体の50:50の混合物は、ラセミ混合物又はラセミ体といわれ、これは、化学反応又はプロセスにおいて立体選択性又は立体特異性が存在しなかった場合に生じる。
本明細書に開示された化合物の何れかの不斉原子(例えば、炭素等)は、ラセミ又は鏡像異性体が豊富な状態、例えば、(R)、(S)又は(R,S)形態で存在し得る。ある実施形態において、各不斉原子は、(R)又は(S)形態において、少なくとも50%の鏡像体過剰率、少なくとも60%の鏡像体過剰率、少なくとも70%の鏡像体過剰率、少なくとも80%の鏡像体過剰率、少なくとも90%の鏡像体過剰率、少なくとも95%の鏡像体過剰率、又は少なくとも99%の鏡像体過剰率を有する。
出発物質及び手順の選択に依存して、化合物は、不斉炭素原子の数に依存して、可能性のある立体異性体の1つの形態で、又は、ラセミ化合物及びジアステレオ異性体の混合物のような、それらの混合物として存在することができる。光学活性(R)及び(S)異性体は、キラルシントン又はキラル試薬を用いて調製することができ、又は従来の技術を用いて分離することができる。化合物が二重結合を含む場合、置換基は、E又はZ配置であり得る。化合物が二置換のシクロアルキルを含む場合、シクロアルキル置換基は、シス又はトランス配置でり得る。
得られた立体異性体の何れもの混合物も、成分の物理化学的差異に基づいて、例えば、クロマトグラフィー及び/又は分別結晶化によって、純粋な又は実質的に純粋な幾何異性体、エナンチオマー、ジアステレオマーへと分離することができる。
最終生成物又は中間体の、得られた何れものラセミ化合物も、当業者に知られた方法によって、例えば、そのジアステレオマー塩の分離によって、光学対掌体へと分離することができる。ラセミ生成物は、キラルクロマトグラフィーによって、例えば、キラル吸着剤を使用する高速液体クロマトグラフィー(HPLC)によっても分離することができる。好ましいエナンチオマーは、不斉合成により調製することもできる。例えば、ジャックら、「鏡像異性体、ラセミ化合物及び分解(Enantiomers, Racemates and Resolutions)」(Wiley Interscience、ニューヨーク、1981年);「非対称合成の原理(Principles of Asymmetric Synthesis)」(第2版、ロバートE.ガーレイ、ジェフリー・オーベ、エルゼビア、オクスフォード、UK、2012);エリエルE.L.「炭素化合物の立体化学(Stereochemistry of Carbon compound)」(McGraw−Hill、NY、1962年);ウィレンS.H.「分割剤及び光学分解能の表(Tables of Resolving Agents及びOptical Resolutions)」p.268(E.L.エリエル、編、Univ.of Notre Dame Press、Notre Dame、IN 1972年);「キラル分離技術:実践的アプローチ(Chiral Separation Techniques: A Practical Approach)」(サブラマニアンG.編、Wiley−VCH Verlag GmbH&Co.KGaA、ワインハイム、ドイツ、2007年)を参照のこと。これらの全てが参照により本明細書に援用される。
用語「互変異性体」又は「互変異性形態」は、異なるエネルギーの構造異性体をいい、低いエネルギーバリヤーを介して相互転換可能なものである。互変異性体化が可能である場合(例えば、溶液中)、互変異性体の化学平衡に達し得る。例えば、プロトン互変異体(プロトン移動互変異体としても知られる)は、プロトンの移行を介する相互転換、例えばケト−エノール及びイミン−エナミン異性化を含む。原子価互変異性体は、結合性電子のいくつかの再構築による相互転換を含む。ケトエノール互変異性化の具体的な例は、ペンタン−2,4−ジオン及び4−ヒドロキシペンタ−3−エン−2−オン異性体の相互転換である。他の互変異性化の例は、フェノールケト互変異性化である。フェノールケト互変異性化の具体的な例は、ピリジン−4−オール及びピリジン−4(1H)−オン互変異性体の相互転換である。別段の記載がない限り、本明細書に開示される化合物の全ての互変異性体形態は、本発明の範囲内にある。
「薬学的に許容され得る」は、医学的判断の合理的な範囲内にある化合物、物質、組成物及び/又は投与形態をいい、過度の毒性、刺激、アレルギー反応を伴わず、又は当該他の問題および合併症に対する妥当な利益/リスク率を伴って、罹患体の組織に接触させる使用に適しており、その意図された用途において効果的である。
本明細書中で別段に定義されない限り、何れかの置換基において、又は本発明の化合物若しくは本明細書の他の何れかの式中に2度以上出現する変数については、各出現におけるその定義は、他の全ての出現におけるその定義とは無関係である。置換基の組み合わせは、そのような組合せが安定な化合物をもたらす場合にのみ許容される。安定な化合物は、反応混合物から有用な程度の純度で単離できる化合物である。
用語「任意の」又は「任意に」は、その後に記載された事象又は状況が必要ではないが発生し得、その記述が、事象又は状況が発生する場合及び発生しない場合を含むことをいう。例えば、「任意の結合」は、結合が存在しても又は存在していなくてもよく、その記述が、単一、二重又は三重結合を含むことを意味する。
本明細書に記載するように、本明細書に開示された化合物は、上に一般的な式によって示した化合物、或いは本発明の特定のクラス、サブクラス、及びスピーシーズで例示された化合物のような1つ以上の置換基で任意に置換されていてもよい。
一般に、用語「置換の」は、ある構造中の1つ以上の水素基の特定の置換基の基による置き換えをいう。特に指示がない限り、任意に置換されていてもよい基は、当該基の各置換可能な位置に置換基を持つことができる。ある構造中の2つ以上の位置が特定の群の中から選ばれた2つ以上の置換基で置換され得るとき、その置換基は各位置で同じであっても、異なっていてもよい。
用語「無置換」は、当該特定の基が置換基を持たないことを意味する。
語句「任意に置換され」は、語句「置換又は無置換」と互換的に使用され、所与の構造が本明細書に開示された1つ以上の置換基で置換されていないか、又は置換されていることをいうことが認識されるであろう。本明細書に記載された置換基は、オキソ(=O)、フルオロ(F)、クロロ(Cl)、ブロモ(Br)、ヨード(I)、ヒドロキシ、アミノ、−C(=O)−NH、カルボキシ、−S(=O)O−H、−OS(=O)−H、−S(=O)NH、トリアゾリル、テトラゾリル、−(CR3b3c−NH、アルキル、アルキル−S(=O)−、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシ、アルキルアミノ、アルキルチオ、ハロアルコキシ、シアノ、アリール、ヘテロアリー、アルケニル、アルキニル、ヘテロシクリル、メルカプト、ニトロ、アリールオキシ、ヒドロキシアルコキシ、アルカノイル、ベンジル、シクロプロピル、フェニル、アルキル−C(=O)−、アルキル−C(=O)−NH−、カルボキサミド又はアルコキシアルキルを含むが、これらに限定されない。ここで、R3b、R3c、t及びnは、本明細書で定義したものである。
本明細書の様々な箇所に、本明細書で開示された化合物の置換基が群又は範囲で開示される。本発明は、それらの群及び範囲の構成要素の各全ての個々の部分的組み合わせを含むことを明確に意図している。例えば、用語「C1−6アルキル」は、メチル、エチル、Cアルキル、Cアルキル、Cアルキル、及びCアルキルの個々の開示を明確に意味する。
本明細書の様々な箇所に、連結用置換基が説明されている。構造が明確に連結基を要求している場合、その基について掲げられたマーカッシュ選択肢は連結基であると解釈される。例えば、もし構造が、連結基を要求し、その選択肢についてのマーカッシュグループの定義が「アルキル」、又は「アリール」をリストしていたら、そのとき、「アルキル」又は「アリール」はそれぞれ連結用のアルキレン基又はアリレン基を表すと解釈される。
用語「アルキル」は、1〜20個の炭素原子の飽和直鎖若しくは分枝鎖の一価炭化水素基をいい、アルキル基は、独立に、及び任意に、本明細書に記載された1つ以上の置換基で置換されていてもよい。いくつかの実施形態において、アルキル基は、1〜10個の炭素原子を含有する。他の実施形態において、アルキル基は、1〜8個の炭素原子を含有する。更に他の実施形態において、アルキル基は、1〜6個の炭素原子を含有する。更に他の実施形態において、アルキル基は、1〜4個の炭素原子を含有し、なお他の実施形態において、アルキル基は、1〜3個の炭素原子を含有する。アルキル基の更なる実施形態は、メチル(Me、−CH)、エチル(Et、−CHCH)、n−プロピル(n−Pr、−CHCHCH)、イソプロピル(i−Pr、−CH(CH)、n−ブチル(n−bu、−CHCHCHCH)、2−メチルプロぴス又はイソブチル(i−bu、−CHCH(CH)、1−メチルプロピル又はsec−ブチル(s−bu、−CH(CH)CHCH)、tert−ブチル(t−bu、−C(CH)、n−ペンチル(−CHCHCHCHCH)、2−ペンチル(−CH(CH)CHCHCH)、3−ペンチル(−CH(CHCH)、2−メチル−2−ブチル(−C(CHCHCH)、3−メチル−2−ブチル(−CH(CH)CH(CH)、3−メチル−1−ブチル(−CHCHCH(CH)、2−メチル−1−ブチル(−CHCH(CH)CHCH)、n−ヘキシル(−CHCHCHCHCHCH)、2−ヘキシル(−CH(CH)CHCHCHCH)、3−ヘキシル(−CH(CHCH)(CHCHCH))、2−メチル−2−ペンチル(−C(CHCHCHCH)、3−メチル−2−ペンチル(−CH(CH)CH(CH)CHCH)、4−メチル−2−ペンチル(−CH(CH)CHCH(CH)、3−メチル−3−ペンチル(−C(CH)(CHCH)、2−メチル−3−ペンチル(−CH(CHCH)CH(CH)、2,3−ジメチル−2−ブチル(−C(CHCH(CH)、3,3−ジメチル−2−ブチル(−CH(CH)C(CH)、n−ヘプチル、n−オクチル等を含むが、これらに限定されない。用語「アルキル」又は接頭語「アルカ」は、直鎖および分枝飽和炭素鎖の両方を含む。
用語「アルキニル」は、少なくとも1つの不飽和部位、即ち、炭素−炭素、sp三重結合を有する、2個から12個の炭素原子の直鎖状又は分岐鎖状の一価の炭化水素基をいい、アルキニル基は、本明細書に記載の1つ以上の置換基で、任意に置換されていてもよい。幾つかの実施形態において、アルキニル基は、2個から8個の炭素原子を含み、他の実施形態において、アルキニル基は、2個から6個の炭素原子を含み、更に他の実施形態において、アルキニル基は、2個から4個の炭素原子を含む。アルキニル基の非限定的な例は、エチニル(−C≡CH、又は
Figure 0006665154
)、プロパルギル(−CHC≡CH、又は
Figure 0006665154
)等を含む。
用語「アルケニル」は、少なくとも1つの不飽和部位、即ち、炭素−炭素、sp二重結合を有する2個から12個の炭素原子の直鎖状又は分岐鎖状の一価の炭化水素基をいい、アルケニル基は、本明細書に記載の1つ以上の置換基で任意に置換されていてもよく、そして「シス」及び「トランス」配置、或いは代わりに「E」及び「Z」配置を有する基を含む。アルケニル基の非限定的な例は、エテニル又はビニル(−CH=CH)、アリル(−CHCH=CH)等を含む。
用語「アルキレン」及び「アルキレン差」は、不飽和を含まず、1個〜8個の炭素原子を有する、炭素および水素のみからなる直鎖または分枝鎖の二価炭化水素鎖をいう。アルキレン基の幾つかの非限定的な例は、メチレン、エチレン、プロピレン、n−ブチルエンなどを含む。アルキレン鎖は、鎖内の任意の2個の炭素を介して分子の残りに結合している。
用語「アルケニレン」又は「アルケニレン鎖」は、炭素及び水素のみからなり、1個〜8個の炭素原子を有する直鎖又は分岐の二価不飽和炭化水素鎖をいい、ここで、不飽和結合は、二重結合としてのみ存在し、二重結合は、鎖の任意の2個の炭素原子の間に位置していてもよい。アレニニレン基の幾つかの非限定的な例は、エテニレン、1,3−プロペニレン、2−ブテニレンなどを含む。アレキニレン鎖は、鎖内の任意の2個の炭素を介して分子の残りに結合している。
用語「アルキニレン」または「アルキニレン鎖」は、炭素と水素のみからなり、1個〜8個の炭素を有する直鎖状または分岐状の二価の不飽和炭化水素鎖をいい、ここで、不飽和結合は三重結合としてのみ存在し、三重結合は 鎖の任意の2個の炭素原子の間に位置している。アルキニレン基のいくつかの非限定的な例は、エチニレン、1−プロピニレン、2−ブチニレン、1−ペンチニレン、3−ペンチニレンなどを含む。アルキニレン鎖は、鎖内の任意の2個の炭素を介して分子の残りに結合している。
用語「ハロゲン」又は「ハロゲン原子」は、フルオロ(F)、クロロ(Cl)、ブロモ(Br)又はヨード(I)をいう。
用語「アルコキシ」は、前で規定した、酸素原子を介して分子の残りに結合したアルキル基をいう。別段の指定がない限り、アルコキシ基は、1個〜12個の炭素原子を含む。幾つかの実施形態において、アルコキシ基は、1個〜6個の炭素原子を含む。他の実施形態において、アルコキシ基は、1個〜4個の炭素原子を含む。更に他の実施形態において、アルコキシ基は、1個〜3個の炭素原子を含む。アルコキシ基のいくつかの非限定的例は、メトキシ(MeO、−OCH)、エトキシ(EtO、−OCHCH)、1−プロポキシ(n−PrO、n−プロポキシ、−OCHCHCH)等を含む。
用語「アミノ」は、式−NHを有する基をいう。
用語「アミノアルキル」は、式R’R’’N−アルキルを有する基をいい、ここでR’及びR’’のそれぞれは、は、独立に、水素、アルキル又はハロアルキルである。アルキル及びアミノは、本明細書で定義したものである。いくつかの例は、アミノエチル、アミノメチル、アミノプロピル等を含むがこれらに限定されない。
用語「アルカミノ」又は「アルキルアミノ」は、「N−アルキルアミノ」をいい、アミノ基が1つのアルキル基で置換されたものであり、アルキル基は、本明細書で定義したものである。いくつかの実施形態において、アルキルアミノ基は、窒素原子に結合した1つのC1−6アルキル基を有する低級アルキルアミノ基である。他の実施形態において、アルキルアミノ基は、1〜3個の炭素原子を有する低級アルキルアミノ基である。アルキルアミノ基の非限定的な例は、モノアルキルアミノ、例えば、N−メチルアミノ、N−エチルアミノ等を含む。
用語「ジアルカミノ」又は「ジ(アルキル)アミノ」は、「N,N−ジアルキルアミノ」をいい、アミノ基は、二つのアルキル基で置換されており、アルキル基は、本明細書で定義したものである。いくつかの実施形態において、アルキルアミノ基は、窒素原子に結合した2つのC1−6アルキル基を有する低級アルキルアミノ基である。他の実施形態において、アルキルアミノ基は、窒素原子に結合した2つのC1−3アルキル基を有する低級アルキルアミノ基である。ジアルカミノ又はジ(アルキル)アミノ基の幾つかの非限定的な例は、ジアルキルアミノ、例えば、N,N−ジメチルアミノ、N,N−ジエチルアミノ等を含む。
用語「アルコキシアルキル」又は「アルコキシアルコキシ」は、1つ以上の同一又は異なるアルコキシ基で置換されたアルキル基又はアルコキシ基をいい、アルキル基及びアルコキシ基は、本明細書で規定したものである。アルコキシアルキル基及びアルコキシアルコキシ基の幾つかの非限定的な例は、メトキシメチル、エトキシメチル、メトキシプロポキシ、メトキシメトキシ等を含む。
用語「アルキル−S(=O)−」は、アルキル基に結合した−S(=O)−をいい、ここで、アルキル基は、本明細書で定義したとおりであり、tは、0、1又は2である。いくつかの非限定的例は、メチル−S(=O)−、エチル−S(=O)−、プロピル−S(=O)−、メチル−S(=O)−、エチル−S(=O)−、プロピル−S(=O)−、メチル−S−、エチル−S−、プロピル−S−等を含む。
用語「アルキル−C(=O)−」は、アルキル基に結合したアシル(−C(=O)−)をいい、アルキル基は、本明細書で定義したものである。幾つかの非限定的な例は、アセチル(CH−C(=O)−)、プロピオニル(C−C(=O)−)等を含む。
用語「ハロアルキル」又は「ハロアルコキシ」は、1つ以上の同一又は異なるハロゲン原子で置換されたアルキル基又はアルコキシ基をいい、アルキル基及びアルコキシ基は、本明細書で定義したものである。ハロアルキル基及びハロアルコキシ基の幾つかの非限定的な例は、1,1,1−トリフルオロ−2−メチルプロパ−2−イル(−C(CHCF)、1,1−ジフルオロ−2−メチルプロパ−2−イル(−C(CHCHF)、1−フルオロ−2−メチルプロパ−2−イル(−C(CHCHF)、ジフルオロメチル(−CHF)、トリフルオロメチル(−CF)、トリフルオロメトキシ(−OCF)、2,2,2−トリフルオロエトキシ(−OCHCF)、2,2,3,3−テトラフルオロプロポキシ(−OCHCFCHF)等を含む。
用語「アルキルアミノハロアルコキシ」は、1つ以上の同一または異なるアルキルアミノ基で置換されたハロアルコキシ基アルキルアミノ基をいい、及びハロアルコキシ基は、本明細書で定義したものである。アルキルアミノハロアルコキシ基の幾つかの非限定的な例は、メチルアミノジフルオロメトキシ等を含む。
用語「ヒドロキシアルキル」又は「ヒドロキシアルコキシ」は、1つ以上のヒドロキシ基で置換されたアルキル基又はアルコキシ基をいい、アルキル基及びアルコキシ基は、本明細書で定義したものである。ヒドロキシアルキル基及びヒドロキシアルコキシ基の幾つかの非限定的な例は、ヒドロキシメチル、1−ヒドロキシ−n−ブチル、2−ヒドロキシ−n−プロピル、1−ヒドロキシエチル、ヒドロキシ−tert−ブチル、ヒドロキシプロピル、1,2−ジヒドロキシプロピル、ヒドロキシメトキシ、1−ヒドロキシエトキシ等を含む。
用語「アミノアルコキシ」又は「アルキルアミノアルコキシ」は、1つ以上のアミノ基又はアルキルアミノ基で置換されたアルコキシ基アルキルアミノ基をいい、及びアルコキシ基は、本明細書で定義したものである。アミノアルコキシ基及びアルキルアミノアルコキシ基の幾つかの非限定的な例は、アミノメトキシ、1−アミノエトキシ、メチルアミノメトキシ、エチルアミノエトキシ等を含む。
単独で又は「アリールアルキル」、「アリールアルコキシ」又は「アリールオキシアルキル」におけるような大きな基の一部として用いられる用語「アリール」は、一環、二環及び三環式炭素環式環系をいう。いくつかの実施形態において、用語「アリール」は、「アリーレン」に置き換えて、又は「アリーレン」として用いることができる。「アリール」系における少なくとも1つの環は、芳香族であり、系内の各環は、3から7環員を含む。用語「アリール」は、用語「アリール環」又は「芳香族環」と互換可能に用いられ得る。アリール環の例は、フェニル、ナフチル及びアントラセンを含み得る。アリール基の幾つかの非限定的な例は、フェニル、ナフチル及びアントラセンを含む。本明細書に定義されるアリール基は、置換されていても置換されていなくてもよく、ここで、置換基は、限定されないが、オキソ(=O)、フルオロ(F)、クロロ(Cl)、ブロモ(Br)、ヨード(I)、ヒドロキシ、アミノ、−C(=O)−NH、カルボキシ、−S(=O)tO−H、−OS(=O)−H、−S(=O)tNH、トリアゾリル、テトラゾリル、−(CR3b3c−NH、アルキル、アルキル−S(=O)−、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシ、アルキルアミノ、アルキルチオ、ハロアルコキシ、シアノ、アリール、ヘテロアリール、アルケニル、アルキニル、ヘテロシクリル、メルカプト、ニトロ、アリールオキシ、ヒドロキシアルコキシ、アルカノイル、ベンジル、シクロプロピル、フェニル、アルキル−(C=O)−、アルキル−(C=O)−NH−、カルボキサミド又はアルコキシアルキル等を含む。
単独又は「ヘテロアリールアルキル」又は「ヘテロアリールアルコキシ」におけるような大きな基の一部として用いられ、幾つかの実施形態において「ヘテロアリーレン」に置き換えて、又は「ヘテロアリーレン」として用いることができる本明細書において互換的に使用される用語「ヘテロアリール」又は「ヘテロアリール環」は、一環、二環、三環又は四環式環系をいい、二環式ヘテロアリール、三環式ヘテロアリール又は四環式ヘテロアリール環系は、縮合し、環を生成する。ヘテロアリール環系は、芳香族であり、任意に、1つ以上の環原子が、独立にヘテロ原子(ヘテロ原子は、N、O、P及びSから選択され、S又はPは、任意に、1つ以上のオキソで置換され、SO、SO、PO又はPO基を提供する)から選択される。ヘテロアリール系は、何れかのヘテロ原子又は炭素原子で主要構造に結合し得、それは安定な化合物の生成をもたらす。ヘテロアリール系基は、3員〜7員の単環式環、7員〜10員の二環式環、又は10員〜15員の三環式環であり得る。7個〜10個の環原子を有する二環式ヘテロアリール環は、二環[4,5]、[5,5]、[5,6]又は[6,6]系として配置され得、10個〜15個の環原子を有する三環式ヘテロアリールは、三環[5,5,6]、[5,6,6]又は[6,5,6]系として配置され得る。本明細書に定義するヘテロアリール又はヘテロアリール環は、置換されていても置換されていなくてもよく、ここで、置換基は、限定されないが、オキソ(=O)、フルオロ(F)、クロロ(Cl)、ブロモ(Br)、ヨード(I)、ヒドロキシ、アミノ、−C(=O)−NH、カルボキシ、−S(=O)O−H、−OS(=O)−H、−S(=O)NH、トリアゾリル、テトラゾリル、−(CR3b3c−NH、アルキル、アルキル−S(=O)−、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシ、アルキルアミノ、アルキルチオ、ハロアルコキシ、シアノ、アリール、ヘテロアリール、アルケニル、アルキニル、ヘテロシクリル、メルカプト、ニトロ、アリールオキシ、ヒドロキシアルコキシ、アルカノイル、ベンジル、シクロプロピル、フェニル、アルキル−(C=O)−、アルキル−(C=O)−NH−、カルボキサミド又はアルコキシアルキル等を含む。構造に依存して、ヘテロアリール基は、モノラジカル又はジラジカルであり得る(即ち、ヘテロアリーレン基)。
ヘテロアリール系(ヘテロアリール基、ヘテロアリール環を含む)の幾つかの非限定的な例は、2−フラニル、3−フラニル、N−イミダゾリル、2−イミダゾリル、4−イミダゾリル、5−イミダゾリル、3−イソキサゾリル、4−イソキサゾリル、5−イソキサゾリル、2−オキサゾリル、4−オキサゾリル、5−オキサゾリル、4−メチルイソオキサゾール−5−イル、N−ピロリル、2−ピロリル、3−ピロリル、2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリジル、2−ピリミジニル、4−ピリミジニル、5−ピリミジニル、ピリダジニル(例えば、3−ピリダジニル)、2−チアゾリル、4−チアゾリル、5−チアゾリル、テトラゾリル(例えば、5−テトラゾリル)、トリアゾリル(例えば、2−トリアゾリル及び5−トリアゾリル)、2−チエニル、3−チエニル、ピラゾリル(例えば、2−ピラゾリル)、イソチアゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル、1,2,5−オキサジアゾリル、1,2,4−オキサジアゾリル、1,2,3−トリアゾリル、1,2,3−チアジアゾリル、1,3,4−チアジアゾリル、1,2,5−チアジアゾリル、1,3,4−チアジアゾール−2−イル、ピラジニル、2−ピラジニル、1,3,5−トリアジニル、ベンゾ[d]チアゾール−2−イル、イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル、ベンズイミダゾリル、ベンズオキサゾリル、キノキサリニル、1,8−ナフチリジニル、ベンゾチエニル、ベンゾチアゾリル、プリニル、キノリニル(例えば、2−キノリニル、3−キノリニル及び4−キノリニル)、イソキノリニル(例えば、1−イソキノリニル、3−イソキノリニル及び4−イソキノリニル)、ベンゾピラゾリル、アクリジニル、ベンズインドリル、ベンズイソキサジニル、ベンゾ[4,6]イミダゾ[1,2−a]ピリジニル、ベンゾ[d]イミダゾ[2,1−b]チアゾリル、ベンゾフリル、ベンゾチアジアゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾトリアゾリル、ベンゾチオピラニル、ベンゾオキサジニル、ベンズオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、β−カルボリニル、カルバゾリル、シンノリニル、ジベンゾフリル、イミダゾピリジル、イミダゾチアゾリル、インダゾリル、インドリジニル、インドリル、イソベンゾチアントレニル、イソインドリニル、イソキノリニル、イソチアゾールイジニル、イソチアゾリル、ナフチリジニル、デカヒドロインドリル、デカヒドロイソインドリル、オキサゾリジンジオニル、オキサゾリジニル、オキサゾロピリジニル、オキサゾリル、オキシラニル、ペリミジニル、フェナントリジニル、フェナントロリニル、フェンサジニル、フェナジニル、フェノチアジニル、フェノキサジニル、フタラジニル、プテリジニル、ナフチリジニル、ピリドピリジル、キナゾリニル、キノキサリニル、チオフェニル、トリアジニル、2H−ピロロ[3,4−c]ピリジニル、ピラゾロ[2’,1’:2,3]オキサゾロ[4,5−c]ピリジニル、イミダゾ[2’,1’:2,3]チアゾロ[4,5−c]ピリジニル、イミダゾ[2’,1’:2,3]チアゾロ[4,5−b]ピリジニル、イミダゾ[2’,1’:2,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジニル、ピラゾロ[2’,1’:2,3]チアゾロ[4,5−b]ピラジニル、1H−ベンゾ[4,5]チエノ[2,3−d]イミダゾリル、1−メチル−1H−ベンゾ[4,5]チエノ[2,3−d]イミダゾリル、イミダゾ[2’,1’:2,3]チアゾロ[4,5−b]ピラジニル、イミダゾ[2',1':2,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジニル、イミダゾ[2',1':2,3]チアゾロ[4,5−c]ピリジニル等を含む。
本明細書で互換可能に用いられる用語「カルボシクリル」、「脂環式」、「炭素環」又は「シクロアルキル」は、一価の又は多価の、芳香族でない、一環式環として3個〜12個の環炭素原子を含むか、二環式環又は三環式環として7個〜12個の炭素原子を含む炭素及び水素原子のみからなる飽和又は部分的に不飽和の環をいう。7個〜12個環原子を有する二環式炭素環は、例えば、二環[4,5]、[5,5]、[5,6]又は[6,6]系として配置され得、9個又は10個の環原子を有する二環式炭素環は、二環[5,6]又は[6,6]系として配置され得る。構造に依存して、カルボシクリル、脂環式、炭素環又はシクロアルキル基は、モノラジカル又はジラジカルであり得、即ち、幾つかの実施形態において、カルボシクリル、脂環式、炭素環又はシクロアルキル基は、カルボシクリレン又はシクロアルキレンに置き換えて、或いはカルボシクリレン又はシクロアルキレンとして用いることができる。脂環式基の幾つかの非限定的な例は、シクロアルキル、シクロアルケニル及びシクロアルキニルを含む。脂環式基の更なる例は、限定されないが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、1−シクロペント−1−エニル、1−シクロペント−2−エニル、1−シクロペント−3−エニル、シクロヘキシル、1−シクロヘキサ−1−エニル、1−シクロヘキサ−2−エニル、1−シクロヘキサ−3−エニル、シクロヘキサジエニル、シクロヘプチル、シクロオクチル、シクロノニル、シクロデシル、シクロウンデシル、シクロドデシル、アダマントリー(adamantly)等を含む。本明細書に記載したカルボシクリル、脂環式、炭素環又はシクロアルキル基は、置換されていていも置換されていなくてもよく、置換基は、限定されないが、オキソ(=O)、フルオロ(F)、クロロ(Cl)、ブロモ(Br)、ヨード(I)、ヒドロキシ、アミノ、−C(=O)−NH、カルボキシ、−S(=O)tO−H、−OS(=O)−H、−S(=O)tNH、トリアゾリル、テトラゾリル、−(CR3b3c−NH、アルキル、アルキル−S(=O)−、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシ、アルキルアミノ、アルキルチオ、ハロアルコキシ、シアノ、アリール、ヘテロアリール、アルケニル、アルキニル、ヘテロシクリル、メルカプト、ニトロ、アリールオキシ、ヒドロキシアルコキシ、アルカノイル、ベンジル、シクロプロピル、フェニル、アルキル−(C=O)−、アルキル−(C=O)−NH−、カルボキサミド又はアルコキシアルキル等を含む。
本明細書で互換可能に用いられる用語「ヘテロシクリル」、「ヘテロ環」、「ヘテロ脂環式」又は「ヘテロ環式」は、1つ以上の環員が独立にヘテロ原子から選択される一環、二環、三環又は四環式環系をいい、それは、完全に飽和であるか、又は1つ以上の不飽和の単位を含み、芳香族ではない。構造に依存して、ヘテロシクリル、ヘテロ環、ヘテロ脂環式又はヘテロ環式基は、モノラジカル又はジラジカルであり得、即ち、幾つかの実施形態において、ヘテロシクリル、ヘテロ環、ヘテロ脂環式又はヘテロ環式基は、ヘテロシクリレンに置き換えて、又はヘテロシクリレンとして用いることができる。ヘテロシクリル系は、任意のヘテロ原子または炭素原子で主構造に結合することができ、安定な化合物の生成をもたらす。ヘテロ環式環上の1個以上の水素原子は、任意に、本明細書に記載の1個以上の置換基で置換されている。いくつかの実施形態において、ヘテロシクリル、ヘテロ環、ヘテロシクリレン、ヘテロ脂環式又はヘテロ環式基は、3〜7環員(例えば、1個から6個の炭素原子及びN、O、P及びSから選択される1個から3個のヘテロ原子、ここで、S又はPは、任意に1つ以上のオキソで置換され、基O、SO、PO又はPOを提供し、炭素原子はまた、任意に1つ以上のオキソで置換されて、基−C=O−を提供することができ、ただし、環が3員環である場合、ただ1つのヘテロ原子が存在する)を有する一環式環、又は7〜10環員(例えば、4個から9個の炭素原子及びN、O、P及びSから選択される1個から3個のヘテロ原子、ここで、S又はPは、任意に1つ以上のオキソで置換され、基O、SO、PO又はPOを提供する)を有する二環式環である。
他の実施形態において、窒素含有ヘテロ環式基の窒素原子は、酸化されて窒素酸化物を生成する。例えば、
Figure 0006665154
は、酸化されて、
Figure 0006665154
を生成する。
ヘテロシクリルは、炭素基又はヘテロ原子基であり得る。ヘテロシクリル基は、また、ヘテロシクリル基が飽和又は部分的に不飽和の環或いはヘテロ環式環で縮合されている基を含む。ヘテロシクリル基の幾つかの非限定的な例は、ピロリジニル、テトラヒドロフラニル、ジヒドロフラニル、テトラヒドロチエニル、テトラヒドロピラニル、ジヒドロピラニル、テトラヒドロチオピラニル、ピペリジニル、チオキサニル、アゼチジニル、オキセタニル、チエタニル、ホモピペリジニル、エポキシプロピル、アゼパニル、オキセパニル、チエパニル、N−モルホリニル、2−モルホリニル、3−モルホリニル、チオモルホリニル、N−ピペラジニル、2−ピペラジニル、3−ピペラジニル、ホモピペラジニル、4−メトキシ−ピペリジン−1−イル、1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−1−イル、オキサゼピニル、ジアゼピニル、チアゼピニル、1−ピロリニル、2−ピロリニル、3−ピロリニル、ジヒドロインドリル、2−インドリニル、2H−ピラニル、4H−ピラニル、ジオキサニル、1,3−ジオキソラニル、ピラゾリニル、ジチアニル、ジチオラニル、ジヒドロチエニル、ピラゾリジニル、イミダゾリニル、イミダゾリジニル、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニル、1,1−ジオキソ−1,2,6−チアジアジン−2−イル、ヘキサヒドロ−2H−[1,4]ダイオキシン[2,3−c]ピロリル、キノリジニル、1,1−ジオキソチオモルホリニル、2,3,3a,7a−テトラヒドロ−1H−イソインドリル、イソインドリニル、1,2,3,4−テトラヒドロキノリル、N−ピリジル尿素、ジベンゾフラニル、ジヒドロベンゾイソチアジニル、ジヒドロベンゾイソキサジニル、ジオキソラニル、ジヒドロピラジニル、ジヒドロピリジル、ジヒドロピラゾリル、ジヒドロピリミジニル、ジヒドロピロリル、1,4−ジチアニル、フラノニル、フリル、イミダゾリジニル、イミダゾリニル、イミダゾリル、イミダゾピリジル、イミダゾチアゾリル、インダゾリル、インドリニル、イソベンゾテトラヒドロフラニル、イソベンゾテトラヒドロチアントレニル、イソベンゾチアントレニル、イソベンゾジヒドロピラニル、イソクマリニル、イソインドリニル、イソインドリル、イソキノリニル、イソチアゾリジニル、イソチアゾリル、イソオキサゾリジニル、イソキサゾリル、モルホリニル、デカヒドロインドリル、デカヒドロイソインドリル、オキサジアゾリル、オキサゾリジンジオニル、オキサゾリジニル、オキサゾロピリジニル、オキサゾリル、オキシラニル、ペリミジニル、フェナントリジニル、フェナントロリニル、フェンサジニル、フェナジニル、フェノチアジニル、フェノキサジニル、フタラジニル、ピペラジニル、4−ピペリジニル、プリニル、ピラジニル、ピラゾリジニル、ピラゾリル、ピリダジニル、ピリジル、ピリドピリジル、ピリミジニル、ピロリル、キナゾリニル、キノリル、キノキサリニル、キヌクリジニル、テトラヒドロイソキノリニル、テトラヒドロチアントレニル、テトラゾリル、チアジアゾロピリミジニル、チアジアゾリル、チオモルホリニル、チアゾリジニル、チアゾリル、チオフェニル、トリアゾリル、1,3,5−トリチアニル等を含む。本明細書に記載したヘテロシクリル基は、置換されていていも置換されていなくてもよく、置換基は、限定されないが、オキソ(=O)、フルオロ(F)、クロロ(Cl)、ブロモ(Br)、ヨード(I)、ヒドロキシ、アミノ、−C(=O)−NH、カルボキシ、−S(=O)tO−H、−OS(=O)−H、−S(=O)NH、トリアゾリル、テトラゾリル、−(CR3b3c−NH、アルキル、アルキル−S(=O)−、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシ、アルキルアミノ、アルキルチオ、ハロアルコキシ、シアノ、アリール、ヘテロアリール、アルケニル、アルキニル、ヘテロシクリル、メルカプト、ニトロ、アリールオキシ、ヒドロキシアルコキシ、アルカノイル、ベンジル、シクロプロピル、フェニル、アルキル−(C=O)−、アルキル−(C=O)−NH−、カルボキサミド又はアルコキシアルキル等を含む。例えば、1−メチルピリジン−2(1H)−オン、シクロヘキサ−2,4−ジエノン、2,6−ジメチルモルホリニル等である。
用語「縮合二環式」、「縮合環式」、「縮合ビシクリル」又は「縮合シクリル」は、置換又は無置換の縮合環系をいい、それは、芳香族でない二環式環系をいい、少なくとも1つの非芳香族環を含む。そのような系は、そのコア構造に単独又は共役不飽和を含み得るが、芳香族又はヘテロ芳香族環は含まない(しかしながら、芳香族置換基を有し得る)。縮合ビシクリルにおける各環式環は、炭素環式環又はヘテロ脂環式環のどちらかであり得る。縮合二環式環系の幾つかの非限定的な例は、ヘキサヒドロ−フロ[3,2−b]フラニル、2,3,3a,4,7,7a−ヘキサヒドロ−1H−インデニル、7−アザ二環[2.2.1]ヘプチル、縮合二環[3.3.0]オクチル、縮合二環[3.1.0]ヘキシル、1,2,3,4,4a,5,8,8a−オクタヒドロナフチル等を含む。本明細書に定義した縮合ビシクリル基は、置換されていていも置換されていなくてもよく、置換基は、限定されないが、オキソ(=O)、フルオロ(F)、クロロ(Cl)、ブロモ(Br)、ヨード(I)、ヒドロキシ、アミノ、−C(=O)−NH、カルボキシ、−S(=O)O−H、−OS(=O)−H、−S(=O)NH、トリアゾリル、テトラゾリル、−(CR3b3c−NH、アルキル、アルキル−S(=O)−、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシ、アルキルアミノ、アルキルチオ、ハロアルコキシ、シアノ、アリール、ヘテロアリール、アルケニル、アルキニル、ヘテロシクリル、メルカプト、ニトロ、アリールオキシ、ヒドロキシアルコキシ、アルカノイル、ベンジル、シクロプロピル、フェニル、アルキル−(C=O)−、アルキル−(C=O)−NH−、カルボキサミド又はアルコキシアルキル等を含む。
用語「縮合ヘテロビシクリル」は、置換又は無置換の縮合環系をいい、それは、芳香族でなく、少なくとも1つの非芳香族環を含む二環式環系をいう。そのような系は、そのコア構造に単独又は共役不飽和を含み得るが、芳香族又はヘテロ芳香族環は含まない(しかしながら、芳香族置換基を有し得る)。構造に依存して、縮合ヘテロビシクリル基は、モノラジカル又はジラジカルであり得、即ち、幾つかの実施形態において、縮合ヘテロビシクリル基は、縮合ヘテロビシクリレンで置き換えられるか、又は縮合ヘテロビシクリレンとして用いられ得る。縮合環系における少なくとも1つの環は、1個以上のヘテロ原子を含む。縮合環系における各環は、3から7環員を含み、1個から6個の炭素原子並びにN、O、P及びSから選択される1個から3個のヘテロ原子を含み、ここで、S又はPは、任意に1つ以上のオキソで置換され、基O、SO、PO又はPOを提供し、炭素原子は、任意に、一つ以上のオキソで置換されていてもよく、基−C=O−を提供し得る。縮合ヘテロビシクリル基の幾つかの非限定的な例は、ヘキサヒドロ−2H−[1,4]ダイオキシン[2,3−c]ピロリル、3−アザ二環[3.3.0]オクチル、8−アザ二環[4.3.0]ノニル、8−アザ二環[4.3.0]ノン−3−イル、3−アザ二環[4.3.0]ノン−3−イル、1,5−ジオキサ−8−アザ二環[4.3.0]ノニル、(1R,6S)−2,5−ジオキサ−8−アザ二環[4.3.0]ノニル、(1R,6R)−2,5−ジオキサ−8−アザ二環[4.3.0]ノニル、イソインドリニル、1,2,3,4−テトラヒドロキノリル、3−アザ−7−オキサ二環[3.3.0]オクチル、3,7−ジアザ二環[3.3.0]オクチル、2,6−ジアザ二環[3.3.0]オクチル、2,7−ジアザ二環[3.3.0]オクチル、2,8−ジアザ二環[4.3.0]ノニル、3,8−ジアザ二環[4.3.0]ノニル、3−オキサ−8−アザ二環[4.3.0]ノニル、2−オキサ−8−アザ二環[4.3.0]ノニル、2,8−ジアザ−5−オキサ二環[4.3.0]ノニル、4,9−ジアザ二環[4.3.0]ノニル、2,9−ジアザ二環[4.3.0]ノニル、2−オキソ−3−オキサ−8−アザ二環[4.3.0]ノニル、3−オキソ−2,4,8−トリアザ二環[4.3.0]ノニル、3−オキソ−4−オキサ−2,8−ジアザ二環[4.3.0]ノニル、3−オキソ−2,8−ジアザ二環[4.3.0]ノニル、3,8−ジアザ二環[4.3.0]ノニル、3,7−ジアザ二環[4.3.0]ノニル、3,9−ジアザ二環[4.3.0]ノニル、3−オキサ−8−アザ二環[4.3.0]ノニル、3−チア−8−アザ二環[4.3.0]ノニル、5,6−ジヒドロ−4H−ピロロ[3,4−c]イソキサゾリル、[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピペリジル、4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジニル、4,5,6,7−テトラヒドロオキサゾロ[4,5−c]ピリジニル、イソオキサゾロ[4,3−c]ピペリジニル、4,5,6,7−テトラヒドロイソオキサゾロ[3,4−c]ピリジニル、[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピペラジニル、2−オキソ−3−オキサ−8−アザ二環[4.3.0]ノニル、4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジニル、2−オキサ−7−アザ二環[4.4.0]デシル、1,5−ジオキサ−9−アザ二環[4.4.0]デシル、4,5,6,7−テトラヒドロ−2H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジニル、3−アザ二環[4.4.0]デシル、2−オキサ−5,8−ジアザ二環[4.3.0]ノニル、2,7−ジアザ−デカヒドロナフチル、2−オキサ−8−アザ二環[4.4.0]デシル等を含む。本明細書に定義した縮合ヘテロビシクリル基は、置換されていていも置換されていなくてもよく、置換基は、限定されないが、オキソ(=O)、フルオロ(F)、クロロ(Cl)、ブロモ(Br)、ヨード(I)、ヒドロキシ、アミノ、−C(=O)−NH、カルボキシ、−S(=O)tO−H、−OS(=O)−H、−S(=O)NH、トリアゾリル、テトラゾリル、−(CR3b3c−NH、アルキル、アルキル−S(=O)−、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシ、アルキルアミノ、アルキルチオ、ハロアルコキシ、シアノ、アリール、ヘテロアリール、アルケニル、アルキニル、ヘテロシクリル、メルカプト、ニトロ、アリールオキシ、ヒドロキシアルコキシ、アルカノイル、ベンジル、シクロプロピル、フェニル、アルキル−(C=O)−、アルキル−(C=O)−NH−、カルボキサミド又はアルコキシアルキル等を含む。
用語「架橋ビシクリル」は、置換又は無置換の架橋環系をいい、それは、芳香族でない二環式環系をいう。そのような系は、そのコア構造に単独又は共役不飽和を含み得るが、芳香族又はヘテロ芳香族環は含まず(しかしながら、芳香族置換基を有し得る)、各環は、3から7環員を含む。架橋ビシクリル基の幾つかの非限定的な例は、二環[2.2.1]ヘプチル等を含む。本明細書に定義した架橋ビシクリル基は、置換されていていも置換されていなくてもよく、置換基は、限定されないが、オキソ(=O)、フルオロ(F)、クロロ(Cl)、ブロモ(Br)、ヨード(I)、ヒドロキシ、アミノ、−C(=O)−NH、カルボキシ、−S(=O)O−H、−OS(=O)−H、−S(=O)NH、トリアゾリル、テトラゾリル、−(CR3b3c−NH、アルキル、アルキル−S(=O)−、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシ、アルキルアミノ、アルキルチオ、ハロアルコキシ、シアノ、アリール、ヘテロアリール、アルケニル、アルキニル、ヘテロシクリル、メルカプト、ニトロ、アリールオキシ、ヒドロキシアルコキシ、アルカノイル、ベンジル、シクロプロピル、フェニル、アルキル−(C=O)−、アルキル−(C=O)−NH−、カルボキサミド又はアルコキシアルキル等をを含む。
用語「架橋ヘテロビシクリル」は、置換又は無置換の架橋環系をいい、それは、芳香族でない二環式環系をいう。構造に依存して、架橋ヘテロビシクリル基は、モノラジカル又はジラジカルであり得、即ち、幾つかの実施形態において、架橋ヘテロビシクリル基は、縮合ヘテロビシクリレンと置き換えられて、又は縮合ヘテロビシクリレンとして用いられ得る。そのような系は、そのコア構造に単独又は共役不飽和を含み得るが、芳香族又はヘテロ芳香族環は含まない(しかしながら、芳香族置換基を有し得る)。架橋環系における少なくとも1つの環は、1個以上のヘテロ原子を含む。架橋環系における各環は、3から7環員を含み、1個から6個の炭素原子及びN、O、P及びSから選択される1個から3個のヘテロ原子を含み、ここで、S又はPは、任意に1つ以上のオキソで置換され、基O又はSO、PO又はPOを提供し、炭素原子は、任意に、一つ以上のオキソで置換されていてもよく、基−C=O−を提供し得る。架橋ヘテロビシクリル基の幾つかの非限定的な例は、2−オキサ−5−アザ二環[2.2.1]ヘプチル、2−チオ−5−アザ二環[2.2.1]ヘプチル、2−オキソ−5−アザ二環[2.2.1]ヘプチル、2,5−ジアザ二環[2.2.1]ヘプチル等を含む。本明細書に定義した架橋ヘテロビシクリル基は、置換されていていも置換されていなくてもよく、置換基は、限定されないが、オキソ(=O)、フルオロ(F)、クロロ(Cl)、ブロモ(Br)、ヨード(I)、ヒドロキシ、アミノ、−C(=O)−NH、カルボキシ、−S(=O)O−H、−OS(=O)−H、−S(=O)NH、トリアゾリル、テトラゾリル、−(CR3b3c−NH、アルキル、アルキル−S(=O)−、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシ、アルキルアミノ、アルキルチオ、ハロアルコキシ、シアノ、アリール、ヘテロアリール、アルケニル、アルキニル、ヘテロシクリル、メルカプト、ニトロ、アリールオキシ、ヒドロキシアルコキシ、アルカノイル、ベンジル、シクロプロピル、フェニル、アルキル−(C=O)−、アルキル−(C=O)−NH−、カルボキサミド又はアルコキシアルキル等を含む。
用語「シクロアルキルアルキル」は、1つ以上のシクロアルキル基で置換されたアルキル基をいい、アルキル基及びシクロアルキル基は、本明細書で定義したものである。シクロアルキルアルキル基の幾つかの非限定的な例は、シクロプロピルメチル、シクロヘキシルメチル、シクロヘキシルエチル等を含む。
用語「ヘテロシクリルアルキル」は、1つ以上のヘテロシクリル基で置換されたアルキル基をいい、アルキル及びヘテロシクリル基は、本明細書で定義したものである。ヘテロシクリルアルキル基の幾つかの非限定的な例は、オキシラニルメチル、モルホリニルメチル、ピペリジルエチル等を含む。
用語「シクロアルキルオキシ」又は「カルボシクリルオキシ」は、任意に置換された、酸素原子に結合している本明細書で定義するシクロアルキル又はカルボシクリル基をいい、酸素原子は分子の残りへの結合点として働く。シクロアルキルオキシ基の幾つかの非限定的な例は、シクロプロピルオキシ、シクロペンチルオキシ、シクロヘキシルオキシ、ヒドロキシ置換シクロプロピルオキシ等を含む。
用語「ヘテロシクリルアルキルアリール」は、1つ以上のヘテロシクリルアルキル基で置換されたアリール基をいい、アリール及びヘテロシクリルアルキルは、本明細書で定義したものである。ヘテロシクリルアルキルアリール基の例は、限定されないが、N−(4−メチルピペラジニル)−メチル−(3−トリフルオロメチル)フェニル、ピペラジニル−メチル−フェニル等を含む。
用語「ヘテロシクリルアルキルヘテロアリール」は、1つ以上のヘテロシクリルアルキル基で置換されたヘテロアリール基をいい、ヘテロアリール及びヘテロシクリルアルキルは、本明細書で定義したものである。ヘテロシクリルアルキルヘテロアリール基の例は、限定されないが、N−(4−メチルピペラジニル)−メチル−(3−トリフルオロメチル)ピリジル、ピペラジニル−メチル−ピリジル等を含む。
用語「シクロアルキルアミノ」は、1つ又は2つのシクロアルキル基で置換されたアミノ基をいい、シクロアルキル基は、本明細書で定義したものである。シクロアルキルアミノ基の幾つかの非限定的な例は、シクロプロピルアミノ、シクロペンチルアミノ、シクロヘキシルアミノ、ヒドロキシ置換シクロプロピルアミノ、ジシクロヘキシルアミノ、ジシクロプロピルアミノ等を含む。
用語「アリールアルコキシ」は、1つ以上のアリール基で置換されたアルコキシ基をいい、アリール基及びアルコキシ基は、本明細書で定義したものである。アリールアルコキシ基の幾つかの非限定的な例は、フェニルメトキシ、フェニルエトキシ、(p−トリル)メトキシ、フェニルプロポキシ等を含む。
用語「アリールアルキルアミノ」は、1つ以上のアリール基で置換されたアルキルアミノ基をいい、アリール基及びアルキルアミノ基は、本明細書で定義したものである。アリールアルキルアミノ基の幾つかの非限定的な例は、フェニルメチルアミノ、フェニルエチルアミノ、フェニルプロピルアミノ、(p−トリル)メチルアミノ等を含む。
用語「ヘテロアリールアルコキシ」は、1つ以上のヘテロアリール基で置換されたアルコキシ基をいい、ヘテロアリール基及びアルコキシ基は、本明細書で定義したものである。ヘテロアリールアルコキシ基の幾つかの非限定的な例は、ピリジン−2−イルメトキシ、チアゾール−2−イル−エトキシ、イミダゾル−2−イルエトキシ、ピリミジン−2−イルプロポキシ、ピリミジン−2−イルメトキシ等を含む。
用語「ヘテロアリールアルキルアミノ」は、窒素原子を介して他の基に結合した窒素原子を含むヘテロアリールアルキル基をいい、ヘテロアリールアルキル基は、本明細書で定義したものである。ヘテロアリールアルキルアミノ基の幾つかの非限定的な例は、ピリジン−2−イルメチルアミノ、チアゾール−2−イルエチルアミノ、イミダゾル−2−イルエチルアミノ、ピリミジン−2−イルプロピルアミノ、ピリミジン−2−イルメチルアミノ等を含む。
用語「ヘテロシクリルアルコキシ」は、ヘテロシクリル置換アルコキシ基をいい、酸素原子は分子の残りへの結合点として働く;用語「ヘテロシクリルアルキルアミノ」は、ヘテロシクリル置換アルキルアミノ基をいい、窒素原子は分子の残りとの結合点として働く。ヘテロシクリル、アルコキシ及びアルキルアミノ基は、本明細書で定義したものである。ヘテロシクリルアルコキシ基及びヘテロシクリルアルキルアミノ基の幾つかの非限定的な例は、モルホリン−4−イルエトキシ、ピペラジン−4−イルエトキシ、ピペリジン−4−イルエチルアミノ等を含む。
用語「シクロアルキルアルコキシ」又は「カルボシクリルアルコキシ」は、1つ以上のシクロアルキル又はカルボシクリル基で置換されたアルコキシ基をいい、シクロアルキル又はカルボシクリル基及びアルコキシ基は、本明細書で定義したものである。シクロアルキルアルコキシ基又はカルボシクリルアルコキシ基の幾つかの非限定的な例は、シクロプロピルメトキシ、シクロプロピルエトキシ、シクロペンチルエトキシ、シクロヘキシルエトキシ、シクロヘキシルメトキシ、シクロプロピルプロポキシ等を含む。
用語「シクロアルキルアルキルアミノ」又は「カルボシクリルアルキルアミノ」は、1つ以上のシクロアルキル又はカルボシクリル基で置換されたアルキルアミノ基をいい、シクロアルキル又はカルボシクリル基及びアルキルアミノ基は、本明細書で定義したものである。シクロアルキルアルキルアミノ基又はカルボシクリルアルキルアミノの幾つかの非限定的な例は、シクロプロピルメチルアミノ、シクロプロピルエチルアミノ、シクロペンチルエチルアミノ、シクロヘキシルエチルアミノ、シクロヘキシルメチルアミノ、シクロプロピルプロピルアミノ等を含む。
用語「アリールオキシアルコキシ」は、1つ以上のアリールオキシ基で置換されたアルコキシ基をいい、アルコキシ基及びアリールオキシ基は、本明細書で定義したものである。アリールオキシアルコキシ基の幾つかの非限定的な例は、フェニルオキシメトキシ、フェニルオキシエトキシ、フェニルオキシプロポキシ等を含む。
用語「ヘテロアリールオキシアルコキシ」1つ以上のヘテロアリールオキシ基で置換されたアルコキシ基をいい、アルコキシ基及びヘテロアリールオキシ基は、本明細書で定義したものである。ヘテロアリールオキシアルコキシ基の幾つかの非限定的な例は、ピリジニルオキシメトキシ、ピリミジニルオキシエトキシ、チアゾリルオキシプロポキシ等を含む。
用語「アロキシ」又は「アリールオキシ」は、任意に置換されたアリール基をいい、酸素原子に結合した本明細書に定義した酸素原子は分子の残りへの結合点として働く。アリールオキシ基の幾つかの非限定的な例は、フェニルオキシ、メチルフェニルオキシ、エチルフェニルオキシ等を含む。
用語「ヘテロアリールオキシ」は、任意に置換された酸素原子に結合した本明細書で定義したヘテロアリール基をいい、酸素原子は分子の残りへの結合点として働く。ヘテロアリールオキシ基の幾つかの非限定的な例は、ピリド−2−イルオキシ、チアゾール−2−イルオキシ、イミダゾル−2−イルオキシ、ピリミジン−2−イルオキシ等を含む。
用語「ヘテロシクリルオキシアルコキシ」は、1つ以上のヘテロシクリルオキシ基で置換されたアルコキシ基をいい、アルコキシ基及びヘテロシクリルオキシ基は、本明細書で定義したものである。ヘテロシクリルオキシアルコキシ基の幾つかの非限定的な例は、ピロール−2−イルオキシメトキシ、ピロール−3−イルオキシエトキシ、ピペリジン−2−イルオキシエトキシ、ピペリジン−3−イルオキシエトキシ、ピペラジン−2−イルオキシメトキシ、ピペリジン−4−イルオキシエトキシ等を含む。
用語「カルボシクリルオキシアルコキシ」は、アルコキシ基をいい、1つ以上のカルボシクリルオキシ基で置換された、アルコキシ基及びカルボシクリルオキシ基は、本明細書で定義したものである。カルボシクリルオキシアルコキシ基の幾つかの非限定的な例は、シクロプロピルオキシメトキシ、シクロプロピルオキシエトキシ、シクロペンチルオキシエトキシ、シクロヘキシルオキシエトキシ、シクロヘキセン−3−イルオキシエトキシ等を含む。
用語「ヘテロシクリルオキシ」は、任意に置換された酸素原子に結合した本明細書に定義したヘテロシクリル基をいい、酸素原子は分子の残りへの結合点として働く。ヘテロシクリルオキシ基の幾つかの非限定的な例は、ピロール−2−イルオキシ、ピロール−3−イルオキシ、ピペリジン−2−イルオキシ、ピペリジン−3−イルオキシ、ピペラジン−2−イルオキシ、ピペリジン−4−イルオキシ等を含む。
用語「縮合ビシクリルオキシ」は、任意に置換された酸素原子に結合した本明細書に定義した縮合ビシクリル基をいい、酸素原子は分子の残りへの結合点として働く。縮合ビシクリルオキシ基の幾つかの非限定的な例は、1,2,3,4,4a,5,8,8a−オクタヒドロナフチルオキシ、縮合二環[3.3.0]オクト−2−イルオキシ、縮合二環[3.1.0]ヘキサ−2−イルオキシ等を含む。
用語「縮合ヘテロビシクリルオキシ」は、任意に置換された酸素原子に結合した本明細書に定義した縮合ヘテロビシクリル基をいい、酸素原子は分子の残りへの結合点として働く。縮合ヘテロビシクリルオキシ基の幾つかの非限定的な例は、ヘキサヒドロ−フロ[3,2−b]フラン−2−イルオキシ、7−アザ二環[2.3.0]ヘプト−2−イルオキシ、7−アザ二環[2.3.0]ヘプト−4−イルオキシ等を含む。
用語「縮合ビシクリルアミノ」は、1つ又は2つの縮合ビシクリル基で置換されたアミノ基をいい、縮合ビシクリル基は、本明細書で定義したものである。縮合ビシクリルアミノ基の幾つかの非限定的な例は、1,2,3,4,4a,5,8,8a−オクタヒドロナフチルアミノ、ジ(1,2,3,4,4a,5,8,8a−オクタヒドロナフチル)アミノ、縮合二環[3.3.0]オクチルアミノ、縮合二環[3.1.0]ヘキシルアミノ等を含む。
用語「縮合ヘテロビシクリルアミノ」は、1つ又は2つの縮合ヘテロビシクリル基で置換されたアミノ基をいい、縮合ヘテロビシクリル基は、本明細書で定義したものである。縮合ヘテロビシクリルアミノ基の幾つかの非限定的な例は、ヘキサヒドロ−フロ[3,2−b]フラン−2−イルアミノ、7−アザ二環[2.3.0]ヘプト−2−イルアミノ、7−アザ二環[2.3.0]ヘプト−4−イルアミノ等を含む。
用語「縮合ビシクリルアルキルアミノ」は、1つ又は2つの縮合ビシクリル基で置換されたアルキルアミノ基をいい、縮合ビシクリル基は、本明細書で定義したものである。縮合ビシクリルアルキルアミノ基の幾つかの非限定的な例は、1,2,3,4,4a,5,8,8a−オクタヒドロナフチルメチルアミノ、ジ(1,2,3,4,4a,5,8,8a−オクタヒドロナフチル)メチルアミノ、縮合二環[3.3.0]オクチルメチルアミノ、縮合二環[3.1.0]ヘキシルメチルアミノ等を含む。
用語「縮合ヘテロビシクリルアルキルアミノ」は、1つ又は2つの縮合ヘテロビシクリル基で置換されたアルキルアミノ基をいい、縮合ヘテロビシクリル基は、本明細書で定義したものである。縮合ヘテロビシクリルアルキルアミノ基の幾つかの非限定的な例は、ヘキサヒドロ−フロ[3,2−b]フラン−2−イルメチルアミノ、7−アザ二環[2.3.0]ヘプト−2−イルメチルアミノ、7−アザ二環[2.3.0]ヘプト−4−イルメチルアミノ等を含む。
用語「縮合ビシクリルアルコキシ」は、1つ以上の縮合ビシクリル基で置換されたアルコキシ基をいい、アルコキシ基及び縮合ビシクリル基は、本明細書で定義したものである。縮合ビシクリルアルコキシの幾つかの非限定的な例は、1,2,3,4,4a,5,8,8a−オクタヒドロナフチルメトキシ、1,2,3,4,4a,5,8,8a−オクタヒドロナフチルエトキシ、縮合二環[3.3.0]オクチルエトキシ、縮合二環[3.1.0]ヘキシルプロポキシ等を含む。
用語「縮合ヘテロビシクリルアルコキシ」は、1つ以上の縮合ヘテロビシクリル基で置換されたアルコキシ基をいい、アルコキシ基及び縮合ヘテロビシクリル基は、本明細書で定義したものである。縮合ヘテロビシクリルアルコキシ基の幾つかの非限定的な例は、ヘキサヒドロ−フロ[3,2−b]フラン−2−イルプロポキシ、7−アザ二環[2.2.1]ヘプト−2−イルエトキシ、7−アザ二環[2.3.0]ヘプト−4−イルプロポキシ、ヘキサヒドロ−フロ[3,2−b]フラン−2−イルエトキシ、7−アザ二環[2.3.0]ヘプト−2−イルプロポキシ、7−アザ二環[2.3.0]ヘプト−4−イルエトキシ等を含む。
用語「縮合ビシクリルアルキル」は、1つ以上の縮合ビシクリル基で置換されたアルキル基をいい、アルキル基及び縮合ビシクリル基は、本明細書で定義したものである。縮合ビシクリルアルキル基の幾つかの非限定的な例は、1,2,3,4,4a,5,8,8a−オクタヒドロナフチルメチル、1,2,3,4,4a,5,8,8a−オクタヒドロナフチルエチル、縮合二環[3.3.0]オクチルエチル、縮合二環[3.1.0]ヘキシルプロピル等を含む。
用語「縮合ヘテロビシクリルアルキル」は、1つ以上の縮合ヘテロビシクリル基で置換されたアルキル基をいい、アルキル基及び縮合ヘテロビシクリル基は、本明細書で定義したものである。縮合ヘテロビシクリルアルキル基の幾つかの非限定的な例は、ヘキサヒドロ−フロ[3,2−b]フラン−2−イルプロピル、7−アザ二環[2.2.1]ヘプト−2−イルエチル、7−アザ二環[2.3.0]ヘプト−4−イルプロピル、ヘキサヒドロ−フロ[3,2−b]フラン−2−イルエチル、7−アザ二環[2.3.0]ヘプト−2−イルプロピル、7−アザ二環[2.3.0]ヘプト−4−イルエチル等を含む。
用語「縮合ヘテロビシクリルオキシアルコキシ」は、1つ以上の縮合ヘテロビシクリルオキシ基で置換されたアルコキシ基をいい、アルコキシ基及び縮合ヘテロビシクリルオキシ基は、本明細書で定義したものである。縮合ヘテロビシクリルオキシアルコキシ基の幾つかの非限定的な例は、ヘキサヒドロ−フロ[3,2−b]フラン−2−イルオキシプロポキシ、7−アザ二環[2.2.1]ヘプト−2−イルオキシエトキシ、7−アザ二環[2.3.0]ヘプト−4−イルオキシプロポキシ、ヘキサヒドロ−フロ[3,2−b]フラン−2−イルオキシエトキシ、7−アザ二環[2.3.0]ヘプト−2−イルオキシプロポキシ、7−アザ二環[2.3.0]ヘプト−4−イルオキシエトキシ等を含む。
用語「縮合ヘテロビシクリルオキシアルキルアミノ」は、1つ以上の縮合ヘテロビシクリルオキシ基で置換されたアルキルアミノ基をいい、アルキルアミノ基及び縮合ヘテロビシクリルオキシ基は、本明細書で定義したものである。縮合ヘテロビシクリルオキシアルキルアミノ基の幾つかの非限定的な例は、ヘキサヒドロ−フロ[3,2−b]フラン−2−イルオキシプロピルアミノ、7−アザ二環[2.2.1]ヘプト−2−イルオキシエチルアミノ、7−アザ二環[2.3.0]ヘプト−4−イルオキシプロピルアミノ、ヘキサヒドロ−フロ[3,2−b]フラン−2−イルオキシエチルアミノ、7−アザ二環[2.3.0]ヘプト−2−イルオキシプロピルアミノ、7−アザ二環[2.3.0]ヘプト−4−イルオキシエチルアミノ等を含む。
用語「架橋ヘテロビシクリルアルコキシ」は、1つ以上の架橋ヘテロビシクリル基で置換されたアルコキシ基をいい、架橋ヘテロビシクリル基及びアルコキシ基は、本明細書で定義したものである。架橋ヘテロビシクリルアルコキシ基の幾つかの非限定的な例は、2−オキサ−5−アザ二環[2.2.1]ヘプチルメトキシ、2,5−ジアザ二環[2.2.1]ヘプチルエトキシ、2−メチル−2,5−ジアザ二環[2.2.1]ヘプチルプロポキシ等を含む。
用語「架橋ヘテロビシクリルアルキル」は、1つ以上の架橋ヘテロビシクリル基で置換されたアルキル基をいい、架橋ヘテロビシクリル基及びアルキル基は、本明細書で定義したものである。架橋ヘテロビシクリルアルキル基の幾つかの非限定的な例は、2−オキサ−5−アザ二環[2.2.1]ヘプチルメチル、2,5−ジアザ二環[2.2.1]ヘプチルエチル、2−メチル−2,5−ジアザ二環[2.2.1]ヘプチルプロピル等を含む。
用語「架橋ヘテロビシクリルアルキルアミノ」は、1つ以上の架橋ヘテロビシクリル基で置換されたアルキルアミノ基をいい、架橋ヘテロビシクリル基及びアルキルアミノ基は、本明細書で定義したものである。架橋ヘテロビシクリルアルキルアミノ基の幾つかの非限定的な例は、2−オキサ−5−アザ二環[2.2.1]ヘプチルメチルアミノ、2,5−ジアザ二環[2.2.1]ヘプチルエチルアミノ、2−メチル−2,5−ジアザ二環[2.2.1]ヘプチルプロピルアミノ等を含む。
用語「架橋ヘテロビシクリルオキシ」は、任意に置換された酸素原子に結合した本明細書に定義した架橋ヘテロビシクリル基をいい、酸素原子は分子の残りへの結合点として働く。架橋ヘテロビシクリルオキシ基の幾つかの非限定的な例は、2−メチル−2,5−ジアザ二環[2.2.1]ヘプチルオキシ、2,5−ジアザ二環[2.2.1]ヘプチルオキシ等を含む。
用語「アリールアルキル」は、1つ以上のアリール基で置換されたアルキル基をいい、アルキル基及びアリール基は、本明細書で定義したものである。アリールアルキル基の幾つかの非限定的な例は、フェニルエチル、フェニルメチル、(p−トリル)エチル等を含む。
用語「ヘテロアリールアルキル」は、1つ以上のヘテロアリール基で置換されたアルキル基をいい、アルキル基及びヘテロアリール基は、本明細書で定義したものである。ヘテロアリールアルキル基の幾つかの非限定的な例は、ピリド−2−イルエチル、チアゾール−2−イルメチル、イミダゾル−2−イルエチル、ピリミジン−2−イルプロピル等を含む。
用語「アルキルチオ」は、1個から10個の炭素原子の直鎖状又は分岐状のアルキル基が、2価の硫黄原子に結合している基をいい、アルキル基は、本明細書で定義したものである。いくつかの実施形態において、アルキルチオ基は、1個から3個の炭素原子を有する低級アルキルチオ基である。アルキルチオ基の幾つかの非限定的な例は、メチルチオ(CHS−)、エチルチオ等を含む。
用語「アミノアシル」は、−C(=O)NHをいう。
用語「アルデヒド」は、−C(=O)Hをいう。
用語「アルキル−C(=O)NH−」は、1個から10個の炭素原子の直鎖状又は分岐状のアルキル基が−C(=O)NH−に結合している基をいい、アルキル基は、本明細書で定義したものである。アルキル−C(=O)NH−基のいくつかの非限定的な例は、アセトアミド(CH3c(=O)NH−)、プロピオンアミド(CC(=O)NH−)等を含む。
用語「スピロシクリル」、「スピロ環式」、「スピロビシクリル」又は「スピロ二環式」は、他の環の特定の環状炭素に由来する環をいう。例えば、式yに示すように、飽和架橋環系(環B及びB’)は、「縮合二環式」と呼ばれ、環A’及び環Bは、2つの飽和環系の間で原子を共有し、それは、「スピロシクリル」又は「スピロビシクリル」と呼ばれる。スピロシクリルにおける各環式環は、炭素環式又はヘテロ脂環式のどちらかであり得る。構造に依存して、スピロシクリル、スピロ環式、スピロビシクリル又はスピロ二環式基は、モノラジカル又はジラジカルであり得る。即ち、幾つかの実施形態において、スピロシクリル、スピロ環式、スピロビシクリル又はスピロ二環式基は、スピロシクリレンに置き換えて、又はスピロシクリレンとして用いることができる。スピロビシクリル基の幾つかの非限定的な例は、スピロ[2.4]ヘプト−5−イル、スピロ[4.4]ノニル等を含む。
Figure 0006665154
用語「スピロヘテロビシクリル」は、他の環の特定の環状炭素に由来する環をいう。例えば、上記式(y)に示すように、飽和架橋環系(環B及びB’)は、「縮合二環式」と呼ばれ、環A’及び環Bは、2つの飽和した環系の間で原子を共有し、それは、「スピロシクリル」又は「スピロビシクリル」と呼ばれる。構造に依存して、スピロヘテロビシクリル基は、モノラジカル又はジラジカルであり得る。即ち、幾つかの実施形態において、スピロヘテロビシクリル基は、スピロヘテロビシクリレンと置き換えられて、又はスピロヘテロビシクリレンとして用いられ得る。系における少なくとも1つの環は、1個以上のヘテロ原子を含み、系における各環は、3から7環員を含み、1個から6個の炭素原子及びN、O、P及びSから選択される1個から3個のヘテロ原子を含み、ここで、S又はPは、任意に1つ以上のオキソで置換され、SO、SO、PO又はPO基を提供し、炭素原子は酸化されて−C(=O)−を生成し得る。スピロヘテロビシクリル基の幾つかの非限定的な例は、4−アザ−スピロ[2.4]ヘプト−5−イル、4−オキサ−スピロ[2.4]ヘプト−5−イル、5−アザ−スピロ[2.4]ヘプト−5−イル、7−ヒドロキシ−5−アザスピロ[2.4]ヘプト−5−イル、2−アザ−スピロ[4.5]デシル、2−アザ−スピロ[3.3]ヘプチル、2−アザ−スピロ[4.4]ノニル、2−メチル−2,6−ジアザ−スピロ[4.5]デシル、3−アザ−スピロ[5.4]デシル等を含む。
用語「スピロヘテロビシクリルアルコキシ」は、1つ以上のスピロヘテロビシクリル基で置換されたアルコキシ基をいい、スピロヘテロビシクリル基及びアルコキシ基は、本明細書で定義したものである。スピロヘテロビシクリルアルコキシ基の幾つかの非限定的な例は、4−アザ−スピロ[2.4]ヘプト−5−イル−メトキシ、4−アザ−スピロ[2.4]へプタン−2−イル−エトキシ、4−オキサ−スピロ[2.4]ヘプト−5−イル−エトキシ、5−アザ−スピロ[2.4]ヘプト−5−イル−プロポキシ等を含む。
用語「スピロヘテロビシクリルアルキル」は、1つ以上のスピロヘテロビシクリル基で置換されたアルキル基をいい、スピロヘテロビシクリル基及びアルキル基は、本明細書で定義したものである。スピロヘテロビシクリルアルキル基の幾つかの非限定的な例は、4−アザ−スピロ[2.4]ヘプト−5−イル−メチル、4−アザ−スピロ[2.4]へプタン−2−イル−エチル、4−オキサ−スピロ[2.4]ヘプト−5−イル−エチル、5−アザ−スピロ[2.4]ヘプト−5−イル−プロピル等を含む。
「抗増殖剤」は、代謝拮抗物質(例えば、5−フルオロ−ウラシル、メトトレキセート及びフルダラビン)、微小管阻害薬(例えば、ビンクリスチン及びビンブラスチンのようなビンカアルカロイド、パクリタキセル及びドセタキセルのようなのようなタキサン類)、アルキル化剤(例えば、シクロホスファミド、メルファラン、カルムスチン並びにビスクロロエチルニトロソ尿素及びヒドロキシ尿素のようなニトロソ尿素)、白金剤(例えば、シスプラチン、カルボプラチン、オキサリプラチン、JM−216及びCl−973)、アントラサイクリン類(例えば、ドキソルビシン及びダウノルビシン)、抗腫瘍抗生物質(例えば、マイトマイシン、イダルビシン、ドキソルビシン及びダウノルビシン)、トポイソメラーゼ阻害剤(例えば、エトポシド及びカンプトテシン)、抗血管新生剤(例えば、ベバシズマブ)、何れかの他の細胞毒性物質(りん酸エストラムスチン及びプレドニムスチン)、ホルモン又はホルモンアゴニスト、アンタゴニスト、部分アゴニスト又は部分アンタゴニスト、キナーゼ阻害剤及び放射線治療をいう。
本明細書に記載されるように、置換基Rから環系内の1つの環の中心まで引かれた結合は、環上の何れかの置換可能な又は妥当な位置での置換基Rの置換を表す。例えば、式aは、式b、式c、式d、式e、式f、式g及び式hに示されるように、環D又は環B上の何れかの位置における置換基Rの可能な置換を表す。
Figure 0006665154
本明細書に記載されるように、置換基(R)から環系内の1つの環の中心まで引かれた結合は、環上の何れかの置換可能な又は妥当な位置での置換基Rの置換を表す。例えば、式iは、環D又は環B上の何れかの位置におけるn個の置換基Rの可能な置換を表す。
Figure 0006665154
本明細書に記載されるように、環系C内の2つの結合点は、分子の残りに結合することができ、例えば、式jに示される環C上のE’’又はE’のどちらかは、分子の残りに結合することができ、互換可能に用いられ得る。
Figure 0006665154
本明細書に記載されるように、結合点は、環上の何れかの結合可能な位置で分子の残りに結合することができる。例えば、式kは、環D及び環B上の何れかの結合可能な位置での結合を示す。
Figure 0006665154
本明細書に記載されるように、結合点は、環上の何れかの結合可能な位置で分子の残りに結合することができ、同時に、2つの結合点は、互換可能に用いられ得る。例えば、式mは、環上の何れかの結合可能な位置での結合を示し、2つの結合点は、互換可能に用いられ得る。
Figure 0006665154
更に説明される必要があることは、本発明における記述「各…は独立に、」及び「各…及び…は独立に、」は、別段指定がない限り、本明細書において互換可能に用いられ得ることである。それは、中の具体的な選択肢を表す同じ記号が互いに影響を及ぼさない異なる群、及び中の具体的な選択肢を表す同じ記号が互いに影響を及ぼさない同じ群の両方で表され得ることが、広く理解されるべきである。
本明細書で使用している立体化学の定義及び約束事は、一般に、パーカーら、マグローヒル化学用語の辞典(McGraw-Hill Dictionary of Chemical Terms)(1984年)マグローヒル・ブック・カンパニー、ニューヨーク及びエリエルら「有機化合物の立体化学(Stereochemistry of Organic compound)」、ジョン・ワイリー&サンズ社、ニューヨーク、1994年に従う。本明細書中に開示される化合物は、不斉中心又はキラル中心を含み得、したがって、異なる立体異性形態で存在する。本明細書に開示された化合物の全ての立体異性体形態は、限定されないが、ジアステレオ異性体、鏡像異性体及びアトロプ異性体、並びにラセミ混合物のようなそれらの混合物が、本発明の部分を形成するものであることが意図されている。多くの有機化合物は、光学活性な形態で存在する、即ち、それらは、平面偏光の面を回転させる能力を有する。光学活性化合物を記述するに際し、接頭辞D及びL、又はR及びSは、分子の、そのキラル中心に関する絶対配置を表示するために用いられる。接頭辞d及びl、又は(+)及び(−)は、化合物による平面偏光の回転の記号を示すために使用され、(−)又はlは化合物が左旋性であることを意味する。(+)又はdが前に付された化合物は、右旋性である。所与の化学構造について、これらの立体異性体は、それらが互いの鏡像であることを除いて同一である。特定の立体異性体は、鏡像異性体ということもでき、かかる異性体の混合物は、しばしば鏡像異性混合物と呼ばれる。鏡像異性体の50:50の混合物は、ラセミ混合物又はラセミ体といわれ、これは、化学反応又はプロセスにおいて立体選択性又は立体特異性が存在しなかった場合に生じ得る。用語「ラセミ化合物」又は「ラセミ混合物」は、光学活性のない2つのエナンチオマー種の等モル混合物をいう。
「水和物」は、非共有結合分子間力によって結合された化学量論量又は非化学量論量の水をさらに含む、本明細書に開示される化合物又はその塩をいい、また、溶媒分子が水である場合の複合体をいう。
「溶媒和物」は、1種以上の溶媒分子及び本明細書に開示した化合物の会合体又は複合体をいう。溶媒和物を形成する溶媒のいくつかの非限定的な例は、水、イソプロパノール、エタノール、メタノール、ジメチルスルホキシド、酢酸エチル、酢酸、及びエタノールアミンを含む。
用語「水和物」は、溶媒が水である場合に用いられ得る。1つの実施形態において、1つの溶媒分子は、一水和物のように、本明細書に開示された化合物の1つの分子に関連付けられる。他の実施形態において、1つ以上の溶媒分子は、二水和物のように、本明細書に開示された化合物の1つの分子に関連付けられ得る。更に他の実施形態において、1つ未満の溶媒分子は、半水化物のように、本明細書に開示された化合物の1つの分子に関連付けられ得る。更に、本発明の全ての溶剤和物は、本明細書に開示された化合物の非水和物形態の生物学的有効性を保持する。
「エステル」は、ヒドロキシ基を含む式(I)から(VIII)の化合物のインビボ加水分解性エステル、例えば、ヒトに又は動物の体内で加水分解されて元のアルコールを生成する薬学的に許容され得るエステルをいう。ヒドロキシ基を含む式(I)から(VIII)の化合物から生成されるインビボ加水分解性エステルの幾つかの非限定的な例は、ホスフェート、アセトキシメトキシ、2,2−ジメチルプロピオニルオキシメトキシ、アルカノイル、ベンゾイル、フェニルアセチル、アルコキシカルボニル、ジアルキルカルバモイル、N−(ジアルキルアミノエチル)−N−アルキルカルバモイル等を含む。
「N−オキシド」は、酸化されてN−オキシドを生成する1つ又はそれ以上の窒素原子をいい、化合物は、幾つかのアミン官能基を含む。N−オキシドの特定の例は、窒素含有ヘテロ環の三級アミン又は窒素原子のN−オキシドである。N−オキシドは、対応するアミンを過酸化水素又は過酸(例えば、ペルオキシカルボン酸、ペルオキソ硫酸)のような酸化剤で処理することにより生成することができる(高度有機化学(Advanced Organic Chemistiy)、ジェリー・マーチによる、第4編、Wiley Interscience、pagesを参照のこと)。より詳細には、N−オキシドは、L.W.デアディ(Syn.Comm.1977、7、509−514)の手順によって作製することができ、そこにおいては、アミン化合物を、例えば、ジクロロメタンのような不活性溶媒中で、m−クロロペルオキシベンゼン酸(MCPBA)と反応させる。他の例においては、本発明のアミン化合物は、例88に記載されているような4−(3−(4−((4−(3−(5−(1−ヒドロキシ−2−メチルプロパン−2−イル)イソオキサゾール−3−イル)ウレイド)フェニル)エチニル)フェノキシ)プロピル)モルホリン4−オキシドの合成のように、N−酸化されて、対応するN−オキシドを形成することができる。
化合物は、多くの異なる幾何異性体及び互変異性体の形態で存在することができ、かつそれらの全ての形態を含む式(I)から(VIII)の化合物を指す。疑いを避けるために、化合物が幾つかの幾何異性体又は互変異性体の1つにおいて存在でき、1つのみが具体的に記載されているか又は示されている場合において、そうであっても他の全ては式(I)から(VIII)に包含される。
用語「プロドラッグ」は、式(I)から式(VIII)の化合物へとインビボで変換される化合物をいう。そのような変換は、例えば、血中でのプロドラッグ形態の加水分解又は血液若しくは組織中でのプロドラッグ形態の元の形態への酵素的な変換によって影響を受ける可能性がある。本明細書で開示された化合物のプロドラッグは、例えば、エステルであり得る。プロドラッグとして用いられ得る幾つかの一般的なエステルは、フェニルエステル、脂肪族(C−C24)エステル、アシルオキシメチルエステル、カーボネート、カルボメート、及びアミノ酸エステルである。例えば、ヒドロキシ基を含む本明細書に開示された化合物は、この位置でアシル化されてそのプロドラッグが生成され得る。他のプロドラッグ形態は、親化合物のヒドロキシ基のリン酸化から得られるホスフェート化合物のようなホスフェートを含む。プロドラッグの徹底的な議論は、T.ヒグチ及びV.ステラ、「新規の送達系としてのプロドラッグ(Pro-drugs as Novel Delivery Systems)」、第14巻、A.C.S.Symposium Series、エドワード B.ローチェ、編、「医薬品設計におけるバイオリバーシブルキャリア(Bio reversible carrier in Drug Design)」、American Pharmaceutical Association and Pergamon Press、1987年、J.ラウテオら「プロドラッグ:設計と臨床応用(Prodrug:Design and Clinical Applications)」Nature Review Drug Discovery、2008年、7、255〜270、及びS.J.ヘッカーら、「リン酸塩及びホスホネートのプロドラッグ(Prodrug of Phosphates and Phosphonates)」、Journal of Medicinal Chemistry、2008年、51、2328〜2345において提供され、これらの全ては、その全体が参照により本明細書に援用される。
別段の言及がない限り、本明細書に開示された化合物の全ての互変異性体は、本発明の範囲内である。加えて、別段の言及がない限り、本明細書に示される構造は、1つ以上の同位体的に富化された原子の存在下でのみ異なる化合物も含むこともまた意味する。
「代謝産物」は、特定の化合物又はその塩の、体内における代謝により生産された生成物である。化合物の代謝産物は、当該分野で知られたルーチン技術を用いて同定することができ、その活性は、本明細書に記載したもののような試験を用いて決定される。このような生成物は、例えば、投与された化合物の酸化、還元、加水分解、アミド化、脱アミド、エステル化、エステル分解、酵素切断等から生じ得る。従って、本発明は、本明細書に開示した化合物を、十分な時間、哺乳動物と接触させることによって生成された代謝産物を含む本明細書に開示した化合物の代謝産物を含む。
本明細書に開示される化合物は、様々な薬学的に許容され得る塩の形態において有用である。用語「薬学的に許容され得る塩」は、製薬化学者には明らかであろう塩形態、即ち、実質的に無毒性であるもの及び所望の薬物動態学的特性、嗜好性、吸収性、分布性、代謝性又は排泄性を提供するものをいう。本質的により実用的であり、選択においても重要な他の要因は、得られるバルク薬物の原料のコスト、結晶化の容易さ、収率、安定性、吸湿性および流動性である。好都合には、医薬組成物は、薬学的に許容される担体と組み合わせて活性成分から調製することができる。
「薬学的に許容され得る塩」は、本明細書に開示した化合物の有機又は無機塩をいう。薬学的に許容され得る塩は当該技術分野でよく知られている。例えば、バーグ(Berge)らは、J. Pharmacol Sci、1977、66、1−19において、薬学的に許容され得る塩を詳しく説明しており、それを、参照により本明細書に援用する。薬学的に許容され得る及び無毒の塩のいくつかの非限定的な例は、塩化水素酸、臭化水素酸、リン酸、硫酸及び過塩素酸のような無機酸とともに、又は酢酸、シュウ酸、マレイン酸、酒石酸、クエン酸、コハク酸又はマロン酸のような有機酸とともに、或いはイオン交換のような当該分野で使用されている他の方法の使用によって、生成されるアミノ基の塩を含む。他の薬学的に許容され得る塩は、アジピン酸塩、2−ヒドロキシプロピオン酸、アルギン酸塩、アスコルビン酸塩、アスパラギン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、安息香酸塩、重硫酸塩、ホウ酸塩、酪酸塩、樟脳酸塩、カンファースルホン酸塩、シクロペンタンプロピオン酸塩、ジグルコン酸塩、ドデシル硫酸塩、エタンスルホン酸塩、ギ酸塩、フマル酸塩、グルコヘプタン酸塩、グリセロリン酸塩、グルコン酸塩、ヘミ硫酸塩、ヘプタン酸塩、ヘキサン酸塩、ヨウ化水素酸塩、2−ヒドロキシエタンスルホン酸塩、ラクトビオン酸塩、乳酸塩、ラウリン酸塩、ラウリル硫酸塩、リンゴ酸塩、マロン酸塩、メタンスルホン酸塩、2−ナフタレンスルホン酸塩、ニコチン酸塩、硝酸塩、オレイン酸塩、パルミチン酸塩、パモ酸塩、ペクチン酸塩、過硫酸塩、3−フェニルプロピオン酸、ピクリン酸塩、ピバリン酸塩、プロピオン酸塩、ステアリン酸塩、チオシアン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩、ウンデカン酸塩、吉草酸塩等を含む。適切な塩基から誘導される塩は、アルカリ金属、アルカリ土類金属、アンモニウム及びN(C1−4アルキル)塩を含む。この発明は、本明細書に開示した化合物の何れもの塩基性窒素含有基の四級化も想定している。水又は油溶性或いは分散性生成物は、そのような四級化により得えられ得る。代表的なアルカリ金属又はアルカリ土類金属塩は、ナトリウム、リチウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム等を含む。更に、薬学的に許容され得る塩は、適切な場合、ハライド、ヒドロキシド、カルボキシラート、スルファート、ホスファート、ニトラート、C1−8スルホナート又はアリールスルホナートのような対イオンを用いて生成される無毒性のアンモニウム、四級アンモニウム、及びアミンカチオンを含む。アミン塩は、限定されないが、N、N’−ジベンジルエチレンジアミン、クロロプロカイン、コリン、アンモニア、ジエタノールアミン及び他のヒドロキシアルキルアミン、エチレンジアミン、N−メチルグルカミン、プロカイン、N−べンジルフェネチルアミン、1−パラ−クロロベンジル−2−ピロリジン−1’−イルメチルベンズイミダゾール、ジエチルアミン及び他のアルキルアミン、ピペラジン及びトリス(ヒドロキシメチル)アミノメタンを含む。アルカリ土類金属塩は、バリウム、カルシウム及びマグネシウムを含むが、これらに限定されない。遷移金属塩は、亜鉛を含むが、これに限定されない。
用語「保護基」又は「PG」は、化合物の他の官能基と反応している間に、特定の官能性をブロック又は保護するために普通に採用される置換基をいう。例えば、「アミノ保護基」は、化合物におけるアミノ官能性をブロック又は保護するアミノ基に結合した置換基である。好適なアミノ保護基のいくつかの非限定的例は、アセチル、トリフルオロアセチル、t−ブトキシカルボニル(Boc)、ベンジルオキシカルボニル(Cbz)及び9−フルオレニルメチレンオキシカルボニル(Fmoc)を含む。同様に、「ヒドロキシ保護基」は、ヒドロキシ官能性をブロック又は保護する、ヒドロキシ基の置換基をいう。好適なヒドロキシ保護基のいくつかの非限定的な例は、アセチル及びシリルを含む。「カルボキシ保護基」は、カルボキシ官能性をブロック又は保護する、カルボキシ基の置換基をいう。カルボキシ保護基のいくつかの非限定的な例は、−CHCHSOPh、シアノエチル、2−(トリメチルシリル)エチル、2−(トリメチルシリル)エトキシメチル、2−(p−トルエンスルホニル)エチル、2−(p−ニトロフェニルスルホニル)エチル、2−(ジフェニルホスフィノ)エチル、ニトロエチル等を含む。保護基の一般的な記述及びその使用については、グリーン(Greene)らの「有機合成における保護基(Protective Groups in Organic Synthesis)」、ジョン・ワイリー&サンズ、ニューヨーク、1991年、及びコシエンスキー(Kocienski)らの「保護基(Protecting Groups)」、ティーメ、シュツットガルト、2005年を参照のこと。
本明細書の説明において、化学名と化学構造との間に矛盾がある場合、好ましくは構造が支配する。
本明細書で用いるとき、何れもの保護基、アミノ酸および他の化合物における略語も、別段の指示がない限り、それらの一般的な使用法、認識された略語、またはIUPAC−IUB Commission on Biochemical Nomenclature(Biochem.1972、11:942−944を参照のこと)に従う。
本明細書で使用される用語、疾患又は障害の「治療」は、幾つかの実施形態において、疾患又は障害(即ち、疾患又はその少なくとも1つの臨床症状の発達を遅延させ又は止め或いは低減すること)をいう。他の実施形態において、「治療」は、罹患体によって認識されない理的パラメータを含む少なくとも1つの物理的パラメータを緩和し又は改善することを言う。更に他の実施形態において、「治療」とは、身体(例えば、識別可能な症状の安定化)または生理学的(例えば、物理的パラメータの安定化)に、またはその両方で前記疾患または障害を調節することを意味する。他の実施形態において、「治療する」とは、疾患または障害の発症、発症または悪化を予防または遅延させることをいう。
用語「予防する」又は「予防」は、疾患又は障害を得る危険性を減らす(即ち、疾患に曝露されているか又は罹りやすいが、疾患の症状をまだ経験していないか又は示していない治療対象体において、少なくとも1つの疾患の臨床症状が発達しないようにする)ことをいう。
本発明の化合物の説明
本明細書には、置換尿素誘導体、及び薬物療法のために使用されるその医薬組成物、並びにAbl及びFLT3キナーゼ活性を調節し、FLT3−ITDを阻害するために使用される一連の置換尿素化合物、及びAbl、FLT3により媒介されるか、FLT3−ITDにより誘発される疾患の治療のための治療剤としてのその使用が提供される。
c−KIT、RET、PDGFR、Bcr−Abl、FLT3又はFLT3−ITDタンパク質キナーゼ(これらのタンパク質キナーゼは、異常細胞増殖によっ誘発される疾患を引き起こす)への強力な阻害効果のために、新規の置換尿素誘導体は、異常細胞増殖によっ誘発される疾患を予防し又は治療するために用いられ得る。
異常細胞増殖によっ誘発される障害は、胃癌、肺癌、肝臓癌、結腸直腸癌、膵臓癌、脳腫瘍、骨癌、メラノーマ、乳癌、結節性硬化症、子宮癌、子宮頸癌、頭頸部癌、食道癌、甲状腺癌、副甲状腺癌、腎細胞癌、骨肉腫、前立腺癌、尿路癌、膀胱癌、血液癌、リンパ腫、乾癬及び線維腺腫からなる群から選択される。
血液癌は、白血病、多発性骨髄腫及び骨髄異形成症候群からなる群から選択される。
リンパ腫は、ホジキン病又は非ホジキンリンパ腫である。
1つの側面において、本明細書には、式(I)を有する置換尿素誘導体又はその立体異性体、幾何異性体、互変異性体、N−オキシド、水和物、溶媒和物、代謝産物、エステル、薬学的に許容され得る塩若しくはプロドラッグが提供される。
Figure 0006665154
式中、
環A及び環Eの各々は、独立に、C6−10アリール又はC1−12ヘテロアリールであり、
各Jは、−G−(CH−Rであり、
各Gは、独立に、−O−、−S(=O)−、−S−、−C(=O)−、−OC(=O)−、−C(=S)−、−C(=S)−N(R)−又は−(CH−C(=O)−であり、
各R及びR1aは、独立に、H、F、Cl、Br、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、メルカプト、アミノ、カルボキシ、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、C1−6アルコキシ、C1−4アルキルアミノ、C1−4アルキル−C(=O)−NH−、C1−4アルキルチオ、C3−10シクロアルキル、C2−10ヘテロシクリル、C1−6アルコキシ−C1−6−アルキル又はC1−4ヒドロキシアルキルであり、
各Rは、独立に、−NR3a、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロシクリル、アルキル−S(=O)−、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルコキシ、アミノアルコキシ、ハロアルコキシ、アルコキシアルキル、アルキル、アルコキシ、アルキルアミノハロアルコキシ、アルキルアミノアルコキシ、アリールアルコキシ、アリールアルキルアミノ、ヘテロアリールアルコキシ、ヘテロアリールアルキルアミノ、ヘテロシクリルアルキルアミノ、ヘテロシクリルアルキルアリール、ヘテロシリルアルキルヘテロアリール、シクロアルキルオキシ、シクロアルキルアミノ、ヘテロシクリルアルコキシ、カルボシクリルアルコキシ、カルボシクリルアルキルアミノ、アリールオキシアルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアリールオキシアルコキシ、ヘテロシクリルオキシアルコキシ、カルボシクリルオキシアルコキシ、ヘテロシクリルオキシ、縮合ビシクリルオキシ、縮合ビシクリルアルキル、縮合ヘテロビシクリルアルキル、縮合ヘテロビシクリルオキシ、縮合ヘテロビシクリルアミノ、縮合ヘテロビシクリルアルコキシ、縮合ヘテロビシクリルアルキルアミノ、縮合ヘテロビシクリルオキシアルコキシ、縮合ヘテロビシクリルオキシアルキルアミノ、スピロヘテロビシクリルオキシアルキル、スピロヘテロビシクリルアルコキシ、架橋ヘテロビシクリルオキシアルキル、架橋ヘテロビシクリルオキシ、架橋ヘテロビシクリルアルコキシ、架橋ヘテロビシクリルアルキルアミノ、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロアリール、架橋ヘテロビシクリル、スピロヘテロビシクリル又は縮合ヘテロビシクリルであり、
各R及びR3aは、独立に、C1−4アルキル、C3−10シクロアルキル、C2−10ヘテロシクリル、C1−6アルコキシ−C1−6−アルキル又はC1−4ヒドロキシアルキルであり、
各Rは、独立に、H、C1−4アルキル、C3−10シクロアルキル、C2−10ヘテロシクリル、C1−6アルコキシ−C1−6−アルキル又はC1−4ヒドロキシアルキルであり、
環Kは、5員又は6員のヘテロアリールであり、
各Lは、独立に、アミノ、ニトロ、C1−4アルキルチオ、C1−6アルキル、C3−10シクロアルキル、C2−10ヘテロシクリル、C1−4ハロアルキル、C1−4アルキルアミノ、ヒドロキシ、F、Cl、Br、I、C1−4アルキル−C(=O)−NH−、C1−4アルコキシ、C1−4ヒドロキシアルキル又はシアノであり、
各a及びeは、独立に、0、1、2、3又は4であり、
各n、d及びbは、独立に、1、2、3又は4であり、
各tは、独立に、0、1又は2であり、
任意に、R、R1a、R、R、R3a、A、E、J、G、L及び/又はKにおいて記載されている各アリール、−(CH−C(=O)−、アルキル−S(=O)−、ヒドロキシアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、架橋ヘテロシクリル、スピロヘテロビシクリル、縮合ヘテロビシクリル、アルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、ハロアルキル、アルキルアミノ、ヒドロキシアルコキシ、アミノアルコキシ、ハロアルコキシ、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクリルアルキル、アルキルアミノハロアルコキシ、アルキルアミノアルコキシ、アリールアルコキシ、アリールアルキルアミノ、ヘテロアリールアルコキシ、ヘテロアリールアルキルアミノ、ヘテロシクリルアルキルアミノ、ヘテロシクリルアルキルアリール、ヘテロシクリルアルキルヘテロアリール、シクロアルキルオキシ、シクロアルキルアミノ、ヘテロシクリルアルコキシ、カルボシクリルアルコキシ、カルボシクリルアルキルアミノ、アリールオキシアルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアリールオキシアルコキシ、ヘテロシクリルオキシアルコキシ、カルボシクリルオキシアルコキシ、ヘテロシクリルオキシ、縮合ビシクリルオキシ、縮合ビシクリルアルキル、縮合ヘテロビシクリルアルキル、縮合ヘテロビシクリルオキシ、縮合ヘテロビシクリルアミノ、縮合ヘテロビシクリルアルコキシ、縮合ヘテロビシクリルアルキルアミノ、縮合ヘテロビシクリルオキシアルコキシ、縮合ヘテロビシクリルオキシアルキルアミノ、スピロヘテロビシクリルオキシアルキル、スピロヘテロビシクリルアルコキシ、架橋ヘテロビシクリルオキシアルキル、架橋ヘテロビシクリルオキシ、架橋ヘテロビシクリルアルコキシ、架橋ヘテロビシクリルアルキルアミノ、アルキル−C(=O)−NH−、アルキルチオ及びシクロアルキルは、独立に、同じか、異なる1つ以上のR2aで置換されており、
各R2aは、独立に、H、F、Cl、Br、I、C1−4ハロアルキル、C1−4アルキル、C1−4アルキルアミノ、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、−C(=O)−NH、カルボキシ、−S(=O)tO−H、−OS(=O)−H、−S(=O)tNH、トリアゾリル、テトラゾリル、−(CR3b3c−NH、アミノ、オキソ(=O)、C1−4アルキル−C(=O)−、ベンジル、フェニル、C1−6アルキル−S(=O)−、C1−6アルコキシ−C1−6−アルキル、C1−4アルキル−C(=O)−NH−、C1−4アルコキシ、C1−4ヒドロキシアルキル又はC1−4アルキルチオであり、
各R3b及びR3cは、独立に、H、F、Cl、Br、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、メルカプト、アミノ、カルボキシ、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、C1−6アルコキシ、C3−10シクロアルキル、C2−10ヘテロシクリル、C1−6アルコキシ−C1−6−アルキル又はC1−4ヒドロキシアルキルである。
ある実施形態において、環Aは、C6−10アリール又はC1−12ヘテロアリールである。
ある実施形態において、環Eは、C6−10アリール又はC1−12ヘテロアリールである。
ある実施形態において、各Jは、−G−(CH−Rである。
各Gは、独立に、−O−、−S(=O)−、−S−、−C(=O)−、−OC(=O)−、−C(=S)−、−C(=S)−N(R)−又は−(CH−C(=O)−であり、
各Rは、独立に、−NR3a、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロシクリル、アルキル−S(=O)−、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルコキシ、アミノアルコキシ、ハロアルコキシ、アルコキシアルキル、アルキル、アルコキシ、アルキルアミノハロアルコキシ、アルキルアミノアルコキシ、アリールアルコキシ、アリールアルキルアミノ、ヘテロアリールアルコキシ、ヘテロアリールアルキルアミノ、ヘテロシクリルアルキルアミノ、ヘテロシクリルアルキルアリール、ヘテロシリルアルキルヘテロアリール、シクロアルキルオキシ、シクロアルキルアミノ、ヘテロシクリルアルコキシ、カルボシクリルアルコキシ、カルボシクリルアルキルアミノ、アリールオキシアルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアリールオキシアルコキシ、ヘテロシクリルオキシアルコキシ、カルボシクリルオキシアルコキシ、ヘテロシクリルオキシ、縮合ビシクリルオキシ、縮合ビシクリルアルキル、縮合ヘテロビシクリルアルキル、縮合ヘテロビシクリルオキシ、縮合ヘテロビシクリルアミノ、縮合ヘテロビシクリルアルコキシ、縮合ヘテロビシクリルアルキルアミノ、縮合ヘテロビシクリルオキシアルコキシ、縮合ヘテロビシクリルオキシアルキルアミノ、スピロヘテロビシクリルオキシアルキル、スピロヘテロビシクリルアルコキシ、架橋ヘテロビシクリルオキシアルキル、架橋ヘテロビシクリルオキシ、架橋ヘテロビシクリルアルコキシ、架橋ヘテロビシクリルアルキルアミノ、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロアリール、架橋ヘテロビシクリル、スピロヘテロビシクリル又は縮合ヘテロビシクリルであり、
各R及びR3aは、独立に、C1−4アルキル、C3−10シクロアルキル、C2−10ヘテロシクリル、C1−6アルコキシ−C1−6−アルキル又はC1−4ヒドロキシアルキルであり、
各R、t及びnは、本明細書で定義したものである。
ある実施形態において、各R及びR1aは、独立に、H、F、Cl、Br、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、メルカプト、アミノ、カルボキシ、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、C1−6アルコキシ、C1−4アルキルアミノ、C1−4アルキル−C(=O)−NH−、C1−4アルキルチオ、C3−10シクロアルキル、C2−10ヘテロシクリル、C1−6アルコキシ−C1−6−アルキル又はC1−4ヒドロキシアルキルである。
ある実施形態において、各Rは、独立に、H、C1−4アルキル、C3−10シクロアルキル、C2−10ヘテロシクリル、C1−6アルコキシ−C1−6−アルキル又はC1−4ヒドロキシアルキルである。
ある実施形態において、環Kは、5員から6員のヘテロアリールである。
ある実施形態において、各Lは、独立に、アミノ、ニトロ、C1−4アルキルチオ、C1−6アルキル、C3−10シクロアルキル、C2−10ヘテロシクリル、C1−4ハロアルキル、C1−4アルキルアミノ、ヒドロキシ、F、Cl、Br、I、C1−4アルキル−C(=O)−NH−、C1−4アルコキシ、C1−4ヒドロキシアルキル又はシアノである。
ある実施形態において、各aは、独立に、0、1、2、3又は4である。
ある実施形態において、各eは、独立に、0、1、2、3又は4である。
ある実施形態において、各nは、独立に、1、2、3又は4である。
ある実施形態において、各dは、独立に、1、2、3又は4である。
ある実施形態において、各bは、独立に、1、2、3又は4である。
ある実施形態において、各tは、独立に、0、1又は2である。
ある実施形態において、各R3b及びR3cは、独立に、H、F、Cl、Br、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、メルカプト、アミノ、カルボキシ、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、C1−6アルコキシ、C3−10シクロアルキル、C2−10ヘテロシクリル、C1−6アルコキシ−C1−6−アルキル又はC1−4ヒドロキシアルキルである。
ある実施形態において、任意に、R、R1a、R、R、R3a、A、E、J、G、L及び/又はKにおいて記載されている各アリール、−(CH−C(=O)−、アルキル−S(=O)−、ヒドロキシアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、架橋ヘテロシクリル、スピロヘテロビシクリル、縮合ヘテロビシクリル、アルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、ハロアルキル、アルキルアミノ、ヒドロキシアルコキシ、アミノアルコキシ、ハロアルコキシ、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクリルアルキル、アルキルアミノハロアルコキシ、アルキルアミノアルコキシ、アリールアルコキシ、アリールアルキルアミノ、ヘテロアリールアルコキシ、ヘテロアリールアルキルアミノ、ヘテロシクリルアルキルアミノ、ヘテロシクリルアルキルアリール、ヘテロシクリルアルキルヘテロアリール、シクロアルキルオキシ、シクロアルキルアミノ、ヘテロシクリルアルコキシ、カルボシクリルアルコキシ、カルボシクリルアルキルアミノ、アリールオキシアルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアリールオキシアルコキシ、ヘテロシクリルオキシアルコキシ、カルボシクリルオキシアルコキシ、ヘテロシクリルオキシ、縮合ビシクリルオキシ、縮合ビシクリルアルキル、縮合ヘテロビシクリルアルキル、縮合ヘテロビシクリルオキシ、縮合ヘテロビシクリルアミノ、縮合ヘテロビシクリルアルコキシ、縮合ヘテロビシクリルアルキルアミノ、縮合ヘテロビシクリルオキシアルコキシ、縮合ヘテロビシクリルオキシアルキルアミノ、スピロヘテロビシクリルオキシアルキル、スピロヘテロビシクリルアルコキシ、架橋ヘテロビシクリルオキシアルキル、架橋ヘテロビシクリルオキシ、架橋ヘテロビシクリルアルコキシ、架橋ヘテロビシクリルアルキルアミノ、アルキル−C(=O)−NH−、アルキルチオ及びシクロアルキルは、独立に、同じであるか、異なる1つ以上のR2aで置換されていてもよく、
各R2aは、独立に、H、F、Cl、Br、I、C1−4ハロアルキル、C1−4アルキル、C1−4アルキルアミノ、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、−C(=O)−NH、カルボキシ、−S(=O)tO−H、−OS(=O)−H、−S(=O)tNH、トリアゾリル、テトラゾリル、−(CR3b3c−NH、アミノ、オキソ(=O)、C1−4アルキル−C(=O)−、ベンジル、フェニル、C1−6アルキル−S(=O)−、C1−6アルコキシ−C1−6−アルキル、C1−4アルキル−C(=O)−NH−、C1−4アルコキシ、C1−4ヒドロキシアルキル又はC1−4アルキルチオであり、
各R3b及びR3cは、本明細書で定義したものである。
ある実施形態において、本明細書には、式(IIa)を有する置換尿素誘導体又はその立体異性体、幾何異性体、互変異性体、N−オキシド、水和物、溶媒和物、代謝産物、エステル、薬学的に許容され得る塩若しくはプロドラッグが提供される。
Figure 0006665154
式中、Rは、C2−3アルキル、トリフルオロメチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル又はヒドロキシメチルであり、
各環A、環E、R、R1a、e、b、a及びJは、本明細書で定義したものである。
ある実施形態において、Rは、C2−3アルキル、トリフルオロメチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル又はヒドロキシメチルである。
ある実施形態において、本明細書には、式(II)を有する置換尿素誘導体又はその立体異性体、幾何異性体、互変異性体、N−オキシド、水和物、溶媒和物、代謝産物、エステル、薬学的に許容され得る塩若しくはプロドラッグが提供される。
Figure 0006665154
式中、各環A、環E、R、R1a、e、b、a及びJは、本明細書で定義したものである。
ある実施形態において、環Aは、以下の下位式:
Figure 0006665154
のうちの1つであり、
式中
各X、Y、Z、Z、Z、Z及びZは、独立に、N又はCHであり、
各T、T及びTは、独立に、−O−、−S−、−N(R)−又は−CH−であり、
各Rは、本明細書で定義したものである。
ある実施形態において、環Eは、以下の下位式:
Figure 0006665154
のうちの1つであり、
式中、
各X、Y、Z、Z、Z、Z及びZは、独立に、N又はCHであり、
各T、T及びTは、独立に、−O−、−S−、−N(R)−又は−CH−であり、
各Rは、本明細書で定義したものである。
ある実施形態において、各R及びR1aは、独立に、H、F、Cl、Br、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、メルカプト、アミノ、カルボキシ、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、C1−6アルコキシ、C3−10シクロアルキル、C1−4アルキルアミノ、C2−10ヘテロシクリル、C1−6アルコキシ−C1−6−アルキル又はC1−4ヒドロキシアルキルである。
ある実施形態において、環Aは、以下の下位式:
Figure 0006665154
のうちの1つである。
ある実施形態において、環Eは、以下の下位式:
Figure 0006665154
のうちの1つである。
ある実施形態において、各R及びR1aは、独立に、H、F、Cl、Br、トリフルオロメチル、クロロエチル、トリフルオロエチル、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ジメチルアミノ、メチルアミノ、ジエチルアミノ、エチルアミノ、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、シクロプロピル、シクロブチル、シクロヘキシル、シクロペンチル、C2−10ヘテロシクリル、C1−6アルコキシ−C1−6−アルキル又はC1−4ヒドロキシアルキルである。
ある実施形態において、各Rは、独立に、−NR3a、C3−10シクロアルキル、C3−10シクロアルキル−C1−4−アルキル、C2−10ヘテロシクリル−C1−4−アルキル、C1−6アルキル−S(=O)t−、C1−4ヒドロキシアルキル、C1−4ヒドロキシアルコキシ、C1−4アミノアルコキシ、C1−4ハロアルコキシ、C1−4アルキルアミノ−C1−4−ハロアルコキシ、C1−4アルキルアミノ−C1−4−アルコキシ、C1−6アルコキシ−C1−6−アルキル、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、C6−10アリール−C1−4−アルコキシ、C6−10アリール−C1−4−アルキルアミノ、C1−9ヘテロアリール−C1−4−アルコキシ、C1−9ヘテロアリール−C1−4−アルキルアミノ、C2−10ヘテロシクリル−C1−4−アルキルアミノ、C2−10ヘテロシクリル−C1−4−アルキル−C6−10−アリール、C2−10ヘテロシクリル−C1−4−アルキル−C1−9−ヘテロアリール、C3−10シクロアルキルオキシ、C3−10シクロアルキルアミノ、C2−10ヘテロシクリル−C1−4−アルコキシ、C3−10カルボシクリル−C1−4−アルコキシ、C3−10カルボシクリル−C1−4−アルキルアミノ、C6−10アリールオキシ−C1−4−アルコキシ、C6−10アリールオキシ、C1−9ヘテロアリールオキシ、C1−9ヘテロアリールオキシ−C1−4−アルコキシ、C2−10ヘテロシクリルオキシ−C1−4−アルコキシ、C3−10カルボシクリルオキシ−C1−4−アルコキシ、C2−10ヘテロシクリルオキシ、C6−10アリール、C6−10アリール−C1−6−アルキル、C1−9ヘテロアリール−C1−6−アルキル、C1−9ヘテロアリール、C2−10ヘテロシクリル、C6−12縮合ビシクリルオキシ、C6−12縮合ビシクリル−C1−6−アルキル、C5−12縮合ヘテロビシクリル−C1−6−アルキル、C5−12縮合ヘテロビシクリルオキシ、C5−12縮合ヘテロビシクリルアミノ、C5−12縮合ヘテロビシクリル−C1−6−アルコキシ、C5−12縮合ヘテロビシクリル−C1−6−アルキルアミノ、C5−12縮合ヘテロビシクリルオキシ−C1−6−アルコキシ、C5−12縮合ヘテロビシクリルオキシ−C1−6−アルキルアミノ、C5−12スピロヘテロビシクリル−C1−6−アルキル、C5−12スピロヘテロビシクリル−C1−6−アルコキシ、C5−12架橋ヘテロビシクリル−C1−6−アルキル、C5−12架橋ヘテロビシクリルオキシ、C5−12架橋ヘテロビシクリル−C1−6−アルコキシ、C5−12架橋ヘテロビシクリル−C1−6−アルキルアミノ、C5−12架橋ヘテロビシクリル、C5−12スピロヘテロビシクリル又はC5−12縮合ヘテロビシクリルであり、各Rは、独立に、同じであるか、異なる1つ以上のR2aで置換されていてもよく、
各R、R3a及びR2aは、本明細書で定義したものである。
ある実施形態において、各R3b及びR3cは、独立に、H、F、Cl、Br、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、メルカプト、アミノ、カルボキシ、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、C1−6アルコキシ、C3−10シクロアルキル、C2−10ヘテロシクリル、C1−6アルコキシ−C1−6−アルキル又はC1−4ヒドロキシアルキルである。
ある実施形態において、各R及びR3aは、独立に、C1−4アルキル、C3−10シクロアルキル、C2−10ヘテロシクロアルキル、C1−6アルコキシ−C1−6−アルキル又はC1−4ヒドロキシアルキルである。
ある実施形態において、各Rは、独立に、−NR3a、C1−4アルコキシ−C1−4−アルキル、C1−4アルキル又はC1−4ヒドロキシアルキルであるか、又は各Rは、独立に、以下の下位式:
Figure 0006665154
のうちの1つであり、
各X、X、X及びXは、独立に、N又はCHであり、
各X、X、X、X及びXは、独立に、−(C(R4b−、−C(=O)−、−O−、−N(R4a)−又は−S(=O)−であり、
各q、m、p及びrは、独立に、0、1、2、3又は4であり、
各tは、独立に、0、1又は2であり、
各Rは、独立に、同じであるか、異なる1つ以上のR2aで置換されており、
各R4b、R4a、R、R3a、R3b、R3c及びR2aは、本明細書で定義したものである。
ある実施形態において、各R4aは、独立に、H、C1−4アルキル、C3−10シクロアルキル、C2−10ヘテロシクロアルキル、C1−6アルコキシ−C1−6−アルキル又はC1−4ヒドロキシアルキルである。
ある実施形態において、各R4bは、独立に、H、F、Cl、Br、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、メルカプト、アミノ、カルボキシ、C1−4アルキル、C3−10シクロアルキル、C1−4ハロアルキル、C1−4アルコキシ、C1−4アルキルアミノ、−(CR3b3c−NH、−C(=O)−NH、C2−10ヘテロシクロアルキル、C1−6アルコキシ−C1−6−アルキル又はC1−4ヒドロキシアルキルであり、
各R3b及びR3cは、本明細書で定義したものである。
ある実施形態において、各Rは、独立に、以下の下位式:
Figure 0006665154
Figure 0006665154
のうちの1つであり、Rによって表される各下位式は、独立に、同じであるか、異なる1つ以上のR2aで置換されており、
各n及びR2aは、本明細書で定義したものである。
ある実施形態において、各R及びR3aは、独立に、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、tert−ブチル、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、C2−10ヘテロシクロアルキル、C1−6アルコキシ−C1−6−アルキル又はC1−4ヒドロキシアルキルである。
ある実施形態において、各R及びR4aは、独立に、H、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、tert−ブチル、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、C2−10ヘテロシクロアルキル、C1−6アルコキシ−C1−6−アルキル又はC1−4ヒドロキシアルキルである。
ある実施形態において、各R4bは、独立に、H、F、Cl、Br、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、メルカプト、アミノ、カルボキシ、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、tert−ブチル、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、トリフルオロメチル、メトキシ、C1−4アルキルアミノ、−(CR3b3c−NH、−C(=O)−NH、C2−10ヘテロシクロアルキル、C1−6アルコキシ−C1−6−アルキル又はC1−4ヒドロキシアルキルであり、
各R3b、R3c、n及びR2aは、本明細書で定義したものである。
ある実施形態において、各R2aは、独立に、H、F、Cl、Br、I、トリフルオロメチル、クロロエチル、トリフルオロエチル、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ジメチルアミノ、メチルアミノ、ジエチルアミノ、エチルアミノ、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、−C(=O)−NH、カルボキシ、−S(=O)tO−H、−OS(=O)−H、−S(=O)tNH、トリアゾリル、テトラゾリル、−(CH)−NH、−(CH−NH、−(CH(CF))−NH、−(CH−NH、オキソ(=O)、メチル−C(=O)−、エチル−C(=O)−、プロピル−C(=O)−、ベンジル又はフェニルであり、
tは、本明細書で定義したものである。
ある実施形態において、環Kは、
Figure 0006665154
である。
ある実施形態において、各Lは、独立に、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、C3−6ヘテロシクロアルキル、アミノ、シアノ、ニトロ、F、Cl、Br、I、トリフルオロメチル、1,1,1−トリフルオロ−2−メチルプロパ−2−イル、メチル、エチル、ブチル、プロピル、イソプロピル、tert−ブチル、C1−4アルキルアミノ、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、C1−4アルキル−C(=O)−NH−、C1−4アルコキシ、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、1−ヒドロキシ−n−ブチル、2−ヒドロキシ−n−プロピル、2−ヒドロキシ−i−プロピル、ヒドロキシ−tert−ブチル又はC1−4アルキルチオである。
ある実施形態において、本明細書には、式(IIIa)を有する置換尿素誘導体、又はその立体異性体、幾何異性体、互変異性体、N−オキシド、水和物、溶媒和物、代謝産物、エステル、薬学的に許容され得る塩若しくはプロドラッグが提供される。
Figure 0006665154
式中、Rは、C2−3アルキル、トリフルオロメチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル又はヒドロキシメチルであり、
各環E、R1a、R、J、e、a及びbは、本明細書で定義したものである。
ある実施形態において、本明細書には、式(III)を有する置換尿素誘導体、又はその立体異性体、幾何異性体、互変異性体、N−オキシド、水和物、溶媒和物、代謝産物、エステル、薬学的に許容され得る塩若しくはプロドラッグが提供される。
Figure 0006665154
式中、各環E、R1a、R、J、e、a及びbは、本明細書で定義したものである。
他の実施形態において、本明細書には、式(IIIb)を有する置換尿素誘導体、又はその立体異性体、幾何異性体、互変異性体、N−オキシド、水和物、溶媒和物、代謝産物、エステル、薬学的に許容され得る塩若しくはプロドラッグが提供される。
Figure 0006665154
式中、R00は、メチル、C2−3アルキル、トリフルオロメチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル又はヒドロキシメチルであり、
各環E、R1a、R、R、e、a及びnは、本明細書で定義したものである。
他の実施形態において、本明細書には、式(IV)を有する置換尿素誘導体、又はその立体異性体、幾何異性体、互変異性体、N−オキシド、水和物、溶媒和物、代謝産物、エステル、薬学的に許容され得る塩若しくはプロドラッグが提供される。
Figure 0006665154
式中、各R1a、R、J、e、a及びbは、本明細書で定義したものである。
他の実施形態において、本明細書には、式(V)を有する置換尿素誘導体、又はその立体異性体、幾何異性体、互変異性体、N−オキシド、水和物、溶媒和物、代謝産物、エステル、薬学的に許容され得る塩若しくはプロドラッグが提供される。
Figure 0006665154
式中、各R1a、R、J、e、a及びbは、本明細書で定義したとおりであり、
X、Y、Z、Z、Z及びZの各々は、独立に、N又はCHである。
ある実施形態において、本明細書には、式(VI)を有する置換尿素誘導体、又はその立体異性体、幾何異性体、互変異性体、N−オキシド、水和物、溶媒和物、代謝産物、エステル、薬学的に許容され得る塩若しくはプロドラッグが提供される。
Figure 0006665154
式中、各環A、R1a、R、J、e、a及びbは、本明細書で定義したものである。
ある実施形態において、本明細書には、式(VIIa)を有する置換尿素誘導体、又はその立体異性体、幾何異性体、互変異性体、N−オキシド、水和物、溶媒和物、代謝産物、エステル、薬学的に許容され得る塩若しくはプロドラッグが提供される。
Figure 0006665154
式中、各R1a、R、J、e、a及びbは、本明細書で定義したとおりであり、
00は、メチル、C2−3アルキル、トリフルオロメチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル又はヒドロキシメチルである。
1つの側面において、本明細書には、以下の構造のうちの1つを有する置換尿素誘導体、又はその立体異性体、幾何異性体、互変異性体、N−オキシド、水和物、溶媒和物、代謝産物、エステル、薬学的に許容され得る塩若しくはプロドラッグが提供される。
Figure 0006665154
Figure 0006665154
Figure 0006665154
Figure 0006665154
Figure 0006665154
Figure 0006665154
Figure 0006665154
Figure 0006665154
Figure 0006665154
Figure 0006665154
Figure 0006665154
Figure 0006665154
Figure 0006665154
Figure 0006665154
Figure 0006665154
Figure 0006665154
Figure 0006665154
Figure 0006665154
Figure 0006665154
いくつかの実施形態において、本明細書には、以下の構造のうちの1つを有する置換尿素誘導体、又はその立体異性体、幾何異性体、互変異性体、N−オキシド、水和物、溶媒和物、代謝産物、エステル、薬学的に許容され得る塩若しくはプロドラッグが提供される。
Figure 0006665154
他の側面において、本明細書には、罹患体における癌、腫瘍、炎症性疾患、自己免疫疾患又は免疫介在性疾患を予防し、処置し、治療し又は軽減するための医薬の製造における、本明細書に開示した化合物又は医薬組成物の使用が提供される。
幾つかの実施形態において、本明細書に開示された使用にあっては、癌、腫瘍、炎症性疾患、自己免疫疾患又は免疫介在性疾患は、Bリンパ球、Tリンパ球、又は両方の異常な活性化によって媒介される。
幾つかの実施形態において、炎症性疾患、自己免疫疾患又は免疫介在性疾患は、関節炎、リウマチ関節炎、脊椎関節症、痛風の関節炎、変形性関節炎、年少者の関節炎、他の関節炎状態、狼瘡、全身性エリスマトーデス(SLE)、皮膚関連疾患、乾癬、湿疹、皮膚炎、アトピー性皮膚炎、痛み、肺疾患、肺の炎症、成人呼吸促迫症候群(ARDS)、肺のサルコイドーシス、急性の肺炎症性疾患、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、循環器疾患、アテローム性動脈硬化症、循心筋梗塞、鬱血性心不全、心臓再灌流傷害、炎症性腸疾患、クローン病、潰瘍性大腸炎、過敏性腸症候群、喘息、シェーグレン症候群、自己免疫性甲状腺疾患、蕁麻疹(風疹)、多発性硬化症、強皮症、臓器移植拒絶、異種移植、特発性血小板減少性紫斑病(ITP)、パーキンソン病、アルツハイマー病、糖尿病関連疾患、炎症、骨盤炎症性疾患、アレルギー性鼻炎、アレルギー性気管支炎、アレルギー性鼻副鼻腔炎、白血病、リンパ腫(lymphioma)、B細胞リンパ腫、T細胞リンパ腫、骨髄腫、急性リンパ球性白血病(ALL)、慢性リンパ球性白血病(CLL)、急性骨髄性白血病(AML)、慢性骨髄性白血病(CML)、有毛細胞白血病、ホジキン病、非ホジキンリンパ腫、多発性骨髄腫、骨髄異形成症候群(MDS)、骨髄増殖性新生物(MPN)、びまん性大型B細胞リンパ腫、濾胞性リンパ腫、肉腫、類表皮癌、線維肉腫、子宮頸癌、胃癌、皮膚癌、白血病、リンパ腫、肺癌、非小細胞肺癌、結腸癌、CNS癌、メラノーマ、卵巣癌、腎臓癌、前立腺癌、乳癌、肝臓癌、頭頸部癌、膵臓癌又はAML関連合併症である。
他の実施形態において、疾患は、自己免疫疾患又は移植により誘発される炎症であり、限定されないが、同種移植、移植片対宿主病、又は自己免疫糖尿病を含む。
他の実施形態において、本明細書に開示された使用にあっては、AML関連合併症は、罹患体によって示される症状、即ち、感染、出血、成人呼吸促迫症候群、サルコイドーシス、胸水、肺線維症、心嚢液貯留、不整脈、高血圧、心不全、急性腹症、門脈圧亢進、腎不全、肝脾膿瘍、貧血症、血栓症、糖尿病、尿崩症、電解質平衡異常、神経学的合併症、頭蓋内出血、大腿骨頭壊死、骨関節疾患、皮膚病変、網膜出血、視神経乳頭浮腫、結膜充血、浮腫、前房蓄膿、脈絡膜湿潤、虹彩浸潤、硝子体混濁、視力喪失、低視力症、眼窩腫瘍、眼球突出、急性緑内障、緑色腫、歯肉過形成、口腔粘膜病変、スイート症候群、壊疽性膿皮症、関節炎及び血管炎症候群である。
他の側面において、本明細書には、罹患体における増殖性疾患、自己免疫疾患又は炎症性疾患を予防し、処置し、治療し又は軽減するための医薬の製造における、本明細書に開示された化合物の使用が提供される。
他の側面において、本明細書には、FLT3媒介性疾患の治療のための医薬の製造における、式(I)から(VIII)の化合物又はその医薬的に許容され得る塩の使用が提供され、使用は、治療有効量の式(I)から(VIII)の化合物又はその医薬的に許容され得る塩、異性体、溶媒和物、水和物若しくはプロドラッグを投与することを含む。
他の側面において、本明細書で提供される化合物及び組成物は、Ab1タンパク質チロシンファミリーの活性を調節するのに有効である。
幾つかの実施形態において、本明細書で提供される化合物及び組成物は、fms様チロシンキナーゼ3レセプターキナーゼ(FLT3キナーゼ)の活性を調節するのに有効である。
幾つかの実施形態において、本明細書で提供される化合物及び組成物は、fms様チロシンキナーゼ3レセプターキナーゼ突然変異(FLT3−ITDキナーゼ)の活性を阻害するのに有効である。
幾つかの実施形態において、本明細書で提供される化合物及び組成物は、Src、Yes、Fyn、Lyn、Lck、BIk、Hck、Fgr及びYrkを含むSrcサブファミリーの活性を調節するのに有効である。
幾つかの実施形態において、本明細書で提供される化合物及び組成物は、ステリル20、ステリル11、ステリル、camkサブファミリー(カルモジュリン制御キナーゼ及び関連キナーゼ)、AGCサブファミリー(タンパク質キナーゼA、タンパク質キナーゼG及びタンパク質キナーゼC)、CMGCサブファミリー(CDK、mapキナーゼ、グリコーゲン合成酵素キナーゼ及びclk)、ステリル20サブファミリー、Frk、Btk、Csk、AbI、Zap70、Fes、Fps、Fak、JakおよびAck(及びそれらそれぞれのサブファミリー)からなる群から選択される1種類以上のキナーゼの活性を調節するのに有効である。
他の実施形態において、本明細書には、ヒト及び獣医学的な、キナーゼ活性を介して調節されるか又は影響を受ける疾患、障害及び状態の、局所的な若しくは全身性の治療又は予防のために、開示された化合物及び組成物、又はその薬学的に許容され得る塩、溶媒和物、水和物又はプロドラッグを使用する方法が提供される。
別段の言及がない限り、本明細書に記載の化合物の全ての立体異性体、幾何異性体、互変異性体、N−オキシド、水和物、溶媒和物、代謝産物、塩及び薬学的に許容され得るプロドラッグは、本発明の範囲内である。ある実施形態において、塩は、薬学的に許容され得る塩である。語句「薬学的に許容され得る」は、その物質又は組成物が、製剤を含む他の成分、及び/又はそれを処理される哺乳動物に、化学的及び/又は毒物学的に適合性でなければならないことをいう。本明細書に開示された化合物は、必ずしも薬学的に許容され得る塩ではない化合物の塩も含み、それは、式(I)から(VIII)の化合物を調製し及び/又は精製するための、及び/又は式(I)から(VIII)の化合物の鏡像異性体を分離するための中間体として有用である。
本明細書中に開示された化合物が塩基である場合、所望の塩は、本分野で利用可能な任意の適切な方法、例えば、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸等の無機酸、又は酢酸、マレイン酸、コハク酸、マンデル酸、フマル酸、マロン酸、ピルビン酸、リンゴ酸、2−ヒドロキシプロピオン酸、クエン酸、シュウ酸、グリコール酸及びサリチル酸等の有機酸;グルクロン酸及びガラクツロン酸のようなピラノシジル酸;クエン酸及び酒石酸などのアルファ−ヒドロキシ酸;アスパラギン酸及びグルタミン酸などのアミノ酸;ベンゾン酸及びケイ皮酸のような芳香族酸;p−トルエンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、トリフルオロメタンスルホン酸等のスルホン酸;或いはそれらの組み合わせを伴う遊離塩基の処理によって調製することができる。
本明細書に開示される化合物が酸である場合、所望の塩は、何れか適切な方法、例えば、アミン(第一級、第二級又は第三級)、アルカリ金属水酸化物、アンモニウム、N(R14塩又はアルカリ土類金属水酸化物等の無機若しくは有機塩基を伴う遊離酸の処理によって調整され得る。適切な塩のいくつかの非限定的な例は、グリシン及びアルギニン等のアミノ酸、第一級、第二級又は第三級アミン、N(R14塩等のアンモニア、ここで、R14は、H、C1−4アルキル、C6−10アリール、C6−10アリール−C1−4−アルキル等であり;並びにピペリジン、モルホリン及びピペラジン等の環状アミン由来の有機塩と、ナトリウム、カルシウム、カリウム、マグネシウム、マンガン、鉄、銅、亜鉛、アルミニウム、リチウム等に由来する有機塩と等を含み、更に、適切な場合、ハロゲン化物、水酸化物、カルボン酸塩、硫酸塩、リン酸塩、硝酸塩、C1−8スルホン酸塩又はアリルスルホン酸塩のような対イオンを用いて形成された非毒性アンモニウム、第4級アンモニウムおよびアミンカチオンを含む。
本発明の化合物の組成物
他の側面に従うと、本発明は、式(I)〜(VIII)の化合物、その水和物、溶媒和物、異性体、生理学的に/薬学的に許容され得る塩又はプロドラッグ、本明細書に掲げられた化合物、或いは例1〜90に挙げた化合物と、薬学的に許容され得る担体、アジュバント又はビヒクルとを含む医薬組成物を特徴とする。本明細書に開示する組成物は、タンパク質キナーゼによって媒介される疾患を予防し、処置し、治療し又は軽減するための医薬の製造において用いることができる。c−KIT突然変異、RET、PDGFR、Bcr−Abl及びFLT3キナーゼ又はFLT3−ITDキナーゼ阻害剤として働く本明細書に開示した組成物は、医薬の製造のために用いられる。
本明細書に開示した医薬組成物は、式(I)から(VIII)の化合物、及び薬学的に許容され得る担体を含み得る。式(I)から(VIII)の化合物は、また、第2の治療的に活性な化合物と組み合わされて医薬組成物に含まれ得る。
本明細書に開示した第2の治療的に活性な化合物は、化学療法剤、抗増殖剤、免疫抑制剤、免疫刺激剤、抗炎症剤、CDK4/6キナーゼ阻害剤、ABL阻害剤、ABL/Scr阻害剤、オーロラキナーゼ阻害剤、BCR−Ablの非ATP競合阻害剤、c−KIT突然変異阻害剤、RET阻害剤、PDGFR阻害剤、VEGFR阻害剤、FLT3阻害剤、flt3−ITD阻害剤又はそれらの組み合わせであり得る。
適切な担体、アジュバント及び賦形剤は、アンセル(Ansel)H.C.ら、アンセルの薬学的投与量及び薬剤送達システム(Ansel’s Pharmaceutical Dosage Forms and Drug Delivery Systems)(2004)、リッピンコット・ウィリアムズ・アンド・ウィルキンス、フィラデルフィア;ジェナロ(Gennaro)A.R.ら、レミントン:薬学の科学と実践(Remington: The Science and Practice of Pharmacy)(2000)、リッピンコット・ウィリアムズ・アンド・ウィルキンス、フィラデルフィア;及びロウ(Rowe)R.C.ら、製薬希釈剤ハンドブック(Handbook of Pharmaceutical excipient)(2005)、Pharmaceutical Press、シカゴに詳細に記載されていることは当業者によく知られている。
使用される医薬担体は、例えば、個体、液体又は気体であり得る。固体の担体の例は、乳糖、テラ・アルバ、スクロース、タルク、ゼラチン、寒天、ペクチン、アカシア、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸等を含む。液体の担体の例は、シュガーシロップ、ピーナッツ油、オリーブ油、水等である。気体の担体の例は、二酸化炭素、窒素等を含む。同様に、担体又は希釈剤は、当該技術分野で知られた任意の時間遅延材料、例えば、グリセリルモノステアレート又はグリセリルステアレートの単体又はワックスと混ぜたものを含み得る。
他の側面において、薬学的に許容され得る担体として用いることのできる物質の幾つかの非限定的な例は、イオン交換体;アルミニウム;アルミナ;ステアリン酸アルミニウム;レシチン;血清タンパク質、例えば、ヒト血清アルブミン;緩衝物質、例えば、リン酸塩;グリシン;ソルビン酸;ソルビン酸カリウム;飽和植物性脂肪酸の部分グリセリド混合物;水;電解質、例えば、硫酸プロタミン、水素二ナトリウムリン酸塩及びカリウム水素リン酸塩;塩、例えば、塩化ナトリウム及び亜鉛塩;コロイド状シリカ;三ケイ酸マグネシウム;ポリビニルピロリドン;ポリアクリレート;ワックス;ポリエチレン−ポリオキシプロピレン−ブロックポリマー;ウール脂肪;糖、例えば、乳糖、グルコース及びスクロース;デンプン、例えば、トウモロコシデンプン及びジャガイモデンプン;セルロース及びその誘導体、例えば、ナトリウムカルボキシメチルセルロース、エチルセルロース及び酢酸セルロース;粉末のトラガカント;麦芽;ゼラチン;タルク;賦形剤、例えば、ココアバター及び座薬ワックス;油、例えば、ピーナッツ油、綿実油、ベニバナ油、胡麻油、オリーブ油、トウモロコシ油及び大豆油;グリコール、例えば、プロピレングリコール及びポリエチレングリコール;エステル、例えば、オレイン酸エチル及びエチルラウレート;寒天;緩衝剤、例えば、水酸化マグネシウム及び水酸化アルミニウム;アルギン酸;ピロゲンフリー水;等張食塩水;リンガー溶液;エチルアルコール及びリン酸塩緩衝溶液、並びに他の無毒の潤滑剤、例えば、ラウリル硫酸ナトリウム及びステアリン酸マグネシウム、着色剤、離型剤、コーティング剤、甘味剤、風味剤及び香料、防腐剤及び抗酸化剤を含む。
本明細書に開示される本発明の医薬組成物は、バルク形態で調製及び包装され得、医薬組成物は安全且つ有効な量の本発明の抽出可能な化合物を含み、次いで、粉末又はシロップの形態で罹患体に投与され得る。或いは、本明細書に開示される本発明の医薬組成物は、単位投与形態で調製及び包装され得、各物理的に分離した単位は、安全且つ有効な量の本発明の化合物を含む。化合物が単位投与形態で調製される場合、本明細書に開示される本発明の医薬組成物は、一般的に、例えば、0.5mgから1gまで、又は1mgから700mgまで、又は5mgから100mgまでの本明細書に開示された化合物を含む。
本明細書で用いるとき「薬学的に許容され得る賦形剤」は、与えられた形態に従う、又は投薬形態若しくは医薬組成物に一貫する、薬学的に許容され得る物質、組成物、又はビヒクルを意味する。各賦形剤は、混蔵された際に、罹患体に投与された際に本発明の化合物の効力が実質的に減退するような相互作用及び薬学的に許容されない医薬組成物をもたらす相互作用が回避されるように医薬組成物の他の成分と適合しなければならない。加えて、各賦形剤は、当然のことながら、例えば、十分に高い純度の、薬学的に許容可能なものでなければならない。
適切な薬学的に許容され得る賦形剤は、選択された特定の投薬形態に依存して変化するであろう。加えて、適切な薬学的に許容され得る賦形剤は、それらが組成物において提供し得る特定の機能において選択され得る。例えば、ある薬学的に許容され得る賦形剤は、均一な投薬形態の製造を容易にする能力のために選択され得る。ある薬学的に許容され得る賦形剤は、安定した投薬形態の製造を容易にする能力のために選択され得る。ある薬学的に許容され得る賦形剤は、一旦患者に投与された際に、本発明の化合物のある器官又は身体の部分から、別の器官、又は身体の部分への運搬又は輸送を容易にする能力のために選択され得る。ある薬学的に許容され得る賦形剤は、患者のコンプライアンスを向上させる能力のために選択され得る。
適切な薬学的に許容され得る賦形剤は、以下の種類の賦形剤を含む:希釈剤、充填剤、結合剤、崩壊剤、潤滑剤、流動化剤、造粒剤、コーティング剤、湿潤剤、溶媒、共溶媒、懸濁剤、乳化剤、甘味剤、風味剤、味マスキング剤、着色剤、アンチケーキング剤、湿潤剤、キレート剤、可塑剤、接着促進剤、抗酸化剤、防腐剤、安定剤、界面活性剤及び緩衝剤。ある薬学的に許容され得る賦形剤は、1つ以上の機能を提供し、且つ製剤中にどのくらいの量の賦形剤が存在するか及び製剤中に何の他の賦形剤が存在するかに依存する代替機能を提供し得ることは、当業者に理解されるであろう。
当業者は、当業者が適切な薬学的に許容され得る賦形剤を、本発明における使用に適切な量で選択することを可能にするための本分野の知識および技術を有する。加えて、薬学的に許容され得る賦形剤を記述する当業者に利用可能な多くの資源が存在し、それらは適切な薬学的に許容され得る賦形剤を選択することにおいて有用であり得る。例は、レミントンの薬学(Remington’s Pharmaceutical Sciences)(Mack Publishing Company)、医薬品添加物ハンドブック(The Handbook of Pharmaceutical Additives)(Gower Publishing Limited)、及び医薬品賦形剤ハンドブック(The Handbook of Pharmaceutical excipients)(the American Pharmaceutical Association and Pharmaceutical Press)を含む。
薬学的に許容され得る組成物及びそれらの製剤の調整に用いられる種々の担体は、参照によって全てが本明細書に援用される、レミントン:薬学の科学と実践(Remington:The Science and Practice of Pharmacy)第21編、2005、DBトロイ編、Lippincott Williams & Wilkins、フィラデルフィア、及び、製薬技術の百科事典(Encyclopedia of Pharmaceutical Technology)、J.スワールブリック及びJCボイラン編、1988−1999、Marcel Dekker、New、に記載されている。望ましくない生物学的作用に起因する、又は薬学的に許容され得る組成物の他の成分の何れかと有害なやり方で相互作用して、本明細書に開示される化合物と不適合である任意の担体を除いて、他の担体は、本発明の範囲内である。
使用
本明細書に開示された式(I)から(VIII)の化合物、又はその医薬組成物は、増殖性疾患のような不適切なFLT3活性によって、特徴づけられる状態を治療することにおいて有用である。FLT3活性の増加は、限定されないが、細胞におけるFLT3の増加又は新たな発現に起因する促進されたFLT3活性、増加したFLT3発現又は活性、及び構成的な活性をもたらすFLT3突然変異を含む。不適切又は異常なFLT3リガンド及びFLT3の水準若しくは活性の存在は、本分野でよく知られた方法を用いて決定することができる。
例えば、異常に高いFLT3の水準は、商業的に利用可能であるELISAキットを用いて決定することができる。FLT3の水準は、フローサイトメトリー分析、免疫組織化学分析及びin situハイブリダイゼーション技術を用いても決定することができる。
FLT3の不適切な活性は、FLT3結合の後に起こる1つ以上の活動の増加によって決定することができる:(1)FLT3のリン酸化又は自己リン酸化;(2)Stat5およびRasなどのFLT3基質のリン酸化;(3)PI3Kなどの関連複合体の活性化;(4)アダプター分子の活性化;及び(5)細胞増殖。これらの活動は、本分野でよく知られた方法によって容易に測定することができる。
本明細書に開示された式(I)から(VIII)の化合物、又は医薬組成物は、限定されないが、本明細書に開示された式(I)から(VIII)の化合物、又は医薬組成物を有効量で罹患体に投与することによって、罹患体における増殖性疾患、状態、又は障害を予防し又は治療することにおいて有用である。当該疾患、状態又は障害は、癌、特に造血系癌、転移性癌、アテローム性動脈硬化症、及び肺線維症を含む。
本明細書に開示した化合物又は医薬組成物は、限定されないが:癌腫、例えば、膀胱、乳房、結腸、腎臓、肝臓、肺(小細胞肺癌を含む)、食道、胆嚢、卵巣、膵臓、胃、子宮頸部、甲状腺、前立腺、及び皮膚(扁平上皮癌を含む)の癌;白血病、急性リンパ球性白血病、急性リンパ芽球性白血病、B細胞リンパ腫、T細胞リンパ腫、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、有毛細胞白血病及びバーキットリンパ腫を含むリンパ系統の造血腫瘍;急性及び慢性骨髄性白血病、骨髄異形成症候群及び前骨髄性白血病を含む骨髄系統の造血腫瘍;線維肉腫及び横紋筋肉腫、及び、例えば、軟組織及び骨の他の肉腫を含む間葉起源の腫瘍;星細胞腫、神経芽細胞腫、神経膠腫及び神経鞘腫を含む中枢及び末梢神経系の腫瘍;並びに、メラノーマ、セミノーマ、奇形癌、骨肉腫、色素性乾皮症、角化細胞腫、甲状腺濾胞性癌及びカポジ肉腫を含む他の腫瘍を含む、癌及び転移性癌を含む新生組織形成の治療に有用である。
本明細書に開示した化合物又は医薬組成物は、増殖性疾患、自己免疫疾患、腎臓疾患、組織移植拒絶、狼瘡紅斑症、多発性硬化症、炎症性腸疾患、リウマチ関節炎、AML、関節炎、喘息等のような、EGFR、EGFR(T790M)、BLK、BMX/ETK、BTK、JAK1、JAK2、JAK3、TEC、TXK、FLT3及びFLT3(D835Y)タンパク質キナーゼ媒介性、c−KIT突然変異媒介性、及び/又はFLT3−ITD媒介性疾患を治療するための医薬の製造にも有用である。
本明細書に開示した化合物又は医薬組成物は、EGFR、EGFR(T790M)、BLK、BMX/ETK、BTK、JAK1、JAK2、JAK3、TEC、TXK、FLT3及びFLT3(D835Y)タンパク質キナーゼ媒介、c−KIT突然変異及び/又はFLT3−ITD媒介性の疾患の合併症の治療のための医薬の製造において有用である。
本明細書に開示した化合物又は医薬組成物は、糖尿病状態、例えば、糖尿病性網膜症及び微小血管症の治療においても有用である。
本明細書に開示した化合物又は医薬組成物は、腫瘍における血流の低減においても有用である。
本明細書に開示した化合物又は医薬組成物は、腫瘍の転移の低減においても有用である。
ヒトの治療に有用であることに加えて、これらの化合物又は医薬組成物は、伴侶動物、エキゾチックアニマル及び哺乳類、げっ歯類等を含む農業用動物等の獣医学的治療においても有用である。他の実施形態において、動物は、ウマ、イヌ及びネコを含む。本明細書で用いるとき、本明細書に開示された式(I)から(VIII)の化合物は、その薬学的に許容され得る誘導体を含む。
本明細書に開示した化合物又は医薬組成物は、本明細書に開示された化合物又は組成物を細胞に接触させることを含むVEGFR又はc−Metを発現する細胞の成長を阻害するための医薬の製造にも有用である。成長が阻害される細胞の例は:乳癌細胞、結腸直腸癌細胞、肺癌細胞、乳頭癌細胞、前立腺癌細胞、リンパ腫細胞、結腸癌細胞、膵臓癌細胞、卵巣癌細胞、子宮頸癌細胞、中枢神経系癌細胞、骨形成性肉腫細胞、腎臓癌細胞、肝細胞癌細胞、膀胱癌細胞、胃癌細胞、頭頸部扁平上皮癌細胞、メラノーマ細胞又は白血病細胞を含む。
本明細書に開示した化合物又は医薬組成物は、本明細書に開示された化合物又は組成物を生物学的試料に接触させることを含む、生物学的試料におけるVEGFR及び/又はc−Metキナーゼ活性を阻害するための医薬の製造にも有用である。本明細書で使用される用語「生物学的試料」は、限定されないが、細胞培養物又はその抽出物;哺乳動物から得られた生検材料又はその抽出物;及び血液、唾液、尿、糞便、精液、涙、又は他の体液或いはその抽出物を含む外部の生体サンプルを意味する。生物学的試料におけるキナーゼ活性、特にVEGFR又はc−Metキナーゼ活性の阻害は、当業者に知られた様々な目的に有用である。そのような目的の例は、限定されないが、輸血、器官移植、生物標本保管及び生物学的アッセイを含む。
投与
化合物、その塩、医薬組成物等について複数形を使用する場合、これは、単一の化合物、その塩、医薬組成物等をも意味すると解釈される。
本明細書に開示された化合物又は組成物を投与することを含む治療方法は、更に、化学療法剤又は抗増殖剤、又は抗炎症剤から選択される追加の治療剤(併用療法)を罹患体に投与することを含んでもよく、追加の治療剤は、治療される疾患に適合可能であり、追加の治療剤は、本明細書に開示された化合物又は組成物と一緒に単一投薬形態で、又は複数投薬形態の一部として化合物又は組成物と別々に投与される。追加の治療剤は、本明細書に開示された化合物と組み合わされて、同時に又は連続して投与され得る。後者の場合、投与は、例えば、6時間、12時間、1日、2日、3日、1週間、2週間、3週間、1ヶ月又は2か月までずらすことができる。
典型的には、治療的有効投与量は、活性成分の約0.1ng/mlから約50μg/ml〜100μg/mlまでの血清濃度を生成すべきである。本明細書に開示した医薬組成物は、1日当たり体重1キログラム当たり約0.001mgから約2000mgまでの化合物の投薬量を提供するべきである。薬学的単位投与形態は、約1mgから約1000mgまで、幾つかの実施形態において、1薬学的単位投与形態当たり約10mgから約500mgまで、約20mgから約250mgまで又は約25mgから約100mgまでの必須活性成分又は必須成分の組み合わせを提供するように調製される。幾つかの実施形態において、薬学的単位投与形態は、約1mg、20mg、25mg、50mg、100mg、250mg、500mg、1000mg又は2000mgの必須活性成分を提供するように調製される。幾つかの実施形態において、薬学的単位投与形態は、約50mgの必須活性成分を提供するように調製される。
医薬組成物の活性成分は、1度に投与されるか、又は多数の小さな用量に分割され、時間間隔をおいて投与され得る。治療の正確な投与量及び継続時間は、治療される疾患の関数であり、既知の試験プロトコルを使用して、又はin vivo若しくはin vitro試験データから外挿により経験的に決定され得ることが理解される。また、濃度及び投与量値は、緩和すべき状態の重症度によって変化し得ることにも留意すべきである。さらに、任意の特定の治療対象体について、特定の投与計画は、個々の必要性及び投与する又は組成物の投与を監督する人の専門的判断に従って時間をかけて調整しなければならないこと、及び本明細書に記載された濃度範囲は例示的なものに過ぎず、範囲を限定するものではなく、特許請求の範囲の組成物の実践であることが理解されるべきである。
「有効量」又は「有効投与量」は、1つ以上の前述の疾患を治療し、又はその重症度を軽減するために有効な量である。本明細書に開示された方法に従う化合物及び組成物は、障害又は疾患を治療し、又はその重症度を軽減するために有効な任意の量又は任意の投与経路を用いて投与され得る。要求される正確な量は、治療対象体によって、種、年齢及び治療対象体の普通の状態、感染の重症度、特定の薬剤、投与の形式等に依存して変化するであろう。化合物又は組成物は、また、1種類以上の上述した他の治療剤と一緒に投与され得る。
本明細書に開示された化合物又はその医薬組成物は、移植可能な医療デバイス、例えば、プロテーゼ、人工弁、血管移植片、ステントおよびカテーテルをコーティングするために使用されてもよい。血管ステントは、例えば、再狭窄(傷害後の血管壁の再狭窄)を克服するために使用されてきた。しかしながら、ステント又は他の移植可能なデバイスを使用する患者は、血餅形成又は血小板活性化の危険を有する。これらの望ましくない効果は、デバイスを本明細書に開示された化合物を含む薬学的に許容され得る組成物でプレコーティングすることによって予防又は緩和され得る。
癌の治療のために罹患体に投与される場合、使用される投薬量は、癌の種類、罹患体の年齢及び普通の状態、投与される特定の化合物、毒性の存在又は水準、或いは薬物によって経験された有害作用、並びに他の要因に依存して変化し得る。適切な投与量範囲の代表例は、最低約0.01mg/kgから最高約100mg/kgまでである。しかしながら、投与される投薬量は、一般に、医師の裁量に委ねられる。
治療方法は、好ましくは、本明細書に開示された式(I)から(VIII)の化合物を経口的に又は非経口的に送達することによって実行される。本明細書で用いられる用語「非経口」は、静脈内、筋肉内又は腹腔内投与を含む。皮下及び筋肉内形態の非経口投与は、一般的に好ましい。本発明は、本明細書に開示された式(I)から(VIII)の化合物を皮下、鼻腔内、直腸内、経皮的又は膣内に送達することによっても実行される。
本明細書に開示した式(I)から(VIII)の化合物、又は医薬組成物は、吸入によっても投与され得る。「吸入」は、鼻腔内及び経口吸入投与を意味する。このような投与、例えば、エアロゾル処方又は定量吸入器での適切な投与形態は、従来の技術によって調製され得る。
製剤及び投与
本明細書に開示した式(I)から(VIII)の化合物、又は医薬組成物は、多種多様な薬学的投与形態を調製するのに使用されることができる。固体投与量が経口投与に使用される場合、製剤は、錠剤、堅いゼラチンカプセル、トローチ(lozenge)、トローチ(troche)、ドロップ、ローション等の形態であり得る。個体担体の量は、広範囲に変化するであろうが、一般的には約0.025mgから約1gまでであろう。経口投与に液体投薬形態が望まれた場合、製剤は、典型的には、シロップ、乳剤、柔らかいゼラチンカプセル、懸濁液又は溶液の形態である。非経口投薬形態が使用される場合、薬剤は、個体又は液体であり得、直接的な投与のために処方されるか、或いは再構成に適したものであり得る。局所投薬形態も含まれる。局所投薬形態の例は、個体、液体及び半固体である。固体は、粉剤、湿布剤等を含む。液体は、溶液、懸濁液及び乳剤を含む。半固体は、クリーム、軟膏、ゲル等を含む。
局所的に用いられる本明細書に開示された式(I)から(VIII)の化合物、又はその医薬組成物の量は、もちろん、選択された化合物、状態の性質及び重症度によって変化し、医者の裁量に従って変化し得る。代表的な式(I)から(VIII)の化合物の局所的な投与量は、最低約0.01mgから最高で約2.0gまでであり、1日1回から4回まで、好ましくは1回から2回まで投与される。局所投与における活性成分は、約0.001%から約10%w/wまで含まれ得る。
本発明に従うドロップは、無菌の又は無菌でない水又は油溶液又は懸濁液を含み得、任意に殺細菌及び/又は殺菌類剤及び/又は何れかの他の適切な防腐剤を含み、任意に界面活性剤を含む適切な水溶液に活性成分を溶解することによって調製され得る。得られた溶液を、次いで濾過によって精製し、適切な容器に写し、その後、それを密閉し、オートクレーブ又は98℃〜100℃に30分間維持することによって滅菌することができる。或いは、溶液は、濾過滅菌され、無菌的に容器に移され得る。ドロップに含めるのに適している殺細菌及び殺菌類剤の例は、フェニル水銀硝酸塩又は酢酸塩(0.002%)、塩化ベンザルコニウム(0.01%)及びクロルヘキシジン(0.01%)である。油性溶液の調製に適した溶媒は、グリセロール、希釈アルコール及びプロピレングリコールを含む。
本発明に従うローションは、皮膚又は眼への適用に適したものを含む。点眼用ローションは、任意に殺細菌剤を含む無菌の水溶液を含み得、ドロップの調製と同様の方法によって調製され得る。皮膚に適用するためのローション又は塗布薬もまた、アルコール若しくはアセトンのような乾燥を早め皮膚を冷却するための薬剤、及び/又は、グリセロール又はヒマシ油若しくはアラキス油のような油等の保湿剤を含み得る。
本発明に従うクリーム、軟膏又はペーストは、外用のための、活性成分の半固体製剤である。それらは、活性成分を細かく分割した形態又は粉末形態で、単独で、或いは水性又は非水性液体中の溶液又は懸濁液中で油性又は非油性の基材と混合することによって製造することができる。基材は、硬質、軟質又は流動パラフィン等の炭化水素、グリセロール、蜜蝋、金属石鹸;粘液;天然由来の油、例えば、アーモンド、コエンザイムM、アラキス、キャスター又はオリーブ油;ウール脂肪又はその誘導体、或いはプロピレングリコール又はマクロゲルのようなアルコールを伴うステアリン又はオレイン酸等の脂肪酸を含み得る。製剤は、ソルビタンエステル又はそのポリオキシエチレン誘導体などのアニオン性、カチオン性又は非イオン性界面活性剤などの任意の適切な界面活性剤を組み込むことができる。天然ガム、セルロース誘導体のような懸濁剤、又はシリカなどの無機物質、及びラノリンのような他の成分もまた含まれ得る。
本明細書に開示した化合物又は医薬組成物は、コーティング剤の形態において投与されることもでき、適切なコーティングされた移植可能な装置は、当技術分野で知られている。コーティング剤は、典型的には、ハイドロゲルポリマー、ポリメチルジシロキサン、ポリカプロラクトン、ポリエチレングリコール、ポリ乳酸及びそれらの混合物のような生体適合性高分子材料である。コーティング剤は、任意に、更に、組成物中に放出制御特性を付与するためのフルオロシリコン、多糖類、ポリエチレングリコール、リン脂質又はそれらの組み合わせの適切なトップコートによって被覆されていてもよい。化合物は、ビーズのような移植可能な医療デバイス上にコーティングされるか、又はポリマー又は他の分子と一緒に処方されて「薬物デポ」を提供し得、それによって薬物の水溶液の投与よりも長い期間にわたって薬物を放出させることを許容する。
併用薬
本発明は、1つ以上の化合物又は組成物、又はその薬学的に許容され得る誘導体の、本明細書に記載した疾患及び状態の治療のための他の活性薬剤との併用薬を提供する。
方法の実施において、経口、非経口又は静脈内送達を含む全身投与、或いは局所又は局所適用のために処方された、治療有効濃度の化合物を含む有効量の化合物又は組成物が、治療される疾患又は障害の症状を示す個体に投与される。量は、疾患を治療し、処置し又は排除する、或いは疾患又は障害の1つ以上の症状を改善し又は排除するのに有効なものである。
当業者は、本明細書に開示された化合物を含む医薬組成物及び製剤を含む、本明細書に開示された化合物、その同位体、プロドラッグ及び薬学的に許容され得る誘導体は、本明細書の不快症状及び疾患の治療のための併合療法において広く用いられることができることを理解すべきである。従って、本明細書に提供される化合物、その同位体、プロドラッグ及び薬学的に許容され得る誘導体は、前述した本発明における疾患/不快症状を治療するための他の活性薬剤と組み合わせて用いられることが企図される。
本明細書で提供される化合物、組成物又はその薬学的に許容され得る誘導体は、1種類以上の他の医薬活性薬剤の投与と同時に、その前に、又はその後に投与され得る。他の活性薬剤は、治療対象体を悩ます増殖性疾患又は癌の治療に特に有用である。
幾つかの実施形態において、1種類以上の他の活性薬剤は、抗癌剤(例えば、細胞シグナリング阻害剤、有糸分裂阻害剤、アルキル化剤、代謝拮抗物質、キメラ(インターカレート)抗癌剤、トポイソメラーゼ阻害剤、免疫療法剤、又は抗ホルモン剤)、ステロイド、メトトレキセート、レフルノミド、抗TNF−α剤、カルシニューリンホスファターゼ(カルシニューリン)阻害剤、抗ヒスタミン薬、化学療法剤、抗増殖剤、免疫抑制剤、免疫刺激剤、抗炎症剤、CDK4/6キナーゼ阻害剤、ABL阻害剤、ABL/Scr阻害剤、オーロラキナーゼ阻害剤、BCR−Ablの非ATP競合阻害剤、c−KIT突然変異阻害剤、RET阻害剤、PDGFR阻害剤、VEGFR阻害剤、FLT3阻害剤、FLT3−ITD阻害剤又はそれらの組み合わせから選択される。
幾つかの実施形態において、1種類以上の他の活性薬剤は:ストレプトゾトシン、オキサリプラチン、テモゾロミド、メトトレキセート、フルオロウラシル、ゲムシタビン、メルカプトプリン、ビノレルビン、ドセタキセル、トポテカン、イリノテカン、トラベクテジン、ダクチノマイシン、マイトマイシンC、イクサベピロン、ゴナドレリン類似体、メゲストロール、プレドニゾン、メチルプレドニゾロン、サリドマイド、インターフェロンα、ロイコボリン、シロリムス、テムシロリムス、エベロリムス、アファチニブ、アリセルチブ、アムバチニブ、アパチニブ、アキシチニブ、ボルテゾミブ、ボスチニブ、ブリバニブ、カボザンチニブ、セジラニブ、クレノラニブ、クリゾチニブ、ダブラフェニブ、ダコミチニブ、ダヌセルチブ、ダサチニブ、ドビチニブ、エルロチニブ、フォレチニブ、ガネテスピブ、ゲフィチニブ、イブルチニブ、イコチニブ、イマチニブ、イニパリブ、ラパチニブ、レンバチニブ、リニファニブ、リンシチニブ、マシチニブ、モメロチニブ、モテサニブ、ネラチニブ、ニロチニブ、ニラパリブ、オプロゾミブ、オラパリブ、パゾパニブ、ピクチリシプ、ポナチニブ、キザルチニブ、レゴラフェニブ、リゴサルチブ、ルカパリブ、ルキソリチニブ、サラカチニブ、サリデジブ、ソラフェニブ、スニチニブ、タソシチニブ、テラチニブ、チバンチニブ、チボザニブ、トファシチニブ、トラメチニブ、バンデタニブ、ベリパリブ、ベムラフェニブ、ビスモデギブ、ボラセルチブ、アレムツズマブ、ベバシズマブ、ブレンツキシマブベドチン、カツマキソマブ、セツキシマブ、デノスマブ、ゲムツズマブ、イピリムマブ、ニモツズマブ、オファツムマブ、パニツムマブ、リツキシマブ、トシツモマブ、トラスツズマブ、ブスルファン、ジプロピルアミンスルホンエステル、ピポスルファン、ベンジルテパ、カポジキノン類、ウレデパ、アルテレタミン、トレタミン、トリエチレンホスホルアミド、トリエチレンチオフォスフォロアミド、トリメチロールメラミン、クロラムブシル、クロルナファジン、シクロホスファミド、エストラムスチン、イフォスファミド、メクロレタミン、メクロレアミノキシド、メルファラン、ニューメクロレタミン、フェネステリン、プレドニムスチン、トロポスファミド、ウラシルマスタード、カルムスチン、クロリンストレプトゾトシン、フォテムスチン、ロムスチン、ニムスチン、ラニムスチン、ダカルバジン、マンノムスチン、ジブロモマンニトール、ジブロムジルシトール、ピポブロマン、アクラシノマイシン、アクチノマイシンF(1)、アントラマイシン、アザセリン、ブレオマイシン、アクチノマイシンC、カルビシン、カルジノフィリン、クロモマイシン、アクチノマイシンD、ダウノルビシン、ダウノマイシン、6−ジアゾ−5−オキソ−1−ノルロイシン、ドキソルビシン、エピルビシン、マイトマイシンC、ミコフェノール酸、ノガラマイシン、オリボマイシン、ペプロマイシン、プリカマイシン、ポルフィロマイシン、ピューロマイシン、ストレプトギリン、ストレプトゾシン、ツベルシジン、ウベニメクス、ジノスタチン、ゾルビシン、デノプテリン、メトトレキセート、プテロプテリン、トリメトレキセート、フルダラビン、チアミプリン、チオグアニン、アンシタビン、アザシチジン、6−アザウリジン、カルモフール、シタラビン、ジデオキシウリジン、ドキシフルリジン、エノシタビン、フロクスウリジン、フルオロウラシル、テガフール、L−アスパラギナーゼ、ドルナーゼアルファ、アセグラトン、アルドホスファミドグリコシド、アミノレブリン酸、アムサクリン、ベストラブシル、ビスアントレン、カルボプラチン、シスプラチン、デフォファミド(defofamide)、デメコルシン、ジアジクオン、エルフォルニチン、酢酸エリプチニウム、エトグルシド、エトポシド、フルタミド、硝酸ガリウム、ヒドロキシ尿素、インターフェロン−α、インターフェロン−β、インターフェロン−γ、インターロイキン−2、レンティナン、ロニダミン、プレドニゾン、デキサメタゾン、ロイコボリン、ミトグアゾン、ミトキサントロン、モピダモール、ニトラクリン、ペントスタチン、フェナメット、ピラルビシン、ポドフィリン酸、2−エチルヒドラジド、プロカルバジン、レゾキサン、シゾフィラン、スピロゲルマニウム、パクリタキセル、タモキシフェン、テニポシド、テヌアゾン酸、トリアジクオン、2,2',2”−トリクロロトリエチルアミン、ウレタン、ビンブラスチン、ビンクリスチン、ビンデシン、デフェラシロックス、カボザンチニブ、ポナチニブ、ミドスタウリン、パクリチニブ、キザルチニブ、ギルテリチニブ、AKN−028、AT−9283、クレノラニブ、ENMD−2076、ファミチニブ、ドビチニブ、PLX−3397、パルボシクリブ、アベマシクリブ、リボシクリブ、リゴサルチブナトリウム、セリネキサー(selinexor)、ロニシクリブ、AT−7519、セリシクリブ、アルボシジブ、又はそれらの組み合わせであり得る。
幾つかの実施形態において、併用法によって投与される場合、2つの方法がある:1)本発明の化合物又は医薬組成物及び組み合わされ得る他の活性薬剤は、同じ又は異なる別々の製剤として製造され得、同時に又は連続的に投与され得る;同時に投与される場合、第2の薬剤は、第1の薬剤がin vivoにおいて活性効果を失っていないときに投与される;2)本発明の化合物又は医薬組成物及び組み合わされ得る他の活性薬剤は、同時投与のための単一の製剤として製造され得る。
幾つかの実施形態において、本明細書には、癌又は関連疾患に伴う症状又は合併症を治療し又は予防するために使用される併用療法であって、そのような治療を必要とする治療対象体に本発明の化合物又は組成物、或いはその薬学的に許容され得る誘導体、及び1種類以上の他の活性薬剤を投与することを含む方法が提供される。
幾つかの実施形態において、特に、本明細書には、FLT3阻害剤又はFLT3−ITD阻害剤及びCDK4/6キナーゼ阻害剤を含む併用薬が提供される。FLT3阻害剤又はFLT3−ITD阻害剤としての本発明の化合物、又は組成物、或いはその薬学的に許容され得る誘導体は、1種類以上の他の活性治療剤の投与と同時に、その前に、又はその後に投与され得る。特に、他の活性治療剤は、CDK4/6キナーゼ阻害剤である。
幾つかの実施形態において、CDK4/6キナーゼ阻害剤は、デフェラシックス、パルボシクリブ、アベマシクリブ、リボシリクリブ、リゴサルチブナトリウム、セリネキサー(selinexor)、ロニシクリブ、AT−7519、セリシクリブ、アルボシジブ等である。
一般的な合成手順
一般的に、本明細書に開示された化合物は、本明細書に記載された方法によって調製され得、置換基は、更に表記がある場合を除いて、上記式(I)から(VIII)に定義したとおりである。以下の非限定的なスキーム及び例は、本発明を更に例示するために提示される。
当業者は、記載された化学反応は多数の他の本明細書に開示された化合物を調製するために容易に適用され得、本明細書に開示された化合物を調製するための別の方法は、本発明の範囲内であるとみなされることを認識するであろう。例えば、例示されていない本発明に従う化合物の合成は、当業者にとって明らかな変更、例えば、干渉基を適切に保護することによって、記載されたもの以外の本分野で知られた他の適切な試薬を用いることによって、及び/又は反応条件の慣習的な変更を行うことによって成功裏に実施され得る。或いは、本明細書に開示された又は本分野で知られた他の反応は、他の本明細書に開示された化合物を調製するために適用可能であることが認識されるであろう。
以下に記載する例において、別段の言及がない限り、全ての温度は、セルシウス度(℃)で記載されている。試薬は、アルドリッチ・ケミカル・カンパニー、アルコ・ケミカル・カンパニー及びアルファ・ケミカル・カンパニーのような供給業者から購入し、別段の指示がない限りは、更なる精製なしに使用した。共通溶媒は、シャントウ・シーロン・ケミカル・ファクトリー、ガンドン・グアンフア・リージェント・ケミカル・ファクトリー社、グワンジョウ・リージェント・ケミカル・ファクトリー、ティエンジン・ユウユウ・ファイン・ケミカル社、チンタオ・テンロン・リージェント・ケミカル社及びチンタオ・オーシャン・ケミカル・ファクトリーのような供給業者から購入した。
無水THF、ジオキサン、トルエン、及びエーテルを、溶媒をナトリウムと還流することによって得た。無水CHCl及びCHClを、溶媒をCaHと還流することによって得た。EtOAc、PE、n−ヘキサン、N,N−ジメチルアセトアミド及びN,N−ジメチルホルムアミドを使用する前に、無水NaSOで処理した。
以下に説明する反応は、一般に、窒素又はアルゴンの陽圧下、或いは乾燥管(別段の言及がない限り)を備えた無水溶媒中において行われ、反応フラスコは、典型的にはゴム栓で塞ぎ、基質及び試薬をシリンジで加えた。ガラス器具は使用前にオーブン乾燥及び/又は加熱乾燥した。
カラムクロマトグラフィーは、シリカゲルカラムを用いて行った。シリカゲル(300〜400メッシュ)は、チンタオ・オーシャン・ケミカル・ファクトリーから購入した。
H NMRスペクトルは、溶媒としてCDCl、DMSO−d、CDOD又はアセトン−d(ppm単位で報告)、及び参照標準としてTMS(0ppm)又はクロロホルム(7.26ppm)を用いて、Bruker400MHz又は600MHz核磁気共鳴分光計で記録した。ピークの多重性を報告する場合、以下の略語を用いている:s(一重線)、d(二重線)、t(三重線)、m(多重線)、br(広幅化)、dd(二重の二重線)、dt(二重の三重線)。結合定数が与えられる場合、ヘルツ(Hz)で報告される。
低解像能質量スペクトログラフ(MS)データは、210nm及び254nmでのUV検出で、Agilent6120 Series Quadrupole HPLC−M(Zorbax SB−C18、2.1×30mm、3.5μm、6分、流量:0.6mL/分、移動相:5%〜95%(HO中の0.1%ギ酸)中の(CHCN中の0.1%ギ酸)、ESI)によって測定した。
化合物の純度は、210nm及び254nmでのUV検出で、Agilent1260 pre−HPLC又はCalesep pump 250 pre−HPLC(NOVASEP 50/80mm DAC)により評価した。
本明細書を通じて、以下の略号が使用されている:
MeCN、CHCN アセトニトリル
Br 臭素
BBr 三臭化ホウ素
n−BuLi n−ブチルリチウム
t−BuOK カリウムtert−ブトキシド
CHClクロロホルム
CDCl 重水素化クロロホルム
CuI ヨウ化第一銅
DEAD アゾジカルボン酸ジエチル
DMF N,N−ジメチルホルムアミド
DMAP 4−ジメチルアミノピリジン
DIPEA N,N−ジイソプロピルエチルアミン
DMSO ジメチルスルホキシド
DMSO−d ジメチルスルホキシド−d
CDOD メタノール−d、重水素化メタノール
EtN、TEA トリエチルアミン
水素
過酸化水素
CO 炭酸カリウム
Fe 鉄
MgSO 硫酸マグネシウム
MeOH、CHOH メタノール
mL、ml ミリリットル
窒素
PdCl(PPh 塩化ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)
PPh トリフェニルホスフィン
Pd/C パラジウム炭素
MCPBA 3−クロロペルオキシ安息香酸
RT、rt 室温
Rt 保持時間
SEMCl 塩化2−(トリメチルシリル)エトキシメチル
NIS N−ヨードスクシンイミド
NBS N−ブロモスクシンイミド
O 水
CHCl、DCM ジクロロメタン
EtOAc、EA 酢酸エチル
PE 石油エーテル
TFA トリフルオロ酢酸。
中間体の合成
中間体(9a)及び(12a)の合成
Figure 0006665154
化合物(9a)及び(12a)は、以下の工程により、化合物(6a)から調製することができる。化合物(6a)は、ベンジルアルコール及び水素化ナトリウムと反応して、N雰囲気下、氷水浴中で化合物(7a)及び化合物(10a)を生成し得る。化合物(7a)と化合物(10a)の分離及び精製後、化合物(7a)と化合物(10a)は、H雰囲気下、10%Pd/Cの存在下での接触水素化により、それぞれ、化合物(8a)及び化合物(11a)に変換され得、ついで化合物(8a)及び化合物(11a)は、それぞれNISと反応して、ヨウ素化により化合物(9a)及び化合物(12a)を生成し得る。
中間体(14a)の合成
Figure 0006665154
化合物(14a)は、以下の工程により、化合物(13a)から調製することができる。化合物(13a)は、NISと反応して化合物(14a)を生成し得る。
Figure 0006665154
化合物(6b)は、以下の工程により、化合物(15a)から調製することができ、ここで、各Rは、本明細書で定義したものである。化合物(15a)は、強塩基の存在下、アセトニトリル中で化合物(16a)に変換され得る。化合物(16a)は、ヒドロキシルアミン塩酸塩と反応して、閉環により化合物(17a)を生成し得る。化合物(17a)は、クロロギ酸フェニルと反応して、化合物(6b)を生成し得る。
Figure 0006665154
化合物(5)は、中間体(5)の合成スキーム1に例解した方法により調製することができ、ここで、各a、e、R、R1a、R及びnは、本明細書で定義したものである。化合物(1)は、化合物(2)と反応して、塩基の存在下に化合物(3)を生成し得る。化合物(3)は、化合物(4)と反応して、触媒の存在下に、化合物(5)を生成し得る。
Figure 0006665154
化合物(5)は、中間体(5)の合成スキーム2に例解した方法により調製することができ、ここで、各a、e、R、R1a、R及びnは、本明細書で定義したものである。化合物(1)は、化合物(4)と反応して、触媒の存在下に化合物(19)を生成し得る。化合物(19)は、化合物(2)と反応して、塩基の存在下に、化合物(5)を生成し得る。
Figure 0006665154
化合物(5)は、中間体(5)の合成スキーム3に例解した方法により調製することができ、ここで、各a、e、R、R1a、R及びnは、本明細書で定義したものである。化合物(1)は、化合物(10)と反応して、光延反応により化合物(3)を生成し得る。化合物(3)は、化合物(14)と反応して、触媒の存在下に、化合物(33)を生成し得る。ついで、化合物(33)は、還元されて、化合物(5)を生成し得る。
Figure 0006665154
化合物(11)は、中間体(11)の合成スキームに例解した方法により調製することができ、ここで、各a、e、R、R1a、R及びnは、本明細書で定義したものである。化合物(8)は、化合物(4)と反応して、(9)を生成し得る。化合物(9)は、化合物(10)と反応して、塩基の存在下に、化合物(11)を生成し得る。
Figure 0006665154
化合物(17)は、中間体(17)の合成スキームに例解した方法により調製することができ、ここで、各a、e、R、R1a、R及びnは、本明細書で定義したものである。化合物(13)は、化合物(14)と反応して、パラジウム触媒の存在下に、化合物(15)を生成し得る。化合物(15)は、化合物(10)と反応して、塩基の存在下に、化合物(16)を生成し得、化合物(16)は、還元されて化合物(17)を生成し得る。
Figure 0006665154
化合物(23)は、中間体(23)の合成スキームに例解した方法により調製することができ、ここで、各a、e、R、R1a、R及びnは、本明細書で定義したものである。化合物(20)は、化合物(14)と反応して、触媒の存在下に、化合物(21)を生成し得る。化合物(21)は、化合物(10)と反応して、塩基の存在下に、化合物(22)を生成し得、化合物(22)は、還元されて化合物(23)を生成し得る。
Figure 0006665154
化合物(27)は、中間体(27)の合成スキームに例解した方法により調製することができ、ここで、各a、e、R、R1a、R及びnは、本明細書で定義したものである。化合物(25)は、化合物(10)と反応して、塩基の存在下に、化合物(26)を生成し得る。化合物(26)は、化合物(4)と反応して、触媒の存在下に、化合物(27)を生成し得る。
Figure 0006665154

化合物(31)は、中間体(31)の合成スキームに例解した方法により調製することができ、ここで、各a、e、R、R1a、R及びnは、本明細書で定義したものである。化合物(29)は、化合物(2)と反応して、塩基の存在下に、化合物(30)を生成し得る。化合物(30)は、化合物(4)と反応して、触媒の存在下に、化合物(31)を生成し得る。
Figure 0006665154
化合物(5b)は、中間体(5b)の合成スキーム1に例解した方法により調製することができ、ここで、各環E、環A、a、e、R、R1a、R及びnは、本明細書で定義したものである。化合物(1b)は、化合物(2)と反応して、塩基の存在下に、化合物(3b)を生成し得る。化合物(3b)は、化合物(4b)と反応して、触媒の存在下に、化合物(5b)を生成し得る。
Figure 0006665154
化合物(5b)は、中間体(5b)の合成スキーム2に例解した方法により調製することができ、ここで、各環E、環A、a、e、R、R1a、R及びnは、本明細書で定義したものである。化合物(1b)は、化合物(4b)と反応して、触媒の存在下に、化合物(19b)を生成し得る。化合物(19b)は、化合物(2)と反応して、塩基の存在下に、化合物(5b)を生成し得る。
Figure 0006665154
化合物(5b)は、中間体(5b)の合成スキーム3に例解した方法により調製することができ、ここで、各環E、環A、a、e、R、R1a、R及びnは、本明細書で定義したものである。化合物(1b)は、化合物(10)と反応して、光延反応により化合物(3b)を生成し得る。化合物(3b)は、化合物(14b)と反応して、触媒の存在下に、化合物(33b)を生成し得、化合物(33b)は、還元されて化合物(5b)を生成し得る。
Figure 0006665154
化合物(5b)は、中間体(5b)の合成スキーム4に例解した方法により調製することができ、ここで、各環E、環A、a、e、R、R1a、R及びnは、本明細書で定義したものである。化合物(1b)は、化合物(14b)と反応して、パラジウム触媒の存在下に化合物(15b)を生成し得る。化合物(15b)は、化合物(10)と反応して、塩基の存在下に、化合物(33b)を生成し得る。化合物(33b)は、還元されて化合物(5b)を生成し得る。
Figure 0006665154
化合物(5b)は、中間体(5b)の合成スキーム5に例解した方法により調製することができ、ここで、各環E、環A、a、e、R、R1a、R及びnは、本明細書で定義したものである。化合物(1b)は、化合物(10)と反応して、塩基の存在下に化合物(3b)を生成し得る。化合物(3b)は、化合物(4b)と反応して、触媒の存在下に、化合物(5b)を生成し得る。
Figure 0006665154
化合物(5b)は、中間体(5b)の合成スキーム6に例解した方法により調製することができ、ここで、各環E、環A、a、e、R、R1a、R及びnは、本明細書で定義したものである。化合物(1b)は、化合物(4b)と反応して、触媒の存在下に化合物(15b)を生成し得る。化合物(15b)は、化合物(10)と反応して、塩基の存在下に、化合物(5b)を生成し得る。
Figure 0006665154
化合物(7b)は、スキーム1に例解した方法により調製することができ、ここで、各R00は、独立に、メチル又はRであり、各環E、環A、a、e、R、R1a、R及びnは、本明細書で定義したものである。化合物(5b)は、化合物(6c)と反応して、塩基の存在下に、目的化合物(7b)を生成し得る。
Figure 0006665154
化合物(7c)は、スキーム2に例解した方法により調製することができ、ここで、各L、n、環K、環E、環A、a、e、R、R1a、R及びnは、本明細書で定義したものである。化合物(5b)は、化合物(6d)と反応して、塩基の存在下に、目的化合物(7c)を生成し得る。
Figure 0006665154
化合物(18)は、スキーム3に例解した方法により調製することができ、ここで、各R00は、独立に、メチル又はRであり、各R、a、e、R、R1a、R及びnは、本明細書で定義したものである。化合物(17)は、化合物(6c)と反応して、塩基の存在下に、目的化合物(18)を生成し得る。
Figure 0006665154
化合物(7)は、スキーム4に例解した方法により調製することができ、ここで、各R00は、独立に、メチル又はRであり、各R、a、e、R、R1a、R及びnは、本明細書で定義したものである。化合物(5)は、化合物(6c)と反応して、塩基の存在下に、目的化合物(7)を生成し得る。
Figure 0006665154
化合物(24)は、スキーム5に例解した方法により調製することができ、ここで、各R00は、独立に、メチル又はRであり、各R、a、e、R、R1a、R及びnは、本明細書で定義したものである。化合物(23)は、化合物(6c)と反応して、塩基の存在下に、目的化合物(24)を生成し得る。
Figure 0006665154
化合物(28)は、スキーム6に例解した方法により調製することができ、ここで、各R00は、独立に、メチル又はRであり、各R、a、e、R、R1a、R及びnは、本明細書で定義したものである。化合物(27)は、化合物(6c)と反応して、塩基の存在下に、目的化合物(28)を生成し得る。
Figure 0006665154
化合物(32)は、スキーム7に例解した方法により調製することができ、ここで、各R00は、独立に、メチル又はRであり、各R、a、e、R、R1a、R及びnは、本明細書で定義したものである。化合物(31)は、化合物(6c)と反応して、塩基の存在下に、目的化合物(32)を生成し得る。
Figure 0006665154
化合物(12)は、スキーム8に例解した方法により調製することができ、ここで、各R00は、独立に、メチル又はRであり、各R、a、e、R、R1a、R及びnは、本明細書で定義したものである。化合物(11)は、化合物(6c)と反応して、塩基の存在下に、目的化合物(12)を生成し得る。
Figure 0006665154
化合物(7)は、スキーム9に例解した方法により調製することができ、ここで、a、e、R、R1a、R及びnは、本明細書で定義したものである。化合物(3)は、触媒の存在下にアセトニトリルと反応して、化合物(35)を生成し得る。化合物(34)は、化合物(35)及び化合物(6)と反応して、ワンポット反応により目的化合物(7)を生成し得る。
Figure 0006665154
化合物(7a)は、スキーム10に例解した方法により調製することができ、ここで、各R00は、独立に、メチル又はRであり、各a、e、R、R、R1a、R及びnは、本明細書で定義したものである。化合物(5)は、化合物(6c)と反応して、塩基の存在下に、目的化合物(7a)を生成し得る。
Figure 0006665154
化合物(7b)は、スキーム11に例解した方法により調製することができ、ここで、各R00は、独立に、メチル又はRであり、各R、環E、環A、a、e、R、R1a、R及びnは、本明細書で定義したものである。化合物(11b)は、化合物(8b)と反応して、塩基の存在下に、化合物(12b)を生成し得る。化合物(12b)は、化合物(14b)と反応して、触媒の存在下に、化合物(9b)を生成し得る。化合物(9b)は、還元されて、化合物(10b)を生成し得る。化合物(10b)は、化合物(6c)と反応して、塩基の存在下に、化合物(11b)を生成し得る。化合物(11b)は、アセトニトリルと反応して、塩基(塩基は、炭酸カリウムであり得るが、それに限定されない)の存在下での閉環により目的化合物(7a)を生成し得る。
本明細書に開示されたスキーム1〜11の目的化合物は、酸化されてそのN−オキシドを生成することができる。
以下の例は、本発明を更に例解するために提供されている。しかしながら、これらの例は、本発明の範囲を限定するように使用されるべきではない。

例1
1−(5−(tert−ブチル)イソオキサゾール−3−イル)−3−(4−((3−フルオロ−4−(3−モルホリノプロポキシ)フェニル)エチニル)フェニル)尿素
Figure 0006665154
工程1)4−(3−(2−フルオロ−4−ヨードフェノキシ)プロピル)モルホリン
250mLの一口フラスコに、2−フルオロ−4−ヨードフェノール(5.0g、21.0mmol)、3−クロロプロピルモルホリン(3.42g、20.97mmol)及びアセトニトリル(80mL)を順番に添加し、次いで、炭酸カリウム(4.34g、31.45mmol)を撹拌しながら添加した。添加の後、反応混合物を5時間還流した。原材料が完全に消費されるまで反応をTLCでモニターし、次いで、反応混合物を室温へと冷却した。得られた混合物を濾過して固体を取り除き、濾液を真空濃縮した。残分をジクロロメタン(80mL)に溶解した。有機層を重炭酸ナトリウム飽和水溶液(50mL)で一度、次いで、水(50mL)で一度洗浄し、無水NaSO上で乾燥し、濾過した。濾液を真空濃縮し、残分をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc/PE(v/v)=2/1)で精製し、標題の化合物を灰白色の固体として得た(5.4g、70.4%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:366.0[M+1]
工程2)4−((3−フルオロ−4−(3−モルホリノプロポキシ)フェニル)エチニル)アニリン
THF(40mL)中の4−(3−(2−フルオロ−4−ヨードフェノキシ)プロピル)モルホリン(1.5g、4.11mmol)の混合物に、4−エチニルアニリン(0.96g、8.2mmol)、トリエチルアミン(30mL)、PdCl(PPh(0.12g、0.17mmol)及びCuI(32mg、0.17mmol)を攪拌しながら順番に添加した。添加の後、反応混合物を室温で一晩N雰囲気下で撹拌した。原材料が完全に消費されるまで反応をTLCでモニターし、次いで、混合物を濾過した。濾過ケーキを少量のTHFで洗浄し、併せた濾液を真空濃縮した。残分をジクロロメタン(300mL)に溶解し、次いで、混合物を重炭酸ナトリウム飽和水溶液(100mL)で一度、及び水(100mL)で一度洗浄し、次いで、乾燥し、濾過した。濾液を真空濃縮した。残分をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc/PE(v/v)=2/1)で精製し、標題の化合物を淡黄色の固体として得た(1.0g、68.7%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:355.2[M+1]
工程3)1−(5−(tert−ブチル)イソオキサゾール−3−イル)−3−(4−((3−フルオロ−4−(3−モルホリノプロポキシ)フェニル)エチニル)フェニル)尿素
ジクロロメタン(50mL)中の4−((3−フルオロ−4−(3−モルホリノプロポキシ)フェニル)エチニル)アニリン(0.7g、1.98mmol)の混合物に、(5−(tert−ブチル)イソキサゾール−3−イル)カルバミン酸フェニル(1.29g、4.96mmol)及びDMAP(60mg、0.49mmol)を攪拌しながら順番に添加し、次いで、トリエチルアミン(0.13mL、0.93mmol)及びジクロロメタン(2mL)の混合物を添加した。添加の後、反応混合物を45℃で一晩還流した。TLCによってモニターされた反応が完了した後、反応混合物を室温へと冷却し、有機層を水(10mL×1)及び塩化ナトリウム飽和水溶液(10mL×1)で順番に洗浄し、次いで、無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過した。濾液を真空濃縮した。残分をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(CHCl/MeOH(v/v)=25/1)で精製し、標題の化合物を淡黄色の固体として得た(468mg、45.8%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:521.2[M+1];及びH NMR(600MHz、CDCl)δ:7.54(d、J=8.6Hz、2H)、7.49(d、J=8.6Hz、2H)、7.25(dd、J=8.5Hz、1.4Hz、1H)、7.23(d、J=1.4Hz、1H)、6.93(d、J=8.5Hz、1H)、6.04(s、1H)、4.14(t、J=6.3Hz、2H)、3.79(t、J=4.8Hz、4H)、2.63(m、6H)、2.08(m、2H)、1.38(s、9H)。
例2
1−(5−(tert−ブチル)イソオキサゾール−3−イル)−3−(4−((3−クロロ−4−(3−モルホリノプロポキシ)フェニル)エチニル)フェニル)尿素
Figure 0006665154
工程1)4−(3−(2−クロロ−4−ヨードフェノキシ)プロピル)モルホリン
2−クロロ−4−ヨードフェノール(2.0g、7.88mmol)、3−クロロプロピルモルホリン(1.41g、8.65mmol)及び炭酸カリウム(1.63g、11.81mmol)を用いて、例1の工程1に記載の手順によって、標題の化合物を灰白色の固体として調製した(2.46g、82%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:382.0[M+1]
工程2)4−((3−クロロ−4−(3−モルホリノプロポキシ)フェニル)エチニル)アニリン
4−(3−(2−クロロ−4−ヨードフェノキシ)プロピル)モルホリン(2.0g、5.25mmol)、4−エチニルアニリン(1.23g、10.51mmol)、トリエチルアミン(3.5mL)、PdCl(PPh(0.15g、0.22mmol)及びCuI(0.04g、0.21mmol)を用いて、例1の工程2に記載の手順によって、標題の化合物を淡黄色の固体として調製した(1.49g、76.8%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:371.2[M+1]
工程3)1−(5−(tert−ブチル)イソオキサゾール−3−イル)−3−(4−((3−クロロ−4−(3−モルホリノプロポキシ)フェニル)エチニル)フェニル)尿素
4−((3−クロロ−4−(3−モルホリノプロポキシ)フェニル)エチニル)アニリン(0.7g、1.89mmol)、(5−(tert−ブチル)イソキサゾール−3−イル)カルバミン酸フェニル(1.23g、4.73mmol)、DMAP(30mg、0.25mmol)及びトリエチルアミン(0.1mL、0.72mmol)を用いて、例1の工程3に記載の手順によって、標題の化合物を淡黄色の固体として調製した(146mg、14.5%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:537.2[M+1]+1;及びH NMR(600MHz、CDCl)δ:7.53(d、J=8.4Hz、2H)、7.47(d、J=8.4Hz、2H)、7.35(dd、J=8.5、1.7Hz、1H)、7.15(s、1H)、6.86(d、J=8.5Hz、1H)、6.07(s、1H)、4.15(t、J=6.0Hz、2H)、3.87(t、J=4.2Hz、4H)、2.79(m、6H)、2.17(m、2H)、1.37(s、9H)。
例3
1−(5−(tert−ブチル)イソオキサゾール−3−イル)−3−(4−((4−(3−モルホリノプロポキシ)−3−(トリフルオロメチル)フェニル)エチニル)フェニル)尿素
Figure 0006665154
工程1)4−(3−(4−ヨード−2−(トリフルオロメチル)フェノキシ)プロピル)モルホリン
2−トリフルオロメチル−4−ヨードフェノール(3.0g、10.41mmol)、3−クロロプロピルモルホリン(1.64g、10.02mmol)及び炭酸カリウム(2.15g、15.55mmol)を用いて、例1の工程1に記載の手順によって、標題の化合物を褐色の油として調製した(3.1g、71.76%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:416.1[M+1]
工程2)4−((4−(3−モルホリノプロポキシ)−3−(トリフルオロメチル)フェニル)エチニル)アニリン
4−(3−(2−トリフルオロメチル−4−ヨードフェノキシ)プロピル)モルホリン(2.6g、6.26mmol)、4−エチニルアニリン(1.47g、12.55mmol)、トリエチルアミン(50mL)、PdCl(PPh(0.18g、0.26mmol)及びCuI(48mg、0.25mmol)を用いて、例1の工程2に記載の手順によって、標題の化合物を黄色の固体として調製した(1.9g、75.04%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:405.2[M+1]
工程3)1−(5−(tert−ブチル)イソオキサゾール−3−イル)−3−(4−((4−(3−モルホリノプロポキシ)−3−(トリフルオロメチル)フェニル)エチニル)フェニル)尿素
4−((3−トリフルオロメチル−4−(3−モルホリノプロポキシ)フェニル)エチニル)アニリン(0.95g、2.35mmol)、(5−(tert−ブチル)イソキサゾール−3−イル)カルバミン酸フェニル(1.53g、5.88mmol)、DMAP(0.29g、2.37mmol)及びトリエチルアミン(0.33mL、2.37mmol)を用いて、例1の工程3に記載の手順によって、標題の化合物を淡黄色の固体として調製した(302mg、22.5%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:571.2[M+1];及びH NMR(400MHz、CDCl)δ:7.74(d、J=1.6Hz、1H)、7.61(dd、J=8.8、1.6Hz、1H)、7.55(d、J=8.7Hz、2H)、7.49(d、J=8.7Hz、2H)、6.97(d、J=8.8Hz、1H)、6.03(s、1H)、4.16(t、J=6.0Hz、2H)、3.77(m、4H)、2.61(m、6H)、2.07(m、2H)、1.38(s、9H)。
例4
1−(5−(tert−ブチル)イソオキサゾール−3−イル)−3−(4−((2−フルオロ−4−(3−モルホリノプロポキシ)フェニル)エチニル)フェニル)尿素
Figure 0006665154
工程1)4−(3−(3−フルオロ−4−ヨードフェノキシ)プロピル)モルホリン
3−フルオロ−4−ヨードフェノール(4.0g、16.80mmol)、3−クロロプロピルモルホリン(2.74g、16.81mmol)及び炭酸カリウム(3.48g、25.21mmol)を用いて、例1の工程1に記載の手順によって、標題の化合物を褐色の油として調製した(4.0g、65.19%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:366.0[M+1]
工程2)4−((2−フルオロ−4−(3−モルホリノプロポキシ)フェニル)エチニル)アニリン
4−(3−(3−フルオロ−4−ヨードフェノキシ)プロピル)モルホリン(3.4g、9.31mmol)、4−エチニルアニリン(2.18g、18.63mmol)、トリエチルアミン(40mL)、PdCl(PPh(0.26g、0.37mmol)及びCuI(71mg、0.37mmol)を用いて、例1の工程2に記載の手順によって、標題の化合物を黄色の固体として調製した(2.56g、77.57%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:355.2[M+1]
工程3)1−(5−(tert−ブチル)イソオキサゾール−3−イル)−3−(4−((2−フルオロ−4−(3−モルホリノプロポキシ)フェニル)エチニル)フェニル)尿素
4−((2−フルオロ−4−(3−モルホリノプロポキシ)フェニル)エチニル)アニリン(800mg、2.26mmol)、(5−(tert−ブチル)イソキサゾール−3−イル)カルバミン酸フェニル(1.46g、5.61mmol)、DMAP(0.27g、2.21mmol)及びトリエチルアミン(0.23g、2.27mmol)を用いて、例1の工程3に記載の手順によって、標題の化合物を白色の固体として調製した(210mg、17.87%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:521.2[M+1];及びH NMR(400MHz、CDCl)δ:7.55(d、J=8.8Hz、2H)、7.51(d、J=8.8Hz、2H)、7.41(t、J=8.4Hz、1H)、6.67(d、J=9.7Hz、2H)、5.98(s、1H)、4.06(t、J=6.2Hz、2H)、3.81(s、4H)、2.63(m、6H)、2.07(m、2H)、1.38(s、9H)。
例5
1−(5−(tert−ブチル)イソオキサゾール−3−イル)−3−(4−((2−クロロ−4−(3−モルホリノプロポキシ)フェニル)エチニル)フェニル)尿素
Figure 0006665154
工程1)4−(3−(3−クロロ−4−ヨードフェノキシ)プロピル)モルホリン
3−クロロ−4−ヨードフェノール(2.7g、10.63mmol)、3−クロロプロピルモルホリン(1.73g、10.61mmol)及び炭酸カリウム(2.20g、15.94mmol)を用いて、例1の工程1に記載の手順によって、標題の化合物を淡黄色の固体として調製した(3.6g、89%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:382.0[M+1]
工程2)4−((2−クロロ−4−(3−モルホリノプロポキシ)フェニル)エチニル)アニリン
4−(3−(3−クロロ−4−ヨードフェノキシ)プロピル)モルホリン(2.65g、6.95mmol)、4−エチニルアニリン(1.62g、13.84mmol)、トリエチルアミン(40mL)、PdCl(PPh(0.20g、0.285mmol)及びCuI(53mg、0.28mmol)を用いて、例1の工程2に記載の手順によって、標題の化合物を褐色の固体として調製した(700mg、27%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:371.2[M+1]
工程3)1−(5−(tert−ブチル)イソオキサゾール−3−イル)−3−(4−((2−クロロ−4−(3−モルホリノプロポキシ)フェニル)エチニル)フェニル)尿素
4−((2−クロロ−4−(3−モルホリノプロポキシ)フェニル)エチニル)アニリン(690mg、1.86mmol)、(5−(tert−ブチル)イソキサゾール−3−イル)カルバミン酸フェニル(1.21g、4.65mmol)、DMAP(0.23g、1.88mmol)及びトリエチルアミン(0.26mL、1.87mmol)を用いて、例1の工程3に記載の手順によって、標題の化合物を淡黄色の固体として調製した(369mg、36.9%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:537.2[M+1];及びH NMR(400MHz、CDCl)δ:7.54(d、J=8.2Hz、2H)、7.49(d、J=8.2Hz、2H)、7.39(d、J=8.0Hz、1H)、6.93(m、2H)、6.03(s、1H)、4.13(t、J=6.1Hz、2H)、3.77(t、J=4.4Hz、4H)、2.68(m、6H)、2.12(m、2H)、1.37(s、9H)。
例6
1−(5−(tert−ブチル)イソオキサゾール−3−イル)−3−(4−((5−(3−モルホリノプロポキシ)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)エチニル)フェニル)尿素
Figure 0006665154
工程1)4−((5−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)エチニル)アニリン
THF(70mL)中の5−クロロ−3−ヨードピラゾロ[1,5−a]ピリミジン(2.5g、8.95mmol)の混合物に、4−エチニルアニリン(2.62g、22.4mmol)、EtN(40mL)、PdCl(PPh(650mg、0.9mmol)及びCuI(350mg、1.8mmol)を攪拌しながら順番に添加した。添加の後、反応混合物を室温でN雰囲気下で撹拌した。TLCによってモニターされた反応が完了した後、得られた混合物をセライトパッドを介して濾過し、濾過ケーキを少量のTHFでで洗浄した。併せた濾液を真空濃縮し、残分をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE/EtOAc(v/v)=3/2)で精製し、標題の化合物を黄褐色の固体として得た(1.98g、82.4%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:269.0[M+1]
工程2)4−((5−(3−モルホリノプロポキシ)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)エチニル)アニリン
DMF(50mL)中の4−((5−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)エチニル)アニリン(1.47g、5.47mmol)及びN−ヒドロキシプロピルモルホリン(1.52g、8.15mmol)の混合物に、炭酸セシウム(3.6g、10.9mmol)を攪拌しながら添加した。添加の後、反応混合物を80℃で一晩撹拌した。次の日に、TLCによってモニターされた反応は完了しておらず、次いで、混合物に、N−ヒドロキシプロピルモルホリン(1.0g)及び炭酸セシウム(1.5g)を添加し、次いで、混合物を90℃へと加熱し、6時間撹拌した。原材料が完全に消費されるまで、反応混合物を室温へと冷却し、水(100mL)及び酢酸エチル(200mL)を添加した。有機層を水(50mL)及び塩化ナトリウム飽和水溶液(50mL)で順番に洗浄し、乾燥し、濾過し、濾液を濃縮した。残分をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(CHCl/MeOH(v/v)=20/1)によって精製し、標題の化合物を黄褐色の油として得た(0.42g、20%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:378.1[M+1]
工程3)1−(5−(tert−ブチル)イソオキサゾール−3−イル)−3−(4−((5−(3−モルホリノプロポキシ)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)エチニル)フェニル)尿素
4−((5−(3−モルホリノプロポキシ)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)エチニル)アニリン(0.21g、0.56mmol)及び(5−(tert−ブチル)イソキサゾール−3−イル)カルバミン酸フェニル(0.43g、1.6mmol)、DMAP(30mg、0.2mmol)及びトリエチルアミン(83mg、0.77mmol)を用いて、例1の工程3に記載の手順によって、標題の化合物を灰白色の固体として調製した(90mg、30%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:544.2[M+1];及びH NMR(400MHz、CDCl)δ:8.41(d、J=7.2Hz、1H)、8.12(s、1H)、7.57(d、J=8.9Hz、2H)、7.53(d、J=8.9Hz、2H)、6.37(d、J=7.2Hz、1H)、6.04(s、1H)、4.58(t、J=6.4Hz、2H)、3.87(m、4H)、2.72(m、6H)、2.11(m、2H)、1.37(s、9H)。
例7
1−(5−(tert−ブチル)イソオキサゾール−3−イル)−3−(4−((6−(3−モルホリノプロポキシ)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)エチニル)フェニル)尿素
Figure 0006665154
工程1)6−クロロ−3−((4−ニトロフェニル)エチニル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン
250mLの一口フラスコに、3−ブロモ−6−クロロイミダゾ[1,2−b]ピリダジン(3.0g、13.0mmol)及びトリエチルアミン(90mL)を添加し、次いで、4−ニトロフェニルアセチレン(2.29g、15.58mmol)、PdCl(PPh(912mg、1.30mmol)、CuI(494mg、2.6mmol)及びPPh(680mg、2.60mmol)を攪拌しながら室温で順番に添加した。添加の後、反応混合物を95℃で一晩還流した。TLCによってモニターされた反応が完了した後、得られた混合物をセライトパッドを介して濾過し、濾過ケーキを少量のTHFで洗浄した。併せた濾液を真空濃縮し、残分をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE/EtOAc(v/v)=1/1)で精製し、標題の化合物を黄色の固体として得た(2.7g、70.13%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:299.1[M+1]
工程2)4−(3−((3−((4−ニトロフェニル)エチニル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)オキシ)プロピル)モルホリン
無水THF(40mL)中のN−ヒドロキシプロピルモルホリン(0.95g、6.55mmol)の混合物を0℃へと冷却し、t−BuOK(830mg、7.41mmol)を添加した。添加の後、反応混合物を20分間室温で撹拌し、次いで、0℃へと冷却した。THF(30mL)中の6−クロロ−3−((4−ニトロフェニル)エチニル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン(1.1g、3.69mmol)の混合物を添加し、次いで、反応混合物を室温へと加温し、一晩撹拌した。TLCによってモニターされた反応が完了した後、水(2.0mL)を添加し、溶媒を真空化で取り除いた。残分をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(CHCl/MeOH(v/v)=20/1)によって精製し、標題の化合物を黄色の固体として得た(910mg、60.67%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:408.2[M+1]
工程3)4−((6−(3−モルホリノプロポキシ)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)エチニル)アニリン
250mLの一口フラスコに、4−(3−((3−((4−ニトロフェニル)エチニル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)オキシ)プロピル)モルホリン(0.91g、2.2mmol)、エチルアルコール(80mL)及び水(20mL)を添加し、亜鉛粉末(1.45g、22.3mmol)及び塩化アンモニウム(0.48g、9.0mmol)攪拌しながら添加した。添加の後、反応混合物を5時間還流した。TLCによってモニターされた原材料が完全に消費された後、得られた混合物を濾過し、それが熱いうちにすぐに、濾過ケーキをCHCl(5mL)で洗浄した。濾液を真空濃縮し、残分をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(CHCl/MeOH(v/v)=10/1)によって精製し、標題の化合物を黄色の固体として得た(0.8mg、94.9%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:378.2[M+1]
工程4)1−(5−(tert−ブチル)イソオキサゾール−3−イル)−3−(4−((6−(3−モルホリノプロポキシ)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン −3−イル)エチニル)フェニル)尿素
4−((6−(3−モルホリノプロポキシ)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)エチニル)アニリン(0.80g、2.1mmol)、(5−(tert−ブチル)イソキサゾール−3−イル)カルバミン酸フェニル(1.15g、4.23mmol)、DMAP(0.27g、2.1mmol)及びトリエチルアミン(0.3mL、2.2mmol)を用いて、例1の工程3に記載の手順によって、標題の化合物を淡黄色の固体として調製した(385mg、33%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:544.2[M+1];及びH NMR(600MHz、CDCl)δ:7.84(s、1H)、7.81(d、J=9.6Hz、1H)、7.58(d、J=8.8Hz、2H)、7.55(d、J=8.8Hz、2H)、6.73(d、J=9.6Hz、1H)、6.08(s、1H)、4.54(t、J=6.0Hz、2H)、3.76(t、J=4.4Hz 、4H)、2.62(m、6H)、2.11(m、2H)、1.39(s、9H)。
例8
1−(4−((4−(3−(2−オキサ−6−アザスピロ[3.4]オクタン−6−イル)プロポキシ)−2−フルオロフェニル)エチニル)フェニル)−3−(5−(tert−ブチル)イソキサゾール−3−イル)尿素
Figure 0006665154
工程1)4−((4−アミノフェニル)エチニル)−3−フルオロフェノール
3−フルオロ−4−ヨードフェノール(3.0g、13mmol)、4−エチニルアニリン(2.95g、25.2mmol)、トリエチルアミン(40mL)、PdCl(PPh(0.36g、0.51mmol)及びCuI(0.1g、0.51mmol)を用いて、例6の工程1に記載の手順によって、標題の化合物を黄色の固体として調製した(1.63g、57%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:228.1[M+1]
工程2)4−((4−(3−(2−オキサ−6−アザスピロ[3.4]オクタン−6−イル)プロポキシ)−2−フルオロフェニル)エチニル)アニリン
アセトニトリル(30mL)中の4−((4−アミノフェニル)エチニル)−3−フルオロフェノール(0.38g、1.7mmol)の混合物に炭酸カリウム(0.35g、2.5mmol)及び炭酸ナトリウム(28mg、0.19mmol)を添加し、次いで、6−(3−クロロプロピル)−2−オキサ−6−アザスピロ[3.4]オクタン(0.48g、2.5mmol)を撹拌しながら添加した。添加の後、反応混合物を85℃で一晩還流した。TLCによってモニターされた反応が完了した後、得られた混合物を濾過し、濾過ケーキをアセトニトリル(10mL)で洗浄した。併せた濾液を真空濃縮し、残分をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(CHCl/MeOH(v/v)=10/1)によって精製し、標題の化合物を淡黄色の固体として得た(0.32g、50%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:381.2[M+1]
工程3)1−(4−((4−(3−(2−オキサ−6−アザスピロ[3.4]オクタン−6−イル)プロポキシ)−2−フルオロフェニル)エチニル)フェニル)−3−(5−(tert−ブチル)イソキサゾール−3−イル)尿素
アセトニトリル(2mL)中の4−((4−(3−(2−オキサ−6−アザスピロ[3.4]オクタン−6−イル)プロポキシ)−2−フルオロフェニル)エチニル)アニリン(0.31g、0.81mmol)、(5−(tert−ブチル)イソキサゾール−3−イル)カルバミン酸フェニル(0.42g、1.6mmol)、DMAP(50mg、0.41mmol)及びトリエチルアミン(0.12mL、0.82mmol)を用いて、例1の工程3に記載の手順によって、標題の化合物を淡黄色の固体として調製した(140mg、31%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:547.3[M+1];及びH NMR(400MHz、CDCl)δ:7.55(d、J=8.8Hz、2H)、7.51(d、J=8.8Hz、2H)、7.41(m、1H)、6.66(d、J=10.3Hz、2H)、5.98(s、1H)、4.68(m、4H)、4.05(t、J=6.0Hz、2H)、3.03(s、2H)、2.76(m、4H)、2.28(t、J=7.2Hz、2H)、2.03(m、2H)、1.37(s、9H)。
例9
1−(5−(tert−ブチル)イソオキサゾール−3−イル)−3−(4−((8−(2−モルホリノエトキシ)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)エチニル)フェニル)尿素
Figure 0006665154
工程1)8−(ベンジルオキシ)−6−クロロイミダゾ[1,2−b]ピリダジン
THF(40mL)中のベンジルアルコール(0.3mL、2.98mmol)の0℃の混合物に、水素化ナトリウム(0.25g)を氷水浴中でN雰囲気下で添加した。反応混合物を30分間0℃で撹拌し、次いで、THF(50mL)中の8−ブロモ−6−クロロイミダゾ[1,2−b]ピリダジン(462mg、1.99mmol)の溶液を少量ずつ添加した。反応混合物を室温へとゆっくりと加温し、1時間撹拌し、次いで、塩化ナトリウム飽和水溶液(50mL)でクエンチし、得られた混合物を酢酸エチル(500mL)で抽出し。有機層を水(50mL)及び塩化ナトリウム飽和水溶液(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、真空濃縮した。残分をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc/PE(v/v)=1/2)によって精製し、標題の化合物を油として得た(0.26g、50%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:260.1[M+1]
工程2)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−8−オール
メタノール(60mL)中の8−(ベンジルオキシ)−6−クロロイミダゾ[1,2−b]ピリダジン(700mg、2.7mmol)の溶液に、Pd/C触媒(0.2g、10%)をH雰囲気下で添加した。反応混合物を40℃で一晩撹拌した。原材料が完全に消費されるまで反応をTLCでモニターし、次いで、濾過した。濾液を真空濃縮し、完全に乾燥し、標題の化合物を灰色の固体として得て(0.33g、91%)、それを直接に次の工程で用いた。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:136.1[M+1]
工程3)3−ヨードイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−8−オール
クロロホルム(50mL)中のイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−8−オール(300mg、2.22mmol)の溶液に、NIS(0.55g、2.4mmol)を添加した。反応混合物を室温で2時間撹拌し、次いで、真空濃縮した。残分をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(CHCl/MeOH(v/v)=10/1)によって精製し、標題の化合物を白色の固体として得た(0.45g、78%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:261.9[M+1]
工程4)3−((4−ニトロフェニル)エチニル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−8−オール
二口フラスコに3−ヨードイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−8−オール(200mg、0.77mmol)、4−ニトロフェニルアセチレン(0.23g、1.53mmol)、CuI(58mg、0.31mmol)、PdCl(PPh(108mg、0.15mmol)及びPPh(80mg、0.31mmol)を順番に添加し、次いで、THF(50mL)及びEtN(0.32mL、2.3mmol)をN雰囲気下で添加した。混合物を3時間還流し、次いで、原材料が完全に消費されるまで反応をTLCでモニターした。得られた混合物を真空濃縮し、残分をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(CHCl/MeOH(v/v)=10/1)によって精製し、標題の化合物を油として得た(160mg、75%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:281.1[M+1]
工程5)4−(2−((3−((4−ニトロフェニル)エチニル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−8−イル)オキシ)エチル)モルホリン
DMF(30mL)中の3−((4−ニトロフェニル)エチニル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−8−オール(141mg、0.5mmol)及び4−(2−クロロエチル)モルホリン塩酸塩(0.19g、1.0mmol)の混合物に、炭酸カリウム(0.7g、5.0mmol)を添加した。反応混合物を45℃へと加熱し、一晩撹拌した。TLCによってモニターされた反応が完了した後、反応混合物を真空濃縮し、残分をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(CHCl/MeOH(v/v)=10/1)によって精製し、標題の化合物を油として得た(0.15g、76%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:394.1[M+1]
工程6)4−((8−(2−モルホリノエトキシ)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)エチニル)アニリン
混合溶液(MeOH/HO(v/v)=3/1、16mL)中の4−(2−((3−((4−ニトロフェニル)エチニル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−8−イル)オキシ)エチル)モルホリン(89mg、0.23mmol)の混合物に塩化アンモニウム(0.24g、4.5mmol)及び還元鉄粉(0.13g、2.3mmol)を添加した。反応混合物を80℃へと加熱し、3時間還流した。TLCによってモニターされた反応が完了した後、、得られた混合物を重炭酸ナトリウム飽和水溶液(50mL)でクエンチし、混合物を酢酸エチル(300mL)で抽出した。有機層を水(50mL)及び塩化ナトリウム飽和水溶液(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥した。反応混合物を真空濃縮し、残分をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(CHCl/MeOH(v/v)=10/1)によって精製し、標題の化合物を油として得た(75mg、91%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:364.2[M+1]
工程7)1−(5−(tert−ブチル)イソオキサゾール−3−イル)−3−(4−((8−(2−モルホリノエトキシ)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)エチニル)フェニル)尿素
アセトニトリル中の4−((8−(2−モルホリノエトキシ)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)エチニル)アニリン(40mg、0.11mmol)、アセトニトリル(30mL)、EtN(0.3mL、2.2mmol)及びN−(5−(tert−ブチル)イソキサゾール−3−イル)カルバミン酸フェニル(0.29g、1.1mmol)を用いて、例1の工程3に記載の手順によって、標題の化合物を白色の固体として調製した(30mg、51%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:530.2[M+1];及びH NMR(400MHz、CDOD)δ 8.45(d、J=5.5Hz、1H)、7.88(s、1H)、7.56(s、4H)、6.82(d、J=5.6Hz、1H)、6.40(s、1H)、4.54(t、J=5.4Hz、2H)、3.82−3.67(m、4H)、3.11(t、J=5.3Hz、2H)、2.80(s、4H)、1.37(s、9H)。
例10
1−(5−(tert−ブチル)イソオキサゾール−3−イル)−3−(4−((6−(2−モルホリノエトキシ)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)エチニル)フェニル)尿素
Figure 0006665154
工程1)3−ヨードイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−オール
6−ヒドロキシイミダゾ[1,2−b]ピリダジン(300mg、2.22mmol)及びNIS(0.55g、2.4mmol)を用いて、例9の工程3に記載の手順によって、標題の化合物を油として調製した(0.45g、78%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:261.9[M+1]
工程2)3−((4−ニトロフェニル)エチニル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−オール
3−ヨードイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−オール(200mg、0.77mmol)、4−ニトロフェニルアセチレン(0.23g、1.53mmol)、CuI(58mg、0.31mmol)、Pd(PPhCl(108mg、0.15mmol)、PPh(80mg、0.31mmol)、THF(50mL)及びEtN(0.32mL、2.3mmol)を用いて、例9の工程4に記載の手順によって、標題の化合物を油として調製した(160mg、75%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:281.1[M+1]
工程3)4−(2−((3−((4−ニトロフェニル)エチニル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)オキシ)エチル)モルホリン
3−((4−ニトロフェニル)エチニル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−オール(141mg、0.5mmol)、4−(2−クロロエチル)モルホリン塩酸塩(0.19g、1.0mmol)及び炭酸カリウム(0.7g、5.0mmol)を用いて、例9の工程5に記載の手順によって、標題の化合物を油として調製した(0.15g、75%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:394.1[M+1]
工程4)4−((6−(2−モルホリノエトキシ)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)エチニル)アニリン
4−(2−((3−((4−ニトロフェニル)エチニル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)オキシ)エチル)モルホリン(89mg、0.23mmol)、塩化アンモニウム(0.24g、4.5mmol)及び還元鉄粉(0.13g、2.3mmol)を用いて、例9の工程6に記載の手順によって、標題の化合物を油として調製した(75mg、90%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:364.2[M+1]
工程5)1−(5−(tert−ブチル)イソオキサゾール−3−イル)−3−(4−((6−(2−モルホリノエトキシ)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)エチニル)フェニル)尿素
4−((6−(2−モルホリノエトキシ)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)エチニル)アニリン(40mg、0.11mmol)、アセトニトリル(30mL)、EtN(0.3mL、2.2mmol)及フェニルN−(5−(tert−ブチル)イソキサゾール−3−イル)カルバミン酸フェニル(0.29g、1.1mmol)を用いて、例1の工程3に記載の手順によって、標題の化合物を白色の固体として調製した(30mg、50%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:530.2[M+1];及びH NMR(600MHz、CDOD)δ 8.22(d、J=6.2Hz、1H)、8.14(s、1H)、7.60(q、J=8.8Hz、4H)、6.44(s、1H)、6.35(d、J=6.3Hz、1H)、4.98(t、J=5.9Hz、2H)、3.74−3.54(m、4H)、2.89(t、J=6.0Hz、2H)、2.58(m、4H)、1.38(s、9H)。
例11
1−(5−(tert−ブチル)イソオキサゾール−3−イル)−3−(4−((4−(3−((4aR,7aS)−テトラヒドロ−2H−[1,4]ジオキシノ[2,3−c]ピロール−6(3H)−イル)プロポキシ)フェニル)エチニル)フェニル)尿素
Figure 0006665154
工程1)4−((4−アミノフェニル)エチニル)フェノール
4−ヨードフェノール(10.0g、45.0mmol)、4−エチニルアニリン(10.6g、90mmol)、塩化ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)(3.2g、4.5mmol)、ヨウ化銅(0.86g、4.5mmol)、THF(60mL)及びTEA(60mL)を用いて、例6の工程1に記載の手順によって、標題の化合物を油として調製した(5.4g、57%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:210.2[M+1]
工程2)4−((4−(3−((4aR,7aS)−テトラヒドロ−2H−[1,4]ジオキシノ[2,3−c]ピロール−6(3H)−イル)プロポキシ)フェニル)エチニル)アニリン
4−((4−アミノフェニル)エチニル)フェノール(200.0mg、0.96mmol)、(4aR,7aS)−6−(3−クロロプロピル)ヘキサヒドロ−2H−[1,4]ジオキシノ[2,3−c]ピロール(233.7mg、1.14mmol)、炭酸カリウム(397.4mg、2.88mmol)及びヨウ化カリウム(20mg)を用いて、例8の工程2に記載の手順によって、標題の化合物を黄褐色の固体として調製した(325mg、61.7%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:379.5[M+1]
工程3)1−(5−(tert−ブチル)イソオキサゾール−3−イル)−3−(4−((4−(3−((4aR,7aS)−テトラヒドロ−2H−[1,4]ジオキシノ[2,3−c]ピロール−6(3H)−イル)プロポキシ)フェニル)エチニル)フェニル)尿素
4−((4−(3−((4aR,7aS)−テトラヒドロ−2H−[1,4]ジオキシノ[2,3−c]ピロール−6(3H)−イル)プロポキシ)フェニル)エチニル)アニリン(100mg、0.60mmol)、ジクロロメタン(20mL)、(5−(tert−ブチル)イソキサゾール−3−イル)カルバミン酸フェニル(232.8mg、0.90mmol)、DMAP(10mg)及びトリエチルアミン(35.1mg、0.30mmol)を用いて、例1の工程3に記載の手順によって、標題の化合物を白色の固体として調製した(25mg、18%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:545.2[M+1];及びH NMR(400MHz、DMSO−d)δ 9.87(s、2H)、7.51(d、J=8.8Hz、2H)、7.44(m、4H)、6.96(d、J=8.9Hz、2H)、6.53(s、1H)、4.03(t、J=6.3Hz、2H)、3.98(t、J=4.0Hz、2H)、3.73−3.65(m、2H)、3.50−3.43(m、2H)、2.86−2.80(m、4H)、2.68(dd、J=9.5、4.5Hz、2H)、2.60(t、J=7.1Hz、2H)、1.30(s、9H)。
例12
1−(5−(tert−ブチル)イソオキサゾール−3−イル)−3−(4−((4−(2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ)フェニル)エチニル)フェニル)尿素
Figure 0006665154
工程1)4−((4−(2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ)フェニル)エチニル)アニリン
4−((4−アミノフェニル)エチニル)フェノール(300.0mg、1.4mmol)、1−(2−クロロエチル)−4−メチルピペラジン(275.4mg、1.7mmol)、炭酸カリウム(594.3mg、4.3mmol)及びヨウ化カリウム(20mg)を用いて、例8の工程2に記載の手順によって、標題の化合物を黄褐色の固体として調製した(296mg、63.1%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:336.3[M+1]
工程2)1−(5−(tert−ブチル)イソオキサゾール−3−イル)−3−(4−((4−(2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ)フェニル)エチニル)フェニル)尿素
4−((4−(2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ)フェニル)エチニル)アニリン(200mg、0.26mmol)、ジクロロメタン(20mL)、(5−(tert−ブチル)イソキサゾール−3−イル)カルバミン酸フェニル(103.1mg、0.40mmol)、DMAP(20mg)及びトリエチルアミン(13.1mg、0.13mmol)を用いて、例1の工程3に記載の手順によって、標題の化合物を白色の固体として調製した(25mg、42%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:502.3[M+1];及びH NMR(400MHz、CDCl)δ:9.47(s、1H)、8.64(s、1H)、7.56(d、J=8.7Hz、2H)、7.47−7.43(m、4H)、6.83(d、J=8.8Hz、2H)、6.19(s、1H)、4.14(s、2H)、3.00(d、J=33.8Hz、10H)、2.77(s、3H)、1.36(s、9H)。
例13
1−(5−(tert−ブチル)イソオキサゾール−3−イル)−3−(4−((4−(3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロポキシ)フェニル)エチニル)フェニル)尿素
Figure 0006665154
工程1)4−((4−(3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロポキシ)フェニル)エチニル)アニリン
4−((4−アミノフェニル)エチニル)フェノール(300.0mg、1.4mmol)、1−(3−クロロプロピル)−4−メチルピペラジン(303.2mg、1.7mmol)、炭酸カリウム(594.3mg、4.3mmol)及びヨウ化カリウム(20mg)を用いて、例8の工程2に記載の手順によって、標題の化合物を黄褐色の固体として調製した(275mg、55%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:350.3[M+1]
工程2)1−(5−(tert−ブチル)イソオキサゾール−3−イル)−3−(4−((4−(3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロポキシ)フェニル)エチニル)フェニル)尿素
4−((4−(3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロポキシ)フェニル)エチニル)アニリン(200mg、0.57mmol)、(5−(tert−ブチル)イソキサゾール−3−イル)カルバミン酸フェニル(223.5mg、0.86mmol)、DMAP(20mg)及びトリエチルアミン(28.8mg、0.28mmol)を用いて、例1の工程3に記載の手順によって、標題の化合物を白色の固体として調製した(140mg、47%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:516.3[M+1];及びH NMR(600MHz、DMSO−d)δ 9.33(s、1H)、7.39(d、J=8.6Hz、2H)、7.16(d、J=8.5Hz、2H)、6.93(d、J=8.7Hz、2H)、6.55(d、J=8.5Hz、2H)、5.51(s、2H)、4.04(t、J=5.8Hz、2H)、2.71(m、9H)、2.13−1.87(m、6H)、1.68−1.11(s、9H)。
例14
1−(5−(tert−ブチル)イソオキサゾール−3−イル)−3−(4−((4−(2−(4−(ジメチルアミノ)ピぺリジン−1−イル)エトキシ)フェニル)エチニル)フェニル)尿素
Figure 0006665154
工程1)4−((4−(2−(4−ジメチルアミノピぺリジン−1−イル)エトキシ)フェニル)エチニル)アニリン
4−((4−アミノフェニル)エチニル)フェノール(300.0mg、1.4mmol)、1−(2−クロロエチル)−4−ジメチルアミノピぺリジン(323.0mg、1.7mmol)、炭酸カリウム(594.3mg、4.3mmol)及びヨウ化カリウム(20mg)を用いて、例8の工程2に記載の手順によって、標題の化合物を黄褐色の固体として調製した(263mg、52%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:364.2[M+1]
工程2)1−(5−(tert−ブチル)イソオキサゾール−3−イル)−3−(4−((4−(2−(4−(ジメチルアミノ)ピぺリジン−1−イル)エトキシ)フェニル)エチニル)フェニル)尿素
4−((4−(2−(4−ジメチルアミノピぺリジン−1−イル)エトキシ)フェニル)エチニル)アニリン(100mg、0.28mmol)、(5−(tert−ブチル)イソキサゾール−3−イル)カルバミン酸フェニル(107.4mg、0.4mmol)、DMAP(10mg)及びトリエチルアミン(14.4mg、0.14mmol)を用いて、例1の工程3に記載の手順によって、標題の化合物を白色の固体として調製した(27mg、18.6%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:530.3[M+1];及びH NMR(400MHz、DMSO−d)δ:9.47(s、1H)、7.60(d、J=8.5Hz、2H)、7.45−7.39(m、4H)、7.21(t、J=7.5Hz、2H)、6.97(s、1H)、6.50(s、1H)、4.09(t、J=5.7Hz、2H)、2.95(d、J=11.6Hz、2H)、2.67(t、J=5.7Hz、2H)、2.15(s、5H)、2.00(t、J=11.1Hz、2H)、1.70(s、6H)、1.29(s、9H)。
例15
1−(5−(tert−ブチル)イソオキサゾール−3−イル)−3−(4−((7−(3−モルホリノプロポキシ)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)エチニル)フェニル)尿素
Figure 0006665154
工程1)7−クロロ−3−ヨードピラゾロ[1,5−a]ピリミジン
DMF(30mL)中の7−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン(3.0g、19.5mmol)の溶液に、NIS(5.3g、23mmol)を添加した。反応混合物を室温で12時間撹拌した。混合物に水(25mL)を添加し、多くの固体が沈殿した。得られた混合物を更に15分間撹拌し、次いで、濾過した。濾過ケーキを乾燥し、標題の化合物を灰白色の固体として得た(4.8g、88%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:279.9[M+1]
工程2)4−(3−((3−ヨードピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−7−イル)オキシ)プロピル)モルホリン
50mLの一口フラスコにt−BuOK(0.6g、5.0mmol)及びTHF(50mL)を添加した。混合物を0℃へと冷却し、N−ヒドロキシプロピルモルホリン(0.78g、5.4mmol)を少しずつゆっくりと添加し、次いで、得られた混合物を0℃で30分間撹拌した。次いで、混合物の温度を10℃以下に維持したまま、混合物に7−クロロ−3−ヨードピラゾロ[1,5−a]ピリミジン(1.0g、3.6mmol)を添加した。添加の後、反応混合物を0℃でで2時間撹拌した。得られた混合物を水で(50mL)クエンチし、真空濃縮した。残分をに溶解しジクロロメタン(300mL)、混合物を塩化ナトリウム飽和水溶液(100mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、真空濃縮し、標題の化合物を淡黄色の固体として得て(1.3g、94%)、それを更なる精製をせずに直接に次の工程に用いた。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:389.0[M+1]
工程3)4−((7−(3−モルホリノプロポキシ)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)エチニル)アニリン
4−(3−((3−ヨードピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−7−イル)オキシ)プロピル)モルホリン(0.5g、1.0mmol)、トリエチルアミン(0.26g、2.6mmol)、4−エチニルアニリン(0.27g、2.3mmol)、CuI(0.019g、0.10mmol)及びPdCl(PPh(0.07g、0.1mmol)を用いて、例1の工程2に記載の手順によって、標題の化合物を油として調製した(0.31g、60%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:378.2[M+1]
工程4)1−(5−(tert−ブチル)イソオキサゾール−3−イル)−3−(4−((7−(3−モルホリノプロポキシ)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)エチニル)フェニル)尿素
アセトニトリル(10mL)中の4−((7−(3−モルホリノプロポキシ)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)エチニル)アニリン(0.31g、0.82mmol)の混合物にトリエチルアミン(0.16g、1.6mmol)及び(5−(tert−ブチル)イソキサゾール−3−イル)カルバミン酸フェニル(0.26g、0.98mmol)を添加した。反応混合物を80℃で16時間撹拌し、次いで、真空濃縮した。残分をジクロロメタン(300mL)に溶解し、得られた混合物を塩化ナトリウム飽和水溶液(100mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、真空濃縮した。残分をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(CHCl/MeOH(v/v)=40/1)で精製し、更に分取HPLCにより精製し、標題の化合物を白色の固体として得た(65mg、14.4%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:544.3[M+1];及びH NMR(400MHz、DMSO−d)δ 9.57(s、1H)、9.00(s、1H)、8.94(d、J=7.5Hz、1H)、8.28(s、1H)、7.48(dd、J=22.8、8.8Hz、4H)、6.64(d、J=7.5Hz、1H)、6.52(s、1H)、4.46(s、2H)、3.58−3.53(m、4H)、2.44(t、J=6.9Hz、2H)、2.37(s、4H)、1.98−1.91(m、2H)、1.30(s、9H)。
例16
1−(5−(tert−ブチル)イソオキサゾール−3−イル)−3−(4−((7−(2−モルホリノエトキシ)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)エチニル)フェニル)尿素
Figure 0006665154
工程1)4−(2−((3−ヨードピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−7−イル)オキシ)エチル)モルホリン
t−BuOK(0.6g、5.0mmol)、N−(2−ヒドロキシエチル)モルホリン(0.71g、5.4mmol)及び7−クロロ−3−ヨードピラゾロ[1,5−a]ピリミジン(1.0g、3.6mmol)を用いて、例15の工程2に記載の手順によって、標題の化合物を淡黄色の固体として調製した(0.98g、73%)、それを更なる精製をせずに直接に次の工程に用いた。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:375.0[M+1]
工程2)4−((7−(2−モルホリノエトキシ)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)エチニル)アニリン
4−(2−((3−ヨードピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−7−イル)オキシ)エチル)モルホリン(3.70g、1.0mmol)、トリエチルアミン(0.26g、2.6mmol)、4−エチニルアニリン(0.27g、2.3mmol)、CuI(0.019g、0.10mmol)及びPdCl(PPh(0.07g、0.1mmol)を用いて、例1の工程2に記載の手順によって、標題の化合物を油として調製した(0.22g、61%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:364.2[M+1]
工程3)1−(5−(tert−ブチル)イソオキサゾール−3−イル)−3−(4−((7−(2−モルホリノエトキシ)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)エチニル)フェニル)尿素
4−((7−(2−モルホリノエトキシ)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)エチニル)アニリン(0.22g、0.6mmol)、トリエチルアミン(0.16g、1.6mmol)、(5−(tert−ブチル)イソキサゾール−3−イル)カルバ(0.26g、0.98mmol)を用いて、例15の工程4に記載の手順によって、標題の化合物を淡黄色の固体として調製した(85mg、27%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:530.3[M+1];及びH NMR(400MHz、DMSO−d)δ:10.16(s、1H)、9.97(s、1H)、8.95(d、J=7.5Hz、1H)、8.28(s、1H)、7.53(d、J=8.7Hz、2H)、7.43(d、J=8.7Hz、2H)、6.66(d、J=7.5Hz、1H)、6.53(s、1H)、4.58(s、2H)、3.57(s、4H)、3.04(q、J=7.2Hz、4H)、1.30(s、9H)。
例17
1−(5−(tert−ブチル)イソオキサゾール−3−イル)−3−(4−((6−(3−モルホリノプロポキシ)ピリジン−3−イル)エチニル)フェニル)尿素
Figure 0006665154
工程1)4−(3−((5−ヨードピリジン−2−イル)オキシ)プロピル)モルホリン
2−ヒドロキシ−5−ヨードピリジン(5.0g、22.62mmol)、DMF(40mL)、炭酸セシウム(11.06g、33.93mmol)及び4−(3−クロロプロピル)モルホリン(4.42g、27mmol)を用いて、例1の工程1に記載の手順によって、標題の化合物を調製した。粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(CHCl/MeOH(v/v)=50/1)によって精製し、標題の化合物を淡緑色の固体として得た(6.5g、83%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:349.1[M+1]
工程2)4−((6−(3−モルホリノプロポキシ)ピリジン−3−イル)エチニル)アニリン
4−(3−((5−ヨードピリジン−2−イル)オキシ)プロピル)モルホリン(1.0g、2.87mmol)、4−エチニルアニリン(0.4g、3.44mmol)、CuI(0.05g)、PdCl(PPh(0.2g)及びトリエチルアミン(0.35g)を用いて、例1の工程2に記載の手順によって、標題の化合物を褐色の粘着性の固体として調製した(0.35g、38%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:338.2[M+1]
工程3)1−(5−(tert−ブチル)イソオキサゾール−3−イル)−3−(4−((6−(3−モルホリノプロポキシ)ピリジン−3−イル)エチニル)フェニル)尿素
アセトニトリル(10mL)中の4−((6−(3−モルホリノプロポキシ)ピリジン−3−イル)エチニル)アニリン(0.20g、0.60mmol)の混合物に(5−(tert−ブチル)イソキサゾール−3−イル)カルバミン酸フェニル(0.19g、0.71mmol)及びトリエチルアミン(0.12g、1.2mmol)を添加した。反応混合物を室温で30分間撹拌した次いで、一晩還流した。TLCによってモニターされた反応が完了した後、得られた混合物を真空濃縮し、粗生成物を得て(350mg)、それを分取HPLCによって精製し、標題の化合物を淡黄色の固体として得た(180mg、60%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:504.3[M+1];及びH NMR(400MHz、DMSO−d)δ 9.58(s、1H)、9.01(s、1H)、8.13(d、J=2.4Hz、1H)、7.50(d、J=8.8Hz、2H)、7.41(d、J=8.7Hz、2H)、6.51(s、1H)、6.40(d、J=9.4Hz、1H)、3.94(t、J=7.0Hz、2H)、3.70−3.49(m、4H)、2.45−2.19(m、6H)、1.90−1.70(m、2H)、1.30(s、9H)。
例18
1−(5−(tert−ブチル)イソオキサゾール−3−イル)−3−(4−((4−クロロ−3−(3−モルホリノプロポキシ)フェニル)エチニル)フェニル)尿素
Figure 0006665154
工程1)5−((4−アミノフェニル)エチニル)−2−クロロフェノール
250mLの三口フラスコに、2−クロロ−5−ヨードフェノール(2.54g、10.0mmol)、4−エチニルアニリン(2.34g、20.0mmol)、塩化ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)(700mg、1.0mmol)及びCuI(190mg、1.0mmol)を添加した。混合物にTHF(60mL)及びトリエチルアミン(6mL)をシリンジによってN雰囲気下で添加し、混合物を40℃で24時間撹拌した。反応混合物を水(200mL)に注ぎ、得られた混合物をジクロロメタン(500mL)で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濾液を真空濃縮した。残分をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(CHCl/MeOH(v/v)=10/1)によって精製し、標題の化合物を褐色の固体として得た(1.2g、49.2%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:244.2[M+1]
工程2)4−((4−クロロ−3−(3−モルホリノプロポキシ)フェニル)エチニル)アニリン
アセトニトリル(40mL)中の5−((4−アミノフェニル)エチニル)−2−クロロフェノール(500.0mg、2.1mmol)及び1−(3−クロロプロピル)モルホリン(410.1mg、2.5mmol)の混合物に炭酸カリウム(869.4mg、6.3mmol)及びヨウ化カリウム(50mg)を添加した。反応混合物を85℃で12時間撹拌し、次いで、濾過し、濾液を真空濃縮した。残分をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(CHCl/MeOH(v/v)=20/1)によって精製し、標題の化合物を黄褐色の固体として得た(515mg、67.0%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:371.8[M+1]
工程3)1−(5−(tert−ブチル)イソオキサゾール−3−イル)−3−(4−((4−クロロ−3−(3−モルホリノプロポキシ)フェニル)エチニル)フェニル)尿素
4−((4−クロロ−3−(3−モルホリノプロポキシ)フェニル)エチニル)アニリン(200mg、0.54mmol)、ジクロロメタン(20mL)、(5−(tert−ブチル)イソキサゾール−3−イル)カルバミン酸フェニル(210.6mg、0.81mmol)、DMAP(20mg)及びトリエチルアミン(5mL)を用いて、例1の工程3に記載の手順によって、標題の化合物を白色の固体として調製した(100mg、35%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:573.2[M+1];及びH NMR(400MHz、CDCl)δ:9.39(s、1H)、8.67(s、1H)、7.55(d、J=8.6Hz、2H)、7.44(d、J=8.6Hz、2H)、7.30(s、1H)、7.06(d、J=9.8Hz、2H)、6.12(s、1H)、4.20(t、J=5.8Hz、2H)、3.95(s、4H)、2.94(m、6H)、2.24(d、J=5.8Hz、2H)、1.36(s、9H)。
例19
1−(4−((4−(3−(2−オキサ−6−アザスピロ[3.4]オクタン−6−イル)プロポキシ)フェニル)エチニル)フェニル)−3−(5−(tert−ブチル)イソキサゾール−3−イル)尿素
Figure 0006665154
工程1)4−((4−(3−(2−オキサ−6−アザスピロ[3.4]オクタン−6−イル)プロポキシ)フェニル)エチニル)アニリン
アセトニトリル(40mL)中の4−((4−アミノフェニル)エチニル)フェノール(200.0mg、0.96mmol)、6−(3−クロロプロピル)−2−オキサ−6−アザスピロ[3.4]オクタン(217.0mg、1.14mmol)の混合物に炭酸カリウム(397.4mg、2.88mmol)及びヨウ化カリウム(30mg)を添加した。反応混合物を85℃で12時間撹拌し、次いで、濾過した。濾液を真空濃縮し、残分をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(CHCl/MeOH(v/v)=20/1)によって精製し、標題の化合物を黄褐色の固体として得た(185mg、53.5%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:363.3[M+1]
工程2)1−(4−((4−(3−(2−オキサ−6−アザスピロ[3.4]オクタン−6−イル)プロポキシ)フェニル)エチニル)フェニル)−3−(5−(tert−ブチル)イソキサゾール−3−イル)尿素
4−((4−(3−(2−オキサ−6−アザスピロ[3.4]オクタン−6−イル)プロポキシ)フェニル)エチニル)アニリン(108mg、0.30mmol)、ジクロロメタン(20mL)、(5−(tert−ブチル)イソキサゾール−3−イル)カルバミン酸フェニル(116.4mg、0.45mmol)、DMAP(20mg)及びトリエチルアミン(5mL)を用いて、例1の工程3に記載の手順によって、標題の化合物を白色の固体として調製した(80mg、52.3%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:529.3[M+1];及びH NMR(600MHz、CDCl)δ:9.38(s、1H)、8.65(s、1H)、7.54(d、J=8.6Hz、2H)、7.45−7.38(m、4H)、6.84(d、J=8.7Hz、1H)、6.06(s、1H)、4.06(t、J=6.0Hz、2H)、3.88(s、4H)、2.76(d、J=25.9Hz、6H)、2.16−2.10(m、2H)、1.37(d、J=7.4Hz、9H)。
例20
1−(5−(tert−ブチル)イソオキサゾール−3−イル)−3−(4−((3−メトキシ−4−(3−モルホリノプロポキシ)フェニル)エチニル)フェニル)尿素
Figure 0006665154
工程1)4−((4−アミノフェニル)エチニル)−2−メトキシフェノール
2−メトキシ−4−ヨードフェノール(2.50g、10.0mmol)、4−エチニルアニリン(2.34g、20.0mmol)、塩化ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)(700mg、1.0mmol)、CuI(190mg、1.0mmol)、THF(60mL)及びトリエチルアミン(6mL)を用いて、例18の工程1に記載の手順によって、標題の化合物を褐色の固体として調製した(1.63g、69.1%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:241.2[M+1]
工程2)4−((3−メトキシ−4−(3−モルホリノプロポキシ)フェニル)エチニル)アニリン
4−((4−アミノフェニル)エチニル)−2−メトキシフェノール(0.3g、1.26mmol)、1−(3−クロロプロピル)モルホリン(414.0mg、2.52mmol)、炭酸カリウム(529.9mg、3.84mmol)及びヨウ化カリウム(30mg)を用いて、例18の工程2に記載の手順によって、標題の化合物を黄褐色の固体として調製した(215mg、47.0%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:367.4[M+1]
工程3)1−(5−(tert−ブチル)イソオキサゾール−3−イル)−3−(4−((3−メトキシ−4−(3−モルホリノプロポキシ)フェニル)エチニル)フェニル)尿素
4−((3−メトキシ−4−(3−モルホリノプロポキシ)フェニル)エチニル)アニリン(215mg、0.59mmol)、(5−(tert−ブチル)イソキサゾール−3−イル)カルバミン酸フェニル(231.4mg、0.89mmol)、DMAP(20mg)及びトリエチルアミン(5mL)を用いて、例1の工程3に記載の手順によって、標題の化合物を白色の固体として調製した(50mg、16%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:533.3[M+1];及びH NMR(400MHz、CDCl)δ 9.40(s、1H)、8.60(s、1H)、7.51(dd、J=20.8、8.4Hz、4H)、7.10(s、1H)、7.04(s、1H)、6.84(d、J=8.4Hz、1H)、6.06(s、1H)、4.14(d、J=6.3Hz、2H)、3.89(s、3H)、3.86(s、4H)、2.80(d、J=8.6Hz、6H)、2.21−2.15(m、2H)、1.36(s、9H)。
例21
1−(5−(tert−ブチル)イソオキサゾール−3−イル)−3−(4−((4−(3−モルホリノプロポキシ)フェニル)エチニル)フェニル)尿素
Figure 0006665154
工程1)4−((4−ニトロフェニル)エチニル)フェノール
二口フラスコに4−ヨードフェノール(0.86g、3.9mmol)、4−ニトロフェニルアセチレン(0.85g、5.8mmol)、CuI(300mg、1.5mmol)、塩化ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)(550mg、0.8mmol)を添加した。混合物を脱気し、Nを3回再充填した。次いで、混合物にトルエン(20mL)及びトリエチルアミン(0.3mL)をN雰囲気下で添加した。反応混合物を110℃で5時間撹拌し、次いで、真空濃縮した。残分をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc/PE(v/v)=1/1)によって精製し、標題の化合物を淡黄色の固体として得た(0.56g、60%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:240.1[M+1]
工程2)4−(3−(4−((4−ニトロフェニル)エチニル)フェノキシ)プロピル)モルホリン
DMF(15mL)中の4−((4−ニトロフェニル)エチニル)フェノール(0.71g、2.96mmol)、4−(3−クロロプロピル)モルホリン(0.97g、5.92mmol)、炭酸カリウム(1.23g、8.9mmol)及びテトラエチルアンモニウムヨージド(0.22g、0.6mmol)の混合物を90℃で6時間撹拌した。反応混合物を室温へと冷却し、次いで、水(200mL)を添加した。次いで、混合物を濾過した。濾過ケーキを水(20mL)で洗浄し、乾燥し、題の化合物を赤褐色の固体として得た(1.06g、98%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:367.3[M+1]
工程3)4−((4−(3−モルホリノプロポキシ)フェニル)エチニル)アニリン
混合溶媒(EtOH/HO(v/v)=4/1、25mL)中の4−(3−(4−((4−ニトロフェニル)エチニル)フェノキシ)プロピル)モルホリン(1.06g、0.29mmol)、亜鉛粉末(1.89g、2.9mmol)、塩化アンモニウム(0.62g、1.16mmol)の混合物を3時間還流し、濾過し、固体を取り除いた。濾液を真空濃縮し、残分にジクロロメタン(100mL)及び重炭酸ナトリウム飽和水溶液(100mL)の溶液を添加した。混合物を分割した。有機層を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、真空濃縮し、標題の化合物を淡黄色の固体として得た(0.43g、44%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:337.3[M+1]
工程4)1−(5−(tert−ブチル)イソオキサゾール−3−イル)−3−(4−((4−(3−モルホリノプロポキシ)フェニル)エチニル)フェニル)尿素
ジクロロメタン(10mL)中の4−((4−(3−モルホリノプロポキシ)フェニル)エチニル)アニリン(0.43g、1.27mmol)の混合物に、(5−(tert−ブチル)イソキサゾール−3−イル)カルバミン酸フェニル(0.36g、1.4mmol)及びDMAP(9mg、0.08mmol)を順番に室温で添加し、トリエチルアミン(0.5mL)を少量ずつ攪拌しながら添加した。反応混合物を一晩還流し、真空濃縮した。残分をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(CHCl/MeOH(v/v)=20/1)によって精製し、標題の化合物を白色の固体として得た(315mg、49%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:503.4[M+1];及びH NMR(400MHz、DMSO−d):δ 9.57(s、1H)、9.00(s、1H)、7.50(d、J=8.6Hz、2H)、7.46−7.44(m、4H)、6.96(d、J=9.2Hz、2H)、6.51(s、1H)、4.03(t、J=6.4Hz、2H)、3.57(t、J=4.8Hz、4H)、2.43−2.36(m、6H)、1.89−1.84(m、2H)、1.30(s、9H)。
例22
1−(4−((4−(3−(2−オキサ−5−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−5−イル)プロポキシ)フェニル)エチニル)フェニル)−3−(5−(tert−ブチル)イソキサゾール−3−イル)尿素
Figure 0006665154
工程1)4−((4−(3−(2−オキサ−5−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−5−イル)プロポキシ)フェニル)エチニル)アニリン
4−((4−アミノフェニル)エチニル)フェノール(100.0mg、0.47mmol)、5−(3−クロロプロピル)−2−オキサ−5−アザビシクロ[2.2.2]ヘプタン(99.8mg、0.57mmol)、アセトニトリル(40mL)、炭酸カリウム(194.6mg、1.41mmol)及びヨウ化カリウム(30mg)を用いて、例8の工程2に記載の手順によって、標題の化合物を黄褐色の固体として調製した(90mg、56%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:349.5[M+1]
工程2)1−(4−((4−(3−(2−オキサ−5−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−5−イル)プロポキシ)フェニル)エチニル)フェニル)−3−(5−(tert−ブチル)イソキサゾール−3−イル)尿素
4−((4−(3−(2−オキサ−5−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−5−イル)プロポキシ)フェニル)エチニル)アニリン(90mg、0.26mmol)、ジクロロメタン(20mL)、(5−(tert−ブチル)イソキサゾール−3−イル)カルバミン酸フェニル(103.1mg、0.40mmol)、DMAP(20mg)及びトリエチルアミン(5mL)を用いて、例1の工程3に記載の手順によって、標題の化合物を白色の固体として調製した(22mg、17%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:515.4[M+1];及びH NMR(400MHz、CDCl)δ:9.34(s、1H)、8.63(s、1H)、7.54−7.44(m、6H)、6.88(d、J=8.8Hz、2H)、6.00(s、1H)、5.32(s、2H)、4.07(s、2H)、3.65(dd、J=7.8、1.4Hz、1H)、3.00−2.92(m、1H)、2.79(ddd、J=19.2、11.9、4.6Hz、2H)、1.98−1.90(m、6H)、1.38(s、9H)。
例23
1−(4−((4−(3−(2−オキサ−6−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル)プロポキシ)−3−フルオロフェニル)エチニル)フェニル)−3−(5−(tert−ブチル)イソキサゾール−3−イル)尿素
Figure 0006665154
工程1)3−(2−オキサ−6−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル)プロパン−1−オール
DMF(40mL)中の6−オキサ−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン(2g、10.6mmol)の混合物に、炭酸カリウム(4.15g、30mmol)を添加した。反応混合物を室温で30分間撹拌し、次いで、3−ブロモ−1−プロパノール(1.0mL、11mmol)を添加した。得られた混合物を70℃で一晩撹拌し、次いで、真空濃縮した。残分をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(CHCl/MeOH(v/v)=20/1)で精製し、標題の化合物を得た(1.1g、66%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:158.2[M+1]
工程2)6−(3−(2−フルオロ−4−ヨードフェノキシ)プロピル)−2−オキサ−6−アザスピロ[3.3]ヘプタン
DMF(30mL)中の3−(2−オキサ−6−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル)プロパン−1−オール(2.5g、15.9mmol)、トリフェニルホスフィン(4.17g、15.9mmol)、2−フルオロ−4−ヨードフェノール(3.78g、15.9mmol)の0℃の混合物に、アゾジカルボン酸ジイソプロピル(3.1mL、15.9mmol)を添加した。反応混合物を室温へとゆっくりと加温し、一晩撹拌し、次いで、真空濃縮した。残分をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(CHCl/MeOH(v/v)=10/1)によって精製し、標題の化合物を得た(3.0g、50%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:378.1[M+1]
工程3)6−(3−(2−フルオロ−4−((4−ニトロフェニル)エチニル)フェノキシ)プロピル)−2−オキサ−6−アザスピロ[3.3]ヘプタン
二口フラスコに6−(3−(2−フルオロ−4−ヨードフェノキシ)プロピル)−2−オキサ−6−アザスピロ[3.3]ヘプタン(146mg、0.39mmol)、4−ニトロフェニルアセチレン(85mg、0.58mmol)、CuI(30mg、0.15mmol)、及び塩化ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)(55mg、0.08mmol)を添加した。混合物を脱気し、Nを3回再充填した。次いで、混合物にトルエン(20mL)及びトリエチルアミン(0.3mL)をN雰囲気下で添加し、混合物を90℃5時間撹拌した。得られた混合物を真空濃縮し、残分をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(CHCl/MeOH(v/v)=10/1)によって精製し、標題の化合物を淡黄色の固体として得た(100mg、65%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:397.2[M+1]
工程4)4−((4−(3−(2−オキサ−6−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル)プロポキシ)−3−フルオロフェニル)エチニル)アニリン
混合溶媒((MeOH/HO(v/v)=3/1、20mL)中の6−(3−(2−フルオロ−4−((4−ニトロフェニル)エチニル)フェノキシ)プロピル)−2−オキサ−6−アザスピロ[3.3]ヘプタン(113mg、0.29mmol)の混合物に、塩化アンモニウム(0.15g、2.9mmol)及び還元鉄粉(80mg、1.43mmol)を添加した。混合物を85℃へと加熱し、3時間還流し、次いで、真空濃縮した。残分を重炭酸ナトリウム飽和水溶液(20mL)によって中和し、得られた混合物を酢酸エチル(200mL)で抽出した。有機層を塩化ナトリウム飽和水溶液(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、真空濃縮した。残分をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(CHCl/MeOH(v/v)=10/1)によって精製し、標題の化合物を油として得た(90mg、90%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:367.2[M+1]
工程5)1−(4−((4−(3−(2−オキサ−6−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル)プロポキシ)−3−フルオロフェニル)エチニル)フェニル)−3−(5−(tert−ブチル)イソキサゾール−3−イル)尿素
4−((4−(3−(2−オキサ−6−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル)プロポキシ)−3−フルオロフェニル)エチニル)アニリン(330mg、0.9mmol)、アセトニトリル(50mL)、(5−(tert−ブチル)イソキサゾール−3−イル)カルバミン酸フェニル(1.2g、4.5mmol)及びDIPEA(1.5mL、9mmol)を用いて、例1の工程3に記載の手順によって、標題の化合物を淡黄色の固体として調製した(200mg、40%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:533.3[M+1];及びH NMR(600MHz、CDOD)δ 7.52(d、J=8.6Hz、2H)、7.49−7.40(m、3H)、6.93−6.68(m、2H)、6.43(s、1H)、4.76(s、4H)、4.05(t、J=6.1Hz、2H)、3.54(s、4H)、2.70(t、J=7.3Hz、2H)、1.92−1.79(m、2H)、1.38(s、9H)。
例24
1−(5−(tert−ブチル)イソオキサゾール−3−イル)−3−(4−((4−(2−((4aR,7aS)−テトラヒドロ−2H−[1,4]ジオキシノ[2,3−c]ピロール−6(3H)−イル)エトキシ)フェニル)エチニル)フェニル)尿素
Figure 0006665154
工程1)(4aR,7aS)−6−(2−(4−((4−ニトロフェニル)エチニル)フェノキシ)エチル)ヘキサヒドロ−2H−[1,4]ジオキシノ[2,3−c]ピロール
4−((4−ニトロフェニル)エチニル)フェノール(0.48g、2.0mmol)、(4aR,7aS)−6−(2−クロロエチル)−ヘキサヒドロ−2H−[1,4]ジオキシノ[2,3−c]ピロール(0.57g、3.0mmol)、アセトニトリル(40mL)、炭酸カリウム(0.69g、5.0mmol)及びヨウ化カリウム(50mg)を用いて、例18の工程2に記載の手順によって、標題の化合物を黄褐色の固体として調製した(0.43g、55%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:395.2[M+1]
工程2)4−((4−(2−((4aR,7aS)−テトラヒドロ−2H−[1,4]ジオキシノ[2,3−c]ピロール−6(3H)−イル)エトキシ)フェニル)エチニル)アニリン
(4aR,7aS)−6−(2−(4−((4−ニトロフェニル)エチニル)フェノキシ)エチル)ヘキサヒドロ−2H−[1,4]ジオキシノ[2,3−c]ピロール(0.43g、1.1mmol)、亜鉛粉末(0.21g、3.3mmol)、塩化アンモニウム(0.32g、6.0mmol)及び混合溶媒(EtOH/HO(v/v)=4/1、25mL)を用いて、例21の工程3に記載の手順によって、標題の化合物を淡黄色の固体として調製した(300mg、75%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:365.2[M+1]
工程3)1−(5−(tert−ブチル)イソオキサゾール−3−イル)−3−(4−((4−(2−((4aR,7aS)−テトラヒドロ−2H−[1,4]ジオキシノ[2,3−c]ピロール−6(3H)−イル)エトキシ)フェニル)エチニル)フェニル)尿素
4−((4−(2−((4aR,7aS)−テトラヒドロ−2H−[1,4]ジオキシノ[2,3−c]ピロール−6(3H)−イル)エトキシ)フェニル)エチニル)アニリン(300mg、0.82mmol)、アセトニトリル(30mL)、(5−(tert−ブチル)イソキサゾール−3−イル)カルバミン酸フェニル(1.2g、4.5mmol)、DIPEA(1.5mL、9mmol)を用いて、例1の工程3に記載の手順によって、標題の化合物を白色の固体として調製した(0.22g、50%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:531.3[M+1];及びH NMR(400MHz、DMSO−d)δ 9.58(s、1H)、9.00(s、1H)、7.50(d、J=8.8Hz、2H)、7.46−7.44(m、4H)、6.97(d、J=8.9Hz、2H)、6.51(s、1H)、4.06(t、J=5.7Hz、2H)、3.99(p、J=4.4Hz、2H)、3.69(ddd、J=10.2、6.3、3.9Hz、2H)、3.51−3.43(m、2H)、2.97−2.83(m、4H)、2.78(dd、J=9.8、4.3Hz、2H)、1.30(s、9H)。
例25
1−(5−(tert−ブチル)イソオキサゾール−3−イル)−3−(4−((4−(2−モルホリノエトキシ)フェニル)エチニル)フェニル)尿素
Figure 0006665154
工程1)4−(2−(4−((4−ニトロフェニル)エチニル)フェノキシ)エチル)モルホリン
アセトニトリル(40mL)中の4−((4−ニトロフェニル)エチニル)フェノール(0.48g、2.0mmol)、4−(2−クロロエチル)モルホリン(0.45g、3.0mmol)の混合物に、炭酸カリウム(0.69g、5.0mmol)及びヨウ化カリウム(50mg)を添加し。反応混合物を85℃で12時間撹拌し、濾過した。濾液を真空濃縮し、残分をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(CHCl/MeOH(v/v)=20/1)によって精製し、標題の化合物を黄褐色の固体として得た(0.46g、65%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:353.1[M+1]
工程2)4−((4−(2−モルホリノエトキシ)フェニル)エチニル)アニリン
混合溶媒(EtOH/HO(v/v)=4/1、25mL)中の4−(2−(4−((4−ニトロフェニル)エチニル)フェノキシ)エチル)モルホリン(0.46g、1.3mmol)、亜鉛粉末(0.25g、3.9mmol)及び塩化アンモニウム(0.32g、6.0mmol)の混合物を3時間還流した。得られた混合物を濾過し、固体を取り除き、濾液を真空濃縮した。残分に、ジクロロメタン(100mL)及び重炭酸ナトリウム飽和水溶液(100mL)を添加した。得られた混合物を分割した。有機層を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、真空濃縮し、標題の化合物を淡黄色の固体として得た(335mg、80%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:323.2[M+1]
工程3)1−(5−(tert−ブチル)イソオキサゾール−3−イル)−3−(4−((4−(2−モルホリノエトキシ)フェニル)エチニル)フェニル)尿素
アセトニトリル(40mL)中の4−((4−(2−モルホリノエトキシ)フェニル)エチニル)アニリン(335mg、1.04mmol)の混合物に、(5−(tert−ブチル)イソキサゾール−3−イル)カルバミン酸フェニル(1.2g、4.5mmol)及びDIPEA(1.5mL、9mmol)を少量ずつ添加した。反応混合物を40時間還流し、次いで、真空濃縮した。残分をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(CHCl/MeOH(v/v)=10/1)によって精製し、標題の化合物を白色の固体として得た(280mg、55%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:489.3[M+1];及びH NMR(400MHz、DMSO−d)δ 9.59(s、1H)、9.00(s、1H)、7.51−7.44(m、6H)、6.98(d、J=8.9Hz、2H)、6.51(s、1H)、4.12(t、J=5.7Hz、2H)、3.65−3.49(m、4H)、2.70(t、J=5.7Hz、2H)、2.47(m、4H)、1.30(s、9H)。
例26
1−(5−(tert−ブチル)イソオキサゾール−3−イル)−3−(4−((4−(2−モルホリノエトキシ)−3−(トリフルオロメチル)フェニル)エチニル)フェニル)尿素
Figure 0006665154
工程1)4−(2−(4−ヨード−2−(トリフルオロメチル)フェノキシ)エチル)モルホリン
2−トリフルオロメチル−4−ヨードフェノール(576mg、2.00mmol)、アセトニトリル(70mL)、クロロエチルモルホリン(360mg、2.40mmol)及び炭酸カリウム(552mg、4.00mmol)を用いて、例1の工程1に記載の手順によって、標題の化合物を油として調製した(681mg、85%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:402.8[M+1]
工程2)4−(2−(4−((4−ニトロフェニル)エチニル)−2−(トリフルオロメチル)フェノキシ)エチル)モルホリン
4−(2−(4−ヨード−2−(トリフルオロメチル)フェノキシ)エチル)モルホリン(400mg、0.99mmol)、4−ニトロフェニルアセチレン(294mg、1.99mmol)、CuI(58mg、0.31mmol)、Pd(PPhCl(108mg、0.15mmol)、THF(50mL)及びEtN(0.32mL、2.3mmol)を用いて、例1の工程2に記載の手順によって、標題の化合物を調製した。粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(CHCl/MeOH(v/v)=50/1)によって精製し、標題の化合物を淡黄色の固体として得た(315mg、70%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:420.9[M+1]
工程3)4−((4−(2−モルホリノエトキシ)−3−(トリフルオロメチル)フェニル)エチニル)アニリン
4−(2−(4−((4−ニトロフェニル)エチニル)−2−(トリフルオロメチル)フェノキシ)エチル)モルホリン(210mg、0.5mmol)、混合溶媒(MeOH/HO(v/v)=3/1、16mL)、塩化アンモニウム(0.24g、4.5mmol)及び還元鉄粉(0.13g、2.3mmol)を用いて、例23の工程4に記載の手順によって、標題の化合物を淡黄色の固体として調製した(135mg、75%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:391.3[M+1]
工程4)1−(5−(tert−ブチル)イソオキサゾール−3−イル)−3−(4−((4−(2−モルホリノエトキシ)−3−(トリフルオロメチル)フェニル)エチニル)フェニル)尿素
4−((4−(2−モルホリノエトキシ)−3−(トリフルオロメチル)フェニル)エチニル)アニリン(180mg、0.35mmol)、アセトニトリル(30mL)、トリエチルアミン(0.3mL、2.2mmol)及び(5−(tert−ブチル)イソキサゾール−3−イル)カルバミン酸フェニル(0.29g、1.1mmol)を用いて、例1の工程3に記載の手順によって、標題の化合物を淡黄色の固体として調製した(100mg、38.9%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:557.1[M+1];及びH NMR(600MHz、DMSO−d)δ 9.62(s、1H)、9.11(s、1H)、7.78(d、J=8.7Hz、1H)、7.74(d、J=1.6Hz、1H)、7.53−7.48(m、4H)、7.34(d、J=8.8Hz、1H)、6.52(s、1H)、4.28(t、J=5.3Hz、2H)、3.56(d、J=3.9Hz、4H)、2.74(s、2H)、2.52−2.50(m、4H)、1.30(s、9H)。
例27
1−(4−((4−(3−(2−オキサ−6−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル)プロポキシ)−3−(トリフルオロメチル)フェニル)エチニル)フェニル)−3−(5−(tert−ブチル)イソキサゾール−3−イル)尿素
Figure 0006665154
工程1)1−(3−クロロプロポキシ)−4−ヨード−2−(トリフルオロメチル)ベンゼン
アセトニトリル(30mL)中の2−トリフルオロメチル−4−ヨードフェノール(300mg、1.04mmol)の混合物に1−ブロモ−3−クロロプロパン(190mg、1.18mmol)及び炭酸カリウム(430mg、3.12mmol)を添加した。反応混合物を攪拌しながら還流した。反応が完了した後、混合物を真空濃縮した。残分に水(50mL)を添加し、混合物をジクロロメタン(500mL)で抽出した。有機層を塩化ナトリウム飽和水溶液(100mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、真空濃縮した。残分をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc/PE(v/v)=1/5)によって精製し、標題の化合物を油として得た(276mg、75.7%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:365.2[M+1]
工程2)1−(3−クロロプロポキシ)−4−((4−ニトロフェニル)エチニル)−2−(トリフルオロメチル)ベンゼン
1−(3−クロロプロポキシ)−4−ヨード−2−(トリフルオロメチル)ベンゼン(730mg、2.0mmol)、4−ニトロフェニルアセチレン(590mg、4.0mmol)、CuI(58mg、0.31mmol)、Pd(PPhCl(108mg、0.15mmol)、THF(100mL)及びEtN(0.32mL、2.3mmol)を用いて、例23の工程3に記載の手順によって、標題の化合物を淡黄色の固体として調製した(635mg、82.8%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:384.3[M+1]
工程3)4−((4−(3−クロロプロポキシ)−3−(トリフルオロメチル)フェニル)エチニル)アニリン
1−(3−クロロプロポキシ)−4−((4−ニトロフェニル)エチニル)−2−(トリフルオロメチル)ベンゼン(400mg、1.05mmol)、混合溶媒(MeOH/HO(v/v)=3/1、120mL)、塩化アンモニウム(830g、15.65mmol)及び還元鉄粉(438g、7.83mmol)を用いて、例23の工程4に記載の手順によって、標題の化合物を油として調製した(275mg、74.3%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:354.1[M+1]
工程4)1−(5−(tert−ブチル)イソオキサゾール−3−イル)−3−(4−((4−(3−クロロプロポキシ)−3−(トリフルオロメチル)フェニル)エチニル)フェニル)尿素
4−((4−(3−クロロプロポキシ)−3−(トリフルオロメチル)フェニル)エチニル)アニリン(350mg、0.99mmol)、アセトニトリル(70mL)、EtN(0.3mL、2.2mmol)及び(5−(tert−ブチル)イソキサゾール−3−イル)カルバミン酸フェニル(0.55g、2.1mmol)を用いて、例1の工程3に記載の手順によって、標題の化合物を油として調製した(262mg、50.6%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:520.5[M+1]
工程5)1−(4−((4−(3−(2−オキサ−6−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル)プロポキシ)−3−(トリフルオロメチル)フェニル)エチニル)フェニル)−3−(5−(tert−ブチル)イソキサゾール−3−イル)尿素
アセトニトリル(30mL)中の1−(5−(tert−ブチル)イソオキサゾール−3−イル)−3−(4−((4−(3−クロロプロポキシ)−3−(トリフルオロメチル)フェニル)エチニル)フェニル)尿素(100mg、0.19mmol)の混合物に、炭酸カリウム(430mg、3.12mmol)及び2−オキサ−6−アザスピロ[3.3]ヘプタン(20mg、0.2mmol)を添加した。反応混合物を還流した。反応が完了した後、混合物を真空濃縮した。残分に水(50mL)を添加し、得られた混合物をジクロロメタン(500mL)で抽出した。有機層を塩化ナトリウム飽和水溶液(100mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、真空濃縮した。残分をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(CHCl/MeOH(v/v)=10/1)によって精製し、標題の化合物を淡黄色の固体として得た(77mg、70%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:583.1[M+1];及びH NMR(400MHz、CDCl)δ 7.74(s、1H)、7.60(d、J=9.2Hz、1H)、7.56(d、J=8.6Hz、2H)、7.49(d、J=8.6Hz、2H)、6.93(d、J=8.4Hz、1H)、5.98(s、1H)、4.12(t、J=5.8Hz、2H)、3.65(s、4H)、2.84−2.76(m、2H)、1.99−1.95(m、2H)、1.38(s、9H)、1.28(s、4H)。
例28
1−(5−(tert−ブチル)イソオキサゾール−3−イル)−3−(4−((4−(3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロポキシ)−3−(トリフルオロメチル)フェニル)エチニル)フェニル)尿素
Figure 0006665154
工程1)1−(3−(4−ヨード−2−(トリフルオロメチル)フェノキシ)プロピル)−4−メチルピペラジン
2−トリフルオロメチル−4−ヨードフェノール(300mg、1.04mmol)、アセトニトリル(30mL)、1−(3−クロロプロピル)−4−メチルピペラジン(200mg、1.14mmol)及び炭酸カリウム(430mg、3.12mmol)を用いて、例1の工程1に記載の手順によって、標題の化合物を油として調製した(320mg、71.7%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:428.9[M+1]
工程2)1−メチル−4−(3−(4−((4−ニトロフェニル)エチニル)−2−(トリフルオロメチル)フェノキシ)プロピル)ピペラジン
1−(3−(4−ヨード−2−(トリフルオロメチル)フェノキシ)プロピル)−4−メチルピペラジン(700mg、1.63mmol)、ニトロフェニルアセチレン(480mg、3.27mmol)、CuI(58mg、0.31mmol)、Pd(PPhCl(108mg、0.15mmol)、THF(70mL)及びEtN(0.32mL、2.3mmol)を用いて、例1の工程2に記載の手順によって、標題の化合物を淡黄色の固体として調製した(650mg、88.8%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:449.3[M+1]
工程3)4−((4−(3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロポキシ)−3−(トリフルオロメチル)フェニル)エチニル)アニリン
1−メチル−4−(3−(4−((4−ニトロフェニル)エチニル)−2−(トリフルオロメチル)フェノキシ)プロピル)ピペラジン(700mg、0.5mmol)、混合溶媒((MeOH/HO(v/v)=3/1、160mL)、塩化アンモニウム(830g、15.65mmol)及び還元鉄粉(438g、7.83mmol)を用いて、例23の工程4に記載の手順によって、標題の化合物を油として調製した(420mg、64.3%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:418.3[M+1]
工程4)1−(5−(tert−ブチル)イソオキサゾール−3−イル)−3−(4−((4−(3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロポキシ)−3−(トリフルオロメチル)フェニル)エチニル)フェニル)尿素
4−((4−(3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロポキシ)−3−(トリフルオロメチル)フェニル)エチニル)アニリン(100mg、0.35mmol)、アセトニトリル(30mL)、トリエチルアミン(0.3mL、2.2mmol)及び(5−(tert−ブチル)イソキサゾール−3−イル)カルバミン酸フェニル(0.29g、1.1mmol)を用いて、例1の工程3に記載の手順によって、標題の化合物を淡黄色の固体として調製した(40mg、28.6%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:584.5[M+1];及びH NMR(600MHz、CDOD)δ 7.70(d、J=8.8Hz、1H)、7.68(s、1H)、7.55(d、J=8.4Hz、2H)、7.47(d、J=8.4Hz、2H)、7.22(d、J=8.6Hz、1H)、6.40(s、1H)、4.22(t、J=5.8Hz、2H)、3.33(s、4H)、2.74−2.71(m、2H)、2.69(s、4H)、2.66(s、3H)、2.07(s、2H)、1.37(s、9H)。
例29〜44
以下の例29〜44の化合物は、スキーム2に従う適切な出発物質を用いて調製することができる。
Figure 0006665154
Figure 0006665154
例45〜72
以下の例45〜72の化合物は、スキーム11に従う適切な出発物質を用いて調製することができる。
Figure 0006665154
Figure 0006665154
Figure 0006665154
例73〜78
以下の例72〜78の化合物は、スキーム2に従う適切な出発物質を用いて調製することができる。
Figure 0006665154
例79
1−(5−(tert−ブチル)イソオキサゾール−3−イル)−3−(2−メトキシ−4−((4−(3−モルホリノプロポキシ)フェニル)エチニル)フェニル)尿素
Figure 0006665154
工程1)4−(3−(4−ヨードフェノキシ)プロピル)モルホリン
4−ヨードフェノール(20g、91mmol)、DMF(100mL)、炭酸カリウム(42g、300mmol)及び4−(3−クロロプロピル)モルホリン(14.9g、91mmol)を用いて、例1の工程1に記載の手順によって、標題の化合物を調製し、反応混合物を真空濃縮し、標題の化合物を得て(30g、95%)、それを直接に次の工程に用いた。
工程2)4−(3−(4−エチニルフェノキシ)プロピル)モルホリン
250mL二口フラスコに、4−(3−(4−ヨードフェノキシ)プロピル)モルホリン(15.0g、43.20mmol)、CuI(1.7g、8.9mmol)及びPd(PPhCl(3.0g、4.3mmol)を添加した。混合物を脱気し、Nを3回再充填した。次いで、アセトニトリル(500mL)、トリメチルシリルアセチレン(10mL)及びトリエチルアミン(30mL)をシリンジでN雰囲気下で添加した。反応混合物を90℃で8時間撹拌し、真空濃縮した。残分を無水メタノール(500mL)に溶解し、混合物に炭酸カリウム(25g)を添加した。得られた混合物を一晩室温で撹拌した。混合物を真空濃縮し、残分を水(300mL)で希釈した。得られた混合物を酢酸エチル(1000mL)で抽出し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濾液を真空濃縮した。残分をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(CHCl/MeOH(v/v)=25/1)で精製し、標題の化合物を白色の固体として得た(7.1g、67%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:246.2[M+1]
工程3)1−(5−(tert−ブチル)イソオキサゾール−3−イル)−3−(2−メトキシ−4−((4−(3−モルホリノプロポキシ)フェニル)エチニル)フェニル)尿素
二口フラスコに4−ヨード−2−メトキシアニリン(130mg、0.52mmol)、CuI(0.02g、0.1mmol)、Pd(PPhCl(38mg、0.054mmol)及び4−(3−(4−エチニルフェノキシ)プロピル)モルホリン(0.19g、0.77mmol)を添加した。混合物を脱気し、Nを3回再充填した。次いで、THF(20mL)及びトリエチルアミン(0.4mL)をN雰囲気下で添加した。反応混合物を室温で2時間N雰囲気下で撹拌し、次いで、(5−(tert−ブチル)イソキサゾール−3−イル)カルバミン酸フェニル(0.14g、0.54mmol)及びDMAP(20mg)を添加した。得られた混合物を5時間還流し、次いで、真空濃縮した。残分をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(CHCl/MeOH(v/v)=25/1)で精製し、標題の化合物を白色の固体として得た(0.16g、58%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:533.3[M+1];及びH NMR(600MHz、DMSO−d)δ 10.13(s、1H)、8.80(s、1H)、8.17(d、J=8.4Hz、1H)、7.46(d、J=8.7Hz、2H)、7.16(d、J=1.6Hz、1H)、7.10(dd、J=8.3、1.6Hz、1H)、6.98(d、J=8.8Hz、2H)、6.48(s、1H)、4.05(s、2H)、3.92(s、3H)、3.59(m、4H)、2.42(m、6H)、1.95−1.86(m、2H)、1.30(s、9H)。
例80
1−(5−(tert−ブチル)イソオキサゾール−3−イル)−3−(2−シアノ−4−((4−(3−モルホリノプロポキシ)フェニル)エチニル)フェニル)尿素
Figure 0006665154
2−アミノ−5−ヨード−ベンゾニトリル(59.2mg、0.24mmol)、CuI(9mg、0.047mmol)、Pd(PPhCl(17mg、0.024mmol)、4−(3−(4−エチニルフェノキシ)プロピル)モルホリン(0.12g、0.49mmol)、THF(20mL)、トリエチルアミン(0.2mL)、(5−(tert−ブチル)イソキサゾール−3−イル)カルバミン酸フェニル(0.13g、0.5mmol)及びDMAP(14mg、0.11mmol)を用いて、例79の工程3に記載の手順によって、標題の化合物を白色の固体として調製した(90mg、70%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:528.3[M+1];及びH NMR(400MHz、DMSO−d)δ 11.48(s、1H)、10.65(s、1H)、8.25(s、1H)、7.74(d、J=8.4Hz、1H)、7.50(d、J=8.5Hz、2H)、7.19(d、J=8.5Hz、1H)、6.99(d、J=8.6Hz、2H)、6.28(s、1H)、4.06(t、J=6.3Hz、2H)、3.64−3.49(m、4H)、2.41(dd、J=17.8、10.7Hz、6H)、1.94−1.79(m、2H)、1.34(s、9H)。
例81
1−(5−(tert−ブチル)イソオキサゾール−3−イル)−3−(2−フルオロ−4−((4−(3−モルホリノプロポキシ)フェニル)エチニル)フェニル)尿素
Figure 0006665154
2−フルオロ−4−ヨードアニリン(100mg、0.42mmol)、4−(3−(4−エチニルフェノキシ)プロピル)モルホリン(210mg、0.86mmol)、CuI(0.02g、0.1mmol、100質量%)、Pd(PPhCl(38mg、0.054mmol)、THF(20mL)、トリエチルアミン(0.4mL)、(5−(tert−ブチル)イソキサゾール−3−イル)カルバミン酸フェニル(220mg、0.85mmol)及びDMAP(25mg、0.20mmol)を用いて、例79の工程3に記載の手順によって、標題の化合物を白色の固体として調製した(130mg、59%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:521.3[M+1];及びH NMR(400MHz、DMSO−d)δ 9.90(s、1H)、8.96(s、1H)、8.20(t、J=8.5Hz、1H)、7.45(dd、J=17.1、5.2Hz、3H)、7.33(d、J=8.8Hz、1H)、6.98(d、J=8.8Hz、2H)、6.50(s、1H)、4.06(t、J=6.3Hz、2H)、3.61(s、4H)、2.50(m、6H)、2.00−1.82(m、2H)、1.30(s、9H)。
例82
4−(3−(4−((4−(3−(5−(tert−ブチル)イソキサゾール−3−イル)ウレイド)フェニル)エチニル)フェノキシ)プロピル)モルホリン4−オキシド
Figure 0006665154
ジクロロメタン(50mL)中の1−(5−(tert−ブチル)イソオキサゾール−3−イル)−3−(4−((4−(3−モルホリノプロポキシ)フェニル)エチニル)フェニル)尿素(560mg、1.11mmol)の混合物に、MCPBA(0.25g、1.4mmol)を添加した。反応混合物を3時間還流し、ジクロロメタン(300mL)で希釈した。有機層を重炭酸ナトリウム飽和水溶液(100mL)で2回洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過した。濾液を真空濃縮し、残分をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(CHCl/MeOH(v/v)=5/1)によって精製し、標題の化合物を白色の固体として得た(0.3g、50%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:519.3[M+1];及びH NMR(400MHz、CDOD)δ 7.46(dd、J=21.2、9.4Hz、3H)、7.18(ddd、J=14.2、10.8、6.4Hz、1H)、6.94(d、J=8.7Hz、1H)、6.83(d、J=6.1Hz、1H)、6.40(s、1H)、5.88−5.74(m、1H)、4.96(dd、J=24.5、13.7Hz、2H)、4.20(dt、J=11.7、8.5Hz、2H)、3.92−3.75(m、1H)、3.64−3.39(m、2H)、3.17(d、J=11.9Hz、1H)、2.47−2.35(m、1H)、2.11−1.88(m、2H)、1.39(s、9H)。
例83
4−(3−(4−((4−(3−(5−(tert−ブチル)イソキサゾール−3−イル)ウレイド)フェニル)エチニル)−3−フルオロフェノキシ)プロピル)モルホリン4−オキシド
Figure 0006665154
1−(5−(tert−ブチル)イソオキサゾール−3−イル)−3−(4−((2−フルオロ−4−(3−モルホリノプロポキシ)フェニル)エチニル)フェニル)尿素(181mg、0.35mmol)、ジクロロメタン(40mL)及びMCPBA(75mg、0.43mmol)を用いて、例82に記載の手順によって、標題の化合物を白色の固体として調製した(0.13g、70%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:537.3[M+1];及びH NMR(400MHz、DMSO−d)δ 9.82(s、1H)、9.64(s、1H)、7.49(dd、J=28.2、8.5Hz、4H)、7.09−6.86(m、2H)、6.85(d、J=9.3Hz、1H)、6.52(s、1H)、4.29−3.92(m、6H)、3.79(d、J=13.1Hz、2H)、3.58(m、2H)、2.33(s、2H)、1.99(s、2H)、1.30(s、9H)。
例84
1−(5−(1−ヒドロキシ−2−メチルプロパン−2−イル)イソキサゾール−3−イル)−3−(4−((4−(3−モルホリノプロポキシ)フェニル)エチニル)フェニル)尿素
Figure 0006665154
工程1)(5−(1−ヒドロキシ−2−メチルプロパン−2−イル)イソキサゾール−3−イル)カルバミン酸フェニル
THF(40mL)中の2−(3−アミノイソキサゾール−5−イル)−2−メチルプロパン−1−オール(200mg、1.28mmol)の混合物に、炭酸カリウム(2.0g、14mmol)を添加し、次いで、クロロギ酸フェニル(1mL、7.97mmol)をN雰囲気下で添加した。反応混合物を室温で10時間撹拌し、重炭酸ナトリウム飽和水溶液(50mL)でクエンチした。混合物を酢酸エチル(300mL)で抽出し、有機層を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、真空濃縮した。残分を酢酸エチルで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、標題の化合物を白色の固体として得た(0.2g、60%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:277.2[M+1]
工程2)1−(5−(1−ヒドロキシ−2−メチルプロパン−2−イル)イソキサゾール−3−イル)−3−(4−((4−(3−モルホリノプロポキシ)フェニル)エチニル)フェニル)尿素
(5−(1−ヒドロキシ−2−メチルプロパン−2−イル)イソキサゾール−3−イル)カルバミン酸フェニル(160mg、0.58mmol)、ジクロロメタン(20mL)、4−((4−(3−モルホリノプロポキシ)フェニル)エチニル)アニリン(0.15g、0.45mmol)、EtN(0.5mL、4mmol)及びDMAP(35mg、0.29mmol)を用いて、例21の工程4に記載の手順によって、標題の化合物を白色の固体として調製した(0.1g、33%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:519.3[M+1];及びH NMR(400MHz、DMSO−d)δ 9.56(s、1H)、9.00(s、1H)、7.47(dd、J=19.6、8.4Hz、6H)、6.97(d、J=8.6Hz、2H)、6.53(s、1H)、4.96(t、J=5.5Hz、1H)、4.05(t、J=6.3Hz、2H)、3.58(s、4H)、3.44(t、J=9.1Hz、3H)、2.47−2.29(m、6H)、1.95−1.77(m、2H)、1.23(s、6H)。
例85
1−(4−((2−フルオロ−4−(3−モルホリノプロポキシ)フェニル)エチニル)フェニル)−3−(5−(1−ヒドロキシ−2−メチルプロパン−2−イル)イソキサゾール−3−イル)尿素
Figure 0006665154
4−((2−フルオロ−4−(3−モルホリノプロポキシ)フェニル)エチニル)アニリン(252mg、0.71mmol)、(5−(1−ヒドロキシ−2−メチルプロパン−2−イル)イソキサゾール−3−イル)カルバミン酸フェニル(0.26g、0.94mmol)、ジクロロメタン(30mL)、DMAP(45mg、0.39mmol)及びEtN(1mL、7.19mmol)を用いて、例21の工程4に記載の手順によって、標題の化合物を白色の固体として調製した(0.17g、45%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:537.3[M+1];及びH NMR(400MHz、DMSO−d)δ 9.57(s、1H)、9.02(s、1H)、7.49(dt、J=17.9、6.2Hz、5H)、6.96(dd、J=11.7、2.3Hz、1H)、6.83(dd、J=8.7、2.2Hz、1H)、6.53(s、1H)、4.96(t、J=5.5Hz、1H)、4.07(t、J=6.3Hz、2H)、3.65−3.50(m、4H)、3.45(d、J=5.4Hz、2H)、2.40(dd、J=16.3、9.2Hz、6H)、1.89(dd、J=13.4、6.5Hz、2H)、1.23(s、6H)。
例86
1−(5−(tert−ブチル)イソオキサゾール−3−イル)−3−(4−((3−ヒドロキシ−4−(3−モルホリノプロポキシ)フェニル)エチニル)フェニル)尿素
Figure 0006665154
工程1)4−メチルベンゼンスルホン酸4−ヨード−2−メトキシフェニル
ジクロロメタン(30mL)中の4−ヨード−2−メトキシフェノール(513mg、2.05mmol)の混合物にEtN(1.5mL、11mmol)及び塩化トシル(0.40g、2.1mmol)を順番に添加した。反応混合物を室温で一晩撹拌し、希釈した塩酸(20mL、1M)でクエンチした。得られた混合物をジクロロメタン(200mL)で抽出し、有機層を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、真空濃縮した。残分を完全に乾燥し、標題の化合物を油として得た(0.78g、94%)。
工程2)4−メチルベンゼンスルホン酸2−ヒドロキシ−4−ヨードフェニル
ジクロロメタン(30mL)中の4−メチルベンゼンスルホン酸4−ヨード−2−メトキシフェニル(300mg、0.74mmol)の−70℃の溶液に、BBr(2mL、20.8mmol)を少量ずつ添加した。反応混合物を−70℃で3時間撹拌し、水(30mL)クエンチした。混合物をジクロロメタン(300mL)で抽出し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、真空濃縮し、標題の化合物を油として得た(0.24g、83%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:H NMR(400MHz、CDCl)δ 7.78(d、J=8.3Hz、2H)、7.38(dd、J=5.1、3.0Hz、3H)、7.10(dd、J=8.5、2.0Hz、1H)、6.51(d、J=8.5Hz、1H)、2.49(s、3H)。
工程3)4−メチルベンゼンスルホン酸4−ヨード−2−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メトキシ)フェニル
ジクロロメタン(20mL)中の4−メチルベンゼンスルホン酸2−ヒドロキシ−4−ヨードフェニル(158mg、0.40mmol)の混合物に、EtN(0.3mL、2mmol)及びSEMCl(0.15mL、0.85mmol)を添加した。反応混合物を室温で2時間撹拌した。得られた混合物を重炭酸ナトリウム飽和水溶液(50mL)でクエンチし、次いで、混合物をジクロロメタン(300mL)で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、真空濃縮した標題の化合物を油として得た(0.19g、90%)。
工程4)4−ヨード−2−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メトキシ)フェノール
混合溶媒(エタノール/水(v/v)=1/1、20mL)中の4−メチルベンゼンスルホン酸4−ヨード−2−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メトキシ)フェニル(226mg、0.43mmol)の混合物に、水酸化カリウム(0.26g、4.6mmol)を添加した。反応混合物を100℃で3時間撹拌した、次いで、塩化アンモニウム飽和水溶液(100mL)でクエンチした。得られた混合物を酢酸エチル(500mL)で抽出し、次いで、有機層を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、真空濃縮した。残分をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc/PE(v/v)=1/10)によって精製し、標題の化合物を白色の固体として得た(0.1g、60%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:H NMR(400MHz、DMSO−d)δ 9.38(s、1H)、7.29(d、J=2.0Hz、1H)、7.13(dd、J=8.3、2.0Hz、1H)、6.64(d、J=8.4Hz、1H)、5.18(s、2H)、3.77−3.66(m、2H)、0.92−0.86(m、2H)、−0.01(s、9H)。
工程5)4−(3−(4−ヨード−2−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メトキシ)フェノキシ)プロピル)モルホリン
4−ヨード−2−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メトキシ)フェノール(42.8mg、0.117mmol)、N−(3−クロロプロピル)モルホリン(21mg、0.13mmol)、DMF(10mL)及び炭酸カリウム(0.1g、0.7mmol)を用いて、例1の工程1に記載の手順によって、標題の化合物を白色の固体として調製した(47mg、82%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:494.2[M+1]
工程6)4−(3−(4−((4−ニトロフェニル)エチニル)−2−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メトキシ)フェノキシ)プロピル)モルホリン
4−(3−(4−ヨード−2−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メトキシ)フェノキシ)プロピル)モルホリン(1.0g、2.03mmol)、4−ニトロフェニルアセチレン(1.0g、6.8mmol)、CuI(80mg、0.42mmol)、Pd(PPhCl(0.15g、0.21mmol)、THF(200mL)及びEtN(1.5mL、11mmol)を用いて、例23の工程3に記載の手順によって、標題の化合物を白色の固体として調製した(800mg、77%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:513.3[M+1]
工程7)4−((4−(3−モルホリノプロポキシ)−3−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メトキシ)フェニル)エチニル)アニリン
4−(3−(4−((4−ニトロフェニル)エチニル)−2−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メトキシ)フェノキシ)プロピル)モルホリン(520mg、1.014mmol)、MeOH及びHOの混合溶媒(v/v=3/1、80mL)、塩化アンモニウム(0.6g、10.0mmol)及び鉄粉(0.3g、5.0mmol)を用いて、例23の工程4に記載の手順によって、標題の化合物を油として調製した(392mg、80%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:483.3[M+1]
工程8)5−((4−アミノフェニル)エチニル)−2−(3−モルホリノプロポキシ)フェノール
4−((4−(3−モルホリノプロポキシ)−3−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メトキシ)フェニル)エチニル)アニリン(40mg、0.083mmol)を氷水浴中で混合溶媒TFA/DCM/MeOH(v/v/v=1/1/1、15mL)に溶解した。混合物を30分間氷水浴中で撹拌し、次いで、ゆっくりと室温へと加温し、1時間撹拌した。混合物を真空濃縮し、残分を完全に乾燥し、標題の化合物を油として得た(16.4mg、90%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:353.2[M+1]
工程9)1−(5−(tert−ブチル)イソオキサゾール−3−イル)−3−(4−((3−ヒドロキシ−4−(3−モルホリノプロポキシ)フェニル)エチニル)フェニル)尿素
5−((4−アミノフェニル)エチニル)−2−(3−モルホリノプロポキシ)フェノール(29mg、0.082mmol)、THF(20mL)、(5−(tert−ブチル)イソキサゾール−3−イル)カルバミン酸フェニル(50mg、0.192mmol)、DMAP(10mg、0.08mmol)及びEtN(0.5mL、4mmol)を用いて、例21の工程4に記載の手順によって、標題の化合物を白色の固体として調製した(28mg、66%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:519.3[M+1];及びH NMR(400MHz、DMSO−d)δ 9.57(s、1H)、8.99(s、1H)、7.47(dd、J=21.7、7.6Hz、3H)、6.92(d、J=6.6Hz、2H)、6.51(s、1H)、4.02(t、2H)、3.58(m、4H)、2.46(m、2H)、2.38(m、4H)、1.89(m、2H)、1.30(s、8H)。
例87
1−(5−(tert−ブチル)イソオキサゾール−3−イル)−3−(2−ヒドロキシ−4−((4−(3−モルホリノプロポキシ)フェニル)エチニル)フェニル)尿素
Figure 0006665154
2−アミノ−5−ヨードフェノール(122mg、0.52mmol)、CuI(0.02g、0.1mmol)、Pd(PPhCl(0.04g、0.054mmol)、4−(3−(4−エチニルフェノキシ)プロピル)モルホリン(0.20g、0.77mmol)、THF(20mL)、トリエチルアミン(0.4mL)、(5−(tert−ブチル)イソキサゾール−3−イル)カルバミン酸フェニル(0.14g、0.54mmol)及びDMAP(20mg)を用いて、例79の工程3に記載の手順によって標題の化合物を白色の固体として調製した(135mg、50%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:519.3[M+1];及びH NMR(400MHz、DMSO−d)δ 10.32(s、1H)、10.07(s、1H)、8.75(s、1H)、8.09(d、J=8.8Hz、1H)、7.44(d、J=8.7Hz、2H)、6.96(d、J=8.5Hz、4H)、6.47(s、1H)、4.05(t,J=6.4Hz、2H)、3.63−3.49(m、4H)、2.41(dd、J=17.8、10.6Hz、6H)、1.94−1.79(m、2H)、1.30(s、9H)。
例88
4−(3−(4−((4−(3−(5−(1−ヒドロキシ−2−メチルプロパン−2−イル)イソキサゾール−3−イル)ウレイド)フェニル)エチニル)フェノキシ)プロピル)モルホリン4−オキシド
Figure 0006665154
1−(5−(1−ヒドロキシ−2−メチルプロパン−2−イル)イソキサゾール−3−イル)−3−(4−((4−(3−モルホリノプロポキシ)フェニル)エチニル)フェニル)尿素(200mg、0.39mmol)、ジクロロメタン(30mL)及びMCPBA(86mg、0.5mmol)を用いて、例82に記載の手順によって、標題の化合物を調製した。粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(CHCl/MeOH(v/v)=50/7)によって精製し、標題の化合物を白色の固体として得た(125mg、60%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:535.3[M+1];及びH NMR(400MHz、DMSO−d)δ 9.82(s、1H)、9.58(s、1H)、7.47(dt、J=11.7、8.7Hz、6H)、6.97(d、J=8.7Hz、2H)、6.54(s、1H)、5.33(s、1H)、4.97(t、J=5.5Hz、1H)、4.13(t、J=9.6Hz、4H)、3.70(d、J=10.3Hz、2H)、3.44(s、2H)、3.41(s、2H)、2.97(d、J=11.0Hz、2H)、2.30(dd、J=14.8、7.1Hz、2H)、2.00(dd、J=14.5、6.9Hz、2H)、1.23(d、J=4.9Hz、6H)。
例89
4−(3−(3−フルオロ−4−((4−(3−(5−(1−ヒドロキシ−2−メチルプロパン−2−イル)イソキサゾール−3−イル)ウレイド)フェニル)エチニル)フェノキシ)プロピル)モルホリン4−オキシド
Figure 0006665154
1−(4−((2−フルオロ−4−(3−モルホリノプロポキシ)フェニル)エチニル)フェニル)−3−(5−(1−ヒドロキシ−2−メチルプロパン−2−イル)イソキサゾール−3−イル)尿素(300mg、0.56mmol)、ジクロロメタン(30mL)及びMCPBA(138mg、0.8mmol)を用いて、例82に記載の手順によって、標題の化合物を調製し、粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(CHCl/MeOH(v/v)=50/7)によって精製し、標題の化合物を白色の固体として得た(192mg、62%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:553.3[M+1];及びH NMR(600MHz、DMSO−d)δ 9.87(s、1H)、9.72(s、1H)、7.52(t、J=8.7Hz、2H)、7.45(d、J=8.6Hz、2H)、6.98(dd、J=11.6、2.2Hz、1H)、6.84(dd、J=8.6、2.1Hz、1H)、6.55(s、1H)、5.33(s、1H)、5.05−4.93(m、1H)、4.23−4.03(m、3H)、3.71(d、J=10.4Hz、2H)、3.55−3.37(m、6H)、3.00(d、J=9.1Hz、2H)、2.34−2.22(m、2H)、2.07−1.94(m、2H)、1.23(d、J=6.7Hz、6H)。
例90
1−(4−((4−(3−モルホリノプロポキシ)フェニル)エチニル)フェニル)−3−(5−(1,1,1−トリフルオロ−2−メチルプロパン−2−イル)イソキサゾール−3−イル)尿素
Figure 0006665154
工程1)5,5,5−トリフルオロ−4,4−ジメチル−3−オキソペンタンニトリル
THF(150mL)中のジイソプロピルアミン(15mL、107mmol)の−78℃の溶液に、n−BuLi(2.4mol/L、8mL)を少量ずつ添加した。反応混合物を30分間撹拌し、アセトニトリル(10mL、239mmol)中の3,3,3−トリフルオロ−2,2−ジメチルプロパン酸メチル(3g、17.63mmol)の溶液を、少しずつゆっくりとを添加した。1時間後に、混合物をゆっくりと室温へと加温し、2時間撹拌した。混合物を塩化アンモニウム飽和水溶液(50mL)でクエンチし、得られた混合物を酢酸エチル(300mL)で抽出し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過した。濾液を真空濃縮し、残分をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc/PE(v/v)=1/1)によって精製し、標題の化合物を白色の固体として得た(1.53g、48%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:180.1[M+1];及びH NMR(600MHz、CDCl)δ 3.77(s、2H)、1.43(s、6H)。
工程2)5−(1,1,1−トリフルオロ−2−メチルプロパン−2−イル)イソキサゾール−3−アミン
O中のMeOHの混合物(10%、20mL)に、5,5,5−トリフルオロ−4,4−ジメチル−3−オキソペンタンニトリル(0.2g、1.12mmol)、塩酸ヒドロキシルアミン(0.11g、1.6mmol)及び重炭酸ナトリウム(0.30g、3.6mmol)を添加した。反応混合物を60℃で12時間撹拌し、濃塩酸(3mL)を少量ずつ添加した。混合物を80℃へと加熱し1時間撹拌した。次いで、反応混合物を0℃へと冷却し、水酸化ナトリウム水溶液でpH10へと調製した。得られた混合物をジクロロメタン(300mL)で抽出し、有機層を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、真空濃縮した。残分をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc/PE(v/v)=1/2)によって精製し、標題の化合物を白色の固体として得た(80mg、37%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:195.1[M+1];及びH NMR(400MHz、CDCl)δ 5.81(s、1H)、3.96(s、2H)、1.55(s、6H)。
工程3)(5−(1,1,1−トリフルオロ−2−メチルプロパン−2−イル)イソキサゾール−3−イル)カルバミン酸フェニル
THF(50mL)中の5−(1,1,1−トリフルオロ−2−メチルプロパン−2−イル)イソキサゾール−3−アミン(0.3g、1.55mmol)、炭酸カリウム(2.2g、16mmol)及びクロロギ酸フェニル(1mL、7.97mmol)を用いて、N雰囲気下で、例84の工程1に記載の手順によって、標題の化合物を調製した。粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc/PE(v/v)=1/10)によって精製し、標題の化合物を白色の固体として得た(0.45g、93%)。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:315.1[M+1]
工程4)1−(4−((4−(3−モルホリノプロポキシ)フェニル)エチニル)フェニル)−3−(5−(1,1,1−トリフルオロ−2−メチルプロパン−2−イル)イソキサゾール−3−イル)尿素
(5−(1,1,1−トリフルオロ−2−メチルプロパン−2−イル)イソキサゾール−3−イル)カルバメミン酸フェニル(0.45g、1.43mmol)、4−((4−(3−モルホリノプロポキシ)フェニル)エチニル)アニリン(0.36g、1.1mmol)、DMAP(30mg、0.25mmol)、ジクロロメタン(20mL)及びDIPEA(2.5mL、15mmol)を用いて、例21の工程4に記載の手順によって、標題の化合物を白色の固体として調製した。当該化合物を以下の分光学的データによってキャラクタライズした:MS−ESI:(ESI、pos.ion)m/z:557.3[M+1];及びH NMR(400MHz、DMSO−d)δ 9.74(s、1H)、9.02(s、1H)、7.48(dd、J=21.3、9.1Hz、6H)、6.97(d、J=8.8Hz、2H)、6.91(s、1H)、4.05(t、J=6.4Hz、2H)、3.66−3.50(m、4H)、2.47−2.26(m、6H)、1.97−1.79(m、2H)、1.56(s、6H)。
In vitroにおける抗腫瘍活性アッセイ
例A:In vitroにおける酵素阻害活性の評価
試験方法
ここで用いられた材料は、HEPES(2−(4−(2−ヒドロキシエチル)−1−ピぺラジニル)エタンスルホン酸)、Brij−35(ドデシルポリグリコールエーテル)、DTT(ジチオスレイトール)、EDTA(エチレンジアミン四酢酸)、EGFR(ヒト上皮成長因子受容体)、HER2(ヒト上皮成長因子受容体2)、EGFRT790M(ヒト上皮成長因子受容体T790M突然変異体)、ペプチドFAM−P22(フルオレセイン−標識ペプチド22)、ATP(アデノシン三リン酸)、DMSO(ジメチルスルホキシド)、96−ウェルプレート、384−ウェルプレート、スタウロスポリン、コーティング試薬#3等を含み、これらの全てが商業的に入手可能である。
1.1×キナーゼベースバッファー及び停止バッファーの調製
(1)MnClを含まない1×キナーゼバッファーは、50mMのHEPES、pH7.5、0.0015%のBrij−35、10mMのMgCl及び2mMのDTTからなる。(2)停止バッファーは、100mMのHEPES、pH7.5、0.015%のBrij−35、0.2%のコーティング試薬#3及び50mMのEDTAからなる。
2.キナーゼを試験するための化合物の調製:化合物を連続希釈で希釈した。
(1)試験される化合物を、100%のDMSOで、最も高い最終濃度の50倍である濃度へと希釈し、100μLの希釈された化合物溶液を96−ウェルプレートのウェル内に移した。(2)化合物を、10の異なる濃度が得られるように、20μLの最初の溶液を次のウェル内の60μLの100%のDMSOに移すことによって連続的に希釈した。(3)化合物を含まないコントロール及び酵素を含まないコントロールとして、同じ96−ウェルプレート内の2つの空のウェルに、DMSO(100μL、100%)を添加した。(4)10μLの各化合物溶液をソースプレートから新しい96−ウェルプレートに移すことによって、中間プレートを作製し、中間プレートの各ウェルに、90μLの1×キナーゼベースバッファーを添加し、次いで、中間プレート上の混合物をシェーカーで10分間混合した。(5)アッセイプレートを、2反復で、5μLの化合物溶液を96−ウェル中間プレートのウェルから384−ウェルプレートに移すことによって作製した。
3.キナーゼ反応
キナーゼ反応を以下の手順に従って行った:(1)2.5×キナーゼ溶液を、キナーゼを1×キナーゼベースバッファーに添加することによって調製した;(2)2.5×ペプチド溶液を、FAM−標識ペプチド及びATPを1キナーゼベースバッファーに添加することによって調製した;(3)10%のDMSO中に5μLの化合物を含む384−ウェルアッセイプレートの各ウェルに、2.5×キナーゼ溶液(10μL)を添加し、次いで、アッセイプレートを室温で10分間インキュベーションした;(4)384−ウェルアッセイプレートの各ウェルに、2.5×ペプチド溶液(10μL)を添加した;(5)28℃での所定の時間に亘るインキュベーションの後、停止バッファー(25μL)を添加し、キナーゼ反応を停止させた。
4.データ測定:データを読み取り、収集した。
5.カーブフィッティング
(1)変換データを収集し、次の式によって阻害値に変換した:パーセント阻害=(max−conversion)/(max−min)*100、ここで、「max」は、化合物を含まないコントロールの値を意味し、「conversion」は、サンプルの値を表し、「min」は、酵素を含まないコントロールの値を意味する。(2)データは、XLfitに適合させ、IC50値を得た。
FLT3キナーゼ阻害における本明細書に開示した化合物のIC50値を表2に示す。
Figure 0006665154
結論:表2から、本発明の化合物はIn vitroにおいて良好な酵素阻害活性を示すことが示された。
例B:In vitroにおける細胞学的阻害活性の評価
試験方法
細胞アッセイの条件を以下に示す。
Figure 0006665154
1.細胞のプレーティング:
a.完全培地を調製し、よく混合した。b.細胞をリカバリーし、成長が良好な状態の約2世代の細胞ラインを選択した。c.細胞培養フラスコをインキュベータから取り出し、容器にラベルされた細胞の名称、培養培地の種類及び細胞の代数を確認した。d.細胞懸濁液をピペットで遠心チューブに入れ、800〜100rpmで3〜5分間遠心した。e.遠心チューブの細胞上清を吸い取った。f.遠心チューブに適切な量の培養培地を添加し、細胞を穏やかなピペッティングで均一に再懸濁した。g.計数に、Vi−cellXRサイトメトリーを用いた。h.細胞懸濁液を適切な濃度に調整した。i.白色の96−ウェルプレート、100μm/ウェルの底壁に細胞懸濁液を添加した。細胞の名称、ボード密度の種類及び日付を詳しくラベルし、培養プレートをCOインキュベータに一晩置いた。
2.試験化合物の調製と添加
i)DMSOで10の濃度に希釈することによる試験化合物プレートの作製:まず、試験化合物のストック溶液を、DMSO中に秤量した化合物を溶解して10mMの濃度にすることによって調製し、次いで、DMSOで4mMの濃度に希釈し、それを、次いで、0.4mMの濃度に希釈し、最も高濃度のものとして試験に用いた。合計10の濃度にするために、最高濃度のものを連続して3倍希釈した。スタウロスポリンは、ポジティブコントロール薬剤である。ii)試験化合物の添加:a.化合物プレート内の0.5μLの上記試験化合物を、一晩インキュベーションした細胞培養プレートに添加した。次いで、培養プレートを37℃のインキュベータで72時間インキュベーションした。
3.検出及び分析
a.化合物の処置の72時間後に、細胞を倒立顕微鏡形態で観察し、DMSOコントロールのウェルにおいては細胞の成長状態は正常であり、汚染はなかった。b.細胞培養プレートを室温で30分間平衡状態に置いた。c.培養プレートに、細胞生存率検出試薬を100μL/ウェルで入れた。d.細胞溶解を誘導するために、培養プレート内の混合物を振動プレート装置において2分間混合した。e.96−ウェルプレートを室温に10分間置き、安定した発光シグナルを作り出させた。f.白いベースフィルムを培養プレートの底に貼り付け、プレートをFlexstation3(光、集積時間500msに関連)を用いて試験した。g.実験結果を記録し、分析した。
Figure 0006665154
結論:表3から、本発明の化合物はMV−4−11細胞増殖において良好な阻害活性を示すことが示された。
例B:薬物動態学的活性の評価
試験方法
1.試験化合物溶液の調製
試験化合物溶液を、各化合物を完全に溶解するための適切な量の5%のDMSO、5%のKolliphorHS15及び90%の食塩水を用いて調製した。
2.動物実験
140〜190gのオスのSDラットをランダムに2つのグループに分けた。一方のグループは、静脈内薬剤送達によって1.0又は2.0mg/kgの用量で投与し、他方のグループは、経口によって5.0mg/kgの用量で投与した。静脈内投与において、投薬後、0.0833、0.25、0.5、1.0、2.0、4.0、6.0、8.0及び24時間の時点(投与時点を0時間として設定した)で尾の静脈血サンプルを回収し;経口投与において、投薬後、0.25、0.5、1.0、2.0、4.0、6.0、8.0及び24時間の時点(投与時点を0時間として設定した)で尾の静脈血サンプルを回収した。試料濃度に応じて適切な範囲の検量線を作成し、血漿試料中の試験化合物濃度をLC−MS/MS分析により測定した。薬剤濃度−時間曲線に基づいて、WinNonLin6.3ソフトウェアを使用して、ノンコンパートメント法によって薬物動態パラメーターを計算した。
3.結果
Figure 0006665154
結論:表4から、本発明の化合物は、良好な吸収、高い曝露レベル、及び高い生体利用効率を有するなど、良好な薬物動態学的活性を有することが示された。
本発明を一般的な説明、特定の実施形態及び実験で詳細に説明したが、本発明の意図及
び添付の特許請求の範囲に定義されるものから逸脱することなく、様々な変更又は修飾を
行うことができることは当業者には明らかであろう。
以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[1]
式(I)を有する化合物又はその立体異性体、幾何異性体、互変異性体、N−オキシド、水和物、溶媒和物、代謝産物、エステル、薬学的に許容され得る塩若しくはプロドラッグ。
Figure 0006665154
式中、
環A及び環Eの各々は、独立に、C 6−10 アリール又はC 1−12 ヘテロアリールであり、
各Jは、−G−(CH −R であり、
各Gは、独立に、−O−、−S(=O) −、−S−、−C(=O)−、−OC(=O)−、−C(=S)−、−C(=S)−N(R )−又は−(CH −C(=O)−であり、
各R 及びR 1a は、独立に、H、F、Cl、Br、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、メルカプト、アミノ、カルボキシ、C 1−4 アルキル、C 1−4 ハロアルキル、C 1−6 アルコキシ、C 1−4 アルキルアミノ、C 1−4 アルキル−C(=O)−NH−、C 1−4 アルキルチオ、C 3−10 シクロアルキル、C 2−10 ヘテロシクリル、C 1−6 アルコキシ−C 1−6 −アルキル又はC 1−4 ヒドロキシアルキルであり、
各R は、独立に、−NR 3a 、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロシクリル、アルキル−S(=O) −、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルコキシ、アミノアルコキシ、ハロアルコキシ、アルコキシアルキル、アルキル、アルコキシ、アルキルアミノハロアルコキシ、アルキルアミノアルコキシ、アリールアルコキシ、アリールアルキルアミノ、ヘテロアリールアルコキシ、ヘテロアリールアルキルアミノ、ヘテロシクリルアルキルアミノ、ヘテロシクリルアルキルアリール、ヘテロシクリルアルキルヘテロアリール、シクロアルキルオキシ、シクロアルキルアミノ、ヘテロシクリルアルコキシ、カルボシクリルアルコキシ、カルボシクリルアルキルアミノ、アリールオキシアルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアリールオキシアルコキシ、ヘテロシクリルオキシアルコキシ、カルボシクリルオキシアルコキシ、ヘテロシクリルオキシ、縮合ビシクリルオキシ、縮合ビシクリルアルキル、縮合ヘテロビシクリルアルキル、縮合ヘテロビシクリルオキシ、縮合ヘテロビシクリルアミノ、縮合ヘテロビシクリルアルコキシ、縮合ヘテロビシクリルアルキルアミノ、縮合ヘテロビシクリルオキシアルコキシ、縮合ヘテロビシクリルオキシアルキルアミノ、スピロヘテロビシクリルオキシアルキル、スピロヘテロビシクリルアルコキシ、架橋ヘテロビシクリルオキシアルキル、架橋ヘテロビシクリルオキシ、架橋ヘテロビシクリルアルコキシ、架橋ヘテロビシクリルアルキルアミノ、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロアリール,架橋ヘテロビシクリル、スピロヘテロビシクリル又は縮合ヘテロビシクリルであり、
各R 及びR 3a は、独立に、C 1−4 アルキル、C 3−10 シクロアルキル、C 2−10 ヘテロシクリル、C 1−6 アルコキシ−C 1−6 −アルキル又はC 1−4 ヒドロキシアルキルであり、
各R は、独立に、H、C 1−4 アルキル、C 3−10 シクロアルキル、C 2−10 ヘテロシクリル、C 1−6 アルコキシ−C 1−6 −アルキル又はC 1−4 ヒドロキシアルキルであり、
環Kは、5員又は6員のヘテロアリールであり、
各Lは、独立に、アミノ、ニトロ、C 1−4 アルキルチオ、C 1−6 アルキル、C 3−10 シクロアルキル、C 2−10 ヘテロシクリル、C 1−4 ハロアルキル、C 1−4 アルキルアミノ、ヒドロキシ、F、Cl、Br、I、C 1−4 アルキル−C(=O)−NH−、C 1−4 アルコキシ、C 1−4 ヒドロキシアルキル又はシアノであり、
各a及びeは、独立に、0、1、2、3又は4であり、
各n、d及びbは、独立に、1、2、3又は4であり、
各tは、独立に、0、1又は2であり、
任意に、R 、R 1a 、R 、R 、R 3a 、A、E、J、G、L及び/又はKにおいて記載された各アリール、−(CH −C(=O)−、アルキル−S(=O) −、ヒドロキシアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、架橋ヘテロシクリル、スピロヘテロビシクリル、縮合ヘテロビシクリル、アルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、ハロアルキル、アルキルアミノ、ヒドロキシアルコキシ、アミノアルコキシ、ハロアルコキシ、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクリルアルキル、アルキルアミノハロアルコキシ、アルキルアミノアルコキシ、アリールアルコキシ、アリールアルキルアミノ、ヘテロアリールアルコキシ、ヘテロアリールアルキルアミノ、ヘテロシクリルアルキルアミノ、ヘテロシクリルアルキルアリール、ヘテロシクリルアルキルヘテロアリール、シクロアルキルオキシ、シクロアルキルアミノ、ヘテロシクリルアルコキシ、カルボシクリルアルコキシ、カルボシクリルアルキルアミノ、アリールオキシアルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアリールオキシアルコキシ、ヘテロシクリルオキシアルコキシ、カルボシクリルオキシアルコキシ、ヘテロシクリルオキシ、縮合ビシクリルオキシ、縮合ビシクリルアルキル、縮合ヘテロビシクリルアルキル、縮合ヘテロビシクリルオキシ、縮合ヘテロビシクリルアミノ、縮合ヘテロビシクリルアルコキシ、縮合ヘテロビシクリルアルキルアミノ、縮合ヘテロビシクリルオキシアルコキシ、縮合ヘテロビシクリルオキシアルキルアミノ、スピロヘテロビシクリルオキシアルキル、スピロヘテロビシクリルアルコキシ、架橋ヘテロビシクリルオキシアルキル、架橋ヘテロビシクリルオキシ、架橋ヘテロビシクリルアルコキシ、架橋ヘテロビシクリルアルキルアミノ、アルキル−C(=O)−NH−、アルキルチオ及びシクロアルキルは、同じであるか異なる1つ以上のR 2a で独立に置換されており、
各R 2a は、独立に、H、F、Cl、Br、I、C 1−4 ハロアルキル、C 1−4 アルキル、C 1−4 アルキルアミノ、ジ−C 1−4 アルキルアミノ、ジ(C 1−4 アルキル)アミノ、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、−C(=O)−NH 、カルボキシ、−S(=O) O−H、−OS(=O) −H、−S(=O) NH 、トリアゾリル、テトラゾリル、−(CR 3b 3c −NH 、アミノ、オキソ(=O)、C 1−4 アルキル−C(=O)−、ベンジル、フェニル、C 1−6 アルキル−S(=O) −、C 1−6 アルコキシ−C 1−6 −アルキル、C 1−4 アルキル−C(=O)−NH−、C 1−4 アルコキシ、C 1−4 ヒドロキシアルキル又はC 1−4 アルキルチオであり、
各R 3b 及びR 3c は、独立に、H、F、Cl、Br、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、メルカプト、アミノ、カルボキシ、C 1−4 アルキル、C 1−4 ハロアルキル、C 1−6 アルコキシ、C 3−10 シクロアルキル、C 2−10 ヘテロシクリル、C 1−6 アルコキシ−C 1−6 −アルキル又はC 1−4 ヒドロキシアルキルである。
[2]
式(II)若しくは式(IIa)を有する[1]に記載の化合物又はその立体異性体、幾何異性体、互変異性体、N−オキシド、水和物、溶媒和物、代謝産物、エステル、薬学的に許容され得る塩若しくはプロドラッグ。
Figure 0006665154
式中、R は、C 2−3 アルキル、トリフルオロメチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル又はヒドロキシメチルである。
[3]
各環A及び環Eは、独立に、以下の下位式のうち1つである[1]又は[2]に記載の化合物。
Figure 0006665154
式中、
各X、Y、Z、Z 、Z 、Z 及びZ は、独立に、N又はCHであり、
各T、T 及びT は、独立に、−O−、−S−、−N(R )−又は−CH −であり、
各R 及びR 1a は、独立に、H、F、Cl、Br、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、メルカプト、アミノ、カルボキシ、C 1−4 アルキル、C 1−4 ハロアルキル、C 1−6 アルコキシ、C 3−10 シクロアルキル、C 1−4 アルキルアミノ、C 2−10 ヘテロシクリル、C 1−6 アルコキシ−C 1−6 −アルキル又はC 1−4 ヒドロキシアルキルである。
[4]
各環A及び環Eは、独立に、以下の下位式のうち1つである[1]又は[2]に記載の化合物。
Figure 0006665154
各R 及びR 1a は、独立に、H、F、Cl、Br、トリフルオロメチル、クロロエチル、トリフルオロエチル、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ジメチルアミノ、メチルアミノ、ジエチルアミノ、エチルアミノ、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、シクロプロピル、シクロブチル、シクロヘキシル、シクロペンチル、C 2−10 ヘテロシクリル、C 1−6 アルコキシ−C 1−6 −アルキル又はC 1−4 ヒドロキシアルキルである。
[5]
各R は、独立に、−NR 3a 、C 3−10 シクロアルキル、C 3−10 シクロアルキル−C 1−4 −アルキル、C 2−10 ヘテロシクリル−C 1−4 −アルキル、C 1−6 アルキル−S(=O) −、C 1−4 ヒドロキシアルキル、C 1−4 ヒドロキシアルコキシ、C 1−4 アミノアルコキシ、C 1−4 ハロアルコキシ、C 1−4 アルキルアミノ−C 1−4 −ハロアルコキシ、C 1−4 アルキルアミノ−C 1−4 −アルコキシ、C 1−6 アルコキシ−C 1−6 −アルキル、C 1−6 アルキル、C 1−6 アルコキシ、C 6−10 アリール−C 1−4 −アルコキシ、C 6−10 アリール−C 1−4 −アルキルアミノ、C 1−9 ヘテロアリール−C 1−4 −アルコキシ、C 1−9 ヘテロアリール−C 1−4 −アルキルアミノ、C 2−10 ヘテロシクリル−C 1−4 −アルキルアミノ、C 2−10 ヘテロシクリル−C 1−4 −アルキル−C 6−10 −アリール、C 2−10 ヘテロシクリル−C 1−4 −アルキル−C 1−9 −ヘテロアリール、C 3−10 シクロアルキルオキシ、C 3−10 シクロアルキルアミノ、C 2−10 ヘテロシクリル−C 1−4 −アルコキシ、C 3−10 カルボシクリル−C 1−4 −アルコキシ、C 3−10 カルボシクリル−C 1−4 −アルキルアミノ、C 6−10 アリールオキシ−C 1−4 −アルコキシ、C 6−10 アリールオキシ、C 1−9 ヘテロアリールオキシ、C 1−9 ヘテロアリールオキシ−C 1−4 −アルコキシ、C 2−10 ヘテロシクリルオキシ−C 1−4 −アルコキシ、C 3−10 カルボシクリルオキシ−C 1−4 −アルコキシ、C 2−10 ヘテロシクリルオキシ、C 6−10 アリール、C 6−10 アリール−C 1−6 −アルキル、C 1−9 ヘテロアリール−C 1−6 −アルキル、C 1−9 ヘテロアリール、C 2−10 ヘテロシクリル、C 6−12 縮合ビシクリルオキシ、C 6−12 縮合ビシクリル−C 1−6 −アルキル、C 5−12 縮合ヘテロビシクリル−C 1−6 −アルキル、C 5−12 縮合ヘテロビシクリルオキシ、C 5−12 縮合ヘテロビシクリルアミノ、C 5−12 縮合ヘテロビシクリル−C 1−6 −アルコキシ、C 5−12 縮合ヘテロビシクリル−C 1−6 −アルキルアミノ、C 5−12 縮合ヘテロビシクリルオキシ−C 1−6 −アルコキシ、C 5−12 縮合ヘテロビシクリルオキシ−C 1−6 −アルキルアミノ、C 5−12 スピロヘテロビシクリル−C 1−6 −アルキル、C 5−12 スピロヘテロビシクリル−C 1−6 −アルコキシ、C 5−12 架橋ヘテロビシクリル−C 1−6 −アルキル、C 5−12 架橋ヘテロビシクリルオキシ、C 5−12 架橋ヘテロビシクリル−C 1−6 −アルコキシ、C 5−12 架橋ヘテロビシクリル−C 1−6 −アルキルアミノ、C 5−12 架橋ヘテロビシクリル、C 5−12 スピロヘテロビシクリル又はC 5−12 縮合ヘテロビシクリルであり、ここで、各R は、同じであるか異なる1つ以上のR 2a で独立に置換されており、
各R 及びR 3a は、独立に、C 1−4 アルキル、C 3−10 シクロアルキル、C 2−10 ヘテロシクロアルキル、C 1−6 アルコキシ−C 1−6 −アルキル又はC 1−4 ヒドロキシアルキルである[1]又は[2]に記載の化合物。
[6]
各R は、独立に、−NR 3a 、C 1−4 アルコキシ−C 1−4 −アルキル、C 1−4 アルキル又はC 1−4 ヒドロキシアルキルであるか、又は各R は、独立に、以下の下位式のうち1つである[1]又は[2]に記載の化合物。
Figure 0006665154
式中、各X 、X 、X 及びX は、独立に、N又はCHであり、
各X 、X 、X 、X 及びX は、独立に、−(C(R 4b −、−C(=O)−、−O−、−N(R 4a )−又は−S(=O) −であり、
各q、m、p及びrは、独立に、0、1、2、3又は4であり、
各tは、独立に、0、1又は2であり、
ここで、各R は、同じであるか異なる1つ以上のR 2a で独立に置換されており、
各R 4a は、独立に、H、C 1−4 アルキル、C 3−10 シクロアルキル、C 2−10 ヘテロシクロアルキル、C 1−6 アルコキシ−C 1−6 −アルキル又はC 1−4 ヒドロキシアルキルであり、
各R 4b は、独立に、H、F、Cl、Br、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、メルカプト、アミノ、カルボキシ、C 1−4 アルキル、C 3−10 シクロアルキル、C 1−4 ハロアルキル、C 1−4 アルコキシ、C 1−4 アルキルアミノ、−(CR 3b 3c −NH 、−C(=O)−NH 、C 2−10 ヘテロシクロアルキル、C 1−6 アルコキシ−C 1−6 −アルキル又はC 1−4 ヒドロキシアルキルである。
[7]
各R は、独立に、以下の下位式のうち1つである[1]又は[2]に記載の化合物。
Figure 0006665154
Figure 0006665154
各R 及びR 3a は、独立に、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、tert−ブチル、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、C 2−10 ヘテロシクロアルキル、C 1−6 アルコキシ−C 1−6 −アルキル又はC 1−4 ヒドロキシアルキルであり、
各R 及びR 4a は、独立に、H、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、tert−ブチル、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、C 2−10 ヘテロシクロアルキル、C 1−6 アルコキシ−C 1−6 −アルキル又はC 1−4 ヒドロキシアルキルであり、
各R 4b は、独立に、H、F、Cl、Br、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、メルカプト、アミノ、カルボキシ、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、tert−ブチル、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、トリフルオロメチル、メトキシ、C 1−4 アルキルアミノ、−(CR 3b 3c −NH 、−C(=O)−NH 、C 2−10 ヘテロシクロアルキル、C 1−6 アルコキシ−C 1−6 −アルキル又はC 1−4 ヒドロキシアルキルであり、
ここで、R によって表される各下位式は、同じであるか異なる1つ以上のR 2a で独立に置換されており、
各R 2a は、独立に、H、F、Cl、Br、I、トリフルオロメチル、クロロエチル、トリフルオロエチル、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ジメチルアミノ、メチルアミノ、ジエチルアミノ、エチルアミノ、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、−C(=O)−NH 、カルボキシ、−S(=O) O−H、−OS(=O) −H、−S(=O) NH 、トリアゾリル、テトラゾリル、−(CH )−NH 、−(CH −NH 、−(CH(CF ))−NH 、−(CH −NH 、オキソ(=O)、メチル−C(=O)−、エチル−C(=O)−、プロピル−C(=O)−、ベンジル又はフェニルである。
[8]
環Kは、
Figure 0006665154
であり、
各Lは、独立に、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、C 3−6 ヘテロシクロアルキル、アミノ、シアノ、ニトロ、F、Cl、Br、I、トリフルオロメチル、1,1,1−トリフルオロ−2−メチルプルパ−2−イル、メチル、エチル、ブチル、プロピル、イソプロピル、tert−ブチル、C 1−4 アルキルアミノ、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、C 1−4 アルキル−C(=O)−NH−、C 1−4 アルコキシ、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、1−ヒドロキシ−n−ブチル、2−ヒドロキシ−n−プロピル、ヒドロキシ−tert−ブチル又はC 1−4 アルキルチオである[1]に記載の化合物。
[9]
式(III)若しくは(IIIa)を有する[1]に記載の化合物又はその立体異性体、幾何異性体、互変異性体、N−オキシド、水和物、溶媒和物、代謝産物、エステル、薬学的に許容され得る塩若しくはプロドラッグ。
Figure 0006665154
式中、R は、C 2−3 アルキル、トリフルオロメチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル又はヒドロキシメチルである。
[10]
式(VIIa)を有する[1]に記載の化合物又はその立体異性体、幾何異性体、互変異性体、N−オキシド、水和物、溶媒和物、代謝産物、エステル、薬学的に許容され得る塩若しくはプロドラッグ。
Figure 0006665154
式中、R 00 は、C 1−3 アルキル、トリフルオロメチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル又はヒドロキシメチルである。
[11]
式(IV)を有する[1]に記載の化合物又はその立体異性体、幾何異性体、互変異性体、N−オキシド、水和物、溶媒和物、代謝産物、エステル、薬学的に許容され得る塩若しくはプロドラッグ。
Figure 0006665154
[12]
式(V)を有する[1]に記載の化合物又はその立体異性体、幾何異性体、互変異性体、N−オキシド、水和物、溶媒和物、代謝産物、エステル、薬学的に許容され得る塩若しくはプロドラッグ。
Figure 0006665154
式中、各 X、Y、Z、Z 、Z 及びZ は、独立に、N又はCHである。
[13]
式(IIIb)を有する[1]に記載の化合物又はその立体異性体、幾何異性体、互変異性体、N−オキシド、水和物、溶媒和物、代謝産物、エステル、薬学的に許容され得る塩若しくはプロドラッグ。
Figure 0006665154
式中、R 00 は、C 1−3 アルキル、トリフルオロメチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル又はヒドロキシメチルである。
[14]
以下の構造のうち1つを有する化合物又はその立体異性体、幾何異性体、互変異性体、N−オキシド、水和物、溶媒和物、代謝産物、エステル、薬学的に許容され得る塩若しくはプロドラッグ。
Figure 0006665154
Figure 0006665154
Figure 0006665154
Figure 0006665154
Figure 0006665154
Figure 0006665154
Figure 0006665154
Figure 0006665154
Figure 0006665154
Figure 0006665154
Figure 0006665154
Figure 0006665154
Figure 0006665154
Figure 0006665154
Figure 0006665154
Figure 0006665154
Figure 0006665154
Figure 0006665154
[15]
[1]〜[14]の何れか1つに記載の化合物を含む医薬組成物。
[16]
少なくとも1種の薬学的に許容され得る担体、賦形剤、希釈剤、アジュバント又はビヒクルを更に含む医薬組成物。
[17]
増殖性疾患、自己免疫疾患又は炎症性疾患を治療するために使用される他の活性剤を更に含む[15]又は[16]に記載の医薬組成物であって、ここで、前記他の活性剤は、化学療法剤、抗増殖剤、免疫抑制剤、免疫賦活剤、抗炎症剤、アテローム性動脈硬化症治療剤、肺線維症を治療するための薬剤、CDK4/6−キナーゼ阻害剤、ABL阻害剤、ABL/Scr阻害剤、オーロラキナーゼ阻害剤、BCR−ABLの非ATP拮抗型阻害剤の、c−KIT突然変異阻害剤、RET阻害剤、PDGFR阻害剤、VEGFR阻害剤、FLT3阻害剤、FLT3−ITD阻害剤或いはそれらの組み合わせである。
[18]
前記他の活性剤は、クロラムブシル、メルファラン、シクロホスファミド、イホスファミド、ブスルファン、カルムスチン、ロムスチン、ストレプトゾトシン、シスプラチン、カルボプラチン、オキサリプラチン、ダカルバジン、テモゾロミド、プロカルバジン、メトトレキサート、フルオロウラシル、シタラビン、ゲムシタビン、メルカプトプリン、フルダラビン、ビンブラスチン、ビンクリスチン、ビノレルビン、パクリタキセル、ドセタキセル、トポテカン、イリノテカン、エトポシド、トラベクテジン、ダクチノマイシン、ドキソルビシン、エピルビシン、ダウノルビシン、ミトキサントロン、ブレオマイシン、マイトマイシンC、イクサベピロン、タモキシフェン、フルタミド、ゴナドレリン類似体、メゲストロール、プレドニゾン、デキサメタゾン、メチルプレドニゾロン、サリドマイド、インターフェロンα、ロイコボリンカルシウム、シロリムス、テムシロリムス、エベロリムス、アファチニブ、アリセルチブ、アムバチニブ、アパチニブ、アキシチニブ、ボルテゾミブ、ボスチニブ、ブリバニブ、カボザンチニブ、セジラニブ、クレノラニブ、クリゾチニブ、ダブラフェニブ、ダコミチニブ、ダヌセルチブ、ダサチニブ、ドビチニブ、エルロチニブ、フォレチニブ、ガネテスピブ、ゲフィチニブ、イブルチニブ、イコチニブ、イマチニブ、イニパリブ、ラパチニブ、レンバチニブ、リニファニブ、リンシチニブ、マシチニブ、モメロチニブ、モテサニブ、ネラチニブ、ニロチニブ、ニラパリブ、オプロゾミブ、オラパリブ、パゾパニブ、ピクチリシプ、ポナチニブ、キザルチニブ、レゴラフェニブ、リゴサルチブ、ルカパリブ、ルキソリチニブ、サラカチニブ、サリデジブ、ソラフェニブ、スニチニブ、タソシチニブ、テラチニブ、チバンチニブ、チボザニブ、トファシチニブ、トラメチニブ、バンデタニブ、ベリパリブ、ベムラフェニブ、ビスモデギブ、ボラセルチブ、アレムツズマブ、ベバシズマブ、ブレンツキシマブベドチン、カツマキソマブ、セツキシマブ、デノスマブ、ゲムツズマブ、イピリムマブ、ニモツズマブ、オファツムマブ、パニツムマブ、リツキシマブ、トシツモマブ、トラスツズマブ、カボザンチニブ、ポナチニブ、ミドスタウリン、パクリタニブ、キザルチニブ、ギルテリチニブ、AKN−028、AT−9283、クレノラニブ、ENMD−2076、ファミチニブ、ドビチニブ、PLX−3397、パルボシクリブ、アベマシクリブ、リボシクリブ、リゴサルチブナトリウム、セリネキサー(selinexor)、ロニシクリブ、AT−7519、セリシクリブ、アルボシジブ或いはそれらの組み合わせである[17]に記載の医薬組成物。
[19]
罹患体における増殖性疾患、自己免疫疾患又は炎症性疾患を予防し、処置し、治療し又は軽減するための医薬の製造における、[1]〜[14]の何れか1つに記載の化合物又は[15]〜[18]の何れか1つに記載の医薬組成物の使用。
[20]
前記増殖性疾患は、慢性骨髄性白血病、消化管間質腫瘍、急性骨髄性白血病(AML)、変異型慢性骨髄性白血病(CML)、急性リンパ球性白血病(ALL)、白血病、慢性リンパ性白血病、原発性マクログロブリン血症、単球性白血病、類白血病反応、再生不良性貧血、紫斑病、二次良性モノクローナル性ガンモパシー、セミ分子病、結腸直腸癌、胃癌、乳癌、肺癌、肝臓癌、前立腺癌、膵臓癌、甲状腺癌、腎臓癌、脳腫瘍、頚部癌、中枢神経系(CNS)癌悪性リンパ腫、悪性神経膠腫、骨髄過形成、感染性単核球症、悪性組織球増加症、リンパ腫、非リンパ性網膜系腫瘍、多発性骨髄腫、顆粒球肉腫、孤立性形質細胞腫、悪性リンパ腫、骨溶解病変、リンパ芽球腫、非ホジキンリンパ腫、感染性単核球症候群、急性組織球増殖症、ホジキンリンパ腫、結腸癌、結腸直腸癌、小細胞肺癌、神経芽腫、神経内分泌細胞腫瘍、膵島細胞腫、甲状腺髄様癌、メラノーマ、網膜芽細胞腫、子宮癌、卵巣癌、頭頸部扁平上皮癌、消化性悪性腫瘍、非小細胞肺癌、子宮頸癌、精巣腫瘍、膀胱癌、骨髄腫又はAML関連合併症であり、
前記自己免疫疾患は、白血病、慢性骨髄性白血病、消化管間質腫瘍、急性骨髄性白血病(AML)、突然変異慢性骨髄性白血病(CML)、急性リンパ性白血病(ALL)、関節リウマチ、骨及び関節痛、中枢神経系障害、狼瘡、多発性硬化症、甲状腺炎、I型糖尿病、サルコイドーシス、炎症性腸疾患、クローン病、全身性狼瘡又はAML関連合併症であり、
前記炎症性疾患は、憩室炎、大腸炎、膵炎、肝炎、慢性肝炎、肝硬変、胆嚢炎又は慢性炎症である[19]に記載の使用。
[21]
前記疾患は、c−KIT突然変異、RET、PDGFR、VEGFR、Bcr−ABL、FLT3によって媒介されるか又はFLT3−ITDによって誘発される疾患である[19]に記載の使用。
[22]
治療有効量の[1]〜[14]の何れか1つに記載の化合物又は[15]〜[18]の何れか1つに記載の医薬組成物を罹患体に投与することを含む、罹患体における増殖性疾患、自己免疫疾患又は炎症性疾患を予防し、処置し、治療し又は軽減する方法。
[23]
前記増殖性疾患は、慢性骨髄性白血病、消化管間質腫瘍、急性骨髄性白血病(AML)、変異型慢性骨髄性白血病(CML)、急性リンパ球性白血病(ALL)、白血病、慢性リンパ性白血病、原発性マクログロブリン血症、単球性白血病、類白血病反応、再生不良性貧血、紫斑病、二次良性モノクローナル性ガンモパシー、セミ分子病、結腸直腸癌、胃癌、乳癌、肺癌、肝臓癌、前立腺癌、膵臓癌、甲状腺癌、腎臓癌、脳腫瘍、頚部癌、中枢神経系(CNS)癌悪性リンパ腫、悪性神経膠腫、骨髄過形成、感染性単核球症、悪性組織球増加症、リンパ腫、非リンパ性網膜系腫瘍、多発性骨髄腫、顆粒球肉腫、孤立性形質細胞腫、悪性リンパ腫、骨溶解病変、リンパ芽球腫、非ホジキンリンパ腫、感染性単核球症候群、急性組織球増殖症、ホジキンリンパ腫、結腸癌、結腸直腸癌、小細胞肺癌、神経芽腫、神経内分泌細胞腫瘍、膵島細胞腫、甲状腺髄様癌、メラノーマ、網膜芽細胞腫、子宮癌、卵巣癌、頭頸部扁平上皮癌、消化性悪性腫瘍、非小細胞肺癌、子宮頸癌、精巣腫瘍、膀胱癌、骨髄腫又はAML関連合併症であり、
前記自己免疫疾患は、白血病、慢性骨髄性白血病、消化管間質腫瘍、急性骨髄性白血病(AML)、突然変異慢性骨髄性白血病(CML)、急性リンパ性白血病(ALL)、関節リウマチ、骨及び関節痛、中枢神経系障害、狼瘡、多発性硬化症、甲状腺炎、I型糖尿病、サルコイドーシス、炎症性腸疾患、クローン病、全身性狼瘡又はAML関連合併症であり、
前記炎症性疾患は、憩室炎、大腸炎、膵炎、肝炎、慢性肝炎、肝硬変、胆嚢炎又は慢性炎症である[22]に記載の方法。
[24]
前記疾患は、c−KIT突然変異、RET、PDGFR、VEGFR、Bcr−ABL、FLT3によって媒介されるか又はFLT3−ITDによって誘発される疾患である[22]に記載の方法。
[25]
罹患体における増殖性疾患、自己免疫疾患又は炎症性疾患を予防し、処置し、治療し又は軽減することにおいて使用するための、[1]〜[14]のいずれか1つに記載の化合物又は[15]〜[18]のいずれか1つに記載の医薬組成物。
[26]
前記増殖性疾患は、慢性骨髄性白血病、消化管間質腫瘍、急性骨髄性白血病(AML)、変異型慢性骨髄性白血病(CML)、急性リンパ球性白血病(ALL)、白血病、慢性リンパ性白血病、原発性マクログロブリン血症、単球性白血病、類白血病反応、再生不良性貧血、紫斑病、二次良性モノクローナル性ガンモパシー、セミ分子病、結腸直腸癌、胃癌、乳癌、肺癌、肝臓癌、前立腺癌、膵臓癌、甲状腺癌、腎臓癌、脳腫瘍、頚部癌、中枢神経系(CNS)癌悪性リンパ腫、悪性神経膠腫、骨髄過形成、感染性単核球症、悪性組織球増加症、リンパ腫、非リンパ性網膜系腫瘍、多発性骨髄腫、顆粒球肉腫、孤立性形質細胞腫、悪性リンパ腫、骨溶解病変、リンパ芽球腫、非ホジキンリンパ腫、感染性単核球症候群、急性組織球増殖症、ホジキンリンパ腫、結腸癌、結腸直腸癌、小細胞肺癌、神経芽腫、神経内分泌細胞腫瘍、膵島細胞腫、甲状腺髄様癌、メラノーマ、網膜芽細胞腫、子宮癌、卵巣癌、頭頸部扁平上皮癌、消化性悪性腫瘍、非小細胞肺癌、子宮頸癌、精巣腫瘍、膀胱癌、骨髄腫又はAML関連合併症であり、
前記自己免疫疾患は、白血病、慢性骨髄性白血病、消化管間質腫瘍、急性骨髄性白血病(AML)、突然変異慢性骨髄性白血病(CML)、急性リンパ性白血病(ALL)、関節リウマチ、骨及び関節痛、中枢神経系障害、狼瘡、多発性硬化症、甲状腺炎、I型糖尿病、サルコイドーシス、炎症性腸疾患、クローン病、全身性狼瘡又はAML関連合併症であり、
前記炎症性疾患は、憩室炎、大腸炎、膵炎、肝炎、慢性肝炎、肝硬変、胆嚢炎又は慢性炎症である[25]に記載の化合物又は医薬組成物。
[27]
前記疾患は、c−KIT突然変異、RET、PDGFR、VEGFR、Bcr−ABL、FLT3によって媒介されるか又はFLT3−ITDによって誘発される疾患である[25]に記載の化合物又は医薬組成物。
[28]
[1]〜[14]のいずれか1つに記載の化合物又は[15]〜[18]のいずれか1つに記載の医薬組成物、及び増殖性疾患、自己免疫疾患又は炎症性疾患を治療するために使用される1種類以上の他の活性剤を含む薬剤の組み合わせであって、前記他の活性剤は、化学療法剤、抗増殖剤、免疫抑制剤、免疫賦活剤、抗炎症剤、CDK4/6−キナーゼ阻害剤、ABL阻害剤、ABL/Scr阻害剤、オーロラキナーゼ阻害剤、BCR−ABLの非ATP拮抗型阻害剤の、c−KIT突然変異阻害剤、RET阻害剤、PDGFR阻害剤、VEGFR阻害剤、FLT3阻害剤、FLT3−ITD阻害剤或いはそれらの組み合わせである。

Claims (14)

  1. 式(I)を有する化合物又はその立体異性体、幾何異性体、水和物、溶媒和物、若しくは薬学的に許容され得る塩。
    Figure 0006665154
    式中、
    環Aは、以下の下位式
    Figure 0006665154
    の何れか1つであり、
    環Eは、以下の下位式
    Figure 0006665154
    の何れか1つであり、
    式中、各X、Y、Z、Z、Z、Z及びZは、独立に、N又はCHであり、
    各R及びR1aは、独立に、H、F、Cl、Br、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、メルカプト、アミノ、カルボキシ、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、C1−6アルコキシ、C3−10シクロアルキル、C1−4アルキルアミノ、C2−10ヘテロシクリル、C1−6アルコキシ−C1−6−アルキル又はC1−4ヒドロキシアルキルであり、
    各Jは、−G−(CH−Rであり、
    各Gは、独立に、−O−、又は−S−であり、
    各Rは、独立に、以下の下位式
    Figure 0006665154
    の何れか1つであり、
    式中、X 、独立に、N又はCHであり、
    各X、X、X、X及びXは、独立に、−(C(R4b−、−C(=O)−、−O−、−N(R4a)−又は−S(=O)−であり、
    各q、m、p及びrは、独立に、0、1、2、3又は4であり、
    ここで、各Rは、同じであるか異なる1つ以上のR2aで独立に置換されており、
    各R4aは、独立に、H、C1−4アルキル、C3−10シクロアルキル、C2−10ヘテロシクロアルキル、C1−6アルコキシ−C1−6−アルキル又はC1−4ヒドロキシアルキルであり、
    各R4bは、独立に、H、F、Cl、Br、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、メルカプト、アミノ、カルボキシ、C1−4アルキル、C3−10シクロアルキル、C1−4ハロアルキル、C1−4アルコキシ、C1−4アルキルアミノ、−(CR3b3c−NH、−C(=O)−NH、C2−10ヘテロシクロアルキル、C1−6アルコキシ−C1−6−アルキル又はC1−4ヒドロキシアルキルであり、
    環Kは、
    Figure 0006665154
    であり、
    各Lは、独立に、アミノ、ニトロ、C1−4アルキルチオ、C1−6アルキル、C3−10シクロアルキル、C2−10ヘテロシクリル、C1−4ハロアルキル、C1−4アルキルアミノ、ヒドロキシ、F、Cl、Br、I、C1−4アルキル−C(=O)−NH−、C1−4アルコキシ、C1−4ヒドロキシアルキル又はシアノであり、
    各a及びeは、独立に、0、1、2、3又は4であり、
    各n、d及びbは、独立に、1、2、3又は4であり、
    各tは、独立に、0、1又は2であり、
    各R2aは、独立に、H、F、Cl、Br、I、C1−4ハロアルキル、C1−4アルキル、C1−4アルキルアミノ、ジ−C1−4アルキルアミノ、ジ(C1−4アルキル)アミノ、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、−C(=O)−NH、カルボキシ、−S(=O)O−H、−OS(=O)−H、−S(=O)NH、トリアゾリル、テトラゾリル、−(CR3b3c−NH、アミノ、オキソ(=O)、C1−4アルキル−C(=O)−、ベンジル、フェニル、C1−6アルキル−S(=O)−、C1−6アルコキシ−C1−6−アルキル、C1−4アルキル−C(=O)−NH−、C1−4アルコキシ、C1−4ヒドロキシアルキル又はC1−4アルキルチオであり、
    各R3b及びR3cは、独立に、H、F、Cl、Br、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、メルカプト、アミノ、カルボキシ、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、C1−6アルコキシ、C3−10シクロアルキル、C2−10ヘテロシクリル、C1−6アルコキシ−C1−6−アルキル又はC1−4ヒドロキシアルキルである。
  2. 式(II)若しくは式(IIa)を有する請求項1に記載の化合物又はその立体異性体、幾何異性体、水和物、溶媒和物、若しくは薬学的に許容され得る塩。
    Figure 0006665154
    式中、Rは、C2−3アルキル、トリフルオロメチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル又はヒドロキシメチルである。
  3. 環A、以下の下位式のうち1つであり
    Figure 0006665154
    環Eは、以下の下位式のうち1つであり、
    Figure 0006665154
    各R及びR1aは、独立に、H、F、Cl、Br、トリフルオロメチル、クロロエチル、トリフルオロエチル、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ジメチルアミノ、メチルアミノ、ジエチルアミノ、エチルアミノ、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、シクロプロピル、シクロブチル、シクロヘキシル、シクロペンチル、C2−10ヘテロシクリル、C1−6アルコキシ−C1−6−アルキル又はC1−4ヒドロキシアルキルである、請求項1又は2に記載の化合物
  4. 各Rは、独立に、以下の下位式のうち1つである請求項1又は2に記載の化合物。
    Figure 0006665154
    各R 4aは、独立に、H、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、tert−ブチル、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、C2−10ヘテロシクロアルキル、C1−6アルコキシ−C1−6−アルキル又はC1−4ヒドロキシアルキルであり、
    各R4bは、独立に、H、F、Cl、Br、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、メルカプト、アミノ、カルボキシ、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、tert−ブチル、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、トリフルオロメチル、メトキシ、C1−4アルキルアミノ、−(CR3b3c−NH、−C(=O)−NH、C2−10ヘテロシクロアルキル、C1−6アルコキシ−C1−6−アルキル又はC1−4ヒドロキシアルキルであり、
    ここで、Rによって表される各下位式は、同じであるか異なる1つ以上のR2aで独立に置換されており、
    各R2aは、独立に、H、F、Cl、Br、I、トリフルオロメチル、クロロエチル、トリフルオロエチル、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ジメチルアミノ、メチルアミノ、ジエチルアミノ、エチルアミノ、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、−C(=O)−NH、カルボキシ、−S(=O)O−H、−OS(=O)−H、−S(=O)NH、トリアゾリル、テトラゾリル、−(CH)−NH、−(CH−NH、−(CH(CF))−NH、−(CH−NH、オキソ(=O)、メチル−C(=O)−、エチル−C(=O)−、プロピル−C(=O)−、ベンジル又はフェニルである。
  5. 環Kは、
    Figure 0006665154
    であり、
    各Lは、独立に、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、C3−6ヘテロシクロアルキル、アミノ、シアノ、ニトロ、F、Cl、Br、I、トリフルオロメチル、1,1,1−トリフルオロ−2−メチルプルパ−2−イル、メチル、エチル、ブチル、プロピル、イソプロピル、tert−ブチル、C1−4アルキルアミノ、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、C1−4アルキル−C(=O)−NH−、C1−4アルコキシ、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、1−ヒドロキシ−n−ブチル、2−ヒドロキシ−n−プロピル、ヒドロキシ−tert−ブチル又はC1−4アルキルチオである請求項1に記載の化合物。
  6. 式(III)若しくは(IIIa)を有する請求項1に記載の化合物又はその立体異性体、幾何異性体、水和物、溶媒和物、若しくは薬学的に許容され得る塩。
    Figure 0006665154
    式中、Rは、C2−3アルキル、トリフルオロメチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル又はヒドロキシメチルである。
  7. 式(VIIa)、(IV)又は(V)を有する請求項1に記載の化合物又はその立体異性体、幾何異性体、水和物、溶媒和物、若しくは薬学的に許容され得る塩。
    Figure 0006665154
    Figure 0006665154
    Figure 0006665154
    式中、R00は、C1−3アルキル、トリフルオロメチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル又はヒドロキシメチルであり、
    各 X、Y、Z、Z、Z及びZは、独立に、N又はCHである。
  8. 式(IIIb)を有する請求項1に記載の化合物又はその立体異性体、幾何異性体、水和物、溶媒和物、若しくは薬学的に許容され得る塩。
    Figure 0006665154
    式中、R00は、C1−3アルキル、トリフルオロメチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル又はヒドロキシメチルである。
  9. 以下の構造のうち1つを有する化合物又はその立体異性体、幾何異性体、水和物、溶媒和物、若しくは薬学的に許容され得る塩。
    Figure 0006665154
    Figure 0006665154
    Figure 0006665154
    Figure 0006665154
    Figure 0006665154
    Figure 0006665154
    Figure 0006665154
    Figure 0006665154
    Figure 0006665154
    Figure 0006665154
    Figure 0006665154
    Figure 0006665154
    Figure 0006665154
  10. 請求項1〜の何れか1項に記載の化合物と、少なくとも1種の薬学的に許容され得る担体、賦形剤、希釈剤、アジュバント又はビヒクルとを更に含む医薬組成物。
  11. 増殖性疾患、自己免疫疾患又は炎症性疾患を治療するために使用される他の活性剤を更に含む請求項10に記載の医薬組成物であって、ここで、前記他の活性剤は、化学療法剤、抗増殖剤、免疫抑制剤、免疫賦活剤、抗炎症剤、アテローム性動脈硬化症治療剤、肺線維症を治療するための薬剤、CDK4/6−キナーゼ阻害剤、ABL阻害剤、ABL/Scr阻害剤、オーロラキナーゼ阻害剤、BCR−ABLの非ATP拮抗型阻害剤の、c−KIT突然変異阻害剤、RET阻害剤、PDGFR阻害剤、VEGFR阻害剤、FLT3阻害剤、FLT3−ITD阻害剤或いはそれらの組み合わせであるか、又は
    前記他の活性剤は、クロラムブシル、メルファラン、シクロホスファミド、イホスファミド、ブスルファン、カルムスチン、ロムスチン、ストレプトゾトシン、シスプラチン、カルボプラチン、オキサリプラチン、ダカルバジン、テモゾロミド、プロカルバジン、メトトレキサート、フルオロウラシル、シタラビン、ゲムシタビン、メルカプトプリン、フルダラビン、ビンブラスチン、ビンクリスチン、ビノレルビン、パクリタキセル、ドセタキセル、トポテカン、イリノテカン、エトポシド、トラベクテジン、ダクチノマイシン、ドキソルビシン、エピルビシン、ダウノルビシン、ミトキサントロン、ブレオマイシン、マイトマイシンC、イクサベピロン、タモキシフェン、フルタミド、ゴナドレリン類似体、メゲストロール、プレドニゾン、デキサメタゾン、メチルプレドニゾロン、サリドマイド、インターフェロンα、ロイコボリンカルシウム、シロリムス、テムシロリムス、エベロリムス、アファチニブ、アリセルチブ、アムバチニブ、アパチニブ、アキシチニブ、ボルテゾミブ、ボスチニブ、ブリバニブ、カボザンチニブ、セジラニブ、クレノラニブ、クリゾチニブ、ダブラフェニブ、ダコミチニブ、ダヌセルチブ、ダサチニブ、ドビチニブ、エルロチニブ、フォレチニブ、ガネテスピブ、ゲフィチニブ、イブルチニブ、イコチニブ、イマチニブ、イニパリブ、ラパチニブ、レンバチニブ、リニファニブ、リンシチニブ、マシチニブ、モメロチニブ、モテサニブ、ネラチニブ、ニロチニブ、ニラパリブ、オプロゾミブ、オラパリブ、パゾパニブ、ピクチリシプ、ポナチニブ、キザルチニブ、レゴラフェニブ、リゴサルチブ、ルカパリブ、ルキソリチニブ、サラカチニブ、サリデジブ、ソラフェニブ、スニチニブ、タソシチニブ、テラチニブ、チバンチニブ、チボザニブ、トファシチニブ、トラメチニブ、バンデタニブ、ベリパリブ、ベムラフェニブ、ビスモデギブ、ボラセルチブ、アレムツズマブ、ベバシズマブ、ブレンツキシマブベドチン、カツマキソマブ、セツキシマブ、デノスマブ、ゲムツズマブ、イピリムマブ、ニモツズマブ、オファツムマブ、パニツムマブ、リツキシマブ、トシツモマブ、トラスツズマブ、カボザンチニブ、ポナチニブ、ミドスタウリン、パクリタニブ、キザルチニブ、ギルテリチニブ、AKN−028、AT−9283、クレノラニブ、ENMD−2076、ファミチニブ、ドビチニブ、PLX−3397、パルボシクリブ、アベマシクリブ、リボシクリブ、リゴサルチブナトリウム、セリネキサー(selinexor)、ロニシクリブ、AT−7519、セリシクリブ、アルボシジブ或いはそれらの組み合わせである医薬組成物。
  12. 罹患体における増殖性疾患、自己免疫疾患又は炎症性疾患を予防し、処置し、治療し又は軽減することにおいて使用するための、請求項1〜のいずれか1項に記載の化合物。
  13. 前記増殖性疾患は、慢性骨髄性白血病、消化管間質腫瘍、急性骨髄性白血病(AML)、変異型慢性骨髄性白血病(CML)、急性リンパ球性白血病(ALL)、白血病、慢性リンパ性白血病、原発性マクログロブリン血症、単球性白血病、類白血病反応、再生不良性貧血、紫斑病、二次良性モノクローナル性ガンモパシー、セミ分子病、結腸直腸癌、胃癌、乳癌、肺癌、肝臓癌、前立腺癌、膵臓癌、甲状腺癌、腎臓癌、脳腫瘍、頚部癌、中枢神経系(CNS)癌悪性リンパ腫、悪性神経膠腫、骨髄過形成、感染性単核球症、悪性組織球増加症、リンパ腫、非リンパ性網膜系腫瘍、多発性骨髄腫、顆粒球肉腫、孤立性形質細胞腫、悪性リンパ腫、骨溶解病変、リンパ芽球腫、非ホジキンリンパ腫、感染性単核球症候群、急性組織球増殖症、ホジキンリンパ腫、結腸癌、結腸直腸癌、小細胞肺癌、神経芽腫、神経内分泌細胞腫瘍、膵島細胞腫、甲状腺髄様癌、メラノーマ、網膜芽細胞腫、子宮癌、卵巣癌、頭頸部扁平上皮癌、消化性悪性腫瘍、非小細胞肺癌、子宮頸癌、精巣腫瘍、膀胱癌、骨髄腫又はAML関連合併症であり、
    前記自己免疫疾患は、白血病、慢性骨髄性白血病、消化管間質腫瘍、急性骨髄性白血病(AML)、突然変異慢性骨髄性白血病(CML)、急性リンパ性白血病(ALL)、関節リウマチ、骨及び関節痛、中枢神経系障害、狼瘡、多発性硬化症、甲状腺炎、I型糖尿病、サルコイドーシス、炎症性腸疾患、クローン病、全身性狼瘡又はAML関連合併症であり、
    前記炎症性疾患は、憩室炎、大腸炎、膵炎、肝炎、慢性肝炎、肝硬変、胆嚢炎又は慢性炎症であるか、又は
    前記増殖性疾患、前記自己免疫性疾患、及び前記炎症性疾患は、c−KIT突然変異、RET、PDGFR、VEGFR、Bcr−ABL、FLT3によって媒介されるか又はFLT3−ITDによって誘発される疾患である請求項12に記載の化合物。
  14. 請求項1〜のいずれか1項に記載の化合物又は請求項10又は11に記載の医薬組成物、及び増殖性疾患、自己免疫疾患又は炎症性疾患を治療するために使用される1種類以上の他の活性剤を含む薬剤であって、前記他の活性剤は、化学療法剤、抗増殖剤、免疫抑制剤、免疫賦活剤、抗炎症剤、CDK4/6−キナーゼ阻害剤、ABL阻害剤、ABL/Scr阻害剤、オーロラキナーゼ阻害剤、BCR−ABLの非ATP拮抗型阻害剤の、c−KIT突然変異阻害剤、RET阻害剤、PDGFR阻害剤、VEGFR阻害剤、FLT3阻害剤、FLT3−ITD阻害剤或いはそれらの組み合わせである、薬剤
JP2017502247A 2014-07-17 2015-07-16 置換尿素誘導体及びその薬学的使用 Active JP6665154B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201410342509.4 2014-07-17
CN201410342509 2014-07-17
PCT/CN2015/084253 WO2016008433A1 (en) 2014-07-17 2015-07-16 Substituted urea derivatives and pharmaceutical uses thereof

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017520607A JP2017520607A (ja) 2017-07-27
JP2017520607A5 JP2017520607A5 (ja) 2018-08-23
JP6665154B2 true JP6665154B2 (ja) 2020-03-13

Family

ID=55077927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017502247A Active JP6665154B2 (ja) 2014-07-17 2015-07-16 置換尿素誘導体及びその薬学的使用

Country Status (12)

Country Link
US (1) US10065934B2 (ja)
EP (1) EP3169671B1 (ja)
JP (1) JP6665154B2 (ja)
KR (1) KR102485100B1 (ja)
CN (1) CN105272930B (ja)
AU (1) AU2015291522B2 (ja)
CA (1) CA2952083C (ja)
DK (1) DK3169671T3 (ja)
ES (1) ES2747249T3 (ja)
HK (1) HK1232224A1 (ja)
HU (1) HUE046008T2 (ja)
WO (1) WO2016008433A1 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2594742C2 (ru) 2010-05-20 2016-08-20 Эррэй Биофарма Инк. Макроциклические соединения в качестве ингибиторов киназы trk
MX2018000577A (es) 2015-07-16 2018-09-05 Array Biopharma Inc Compuestos de pirazolo[1,5-a]piridina sustituidos como inhibidores de la ret quinasa.
WO2018050801A1 (en) * 2016-09-16 2018-03-22 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods and pharmaceutical compositions for the treatment of systemic mastocytosis
JOP20190077A1 (ar) 2016-10-10 2019-04-09 Array Biopharma Inc مركبات بيرازولو [1، 5-a]بيريدين بها استبدال كمثبطات كيناز ret
TWI704148B (zh) 2016-10-10 2020-09-11 美商亞雷生物製藥股份有限公司 作為ret激酶抑制劑之經取代吡唑并[1,5-a]吡啶化合物
CN106883235B (zh) * 2016-12-29 2019-04-30 天津国际生物医药联合研究院 恶二唑类化合物的制备和应用
JP7300394B2 (ja) 2017-01-17 2023-06-29 ヘパリジェニックス ゲーエムベーハー 肝再生の促進又は肝細胞死の低減もしくは予防のためのプロテインキナーゼ阻害
JP6888101B2 (ja) 2017-01-18 2021-06-16 アレイ バイオファーマ インコーポレイテッド RETキナーゼ阻害剤としての置換ピラゾロ[1,5−a]ピラジン化合物
WO2018136663A1 (en) 2017-01-18 2018-07-26 Array Biopharma, Inc. Ret inhibitors
JOP20190213A1 (ar) 2017-03-16 2019-09-16 Array Biopharma Inc مركبات حلقية ضخمة كمثبطات لكيناز ros1
CN109251182A (zh) * 2017-07-13 2019-01-22 广东东阳光药业有限公司 取代脲衍生物的盐及其在药物中的应用
CN109251183A (zh) * 2017-07-13 2019-01-22 广东东阳光药业有限公司 取代脲衍生物的晶型及其在药物中的应用
AU2018299536B2 (en) * 2017-07-13 2022-06-02 Sunshine Lake Pharma Co., Ltd. Salt of substituted urea derivative and use thereof in medicine
AU2018336171B2 (en) 2017-09-22 2023-01-05 Jubilant Epipad LLC Heterocyclic compounds as PAD inhibitors
TWI791053B (zh) 2017-10-10 2023-02-01 美商亞雷生物製藥股份有限公司 6-(2-羥基-2-甲基丙氧基)-4-(6-(6-((6-甲氧基吡啶-3-基)甲基)-3,6-二氮雜雙環[3.1.1]庚-3-基)吡啶-3-基)吡唑并[1,5-a]吡啶-3-甲腈之結晶形式及其醫藥組合物
TWI812649B (zh) 2017-10-10 2023-08-21 美商絡速藥業公司 6-(2-羥基-2-甲基丙氧基)-4-(6-(6-((6-甲氧基吡啶-3-基)甲基)-3,6-二氮雜雙環[3.1.1]庚-3-基)吡啶-3-基)吡唑并[1,5-a]吡啶-3-甲腈之調配物
IL272667B (en) 2017-10-18 2022-09-01 Jubilant Epipad LLC Imidazo-pyridine compounds as pad inhibitors
JOP20180094A1 (ar) 2017-10-18 2019-04-18 Hk Inno N Corp مركب حلقي غير متجانس كمثبط بروتين كيناز
KR20200085836A (ko) 2017-11-06 2020-07-15 주빌런트 프로델 엘엘씨 Pd1/pd-l1 활성화 억제제로서의 피리미딘 유도체
US11459338B2 (en) 2017-11-24 2022-10-04 Jubilant Episcribe Llc Heterocyclic compounds as PRMT5 inhibitors
CN111630054B (zh) 2018-01-18 2023-05-09 奥瑞生物药品公司 作为RET激酶抑制剂的取代的吡唑并[3,4-d]嘧啶化合物
CN111615514B (zh) 2018-01-18 2022-10-11 奥瑞生物药品公司 作为ret激酶抑制剂的取代的吡唑并[4,3-c]吡啶化合物
JP7060694B2 (ja) 2018-01-18 2022-04-26 アレイ バイオファーマ インコーポレイテッド Retキナーゼ阻害剤としての置換ピロロ[2,3-d]ピリミジン化合物
KR20200131845A (ko) 2018-03-13 2020-11-24 주빌런트 프로델 엘엘씨 Pd1/pd-l1 상호작용/활성화 억제제로서의 비사이클릭 화합물
CN108947982A (zh) * 2018-08-16 2018-12-07 刘璐 治疗非酒精性脂肪肝病的吡嗪衍生物、组合物和应用
EP3837256B1 (en) 2018-08-17 2023-03-08 Novartis AG Urea compounds and compositions as smarca2/brm-atpase inhibitors
JP2022500383A (ja) 2018-09-10 2022-01-04 アレイ バイオファーマ インコーポレイテッド Retキナーゼ阻害剤としての縮合複素環式化合物
KR102163889B1 (ko) * 2019-01-11 2020-10-12 동의대학교 산학협력단 해죽순 추출물을 포함하는 신경병증성 통증 예방 및 치료용 조성물
KR102217261B1 (ko) * 2019-06-27 2021-02-17 한국생명공학연구원 척수성 근위축증 예방 또는 치료용 조성물
CN112341378A (zh) * 2019-08-06 2021-02-09 北京赛特明强医药科技有限公司 脲代炔基嘧啶或脲代炔基吡啶类化合物、及其组合物与应用
JP2023506768A (ja) 2019-12-12 2023-02-20 ティン セラピューティックス エルエルシー 聴覚損失の予防及び治療のための組成物及び方法
KR102318032B1 (ko) * 2020-02-20 2021-10-26 동의대학교 산학협력단 염증 및 신경병증성 통증의 예방 및 완화용 조성물
TW202340177A (zh) 2021-12-30 2023-10-16 美商拜歐米富士恩股份有限公司 作為 flt3抑制劑之吡嗪化合物

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9823873D0 (en) 1998-10-30 1998-12-30 Pharmacia & Upjohn Spa 2-ureido-thiazole derivatives,process for their preparation,and their use as antitumour agents
DE60023853T2 (de) 1999-03-12 2006-05-24 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc., Ridgefield Aromatische heterozyklische verbindungen als antientzündungwirkstoffe
EP1432714B1 (en) 2001-10-02 2008-08-06 Smithkline Beecham Corporation Chemical compounds
EP1684762A4 (en) * 2003-11-13 2009-06-17 Ambit Biosciences Corp UREA DERIVATIVES AS MODULATORS OF KINASE
JP2007517007A (ja) * 2003-12-24 2007-06-28 アストラゼネカ アクチボラグ Tie2(TEK)活性を持つピリミジン
ES2309591T3 (es) * 2003-12-24 2008-12-16 Astrazeneca Ab Pirimidinas con actividad tie2(tek).
BRPI0512891A (pt) * 2004-07-02 2008-04-15 Icos Corp composto e um sal ou pró-droga ou solvato farmaceuticamente aceitável do mesmo, composição, métodos de inibir a quinase 1 do ponto de verificação em uma célula, de sensibilizar células em um indivìduo que passa por um tratamento quimioterapêutico ou radioterapêutico para uma condição médica e de inibir a proliferação de célula aberrante, uso de um composto, e artigo de fabricação para o uso farmacêutico em humano
GB0502418D0 (en) * 2005-02-05 2005-03-16 Astrazeneca Ab Compounds
DOP2006000051A (es) 2005-02-24 2006-08-31 Lilly Co Eli Inhibidores de vegf-r2 y métodos
MX2008007103A (es) 2005-12-02 2008-09-12 Bayer Healthcare Llc Derivados 4-amino-pirrolotriazina sustituidos, útiles para tratar trastornos hiperproliferativos y enfermedades asociadas con angiogenesis.
DK1973545T3 (da) 2005-12-23 2013-02-25 Ariad Pharma Inc Bicykliske heteroarylforbindelser
KR101449057B1 (ko) 2006-03-17 2014-10-10 암비트 바이오사이언시즈 코포레이션 질환 치료용 이미다졸로티아졸 화합물
CA2650273C (en) 2006-05-08 2016-06-07 Ariad Pharmaceuticals, Inc. Monocyclic heteroaryl compounds
MX2008014289A (es) 2006-05-08 2008-11-26 Ariad Pharma Inc Compuestos heteroarilicos acetilenicos.
EP2070929A1 (en) * 2007-12-11 2009-06-17 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Alkynylaryl compounds and salts thereof, pharmaceutical compositions comprising same, methods of preparing same and uses of same
WO2009100536A1 (en) 2008-02-15 2009-08-20 Methylgene Inc. Inhibitors of kinase activity with 1,2-di-cyclyl substituted alkyne structures
US9296722B2 (en) 2010-05-27 2016-03-29 Ambit Biosciences Corporation Azolyl urea compounds and methods of use thereof
CN103172648B (zh) 2011-12-20 2016-05-25 上海迪诺医药科技有限公司 三杂环衍生物、制备方法及应用
TR201816480T4 (tr) * 2012-03-22 2018-11-21 Oscotec Inc İkame edi̇lmi̇ş pi̇ri̇dopi̇ri̇mi̇di̇n bi̇leşi̇kleri̇ ve flt3 i̇nhi̇bi̇törleri̇ olarak kullanimlari.
WO2013170770A1 (zh) 2012-05-16 2013-11-21 上海医药集团股份有限公司 具有抗肿瘤活性的乙炔衍生物
WO2015165085A1 (en) 2014-04-30 2015-11-05 F.Hoffmann-La Roche Ag Morpholin-pyridine derivatives

Also Published As

Publication number Publication date
EP3169671B1 (en) 2019-08-21
CA2952083A1 (en) 2016-01-21
KR102485100B1 (ko) 2023-01-04
AU2015291522B2 (en) 2018-12-06
CN105272930A (zh) 2016-01-27
US10065934B2 (en) 2018-09-04
CA2952083C (en) 2023-01-24
EP3169671A1 (en) 2017-05-24
HK1232224A1 (zh) 2018-01-05
CN105272930B (zh) 2018-07-13
KR20170031669A (ko) 2017-03-21
WO2016008433A1 (en) 2016-01-21
AU2015291522A1 (en) 2016-12-22
ES2747249T3 (es) 2020-03-10
JP2017520607A (ja) 2017-07-27
HUE046008T2 (hu) 2020-02-28
US20170114032A1 (en) 2017-04-27
DK3169671T3 (da) 2019-09-23
EP3169671A4 (en) 2018-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6665154B2 (ja) 置換尿素誘導体及びその薬学的使用
US10934302B1 (en) SHP2 phosphatase inhibitors and methods of use thereof
US11591336B2 (en) Substituted pyrazolo[3,4-b]pyrazines as SHP2 phosphatase inhibitors
JP6631616B2 (ja) CDK阻害剤としての2−アミノ−ピリド[2,3−d]ピリミジン−7(8H)−オン誘導体及びその使用
US9181277B2 (en) Aminoquinazoline derivatives and their salts and methods of use
WO2016015604A1 (en) Compounds as cdk small-molecule inhibitors and uses thereof
US20180071303A1 (en) Syk inhibitors
WO2015043492A1 (en) Substituted urea derivatives and uses thereof in medicine
TWI684591B (zh) 取代脲衍生物及其在藥物中的應用
TWI690533B (zh) Cdk類小分子抑制劑的化合物及其用途

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180706

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191001

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20191106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6665154

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250