JP2007517007A - Tie2(TEK)活性を持つピリミジン - Google Patents

Tie2(TEK)活性を持つピリミジン Download PDF

Info

Publication number
JP2007517007A
JP2007517007A JP2006546306A JP2006546306A JP2007517007A JP 2007517007 A JP2007517007 A JP 2007517007A JP 2006546306 A JP2006546306 A JP 2006546306A JP 2006546306 A JP2006546306 A JP 2006546306A JP 2007517007 A JP2007517007 A JP 2007517007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
alkoxy
amino
saturated
groups
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006546306A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007517007A5 (ja
Inventor
ジョーンズ,クリフォード・デービッド
ルーク,リチャード・ウィリアム・アーサー
マッコウル,ウィリアム
Original Assignee
アストラゼネカ アクチボラグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB0330000A external-priority patent/GB0330000D0/en
Priority claimed from GB0416849A external-priority patent/GB0416849D0/en
Application filed by アストラゼネカ アクチボラグ filed Critical アストラゼネカ アクチボラグ
Publication of JP2007517007A publication Critical patent/JP2007517007A/ja
Publication of JP2007517007A5 publication Critical patent/JP2007517007A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/42One nitrogen atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、R、R、R、R、R、R、A、B、L、n及びmが、記載中で定義される、式(I)の化合物、又はその塩に関する。本発明は、更に前記化合物の医薬組成物、前記化合物の医薬として、そしてヒトのような温血動物における抗血管新生効果の発現における使用にも関する。本発明は、更に前記化合物の調製のための方法にも関する。

Description

本発明は、抗血管新生活性を保有し、そして従って動物及びヒトの身体における血管新生に伴う疾病状態の治療の方法において有用である化合物又は医薬的に受容可能なその塩に関する。本発明は、更に化合物の調製のための方法、化合物を活性成分として含有する医薬組成物、及びヒトのような温血動物における抗血管新生効果の発現において使用するための医薬の製造における化合物の使用のための方法にも関する。
Tie2受容体型チロシンキナーゼ(TEKとしても知られる)は、主として内皮及び造血細胞において発現し、そして血管形成及び維持のために必須である(Jones,N.et al.Nature Reviews Molecular Cell Biology.2001:2,257−67)。
血管新生は、既存の脈管構造からの新しい血管の発生として定義される基本的な過程である。これは、実質的に全ての器官の形成及び生理学的機能のために必要な重要であるが複雑な生物学的過程である。通常これは、特質として過渡的なものであり、そして内皮細胞による血管の出芽、分枝及び細管形成を含む多工程の過程における血管新生及び血管新生抑制因子の局所的均衡によって制御される(内皮細胞(EC)の活性化、血管の不安定化、分解性酵素の合成及び放出、ECの遊走、ECの増殖、ECの組織化及び分化並びに血管の成熟のような過程を含む)。
正常な血管新生は、各種の過程において重要な役割を演じ、そして厳しい制御下におかれる。成人において、生理学的血管新生は、主として創傷の治癒並びにメスの生殖性の機能及び胚芽の発生のいくつかの因子に限定される。好ましくない又は病理学的な血管新生において、血管新生及び血管新生抑制因子間の局所的均衡は制御されず、不適当な及び/又は構造的に異常な血管の形成に導く。病理学的血管新生は、糖尿病性網膜症、乾癬、癌、慢性関節リウマチ、アテローム、カポジ肉腫及び血管腫を含む疾病状態に伴う(Fan et al,1995,Trends Pharmacology.Science.16:57−66;Folkman,1995,Nature Medicine 1:27−31)。癌において、1−2mmを超える原発性及び転移性腫瘍の増殖は、血管新生を必要とする(Folkman,J.New England Journal of Medicine 1995;33,1757−1763)。
進行が、異常な血管新生に依存する癌のような疾病において、過程の遮断は、疾病の進行の予防に導くことができる(Folkman,J.1995,Nature Medicine.1:27−31)。多くの因子が、血管新生の制御における重要な決定的な役割を演じると信じられることが科学的文献に記載されている。血管新生因子の二つの主要な群は、血管内皮増殖因子(VEGF)及びアンギオポエチンである。これらのポリペプチド分子は、これらの対応する受容体(主として内皮細胞特異的である膜貫通チロシンキナーゼ)と相互作用し、そしてリガンドが仲介するシグナル伝達によって細胞の反応を誘発する。VEGF及びアンギオポエチンが、正常な及び病理学的な血管新生の両方中に、これらのそれぞれの受容体を経由するシグナル伝達によって血管新生過程の各種の側面を制御するために協力していることが推測されている。
受容体型チロシンキナーゼ(RTK)は、細胞の形質膜を通る生化学的シグナルの伝達において重要である。これらの膜貫通分子は、特徴的に、形質膜のセグメントを経由して細胞内のチロシンキナーゼ領域に接続した細胞外のリガンド結合領域からなる。リガンドの受容体への結合は、受容体に伴われたチロシンキナーゼ活性の刺激となり、これは、受容体及び他の細胞内分子の両方のチロシン残基のリン酸化に導く。これらのチロシンのリン酸化の変化は、シグナル伝達カスケードを開始し、各種の細胞の反応に導く。今日まで、アミノ酸配列の相同性によって定義される、少なくとも19の個別のRTKサブファミリーが同定されている。これらのサブファミリーの一つは、現在fms様チロシンキナーゼ受容体、Flt又はFlt1、キナーゼ挿入領域を含有する受容体、KDR(Flk−1とも呼ばれる)、及びもう一つのfms様チロシンキナーゼ受容体、Flt4によって構成されている。これらの二つの関連するRKT、Flt及びKDRは、VEGFと高い親和性で結合することが示されている(De Vries et al,1992,Science 255:989−991;Terman et al,1992,Biochem.Biophys.Res.Comm.1992,187:1579−1586)。非相同的細胞で発現したVEGFのこれらの受容体への結合は、細胞のタンパク質のチロシンのリン酸化状態及びカルシウムフラックスにおける変化を伴っている。
最近になって、血管の不安定化及び成熟を調節する、主として内皮細胞に特異的な受容体の第2のファミリーが同定されている。Tie受容体及びそのリガンド、アンギオポエチンは、VEGFと、正常な及び病理学的血管新生の両方中に密接に協力する。内皮細胞特異的チロシンキナーゼ受容体の膜貫通受容体のファミリーを構成するTie1及びTie2は、血管の統合性の維持に関係し、そしてこれは、血管新生性の成長及び血管の再構築に関係する。構造的には、Tie1及びTie2は、多くの特徴(例えば両方のこれらの受容体の細胞内領域は、それぞれキナーゼ挿入領域によって中断されたチロシンキナーゼ領域を含有する)を共有し、そして従って個別のRTKサブファミリーを構成する。アミノ酸レベルのTie1及びTie2受容体間の全体的な配列の同一性は44%であり、一方これらの細胞内領域は、76%の相同性を示す。標的とされたTie1遺伝子の破壊は、広範な出血及び不良な微小血管の統合性によって特徴付けられる致死的な表現型となる(Puri,M.et al.1995 EMBO Journal:14:5884−5891)。Tie2を欠損する遺伝子組換えマウスは、血管の出芽及び再構築の欠陥を示し、そして胚芽の脈管構造の重度な欠陥によって起こされる妊娠中期(E9.5−10.5)の致死的な表現型を示す(Sato,T.et al.1995 Nature 370:70−74)。
今日まで、Tie1に対するリガンドは同定されておらず、そしてそのシグナル伝達の能力に関してわずかしか知られていない。然しながら、Tie1は、Tie2受容体とのヘテロ二量体化によって、Tie2のシグナル伝達に影響すると信じられており、従って自己リン酸化するTie2の能力を潜在的に調節し(Marron,M.et al.2000 Journal of Biological Chemistry:275,39741−39746)、そして最近のキメラのTie1受容体の研究は、Tie−1が、PI3キナーゼ/Aktのシグナル伝達経路によってアポトーシスを阻害することができることを示している(Kontos,C.D.,et al.,2002 Molecular and Cellular Biology:22,1704−1713))。対照的に、アンギオポエチンを規定する多くのリガンドがTie2に対して同定され、この中でアンギオポエチン1(Ang1)は、最も良く特徴付けされている。Ang1の結合は、Tie2受容体のチロシンのリン酸化を、自己リン酸化及びその後のシグナル伝達によるそのシグナル伝達経路の活性化によって誘発する。Ang2が内皮細胞中のこれらの効果に拮抗することが報告されている(Maisonpierre,P.et al.1997 Science:277,55−60)。Tie2及びそのリガンドのノックアウト及び遺伝子組換え調節は、Tie2シグナル伝達の厳しい空間的及び時間的制御が、新しい血管構造の正しい発生のために不可避であることを示唆している。更に少なくとも二つの他のリガンド(Ang3及びAng4)、並びにこれらの活性(作用性/拮抗性)を受容体との関連で変更する潜在性を有する、アンギオポエチンリガンド間のヘテロ二量体化の可能性の報告も存在する。Ang1によるTie2受容体の活性化は、アポトーシスを阻害し(Papapetropoulos,A.,et al.,2000 Journal of Biological Chemistry:275 9102−9105)、血管内皮細胞中の出芽を促進し(Witzenbicher,B.et al.,1998 Journal of Biological Chemistry:273,18514−18521)、そしてin vivoにおいて血管新生中の血管の成熟を促進し、そして浸透性及びその後の成熟した微小血管からの漏洩を減少する(Thurston,G.et al.,2000 Nature Medicine:6,460−463)。従って活性化されたTie2受容体は、新しい血管の分枝、出芽、及び新しい血管の成長、並びに微小血管の安定性の促進に一致する血管の統合性及び全体的外観を維持するために重要な内皮周囲の支持細胞の補充及び相互作用に関係することが報告されている。Tie2活性化の非存在又はTie2の自己リン酸化の阻害は、血管構造及びマトリックス/細胞の接触の喪失に導くことができ(Thurston,G.,Cell Tissue Res(2003),314:61−69)、そして次に内皮細胞の死を、特に生存又は増殖刺激の非存在において誘発することができる。Tie2キナーゼ活性による上記に報告された効果に基づき、Tie2キナーゼを阻害することは、抗血管新生効果を与え、そして従って病理学的血管新生に伴う疾病状態の療法における適用を有することができる。Tie2の発現は、各種の腫瘍の新生血管構築において上方調節されることを示し(例えば、Peters,K.G.et al,(British Journal of Cancer 1998;77,51−56)、Tie2キナーゼ活性を阻害することは、抗血管新生活性となるものであることを示唆する。この仮説を支持するものとして、可溶性Tie2受容体(細胞外領域)による研究(Pengnian,L.et al.,1997,Journal of Clinical Investigation 1997:100,2072−2078及びPengnian,L.et al.,1998,Proceedings of the National Academy of Sciences 1998:95,8829−8834)は、in vivoの腫瘍モデルにおける抗腫瘍活性を示している。更にこれらの実験は、これらの研究において不都合な毒性が観察されていないことから、正常な健康な個体のTie2シグナル伝達経路の破壊が十分に許容することができることも更に示している。
ヒトの原発性乳癌試料並びにヒト及びマウスの乳癌細胞系の試験(Stratmann,A.et al.,2001,International Journal of Cancer:91,273−282)は、腫瘍の血管新生のTie2依存経路が、KDR依存経路に沿って存在することができ、そして事実、両方が独立に(Siemeister G.,et al.,1999 Cancer Research:59,3185−3191)、並びに互いに調和して(例えばVEGF A及びAng1は協力して、血管新生を誘発し、そして非漏洩性成熟血管を生成することがThurston,G.et al.,1999 Science:286,2511−2514で報告されている)機能することができることを示している。このような血管新生過程の混在が、単一の腫瘍中にさえ存在することは十分に可能なことである。
Tie2は、更に静脈形成異常(VM)と呼ばれる血管の異常において役割を演じることも示されている(Mulliken,J.B.& Young,A.E.1998,Vascular Birthmarks:W.B.Saunders,Philadelphia)。このような欠陥は、遺伝することができるか、又は孤発性に起こるかのいずれかである。VMは、皮膚又は粘膜の膜で普通に見出されるが、しかしいずれもの器官に影響することができる。典型的には病変は、内皮細胞によって裏張りされた多くの拡張した血管のチャネルから構成されたスポンジ状の青ないし紫色の血管の集団として現れる。この疾病の遺伝型の中で、最も普通の欠陥は、Tie2コード配列中のTie2キナーゼの変異C2545Tであるように見受けられ(Calvert,J.T.,et al.,1999 Human Molecular genetics:8,1279−1289)、これは、キナーゼ領域中のR849Wアミノ酸の置換を生じる。このTie2変異体の分析は、これが、リガンドの非存在中でさえ恒常的に活性化されることを示している(Vikkula,M.,et al.,1996 Cell:87,1181−1190)。
Tie2発現の上方調節は、更にヒトの関節炎の関節の血管滑膜のパンヌス中にも見出されており、これは、不適当な新生血管構築の役割と一致する。
このような例は、Tie2リン酸化及びその後のシグナル伝達の阻害が、不適当な新生血管構築の疾患及び他の出来事を治療することにおいて有用であるものであることの更なる指標を与える。今日まで、わずかなTie2の阻害剤のみが当技術において知られている。例えば、国際特許出願WO04/013141は、縮合されたピリジン及びピリミジンの群を記載し、そして国際特許出願WO04/058776は、ピリジン及びピリミジン化合物の群を記載している。従って、Tie2シグナル伝達経路を阻害/調節する十分な治療的潜在性を開発することができる更なるTie2阻害剤を同定する必要性が存在する。
本出願人等は、ある種の化合物が、Tie2受容体型チロシンキナーゼに対する阻害活性を保有し、そして従って癌、慢性関節リウマチ、及び活性な血管新生が好ましくない他の疾病のような、病理学的血管新生に伴う疾病状態の治療において価値を有することを見出した。
本発明の第1の側面によれば、以下の式I:
Figure 2007517007
の化合物、及びその塩、特に医薬的に受容可能なその塩が提供され、
式中:
及びRは、水素、(1−6C)アルキルスルホニル、uが0、1、2、3、4、5又は6であるフェニル(CH−、(1−6C)アルカノイル、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシカルボニル、xが0、1、2、3、4、5又は6である(3−6C)シクロアルキル(CH−、又は5若しくは6員のヘテロアリール環から独立に選択されるか、或いはR及びRは、これらが接続している窒素原子といっしょに、N又はOから選択されるもう一つの異種原子を所望により含有していてもよい、飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環を表し;
ここにおいて(1−6C)アルキル、(1−6C)アルカノイル及び(3−6C)シクロアルキル基は、フルオロ、ヒドロキシ、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、(1−6C)アルコキシ(1−6C)アルコキシ、(1−6C)アルコキシ(1−6C)アルコキシ(1−6C)アルコキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ又はジ−(1−6C)アルキルアミノ、カルバモイル、モノ(1−6C)アルキルカルバモイル、ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル、Rが水素又は(1−6C)アルキルである−N(R)C(O)(1−6C)アルキル、飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環、或いは5又は6員のヘテロアリール環から独立に選択される一つ又はそれより多い基によって所望により置換されていてもよく、
ここにおいて(1−6C)アルコキシ、(1−6C)アルコキシ(1−6C)アルコキシ及び(1−6C)アルコキシ(1−6C)アルコキシ(1−6C)アルコキシ基並びにモノ(1−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ、モノ(1−6C)アルキルカルバモイル、ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル及び/又は−N(R)C(O)(1−6C)アルキル基の(1−6C)アルキル基は、一つ又はそれより多いヒドロキシ基によって所望により置換されていてもよく;
ここにおいてフェニルは、ハロ、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ又はジ−(1−6C)アルキルアミノから独立に選択される一つ若しくはそれより多い基によって所望により置換されていてもよく、ここにおいて(1−6C)アルキル及び(1−6C)アルコキシ基は、ヒドロキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ又はジ−(1−6C)アルキルアミノから独立に選択される一つ若しくはそれより多い基によって所望により置換されていてもよく;
そしてここにおいて、R及び/又はR内のいずれもの複素環式及びヘテロアリール環は、一つ又はそれより多い次のもの:(1−4C)アルキル、(1−4C)アルコキシ、(1−4C)アルコキシ(1−4C)アルキル、ヒドロキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ、飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環、或いはzが0、1、2又は3であり、そしてYが水素、ヒドロキシ、(1−4C)アルコキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ、或いは飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環から選択される−C(O)(CHYによって所望により独立に置換されていてもよく;
そして、R及び/又はRが(1C)アルカノイル基である場合、(1C)アルカノイルは、フルオロ又はヒドロキシによって置換されていないことを条件とし;
及びRは、水素、(1−6C)アルキル又は(1−6C)アルコキシから独立に選択され、ここにおいて(1−6C)アルキル及び(1−6C)アルコキシ基は:フルオロ、ヒドロキシ、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ又はジ−(1−6C)アルキルアミノ、カルバモイル、モノ(1−6C)アルキルカルバモイル又はジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル、飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環、或いは5又は6員のヘテロアリール環から独立に選択される一つ若しくはそれより多い基によって所望により置換されていてもよく、ここにおいて前記複素環式及びヘテロアリール環は、一つ若しくはそれより多い次のもの:(1−4C)アルキル、(1−4C)アルコキシ、ヒドロキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ又はジ−(1−6C)アルキルアミノ、或いは飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環によって所望により独立に置換されていてもよく;
或いはR及びRの一つは、上記で定義したとおりであり、そして他方は、上記で定義したとおりの−NR基を表す。
Aは、アリール基、或いはフリル、ピロリル、チエニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル又は1,3,5−トリアジニルから選択される5若しくは6員のヘテロアリール環を表し;
は、シクロプロピル、シアノ、ハロ、(1−6C)アルコキシ又は(1−6C)アルキルから選択され、ここにおいて(1−6C)アルキル及び(1−6C)アルコキシ基は、シアノ又は一つ若しくはそれより多いフルオロによって所望により置換されていてもよく;
nは、0、1、2又は3であり;
Lは、環A上のエチニル基の接続点に対してメタ又はパラに接続し、そして−C(R)C(O)N(R)−、−N(R)C(O)C(R)−、−N(R)C(O)N(R)−、−N(R)C(O)O−、又は−OC(O)−N(R)−を表し、ここにおいてR及びRは、水素又は(1−6C)アルキルを独立に表し、そしてここにおいて、R及びRは、水素又は(1−6C)アルキルを独立に表すか、或いはR及びRは、これらが接続している炭素原子といっしょに(3−6C)シクロアルキルを表し;
Bは、(3−7C)シクロアルキル環、飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環、アリール、或いはフリル、ピロリル、チエニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル又は1,3,5−トリアジニルから選択される5若しくは6員のヘテロアリール環;或いはN、O及びSから独立に選択される1、2、3又は4個の異種原子を所望により含有していてもよく、そして飽和、部分的に飽和又は芳香族である8、9若しくは10員の二環式基を表し;
は、ハロ、シアノ、オキソ、(3−7C)シクロアルキル環、飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環、及びRが水素又は(1−6C)アルキルである−N(R)C(O)(1−6C)アルキルから選択され;
或いはRは、(1−6C)アルキル、pが0、1若しくは2である−S(O)−(1−6C)アルキル又は(1−6C)アルコキシから選択され、
ここにおいて(1−6C)アルキル、−S(O)−(1−6C)アルキル及び(1−6C)アルコキシ基は:シアノ、フルオロ、ヒドロキシ、(1−6C)アルコキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ、ジ(1−6C)アルキルアミノ、(3−7C)シクロアルキル環、或いは飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環から独立に選択される一つ又はそれより多い基によって所望により置換されていてもよく;そして
ここにおいて(3−7C)シクロアルキル環及び飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環は、(1−6C)アルキルから選択される一つ又はそれより多い基によって所望により独立に置換されていてもよく;そして
mは、0、1、2又は3であり;
そしてBが、(3−7C)シクロアルキル環、飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環、或いは飽和又は部分的に飽和の8、9若しくは10員の二環式基である場合、環及び二環式基は、1若しくは2個のオキソ又はチオキソ置換基を所望により保有していてもよい。
本発明のもう一つの側面によれば:
及びRが、水素、(1−6C)アルキルスルホニル、uが0、1、2、3、4、5又は6であるフェニル(CH−、(1−6C)アルカノイル、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシカルボニル、又はxが0、1、2、3、4、5若しくは6である(3−6C)シクロアルキル(CH−、又は5若しくは6員のヘテロアリール環から独立に選択されるか、或いはR及びRは、これらが接続している窒素原子といっしょに、N又はOから選択されるもう一つの異種原子を所望により含有していてもよい、飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環を表し;
ここにおいて(1−6C)アルキル、(1−6C)アルカノイル及び(3−6C)シクロアルキル基は:フルオロ、ヒドロキシ、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、(1−6C)アルコキシ(1−6C)アルコキシ、(1−6C)アルコキシ(1−6C)アルコキシ(1−6C)アルコキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ又はジ−(1−6C)アルキルアミノ、カルバモイル、モノ(1−6C)アルキルカルバモイル、ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル又はRが水素又は(1−6C)アルキルである−N(R)C(O)(1−6C)アルキル、飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環、或いは5又は6員のヘテロアリール環から独立に選択される一つ又はそれより多い基によって所望により置換されていてもよく、
ここにおいて(1−6C)アルコキシ、(1−6C)アルコキシ(1−6C)アルコキシ及び(1−6C)アルコキシ(1−6C)アルコキシ(1−6C)アルコキシ基並びにモノ(1−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ、モノ(1−6C)アルキルカルバモイル、ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル及び/又は−N(R)C(O)(1−6C)アルキル基の(1−6C)アルキル基は、一つ又はそれより多いヒドロキシ基によって所望により置換されていてもよく;
ここにおいてフェニルは、ハロ、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ又はジ−[(1−6C)アルキル]アミノから独立に選択される一つ若しくはそれより多い基によって所望により置換されていてもよく、ここにおいて(1−6C)アルキル及び(1−6C)アルコキシ基は、ヒドロキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ又はジ−[(1−6C)アルキル]アミノから独立に選択される一つ若しくはそれより多い基によって所望により置換されていてもよく;
ここにおいて、R及び/又はR内のいずれもの複素環式及びヘテロアリール環は、一つ又はそれより多い次のもの:(1−4C)アルキル、(1−4C)アルコキシ、(1−4C)アルコキシ(1−4C)アルキル、ヒドロキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ、飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環、或いはzが0、1、2又は3であり、そしてYが水素、ヒドロキシ、(1−4C)アルコキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ、或いは飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環から選択される−C(O)(CHYによって所望により独立に置換されていてもよく;
そして、R及び/又はRが(1C)アルカノイル基である場合、(1C)アルカノイルは、フルオロ又はヒドロキシによって置換されていないことを条件とし;
及びRは、水素、(1−6C)アルキル又は(1−6C)アルコキシから独立に選択され、
ここにおいて(1−6C)アルキル及び(1−6C)アルコキシ基は、フルオロ、ヒドロキシ、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ又はジ−[(1−6C)アルキル]アミノ、カルバモイル、モノ(1−6C)アルキルカルバモイル又はジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル、飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環、或いは5又は6員のヘテロアリール環から独立に選択される一つ若しくはそれより多い基によって所望により置換されていてもよく、ここにおいて前記複素環式及びヘテロアリール環は、一つ若しくはそれより多い次のもの:(1−4C)アルキル、(1−4C)アルコキシ、ヒドロキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ又はジ−[(1−6C)アルキル]アミノ、或いは飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環によって所望により独立に置換されていてもよく;
Aは、アリール基、或いはフリル、ピロリル、チエニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル又は1,3,5−トリアジニルから選択される5若しくは6員のヘテロアリール環を表し;
は、シクロプロピル、シアノ、ハロ、(1−6C)アルコキシ又は(1−6C)アルキルから選択され、ここにおいて(1−6C)アルキル及び(1−6C)アルコキシ基は、シアノ又は一つ若しくはそれより多いフルオロによって所望により置換されていてもよく;
nは、0、1、2又は3であり;
Lは、環A上のエチニル基の接続点に対してメタ又はパラに接続し、そして−C(R)C(O)N(R)−、−N(R)C(O)C(R)−、−N(R)C(O)N(R)−、−N(R)C(O)O−、又は−OC(O)−N(R)−を表し、ここにおいてR及びRは、水素又は(1−6C)アルキルを独立に表し、そしてここにおいて、R及びRは、水素又は(1−6C)アルキルを独立に表すか、或いはR及びRは、これらが接続している炭素原子といっしょに(3−6C)シクロアルキルを表し;
Bは、(3−7C)シクロアルキル環、飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環、アリール基、フリル、ピロリル、チエニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル又は1,3,5−トリアジニルから選択される5若しくは6員のヘテロアリール環、或いはN、O及びSから独立に選択される1、2、3又は4個の異種原子を所望により含有していてもよく、そして飽和、部分的に飽和又は芳香族である8、9若しくは10員の二環式基を表し;
は、ハロ、シアノ、オキソ、(3−7C)シクロアルキル環、飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環、或いはRが水素又は(1−6C)アルキルである−N(R)C(O)(1−6C)アルキルから選択され;或いは
は、(1−6C)アルキル、pが0、1若しくは2である−S(O)−(1−6C)アルキル、又は(1−6C)アルコキシから選択され、ここにおいて(1−6C)アルキル及び(1−6C)アルコキシ基は:シアノ、フルオロ、ヒドロキシ、(1−6C)アルコキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ、ジ(1−6C)アルキルアミノ、(3−7C)シクロアルキル環、或いは飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環から独立に選択される一つ又はそれより多い基によって所望により置換されていてもよく;
ここにおいて(3−7C)シクロアルキル環及び飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環は、(1−6C)アルキルから選択される一つ又はそれより多い基によって所望により独立に置換されていてもよく;そして
mは、0、1、2又は3であり;
そしてBが、(3−7C)シクロアルキル環、飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環、或いは飽和又は部分的に飽和の8、9若しくは10員の二環式基である場合、環及び二環式基は、1若しくは2個のオキソ又はチオキソ置換基を所望により保有していてもよい;
式Iの化合物、及びその塩、特に医薬的に受容可能なその塩が提供される。
本発明の第2の側面によれば:
及びRが、水素、(1−6C)アルキルスルホニル、uが0、1、2、3、4、5又は6であるフェニル(CH−、(1−6C)アルカノイル、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシカルボニル、又はxが0、1、2、3、4、5若しくは6である(3−6C)シクロアルキル(CH−から独立に選択されるか、或いはR及びRは、これらが接続している窒素原子といっしょに、N又はOから選択されるもう一つの異種原子を所望により含有していてもよい、飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環を表し;
ここにおいてアルキル及びシクロアルキル基は、フルオロ、ヒドロキシ、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ又はジ−[(1−6C)アルキル]アミノ、飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環、或いは5又は6員のヘテロアリール環から独立に選択される一つ又はそれより多い基によって所望により置換されていてもよく、ここにおいて前記複素環式及びヘテロアリール環は、一つ又はそれより多い次のもの:(1−4C)アルキル、ヒドロキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ又はジ−[(1−6C)アルキル]アミノ、或いは飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環によって所望により独立に置換されていてもよく;
そしてここにおいて、フェニルは、ハロ、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ又はジ−[(1−6C)アルキル]アミノから独立に選択される一つ若しくはそれより多い基によって所望により置換されていてもよく、ここにおいて(1−6C)アルキル及び(1−6C)アルコキシは、ヒドロキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ又はジ−[(1−6C)アルキル]アミノから選択される一つ若しくはそれより多い基によって所望により置換されていてもよく;
及びRは、水素、(1−6C)アルキル又は(1−6C)アルコキシから独立に選択され、ここにおいてアルキル及びアルコキシ基は、フルオロ、ヒドロキシ、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ又はジ−[(1−6C)アルキル]アミノ、飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環、或いは5又は6員のヘテロアリール環から選択される一つ若しくはそれより多い基によって所望により置換されていてもよく、ここにおいて前記複素環式及びヘテロアリール環は、一つ若しくはそれより多い次のもの:(1−4C)アルキル、ヒドロキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ又はジ−[(1−6C)アルキル]アミノ、或いは飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環によって所望により独立に置換されていてもよく;或いはR及びRの一つは、上記で定義したとおりであり、そして他方は、上記で定義したとおりの−NR基を表し;
Aは、アリール基、或いはフリル、ピロリル、チエニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル又は1,3,5−トリアジニルから選択される5若しくは6員のヘテロアリール環を表し;
は、シアノ、ハロ、シアノ又は一つ若しくはそれより多いフルオロによって所望により置換されていてもよい(1−6C)アルコキシ或いは(1−6C)アルキルから選択され;
nは、0、1、2又は3であり;
Lは、環A上のエチニル基の接続点に対してメタ又はパラに接続し、そして−C(R)C(O)N(R)−、−N(R)C(O)C(R)−、−N(R)C(O)N(R)−、−N(R)C(O)O−、又は−OC(O)−N(R)−を表し、ここにおいてR及びRは、水素又は(1−6C)アルキルを独立に表し、そしてここにおいて、R及びRは、水素又は(1−6C)アルキルを独立に表すか、或いはR及びRは、これらが接続している炭素原子といっしょに(3−6C)シクロアルキルを表し;
Bは、(3−7C)シクロアルキル環、アリール基、フリル、ピロリル、チエニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル又は1,3,5−トリアジニルから選択される5若しくは6員のヘテロアリール環を表し;
は、ハロ、シアノ、飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環、或いはRが水素又は(1−6C)アルキルであるアルカノイル基−N(R)C(O)(1−6C)アルキルから選択され;或いは
は、(1−6C)アルキル又は(1−6C)アルコキシから選択され、ここにおいてアルキル及びアルコキシ基は、シアノ、フルオロ、ヒドロキシ、(1−6C)アルコキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ、ジ[(1−6C)アルキル]アミノから独立に選択される一つ又はそれより多い基、或いは飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環によって所望により置換されていてもよく;そして
mは、0、1、2又は3であり;そしてmが少なくとも2である場合、環Bの隣接する炭素原子上の二つの置換基は、いっしょにメチレンジオキシ基を表すことができる;
式Iの化合物、及びその塩、特に医薬的に受容可能なその塩が提供される。
本発明の第2の側面の更なる特徴によれば、
及びRが、水素、(1−6C)アルキルスルホニル、uが0、1、2、3、4、5又は6であるフェニル(CH−、(1−6C)アルカノイル、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシカルボニル、又はxが0、1、2、3、4、5若しくは6である(3−6C)シクロアルキル(CH−から独立に選択されるか、或いはR及びRは、これらが接続している窒素原子といっしょに、N又はOから選択されるもう一つの異種原子を所望により含有していてもよい、飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環を表し;ここにおいてアルキル及びシクロアルキル基は:フルオロ、ヒドロキシ、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ又はジ−(1−6C)アルキルアミノ、飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環、或いは5又は6員のヘテロアリール環から独立に選択される一つ又はそれより多い基によって所望により置換されていてもよく、ここにおいて前記の複素環式及びヘテロアリール環は、一つ又はそれより多い次のもの:(1−4C)アルキル、ヒドロキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ又はジ−(1−6C)アルキルアミノ、或いは飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環によって所望により独立に置換されていてもよく;そしてフェニルは:ハロ、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ又はジ−(1−6C)アルキルアミノから選択される一つ若しくはそれより多い基によって所望により置換されていてもよく、ここにおいて(1−6C)アルキル又は(1−6C)アルコキシ基は、ヒドロキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ又はジ−(1−6C)アルキルアミノによって所望により置換されていてもよく;
及びRは、水素、(1−6C)アルキル又は(1−6C)アルコキシから独立に選択され、ここにおいてアルキル及びアルコキシ基は:フルオロ、ヒドロキシ、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ又はジ−(1−6C)アルキルアミノ、飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環、或いは5又は6員のヘテロアリール環から独立に選択される一つ若しくはそれより多い基によって所望により置換されていてもよく、ここにおいて前記複素環式及びヘテロアリール環は、一つ若しくはそれより多い次のもの:(1−4C)アルキル、ヒドロキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ又はジ−(1−6C)アルキルアミノ、或いは飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環によって所望により独立に置換されていてもよく;
Aは、アリール、或いはフリル、ピロリル、チエニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル又は1,3,5−トリアジニルから選択される5若しくは6員のヘテロアリール環を表し;
は、(1−6C)アルコキシ、シアノ、ハロ、或いはシアノ又は一つ若しくはそれより多いフルオロによって所望により置換されていてもよい(1−6C)アルキルから選択され;
nは、0、1、2又は3であり;
Lは、環A上のエチニル基の接続点に対してメタ又はパラに接続し、そして−C(R)C(O)N(R)−、−N(R)C(O)C(R)−、−N(R)C(O)N(R)−、−N(R)C(O)O−、又は−OC(O)−N(R)−を表し、ここにおいてR及びRは、水素又は(1−6C)アルキルを独立に表し、そしてここにおいて、R及びRは、水素又は(1−6C)アルキルを独立に表すか、或いはR及びRは、これらが接続している炭素原子といっしょに(3−6C)シクロアルキルを表し;
Bは、(3−7C)シクロアルキル環、アリール、或いはフリル、ピロリル、チエニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル又は1,3,5−トリアジニルから選択される5若しくは6員のヘテロアリール環を表し;
は、ハロ、シアノ、飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環、或いはRが水素又は(1−6C)アルキルであるアルカノイルアミノ基−N(R)C(O)(1−6C)アルキルから選択され;或いはRは、(1−6C)アルキル又は(1−6C)アルコキシから選択され、ここにおいてアルキル及びアルコキシ基は:シアノ、フルオロ、ヒドロキシ、(1−6C)アルコキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ、ジ(1−6C)アルキルアミノ、或いは飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環から独立に選択される一つ又はそれより多い基によって所望により置換されていてもよく;そして
mは、0、1、2又は3であり;そしてmが少なくとも2である場合、環Bの隣接する炭素原子上の二つの置換基は、いっしょにメチレンジオキシ基を表すことができる;
式Iの化合物、及びその塩、特に医薬的に受容可能なその塩が提供される。
本発明の第3の側面によれば、
及びRが、水素、(1−6C)アルキルスルホニル、uが0、1、2、3、4、5又は6であるフェニル(CH−、(1−6C)アルカノイル、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシカルボニル、xが0、1、2、3、4、5又は6である(3−6C)シクロアルキル(CH−、又は5若しくは6員のヘテロアリール環から独立に選択されるか、或いはR及びRは、これらが接続している窒素原子といっしょに、N又はOから選択されるもう一つの異種原子を所望により含有していてもよい、飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環を表し;
ここにおいて(1−6C)アルキル、(1−6C)アルカノイル及び(3−6C)シクロアルキル基は、フルオロ、ヒドロキシ、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、(1−6C)アルコキシ(1−6C)アルコキシ、(1−6C)アルコキシ(1−6C)アルコキシ(1−6C)アルコキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ、又はジ−[(1−6C)アルキル]アミノ、カルバモイル、モノ(1−6C)アルキルカルバモイル、ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル、或いはRが水素又は(1−6C)アルキルであるアルカノイルアミノ基−N(R)C(O)(1−6C)アルキル、或いは飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環、或いは5又は6員のヘテロアリール環から独立に選択される一つ又はそれより多い基によって所望により置換されていてもよく、ここにおいて(1−6C)アルコキシ、(1−6C)アルコキシ(1−6C)アルコキシ及び(1−6C)アルコキシ(1−6C)アルコキシ(1−6C)アルコキシ基、並びにモノ(1−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ、モノ(1−6C)アルキルカルバモイル、ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル及び/又はアルカノイルアミノ基の(1−6C)アルキル基は、一つ又はそれより多いヒドロキシ基によって所望により置換されていてもよく;
ここにおいてフェニルは、ハロ、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ又はジ−(1−6C)アルキルアミノから独立に選択される一つ若しくはそれより多い基によって所望により置換されていてもよく、ここにおいて(1−6C)アルキル及び(1−6C)アルコキシ基は、ヒドロキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ又はジ−[(1−6C)アルキル]アミノから独立に選択される一つ若しくはそれより多い基によって所望により置換されていてもよく;
そしてここにおいて、R及び/又はR内のいずれもの複素環式及びヘテロアリール環は、一つ又はそれより多い次のもの:(1−4C)アルキル、(1−4C)アルコキシ、(1−4C)アルコキシ(1−4C)アルキル、ヒドロキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ、飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環、或いはzが0、1、2又は3であり、そしてYが水素、ヒドロキシ、(1−4C)アルコキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ、或いは飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環から選択される−C(O)(CHYによって所望により独立に置換されていてもよく;
そして、R及び/又はRが(1C)アルカノイル基である場合、(1C)アルカノイルは、フルオロ又はヒドロキシによって置換されていないことを条件とし;
及びRは、水素、(1−6C)アルキル又は(1−6C)アルコキシから独立に選択され、
ここにおいて(1−6C)アルキル及び(1−6C)アルコキシ基は:フルオロ、ヒドロキシ、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ、カルバモイル、モノ(1−6C)アルキルカルバモイル又はジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル、飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環、或いは5又は6員のヘテロアリール環から独立に選択される一つ若しくはそれより多い基によって所望により置換されていてもよく、ここにおいて前記複素環式及びヘテロアリール環は、一つ若しくはそれより多い次のもの:(1−4C)アルキル、(1−4C)アルコキシ、ヒドロキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ又はジ−[(1−6C)アルキル]アミノ、或いは飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環によって所望により独立に置換されていてもよく;
或いはR及びRの一つは、上記で定義したとおりであり、そして他方は、上記で定義したとおりの−NR基を表し;
Aは、アリール基、或いはフリル、ピロリル、チエニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル又は1,3,5−トリアジニルから選択される5若しくは6員のヘテロアリール環を表し;
は、シクロプロピル、シアノ、ハロ、(1−6C)アルコキシ又は(1−6C)アルキルから選択され、ここにおいて(1−6C)アルキル及び(1−6C)アルコキシ基は、シアノ又は一つ若しくはそれより多いフルオロによって所望により置換されていてもよく;
nは、0、1、2又は3であり;
Lは、環A上のエチニル基の接続点に対してメタ又はパラに接続し、そして−C(R)C(O)N(R)−、−N(R)C(O)C(R)−、−N(R)C(O)N(R)−、−N(R)C(O)O−、又は−OC(O)−N(R)−を表し、ここにおいてR及びRは、水素又は(1−6C)アルキルを独立に表し、そしてここにおいて、R及びRは、水素又は(1−6C)アルキルを独立に表すか、或いはR及びRは、これらが接続している炭素原子といっしょに(3−6C)シクロアルキルを表し;
Bは、(3−7C)シクロアルキル環、飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環、アリール基、或いはフリル、ピロリル、チエニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル又は1,3,5−トリアジニルから選択される5若しくは6員のヘテロアリール環、或いはN、O及びSから独立に選択される1、2、3又は4個の異種原子を所望により含有していてもよく、そして飽和、部分的に飽和又は芳香族である8、9若しくは10員の二環式基を表し;
は、ハロ、シアノ、(3−7C)シクロアルキル環、飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環、或いはRが水素又は(1−6C)アルキルであるアルカノイルアミノ基−N(R)C(O)(1−6C)アルキルから選択され;或いは
は、(1−6C)アルキル又は(1−6C)アルコキシから選択され、ここにおいて(1−6C)アルキル及び(1−6C)アルコキシ基は、シアノ、フルオロ、ヒドロキシ、(1−6C)アルコキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ、ジ[(1−6C)アルキル]アミノ、(3−7C)シクロアルキル環、或いは飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環から独立に選択される一つ又はそれより多い基によって所望により置換されていてもよく;そして
mは、0、1、2又は3であり;
そしてBが、(3−7C)シクロアルキル環、飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環、或いは飽和又は部分的に飽和の8、9若しくは10員の二環式基である場合、環及び二環式基は、1若しくは2個のオキソ又はチオキソ置換基を所望により保有していてもよい;
式Iの化合物、及びその塩、特に医薬的に受容可能なその塩が提供される。
本発明の、本発明の第3の側面のもう一つの特徴によれば:
及びRが、水素、(1−6C)アルキルスルホニル、uが0、1、2、3、4、5又は6であるフェニル(CH−、(1−6C)アルカノイル、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシカルボニル、xが0、1、2、3、4、5又は6である(3−6C)シクロアルキル(CH−、又は5若しくは6員のヘテロアリール環から独立に選択されるか、或いはR及びRは、これらが接続している窒素原子といっしょに、N又はOから選択されるもう一つの異種原子を所望により含有していてもよい、飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環を表し;
ここにおいて(1−6C)アルキル、(1−6C)アルカノイル及び(3−6C)シクロアルキル基は、フルオロ、ヒドロキシ、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、(1−6C)アルコキシ(1−6C)アルコキシ、(1−6C)アルコキシ(1−6C)アルコキシ(1−6C)アルコキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ、カルバモイル、モノ(1−6C)アルキルカルバモイル、ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル又はRが水素又は(1−6C)アルキルであるアルカノイルアミノ基−N(R)C(O)(1−6C)アルキル、或いは飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環、或いは5又は6員のヘテロアリール環から独立に選択される一つ又はそれより多い基によって所望により置換されていてもよく、ここにおいて(1−6C)アルコキシ、(1−6C)アルコキシ(1−6C)アルコキシ及び(1−6C)アルコキシ(1−6C)アルコキシ(1−6C)アルコキシ基、並びにモノ(1−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ、モノ(1−6C)アルキルカルバモイル、ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル及び/又はアルカノイルアミノ基の(1−6C)アルキル基は、一つ又はそれより多いヒドロキシ基によって所望により置換されていてもよく;
ここにおいてフェニルは、ハロ、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ又はジ−[(1−6C)アルキル]アミノから独立に選択される一つ若しくはそれより多い基によって所望により置換されていてもよく、ここにおいて(1−6C)アルキル及び(1−6C)アルコキシ基は、ヒドロキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ又はジ−[(1−6C)アルキル]アミノから独立に選択される一つ若しくはそれより多い基によって所望により置換されていてもよく;
そしてここにおいて、R及び/又はR内のいずれもの複素環式及びヘテロアリール環は、一つ又はそれより多い次のもの:(1−4C)アルキル、(1−4C)アルコキシ、(1−4C)アルコキシ(1−4C)アルキル、ヒドロキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ、飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環、或いはzが0、1、2又は3であり、そしてYが水素、ヒドロキシ、(1−4C)アルコキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ、或いは飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環から選択される−C(O)(CHYによって所望により独立に置換されていてもよく;
そして、R及び/又はRが(1C)アルカノイル基である場合、(1C)アルカノイルは、フルオロ又はヒドロキシによって置換されていないことを条件とし;
及びRは、水素、(1−6C)アルキル又は(1−6C)アルコキシから独立に選択され、
ここにおいて(1−6C)アルキル及び(1−6C)アルコキシ基は、フルオロ、ヒドロキシ、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ、カルバモイル、モノ(1−6C)アルキルカルバモイル又はジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル、飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環、或いは5又は6員のヘテロアリール環から独立に選択される一つ若しくはそれより多い基によって所望により置換されていてもよく、ここにおいて前記複素環式及びヘテロアリール環は、一つ若しくはそれより多い次のもの:(1−4C)アルキル、(1−4C)アルコキシ、ヒドロキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ又はジ−[(1−6C)アルキル]アミノ、或いは飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環によって所望により独立に置換されていてもよく;
Aは、アリール基、或いはフリル、ピロリル、チエニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル又は1,3,5−トリアジニルから選択される5若しくは6員のヘテロアリール環を表し;
は、シクロプロピル、シアノ、ハロ、(1−6C)アルコキシ又は(1−6C)アルキルから選択され、ここにおいて(1−6C)アルキル及び(1−6C)アルコキシ基は、シアノ又は一つ若しくはそれより多いフルオロによって所望により置換されていてもよく;
nは、0、1、2又は3であり;
Lは、環A上のエチニル基の接続点に対してメタ又はパラに接続し、そして−C(R)C(O)N(R)−、−N(R)C(O)C(R)−、−N(R)C(O)N(R)−、−N(R)C(O)O−、又は−OC(O)−NR−を表し、ここにおいてR及びRは、水素又は(1−6C)アルキルを独立に表し、そしてここにおいて、R及びRは、水素又は(1−6C)アルキルを独立に表すか、或いはR及びRは、これらが接続している炭素原子といっしょに(3−6C)シクロアルキルを表し;
Bは、(3−7C)シクロアルキル環、飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環、アリール基、フリル、ピロリル、チエニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル又は1,3,5−トリアジニルから選択される5若しくは6員のヘテロアリール環;或いはN、O及びSから独立に選択される1、2、3又は4個の異種原子を所望により含有していてもよく、そして飽和、部分的に飽和又は芳香族である8、9若しくは10員の二環式基を表し;
は、ハロ、シアノ、(3−7C)シクロアルキル環、飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環、或いはRが水素又は(1−6C)アルキルであるアルカノイルアミノ基−N(R)C(O)(1−6C)アルキルから選択され;或いは
は、(1−6C)アルキル又は(1−6C)アルコキシから選択され、ここにおいて(1−6C)アルキル及び(1−6C)アルコキシ基は、シアノ、フルオロ、ヒドロキシ、(1−6C)アルコキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ、ジ[(1−6C)アルキル]アミノ、(3−7C)シクロアルキル環、或いは飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環から独立に選択される一つ又はそれより多い基によって所望により置換されていてもよく;そして
mは、0、1、2又は3であり;
そしてBが、(3−7C)シクロアルキル環、飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環、或いは飽和又は部分的に飽和の8、9若しくは10員の二環式基である場合、環及び二環式基は、1若しくは2個のオキソ又はチオキソ置換基を所望により保有していてもよい;
式Iの化合物、及びその塩、特に医薬的に受容可能なその塩が提供される。
本明細書中において、包括的な用語“アルキル”は、プロピル、イソプロピル及びtert−ブチルのような直鎖及び分枝鎖のアルキル基の両方を含む。然しながら“プロピル”のような個別のアルキル基に対する言及は、直鎖の変種のみに対して特定的であり、“イソプロピル”のような個別の分枝鎖アルキル基に対する言及は、分枝鎖の変種のみに対して特定的である。類似の慣例は他の包括的用語に適用され、例えば(1−6C)アルコキシは、メトキシ、エトキシ及びイソプロポキシを含み、(1−6C)アルキルアミノは、メチルアミノ、イソプロピルアミノ及びエチルアミノを含み、そしてジ−[(1−6Cアルキル]アミノは、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ及びN−メチル−N−イソプロピルアミノを含む。包括的用語アリールは、フェニル又はナフチル、特にフェニルを指す。
上記で定義された式Iの化合物のあるものが、一つ又はそれより多い不斉炭素原子の力によって光学的に活性な又はラセミの形態で存在することができる限り、本発明は、その定義中に、前述の活性を保有するいずれものこのような光学的に活性な又はラセミの形態を含むことは理解されることである。光学的に活性な形態の合成は、当技術において公知の有機化学の標準的な技術によって、例えば光学的に活性な出発物質からの合成、又はラセミの形態の分割によって行うことができる。同様に、上述した活性は、本明細書中で以下に言及される標準的な実験室の技術を使用して評価することができる。
上記で言及した包括的ラジカルに対する適した意義は、以下に記載されるものを含む。
適した5又は6員のヘテロアリール環は、例えばフリル、ピロリル、チエニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、1,4,5−トリアジニル又はピラジニルを含む。特別な5又は6員のヘテロアリール環は、イミダゾリル、ピリジル、チアゾリル、チアジアゾリル、ピリミジニル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル及びピラゾリルを含む。
適した飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環は、例えば、オキシラニル、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、2,3−ジヒドロ−1,3−チアゾリル、1,3−チアゾリジニル、1,3−オキサゾリジニル、オキセパニル、ピロリニル、ピロリジニル、モルホリニル、チアモルホリニル(ペルヒドロ−1,4−チアジニル)、(8−オキサ−3−アザビシクロ[3.2.1]オクチル)、(7−オキサ−3−アザビシクロ[3.1.1]ヘプチル)、ペルヒドロアゼピニル、ペルヒドロオキサゼピニル、テトラヒドロ−1,4−チアジニル、1−オキソテトラヒドロチエニル、1,1−ジオキソテトラヒドロ−1,4−チアジニル、ピペリジニル、ホモピペリジニル、ピペラジニル、ホモピペラジニル、ジヒドロピリジニル、テトラヒドロピリジニル、ジヒドロピリミジニル又はテトラヒドロピリミジニル、好ましくはテトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピロリジニル、モルホリニル、1,1−ジオキソテトラヒドロ−4−1,4−チアジニル、ピペリジニル又はピペラジニル、更に好ましくはテトラヒドロフラン−3−イル、テトラヒドロピラン−4−イル、ピロリジン−3−イル、モルホリノ、1,1−ジオキソテトラヒドロ−4−1,4−チアジン−4−イル、ピペリジノ、ピペリジン−4−イル及びピペラジン−1−イルを含む。1若しくは2個のオキソ又はチオキソ置換基を保有するこのような基のための適した意義は、例えば2−オキソピロリジニル、2−チオキソピロリジニル、2−オキソイミダゾリジニル、2−チオキソイミダゾリジニル、2−オキソピペリジニル、2,5−ジオキソピロリジニル、2,5−ジオキソイミダゾリジニル又は2,6−ジオキソピペリジニルである。飽和又は部分的の飽和の3ないし7員の複素環式環は、一つ又はそれより多い(C1−6)アルキル基及び/又は一つ又はそれより多いヒドロキシによって所望により置換されていてもよい。
適した8、9又は10員の二環式基は、チエノ[2,3−b]フラニル、イミダゾロ[2,1−b]チアゾリル、ジヒドロシクロペンタチアゾリル、テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾリル、フロ[3,2−b]フラニル、ピロロピロール、チエノピラゾリル、チエノ[2,3−b]チオフェニル、インドリジニル、インドリル、イソインドリル、3H−インドリル、インドリン−イル、ベンゾ[b]フラニル、ベンゾ[b]チオフェニル、IH−インダゾリル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、プリニル、4H−キノリジニル、キノリニル、イソキノリニル、シンノリニル、フタラジニル、キナゾリニル、キノキサリニル、1,8−ナフチリジニル、プテリジニル、クロマニル、イソクロマニル、インデニル、ナフタレニル、2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシニル、1,3−ベンゾジオキソール−5−イル、デカリン及びノルボルナンを含む。特別な8、9又は10員の二環式基は、チエノ[2,3−b]フラニル、インドリジニル、インドリル、イソインドリル、3H−インドリル、インドリン−イル、ベンゾ[b]フラニル、ベンゾ[b]チオフェニル、IH−インダゾリル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、プリニル、4H−キノリジニル、キノリニル、イソキノリニル、シンノリニル、フタラジニル、キナゾリニル、キノキサリニル、1,8−ナフチリジニル、プテリジニル、クロマニル、イソクロマニル、インデニル、ナフタレニル、2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシニル及び1,3−ベンゾジオキソール−5−イルを含む。
二環式基は、本明細書中で先に定義したように、一つ又はそれより多いR基によって所望により置換されていてもよい。
A基は、特に、アリール基又は5若しくは6員のヘテロアリール環中の炭素原子を経由してエチニル基に接続していることができる。B基は、特に、炭素原子を経由してL基に接続していることができる。
本明細書中のいずれもの置換基、例えば‘R’基(RないしR)或いはA、B又はL基内の各種の基のために適した意義は:
ハロのために フルオロ、クロロ、ブロモ及びヨード;
(1−6C)アルキルのために:メチル、エチル、プロピル、イソプロピル及びtert−ブチル;
(1−6C)アルコキシのために:メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ及びブトキシ;
(1−6C)アルキルスルホニルのために:メチルスルホニル及びエチルスルホニル;
(1−6C)アルキルアミノのために:メチルアミノ、エチルアミノ、プロピルアミノ、イソプロピルアミノ及びブチルアミノ;
ジ−[(1−6C)アルキル]アミノのために:ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、−エチル−−メチルアミノ及びジイソプロピルアミノ;
(1−6C)アルコキシカルボニルのために:メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニル及びtert−ブトキシカルボニル;
(2−6C)アルカノイルのために:アセチル及びプロピオニル;
(1−6C)アルカノイルアミノのために:アセトアミド及びプロピオンアミド;
アミノ−(1−6C)アルキルのために:アミノメチル、2−アミノエチル、1−アミノエチル及び3−アミノプロピル;
(1−6C)アルキルアミノ−(1−6C)アルキルのために:メチルアミノメチル、エチルアミノメチル、1−メチルアミノエチル、2−メチルアミノエチル、2−エチルアミノエチル及び3−エチルアミノプロピル;
ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ−(1−6C)アルキルのために:ジメチルアミノメチル、ジエチルアミノメチル、1−ジメチルアミノエチル、2−ジメチルアミノエチル及び3−ジメチルアミノプロピル;
ハロゲノ−(1−6C)アルキルのために:クロロメチル、2−クロロエチル、1−クロロエチル及び3−クロロプロピル;
ヒドロキシ−(1−6C)アルキルのために:ヒドロキシメチル、2−ヒドロキシエチル、1−ヒドロキシエチル及び3−ヒドロキシプロピル;
(1−6C)アルコキシ−(1−6C)アルキルのために:メトキシメチル、エトキシメチル、1−メトキシエチル、2−メトキシエチル、2−エトキシエチル及び3−メトキシプロピル;
シアノ−(1−6C)アルキルのために:シアノメチル、2−シアノエチル、1−シアノエチル及び3−シアノプロピル;
(3−7C)シクロアルキルのために:シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル及びシクロヘプチル;
(1−6C)アルコキシ(1−6C)アルコキシのために:メトキシメトキシ、メトキシエトキシ、メトキシプロポキシ、メトキシブトキシ、メトキシヘキソキシ、エトキシエトキシ、エトキシプロポキシ、エトキシブトキシ、プロポキシプロポキシ及びプロポキシブトキシ;
(1−6C)アルコキシ(1−6C)アルコキシ(1−6C)アルコキシのために:メトキシメトキシメトキシ、メトキシエトキシエトキシ、メトキシプロポキシメトキシ、メトキシブトキシエトキシ、メトキシヘキソキシメトキシ、エトキシエトキシエトキシ、エトキシプロポキシエトキシ、エトキシブトキシメトキシ、プロポキシプロポキシメトキシ及びプロポキシブトキシメトキシ;
モノ(1−6C)アルキルカルバモイルのために:−メチルカルバモイル、−エチルカルバモイル及び−プロピルカルバモイル;並びに
ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイルのために:−ジメチルカルバモイル、−エチル−−メチルカルバモイル及び−ジエチルカルバモイル;
を含む。
本明細書中で、(1−4C)アルキル基に対する言及がなされた場合、これは、このような基が、4個までの炭素原子を含有するアルキル基を指すことは理解されることである。当業者は、このような基の代表的例が、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル及びtert−ブチルのような4個までの炭素原子を含有する(1−4C)アルキルとして上記に列挙されたものであることを認識するものである。同様に、(1−3C)アルキル基に対する言及は、メチル、エチル、プロピル及びイソプロピルのような3個までの炭素原子を含有するアルキル基を指す。同様な慣例は、(1−4C)アルコキシ、(2−4C)アルケニル、(2−4C)アルキニル及び(2−4C)アルカノイルのような上記に列挙した他の基に対して適合される。
式Iのある種の化合物が、例えば水和された形態のような溶媒和された、並びに溶媒和されていない形態で存在することができることは理解されることである。本発明が、Tie2受容体型チロシンキナーゼに対する阻害効果を示す全てのこのような溶媒和された形態を包含することは理解されることである。
式Iのある種の化合物が、多形を示すことができ、そして本発明が、Tie2受容体型チロシンキナーゼに対する阻害効果を示す全てのこのような形態を包含することは理解されることである。
本発明が、Tie2受容体型チロシンキナーゼに対する阻害効果を示す式Iの形態の化合物の互変異性の形態に関することも更に理解されることである。
本発明の化合物の医薬的に受容可能な塩が好ましいが、本発明の化合物の他の医薬的に受容不可能な塩も、例えば本発明の化合物の医薬的に受容可能な塩の調製において更に有用である。
式Iの化合物の適した医薬的に受容可能な塩は、例えば、式Iの化合物の酸付加塩、例えば塩酸、臭化水素酸、硫酸、トリフルオロ酢酸、クエン酸又はマレイン酸のような無機又は有機酸との酸付加塩;或いは、例えば十分に酸性の式Iの化合物の塩、例えばカルシウム若しくはマグネシウム塩のようなアルカリ又はアルカリ土類金属塩、或いはアンモニウム塩、或いはメチルアミン、ジメチルアミン、トリメチルアミン、ピペリジン、モルホリン又はトリス−(2−ヒドロキシエチル)アミンのような有機塩基との塩である。
本発明の更なる側面として提供されるものは、本明細書中で先に、又は本明細書中で以下に定義されるような本発明の化合物のプロドラッグである。本発明の化合物は、日と又は動物の身体中で分解されて、式(I)の化合物を与えるプロドラッグの形態で投与することができる。プロドラッグの例は、式(I)の化合物のin−vivoで加水分解可能なエステルを含む。
プロドラッグの各種の形態は、当技術において既知である。このようなプロドラッグ誘導体の例に対して:
a)Design of Prodrugs,edited by H.Bundgaard,(Elsevier,1985)及びMethods in Enzymology,Vol.42,p.309−396,edited by K.Widder,et al.(Academic Press,1985);
b)A Textbook of Drug Design and Development,edited by Krogsgaard−Larsen and H.Bundgaard,Chapter 5“Design and Application of Prodrugs”,by H.Bundgaard p.113−191(1991);
c)H.Bundgaard,Advanced Drug Delivery Reviews,,1−38(1992);
d)H.Bundgaard,et al.,Journal of Pharmaceutical Sciences,77,285(1988);及び
e)N.Kakeya,et al.,Chem Pharm Bull,32,692(1984);
を参照されたい。
ヒドロキシ基を含有する式(I)の化合物のin−vivoで加水分解可能なエステルは、例えばヒト又は動物の身体中で加水分解されて、母体酸又はアルコールを生じる医薬的に受容可能なエステルである。カルボキシのために適した医薬的に受容可能なエステルは、C1−6アルコキシメチルエステル例えばメトキシメチル、C1−6アルカノイルオキシメチルエステル例えばピバロイルオキシメチル、フタリジルエステル、C3−8シクロアルコキシカルボニルオキシC1−6アルキルエステル例えば1−シクロヘキシルカルボニルオキシエチル;1,3−ジオキソレン−2−オニルメチルエステル、例えば5−メチル−1,3−ジオキソレン−2−オニルメチル;及びC1−6アルコキシカルボニルオキシエチルエステルを含む。
ヒドロキシ基を含有する式(I)の化合物のin−vivoで加水分解可能なエステルは、リン酸エステル(ホスホルアミド酸環式エステルを含む)のような無機エステル並びにα−アシルオキシエーテル及び関連する化合物を含み、これらは、エステル分解のin−vivoの加水分解の結果として、母体ヒドロキシ基/複数の基を与える。α−アシルオキシアルキルエーテルの例は、アセチキシメトキシ及び2,2−ジメチルプロピオニルオキシ−メトキシを含む。ヒドロキシのためのin−vivoで加水分解可能なエステル形成基の選択は、アルカノイル、ベンゾイル、フェニルアセチル並びに置換されたベンゾイル及びフェニルアセチル、アルコキシカルボニル(カルボン酸アルキルエステルを与える)、ジアルキルカルバモイル及び−(ジアルキルアミノエチル)−−アルキルカルバモイル(カルバミン酸エステルを与える)、ジアルキルアミノアセチル及びカルボキシアセチルを含む。
本発明の特別な新規の化合物は、例えば、他に記述しない限り、それぞれのR、R、R、R、R、R、A、B、L、m及びnが、本明細書中で先に定義した、或いは本明細書中で以下の段落(a)ないし(eeee)において定義する意味のいずれかを有する式Iの化合物、又は塩、特に医薬的に受容可能なその塩を含む:−
(a)nが、2又は3である場合、Rは、同一又は異なっていることができる;
(a’)mが、2又は3である場合、Rは、同一又は異なっていることができる;
(a’’)Lは、−CHC(O)N(R)−であり、ここにおいてRは、水素又は(1−6C)アルキルである(特にRは水素である);
(b)Lは、−N(R)C(O)CH−であり、ここにおいてRは、水素又は(1−6C)アルキルである(特にRは水素である);
(c)Lは、−N(R)C(O)N(R)−であり、ここにおいてR及びRは、水素及び(1−6C)アルキルから独立に選択される(特にR及びRは両方とも水素であるか、又はもう一つの態様においてR及びRの一つは水素であり、そして他方はメチルである);
(d)Lは、N(R)C(O)O−であり、ここにおいてRは水素又は(1−6C)アルキルである(特にRは水素であるか、又はもう一つの態様において、Rはメチルである);
(e)Lは、−OC(O)N(R)−であり、ここにおいてRは、水素又は(1−6C)アルキルである(特にRは水素であるか、又はもう一つの態様において、Rはメチルである):
(e’)Lは、−N(R)C(O)N(R)、−N(R)C(O)O−又は−N(R)C(O)CH−から選択され、ここにおいてR及びRは、水素又は(1−6C)アルキルを独立に表す。
(f)環B−Rは、mが1又は2である場合、2−メトキシフェニル、2−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル、5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル、3−(トリフルオロメチル)フェニル、3−モルホリン−4−イルフェニル、3−メチルイソオキサゾール−5−イル、5−tert−ブチル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル及び3−アセチルアミノフェニルから選択される;
(f’)環B−Rは、mが1又は2である場合、2−オキソ−ピペリジン−3−イル、2,2−ジメチルテトラヒドロピラン−4−イル、2−フルオロ−フェニル、3−フルオロ−フェニル、4−フルオロ−フェニル、2,5−ジフルオロ−フェニル、3,4−ジフルオロ−フェニル、4,5−ジフルオロ−フェニル、3−クロロ−フェニル、2−メトキシフェニル、3−メトキシフェニル、4−メトキシフェニル、3−シアノ−フェニル、2−(トリフルオロメチル)フェニル、3−(トリフルオロメチル)フェニル、4−(トリフルオロメチル)フェニル、2−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル、3−アセチルアミノフェニル、5−メチル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル、5−t−ブチル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル、5−トリフルオロメチル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル、5−シクロプロピル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル、5−エチル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル、5−イソプロピル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル、5−エチルチオ−1,3,4−チアジアゾール−2−イル、3−メチルイソオキサゾール−5−イル、5−メチルイソオキサゾール−3−イル、5−t−ブチル−イソオキサゾール−3−イル、4−t−ブチル−チアゾール−2−イル、3−メチル−イソチアゾール−5−イル、1−メチル−3−t−ブチル−ピラゾール−5−イル、1−メチル−3−シクロプロピル−ピラゾール−5−イル、1−メチル−3−イソプロピル−ピラゾール−5−イル、1−t−ブチル−ピラゾール−4−イル、1−t−ブチル−3−シクロプロピル−ピラゾール−5−イル、1−エチル−ピラゾール−3−イル、1−イソプロピル−ピラゾール−3−イル、5−イソプロピル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル、4−トリフルオロ−ピリド−2−イル及び3−フルオロ−5−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニルから選択される;
(f’)環B−Rは、mが1又は2である場合、2−オキソ−ピペリジン−3−イル、1−メチルピペリジン−4−イル、1−プロピルピペリジン−4−イル、2,2−ジメチルテトラヒドロピラン−4−イル、2−フルオロ−フェニル、3−フルオロ−フェニル、4−フルオロ−フェニル、3,4−ジクロロ−フェニル、2,5−ジフルオロ−フェニル、3,4−ジフルオロ−フェニル、4,5−ジフルオロ−フェニル、3−クロロ−フェニル、2−メトキシフェニル、3−メトキシフェニル、4−メトキシフェニル、3−シアノ−フェニル、2−(トリフルオロメチル)フェニル、3−(トリフルオロメチル)フェニル、4−(トリフルオロメチル)フェニル、2−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル、3−アセチルアミノフェニル、2−モルホリン−4−イルフェニル、5−メチル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル、5−t−ブチル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル、5−トリフルオロメチル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル、5−シクロプロピル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル、5−エチル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル、5−イソプロピル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル、5−エチルチオ−1,3,4−チアジアゾール−2−イル、3−メチルイソオキサゾール−5−イル、5−メチルイソオキサゾール−3−イル、5−t−ブチル−イソオキサゾール−3−イル、4−t−ブチル−チアゾール−2−イル、3−メチル−イソチアゾール−5−イル、1−メチル−3−t−ブチル−ピラゾール−5−イル、1−メチル−3−シクロプロピル−ピラゾール−5−イル、1−メチル−3−イソプロピル−ピラゾール−5−イル、1−t−ブチル−ピラゾール−4−イル、1−t−ブチル−3−シクロプロピル−ピラゾール−5−イル、1−エチル−ピラゾール−3−イル、1−イソプロピル−ピラゾール−3−イル、5−イソプロピル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル、4−トリフルオロ−ピリド−2−イル、3−フルオロ−5−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル、4−(トリフルオロメチル)ピリド−3−イル及び4−(トリフルオロメチル)ピリド−2−イルから選択される;
(g)R及びRは、両方とも水素であり、R及びRは、両方とも水素であり、nは0であり、Lは、−NHC(O)NH−であり、そして環B−Rは、mが1又は2である場合、2−メトキシフェニル、2−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル、5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル、3−(トリフルオロメチル)フェニル、3−モルホリン−4−イルフェニル、3−メチルイソオキサゾール−5−イル、5−tert−ブチル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル及び3−アセチルアミノフェニルから選択される;
(g’)R及びRは、両方とも水素であり、R及びRは、両方とも水素であり、nは0であり、Lは、−NHC(O)NH−であり、そして環B−Rは、mが1又は2である場合、2−メトキシフェニル、2−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル、5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル、3−(トリフルオロメチル)フェニル、3−モルホリン−4−イルフェニル、3−メチルイソオキサゾール−5−イル、5−tert−ブチル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル、3−アセチルアミノフェニル、1−t−メチル−3−t−ブチル−ピラゾール−5−イル、1−メチル−3−シクロプロピル−ピラゾール−5−イル、1−メチル−3−イソプロピル−ピラゾール−5−イル、1−t−ブチル−ピラゾール−4−イル、1−t−ブチル−3−シクロプロピル−ピラゾール−5−イル及び1−エチル−ピラゾール−3−イル、1−イソプロピル−ピラゾール−3−イルから選択される;
(h)R及びRは、水素、uが0、1、2、3、4、5又は6であるフェニル(CH−、(1−6C)アルカノイル、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシカルボニル、xが0、1、2、3、4、5又は6である(3−6C)シクロアルキル(CH−、又は5若しくは6員のヘテロアリール環から独立に選択され;
ここにおいて(1−6C)アルキル、(1−6C)アルカノイル及び(3−6C)シクロアルキル基は、フルオロ、ヒドロキシ、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、(1−6C)アルコキシ(1−6C)アルコキシ、(1−6C)アルコキシ(1−6C)アルコキシ(1−6C)アルコキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ、カルバモイル、モノ(1−6C)アルキルカルバモイル、ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル、或いはRが水素又は(1−6C)アルキルである−N(R)C(O)(1−6C)アルキル、或いは飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環、或いは5又は6員のヘテロアリール環から独立に選択される同一又は異なっていることができる一つ若しくはそれより多い基(例えば1又は2個)によって所望により置換されていてもよく、ここにおいて(1−6C)アルコキシ、(1−6C)アルコキシ(1−6C)アルコキシ及び(1−6C)アルコキシ(1−6C)アルコキシ(1−6C)アルコキシ基、並びにモノ(1−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ、モノ(1−6C)アルキルカルバモイル、ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル及び/又は−N(R)C(O)(1−6C)アルキル基の(1−6C)アルキル基は、一つ又はそれより多い(例えば1又は2個)ヒドロキシ基によって所望により置換されていてもよく;
ここにおいてフェニルは、ハロ、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ又はジ−[(1−6C)アルキル]アミノから独立に選択される同一又は異なっていることができる一つ若しくはそれより多い基(例えば1又は2個)によって所望により置換されていてもよく、ここにおいて(1−6C)アルキル及び(1−6C)アルコキシ基は、ヒドロキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ又はジ−[(1−6C)アルキル]アミノから選択される同一又は異なっていることができる一つ若しくはそれより多い基(例えば1又は2個)によって所望により置換されていてもよく;
そしてここにおいて、R及び/又はR内のいずれもの複素環式及びヘテロアリール環は、(1−4C)アルキル、(1−4C)アルコキシ、(1−4C)アルコキシ(1−4C)アルキル、ヒドロキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ又はジ−[(1−6C)アルキル]アミノ、飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環、或いはzが0、1、2又は3であり、そしてYが水素、ヒドロキシ、(1−4C)アルコキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ、或いは飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環から選択される−C(O)(CHYから選択される同一又は異なっていることができる一つ若しくはそれより多い基(例えば1又は2個)によって所望により独立に置換されていてもよく;
そして、R及び/又はRが(1C)アルカノイル基である場合、(1C)アルカノイルは、フルオロ又はヒドロキシによって置換されていないことを条件とする;
(i)R及びRは、水素、(1−6C)アルカノイル、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシカルボニル又はxが0、1、2、3、4、5又は6である(3−6C)シクロアルキル(CH−から独立に選択され;
ここにおいて(1−6C)アルキル、(1−6C)アルカノイル及び(3−6C)シクロアルキル基は、本明細書中で先に(h)において定義したような、同一又は異なっていることができる一つ若しくはそれより多い基(例えば1又は2個)によって所望により置換されていてもよく;
そしてここにおいて、R及び/又はR内のいずれもの複素環式及びヘテロアリール環は、本明細書中で先に(h)において定義したような、同一又は異なっていることができる一つ若しくはそれより多い基(例えば1又は2個)によって所望により独立に置換されていてもよい;
(j)R及びRは、水素、(1−6C)アルカノイル及び(1−6C)アルキルから独立に選択され;
ここにおいて(1−6C)アルキル及び(1−6C)アルカノイル基は、本明細書中で先に(h)において定義したような、同一又は異なっていることができる一つ若しくはそれより多い基(例えば1又は2個)によって所望により置換されていてもよく;
そしてここにおいて、R及び/又はR内のいずれもの複素環式及びヘテロアリール環は、本明細書中で先に(h)において定義したような、同一又は異なっていることができる一つ若しくはそれより多い基(例えば1又は2個)によって所望により独立に置換されていてもよい;
(k)Rは、水素であり、そしてRは、水素、(1−6C)アルキルスルホニル、uが0、1、2、3、4、5又は6であるフェニル(CH−、(1−6C)アルカノイル、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシカルボニル、xが0、1、2、3、4、5又は6である(3−6C)シクロアルキル(CH−、又は5若しくは6員のヘテロアリール環から選択され;
ここにおいて(1−6C)アルキル、(1−6C)アルカノイル及び(3−6C)シクロアルキル基は、本明細書中で先に(h)において定義したような、同一又は異なっていることができる一つ若しくはそれより多い基(例えば1又は2個)によって所望により置換されていてもよく;
ここにおいて、フェニルは、本明細書中で先に(h)において定義したような、同一又は異なっていることができる一つ若しくはそれより多い基(例えば1又は2個)によって所望により置換されていてもよく;
そしてここにおいて、R内のいずれもの複素環式及びヘテロアリール環は、本明細書中で先に(h)において定義したような、同一又は異なっていることができる一つ若しくはそれより多い基(例えば1又は2個)によって所望により独立に置換されていてもよい;
(l)Rは、水素であり、そしてRは、水素、(1−6C)アルカノイル、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシカルボニル又はxが0、1、2、3、4、5又は6である(3−6C)シクロアルキル(CH−から選択され;
ここにおいて(1−6C)アルキル、(1−6C)アルカノイル及び(3−6C)シクロアルキル基は、本明細書中で先に(h)において定義したような、同一又は異なっていることができる一つ若しくはそれより多い基(例えば1又は2個)によって所望により置換されていてもよく;
そしてここにおいて、R内のいずれもの複素環式及びヘテロアリール環は、本明細書中で先に(h)において定義したような、同一又は異なっていることができる一つ若しくはそれより多い基(例えば1又は2個)によって所望により独立に置換されていてもよい;
(m)Rは、水素であり、そしてRは、水素、(1−6C)アルカノイル及び(1−6C)アルキルから選択され;
ここにおいて(1−6C)アルキル及び(1−6C)アルカノイル基は、本明細書中で先に(h)において定義したような、同一又は異なっていることができる一つ若しくはそれより多い基(例えば1又は2個)によって所望により置換されていてもよく;
そしてここにおいて、R内のいずれもの複素環式及びヘテロアリール環は、本明細書中で先に(h)において定義したような、同一又は異なっていることができる一つ若しくはそれより多い基(例えば1又は2個)によって所望により独立に置換されていてもよい;
(n)R及びRは、水素、(1−6C)アルキルスルホニル、uが0、1、2、3、4、5又は6であるフェニル(CH−、(1−6C)アルカノイル、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシカルボニル、xが0、1、2、3、4、5又は6である(3−6C)シクロアルキル(CH−、又は5若しくは6員のヘテロアリール環から独立に選択され;
ここにおいて(1−6C)アルキル、(1−6C)アルカノイル及び(3−6C)シクロアルキル基は、ヒドロキシ、(1−6C)アルコキシ、(1−6C)アルコキシ(1−6C)アルコキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ、カルバモイル、モノ(1−6C)アルキルカルバモイル、ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル、又はRが水素又は(1−6C)アルキルである−N(R)C(O)(1−6C)アルキル、或いは飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環、或いは5又は6員のヘテロアリール環から選択される同一又は異なっていることができる一つ若しくはそれより多い基(例えば1又は2個)によって所望により置換されていてもよく、ここにおいて(1−6C)アルコキシ及び(1−6C)アルコキシ(1−6C)アルコキシ基、並びにモノ(1−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ、モノ(1−6C)アルキルカルバモイル、ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル及び/又は−N(R)C(O)(1−6C)アルキル基の(1−6C)アルキル基は、一つ又はそれより多い(例えば1又は2個)ヒドロキシ基によって所望により置換されていてもよく;
そしてここにおいて、フェニルは、ハロ、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ又はジ−[(1−6C)アルキル]アミノから選択される同一又は異なっていることができる一つ若しくはそれより多い基(例えば1又は2個)によって所望により置換されていてもよく、ここにおいて(1−6C)アルキル及び(1−6C)アルコキシ基は、ヒドロキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ又はジ−[(1−6C)アルキル]アミノから選択される同一又は異なっていることができる一つ若しくはそれより多い基(例えば1又は2個)によって所望により置換されていてもよく;
そしてここにおいて、R及び/又はR内のいずれもの複素環式及びヘテロアリール環は、(1−4C)アルキル、(1−4C)アルコキシ、(1−4C)アルコキシ(1−4C)アルキル、ヒドロキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ又はジ−[(1−6C)アルキル]アミノ、或いは飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環、或いはzが0、1、2又は3であり、そしてYが水素、ヒドロキシ、(1−4C)アルコキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ、或いは飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環から選択される−C(O)(CHYから選択される同一又は異なっていることができる一つ若しくはそれより多い基(例えば1又は2個)によって所望により独立に置換されていてもよく;
そして、R及び/又はRが(1C)アルカノイル基である場合、(1C)アルカノイルは、ヒドロキシによって置換されていないことを条件とする;
(o)R及びRは、水素、(1−6C)アルカノイル、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシカルボニル又はxが0、1、2、3、4、5又は6である(3−6C)シクロアルキル(CH−から独立に選択され;
ここにおいて(1−6C)アルキル、(1−6C)アルカノイル及び(3−6C)シクロアルキル基は、本明細書中で先に(n)において定義したような、同一又は異なっていることができる一つ若しくはそれより多い基(例えば1又は2個)によって所望により置換されていてもよく;
そしてここにおいて、R及び/又はR内のいずれもの複素環式及びヘテロアリール環は、本明細書中で先に(n)において定義したような、同一又は異なっていることができる一つ若しくはそれより多い基(例えば1又は2個)によって所望により独立に置換されていてもよい;
(p)R及びRは、水素、(1−6C)アルカノイル及び(1−6C)アルキルから独立に選択され;
ここにおいて(1−6C)アルキル及び(1−6C)アルカノイル基は、本明細書中で先に(n)において定義したような、同一又は異なっていることができる一つ若しくはそれより多い基(例えば1又は2個)によって所望により置換されていてもよく;
そしてここにおいて、R及び/又はR内のいずれもの複素環式及びヘテロアリール環は、本明細書中で先に(n)において定義したような、同一又は異なっていることができる一つ若しくはそれより多い基(例えば1又は2個)によって所望により独立に置換されていてもよい;
(q)Rは、水素であり、そしてRは、水素、(1−6C)アルキルスルホニル、uが0、1、2、3、4、5又は6であるフェニル(CH−、(1−6C)アルカノイル、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシカルボニル、xが0、1、2、3、4、5又は6である(3−6C)シクロアルキル(CH−、又は5若しくは6員のヘテロアリール環から選択され;
ここにおいて(1−6C)アルキル、(1−6C)アルカノイル及び(3−6C)シクロアルキル基は、本明細書中で先に(n)において定義したような、同一又は異なっていることができる一つ若しくはそれより多い基(例えば1又は2個)によって所望により置換されていてもよく;
ここにおいて、フェニルは、本明細書中で先に(n)において定義したような、同一又は異なっていることができる一つ若しくはそれより多い基(例えば1又は2個)によって所望により独立に置換されていてもよく;
そしてここにおいて、R内のいずれもの複素環式及びヘテロアリール環は、本明細書中で先に(n)において定義したような、同一又は異なっていることができる一つ若しくはそれより多い基(例えば1又は2個)によって所望により独立に置換されていてもよい;
(r)Rは、水素であり、そしてRは、水素、(1−6C)アルカノイル、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシカルボニル又はxが0、1、2、3、4、5又は6である(3−6C)シクロアルキル(CH−から選択され;
ここにおいて(1−6C)アルキル、(1−6C)アルカノイル及び(3−6C)シクロアルキル基は、本明細書中で先に(n)において定義したような、同一又は異なっていることができる一つ若しくはそれより多い基(例えば1又は2個)によって所望により置換されていてもよく;
そしてここにおいて、R内のいずれもの複素環式及びヘテロアリール環は、本明細書中で先に(n)において定義したような、同一又は異なっていることができる一つ若しくはそれより多い基(例えば1又は2個)によって所望により独立に置換されていてもよい;
(s)Rは、水素であり、そしてRは、水素、(1−6C)アルカノイル及び(1−6C)アルキルから選択され;
ここにおいて(1−6C)アルキル及び(1−6C)アルカノイル基は、本明細書中で先に(n)において定義したような、同一又は異なっていることができる一つ若しくはそれより多い基(例えば1又は2個)によって所望により置換されていてもよく;
そしてここにおいて、R内のいずれもの複素環式及びヘテロアリール環は、本明細書中で先に(n)において定義したような、同一又は異なっていることができる一つ若しくはそれより多い基(例えば1又は2個)によって所望により独立に置換されていてもよい;
(t)Rは、水素であり、そしてRは、水素、(1−6C)アルカノイル及び(1−6C)アルキルから選択され;
ここにおいて(1−6C)アルキル及び(1−6C)アルカノイル基は、ヒドロキシ、(1−4C)アルコキシ、(1−4C)アルコキシ(1−4C)アルコキシ、アミノ、モノ(1−3C)アルキルアミノ、ジ−[(1−3C)アルキル]アミノ、カルバモイル又はRが水素又は(1−3C)アルキルである−N(R)C(O)(1−3C)アルキル、飽和の5ないし6員の複素環式環、或いは5又は6員のヘテロアリール環から選択される同一又は異なっていることができる一つ若しくはそれより多い基(例えば1又は2個)によって所望により置換されていてもよく、ここにおいて(1−4C)アルコキシ及び(1−4C)アルコキシ(1−4C)アルコキシ基並びにモノ(1−3C)アルキルアミノ、ジ−[(1−3C)アルキル]アミノ及び/又は−N(R)C(O)(1−3C)アルキル基の(1−3C)アルキル基は、一つ又はそれより多い(例えば1又は2個)ヒドロキシ基によって所望により置換されていてもよく;
そしてここにおいて、R内のいずれもの複素環式及びヘテロアリール環は、(1−4C)アルキル、(1−4C)アルコキシ、(1−4C)アルコキシ(1−4C)アルキル、ヒドロキシ、アミノ、モノ(1−3C)アルキルアミノ又はジ−[(1−3C)アルキル]アミノ、飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環、或いはzが0、1、2又は3であり、そしてYが水素、ヒドロキシ、(1−4C)アルコキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ、或いは飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環から選択される−C(O)(CHYから選択される同一又は異なっていることができる一つ若しくはそれより多い基(例えば1又は2個)によって所望により独立に置換されていてもよく;
そして、Rが(1C)アルカノイル基である場合、(1C)アルカノイルは、ヒドロキシによって置換されていないことを条件とする;
(u)Rは、水素であり、そしてRは、水素、(1−3C)アルカノイル及び(1−3C)アルキルから選択され;
ここにおいて(1−3C)アルキル及び(1−3C)アルカノイル基は、本明細書中で先に(t)において定義したような、同一又は異なっていることができる一つ若しくはそれより多い基(例えば1又は2個)によって所望により置換されていてもよく;
そしてここにおいて、R内のいずれもの複素環式及びヘテロアリール環は、本明細書中で先に(t)において定義したような、同一又は異なっていることができる一つ若しくはそれより多い基(例えば1又は2個)によって所望により独立に置換されていてもよい;
(v)Rは、水素であり、そしてRは、水素及び(1−6C)アルキル(特に(1−3C)アルキル)から選択され;
ここにおいて(1−6C)アルキル(特に(1−3C)アルキル)基は、本明細書中で先に(t)において定義したような、同一又は異なっていることができる一つ若しくはそれより多い基(例えば1又は2個)によって所望により置換されていてもよく;
そしてここにおいて、R内のいずれもの複素環式及びヘテロアリール環は、本明細書中で先に(t)において定義したような、同一又は異なっていることができる一つ若しくはそれより多い基(例えば1又は2個)によって所望により独立に置換されていてもよい;
(w)Rは、水素であり、そしてRは、(1−6C)アルキル(特に(1−3C)アルキル)であり;
ここにおいて(1−6C)アルキル(特に(1−3C)アルキル)基は、本明細書中で先に(t)において定義したような、同一又は異なっていることができる一つ若しくはそれより多い基(例えば1又は2個)によって所望により置換されていてもよく;
そしてここにおいて、R内のいずれもの複素環式及びヘテロアリール環は、本明細書中で先に(t)において定義したような、同一又は異なっていることができる一つ若しくはそれより多い基(例えば1又は2個)によって所望により独立に置換されていてもよい;
(w’)R及びRは、両方とも水素であるか、或いはRが、水素又は(1−6C)アルキルであり、そしてRが、(1−6C)アルキルであり、
ここにおいて(1−6Cアルキル)は、ヒドロキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ又はジ(1−6C)アルキルアミノ、カルバモイル、(1−6C)アルコキシ、(1−6C)アルコキシ(1−6C)アルコキシ、Rが水素又は(1−6C)アルキルである−N(R)C(O)(1−6C)アルキル、飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環或いは5又は6員のヘテロアリール環によって所望により置換されていてもよく;
ここにおいて(1−6C)アルコキシ、モノ(1−6C)アルキルアミノ及び−N(R)C(O)(1−6C)アルキル基は、ヒドロキシによって所望により置換されていてもよく;
ここにおいて飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環は、(1−4C)アルキル或いはYがヒドロキシ又はジ(1−6C)アルキルアミノから選択される−C(O)CHYによって所望により置換されていてもよい。
(w’’)R及びRは、両方とも水素であるか、或いはRが、水素又は(1−6C)アルキルであり、そしてRが、(1−6C)アルキルであり、
ここにおいて(1−6Cアルキル)は、ヒドロキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ又はジ(1−6C)アルキルアミノ、アリール、飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環、或いは5又は6員のヘテロアリール環によって所望により置換されていてもよく;
ここにおいてアリール環、或いは飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環、或いは5又は6員のヘテロアリール環は、(1−4C)アルキル及び(1−4C)アルコキシから独立に選択される一つ又は二つの基によって所望により置換されていてもよい。
(w’’’)R及びRは、両方とも水素であるか、或いはRが、水素又は(1−6C)アルキルであり、そしてRが、水素であり、
ここにおいて(1−6Cアルキル)は、ヒドロキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ又はジ(1−6C)アルキルアミノ、カルバモイル、(1−6C)アルコキシ、(1−6C)アルコキシ(1−6C)アルコキシ、Rが水素又は(1−6C)アルキルである−N(R)C(O)(1−6C)アルキル、アリール、飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環、或いは5又は6員のヘテロアリール環によって所望により置換されていてもよく;
ここにおいて(1−6C)アルコキシ、モノ(1−6C)アルキルアミノ及び−N(R)C(O)(1−6C)アルキル基は、ヒドロキシによって所望により置換されていてもよく;
ここにおいてアリール環、飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環、或いは5又は6員のヘテロアリール環は、(1−4C)アルキル、(1−4C)アルコキシ或いはYがヒドロキシ又はジ(1−6C)アルキルアミノから選択される−C(O)CHYによって所望により置換されていてもよい。
(x)R及びRは、水素、メチル、エチル、プロピル、2−ヒドロキシエチル、3−ヒドロキシプロピル、2−メトキシエチル、3−メトキシプロピル、2−(2−ヒドロキシエトキシ)エチル、2−アミノエチル、3−アミノプロピル、4−アミノブチル、2−(イソプロピルアミノ)エチル、3−(イソプロピルアミノ)プロピル、2−(ジメチルアミノ)エチル、3−(ジメチルアミノ)プロピル、4−(ジメチルアミノ)ブチル、2−(ジメチルアミノ)−1−メチルエチル、カルバモイルメチル、2−カルバモイルエチル、3−カルバモイルプロピル、2−(2−メトキシエトキシ)アセチル、N−エチル−2−ヒドロキシアセトアミド、2−モルホリン−4−イルエチル、3−モルホリン−4−イルプロピル、2−ピロリジン−1−イルエチル、3−ピロリジン−1−イルプロピル、3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロピル、3−ピペリジン−1−イルプロピル、2−ピペリジン−1−イルエチル、2−(1H−イミダゾール−4−イル)エチル、2−ピリジン−2−イルエチル、3−(1H−イミダゾール−1−イル)プロピル及び2−ピリジン−4−イルエチルから独立に選択される;
(y)Rは、水素であり、そしてRは、水素、メチル、エチル、プロピル、2−ヒドロキシエチル、3−ヒドロキシプロピル、2−メトキシエチル、3−メトキシプロピル、2−(2−ヒドロキシエトキシ)エチル、2−アミノエチル、3−アミノプロピル、4−アミノブチル、2−(イソプロピルアミノ)エチル、3−(イソプロピルアミノ)プロピル、2−(ジメチルアミノ)エチル、3−(ジメチルアミノ)プロピル、4−(ジメチルアミノ)ブチル、2−(ジメチルアミノ)−1−メチルエチル、カルバモイルメチル、2−カルバモイルエチル、3−カルバモイルプロピル、2−(2−メトキシエトキシ)アセチル、N−エチル−2−ヒドロキシアセトアミド、2−モルホリン−4−イルエチル、3−モルホリン−4−イルプロピル、2−ピロリジン−1−イルエチル、3−ピロリジン−1−イルプロピル、3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロピル、3−ピペリジン−1−イルプロピル、2−ピペリジン−1−イルエチル、2−(1H−イミダゾール−4−イル)エチル、2−ピリジン−2−イルエチル、3−(1H−イミダゾール−1−イル)プロピル及び2−ピリジン−4−イルエチルから選択される;
(y’)Rは、水素であり、そしてRは、水素、メチル、エチル、プロピル、2−ヒドロキシエチル、3−ヒドロキシプロピル、2−メトキシエチル、3−メトキシプロピル、2−(2−ヒドロキシエトキシ)エチル、2−アミノエチル、3−アミノプロピル、4−アミノブチル、2−(イソプロピルアミノ)エチル、3−(イソプロピルアミノ)プロピル、2−(ジメチルアミノ)エチル、3−(ジメチルアミノ)プロピル、4−(ジメチルアミノ)ブチル、2−(ジメチルアミノ)−1−メチルエチル、カルバモイルメチル、2−カルバモイルエチル、3−カルバモイルプロピル、2−(2−メトキシエトキシ)アセチル、N−エチル−2−ヒドロキシアセトアミド、2−(2−ヒドロキシアセトアミド)エチル、3−[N−(2−ヒドロキシエチル)アミノ]プロピル、2−モルホリン−4−イルエチル、3−モルホリン−4−イルプロピル、2−[(1−メチル−2−モルホリン−4−イルエチル)、2−ピロリジン−1−イルエチル、3−ピロリジン−1−イルプロピル、1−グリコロイルピロリジン−2−イル)メチル、1−(N,N−ジメチルグリシル)ピロリジン−2−イル、2−ピペラジン−1−イルエチル、3−ピペラジン−1−イルプロピル、3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロピル、3−ピペリジン−1−イルプロピル、2−ピペリジン−1−イルエチル、2−(1H−イミダゾール−4−イル)エチル、2−ピリジン−2−イルエチル、3−(1H−イミダゾール−1−イル)プロピル及び2−ピリジン−4−イルエチルから選択される;
(y’’)Rは、水素又はメチルであり、そしてRは、水素、メチル、2−ヒドロキシエチル、2−メトキシエチル、3−メトキシプロピル、2−(2−ヒドロキシエトキシ)エチル、2−アミノエチル、3−アミノプロピル、4−アミノブチル、2−(イソプロピルアミノ)エチル、3−(イソプロピルアミノ)プロピル、2−(ジメチルアミノ)エチル、3−(ジメチルアミノ)プロピル、4−(ジメチルアミノ)ブチル、2−(ジメチルアミノ)−1−メチルエチル、カルバモイルメチル、2−カルバモイルエチル、2−(2−メトキシエトキシ)アセチル、2−(2−ヒドロキシアセトアミド)エチル、3−[N−(2−ヒドロキシエチル)アミノ]プロピル、2−モルホリン−4−イルエチル、3−モルホリン−4−イルプロピル、2−[(1−メチル−2−モルホリン−4−イルエチル)、2−ピロリジン−1−イルエチル、3−ピロリジン−1−イルプロピル、1−グリコロイルピロリジン−2−イル)メチル、1−(N,N−ジメチルグリシル)ピロリジン−2−イル、2−ピペラジン−1−イルエチル、3−ピペラジン−1−イルプロピル、3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロピル、3−ピペリジン−1−イルプロピル、2−(1H−イミダゾール−4−イル)エチル、2−ピリジン−2−イルエチル、3−(1H−イミダゾール−1−イル)プロピル及び2−ピリジン−4−イルエチルから選択される;
(y’’’)Rは、水素又はメチルであり、そしてRは、水素、メチル、2−ヒドロキシエチル、2−メトキシエチル、3−メトキシプロピル、2−(2−ヒドロキシエトキシ)エチル、2−アミノエチル、3−アミノプロピル、4−アミノブチル、2−(イソプロピルアミノ)エチル、3−(イソプロピルアミノ)プロピル、2−(ジメチルアミノ)エチル、3−(ジメチルアミノ)プロピル、4−(ジメチルアミノ)ブチル、2−(ジメチルアミノ)−1−メチルエチル、カルバモイルメチル、2−カルバモイルエチル、2−(2−メトキシエトキシ)アセチル、2−(2−ヒドロキシアセトアミド)エチル、3−[N−(2−ヒドロキシエチル)アミノ]プロピル、2−モルホリン−4−イルエチル、3−モルホリン−4−イルプロピル、2−[(1−メチル−2−モルホリン−4−イルエチル)、2−ピロリジン−1−イルエチル、3−ピロリジン−1−イルプロピル、1−グリコロイルピロリジン−2−イル)メチル、1−(N,N−ジメチルグリシル)ピロリジン−2−イル、2−ピペラジン−1−イルエチル、3−ピペラジン−1−イルプロピル、3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロピル、3−ピペリジン−1−イルプロピル、2−(1H−イミダゾール−4−イル)エチル、2−ピリジン−2−イルエチル、3−(1H−イミダゾール−1−イル)プロピル、5−t−ブチル−イソオキサゾール−3−イル、2−ピリジン−4−イルエチル及び及び2,4−ジメトキシベンジルから選択される;
(z)Rは、水素であり、そしてRは、2−モルホリン−4−イルエチル、3−モルホリン−4−イルプロピル、3−ピペリジン−1−イルプロピル、2−ピペリジン−1−イルエチル、2−ピロリジン−1−イルエチル及び3−ピロリジン−1−イルプロピルから選択される;
(z’)Rは、水素であり、そしてRは、2−モルホリン−4−イルエチル、3−モルホリン−4−イルプロピル、3−ピペリジン−1−イルプロピル、2−ピペリジン−1−イルエチル、2−ピロリジン−1−イルエチル、3−ピロリジン−1−イルプロピル及び4−メチル−ピペラジン−1−イルから選択される;
(aa)R及びRは、両方とも水素である;
(bb)R及びRは、両方とも(1−6C)アルキル(特に(1−3C)アルキル)である;
(cc)R及びRは、両方ともメチルである;
(dd)R及びRは、水素及び(1−6C)アルキルから独立に選択され;
ここにおいて(1−6C)アルキル基は、フルオロ、ヒドロキシ、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ、カルバモイル、モノ(1−6C)アルキルカルバモイル又はジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル、飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環、或いは5又は6員のヘテロアリール環から選択される同一又は異なっていることができる一つ若しくはそれより多い基(例えば1又は2個)によって所望により置換されていてもよく、ここにおいて前記複素環式及びヘテロアリール環は、(1−4C)アルキル、(1−4C)アルコキシ、ヒドロキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ又はジ−[(1−6C)アルキル]アミノ、或いは飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環から選択される同一又は異なっていることができる一つ若しくはそれより多い基(例えば1又は2個の)によって所望により独立に置換されていてもよい;
(ee)R及びRは、水素及び(1−6C)アルキルから独立に選択され;
ここにおいて(1−6C)アルキル基は、フルオロ、ヒドロキシ、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ、カルバモイル、モノ(1−6C)アルキルカルバモイル又はジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイルから選択される同一又は異なっていることができる一つ若しくはそれより多い基(例えば1又は2個)によって所望により置換されていてもよい;
(ff)R及びRは、両方とも水素である;
(gg)Aは、フェニル、フリル、ピロリル、チエニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル及び1,3,5−トリアジニルから選択される;
(hh)Aは、フェニル、ピロリル、チエニル、オキサゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、チアジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル及び1,3,5−トリアジニルから選択される;
(hh’)Aは、フェニル、オキサゾリル、イミダゾリル、ピロリル、ピラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、チアジアゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピラジニル及びピリミジニルから選択される。
(ii)Aは、フェニル、チアゾリル、チアジアゾリル、ピリジル及びピリミジニルから選択される;
(jj)Aは、フェニルである;
(jj’)Aは、フェニル又はピリジルである
(jj’’)Aは、フェニル又はピリジルであり、ここにおいてピリジル環の窒素は、アルキン結合に対して3−位にある。
(kk)Aは、フェニルであり、そしてnは、0である;
(kk’)Aは、フェニル又はピリジルであり、そしてnは、0である;
(ll)nは、0、1又は2(特に0又は1、更に特に0)である;
(mm)nは、1又は2であり、そしてRは、シクロプロピル、ハロ、(1−6C)アルコキシ及び(1−6C)アルキルから独立に選択され、ここにおいて(1−6C)アルキル及び(1−6C)アルコキシ基は、シアノ或いは一つ又はそれより多い(例えば1又は2個)フルオロによって所望により置換されていてもよい;
(mm’)nは、1又は2であり、そしてRは、シアノ、シクロプロピル、ハロ、(1−6C)アルコキシ及び(1−6C)アルキルから独立に選択され、ここにおいて(1−6C)アルキル及び(1−6C)アルコキシ基は、シアノ或いは一つ又はそれより多い(例えば1又は2個)フルオロによって所望により置換されていてもよい;
(mm’’)nは、0又は1であり、そしてnが1である場合、Rは、(1−4C)アルキル(特にメチル)である;
(nn)Lは、−N(R)C(O)C(R)−であり、ここにおいてRは、水素又は(1−6C)アルキルを独立に表し、Rは、水素であり、そしてRは、水素又は(1−6C)アルキルを独立に表す(特にRはメチルのような(1−3C)アルキルである);
(oo)Lは、環Aのエチニル基の接続点に対してメタに接続している;
(pp)Lは、環Aのエチニル基の接続点に対してメタに接続し、そして−N(R)C(O)C(R)−、−N(R)C(O)N(R)−又は−N(R)C(O)O−を表し、ここにおいてR及びRは、水素又は(1−6C)アルキルを独立に表し、そしてここにおいて、R及びRは、水素又は(1−6C)アルキルを独立に表すか、或いはR及びRは、これらが接続している炭素原子といっしょに、(3−6C)シクロアルキルを表す;
(qq)Lは、環Aのエチニル基の接続点に対してメタに接続し、そして−N(R)C(O)C(R)−、−N(R)C(O)N(R)−又は−N(R)C(O)O−を表し、ここにおいてR及びRは、水素又は(1−3C)アルキルを独立に表し、そしてここにおいて、R及びRは、水素又は(1−3C)アルキルを独立に表す;
(rr)Lは、環Aのエチニル基の接続点に対してパラに接続している;
(rr’)Lは、環Aのエチニル基の接続点に対してパラに接続し、そして−N(R)C(O)C(R)−又は−N(R)C(O)N(R)−を表し、ここにおいてR及びRは、水素又は(1−6C)アルキルを独立に表し、そしてここにおいて、R及びRは、水素又は(1−6C)アルキルを独立に表すか、或いはR及びRは、これらが接続している炭素原子といっしょに、(3−6C)シクロアルキルを表す;
(ss)Lは、環Aのエチニル基の接続点に対してパラに接続し、そして−N(R)C(O)C(R)−又は−N(R)C(O)N(R)−を表し、ここにおいてR及びRは、水素又は(1−3C)アルキルを独立に表し、そしてここにおいて、R及びRは、水素又は(1−3C)アルキルを独立に表す;
(tt)Aは、フェニル、フリル、ピロリル、チエニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル及び1,3,5−トリアジニル(特にフェニル、チアゾリル、チアジアゾリル、ピリジル及びピリミジニル)から選択され;
nは、0であり;そして
Lは、環Aのエチニル基の接続点に対してメタに接続し、そして−N(R)C(O)C(R)−、−N(R)C(O)N(R)−又は−N(R)C(O)O−を表し、ここにおいてR及びRは、水素又は(1−6C)アルキルを独立に表し、そしてここにおいて、R及びRは、水素又は(1−6C)アルキルを独立に表すか、或いはR及びRは、これらが接続している炭素原子といっしょに、(3−6C)シクロアルキルを表す;
(uu)Aは、フェニル、フリル、ピロリル、チエニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル及び1,3,5−トリアジニル(特にフェニル、チアゾリル、チアジアゾリル、ピリジル及びピリミジニル)から選択され;
nは、0であり;そして
Lは、環Aのエチニル基の接続点に対してメタに接続し、そして−N(R)C(O)C(R)−、−N(R)C(O)N(R)−又は−N(R)C(O)O−を表し、ここにおいてR及びRは、水素又は(1−3C)アルキルを独立に表し、そしてここにおいて、R及びRは、水素又は(1−3C)アルキルを独立に表す;
(vv)Bが(3−7C)シクロアルキル環である場合、Bは、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル及びシクロヘキシルから選択される;
(vv’)Bが飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環である場合、Bは、オキセタニル、アゼチジニル、チエタニル、ピロリジニル、モルホリニル、1,3−ジオキソラニル、テトラヒドロフラニル、ピペリジル、ピペラジニル、チオモルホリニル、テトラヒドロピラニル、ホモピペラジニル、ピロリニル、イミダゾリニル、ピラゾリニル、ピラニル、テトラヒドロピリジニル、1,2,4−オキサジアゾリル及びジヒドロチオピラニルから選択される;
(vv’’)Bが、N,O及びSから独立に選択される1、2、3又は4個の異種原子を所望により含有していてもよく、そして飽和、部分的に飽和又は芳香族である8、9若しくは10員の二環式基である場合、Bは、2,3−ジヒドロ−1H−インデニル、ベンゾジオキシニル、1,2,3,4−テトラヒドロナフタレニル、1,2,3,4−テトラヒドロペンタレン、ベンゾフラニル、2,3−ジヒドロベンゾフラニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチエニル、ベンゾチアゾリル、ベンゾイソチアゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾイソオキサゾリル、ピリドイミダゾリル、ピリミドイミダゾリル、キノリニル、イソキノリニル、キノキサリニル、キナゾリニル、フタラジニル、シンノリニル、インドリル、及びナフチリジニルから選択される。
或いはBは、以下の式:
Figure 2007517007
の基であり、式中、Wは、5−7員の環(架橋原子を含む)であり、前記のW環は、炭素原子を含んでなり、又は所望により酸素、窒素及び硫黄から独立に選択される更なる異種原子を含んでなってもよく、ここにおいて前記の二環式環は、合計4個より多い異種原子を含有しない。このような環の例は:ピラゾロ[1,5−a]ピリジニル、ピラゾロ[1,5−c]ピリミジニル、ピラゾロ[1,5−a][1,3,5]トリアジニル、4,5−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリジニル、4H−ピラゾロ[5,1−c][1,4]チアジニル、4H−ピラゾロ[5,1−c][1,4]オキサジニル、1,2−ベンゾイソオキサゾリル、イソオキサゾロ[5,4−b]ピリジニル、イソオキサゾロ[5,4−d]ピリミジニル、4H−チオピラノ[3,4−d]イソオキサゾリル、4H−ピラノ[3,4−d]イソオキサゾリル、7aH−インドリル、7aH−ピロロ[2,3−d]ピリジニル、7aH−ピロロ[2,3−b]ピリミジニル、4,7a−ジヒドロチオピラノ[4,3−b]ピロリル及び4,7a−ジヒドロピラノ[4,3−b]ピロリルを含む。
(vv’’’)Bは、(4−6C)シクロアルキル環、飽和又は部分的に飽和の4ないし6員の複素環式環、アリール基、フリル、ピロリル、チエニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル又は1,3,5−トリアジニルから選択される5若しくは6員のヘテロアリール環、或いはN,O及びSから独立に選択される1、2、3又は4個の異種原子を所望により含有していてもよく、そして飽和、部分的に飽和又は芳香族である8、9若しくは10員の二環式基から選択される;
(ww)Bは、(4−6C)シクロアルキル環、飽和又は部分的に飽和の4ないし6員の複素環式環、アリール基、或いはフリル、ピロリル、チエニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル又は1,3,5−トリアジニルから選択される5若しくは6員のヘテロアリール環から選択される;
(ww’)Bは、飽和又は部分的に飽和の4ないし6員の複素環式環、アリール基、或いはフリル、ピロリル、チエニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル又は1,3,5−トリアジニルから選択される5若しくは6員のヘテロアリール環から選択される;
(ww’’)Bは、飽和又は部分的に飽和の4ないし6員の複素環式環、或いはフリル、ピロリル、チエニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル又は1,3,5−トリアジニルから選択される5若しくは6員のヘテロアリール環から選択される;
(xx)Bは、シクロペンチル、シクロヘキシル、ピペリジニル、テトラヒドロピラニル、フェニル、フリル、ピロリル、チエニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、1,3,5−トリアジニル、2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシニル及び1,3−ベンゾジオキソール−5−イルから選択される;
(yy)Bは、フェニル、フリル、ピロリル、チエニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、1,3,5−トリアジニル、2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシニル及び1,3−ベンゾジオキソール−5−イルから選択される;
(yy’)Bは、フェニル、ピペリジニル、ピリジル、ピラゾリル、イソチアゾリル、チアジアゾリル、イソオキサゾリル、ベンゾジオキソリル又はテトラヒドロピラニルから選択される。
(yy’’)Bは、フェニル、2,3−ジ−ヒドロ−インデニル、ピペリジニル、ピリジル、ピラゾリル、イソチアゾリル、チアジアゾリル、イソオキサゾリル又はベンゾジオキシニルから選択される;
(yy’’’)Bは、フェニル、2,3−ジ−ヒドロ−インデニル、ピペリジニル、ピリジル、ピラゾリル、イソチアゾリル、チアジアゾリル、イソオキサゾリル、ベンゾジオキシニル、ベンゾジオキソリル又はテトラヒドロピラニルから選択される。
(zz)Bは、フェニル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、チアジアゾリル、ピリジル及びピラゾリルから選択される;
(aaa)Bは、フェニル、イソオキサゾリル、チアジアゾリル及びピラゾリルから選択される;
(aaa’)Bは、イソオキサゾリル、チアジアゾリル及びピラゾリルから選択される;
(aaa’’)Bは、イソオキサゾリル及びピラゾリルから選択される;
(bbb)Bは、フェニルである;
(ccc)Bは、イソオキサゾリルである;
(ddd)Bは、ピラゾリルである;
(eee)Bは、チアジアゾリルである;
(fff)Bは、(3−7C)シクロアルキル環(特に(4−6C)シクロアルキル環)である;
(ggg)Bは、酸素又は窒素から選択される一つ若しくは二つの異種原子(特に一つの異種原子)を含有する飽和或いは部分的に飽和の3ないし7(特に4ないし6)員の複素環式環である;
(hhh)Bは、N及びOから独立に選択される1、2若しくは3(特に1又は2)個の異種原子を所望により含有していてもよく、そして飽和、部分的に飽和又は芳香族である8、9或いは10員の二環式基である;
(iii)Aは、フェニルであり;
nは、0であり;そして
Bは、(4−6C)シクロアルキル環、飽和又は部分的に飽和の4ないし6員の複素環式環、アリール基、フリル、ピロリル、チエニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル又は1,3,5−トリアジニルから選択される5若しくは6員のヘテロアリール環、或いはN,O及びSから独立に選択される1、2、3又は4個の異種原子を所望により含有していてもよく、そして飽和、部分的に飽和又は芳香族である8、9若しくは10員の二環式基から選択される;
(jjj)Aは、フェニルであり;
nは、0であり;そして
Bは、フェニル、イソオキサゾリル、チアジアゾリル及びピラゾリルから選択される;
(kkk)Aは、フェニル、フリル、ピロリル、チエニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル及び1,3,5−トリアジニルから選択され;
nは、0であり;
Lは、環Aのエチニル基の接続点に対してメタに接続し、そして−N(R)C(O)C(R)−、−N(R)C(O)N(R)−又は−N(R)C(O)O−を表し、ここにおいてR及びRは、水素又は(1−6C)アルキルを独立に表し、そしてここにおいて、R及びRは、水素又は(1−6C)アルキルを独立に表すか、或いはR及びRは、これらが接続している炭素原子といっしょに、(3−6C)シクロアルキルを表し;そして
Bは、フェニル、イソオキサゾリル、チアジアゾリル及びピラゾリルから選択される;
(lll)Aは、フェニル、フリル、ピロリル、チエニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル及び1,3,5−トリアジニルから選択され;
nは、0であり;
Lは、環Aのエチニル基の接続点に対してメタに接続し、そして−N(R)C(O)C(R)−、−N(R)C(O)N(R)−又は−N(R)C(O)O−を表し、ここにおいてR及びRは、水素又は(1−3C)アルキルを独立に表し、そしてここにおいて、R及びRは、水素又は(1−3C)アルキルを独立に表し;そして
Bは、フェニル、イソオキサゾリル、チアジアゾリル及びピラゾリルから選択される;
(mmm)mは、0、1又は2(特に1又は2)である;
(nnn)mは、1である;
(ooo)mは、2である;
(ppp)Rは、ハロ、シアノ、(3−7C)シクロアルキル環、又はRが水素又は(1−6C)アルキルである−N(R)C(O)(1−6C)アルキルから選択され;或いはRは、(1−6C)アルキル又は(1−6C)アルコキシから選択され、ここにおいて(1−6C)アルキル及び(1−6C)アルコキシ基は、シアノ、フルオロ、ヒドロキシ、(1−6C)アルコキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ、(3−7C)シクロアルキル環、或いは飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環から選択される同一又は異なっていることができる一つ若しくはそれより多い基(例えば1又は2個)によって所望により置換されていてもよい;
(qqq)Rは、ハロ、シアノ、(3−7C)シクロアルキル環、又はRが水素又は(1−6C)アルキルである−N(R)C(O)(1−6C)アルキルから選択され;或いはRは、(1−6C)アルキル又は(1−6C)アルコキシから選択され、ここにおいて(1−6C)アルキル及び(1−6C)アルコキシ基は、シアノ、フルオロ、ヒドロキシ及びアミノ(特にフルオロ)から選択される同一又は異なっていることができる一つ若しくはそれより多い基(例えば1又は2個)によって所望により置換されていてもよい;
(rrr)Rは、ハロ、シアノ、(3−7C)シクロアルキル環、又はRが水素又は(1−3C)アルキルである−N(R)C(O)(1−6C)アルキルから選択され;或いはRは、(1−4C)アルキル又は(1−4C)アルコキシから選択され、ここにおいて(1−4C)アルキル及び(1−4C)アルコキシ基は、シアノ、フルオロ、ヒドロキシ及びアミノ(特にフルオロ)から選択される同一又は異なっていることができる一つ若しくはそれより多い基(例えば1又は2個)によって所望により置換されていてもよい;
(sss)Rは、フルオロ、クロロ、シアノ、アセチルアミノ、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、tert−ブチル、トリフルオロメチル、シクロプロピル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ及びブトキシから選択される;
(sss’)Rは、(1−6C)アルキル又は(3−7C)シクロアルキルから独立に選択され、特に(1−4C)アルキル又は(3−5C)シクロアルキル環から独立に選択され、更に特にメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、sec−ブチル、tert−ブチル、シクロプロピル又はシクロブチルから独立に選択される。
(sss’’)Rは、ハロ、シアノ、オキソ、(3−7C)シクロアルキル、飽和の3ないし7員の複素環式環((1−4C)アルキルによって所望により置換されていてもよい)、Rが水素又は(1−6C)アルキル(特に(1−4C)アルキル)である−N(R)C(O)(1−6C)アルキル、(1−6C)アルキル(ハロ、特にフルオロから独立に選択される三つまでの基によって所望により置換されていてもよい)又は(1−6C)アルコキシから独立に選択され、ここにおいて飽和の3ないし7員の複素環式基は、ピペラジニルから特に選択される;
(sss’’’)Rは、ハロ、トリフルオロメチル、シアノ、メチル、イソプロピル、tert−ブチル、メトキシ、アセチルアミノ、オキソ、シクロプロピル又は4−メチル−ピペラジン−1−イルから独立に選択される。
(ttt)Bは、シクロペンチル、シクロヘキシル、ピペリジニル、テトラヒドロピラニル、フェニル、フリル、ピロリル、チエニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、1,3,5−トリアジニル、2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシニル及び1,3−ベンゾジオキソール−5−イルから選択され;
mは、1又は2であり;そして
は、ハロ、シアノ、(3−7C)シクロアルキル環、又はRが水素若しくは(1−6C)アルキルである−N(R)C(O)(1−6C)アルキルから独立に選択され;或いはRは、(1−6C)アルキル又は(1−6C)アルコキシから選択され、ここにおいて(1−6C)アルキル及び(1−6C)アルコキシ基は、シアノ、フルオロ、ヒドロキシ及びアミノから選択される同一又は異なっていることができる一つ若しくはそれより多い基(例えば1又は2個)(特にフルオロ)によって所望により置換されていてもよい;
(uuu)Bは、シクロペンチル、シクロヘキシル、ピペリジニル、テトラヒドロピラニル、フェニル、フリル、ピロリル、チエニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、1,3,5−トリアジニル、2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシニル及び1,3−ベンゾジオキソール−5−イルから選択され;
mは、1又は2であり;そして
は、フルオロ、クロロ、シアノ、アセチルアミノ、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、tert−ブチル、トリフルオロメチル、シクロプロピル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ及びブトキシから独立に選択される;
(vvv)Bは、フェニル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、チアジアゾリル、ピラゾリル及びピリジルから選択され;
mは、1又は2であり;そして
は、ハロ、シアノ、(3−7C)シクロアルキル環、又はRが水素若しくは(1−6C)アルキルである−N(R)C(O)(1−6C)アルキルから独立に選択され;或いはRは、(1−6C)アルキル又は(1−6C)アルコキシから選択され、ここにおいて(1−6C)アルキル及び(1−6C)アルコキシ基は、シアノ、フルオロ、ヒドロキシ及びアミノから選択される同一又は異なっていることができる一つ若しくはそれより多い基(例えば1又は2個)(特にフルオロ)によって所望により置換されていてもよい;
(www)Bは、フェニル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、チアジアゾリル、ピラゾリル及びピリジルから選択され;
mは、1又は2であり;そして
は、フルオロ、クロロ、シアノ、アセチルアミノ、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、tert−ブチル、トリフルオロメチル、シクロプロピル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ及びブトキシから独立に選択される;
(xxx)Bは、フェニルであり;
mは、1又は2であり;そして
は、フルオロ、クロロ、シアノ、アセチルアミノ、トリフルオロメチル、シクロプロピル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ及びブトキシから独立に選択される;
(yyy)Bは、フェニルであり;
mは、1又は2であり;そして
は、フルオロ及びトリフルオロメチルから独立に選択される;
(zzz)Bは、イソオキサゾリルであり;
mは、1又は2であり;そして
は、フルオロ、クロロ、シアノ、アセチルアミノ、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、tert−ブチル、トリフルオロメチル、シクロプロピル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ及びブトキシから独立に選択される;
(aaaa)Bは、イソオキサゾリルであり;
mは、1又は2であり;そして
は、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、tert−ブチル(特にメチル及びtert−ブチル、更に特にtert−ブチル)から独立に選択される;
(bbbb)Bは、ピラゾリルであり;
mは、1又は2であり;そして
は、フルオロ、クロロ、シアノ、アセチルアミノ、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、tert−ブチル、トリフルオロメチル、シクロプロピル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ及びブトキシから独立に選択される;
(bbbb’)Bは、ピラゾリルであり;
mは、1又は2であり;そして
は、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、tert−ブチル(特にメチル及びtert−ブチル、更に特にtert−ブチル)から独立に選択される;
(cccc)Bは、チアジアゾリルであり;
mは、1又は2であり;そして
は、フルオロ、クロロ、シアノ、アセチルアミノ、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、tert−ブチル、トリフルオロメチル、シクロプロピル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ及びブトキシから独立に選択される;
(cccc’)Bは、チアジアゾリルであり;
mは、1又は2であり;そして
は、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、tert−ブチル(特にメチル及びtert−ブチル、更に特にtert−ブチル)から独立に選択される;
(dddd)環B−Rは、mが0、1又は2である場合、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、フェニル、2−フルオロフェニル、3−フルオロフェニル、4−フルオロフェニル、2,5−ジフルオロフェニル、3,4−ジフルオロフェニル、3,5−ジフルオロフェニル、2−(トリフルオロメチル)フェニル、3−(トリフルオロメチル)フェニル、4−(トリフルオロメチル)フェニル、2−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル、2−クロロフェニル、3−クロロフェニル、4−クロロフェニル、2,5−ジクロロフェニル、3,4−ジクロロフェニル、3,5−ジクロロフェニル、2−メトキシフェニル、3−メトキシフェニル、4−メトキシフェニル、2−シアノフェニル、3−シアノフェニル、4−シアノフェニル、2−アセトアミドフェニル、3−アセトアミドフェニル、4−アセトアミドフェニル、5−tert−ブチル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル、5−メチル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル、5−エチル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル、5−イソプロピル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル、5−(トリフルオロメチル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル、4−tert−ブチル−1,3−チアゾール−2−イル、5−シクロプロピル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル、1−メチル−3−シクロプロピル−ピラゾール−5−イル、1−tert−ブチル−3−シクロプロピル−ピラゾール−5−イル、3−メチルイソチアゾール−5−イル、3−メチルイソオキサゾール−5−イル、5−メチルイソオキサゾール−3−イル、5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル、4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル、2−オキソピペリジン−3−イル、2,2−ジメチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル、2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシニル及び1,3−ベンゾジオキソール−5−イルから選択される;並びに
(eeee)環B−Rは、mが0、1又は2である場合、2−フルオロフェニル、3−フルオロフェニル、4−フルオロフェニル、2,5−ジフルオロフェニル、3,4−ジフルオロフェニル、3,5−ジフルオロフェニル、2−(トリフルオロメチル)フェニル、3−(トリフルオロメチル)フェニル、4−(トリフルオロメチル)フェニル、2−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル、2−クロロフェニル、3−クロロフェニル、4−クロロフェニル、2,5−ジクロロフェニル、3,4−ジクロロフェニル、3,5−ジクロロフェニル、2−メトキシフェニル、3−メトキシフェニル、4−メトキシフェニル、2−シアノフェニル、3−シアノフェニル、4−シアノフェニル、2−アセトアミドフェニル、3−アセトアミドフェニル、4−アセトアミドフェニル、5−tert−ブチル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル、5−メチル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル、5−エチル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル、5−イソプロピル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル、5−(トリフルオロメチル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル、4−tert−ブチル−チアゾール−2−イル、5−シクロプロピル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル、1−メチル−3−シクロプロピル−ピラゾール−5−イル、1−tert−ブチル−3−シクロプロピル−ピラゾール−5−イル、3−メチルイソチアゾール−5−イル、3−メチルイソオキサゾール−5−イル、5−メチルイソオキサゾール−3−イル、5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル、4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル、2−オキソピペリジン−3−イル及び2,2−ジメチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルから選択される。
式Iの化合物の特別な態様は、以下の式Ia:
Figure 2007517007
の化合物、及びその塩、特に医薬的に受容可能なその塩であり、
式中:
及びRは、水素、(1−6C)アルキルスルホニル、uが0、1、2、3、4、5又は6であるフェニル(CH−、(1−6C)アルカノイル、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシカルボニル、xが0、1、2、3、4、5又は6である(3−6C)シクロアルキル(CH−、又は5若しくは6員のヘテロアリール環から独立に選択されるか、或いはR及びRは、これらが接続している窒素原子といっしょに、N又はOから選択されるもう一つの異種原子を所望により含有していてもよい、飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環を表し;
ここにおいて(1−6C)アルキル、(1−6C)アルカノイル及び(3−6C)シクロアルキル基は、フルオロ、ヒドロキシ、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、(1−6C)アルコキシ(1−6C)アルコキシ、(1−6C)アルコキシ(1−6C)アルコキシ(1−6C)アルコキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ、カルバモイル、モノ(1−6C)アルキルカルバモイル、ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル、或いはRが水素又は(1−6C)アルキルである−N(R)C(O)(1−6C)アルキル、或いは飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環、或いは5又は6員のヘテロアリール環から独立に選択される一つ又はそれより多い基によって所望により置換されていてもよく、ここにおいて(1−6C)アルコキシ、(1−6C)アルコキシ(1−6C)アルコキシ及び(1−6C)アルコキシ(1−6C)アルコキシ(1−6C)アルコキシ基、並びにモノ(1−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ、モノ(1−6C)アルキルカルバモイル、ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル及び/又は−N(R)C(O)(1−6C)アルキル基の(1−6C)アルキル基は、一つ又はそれより多いヒドロキシ基によって所望により置換されていてもよく;
ここにおいてフェニルは、ハロ、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ又はジ−[(1−6C)アルキル]アミノから独立に選択される一つ若しくはそれより多い基によって所望により置換されていてもよく、ここにおいて(1−6C)アルキル及び(1−6C)アルコキシ基は、ヒドロキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ又はジ−[(1−6C)アルキル]アミノから独立に選択される一つ若しくはそれより多い基によって所望により置換されていてもよく;
そしてここにおいて、R及び/又はR内のいずれもの複素環式及びヘテロアリール環は、一つ又はそれより多い次のもの:(1−4C)アルキル、(1−4C)アルコキシ、(1−4C)アルコキシ(1−4C)アルキル、ヒドロキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ又はジ−[(1−6C)アルキル]アミノ、飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環、或いはzが0、1、2又は3であり、そしてYが水素、ヒドロキシ、(1−4C)アルコキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ、或いは飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環から選択される−C(O)(CHYによって所望により独立に置換されていてもよく;
そして、R及び/又はRが(1C)アルカノイル基である場合、(1C)アルカノイルは、フルオロ又はヒドロキシによって置換されていないことを条件とし;
及びRは、水素、(1−6C)アルキル又は(1−6C)アルコキシから独立に選択され、
ここにおいて(1−6C)アルキル及び(1−6C)アルコキシ基は、フルオロ、ヒドロキシ、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ、カルバモイル、モノ(1−6C)アルキルカルバモイル又はジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル、飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環、或いは5又は6員のヘテロアリール環から独立に選択される一つ若しくはそれより多い基によって所望により置換されていてもよく、ここにおいて前記複素環式及びヘテロアリール環は、一つ又はそれより多い次のもの:(1−4C)アルキル、(1−4C)アルコキシ、ヒドロキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ又はジ−[(1−6C)アルキル]アミノ、或いは飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環によって所望により独立に置換されていてもよく;
或いはR及びRの一つは、上記で定義したとおりであり、そして他方は、上記で定義したとおりの−NR基を表し;
は、シクロプロピル、シアノ、ハロ、(1−6C)アルコキシ又は(1−6C)アルキルから選択され、ここにおいて(1−6C)アルキル及び(1−6C)アルコキシ基は、シアノ又は一つ若しくはそれより多いフルオロによって所望により置換されていてもよく;
nは、0、1、2又は3であり;
Lは、−C(R)C(O)N(R)−、−N(R)C(O)C(R)−、−N(R)C(O)N(R)−、−N(R)C(O)O−、又は−OC(O)−N(R)−を表し、ここにおいてR及びRは、水素又は(1−6C)アルキルを独立に表し、そしてここにおいて、R及びRは、水素又は(1−6C)アルキルを独立に表すか、或いはR及びRは、これらが接続している炭素原子といっしょに(3−6C)シクロアルキルを表し;
Bは、(3−7C)シクロアルキル環、飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環、アリール基、フリル、ピロリル、チエニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル又は1,3,5−トリアジニルから選択される5又は6員のヘテロアリール環、或いはN、O及びSから独立に選択される1、2、3又は4個の異種原子を所望により含有していてもよく、そして飽和、部分的に飽和又は芳香族である8、9又は10員の二環式基を表し;
は、以下の二つの群の一つから選択される:
i)Rは、ハロ、シアノ、オキソ、(3−7C)シクロアルキル環、飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環、及びRが水素又は(1−6C)アルキルである−N(R)C(O)(1−6C)アルキルから選択され;
又はRは、(1−6C)アルキル、pが0、1若しくは2である−S(O)−(1−6C)アルキル又は(1−6C)アルコキシから選択され、
ここにおいて(1−6C)アルキル、−S(O)−(1−6C)アルキル及び(1−6C)アルコキシ基は:シアノ、フルオロ、ヒドロキシ、(1−6C)アルコキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ、ジ(1−6C)アルキルアミノ、(3−7C)シクロアルキル環、或いは飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環から独立に選択される一つ又はそれより多い基によって所望により置換されていてもよく;そして
ここにおいて(3−7C)シクロアルキル環及び飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環は、(1−6C)アルキルから選択される一つ又はそれより多い基によって所望により独立に置換されていてもよく;
(ii)Rは、ハロ、シアノ、(3−7C)シクロアルキル環、飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環、或いはRが水素又は(1−6C)アルキルである−N(R)C(O)(1−6C)アルキルから選択され;或いは
は、(1−6C)アルキル又は(1−6C)アルコキシから選択され、ここにおいてアルキル及びアルコキシ基は、シアノ、フルオロ、ヒドロキシ、(1−6C)アルコキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ、(3−7C)シクロアルキル環、或いは飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環から独立に選択される一つ又はそれより多い基によって所望により置換されていてもよく;そして
mは、0、1、2又は3であり;
そしてBが、(3−7C)シクロアルキル環、又は飽和若しくは部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環、或いは飽和又は部分的に飽和の8、9若しくは10員の二環式基である場合、環及び二環式基は、1若しくは2個のオキソ又はチオキソ置換基を所望により保有していてもよい。
式Iの化合物のもう一つの特別な態様は、以下の式Ib:
Figure 2007517007
の化合物、及びその塩、特に医薬的に受容可能なその塩であり、
式中:
及びRは、水素、(1−6C)アルキルスルホニル、uが0、1、2、3、4、5又は6であるフェニル(CH−、(1−6C)アルカノイル、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシカルボニル、xが0、1、2、3、4、5又は6である(3−6C)シクロアルキル(CH−、又は5若しくは6員のヘテロアリール環から独立に選択されるか、或いはR及びRは、これらが接続している窒素原子といっしょに、N又はOから選択されるもう一つの異種原子を所望により含有していてもよい、飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環を表し;
ここにおいて(1−6C)アルキル、(1−6C)アルカノイル及び(3−6C)シクロアルキル基は、フルオロ、ヒドロキシ、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、(1−6C)アルコキシ(1−6C)アルコキシ、(1−6C)アルコキシ(1−6C)アルコキシ(1−6C)アルコキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ、カルバモイル、モノ(1−6C)アルキルカルバモイル、ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル、又はRが水素若しくは(1−6C)アルキルである−N(R)C(O)(1−6C)アルキル、或いは飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環、或いは5又は6員のヘテロアリール環から独立に選択される一つ又はそれより多い基によって所望により置換されていてもよく、ここにおいて(1−6C)アルコキシ、(1−6C)アルコキシ(1−6C)アルコキシ及び(1−6C)アルコキシ(1−6C)アルコキシ(1−6C)アルコキシ基、並びにモノ(1−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ、モノ(1−6C)アルキルカルバモイル、ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル及び/又は−N(R)C(O)(1−6C)アルキル基の(1−6C)アルキル基は、一つ又はそれより多いヒドロキシ基によって所望により置換されていてもよく;
ここにおいてフェニルは、ハロ、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ又はジ−[(1−6C)アルキル]アミノから独立に選択される一つ若しくはそれより多い基によって所望により置換されていてもよく、ここにおいて(1−6C)アルキル及び(1−6C)アルコキシ基は、ヒドロキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ又はジ−[(1−6C)アルキル]アミノから独立に選択される一つ若しくはそれより多い基によって所望により置換されていてもよく;
そしてここにおいて、R及び/又はR内のいずれもの複素環式及びヘテロアリール環は、一つ又はそれより多い次のもの:(1−4C)アルキル、(1−4C)アルコキシ、(1−4C)アルコキシ(1−4C)アルキル、ヒドロキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ又はジ−[(1−6C)アルキル]アミノ、飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環、或いはzが0、1、2又は3であり、そしてYが水素、ヒドロキシ、(1−4C)アルコキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ、或いは飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環から選択される−C(O)(CHYによって所望により独立に置換されていてもよく;
そして、R及び/又はRが(1C)アルカノイル基である場合、(1C)アルカノイルは、フルオロ又はヒドロキシによって置換されていないことを条件とし;
及びRは、水素、(1−6C)アルキル又は(1−6C)アルコキシから独立に選択され、
ここにおいて(1−6C)アルキル及び(1−6C)アルコキシ基は、フルオロ、ヒドロキシ、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ、カルバモイル、モノ(1−6C)アルキルカルバモイル又はジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル、飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環、或いは5又は6員のヘテロアリール環から独立に選択される一つ若しくはそれより多い基によって所望により置換されていてもよく、ここにおいて前記複素環式及びヘテロアリール環は、一つ若しくはそれより多い次のもの:(1−4C)アルキル、(1−4C)アルコキシ、ヒドロキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ又はジ−[(1−6C)アルキル]アミノ、或いは飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環によって所望により独立に置換されていてもよく;
或いはR及びRの一つは、上記で定義したとおりであり、そして他方は、上記で定義したとおりの−NR基を表し;
は、シクロプロピル、シアノ、ハロ、(1−6C)アルコキシ又は(1−6C)アルキルから選択され、ここにおいて(1−6C)アルキル及び(1−6C)アルコキシ基は、シアノ又は一つ若しくはそれより多いフルオロによって所望により置換されていてもよく;
nは、0、1又は2であり;
Lは、−C(R)C(O)N(R)−、−N(R)C(O)C(R)−、−N(R)C(O)N(R)−、−N(R)C(O)O−、又は−OC(O)−N(R)−を表し、ここにおいてR及びRは、水素又は(1−6C)アルキルを独立に表し、そしてここにおいて、R及びRは、水素又は(1−6C)アルキルを独立に表すか、或いはR及びRは、これらが接続している炭素原子といっしょに(3−6C)シクロアルキルを表し;
Bは、(3−7C)シクロアルキル環、飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環、アリール基、フリル、ピロリル、チエニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル又は1,3,5−トリアジニルから選択される5又は6員のヘテロアリール環、或いはN、O及びSから独立に選択される1、2、3又は4個の異種原子を所望により含有していてもよく、そして飽和、部分的に飽和又は芳香族である8、9又は10員の二環式基を表し;
は、以下の二つの群の一つから選択される:
(i)Rは、ハロ、シアノ、オキソ、(3−7C)シクロアルキル環、飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環、及びRが水素又は(1−6C)アルキルである−N(R)C(O)(1−6C)アルキルから選択され;
又はRは、(1−6C)アルキル、pが0、1若しくは2である−S(O)−(1−6C)アルキル又は(1−6C)アルコキシから選択され、
ここにおいて(1−6C)アルキル、−S(O)−(1−6C)アルキル及び(1−6C)アルコキシ基は:シアノ、フルオロ、ヒドロキシ、(1−6C)アルコキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ、ジ−(1−6C)アルキルアミノ、(3−7C)シクロアルキル環、或いは飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環から独立に選択される一つ又はそれより多い基によって所望により置換されていてもよく;そして
ここにおいて(3−7C)シクロアルキル環及び飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環は、(1−6C)アルキルから選択される一つ又はそれより多い基によって所望により独立に置換されていてもよく;
(ii)Rは、ハロ、シアノ、(3−7C)シクロアルキル環、飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環、或いはRが水素又は(1−6C)アルキルである−N(R)C(O)(1−6C)アルキルから選択され;或いは
は、(1−6C)アルキル又は(1−6C)アルコキシから選択され、ここにおいてアルキル及びアルコキシ基は、シアノ、フルオロ、ヒドロキシ、(1−6C)アルコキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ、(3−7C)シクロアルキル環、或いは飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環から独立に選択される一つ又はそれより多い基によって所望により置換されていてもよく;そして
mは、0、1、2又は3であり;
そしてBが、(3−7C)シクロアルキル環、飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環、或いは飽和又は部分的に飽和の8、9若しくは10員の二環式基である場合、環及び二環式基は、1若しくは2個のオキソ又はチオキソ置換基を所望により保有していてもよい。
式Iの化合物のもう一つの特別な態様は、以下の式Ic:
Figure 2007517007
の化合物、及びその塩、特に医薬的に受容可能なその塩であり、
式中:
及びRは、水素、(1−6C)アルキルスルホニル、uが0、1、2、3、4、5又は6であるフェニル(CH−、(1−6C)アルカノイル、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシカルボニル、xが0、1、2、3、4、5又は6である(3−6C)シクロアルキル(CH−、又は5若しくは6員のヘテロアリール環から独立に選択されるか、或いはR及びRは、これらが接続している窒素原子といっしょに、N又はOから選択されるもう一つの異種原子を所望により含有していてもよい、飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環を表し;
ここにおいて(1−6C)アルキル、(1−6C)アルカノイル及び(3−6C)シクロアルキル基は、フルオロ、ヒドロキシ、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、(1−6C)アルコキシ(1−6C)アルコキシ、(1−6C)アルコキシ(1−6C)アルコキシ(1−6C)アルコキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ、カルバモイル、モノ(1−6C)アルキルカルバモイル、ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル、又はRが水素若しくは(1−6C)アルキルである−N(R)C(O)(1−6C)アルキル、或いは飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環、或いは5又は6員のヘテロアリール環から独立に選択される一つ又はそれより多い基によって所望により置換されていてもよく、ここにおいて(1−6C)アルコキシ、(1−6C)アルコキシ(1−6C)アルコキシ及び(1−6C)アルコキシ(1−6C)アルコキシ(1−6C)アルコキシ基、並びにモノ(1−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ、モノ(1−6C)アルキルカルバモイル、ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル及び/又は−N(R)C(O)(1−6C)アルキル基の(1−6C)アルキル基は、一つ又はそれより多いヒドロキシ基によって所望により置換されていてもよく;
ここにおいてフェニルは、ハロ、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ又はジ−[(1−6C)アルキル]アミノから独立に選択される一つ若しくはそれより多い基によって所望により置換されていてもよく、ここにおいて(1−6C)アルキル及び(1−6C)アルコキシ基は、ヒドロキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ又はジ−[(1−6C)アルキル]アミノから独立に選択される一つ若しくはそれより多い基によって所望により置換されていてもよく;
そしてここにおいて、R及び/又はR内のいずれもの複素環式及びヘテロアリール環は、一つ又はそれより多い次のもの:(1−4C)アルキル、(1−4C)アルコキシ、(1−4C)アルコキシ(1−4C)アルキル、ヒドロキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ又はジ−[(1−6C)アルキル]アミノ、飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環、或いはzが0、1、2又は3であり、そしてYが水素、ヒドロキシ、(1−4C)アルコキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ、或いは飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環から選択される−C(O)(CHYによって所望により独立に置換されていてもよく;
そして、R及び/又はRが(1C)アルカノイル基である場合、(1C)アルカノイルは、フルオロ又はヒドロキシによって置換されていないことを条件とし;
及びRは、水素、(1−6C)アルキル又は(1−6C)アルコキシから独立に選択され、
ここにおいて(1−6C)アルキル及び(1−6C)アルコキシ基は、フルオロ、ヒドロキシ、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ、カルバモイル、モノ(1−6C)アルキルカルバモイル又はジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル、飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環、或いは5又は6員のヘテロアリール環から独立に選択される一つ若しくはそれより多い基によって所望により置換されていてもよく、ここにおいて前記複素環式及びヘテロアリール環は、一つ若しくはそれより多い次のもの:(1−4C)アルキル、(1−4C)アルコキシ、ヒドロキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ又はジ−[(1−6C)アルキル]アミノ、或いは飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環によって所望により独立に置換されていてもよく;
或いはR及びRの一つは、上記で定義したとおりであり、そして他方は、上記で定義したとおりの−NR基を表し;
は、シクロプロピル、シアノ、ハロ、(1−6C)アルコキシ又は(1−6C)アルキルから選択され、ここにおいて(1−6C)アルキル及び(1−6C)アルコキシ基は、シアノ又は一つ若しくはそれより多いフルオロによって所望により置換されていてもよく;
nは、0、1、2又は3であり;
Lは、−C(R)C(O)N(R)−、−N(R)C(O)C(R)−、−N(R)C(O)N(R)−、−N(R)C(O)O−、又は−OC(O)−N(R)−を表し、ここにおいてR及びRは、水素又は(1−6C)アルキルを独立に表し、そしてここにおいて、R及びRは、水素又は(1−6C)アルキルを独立に表すか、或いはR及びRは、これらが接続している炭素原子といっしょに(3−6C)シクロアルキルを表し;
Bは、(3−7C)シクロアルキル環、飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環、アリール基、フリル、ピロリル、チエニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル又は1,3,5−トリアジニルから選択される5又は6員のヘテロアリール環、或いはN、O及びSから独立に選択される1、2、3又は4個の異種原子を所望により含有していてもよく、そして飽和、部分的に飽和又は芳香族である8、9又は10員の二環式基を表し;
は、以下の二つの群の一つから選択される:
(i)Rは、ハロ、シアノ、オキソ、(3−7C)シクロアルキル環、飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環、及びRが水素又は(1−6C)アルキルである−N(R)C(O)(1−6C)アルキルから選択され;
又はRは、(1−6C)アルキル、pが0、1若しくは2である−S(O)−(1−6C)アルキル又は(1−6C)アルコキシから選択され、
ここにおいて(1−6C)アルキル、−S(O)−(1−6C)アルキル及び(1−6C)アルコキシ基は:シアノ、フルオロ、ヒドロキシ、(1−6C)アルコキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ、ジ−(1−6C)アルキルアミノ、(3−7C)シクロアルキル環、或いは飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環から独立に選択される一つ又はそれより多い基によって所望により置換されていてもよく;そして
ここにおいて(3−7C)シクロアルキル環及び飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環は、(1−6C)アルキルから選択される一つ又はそれより多い基によって所望により独立に置換されていてもよく;
(ii)Rは、ハロ、シアノ、(3−7C)シクロアルキル環、飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環、或いはRが水素又は(1−6C)アルキルである−N(R)C(O)(1−6C)アルキルから選択され;或いは
は、(1−6C)アルキル又は(1−6C)アルコキシから選択され、ここにおいてアルキル及びアルコキシ基は、シアノ、フルオロ、ヒドロキシ、(1−6C)アルコキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ、(3−7C)シクロアルキル環、或いは飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環から独立に選択される一つ又はそれより多い基によって所望により置換されていてもよく;そして
mは、0、1、2又は3であり;
そしてBが、(3−7C)シクロアルキル環、又は飽和若しくは部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環、或いは飽和又は部分的に飽和の8、9若しくは10員の二環式基である場合、環及び二環式基は、1若しくは2個のオキソ又はチオキソ置換基を所望により保有していてもよい。
式Iの化合物のもう一つの特別な態様は、以下の式Id:
Figure 2007517007
の化合物、及びその塩、特に医薬的に受容可能なその塩であり、
式中:
及びRは、水素、(1−6C)アルキルスルホニル、uが0、1、2、3、4、5又は6であるフェニル(CH−、(1−6C)アルカノイル、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシカルボニル、xが0、1、2、3、4、5又は6である(3−6C)シクロアルキル(CH−、又は5若しくは6員のヘテロアリール環から独立に選択されるか、或いはR及びRは、これらが接続している窒素原子といっしょに、N又はOから選択されるもう一つの異種原子を所望により含有していてもよい、飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環を表し;
ここにおいて(1−6C)アルキル、(1−6C)アルカノイル及び(3−6C)シクロアルキル基は、フルオロ、ヒドロキシ、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、(1−6C)アルコキシ(1−6C)アルコキシ、(1−6C)アルコキシ(1−6C)アルコキシ(1−6C)アルコキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ、カルバモイル、モノ(1−6C)アルキルカルバモイル、ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル、又はRが水素若しくは(1−6C)アルキルである−N(R)C(O)(1−6C)アルキル、或いは飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環、或いは5又は6員のヘテロアリール環から独立に選択される一つ又はそれより多い基によって所望により置換されていてもよく、ここにおいて(1−6C)アルコキシ、(1−6C)アルコキシ(1−6C)アルコキシ及び(1−6C)アルコキシ(1−6C)アルコキシ(1−6C)アルコキシ基、並びにモノ(1−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ、モノ(1−6C)アルキルカルバモイル、ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル及び/又は−N(R)C(O)(1−6C)アルキル基の(1−6C)アルキル基は、一つ又はそれより多いヒドロキシ基によって所望により置換されていてもよく;
ここにおいてフェニルは、ハロ、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ又はジ−[(1−6C)アルキル]アミノから独立に選択される一つ若しくはそれより多い基によって所望により置換されていてもよく、ここにおいて(1−6C)アルキル及び(1−6C)アルコキシ基は、ヒドロキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ又はジ−[(1−6C)アルキル]アミノから独立に選択される一つ若しくはそれより多い基によって所望により置換されていてもよく;
そしてここにおいて、R及び/又はR内のいずれもの複素環式及びヘテロアリール環は、一つ又はそれより多い次のもの:(1−4C)アルキル、(1−4C)アルコキシ、(1−4C)アルコキシ(1−4C)アルキル、ヒドロキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ又はジ−[(1−6C)アルキル]アミノ、飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環、或いはzが0、1、2又は3であり、そしてYが水素、ヒドロキシ、(1−4C)アルコキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ、或いは飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環から選択される−C(O)(CHYによって所望により独立に置換されていてもよく;
そして、R及び/又はRが(1C)アルカノイル基である場合、(1C)アルカノイルは、フルオロ又はヒドロキシによって置換されていないことを条件とし;
及びRは、水素、(1−6C)アルキル又は(1−6C)アルコキシから独立に選択され、
ここにおいて(1−6C)アルキル及び(1−6C)アルコキシ基は、フルオロ、ヒドロキシ、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ、カルバモイル、モノ(1−6C)アルキルカルバモイル又はジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル、飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環、或いは5又は6員のヘテロアリール環から独立に選択される一つ若しくはそれより多い基によって所望により置換されていてもよく、ここにおいて前記複素環式及びヘテロアリール環は、一つ若しくはそれより多い次のもの:(1−4C)アルキル、(1−4C)アルコキシ、ヒドロキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ又はジ−[(1−6C)アルキル]アミノ、或いは飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環によって所望により独立に置換されていてもよく;
或いはR及びRの一つは、上記で定義したとおりであり、そして他方は、上記で定義したとおりの−NR基を表し;
Lは、−C(R)C(O)N(R)−、−N(R)C(O)C(R)−、−N(R)C(O)N(R)−、−N(R)C(O)O−、又は−OC(O)−N(R)−を表し、ここにおいてR及びRは、水素又は(1−6C)アルキルを独立に表し、そしてここにおいて、R及びRは、水素又は(1−6C)アルキルを独立に表すか、或いはR及びRは、これらが接続している炭素原子といっしょに(3−6C)シクロアルキルを表し;
Bは、(3−7C)シクロアルキル環、飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環、アリール基、フリル、ピロリル、チエニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル又は1,3,5−トリアジニルから選択される5又は6員のヘテロアリール環、或いはN、O及びSから独立に選択される1、2、3又は4個の異種原子を所望により含有していてもよく、そして飽和、部分的に飽和又は芳香族である8、9又は10員の二環式基を表し;
は、以下の二つの群の一つから選択される:
(i)Rは、ハロ、シアノ、オキソ、(3−7C)シクロアルキル環、飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環、及びRが水素又は(1−6C)アルキルである−N(R)C(O)(1−6C)アルキルから選択され;
又はRは、(1−6C)アルキル、pが0、1若しくは2である−S(O)−(1−6C)アルキル又は(1−6C)アルコキシから選択され、
ここにおいて(1−6C)アルキル、−S(O)−(1−6C)アルキル及び(1−6C)アルコキシ基は:シアノ、フルオロ、ヒドロキシ、(1−6C)アルコキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ、ジ−(1−6C)アルキルアミノ、(3−7C)シクロアルキル環、或いは飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環から独立に選択される一つ又はそれより多い基によって所望により置換されていてもよく;そして
ここにおいて(3−7C)シクロアルキル環及び飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環は、(1−6C)アルキルから選択される一つ又はそれより多い基によって所望により独立に置換されていてもよく;
(ii)Rは、ハロ、シアノ、(3−7C)シクロアルキル環、飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環、或いはRが水素又は(1−6C)アルキルである−N(R)C(O)(1−6C)アルキルから選択され;或いは
は、(1−6C)アルキル又は(1−6C)アルコキシから選択され、ここにおいてアルキル及びアルコキシ基は、シアノ、フルオロ、ヒドロキシ、(1−6C)アルコキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ、(3−7C)シクロアルキル環、或いは飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環から独立に選択される一つ又はそれより多い基によって所望により置換されていてもよく;そして
mは、0、1、2又は3であり;
そしてBが、(3−7C)シクロアルキル環、又は飽和若しくは部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環、或いは飽和又は部分的に飽和の8、9若しくは10員の二環式基である場合、環及び二環式基は、1若しくは2個のオキソ又はチオキソ置換基を所望により保有していてもよい。
本発明の具体的な化合物は、以下のもの:
N−{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−N’−[2−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]尿素
N−{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−N’−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]尿素
N−{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−N’−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]尿素
N−{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−N’−(2−フルオロフェニル)尿素
N−{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−N’−(3−フルオロフェニル)尿素
N−{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−N’−(4−フルオロフェニル)尿素
N−{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−N’−(3−メトキシフェニル)尿素
N−{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−N’−(2,5−ジフルオロフェニル)尿素
N−{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−N’−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル尿素
N−{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−N’−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]尿素
N−{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−N’−(2−メトキシフェニル)尿素
N−{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−N’−(4−メトキシフェニル)尿素
N−{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−N’−(3,4−ジフルオロフェニル)尿素
N−{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−N’−(3−シアノフェニル)尿素
N−{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−N’−(3−クロロフェニル)尿素
N−{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−N’−シクロペンチル尿素
N−{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−N’−(3,5−ジフルオロフェニル)尿素
N−{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−N’−(5−tert−ブチル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)尿素
N−{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−N’−(3−メチルイソオキサゾール−5−イル)尿素
N−(3−{[({3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}アミノ)カルボニル]アミノ}フェニル)セタミド(cetamide)
N−{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−N’−[4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]尿素
N−{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−N’−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)尿素
{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}カルバミン酸フェニル
N−{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−N’−(2−オキソピペリジン−3−イル)尿素
N−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)−N’−(3−{[2−(メチルアミノ)ピリミジン−5−イル]エチニル}フェニル)尿素
N−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)−N’−(3−{[2−(ジメチルアミノ)ピリミジン−5−イル]エチニル}フェニル)尿素
N−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)−N’−[3−({2−[(2−モルホリン−4−イルエチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}エチニル)フェニル]尿素
N−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)−N’−[3−({2−[(3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ]ピリミジン−5−イル}エチニル)フェニル]尿素
N−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)−N’−[3−({2−[(2−メトキシエチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}エチニル)フェニル]尿素
N−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)−N’−{3−[(2−{[3−(1H−イミダゾール−1−イル)プロピル]アミノ}ピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}尿素
N−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)−N’−[3−({2−[(3−メトキシプロピル)アミノ]ピリミジン−5−イル}エチニル)フェニル]尿素
N−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)−N’−[3−({2−[(2−ヒドロキシエチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}エチニル)フェニル]尿素
N−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)−N’−[3−({2−[(2−ピロリジン−1−イルエチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}エチニル)フェニル]尿素
N−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)−N’−[3−({2−[(3−ピロリジン−1−イルプロピル)アミノ]ピリミジン−5−イル}エチニル)フェニル]尿素
N−[3−({2−[(2−アミノエチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}エチニル)フェニル]−N’−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)尿素
N−[3−({2−[(3−アミノプロピル)アミノ]ピリミジン−5−イル}エチニル)フェニル]−N’−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)尿素
N−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)−N’−{3−[(2−{[2−(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}ピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}尿素
N−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)−N’−{3−[(2−{[3−(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}ピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}尿素
N−2−(5−{[3−({[(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェニル]エチニル}ピリミジン−2−イル)グリシンアミド
N−3−(5−{[3−({[(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェニル]エチニル}ピリミジン−2−イル)−ベータ−アラニンアミド
N−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)−N’−{3−[(2−{[2−(1H−イミダゾール−4−イル)エチル]アミノ}ピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}尿素
N−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)−N’−[3−({2−[(2−ピリジン−2−イルエチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}エチニル)フェニル]尿素
N−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)−N’−{3−[(2−{[3−(イソプロピルアミノ)プロピル]アミノ}ピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}尿素
N−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)−N’−{3−[(2−{[3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロピル]アミノ}ピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}尿素
N−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)−N’−[3−({2−[(2−ピリジン−4−イルエチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}エチニル)フェニル]尿素
N−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)−N’−[3−({2−[(3−ピペリジン−1−イルプロピル)アミノ]ピリミジン−5−イル}エチニル)フェニル]尿素
N−(5−メチルイソオキサゾール−3−イル)−N’−[3−({2−[(2−ピロリジン−1−イルエチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}エチニル)フェニル]尿素
N−(5−tert−ブチル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−N’−[3−({2−[(2−ピロリジン−1−イルエチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}エチニル)フェニル]尿素
N−(3−メチルイソオキサゾール−5−イル)−N’−[3−({2−[(2−ピロリジン−1−イルエチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}エチニル)フェニル]尿素
N−(3−フルオロフェニル)−N’−[3−({2−[(2−ピロリジン−1−イルエチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}エチニル)フェニル]尿素
N−(4−メトキシフェニル)−N’−[3−({2−[(2−ピロリジン−1−イルエチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}エチニル)フェニル]尿素
N−(2−フルオロフェニル)−N’−[3−({2−[(2−ピロリジン−1−イルエチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}エチニル)フェニル]尿素
N−(2,5−ジフルオロフェニル)−N’−[3−({2−[(2−ピロリジン−1−イルエチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}エチニル)フェニル]尿素
N−(3,4−ジフルオロフェニル)−N’−[3−({2−[(2−ピロリジン−1−イルエチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}エチニル)フェニル]尿素
N−[2−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−N’−[3−({2−[(2−ピロリジン−1−イルエチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}エチニル)フェニル]尿素
N−[3−({2−[(2−ピロリジン−1−イルエチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}エチニル)フェニル]−N’−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]尿素
N−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル−N’−[3−({2−[(2−ピロリジン−1−イルエチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}エチニル)フェニル]尿素
N−(4−フルオロフェニル)−N’−[3−({2−[(2−ピロリジン−1−イルエチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}エチニル)フェニル]尿素
N−(3−クロロフェニル)−N’−[3−({2−[(2−ピロリジン−1−イルエチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}エチニル)フェニル]尿素
N−(5−メチルイソオキサゾール−3−イル)−N’−[3−({2−[(2−モルホリン−4−イルエチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}エチニル)フェニル]尿素
N−(5−tert−ブチル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−N’−[3−({2−[(2−モルホリン−4−イルエチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}エチニル)フェニル]尿素
N−[2−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−N’−[3−({2−[(2−モルホリン−4−イルエチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}エチニル)フェニル]尿素
N−(5−メチルイソオキサゾール−3−イル)−N’−[3−({2−[(3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ]ピリミジン−5−イル}エチニル)フェニル]尿素
N−(5−tert−ブチル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−N’−[3−({2−[(3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ]ピリミジン−5−イル}エチニル)フェニル]尿素
N−[2−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−N’−[3−({2−[(3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ]ピリミジン−5−イル}エチニル)フェニル]尿素
N−(5−メチルイソオキサゾール−3−イル)−N’−[4−({2−[(2−ピロリジン−1−イルエチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}エチニル)フェニル]尿素
N−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)−N’−[4−({2−[(2−ピロリジン−1−イルエチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}エチニル)フェニル]尿素
N−(5−tert−ブチル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−N’−[4−({2−[(2−ピロリジン−1−イルエチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}エチニル)フェニル]尿素
N−[2−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−N’−[4−({2−[(2−ピロリジン−1−イルエチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}エチニル)フェニル]尿素
N−(5−{[3−({[(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェニル]エチニル}ピリミジン−2−イル)−2−(2−メトキシエトキシ)アセトアミド
N−{6−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]ピリジン−2−イル}−N’−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)尿素
N−{2−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]ピリジン−4−イル}−N’−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)尿素
N−{5−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]−1,3−チアゾール−2−イル}−N’−[2−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]尿素
N−{5−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]−1,3,4−チアジアゾール−2−イル}−N’−[2−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]尿素
N−{5−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]−1,3−チアゾール−2−イル}−N’−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)尿素
N−{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−2−(2−メトキシフェニル)アセトアミド
N−{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−2−フェニルアセトアミド
N−{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−2−(3−メトキシフェニル)アセトアミド
N−{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−2−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]アセトアミド
N−{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−2−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]アセトアミド
N−{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−2−(3−メチルイソオキサゾール−5−イル)アセトアミド
N−{4−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−2−(2−メトキシフェニル)アセトアミド
N−{4−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−2−(3−メチルイソオキサゾール−5−イル)アセトアミド
N−{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−N’−(2,2−ジメチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)尿素
N−{6−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]ピリミジン−4−イル}−N’−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)尿素
N’−{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−N−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)−N−メチル尿素
及びその塩、特に医薬的に受容可能なその塩のうちの一つ以上である。
本発明の更なる具体的な化合物は、以下のもの:
N−{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−N’−(1−tert−ブチル−3−シクロプロピル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素
N−{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−N’−(5−メチルイソオキサゾール−3−イル)尿素
N−{5−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]ピリジン−3−イル}−N’−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)尿素
N−[3−({2−[(3−ピペリジン−1−イルプロピル)アミノ]ピリミジン−5−イル}エチニル)フェニル]−N’−[4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]尿素
N−(5−tert−ブチル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−N’−[3−({2−[(3−ピペリジン−1−イルプロピル)アミノ]ピリミジン−5−イル}エチニル)フェニル]尿素
N−(3−メチルイソオキサゾール−5−イル)−N’−[3−({2−[(3−ピペリジン−1−イルプロピル)アミノ]ピリミジン−5−イル}エチニル)フェニル]尿素
N−(2−メトキシフェニル)−N’−[3−({2−[(3−ピペリジン−1−イルプロピル)アミノ]ピリミジン−5−イル}エチニル)フェニル]尿素
N−(3−フルオロフェニル)−N’−[3−({2−[(3−ピペリジン−1−イルプロピル)アミノ]ピリミジン−5−イル}エチニル)フェニル]尿素
N’−{4−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−N−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)−N−メチル尿素
N−{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−N’−(3−シクロプロピル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素
N−{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−N’−フェニル尿素
N−[3−({2−[(4−アミノブチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}エチニル)フェニル]−N’−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)尿素
N−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)−N’−[3−({2−[(2−ピペリジン−1−イルエチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}エチニル)フェニル]尿素
N−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)−N’−{3−[(2−{[2−(イソプロピルアミノ)エチル]アミノ}ピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}尿素
N−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)−N’−{3−[(2−{[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エチル]アミノ}ピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}尿素
N−{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−N’−(5−シクロプロピル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)尿素
N−{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−N’−[5−(トリフルオロメチル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]尿素
N−{2−[(5−{[3−({[(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェニル]エチニル}ピリミジン−2−イル)アミノ]エチル}−2−ヒドロキシアセトアミド
N−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)−N’−{3−[(2−{[4−(ジメチルアミノ)ブチル]アミノ}ピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}尿素
N’−{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−N−メチル−N−[5−(トリフルオロメチル)−1,3,4−チアジアゾ−ル−2−イル]尿素
N−フェニル−N’−[3−({2−[(3−ピペリジン−1−イルプロピル)アミノ]ピリミジン−5−イル}エチニル)フェニル]尿素
N−(5−メチルイソオキサゾール−3−イル)−N’−[3−({2−[(3−ピペリジン−1−イルプロピル)アミノ]ピリミジン−5−イル}エチニル)フェニル]尿素
N−{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−N’−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)−N−メチル尿素
N−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)−N’−{3−[(2−{[2−(ジメチルアミノ)−1−メチルエチル]アミノ}ピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}尿素
{3−[(2−{[3−(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}ピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}カルバミン酸フェニル
N−{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−N’−(3−tert−ブチル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素
N−{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−N’−(4−tert−ブチル−1,3−チアゾール−2−イル)尿素
N−{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−N’−(5−メチル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)尿素
N−{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−N’−(5−エチル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)尿素
N−{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−N’−(5−イソプロピル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)尿素
N−{3−[(2−{[3−(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}ピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−N’−(5−メチルイソオキサゾール−3−イル)尿素
N−{3−[(2−{[3−(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}ピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−N’−フェニル尿素
N−{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−N’−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)尿素;
N−{5−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]ピリジン−3−イル}−N’−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)尿素;
N−{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−N’−(3−tert−ブチル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素;
N−(3−tert−ブチル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N’−[3−({2−[(3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ]ピリミジン−5−イル}エチニル)フェニル]尿素;
N−(3−tert−ブチル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N’−[3−({2−[(2−モルホリン−4−イルエチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}エチニル)フェニル]尿素;
及びその塩、特に医薬的に受容可能なその塩のうちの一つ以上である。
式Iの化合物、又は医薬的に受容可能なその塩は、化学的に関連する化合物の調製に適用可能であることが知られているいずれもの方法によって調製することができる。このような方法は、式Iの化合物を調製するために使用された場合、本発明の更なる特徴として提供され、そして以下の代表的な方法の変法によって例示される。必要な出発物質は、有機化学の標準的な手順によって得ることができる。このような出発物質の調製は、以下の代表的な方法の変法に関連して、そして付属する実施例中に記載される。別の方法として、必要な出発物質は、有機化学者の通常の技術である例示されたものと類似の手順によって得ることが可能である。
本発明の更なる側面によれば、以下に模式的に記載される式Iの化合物又は医薬的に受容可能なその塩(ここにおいてR、R、R、R、R、R、R、R、R、R10、R11 L、環A及び環B、n並びにnは、他に規定しない限り、式Iにおいて定義したとおりである)を調製するための方法が提供される。
方法(a) Lが−N(R)C(O)N(H)−である式Iの化合物のための、R、R、R、R、R、R、n及びAが、いずれもの官能基が必要な場合保護されていることを除き本明細書中で先に定義した意味のいずれかを有する以下の式II:
Figure 2007517007
の化合物の、R、m及びBが、いずれもの官能基が必要な場合保護されていることを除き本明細書中で先に定義した意味のいずれかを有する以下の式IV:
Figure 2007517007
のイソシアン酸塩との反応;
又は
方法(b) Lが−N(R)C(O)N(H)−である式Iの化合物のための、上記で定義したとおりの式IIの化合物の、Arが適したアリール基、例えばフェニルであり、そしてR、m及びBが、いずれもの官能基が必要な場合保護されていることを除き本明細書中で先に定義した意味のいずれかを有する以下の式III:
Figure 2007517007
のカルバミン酸アリールとの反応;
又は
方法(c) LがN(R)C(O)−O−である式Iの化合物のための、上記で定義したとおりの式IIの化合物の、Lgが適した置換可能な基、例えばハロゲノ(フルオロ、クロロ又はブロモ)であり、そしてR、m及びBが、いずれもの官能基が必要な場合保護されていることを除き本明細書中で先に定義した意味のいずれかを有する以下の式XI:
Figure 2007517007
の化合物との反応;
又は
方法(d) Lが、N(R)C(O)C(R)である式Iの化合物のための、上記で定義したとおりの式IIの化合物の、Lgが適した置換可能な基、例えばヒドロキシ、ハロゲノ(フルオロ、クロロ又はブロモ)、R−C(O)−O−又はR−O−(ここにおいてRは適したアルキル又はアリール基)であり、そしてR、R、R、m及びBが、いずれもの官能基が必要な場合保護されていることを除き本明細書中で先に定義した意味のいずれかを有する以下の式IX:
Figure 2007517007
の化合物との反応;
又は
方法(e) Lが−N(R)C(O)N(H)−である式Iの化合物のための、上記で定義したとおりの式IIの化合物の、R、m及びBが、いずれもの官能基が必要な場合保護されていることを除き本明細書中で先に定義した意味のいずれかを有する以下の式XIII:
Figure 2007517007
のトリクロロアセチルアミンとの反応;
方法(f) LがC(R)C(O)N(R)−である式Iの化合物のための、Lgが先に記載したような適した置換可能な基であり、そしてR、R、R、R、R、R、R、n及びAが、いずれもの官能基が必要な場合保護されていることを除き本明細書中で先に定義した意味のいずれかを有する以下の式XIV:
Figure 2007517007
の化合物の、R、R、m及びBが、いずれもの官能基が必要な場合保護されていることを除き本明細書中で先に定義した意味のいずれかを有する以下の式XV:
Figure 2007517007
のアミンとの反応;
又は
方法(g) Lgが適した置換可能な基、例えばハロゲノ(フルオロ、クロロ、ブロモ又はヨードのような)、メチルスルホニル、メチルチオ又はアリールオキシ(フェノキシのような)であり、そしてR、R、R、R、n、m、A、B及びLが、いずれもの官能基が必要な場合保護されていることを除き本明細書中で先に定義した意味のいずれかを有する以下の式XVI:
Figure 2007517007
の化合物の、R及びRが、いずれもの官能基が必要な場合保護されていることを除き本明細書中で先に定義した意味のいずれかを有する式HNRのアミンとの反応;
又は
方法(h) Lgが適した置換可能な基、例えばハロゲノ(クロロ、ブロモ又はヨードのような)又はスルホニルオキシ(トリフルオロメチルスルホニルオキシのような)であり、そしてR、R、n、m、A、B及びLが、いずれもの官能基が必要な場合保護されていることを除き本明細書中で先に定義した意味のいずれかを有する以下の式XVII:
Figure 2007517007
の化合物の、R、R、R及びRが、いずれもの官能基が必要な場合保護されていることを除き本明細書中で先に定義した意味のいずれかを有する以下の式XVIII:
Figure 2007517007
のアルキンとの反応;
又は
方法(i) Lが−N(H)C(O)N(R)−である式Iの化合物のための、R、R、R、R、R、n及びAが、いずれもの官能基が必要な場合保護されていることを除き本明細書中で先に定義した意味のいずれかを有する以下の式XIX:
Figure 2007517007
のイソシアン酸塩の、上記で定義したとおりの式XVのアミンとの反応;
又は
方法(j) Lが−N(H)C(O)N(R)−である式Iの化合物のための、Arが適したアリール基、例えばフェニルであり、そしてR、R、R、R、R、n及びAが、いずれもの官能基が必要な場合保護されていることを除き本明細書中で先に定義した意味のいずれかを有する以下の式XX:
Figure 2007517007
の化合物の、上記で定義したとおりの式XVのアミンとの反応。
そしてその後、必要な場合:
i)式(I)の化合物を、もう一つの式(I)の化合物に転換し;
ii)いずれもの保護基を除去し;
iii)塩を形成する。
方法(a)のための反応条件
方法(a)の反応は、都合よくは適した不活性溶媒又は希釈剤、例えばジクロロメタン、クロロホルム又は四塩化炭素のようなハロゲン化溶媒、テトラヒドロフラン又は1,4−ジオキサンのようなエーテル、ピリジンのようなアミン或いは−ジメチルホルムアミド又は−ジメチルアセトアミドのような双極性非プロトン性溶媒の存在中で行われる。反応は、都合よくは、例えば周囲温度ないし約60℃の範囲の温度で、好ましくは周囲温度又はその近辺で行われる。
方法(b)のための反応条件
方法(b)の反応は、都合よくは適した塩基の存在中で行われる。適した塩基は、例えばピリジン又はトリアルキルアミン(トリエチルアミン又はジイソプロピルエチルアミンのような)のような有機アミン塩基である。
方法(b)の反応は、都合よくは適した不活性溶媒又は希釈剤、例えばテトラヒドロフラン又は1,4−ジオキサンのようなエーテル、或いは−ジメチルホルムアミド、−ジメチルアセトアミド、−メチルピロリジン−2−オン又はジメチルスルホキシドのような双極性非プロトン性溶媒の存在中で行われる。反応は、都合よくは例えば周囲温度ないし約120℃、好ましくは約80℃ないし約100℃の範囲の温度で行われる。
都合よくは、この反応は、更にマイクロ波加熱器のような適した加熱装置を使用して、密封容器中の反応物を加熱することによって行うこともできる。
方法(c)のための反応条件
方法(c)の反応は、都合よくは適した塩基の存在中で行われる。適した塩基は、例えばピリジン又はトリアルキルアミン(トリエチルアミン又はジイソプロピルエチルアミンのような)のような有機アミン塩基、或いは、例えば炭酸ナトリウム又は炭酸カリウムのようなアルカリ又はアルカリ土類金属炭酸塩である。
方法(c)の反応は、都合よくは適した不活性溶媒又は希釈剤、例えばジクロロメタン、クロロホルム又は四塩化炭素のようなハロゲン化溶媒、或いはテトラヒドロフラン又は1,4−ジオキサンのようなエーテルの存在中で行われる。反応は、都合よくは例えば約−10℃ないし約30℃の範囲の温度、好ましくは0℃又はその近辺で行われる。
方法(d)のための反応条件
Lgがヒドロキシである場合、方法(d)の反応は、都合よくは適したカップリング剤の存在中で行われる。適したカップリング剤は、例えば適したペプチドカップリング剤、例えばヘキサフルオロリン酸O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウム(HATU)、或いは所望によりジメチルアミノピリジン又はヒドロキシベンゾトリアゾールのような触媒の存在中であってもよいジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)又はカルボニルジイミダゾール(CDI)のような適したカルボジイミドである。
Lgが先に記載したとおりのいずれもの適した置換可能な基である場合、方法(d)の反応は、都合よくは適した塩基の存在中で行うことができる。適した塩基は、例えばピリジン、2,6−ルチジン、コリジン、4−ジメチルアミノピリジン、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、−メチルモルホリン又はジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エンのような有機アミン塩基である。他の適した塩基は、例えばアルカリ又はアルカリ土類金属炭酸塩、例えば炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウム又は炭酸カルシウムである。
方法(d)の反応は、都合よくは適した不活性溶媒又は希釈剤、例えば酢酸エチルのようなエステル、ジクロロメタン、クロロホルム又は四塩化炭素のようなハロゲン化溶媒、テトラヒドロフラン又は1,4−ジオキサンのようなエーテル、トルエンのような芳香族溶媒、或いは−ジメチルホルムアミド、−ジメチルアセトアミド、−メチルピロリジン−2−オン又はジメチルスルホキシドのような双極性非プロトン性溶媒の存在中で行われる。反応は、都合よくは例えば約0℃ないし約120℃の範囲の温度、好ましくは周囲温度又はその近辺で行われる。
方法(e)のための反応条件
方法(e)の反応は、都合よくは適した塩基の存在中で行われる。適した塩基は、例えばピリジン又はトリアルキルアミン(トリエチルアミン又はジイソプロピルエチルアミンのような)のような有機アミン塩基である。
方法(e)の反応は、都合よくは適した不活性溶媒又は希釈剤、例えばテトラヒドロフラン又は1,4−ジオキサンのようなエーテル、又は−ジメチルホルムアミド、−ジメチルアセトアミド、−メチルピロリジン−2−イル又はジメチルスルホキシドのような双極性非プロトン性溶媒の存在中で行われる。反応は、都合よくは、例えば周囲温度ないし約120℃、好ましくは約100℃ないし約120℃の範囲の温度で行われる。
都合よくは、この反応は、更にマイクロ波加熱器のような適した加熱装置を使用して、密封容器中の反応物を加熱することによって行うこともできる。
方法(f)のための反応条件
方法(f)の反応は、都合よくは方法(d)のために先に記載したような条件下で行われる。
方法(g)のための反応条件
方法(g)の反応は、都合よくは触媒量の適した酸の存在中で行われる。適した酸は、例えば塩酸である。
方法(g)の反応は、都合よくは適した不活性溶媒又は希釈剤の非存在或いは存在中で行うことができる。適した不活性溶媒又は希釈剤は、使用される場合、例えばエタノール、イソプロパノール又はブタノールのようなアルコール、或いはアセトニトリル、−ジメチルホルムアミド、−ジメチルアセトアミド、−メチルピロリジン−2−オン又はジメチルスルホキシドのような双極性非プロトン性溶媒である。反応は、都合よくは例えば周囲温度ないし約120℃、好ましくは約80℃ないし約90℃に範囲で行われる。
方法(h)のための反応条件
方法(h)の反応は、都合よくは適したパラジウム触媒の存在中で行われ、所望により適した銅触媒と組合せてもよい。適したパラジウム触媒は、例えば二塩化ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム、二塩化[1,1−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム又はテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)である。適した銅触媒は、例えばヨウ化銅(I)である。
方法(h)の反応は、都合よくは適した塩基の存在中で行われる。適した塩基は、例えばトリアルキルアミン(例えばトリエチルアミン)又はテトラメチルグアニジンのような有機アミン塩基である。
方法(h)の反応は、都合よくは適した不活性溶媒又は希釈剤、例えば酢酸エチルのようなエステル、テトラヒドロフラン又は1,4−ジオキサンのようなエーテル、或いは−ジメチルホルムアミド、−ジメチルアセトアミド、−メチルピロリジン−2−オン又はジメチルスルホキシドのような双極性非プロトン性溶媒の非存在又は存在中で行うことができる。反応は、都合よくは例えば約−20℃ないし約100℃の範囲の温度で行われる。
方法(i)のための反応条件
方法(i)の反応は、都合よくは方法(a)のために先に記載したような条件下で行われる。
方法(j)のための反応条件
方法(j)の反応は、都合よくは方法(b)のために先に記載したような条件下で行われる。
方法(a)のための出発物質
式IIの化合物は、慣用的な手順によって得ることができる。例えば、式IIの化合物は、式VIのピリミジンの、式VIIのアルキンとの反応によって、以下の反応スキーム1:
Figure 2007517007
に例示するように得ることができ、
ここにおいて、Lgは、先に記載したような適した置換可能な基であり、そしてR、R、R、R、R、R、n及びAが、いずれもの官能基が必要な場合保護されていることを除き本明細書中で先に定義した意味のいずれかを有する。
反応スキーム1の反応は、都合よくは方法(h)のために先に記載したような条件下で行われる。
別の方法として、式IIの化合物は、式VIのピリミジンの、式VIaの保護されたアルキンとの、そして次いで式VIbのアミンとの反応によって、以下の反応スキーム2:
Figure 2007517007
に例示するように得ることができ、
ここにおいて式VI及びVIbの化合物中のLgは、それぞれ先に記載したような適した置換可能な基であり、Pgは、適した保護基、例えばトリメチルシリル又はtert−ブチルジメチルシリルのようなトリアルキルシリル或いはMe(OH)C−であり、そしてR、R、R、R、R、R、n及びAが、いずれもの官能基が必要な場合保護されていることを除き本明細書中で先に定義した意味のいずれかを有する。
反応スキーム2の工程(i)は、式VIaの保護されたアルキンの、式VIのピリミジンへのカップリングである。工程(i)は、方法(h)のために先に記載した条件下で行われる。反応スキーム2の工程(ii)は、アルキンの塩基性又は酸性条件下の脱保護であって、脱保護されたアルキンを与える。当業者は、工程(ii)の脱保護のための適当な条件を容易に選択することが可能なものである。反応スキーム2の工程(iii)は、アルキンの、式VIbのアミンへのカップリングである。反応スキーム2の工程(iii)は、方法(h)のために先に記載したような条件下で行われる。
別の方法として、式IIの化合物は、Lgが先に記載したような適した置換可能な基であり、そしてR、R、R、R、n及びAが、いずれもの官能基が必要な場合保護されていることを除き本明細書中で先に定義した意味のいずれかを有する、以下の式VIc:
Figure 2007517007
の化合物の、式HNRのアミンとの、方法(g)のために先に記載したような反応条件を使用する反応によって得ることができる。
式VI、VII、VIa、VIb及びVIcの出発物質並びにアミンHNRは、商業的に入手可能であるか、又はこれらは、文献中で既知であるか、或いはこれらは、当技術において既知の標準的方法によって調製することができる。
式IVのイソシアン酸塩は、商業的に入手可能であるか、又はこれらは、文献中で既知であるか、或いはこれらは、当技術において既知の標準的方法によって調製することができる。例えば、当業者は認識するように、イソシアン酸塩は、都合よくは、対応する酸又は酸塩化物から、例えばアジド又はジフェニルホスホリルアジドとのCurtis反応によって調製することができる。別の方法として、イソシアン酸塩は、対応するアミンの、ホスゲン又はホスゲン同等物、例えばトリホスゲン、ジホスゲン又は−カルボニルジイミダゾールとの反応(March J.,Adv.Org.Chem.,4th edition,1992,page 1290,Wiley Interscience)によって都合よくは調製することができる。
方法(b)のための出発物質
式IIの化合物は、先に検討したような慣用的な手順によって得ることができる。
式IIIのカルバミン酸アリールは、商業的に入手可能であるか、又はこれらは、文献中で既知であるか、或いはこれらは、当技術において既知の標準的方法によって調製することができる。例えば、カルバミン酸アリールは、式Vのアミンの、クロロギ酸アリールとの、以下のスキーム3:
Figure 2007517007
に例示するような反応によって調製することができ、
ここにおいてR、m、B及びArが、いずれもの官能基が必要な場合保護されていることを除き本明細書中で先に定義した意味のいずれかを有する。
反応スキーム3の反応は、都合よくは適した塩基の存在中で行われる。適した塩基は、例えばピリジン又はトリアルキルアミン(トリエチルアミンのような)のような有機アミン塩基である。
反応は、都合よくは適した不活性溶媒又は希釈剤、例えばテトラヒドロフラン又は1,4−ジオキサンのようなエーテルの存在中で行われる。反応は、都合よくは例えば約−20℃ないし約100℃の範囲の温度、好ましくは0℃又はその近辺で行われる。
式Vの出発物質及びクロロギ酸アリールは、商業的に入手可能であるか、又はこれらは、文献中で既知であるか、或いはこれらは、当技術において既知の標準的方法によって調製することができる。
方法(c)のための出発物質
式IIの化合物は、先に検討したような慣用的な手順によって得ることができる。
式XIの化合物は、商業的に入手可能であるか、又はこれらは、文献中で既知であるか、或いはこれらは、当技術において既知の標準的方法によって調製することができる。
方法(d)のための出発物質
式IIの化合物は、先に検討したような慣用的な手順によって得ることができる。
式IXの化合物は、商業的に入手可能であるか、又はこれらは、文献中で既知であるか、或いはこれらは、当技術において既知の標準的方法によって調製することができる。
方法(e)のための出発物質
式IIの化合物は、先に検討したような慣用的な手順によって得ることができる。
式XIIIのトリクロロアセチルアミンは、商業的に入手可能であるか、又はこれらは、文献中で既知であるか、或いはこれらは、当技術において既知の標準的方法によって調製することができる。
方法(f)のための出発物質
式XIVの化合物は、先に検討したような慣用的な手順によって得ることができる。
式XVのアミンは、商業的に入手可能であるか、又はこれらは、文献中で既知であるか、或いはこれらは、当技術において既知の標準的方法によって調製することができる。
方法(g)のための出発物質
当業者が認識するように、式XVIの化合物は、適当な出発物質、例えば−NR基の代わりに所望により保護されていてもよいLg基を保有する出発物質を使用して、先に記載したものと同様な方法を使用して調製することができる。
式HNRのアミンは、商業的に入手可能であるか、又はこれらは、文献中で既知であるか、或いはこれらは、当技術において既知の標準的方法によって調製することができる。
方法(h)のための出発物質の調製
式XVIIの化合物は、商業的に入手可能であるか、又はこれらは、文献中で既知であるか、或いはこれらは、当業者が認識するように、先に記載したものと同様な方法を使用して、適当な出発物質を使用して調製することができる。例えば、Lが−N(R)C(O)N(H)−である式XVIIの化合物は、都合よくは式XVIIaのアミンの、式XVIIbのカルバミン酸アリールとの反応によって、以下の反応スキーム4:
Figure 2007517007
に例示するように得ることができ、
ここにおいてLgは、先に記載したような適した置換可能な基であり、Lは、−N(R)C(O)N(H)−であり、そしてR、R、R、n、m、A及びBが、いずれもの官能基が必要な場合保護されていることを除き本明細書中で先に定義した意味のいずれかを有する。
反応スキーム4の反応は、都合よくは方法(b)のために先に記載したような条件下で行われる。
式XVIIa及びXVIIbの出発物質は、商業的に入手可能であるか、又はこれらは、文献中で既知であるか、或いはこれらは、当技術において既知の標準的方法によって調製することができる。
式XVIIIのアルキンは、商業的に入手可能であるか、又はこれらは、当業者が認識するように、先に記載したものと同様な方法を使用して、適当な出発物質を使用して調製することができる。例えば、式XVIIIの化合物は、都合よくはLgが先に記載したような適した置換可能な基であり、そしてR、R、R及びRが、いずれもの官能基が必要な場合保護されていることを除き本明細書中で先に定義した意味のいずれかを有する以下の式XVIIIa:
Figure 2007517007
のピリミジンの、トリメチルシリルアセチレン又は2−メチル−3−ブチン−2−オールとの、都合よくは方法(h)のために先に記載したような条件下の反応、それに続く当技術において既知の標準的手順を使用する保護基の除去によって得ることができる。
方法(i)のための出発物質
当業者が認識するものであるように、式XIXのイソシアン酸塩は、都合よくは対応する酸又は酸塩化物から、例えばアジド又はジフェニルホスホリルアジドとのCurtis反応によって調製することができる。別の方法として、イソシアン酸塩は、都合よくは対応するアミンの、ホスゲン又はホスゲン同等物、例えばトリホスゲン、ジホスゲン又はN,N−カルボニルジイミダゾールとの反応(March J.,Adv.Org.Chem.,4th edition,1992,page 1290,Wiley Interscience)によって調製することができる。
式XVのアミンは、商業的に入手可能であるか、又はこれらは、文献中で既知であるか、或いはこれらは、当技術において既知の標準的方法によって調製することができる。
方法(j)のための出発物質
式XXの化合物は、商業的に入手可能であるか、又はこれらは、文献中で既知であるか、或いはこれらは、当業者が認識するものであるように、先に記載したものと同様な方法を使用して適当な出発物質を使用して調製することができる。
式XVのアミンは、商業的に入手可能であるか、又はこれらは、文献中で既知であるか、或いはこれらは、当技術において既知の標準的方法によって調製することができる。
式Iの化合物は、式Iの更なる化合物に、当技術において慣用的な標準的な手段を使用して転換することができる。
使用することができる転換反応の種類の例は、芳香族置換反応、又は求核的置換反応、置換基の還元、置換基のアルキル化及び置換基の酸化による置換基の導入を含む。このような手順のための試薬及び反応条件は、化学技術において公知である。
芳香族置換反応の特別な例は、アルキルハロゲン化物及びルイス酸(酸塩化アルミニウムのような)を使用する、フリーデルクラフツ条件下のアルキル基の導入;及びハロゲノ基の導入を含む。求核的置換反応の特別な例は、アルコキシ基、或いはモノアルキルアミノ基、ジアルキルアミノ基又はN−含有複素環の、標準的条件を使用する導入を含む。還元反応の特別な例は、水素化ホウ素ナトリウムによるカルボニル基のヒドロキシ基への、或いはニッケル触媒による接触水素化又は加熱を伴う塩酸の存在中の鉄による処理によるニトロ基のアミノ基への還元を含む。
適した転換反応の例は、R、R、R、R、R、n及びAが、請求項1において定義したとおりであり、Lが、N(H)C(O)−O−であり、そしてBが所望により置換されていてもよいフェニル基である式Iのカルバミン酸塩化合物の、Lが、N(H)C(O)N(H)であり、そしてR、R、R、R、R、n、B及びAが、請求項1において定義したとおりである式Iの化合物への転換である。このような転換は、例えばカルバミン酸塩の、適当なアミンとの標準的な手順を使用する、例えば方法(b)のために先に記載したような条件下の反応によって達成することができる。
適した転換反応のもう一つの例は、R、R、R、R、R、n、m、A、B及びLが、請求項1において定義したとおりであり、そしてR及び/又はRが、水素である式Iの化合物の、R及び/又はRが、例えば所望により置換されていてもよい(1−6C)アルコキシカルボニル基である式Iに化合物への転換である。このような転換は、標準的な手順を使用して、例えばR及び/又はRの水素原子の一つ又は両方を、所望する、所望により置換されていてもよい(1−6C)アルコキシカルボニル基への置換によって達成することができる。
式Iのある種の化合物は、立体異性体の形態で存在することが可能である。本発明が式Iの化合物の全ての幾何及び光学異性体、並びにラセミ体を含むこれらの混合物を包含することは理解されるものである。互変異性体及びこれらの混合物も、更に本発明の一つの側面を形成する。
異性体は、慣用的な技術、例えばクロマトグラフィー又は分別結晶化によって分割又は分離することができる。鏡像異性体は、化合物のラセミ体又は他の混合物の慣用的な技術(例えばキラル高性能液体クロマトグラフィー(HPLC))を使用する分離によって単離することができる。別の方法として、所望する光学異性体は、適当な光学的に活性な出発物質のラセミ化を起こさないものである条件下の反応、又は例えばホモキラル酸との誘導、それに続く慣用的な手段(例えばHPLC、シリカのクロマトグラフィー)によるジアステレオ異性体誘導体の分離によって製造することができ、或いはキラル出発物質及びキラル試薬により製造することができる。全ての立体異性体は、本発明の範囲内に含まれる。
本発明の化合物は、その反応混合物から、慣用的な技術を使用して単離することができる。
本明細書中に記述された反応のいくつかにおいて、化合物中のいずれもの感受性の基を保護することが必要/好ましいものであることができることは認識されるものである。保護が必要又は好ましい場合、及び保護のために適した方法は、当業者にとって既知である。慣用的な保護基は、標準的慣例(例示として、T.W.Green,Protective Groups in Organic Synthesis,John Wiley and Sons,1991)によって使用することができる。従って、反応物が、アミノ、カルボキシ又はヒドロキシのような基を含む場合、本明細書中で記述した反応のいくつかにおいて、基を保護することが好ましいことであることができる。保護基は、文献中に記載されているような、或いは当該保護基の除去のために適当であると当業者にとって知られている、いずれもの都合のよい方法によって除去することができ、これらの方法は、分子の他の場所の基の最小の妨害を伴って保護基の除去が行われるように選択される。
保護基の具体的な例は、便宜のために以下に与えられるが、ここにおいて例えば低級アルキルのような“低級”は、これが適用される基が、好ましくは1−4個の炭素原子を有することを意味する。これらの例が、網羅的ではないことは理解されるものである。保護基の除去のための方法の具体的な例が以下に与えられた場合、これらは同様に網羅的ではない。具体的に記述されていない保護基の使用及び脱保護の方法は、もちろん本発明の範囲内である。
本発明の化合物中の各種の環の置換基のあるものが、標準的な芳香族置換反応によって導入することができ、或いは慣用的な官能基改変によって、上述の過程の前又は直後のいずれかに生成され、そしてこのようなことは、本発明の方法の側面に含まれることも更に認識されるものである。このような反応及び改変は、例えば、芳香族置換反応による置換基の導入、置換基の還元、置換基のアルキル化及び置換基の酸化を含む。このような手順のための試薬及び反応条件は、化学技術において公知である。芳香族置換反応の特別な例は、濃硝酸を使用するニトロ基の導入、例えば、アシルハロゲン化物及びルイス酸(三塩化アルミニウムのような)をフリーデルクラフツ条件下で使用するアシル基の導入;アルキルハロゲン化物及びルイス酸(三塩化アルミニウムのような)をフリーデルクラフツ条件下で使用するアルキル基の導入;並びにハロゲノ基の導入を含む。改変の特別な例は、例えば、ニッケル触媒による接触水素化、又は塩酸の存在中の加熱を伴う鉄による処理によるニトロ基のアミノ基への還元;アルキルチオのアルキルスルフィニル又はアルキルスルホニルへの酸化を含む。
式II、XIV、XVI、XIX、XX及びVIcのある種の中間化合物は、新規であると考えられ、本発明のもう一つの側面として、本出願中で特許請求される。
生物学的アッセイ
以下のアッセイは、本発明の化合物のin vitroのTie2阻害剤として、そして全細胞中のTie2自己リン酸化の阻害剤としての効果を測定するために使用することができる。
[a.In vitroの受容体型チロシンキナーゼ阻害アッセイ]
Tie2受容体型チロシンキナーゼの阻害を試験するため、化合物を、非細胞ベースのタンパク質キナーゼアッセイで、チロシンを含有するポリペプチド基質のタンパク質キナーゼ酵素のリン酸化を阻害するその能力によって、ELISAベースのマイクロタイタープレートアッセイ中で評価した。この特別な場合、アッセイは、3種の異なった組替えヒトチロシンキナーゼ、Tie2、KDR及びFltに対するIC50を決定することであった。
チロシンキナーゼの生産を促進するために、組替え受容体遺伝子を、標準的な分子生物学のクローニング及び変異誘発技術を使用して生産した。これらの遺伝子内でコードされたこれらの組替えタンパク質断片は、その中にキナーゼドメインが見出されるそれぞれの受容体の細胞内部分のC末端部分のみからなっている。キナーゼドメインを含有する断片をコードする組替え遺伝子を、クローン化し、そして標準的バキュロウイルス/Sf21系(又は別の同等物)中で発現させた。
タンパク質発現に続き、溶菌液を、氷冷溶菌緩衝液(pH7.5の20mMのN−2−ヒドロキシエチルピペリジン−N’−2−エタンスルホン酸(HEPES)、150mMのNaCl、10%のグリセリン、1%のTriton X−100、1.5mMのMgCl、1mMのエチレングリコール−ビス(β−アミノエチルエーテル)N’,N’,N’,N’−四酢酸(EGTA)及びプロテアーゼ阻害剤による処理によって、宿主昆虫細胞から調製し、そして次いで遠心によって清浄にした。
Tie2、KDR及びFlt1溶菌液をアリコートとして−80℃で保存した。
これらの組替えタンパク質の恒常的キナーゼ活性を、合成ペプチド(グルタミン酸、アラニン及びチロシンの6:3:1の比のランダムコポリマーから構成)をリン酸化するこれらの能力によって決定した。具体的には、Nunc MaxisorbTMの96ウェル免疫プレートを、100マイクロリットルの合成ペプチドSigma P3899(PBS中の1mg/mlの原液、プレート被覆前にPBS中1:500に希釈)で被覆し、そして4℃で一晩インキュベートした。プレートを、pH7.4の50mMのHEPESで室温で洗浄して、いずれもの過剰の未結合合成ペプチドを除去した。
Tie2、KDR又はFlt1の活性を、適当に新しく希釈された溶菌液(それぞれ1:200、1:400及び1:1000)のペプチドで被覆されたプレート中の60分間(Tie2)又は20分間(KDR及びFlt)の室温における、pH7.4の100mMのHEPES、5マイクロモル(又はそれぞれの酵素に対するKm濃度のアデノシン三リン酸(ATP)、10mMのMnCl、0.1mMのNaVO、0.2mMのDL−ジチオトレイトール(DTT)、0.1%のTriton X−100中の、DMSO中に溶解された(2.5%の最終濃度)、0.05マイクロモル−100マイクロモルの範囲の最終化合物濃度を持つ試験化合物(単数又は複数)といっしょのインキュベーションによって評価した。反応を、アッセイの液体成分の除去によって終結し、続いてPBS−T(0.5%のTween 20を伴うリン酸緩衝生理食塩水)又は別の同等の洗浄緩衝液によりプレートを洗浄した。
不動化された反応のリンペプチド生成物を免疫学的方法によって検出した。まず、プレートを、マウスモノクローナル抗リン酸化チロシン−HRP(西洋わさびペルオキシダーゼ)複合抗体(4G10、Upstate Biotechnologyから入手、UBI 16−105)と共に4時間室温でインキュベートした。PBS−Tによる徹底した洗浄後、プレートのそれぞれのウェルのHRP活性を、22’−アジノ−ジ−[3−エチルベンゾチアゾリンスルホネート(6)]ジアンモニウム塩の結晶ABTS(Sigma P4922−製造業者の指導書のように調製)を基質として使用し、30−45分間インキュベートして、色を発生させてから、100ulの1MのHSOを加えて、反応を停止させて、比色的に測定した。
色の発生、そして従って酵素活性の定量を、Molecular DevicesのThermoMaxマイクロプレートリーダーによる405nmにおける吸光度の測定によって達成した。与えられた化合物に対するキナーゼ阻害は、IC50値として表示した。これは、このアッセイのリン酸化の50%阻害を与えるために必要な化合物の濃度の計算によって決定した。リン酸化の範囲は、正(ベヒクル足すATP)及び負(ベヒクル引くATP)の対照から計算した。
[b.細胞のTie2自己リン酸化アッセイ]
このアッセイは、正常には、次に受容体機能に伴う特定のシグナル伝達経路を開始する“活性化された”受容体の生産に導くTie2受容体の自己リン酸化を阻害する化合物の能力の測定に基づく。
自己リン酸化は、多くの手段によって達成することができる。バキュロウイルス系中の組替えキナーゼドメインの発現が、リン酸化され、そして活性化された受容体の生産に導くことが知られている。組替え細胞系中の受容体の過剰発現が、それ自体リガンドの非存在中での受容体の自己リン酸化に導くことができることも更に報告されている(Heldin C−H.1995 Cell:80,213−223;Blume−J.P,Hunter T.2001 Nature:411,355−65)。更に、キメラ受容体が構築されている多くの文献上の例が存在する。これらの場合、受容体の天然の外部細胞表面ドメインが、適当なリガンド(例えばTrkA−Tie2/NGFリガンド(Marron,M.B.,et al.,2000 Journal of Biological Chemistry:275:39741−39746)又はC−fms−Tie−1/CSF−1リガンド(Kontos,C.D.,et al.,2002 Molecular and Cellular Biology:22,1704−1713))の添加によって容易に二量体化されることが知られているドメインのそれで置換されている。従ってキメラ受容体が宿主細胞系中に発現し、そしてそれぞれのリガンドが加えられた場合、これは、キメラ受容体のキナーゼドメインの自己リン酸化を誘導する。この方法は、関心のあるそれぞれの受容体のために天然のリガンドを同定し、そして単離する代わりに、既知の(そしてしばしば容易に得られる)リガンドを使用することをしばしば可能にする利益を有する。
当然リガンドが入手可能な場合、当業者は、天然の細胞系又は選択された受容体を発現することが知られている一次細胞を使用し、そしてリガンド誘導のリン酸化を達成するリガンドで簡単に刺激することができる。例えばEA.hy926/B3細胞(J.McLean/B.Tuchi,Univ.of Carolina at Chapel Hill,CB−4100,300 Bynum Hall,Chapel Hill,N.C.27599−41000,USAによって供給)又は一次HUVEC(ヒト臍帯静脈上皮細胞−各種の商業的供給源から入手可能)中で発現するTie2受容体の自己リン酸化を阻害する化合物の能力は、このアッセイで測定することができる。
天然のAng1リガンドは、腫瘍細胞上清のいずれかから標準的な精製技術を使用して単離することができ、或いは別の方法として、Ang1遺伝子は、標準的分子生物学技術及び発現系を使用してクローン化し、そして組替え的に発現することができる。この場合、当業者は、その天然の状態の、又は例えば、過程を促進するために追加の精製タグ(例えばポリヒスチジンペプチド、抗体Fcドメイン)を含有するように遺伝子的に設計することができる組替えタンパク質としての、いずれかのリガンドを生産することのいずれかを試みることができる。
例として、EA.hy926/B3又はHUVEC細胞のTie2受容体のいずれかのリガンド刺激を使用して、Ang1リガンドで刺激された細胞受容体リン酸化アッセイを構築することができ、これは、この方法を阻害する化合物の潜在性を決定するために分析するために使用することができる。例えば、EA.hy926/B3細胞を、適当な組織培養培地及び10%の胎児ウシ血清(FCS)中で2日間6ウェルプレート中で、5×10細胞/ウェルの初期播種密度で出発して成長させた。三日目に、細胞を、以前の培地を1%のFCSのみを含有する培地と置換することによって合計2時間の血清飢餓にした。1時間40分の血清飢餓後、培地を除去し、そして1mlの試験化合物希釈液(化合物希釈液は、血清飢餓培地中で、なおDMSO濃度を0.8%より低く保って製造)で置換した。1.5時間の血清飢餓後、血清飢餓の最後の10分間にオルトバナジン酸塩を0.1mMの最終濃度まで加えた。
合計2時間の血清飢餓後、リガンド及びオルトバナジン酸塩を加えて、細胞のTie2受容体の自己リン酸化を刺激した(リガンドは、血清飢餓培地中に希釈された精製された物質、又はリガンドを含有する精製していない、例えば組替え的に発現された哺乳類細胞の、細胞上清のいずれかとして加えることができる)。
リガンドとの37℃で10分間のインキュベーション後、細胞を氷上で冷却し、1mMのオルトバナジン酸塩を含有する概略5mlの冷PBSで洗浄し、その後、1mlの氷冷溶菌緩衝液((pH7.6の20mMのTris、150mMのNaCl、50mMのNaF、0.1%のSDS、1%のNP40、0.5%のDCO、1mMのオルトバナジン酸塩、1mMのEDTA、1mMのPMSF、30μl/mlのアプロチニン、10μg/mlのペプスタチン、10μg/mlのロイペプチン)を細胞に加え、そして氷上で10−20分間放置した。溶菌液を除去し、そして1.5mlのエッペンドルフ試験管に移し、そして3分間13000rpmで4℃で遠心した。800μlのそれぞれの溶菌液を、免疫沈澱のために新しい2mlのエッペンドルフ試験管に移した。3mg=15μlの抗リン酸化チロシン抗体(Santa Cruz PY99−sc−7020)を溶菌液に加え、そして2時間4℃でインキュベートしたままにした。600μlの洗浄されたMagnaBindビーズ(ヤギ抗マウスIgG、Pierce 21354)を溶菌液に加え、そして試験管を一晩4℃で遠心したままにした。
試料を1分間磁気中で処理してから、溶菌上清を注意深く除去した。次いで1mlの溶菌緩衝液をビーズに加え、そしてこの工程を更に2回繰返した。ビーズを、25μlの94℃の熱2×Laemmli添加液及びベータ−メルカプトエタノール中に懸濁し、そして15分間室温で静置したままにした。
ビーズを、試験管を1分間磁気に曝すことによって除去し、そしてそれぞれの免疫沈澱からのビーズから分離された全体の液体を、ポリアクリルアミド/SDSタンパク質ゲル(Novexから入手の、予備成形した4−12%のビストリスNuPAGE/MOPS 12ウェルゲル)上に付加した。タンパク質ゲルを200Vで試験し、そして次いでNCメンブラン上に1時間30分、50V/250mAでブロットした。全てのブロットをPBS−Tween中の5%のMarvelで1時間室温で処理して、検出抗体の非特異的結合を減少した。ウサギ抗Tie2(Santa Cruz sc−324)を、0.5%Marvel/PBS−Tween中の1:500の希釈で加え、そして一晩4℃でインキュベートしたままにした。ブロットをBPS−Tweenで激しく洗浄してから、ヤギ抗ウサギ−POD複合体(Dako P0448)を0.5%Marvel/PBS−Tween中の1:5000の希釈で加えた。抗体を、1時間室温で放置してから、その後、ブロットをPBS−Tweenで洗浄した。各種の免疫沈澱試料のウェスタンブロットは、LumiGLO(NEB 7003)によりブロットを発生した。そしてX線カセットに移し、そしてフィルムを15秒/30秒及び60秒暴露した。リン酸化されたTie2受容体に関係するタンパク質バンドの相対強度を、FluorS BioRadイメージ分析装置を使用して評価した。それぞれの試験化合物の希釈系列に対するリン酸化のパーセントを決定し、これらからIC50値を標準的な方法によって、適当な対照試料を参照として使用して計算した。
式Iの化合物の薬理学的特性は、構造的変化に伴い予測されるように変化するが、一般的に、式Iの化合物によって保有される活性は、上記の試験(a)及び(b)の一つ又はそれより多くにおける以下の濃度又は投与量:−
1(a):− 例えば<100μMの範囲のIC50
試験(b):− 例えば<50μMの範囲のIC50
で証明することができる。
例として、表Aは、本発明による代表的化合物の活性を例示する。表Aの第2欄は、in vitroのTie2受容体型チロシンキナーゼの阻害に対する試験(a)からのIC50のデータを示し、そして第3欄は、Tie2受容体型チロシンキナーゼの自己リン酸化の阻害に対する試験(b)からのIC50のデータを示す。
Figure 2007517007
以下の段落において、式Iの化合物に対する言及は、先に記載したような本発明の他のサブグループも更に指し、例えば本発明の他のサブグループの中で、式Ia、Ib、Ic及びIdの化合物にも適用されるものである。
本発明の更なる側面によれば、本明細書中で先に定義したとおりの式Iの化合物、又は医薬的に受容可能なその塩を、医薬的に受容可能な希釈剤又は担体と共に含んでなる医薬組成物が提供される。
本発明の組成物は、経口使用のため(例えば錠剤、ロザンジ、硬質又は軟質カプセル、水性又は油性懸濁液、乳液、分散用粉末又は顆粒、シロップ又はエリキシルとして)、局所使用のため(例えばクリーム、軟膏、ゲル、或いは水性又は油性溶液若しくは懸濁液として)、吸入による投与のため(例えば微細に分割された粉末又は液体エアゾールとして)、通気による投与のため(例えば微細に分割された粉末)、又は非経口投与のため(例えば静脈内、皮下、筋肉内、又は筋肉内投与のための滅菌水性又は油性溶液として、或いは直腸投与のための座薬として)に適した形態であることができる。
本発明の組成物は、慣用的な手順によって、当技術において公知の慣用的な医薬的賦形剤を使用して得ることができる。従って、経口使用を意図する組成物は、例えば、一つ又はそれより多い着色剤、甘味剤、芳香剤及び/又は保存剤を含有することができる。
単一剤形を製造するための、一つ又はそれより多い賦形剤と組合される活性成分の量は、治療される宿主及び投与の特定の経路によって必然的に変化するものである。例えば、ヒトへの経口投与を意図する製剤は、一般的に、例えば0.5mgないし0.5gの活性剤(更に適当には0.5ないし100mg、例えば1ないし30mg)を、全組成物の約5ないし約98重量パーセントで変化することができる適当な、そして都合のよい量の賦形剤と配合されて含有するものである。
式Iの化合物の治療又は予防的な目的のための投与量の大きさは、症状の特質及び重度、動物又は患者の年齢及び性別、並びに投与の経路によって、医学の公知の原理によって当然変化するものである。
式Iの化合物を、治療又は予防の目的で使用する場合、これは、一般的に、例えば0.1mg/kgないし75mg/kg体重の範囲の日量が投与されるように、必要な場合分割投与で投与されるものである。一般的に、非経口経路が使用される場合、より低い投与量が投与されるものである。従って、例えば静脈内投与のために、例えば0.1mg/kgないし30mg/kg体重の範囲の投与量が一般的に使用されるものである。同様に、吸入による投与のために、例えば0.05mg/kgないし25mg/kg体重の範囲の投与量が使用されるものである。然しながら、特に錠剤の形態の経口投与が好ましい。典型的には、単位剤形は、約0.5mgないし0.5gの本発明の化合物を含有するものである。
本明細書中で定義されたとおりの本発明による化合物は、他の事柄中でも、その抗血管新生効果に対して関心がある。本発明の化合物は、癌、糖尿病、乾癬、慢性関節リウマチ、カポジ肉腫、血管腫、リンパ浮腫、急性及び慢性腎障害、アテローム、動脈性再狭窄、自己免疫性疾病、急性炎症、過剰な瘢痕形成及び癒着、子宮内膜症、機能障害性子宮出血並びに網膜血管増殖を伴う眼球疾病を含む、好ましくない又は病理学的な血管新生に伴う広い範囲の疾病状態の治療及び予防において有用であることが予測される。癌は、いずれもの組織に影響することができ、そして白血病、多発性骨髄腫及びリンパ腫を含む。特に、本発明のこのような化合物は、例えば大腸、乳房、前立腺、肺及び皮膚の原発性及び再発性の固形腫瘍の成長を都合よく遅延することが予測される。
本出願人等は、本発明による化合物の抗血管新生特性が、そのTie2受容体型チロシンキナーゼ阻害特性から起こるものと信じる。従って、本発明の化合物は、このような治療を必要とする温血動物においてTie2阻害効果を生産するために有用であることが予測される。従って、本発明の化合物は、Tie2受容体型チロシンキナーゼの阻害によって単独で又は部分的に仲介される抗血管新生効果の生産のために使用することができる。
更に特定的には、本発明の化合物は、Tie2に伴う癌のいずれもの形態を阻害することが予測される。例えば、Tie2に伴うこれらの原発性及び再発性固形腫瘍の成長、特にその成長及び伝播のためにTie2受容体型チロシンキナーゼに有意に依存する腫瘍。
本発明の更なる側面によれば、医薬として使用するための、本明細書中で先に定義したとおりの式Iの化合物、又は医薬的に受容可能なその塩が提供される。
本発明のもう一つの側面によれば、ヒトのような温血動物におけるTie2受容体型チロシンキナーゼ阻害剤として使用するための医薬の製造における、本明細書中で先に定義したとおりの式Iの化合物、又は医薬的に受容可能なその塩の使用が提供される。
本発明のもう一つの側面によれば、ヒトのような温血動物における抗血管新生効果の生産に使用するための医薬の製造における、本明細書中で先に定義したとおりの式Iの化合物、又は医薬的に受容可能なその塩の使用が提供される。
本発明のもう一つの側面によれば、ヒトのような温血動物における癌の治療に使用するための医薬の製造における、本明細書中で先に定義したとおりの式Iの化合物、又は医薬的に受容可能なその塩の使用が提供される。
本発明のもう一つの側面によれば、ヒトのような温血動物における白血病、乳房、肺、大腸、直腸、胃、前立腺、膀胱、膵臓、卵巣、リンパ腫、精巣、神経芽細胞腫、肝臓、胆管、腎細胞、子宮、甲状腺及び皮膚癌から選択される癌の治療に使用するための医薬の製造における、本明細書中で先に定義したとおりの式Iの化合物、又は医薬的に受容可能なその塩の使用が提供される。
本発明のもう一つの側面によれば、このような治療を必要とする、ヒトのような温血動物におけるTie2受容体型チロシンキナーゼを阻害する方法が提供され、これは、前記動物に有効な量の本明細書中で先に定義したとおりの式Iの化合物、又は医薬的に受容可能なその塩を投与することを含んでなる。
本発明のもう一つの側面によれば、このような治療を必要とする、ヒトのような温血動物における抗血管新生効果を生産する方法が提供され、これは、前記動物に有効な量の本明細書中で先に定義したとおりの式Iの化合物、又は医薬的に受容可能なその塩を投与することを含んでなる。
本発明のもう一つの側面によれば、このような治療を必要とする、ヒトのような温血動物における癌を治療する方法が提供され、これは、前記動物に有効な量の本明細書中で先に定義したとおりの式Iの化合物、又は医薬的に受容可能なその塩を投与することを含んでなる。
本発明のもう一つの側面によれば、このような治療を必要とする、ヒトのような温血動物における白血病、乳房、肺、大腸、直腸、胃、前立腺、膀胱、膵臓、卵巣、リンパ腫、精巣、神経芽細胞腫、肝臓、胆管、腎細胞、子宮、甲状腺及び皮膚癌から選択される癌を治療する方法が提供され、これは、前記動物に有効な量の本明細書中で先に定義したとおりの式Iの化合物、又は医薬的に受容可能なその塩を投与することを含んでなる。
本発明のもう一つの側面によれば、ヒトのような温血動物におけるTie2受容体型チロシンキナーゼを阻害することに使用するための、本明細書中で先に定義したとおりの式Iの化合物、又は医薬的に受容可能なその塩が提供される。
本発明のもう一つの側面によれば、ヒトのような温血動物における抗血管新生効果の生産のために使用するための、本明細書中で先に定義したとおりの式Iの化合物、又は医薬的に受容可能なその塩が提供される。
本発明のもう一つの側面によれば、癌の治療に使用するための、本明細書中で先に定義したとおりの式Iの化合物、又は医薬的に受容可能なその塩が提供される。
本発明のもう一つの側面によれば、白血病、乳房、肺、大腸、直腸、胃、前立腺、膀胱、膵臓、卵巣、リンパ腫、精巣、神経芽細胞腫、肝臓、胆管、腎細胞、子宮、甲状腺及び皮膚癌から選択される癌の治療に使用するための、本明細書中で先に定義したとおりの式Iの化合物、又は医薬的に受容可能なその塩が提供される。
本明細書中で先に記述したように、本発明の化合物が、乾癬、慢性関節リウマチ、カポジ肉腫、血管腫、リンパ浮腫、急性及び慢性腎障害、アテローム、動脈性再狭窄、自己免疫性疾病、急性炎症、過剰な瘢痕形成及び癒着、子宮内膜症、機能障害性子宮出血並びに網膜血管増殖を伴う眼球疾病を含む、好ましくない又は病理学的な血管新生によって仲介される他の疾病に対する活性を保有するものであることが更に予測される。
本明細書中で定義した抗血管新生活性は、単一の療法として適用することができ、又は本発明の化合物に加えて、一つ又はそれより多い他の物質及び/又は治療を含むことができる。このような共同治療は、治療の個別の成分の同時、連続又は別個投与によって達成することができる。医学的腫瘍学の分野において、癌を持つそれぞれの患者を治療するための異なった形態の治療の組合せを使用することは、通常の慣例である。医学的腫瘍学において、本明細書中で先に定義した細胞サイクルの阻害治療に加えて、このような共同治療の他の成分(類)は:手術、放射線療法又は化学療法であることができる。このような化学療法は、一つ又はそれより多い以下の抗腫瘍剤の分類を含むことができる:
(i)抗侵入剤(例えばマリマスタットのようなメタロプロテイナーゼ阻害剤及びウロキナーゼプラスミノーゲン活性化剤受容体機能の阻害剤);
(ii)アルキル化剤(例えばシスプラチン、カルボプラチン、シクロホスファミド、ナイトロジェンマスタード、メルファラン、クロランブシル、ブスルファン及びニトロソ尿素);代謝拮抗剤(例えば5−フルオロウラシル及びテガフールのようなフルオロピリミジンのような葉酸代謝拮抗剤、ラルチトレキセド、メトトレキセート、シトシンアラビノシド及びヒドロキシ尿素、或いは、例えば、(2S)−2−{−フルオロ−−[−{2,7−ジメチル−4−オキソ−3,4−ジヒドロキナゾリン−6−イルメチル)−−(プロパ−2−イニル)アミノ]ベンズアミド}−4−(テトラゾール−5−イル)酪酸のような欧州特許出願番号562734中に開示されている好ましい代謝拮抗薬の一つ);抗腫瘍性抗生物質(例えばアドリアマイシン、ブレオマイシン、ドキソルビシン、ダウノマイシン、エピルビシン、イダルビシン、マイトマイシン−C、ダクチノマイシン及びミトラマイシンのようなアントラサイクリン);有糸分裂阻害剤(例えばビンクリスチン、ビンブラスチン、ビンデシン及びビノレルビンのようなビンカアルカロイド並びにタキソール及びタキソテールのようなタキソイド);並びにトポイソメラーゼ阻害剤(例えばエトポシド及びテニポシドのようなエピポドフィロトキシン、アムサクリン、トポテカン並びにカンプトテシン)のような医学的腫瘍学において使用されるような、抗増殖性/抗悪性腫瘍薬物及びこれらの組合わせ;
(iii)抗エストロゲン剤(例えばタモキシフェン、トレミフェン、ラロキシフェン、ドロロキシフェン及びヨードキシフェン(iodoxyfene))、抗アンドロゲン剤(例えばビカルタミド、フルタミド、ニルタミド及び酢酸シプロテロン)、LHRHアンタゴニスト又はLHRHアゴニスト(例えばゴセレリン、リュープロレリン及びブセレリン)、プロゲストーゲン(例えば酢酸メゲストロール)、アロマターゼ阻害剤(例えばアナストロゾール、レトラゾール(letrazole)、ボラゾール(vorazole)及びエキセメスタン)及びフィナステリドのような5α−レダクターゼの阻害剤のような細胞分裂停止剤;
(iv)成長因子機能の阻害剤、例えばこのような阻害剤は、成長因子抗体、成長因子受容体抗体、ファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤、チロシンキナーゼ阻害剤及びセリン/トレオニンキナーゼ阻害剤、例えば上皮細胞成長因子のファミリーの阻害剤(例えばEGFRチロシンキナーゼ阻害剤−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−7−メトキシ−6−(3−モルホリノプロポキシ)キナゾリン−4−アミン(ZD1839)、−(3−エチニルフェニル)−6,7−ビス(2−メトキシエトキシ)キナゾリン−4−アミン(CP358774)及び6−アクリルアミド−−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−7−(3−モルホリノプロポキシ)キナゾリン−4−アミン(CI 1033))、例えば血小板由来成長因子のファミリーの阻害剤、並びに例えば肝細胞増殖因子のファミリーの阻害剤を含む;
(v)国際特許出願WO97/22596、WO97/30035、WO97/32856及びWO98/13354中に開示されている化合物のような、血管内皮細胞増殖因子を阻害するもののような、本明細書中で先に定義したものと異なった機構で作用する抗血管新生剤、並びに他の機構によって作用するもの(例えばリノミド(linomide)、インテグリンαvβ3機能の阻害剤及びアンジオスタチン);
(vi)バイオ治療的治療法、例えば、受容体リガンドを隔絶するか、受容体へのリガンドの結合を遮断するか、又は受容体のシグナル伝達を減少する(例えば向上した受容体分解又は低下した発現水準のため)かのいずれかであるペプチド又はタンパク質(抗体又は可溶性外部受容体ドメイン構造のような)を使用するもの;
(vii)アンチセンス療法、例えば抗rasアンチセンスであるISIS 2503のような先に列挙した標的を指向するもの;
(viii)例えば、異常p53或いは異常BRCA1又はBRCA2のような異常遺伝子を置換える方法、シトシンデアミラーゼ、チミジンキナーゼ又は細菌性ニトロレダクターゼ酵素を使用するものようなGDEPT(遺伝子特異的酵素プロドラッグ療法)法、及び多剤耐性遺伝子療法のような化学療法又は放射線療法に対する患者の許容度を増加する方法を含む遺伝子療法;並びに
(ix)例えば、インターロイキン2、インターロイキン4又は顆粒球−マクロファージコロニー刺激因子のようなサイトカインによる形質移入のような患者の腫瘍細胞の免疫原生を増加するex−vivo及びin−vivoの方法、T細胞のアネルギーを減少する方法、サイトカインで形質移入された樹状細胞のような形質移入された免疫細胞を使用する方法、サイトカインで形質移入された腫瘍細胞系を使用する方法、並びに抗イディオタイプ抗体を使用する方法を含む免疫療法。
このような共同治療は、治療の個別の成分の同時、連続又は別個投与によって達成することができる。このような組合わせの産物は、本明細書中に先に記載した投与量の範囲内の本発明の化合物及びその認可された投与量の範囲内の他の医薬的に活性な薬剤を使用する。
本発明のこの側面によれば、癌の共同治療のために、本明細書中で先に定義された式Iの化合物及び本明細書中で先に定義されたような更なる抗腫瘍性物質を含んでなる医薬的産物が提供される。
治療的医薬におけるその使用に加えて、式Iの化合物及びその医薬的に受容可能な塩は、更に新しい治療剤の研究の一部として、ネコ、イヌ、ウサギ、サル、ラット及びマウスのような研究室動物における細胞サイクルの活性の阻害剤の効果の評価のための、in vitro及びin vivoの試験系の開発及び標準化における薬理学的道具としても有用である。
本発明は、以下の非制約的実施例によってここに例示されるものであり、これらにおいて、他に記述しない限り:
(i)温度は、摂氏の度(℃)によって与えられる;操作は、室温又は周囲温度、即ち18−25℃の範囲の温度で行われた;
(ii)有機溶液は、無水の硫酸マグネシウムで乾燥された;溶媒の蒸発は、回転蒸発機を使用して、減圧下(600−4000パスカル;4.5−30mmHg)で60℃までの浴温で行った;
(iii)クロマトグラフィーは、シリカゲルのフラッシュクロマトグラフィーを意味する;薄層クロマトグラフィー(TLC)は、シリカゲルのプレートで行った;
(iv)一般的に、反応の経過は、TLC及び/又は分析用LC−MSで追跡され、そして反応時間は、例示のみのために与えられる;
(v)最終生成物は、満足なプロトン核磁気共鳴(NMR)スペクトル及び/又は質量スペクトルデータを有していた;
(vi)収率は、例示のみのために与えられ、そして必然的に入念な過程の開発によって得ることができるものではない;更なる物質が必要な場合、調製を繰返した;
(vii)与えられた場合、NMRデータは、内部標準としてのテトラメチルシラン(TMS)に対するパーツパーミリオン(ppm)で与えられ、他に示さない限り、溶媒としてペルジューテリオジメチルスルホキシド(DMSO−d)を使用して300MHzで決定された主要な診断的プロトンに対するデルタ値の形態である;次の略語を使用している:s、単一線;d、二重線;t、三重線;q、五重線;m、多重線;b、幅広線;
(viii)化学記号は、その通常の意味を有する;SI単位及び記号が使用される;
(ix)溶媒比は、体積:体積(v/v)項で与えられる;そして
(x)質量スペクトル(MS)は、70電子ボルトの電子エネルギーで、化学イオン化(CI)モードで直接露出プローブを使用して行った;示された場合、イオン化は、電子衝撃(EI)、高速原子衝撃(FAB)又はエレクトロスプレー(ESP)によって行った;m/zに対する値が与えられる;一般的に、母体質量を示すイオンのみが報告されている;そして他に記述しない限り、引用された質量イオンはMHである;
(xi)他に記述しない限り、不斉的に置換された炭素及び/又は硫黄原子を含有する化合物は、分割されていない;
(xii)合成が、先の実施例に記載されたものと類似であると記載された場合、使用される量は、先の実施例において使用されたものとミリモル比的に当量である;
(xvi)以下の略語が使用されている:
AcOH 酢酸
AIBN 2,2’−アゾビスイソブチロニトリル
DCM ジクロロメタン
DIPEA ジイソプロピルエチルアミン
DMA N,N−ジメチルアセトアミド
DMF N,N−ジメチルホルムアミド
DMSO ジメチルスルホキシド
DMTMM 塩化4−(4,6−ジメトキシ−1,3,5−トリアジン−2−イル)−4−メチルモルホリン−4−イウム
dppf 1,1−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン
EtOAc 酢酸エチル
HATU ヘキサフルオロリン酸O−(7−アザベンゾトリアゾリル−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウム
PrMgCl 塩化イソプロピルマグネシウム
LDA リチウムジイソプロピルアミド
LHMDS リチウムビス(トリメチルシリル)アミド
m−CPBA メタ−クロロ過安息香酸
MeOH メタノール
MeCN アセトニトリル
MCX 混合カチオン交換樹脂
MTBE メチルtert−ブチルエーテル
LCMS 液体クロマトグラフィー−質量分光法
NMP 1−メチル−2−ピロリジノン
PhTosMIC α−トシルベンジルイソシアニド
POCl オキシ塩化リン
RPHPLC 逆相高性能液体クロマトグラフィー
TFA トリフルオロ酢酸
THF テトラヒドロフラン
(xvii)合成が、酸付加塩(例えばHCl塩)へ導くと記載された場合、この塩の化学量論へのコメントは行わない。他に記述しない限り、全てのNMRデータは、遊離塩基の物質について報告され、単離された塩は、特徴付けの前に遊離塩基の形態に転換された。
実施例1
N−{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−N’−[2−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]尿素
5−[(3−アミノフェニル)エチニル]ピリミジン−2−アミン(105mg)を、THF中で撹拌し、そしてイソシアン酸2−フルオロ−5−トリルオロメチルフェニル(123mg)を滴下により加えた。30分後、メチルエチレンジアミン−ポリスチレン(200mg)を加え、そして攪拌を30分間継続した。反応混合物を濾過し、そして濃縮して、灰色の固体を得て、これをシリカのフラッシュクロマトグラフィーによって、溶出剤としてDCM中の0−10%MeOHを使用して精製して、表題化合物を、黄色の固体(166mg、80%)として得た;
H NMR(DMSO−d)7.13(bs,2H),7.16−7.19(m,1H),7.32−7.44(m,3H),7.50−7.54(m,1H),7.80(bs,1H),8.47(s,2H),8.61−8.64(m,1H),8.94−8.95(m,1H),9.28(s,1H);
MS m/e MH 416。
中間体の調製
5−[(3−アミノフェニル)エチニル]ピリミジン−2−アミン
2−アミノ−5−ヨードピリミジン(2.21g)、二塩化ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(350mg)及びヨウ化銅(I)(40mg)を、DMF(100mL)−トリエチルアミン(20mL)中で撹拌し、そして窒素で10分間脱ガスした。3−エチニルアニリン(1.29g)を加え、そして混合物を95℃で2時間加熱した。溶媒を蒸発し、そして残留物をDCM(20mL)による摩砕によって精製して、表題化合物を、褐色の固体(1.25g、60%)として得た;
H NMR(DMSO−d)5.21(bs,2H),6.58−6.70(m,3H),7.03−7.07(m,3H),8.40(s,2H);
MS m/e MH 211。
実施例2ないし17を、実施例1と類似の方法によって、しかしメタノールからの摩砕による精製によって調製した。
実施例2
N−{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−N’−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]尿素
出発物質:中間体1及びイソシアン酸2−トリフルオロメチルフェニル。
H NMR(DMSO−d)7.13−7.16(m,3H),7.29−7.35(m,3H),7.64−7.72(m,2H),7.78(s,1H),7.95(d,1H),8.13(s,1H),8.45(s,2H),9.47(s,1H);
MS m/e MH 398。
実施例3
N−{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−N’−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]尿素
出発物質:中間体1及びイソシアン酸4−トリフルオロメチルフェニル。
H NMR(DMSO−d)7.14−7.17(m,3H),7.32−7.41(m,2H),7.64−7.71(m,4H),7.75(s,1H),8.46(s,2H),8.92(s,1H),9.16(s,1H);
MS m/e MH 398。
実施例4
N−{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−N’−(2−フルオロフェニル)尿素
出発物質:中間体1及びイソシアン酸2−フルオロフェニル。
H NMR(DMSO−d)7.00−7.08(m,1H),7.14−7.29(m,5H),7.34(d,2H),7.76(s,1H),8.15(td,1H),8.46(s,2H),8.59(s,1H),9.18(s,1H);
MS m/e MH+MeCN 389。
実施例5
N−{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−N’−(3−フルオロフェニル)尿素
出発物質:中間体1及びイソシアン酸3−フルオロフェニル。
H NMR(DMSO−d)6.81(td,1H),7.12−7.16(m,4H);7.29−7.39(m,3H),7.50(dt,1H),7.74(d,1H),8.46(s,2H),8.85(s,1H),8.96(s,1H);
MS m/e MH+MeCN 389。
実施例6
N−{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−N’−(4−フルオロフェニル)尿素
出発物質:中間体1及びイソシアン酸4−フルオロフェニル。
H NMR(DMSO−d)7.11−7.17(m,5H);7.30−7.38(m,2H),7.46−7.51(m,2H),7.73(s,1H),8.45(s,2H),8.75(s,1H),8.77(s,1H);
MS m/e MH+MeCN 389。
実施例7
N−{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−N’−(3−メトキシフェニル)尿素
出発物質:中間体1及びイソシアン酸3−メトキシフェニル。
H NMR(DMSO−d)3.76(s,3H),6.58(dd,1H),6.94−6.97(m,1H);7.11−7.23(m,5H),7.30−7.37(m,2H),7.75(s,1H),8.46(s,2H),8.73(s,1H),8.76(s,1H);
MS m/e MH+MeCN 401。
実施例8
N−{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−N’−(2,5−ジフルオロフェニル)尿素
出発物質:中間体1及びイソシアン酸2,5−ジフルオロフェニル。
H NMR(DMSO−d)6.81−6.89(m,1H),7.14−7.18(m,3H),7.27−7.38(m,3H),7.76(s,1H),8.02−8.08(m,1H),8.46(s,2H),8.81(s,1H),9.25(s,1H);
MS m/e MH+MeCN 407。
実施例9
N−{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−N’−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル尿素
出発物質:中間体1及びイソシアン酸3,4−メチレンジオキシフェニル。
H NMR(DMSO−d)5.99(s,2H),6.77−6.86(m,2H),7.09−7.13(m,3H),7.21−7.22(m,1H),7.28−7.36(m,2H),7.72(s,1H),8.45(s,2H),8.60(s,1H),8.71(s,1H);
MS m/e MH+MeCN 415。
実施例10
N−{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−N’−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]尿素
出発物質:中間体1及びイソシアン酸3−トリフルオロメチルフェニル。
H NMR(DMSO−d)7.14−7.16(m,3H),7.31−7.40(m,3H),7.51−7.61(m,2H),7.77(s,1H),8.05(s,1H),8.46(s,2H),8.91(s,1H),9.10(s,1H);
MS m/e MH+MeCN 439。
実施例11
N−{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−N’−(2−メトキシフェニル)尿素
出発物質:中間体1及びイソシアン酸2−メトキシフェニル。
H NMR(DMSO−d)3.90(s,3H),6.89−7.11(m,3H),7.11−7.13(m,3H),7.32−7.34(m,2H),7.77(s,1H),8.14(dd,1H),8.26(s,1H),8.46(s,2H),9.43(s,1H);
MS m/e MH 360。
実施例12
N−{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−N’−(4−メトキシフェニル)尿素
出発物質:中間体1及びイソシアン酸4−メトキシフェニル。
H NMR(DMSO−d)3.74(s,3H),6.88−6.90(m,2H);7.09−7.13(m,3H),7.28−7.39(m,4H),7.74(s,1H),8.45(s,2H),8.52(s,1H),8.69(s,1H);
MS m/e MH+MeCN 401。
実施例13
N−{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−N’−(3,4−ジフルオロフェニル)尿素
出発物質:中間体1及びイソシアン酸3,4−ジフルオロフェニル。
H NMR(DMSO−d)7.13−7.15(m,4H),7.31−7.41(m,3H),7.64−7.73(m,2H),8.45(s,2H),8.86(s,1H),8.95(s,1H);
MS m/e MH+MeCN 407。
実施例14
N−{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−N’−(3−シアノフェニル)尿素
出発物質:中間体1及びイソシアン酸3−シアノフェニル。
H NMR(DMSO−d)7.14−7.16(m,3H),7.32−7.55(m,4H),7.69−7.75(m,2H),8.00(s,1H),8.46(s,2H),8.96(s,1H),9.08(s,1H);
MS m/e MH 355。
実施例15
N−{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−N’−(3−クロロフェニル)尿素
出発物質:中間体1及びイソシアン酸3−クロロフェニル。
H NMR(DMSO−d)7.03−7.06(m,1H),7.13−7.15(m,3H),7.27−7.39(m,4H),7.74−7.75(m,2H),8.46(s,2H),8.87(s,1H),8.95(s,1H);
MS m/e MH+MeCN 405。
実施例16
N−{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−N’−シクロペンチル尿素
出発物質:中間体1及びイソシアン酸シクロペンチル。
H NMR(DMSO−d)1.36−1.44(m,2H),1.53−1.68(m,4H),1.81−1.91(m,2H),3.95(六重線,1H),6.21(d,1H),7.02−7.04(m,1H),7.12(s,2H),7.24−7.26(m,2H),7.68(s,1H),8.36(s,1H),8.44(s,2H);
MS m/e MH 322。
実施例17
N−{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−N’−(3,5−ジフルオロフェニル)尿素
出発物質:中間体1及びイソシアン酸3,5−ジフルオロフェニル。
H NMR(DMSO−d)6.77−6.85(m,1H),7.14−7.25(m,5H),7.31−7.40(m,2H),7.74(s,1H),8.46(s,2H),8.96(s,1H),9.14(s,1H);
MS m/e MH+MeCN 407。
実施例18
N−{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−N’−(5−tert−ブチル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)尿素
THF(2mL)中の、5−[(3−アミノフェニル)エチニル]ピリミジン−2−アミン(中間体1)(50.0mg)、トリエチルアミン(0.04mL)及び(5−tert−ブチル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)カルバミン酸フェニル(中間体2)(79.0mg)を、マイクロ波条件下(CEM Explorer,80℃,50W)で20分間照射した。反応混合物を真空中で濃縮し、シリカのフラッシュクロマトグラフィーによって、溶出剤としてDCM中の1−10%MeOHを使用して精製して、表題化合物を、固体(35mg、37%)として得た;
H NMR(DMSO−d)1.38(s,9H),7.08−7.19(m,3H),7.33−7.37(t,1H),7.37−7.45(m,1H),7.75(s,1H),8.43(s,2H),9.10(bs,1H),10.89(bs,1H);
MS m/e MH 394。
中間体2
(5−tert−ブチル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)カルバミン酸フェニル
クロロギ酸フェニル(0.6mL)を、0℃のTHF(40mL)中の、2−アミノ−5−tert−ブチル−1,3,4−チアジアゾール(0.5g)及びピリジン(0.51mL)に滴下により加えた。2時間後、反応混合物をHO(10mL)でクエンチし、そしてEtOAc(3×10mL)で抽出した。混合した有機物を乾燥(MgSO)し、濾過し、そして真空中で濃縮した。シリカのフラッシュクロマトグラフィーによる、イソヘキサン中の20−50%EtOAcを使用する精製により、表題化合物を、黄色の固体(0.819mg、93%)として得た;
H NMR(DMSO−d)1.38(s,9H),7.22−7.28(m,3H),7.41−7.44(m,2H);
MS m/e MH 278。
中間体3ないし7を、中間体2と類似の方法によって、クロロギ酸フェニル及び適当な複素環式アミンを使用して調製した。
中間体3
(3−メチルイソオキサゾール−5−イル)カルバミン酸フェニル
出発物質:クロロギ酸フェニル及び5−アミノ−3−メチルイソオキサゾール。
H NMR(DMSO−d)2.17(s,3H),5.93(s,1H),7.21−7.30(m,3H),7.41−7.46(m,2H),11.79(bs,1H);
MS m/e MH 219。
中間体4
(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)カルバミン酸フェニル
出発物質:クロロギ酸フェニル及び3−アミノ−5−tert−ブチルイソオキサゾール。
H NMR(DMSO−d)1.28(s,9H),6.42(s,1H),7.18−7.26(m,3H),7.39−7.45(m,2H),11.13(bs,1H);
MS m/e MH 261。
中間体5
[4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]カルバミン酸フェニル
出発物質:クロロギ酸フェニル及び2−アミノ−4−トリフルオロメチルピリジン。
H NMR(DMSO−d)7.22−7.30(m,3H),7.41−7.46(m,3H),8.11(s,1H),8.59−8.61(d,1H),11.23(bs,1H);
MS m/e MH 283。
中間体6
[3−(アセチルアミノ)フェニル]カルバミン酸フェニル
出発物質:クロロギ酸フェニル及び3−アミノアセトアニリド。
H NMR(DMSO−d)2.01(s,3H),7.17−7.30(m,6H),7.38−7.44(m,2H),7.77(s,1H),9.90(bs,1H),10.16(bs,1H);
MS m/e MH 271。
中間体7
(3−メチルイソチアゾール−5−イル)カルバミン酸フェニル
出発物質:クロロギ酸フェニル及び3−メチル−5−アミノイソチアゾール。
H NMR(DMSO−d)2.30(s,3H),6.68(s,1H),7.25−7.31(m,3H),7.41−7.46(m,2H),11.90(bs,1H);
MS m/e MH 235。
実施例19及び20を、精製をHO:MeCN(0−70%)の勾配の逆相HPLCによった以外は、実施例18と類似の方法によって(適当な出発物質を使用して)調製した。
実施例19
N−{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−N’−(3−メチルイソオキサゾール−5−イル)尿素
出発物質:中間体1及び中間体3。
H NMR(DMSO−d)2.16(s,3H),5.96(s,1H),7.02−7.18(m,3H),7.28−7.39(m,2H),7.70(s,1H),8.41(s,2H),8.92(s,1H),10.15(s,1H);
MS m/e MH 335。
実施例20
N−(3−{[({3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}アミノ)カルボニル]アミノ}フェニル)アセトアミド
出発物質:中間体1及び中間体6。
H NMR(DMSO−d)2.02(s,3H),7.04−7.11(m,3H),7.14−7.18(m,3H),7.28−7.36(m,2H),7.71(s,1H),7.78(s,1H),8.41(s,2H),8.66(s,1H),8.75(s,1H),9.86(s,1H);
MS m/e MH 387。
実施例21
N−{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−N’−[4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]尿素
実施例21を、実施例18と類似の方法によって、中間体1及び中間体5を使用して調製した。精製は、DCM/MeOHによる摩砕によった。
H NMR(DMSO−d)7.11(s,2H),7.14−7.19(d,1H),7.31−7.43(m,3H),7.78(s,1H),8.04(s,1H),8.43(s,2H),8.52−8.57(d,1H),9.73(s,1H),9.84(s,1H);
MS m/e MH 399。
実施例22
N−{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−N’−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)尿素
実施例22を、実施例18と類似の方法によって、中間体1及び中間体4を使用して調製した。精製は、THFによる摩砕によった。
H NMR(DMSO−d)1.32(s,9H),6.53(s,1H),7.14−7.18(m,3H),7.31−7.36(m,2H),7.74(s,1H),8.45(s,2H),9.04(s,1H),9.62(s,1H);
MS m/e MH 377。
実施例23
{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}カルバミン酸フェニル
実施例23を、中間体2と類似の方法によって、中間体1及びクロロギ酸フェニルを使用して調製した。精製は、DCMによる摩砕によった。
H NMR(DMSO−d)7.15(s,2H),7.20−7.32(m,4H),7.36−7.55(m,4H),7.69(s,1H),8.45(s,2H),10.37(s,1H);
MS m/e MH 331。
実施例24
N−{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−N’−(2−オキソピペリジン−3−イル)尿素
THF(2mL)中の、{3−[(2−アミノピリジン−5−イル)エチニル]フェニル}カルバミン酸フェニル(実施例23)(50mg)、3−アミノ−ピペリジン−2−オン塩酸塩(46mg)及びトリエチルアミン(0.06mL)を、80℃で24時間加熱した。反応混合物を真空中で濃縮し、そして固体を水、次いでジエチルエーテルで摩砕し、真空下の60℃で乾燥して、表題化合物を、ベージュ色の固体(41mg、77%)として得た;
H NMR(DMSO−d)1.49−1.62(m,1H),1.71−1.82(m,2H),2.16−2.28(m,1H),3.10−3.18(m,2H),3.95−4.04(m,1H),6.42−6.48(d,2H),6.98−7.04(m,1H),7.09(s,2H),7.20−7.31(m,2H),7.65(s,2H),8.41(s,2H),8.85(s,1H);
MS m/e MH 351。
実施例25
N−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)−N’−(3−{[2−(メチルアミノ)ピリミジン−5−イル]エチニル}フェニル)尿素
N−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)−N’−{3−[(2−クロロピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}尿素(中間体9)(94mg)を、メチルアミン(エタノール中の33重量%溶液)(5mL)中で撹拌し、そして塩化水素(ジエチルエーテル中の1.0M溶液)(0.25mL)を滴下により加えた。反応混合物を80℃で3時間撹拌した。溶媒を蒸発し、そして残留物をジエチルエーテル(20mL)による摩砕によって精製して、表題化合物を、白色の固体(50mg、54%)として得た;
H NMR(DMSO−d)1.30(s,9H),2.84(d,3H),6.49(s,1H),7.10−7.16(m,1H),7.30−7.36(m,2H),7.57(q,1H),7.72(s,1H),8.42−8.53(m,2H),8.89(s,1H),9.48(bs,1H);
MS m/e MH 391。
中間体8
{3−[(2−クロロピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}アミン
活性炭上のパラジウム(10重量%)(1.5g)を、5−ブロモ−2−クロロピリミジン(12.76g)及び3−エチニルアニリン(9.28g)のDIPEA(120mL)中の不活性雰囲気下の攪拌された溶液に加えた。反応混合物を80℃で4時間撹拌した。反応混合物を珪藻土を通して濾過し、そしてDCMで洗浄した。濾液をシリカのフラッシュクロマトグラフィーによって、溶出剤としてDCM中の0−30%EtOAcを使用して精製した。得られた固体をエーテルで摩砕して、表題化合物を、クリーム色の固体(4.28g、28%)として得た;
H NMR(DMSO−d)5.31(s,2H),6.64(dd,1H),6.69−6.76(m,2H),7.08(dd,1H),8.94(s,2H);
MS m/e (MH+ MeCN) 271。
中間体9
N−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)−N’−{3−[(2−クロロピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}尿素
(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)カルバミン酸フェニル(中間体4)(526mg)を、{3−[(2−クロロピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}アミン(中間体8)(387mg)及びトリエチルアミン(0.28mL)のTHF(10mL)中の攪拌された溶液に加えた。反応混合物を75℃で4時間加熱した。溶媒を蒸発し、そして残留物をエーテル(20mL)による摩砕によって精製して、表題化合物を、白色の固体(520mg、78%)として得た;
H NMR(DMSO−d)1.28(s,9H),6.49(s,1H),7.23−7.27(m,1H),7.36−7.41(m,2H),7.88(s,1H),8.96(s,1H),9.00(s,2H),9.58(s,1H);
MS m/e MH 396。
実施例26ないし31を、実施例25と類似の方法によって(適当な出発物質を使用して)調製した。
実施例26
N−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)−N’−(3−{[2−(ジメチルアミノ)ピリミジン−5−イル]エチニル}フェニル)尿素
出発物質:中間体9及びジメチルアミン。
H NMR(DMSO−d)1.29(s,9H),3.15(s,6H),6.49(s,1H),7.12−7.16(m,1H),7.30−7.34(m,2H),7.74(s,1H),8.52(s,2H),8.88(s,1H),9.54(s,1H);
MS m/e MH 405。
実施例27
N−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)−N’−[3−({2−[(2−モルホリン−4−イルエチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}エチニル)フェニル]尿素
出発物質:中間体9及び4−(2−アミノエチル)モルホリン。
H NMR(DMSO−d)1.29(s,9H),2.37−2.41(m,4H),2.44−2.51(m,2H+DMSO),3.39−3.46(m,2H),3.53−3.58(m,4H),6.48(s,1H),7.11−7.16(m,1H),7.30−7.34(m,2H),7.50(t,1H),7.72(s,1H),8.48(s,2H),8.89(s,1H);
MS m/e MH 490。
実施例28
N−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)−N’−[3−({2−[(3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ]ピリミジン−5−イル}エチニル)フェニル]尿素
出発物質:中間体9及び4−(3−アミノプロピル)モルホリン。
H NMR(DMSO−d)1.29(s,9H),1.69(m,2H),2.29−2.35(m,6H),3.28−3.37(m,2H),3.54−3.57(m,4H),6.48(s,1H),7.11−7.15(m,1H),7.30−7.34(m,2H),7.69(t,1H),7.73(s,1H),8.46(bs,2H),8.88(s,1H);
MS m/e MH 504。
実施例29
N−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)−N’−[3−({2−[(2−メトキシエチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}エチニル)フェニル]尿素
出発物質:中間体9及び2−メトキシエチルアミン。
H NMR(DMSO−d)1.29(s,9H),3.24(s,3H),3.45−3.49(m,4H),6.49(s,1H),7.12−7.16(m,1H),7.31−7.35(m,2H),7.61−7.66(m,1H),7.73(s,1H),8.47(s,2H),8.88(s,1H),9.55(s,1H);
MS m/e MH 435。
実施例30
N−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)−N’−{3−[(2−{[3−(1H−イミダゾール−1−イル)プロピル]アミノ}ピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}尿素
出発物質:中間体9及び1−(3−アミノプロピル)イミダゾール。
H NMR(DMSO−d)1.29(s,9H),1.96(qt,2H),3.21−3.32(m,2H+HO),4.02(t,2H),6.48(s,1H),6.88(s,1H),7.12−7.16(m,1H),7.19(s,1H),7.30−7.33(m,2H),7.62(s,1H),7.73(s,1H),7.77(t,1H),8.48(s,2H),8.92(s,1H);
MS m/e MH 485。
実施例31
N−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)−N’−[3−({2−[(3−メトキシプロピル)アミノ]ピリミジン−5−イル}エチニル)フェニル]尿素
出発物質:中間体9及び3−メトキシプロピルアミン。
H NMR(DMSO−d)1.29(s,9H),1.75(m,2H),3.21(s,3H),3.30−3.39(m,4H),6.49(s,1H),7.12−7.16(m,1H),7.30−7.33(m,2H),7.66(t,1H),7.72(s,1H),8.47(s,2H),8.94(s,1H);
MS m/e M−H 447。
実施例32ないし46を、実施例25と類似の方法によって(適当な出発物質を使用して)調製した。精製は、溶出剤としてDCM中の1−12%MeOH/NHを使用するシリカのクロマトグラフィーによった。次いで得られた固体をエーテルで摩砕した。
実施例32
N−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)−N’−[3−({2−[(2−ヒドロキシエチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}エチニル)フェニル]尿素
出発物質:中間体9及び2−アミノエタノール。
H NMR(DMSO−d)1.29(s,9H),3.32−3.40(m,2H),3.48−3.56(m,2H),4.67(t,1H),6.49(s,1H),7.12−7.16(m,1H),7.30−7.32(m,2H),7.54(t,1H),7.72(s,1H),8.45(bs,2H),8.88(s,1H),9.54(s,1H);
MS m/e MH 421。
実施例33
N−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)−N’−[3−({2−[(2−ピロリジン−1−イルエチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}エチニル)フェニル]尿素
出発物質:中間体9及び1−(2−アミノエチル)ピロリジン。
H NMR(DMSO−d)1.29(s,9H),1.63−1.72(m,4H),2.42−2.55(m,4H+DMSO),2.55−2.62(m,2H),3.37−3.46(m,2H),6.49(s,1H),7.12−7.17(m,1H),7.28−7.35(m,2H),7.51(t,1H),7.72(s,1H),8.46(s,2H),8.89(s,1H),9.55(s,1H);
MS m/e MH 474。
実施例34
N−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)−N’−[3−({2−[(3−ピロリジン−1−イルプロピル)アミノ]ピリミジン−5−イル}エチニル)フェニル]尿素
出発物質:中間体9及び1−(3−アミノプロピル)ピロリジン。
H NMR(DMSO−d)1.29(s,9H),1.64−1.75(m,6H),2.36−2.46(m,6H),3.27−3.37(m,2H),6.49(s,1H),7.11−7.16(m,1H),7.30−7.34(m,2H),7.65−7.74(m,2H),8.46(s,2H),8.88(s,1H),9.54(s,1H);
MS m/e MH 488。
実施例35
N−[3−({2−[(2−アミノエチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}エチニル)フェニル]−N’−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)尿素
出発物質:中間体9及びエチレンジアミン。
H NMR(DMSO−d)1.29(s,9H),2.68(t,2H),3.24−3.36(m,2H+HO),6.49(s,1H),7.11−7.16(m,1H),7.31−7.35(m,2H),7.61(t,1H),7.73(s,1H),8.46(s,2H),8.92(s,1H);
MS m/e MH 420。
実施例36
N−[3−({2−[(3−アミノプロピル)アミノ]ピリミジン−5−イル}エチニル)フェニル]−N’−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)尿素
出発物質:中間体9及び1−(3−ジアミノプロパン)。
H NMR(DMSO−d)1.29(s,9H),1.60(m,2H),2.60(t,2H),3.22−3.39(m,2H+HO),6.49(s,1H),7.10−7.15(m,1H),7.29−7.36(m,2H),7.66−7.74(m,2H),8.62(s,2H),8.99(s,1H);
MS m/e MH 434。
実施例37
N−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)−N’−{3−[(2−{[2−(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}ピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}尿素
出発物質:中間体9及び1−(2−ジメチルアミノエチルアミン)。
H NMR(DMSO−d)1.29(s,9H),2.16(s,6H),2.40(t,2H),3.39(dd,2H),6.49(s,1H),7.12−7.16(m,1H),7.31−7.34(m,2H),7.46(t,1H),7.72(s,1H),8.46(s,2H),8.88(s,1H),9.55(s,1H);
MS m/e MH 448。
実施例38
N−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)−N’−{3−[(2−{[3−(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}ピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}尿素
出発物質:中間体9及び1−(3−ジメチルアミノプロピルアミン)。
H NMR(DMSO−d)1.29(s,9H),1.65(m,2H),2.11(s,6H),2.24(t,2H),3.25−3.35(m,2H+HO),6.49(s,1H),7.10−7.16(m,1H),7.30−7.34(m,2H),7.68(t,1H),7.72(s,1H),8.45(s,2H),8.89(s,1H),9.55(s,1H);
MS m/e MH 462。
実施例39
N−2−(5−{[3−({[(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェニル]エチニル}ピリミジン−2−イル)グリシンアミド
出発物質:中間体9及びグリシンアミド。
H NMR(DMSO−d)1.29(s,9H),3.85(d,2H),6.49(s,1H),6.96(bs,1H),7.12−7.17(m,1H),7.30−7.36(m,3H),7.64(t,1H),7.73(s,1H),8.49(s,2H),8.89(s,1H),9.55(s,1H);
MS m/e MH 456。
実施例40
N−3−(5−{[3−({[(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェニル]エチニル}ピリミジン−2−イル)−ベータ−アラニンアミド
出発物質:中間体9及びベータ−アラニンアミド。
H NMR(DMSO−d)1.29(s,9H),2.35(t,2H),3.49(dd,2H),6.49(s,1H),6.79(bs,1H),7.12−7.16(m,1H),7.31−7.34(m,3H),7.59(t,1H),7.73(s,1H),8.47(s,2H),8.88(s,1H),9.55(s,1H);
MS m/e MH 448。
実施例41
N−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)−N’−{3−[(2−{[2−(1H−イミダゾール−4−イル)エチル]アミノ}ピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}尿素
出発物質:中間体9及びヒスタミン。
H NMR(DMSO−d)1.29(s,9H),2.76(t,2H),3.52(dd,2H),6.49(s,1H),6.80(s,1H),7.14(t,1H),7.30−7.34(m,2H),7.51(s,1H),7.70−7.74(m,2H),8.47(s,2H),8.88(s,1H),9.55(s,1H);
MS m/e MH 471。
実施例42
N−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)−N’−[3−({2−[(2−ピリジン−2−イルエチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}エチニル)フェニル]尿素
出発物質:中間体9及び2−(2−アミノエチル)ピリジン。
H NMR(DMSO−d)1.29(s,9H),3.00(t,2H),3.66(dd,2H),6.50(s,1H),7.11−7.29(m,3H),7.30−7.34(m,2H),7.65−7.76(m,3H),8.44−8.51(m,3H),8.88(s,1H),9.55(s,1H);
MS m/e MH 482。
実施例43
N−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)−N’−{3−[(2−{[3−(イソプロピルアミノ)プロピル]アミノ}ピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}尿素
出発物質:中間体9及びN−イソプロピル−1,3−プロパンジアミン。
H NMR(DMSO−d)0.95(d,6H),1.29(s,9H),1.63(m,2H),2.46−2.56(m,2H+DMSO),2.66(m,1H),3.26−3.38(m,2H+HO),6.49(s,1H),7.10−7.16(m,1H),7.30−7.34(m,2H),7.70−7.74(m,2H),8.45(s,2H),8.89(s,1H);
MS m/e MH 476。
実施例44
N−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)−N’−{3−[(2−{[3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロピル]アミノ}ピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}尿素
出発物質:中間体9及び1−(3−アミノプロピル)−4−メチルピペラジン。
H NMR(DMSO−d)1.29(s,9H),1.66(m,2H),2.13(s,3H),2.34−2.36(m,10H),3.26−3.35(m,2H+HO),6.49(s,1H),7.11−7.16(m,1H),7.30−7.34(m,2H),7.67(t,1H),7.72(s,1H),8.45(s,2H),8.88(s,1H),9.55(s,1H);
MS m/e MH 517。
実施例45
N−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)−N’−[3−({2−[(2−ピリジン−4−イルエチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}エチニル)フェニル]尿素
出発物質:中間体9及び4−(2−アミノエチル)ピリジン。
H NMR(DMSO−d)1.29(s,9H),2.87(t,2H),3.58(q,2H),6.49(s,1H),7.11−7.16(m,1H),7.22−7.27(m,2H),7.30−7.34(m,2H),7.72(s,1H),7.76(t,1H),8.42−8.49(m,4H),8.88(s,1H),9.55(s,1H);
MS m/e MH 482。
実施例46
N−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)−N’−[3−({2−[(3−ピペリジン−1−イルプロピル)アミノ]ピリミジン−5−イル}エチニル)フェニル]尿素
出発物質:中間体9及び1−(3−アミノプロピル)ピペリジン。
H NMR(DMSO−d)1.29(s,9H),1.33−1.47(m,2H),1.44−1.53(m,4H),1.67(m,2H),2.27−2.37(m,6H),3.24−3.35(m,2H+HO),6.49(s,1H),7.10−7.16(m,1H),7.27−7.35(m,2H),7.68−7.74(m,2H),8.45(s,2H),8.93(s,1H),9.58(s,1H);
MS m/e MH 502。
実施例47
N−(5−メチルイソオキサゾール−3−イル)−N’−[3−({2−[(2−ピロリジン−1−イルエチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}エチニル)フェニル]尿素
(3−メチルイソオキサゾール−5−イル)カルバミン酸フェニル(中間体3)(102mg)を、5−[(3−アミノフェニル)エチニル]−N−(2−ピロリジン−1−イルエチル)ピリミジン−2−アミン(中間体10)(120mg)及びトリエチルアミン(0.065mL)のTHF(10mL)中の攪拌された溶液に加えた。反応混合物を80℃で3時間加熱した。溶媒を蒸発し、そして生成物をシリカのフラッシュクロマトグラフィーによって、溶出剤としてDCM中の0−10%MeOH/NHを使用して精製した。得られた固体をエーテルで摩砕して、表題化合物を、白色の固体(121mg、72%)として得た;
H NMR(DMSO−d)1.63−1.70(m,4H),2.16(s,3H),2.44−2.52(m,4H+DMSO),2.57(t,2H),3.37−3.45(m,2H),5.95(s,1H),7.13−7.17(m,1H),7.29−7.39(m,2H),7.53(t,1H),7.69(s,1H),8.46(s,2H),8.93(s,1H),10.12(s,1H);
MS m/e MH 432。
中間体10
5−[(3−アミノフェニル)エチニル]−N−(2−ピロリジン−1−イルエチル)ピリミジン−2−アミン
{3−[(2−クロロピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}アミン(中間体8)(726mg)及び1−(2−アミノエチル)−ピロリジン(3.6g)を、アセトニトリル(10mL)中で撹拌し、そして塩化水素(ジエチルエーテル中の1.0M溶液)(3.80mL)を滴下により加えた。反応混合物を80℃で3時間攪拌及び加熱した。溶媒を蒸発し、そして生成物をシリカのフラッシュクロマトグラフィーによって、溶出剤としてDCM中の0−10%MeOH/NHを使用して精製して、表題化合物を、オフホワイト色の固体(738mg、76%)として得た;
H NMR(DMSO−d)1.63−1.69(m,4H),2.42−2.52(m,4H+DMSO),2.56(m,2H),3.40(m,2H),5.19(s,2H),6.53(dd,1H),6.61(d,1H),6.67(s,1H),7.01(t,1H),7.46(t,1H),8.41(s,2H);
MS m/e MH 308。
中間体11及び12を、中間体10と類似の方法によって、中間体8及び適当なアミンを使用することによって調製した。
中間体11
5−[(3−アミノフェニル)エチニル]−N−(2−モルホリン−4−イルエチル)ピリミジン−2−アミン
出発物質:中間体8及び1−(2−アミノエチル)モルホリン。
H NMR(DMSO−d)2.36−2.52(m,6H+DMSO),3.41(m,2H),3.55(m,4H),5.19(s,2H),6.54−6.57(m,1H),6.61(d,1H),6.67(s,1H),7.01(t,1H),7.43(t,1H),8.41(s,2H);
MS m/e MH 324。
中間体12
5−[(3−アミノフェニル)エチニル]−N−(3−モルホリン−4−イルプロピル)ピリミジン−2−アミン
出発物質:中間体8及び1−(3−アミノプロピル)モルホリン。
H NMR(DMSO−d)1.67(m,2H),2.28−2.36(m,6H),3.27−3.35(m,2H+HO),3.53−3.58(m,4H),5.19(s,2H),6.54−6.58(m,1H),6.60(d,1H),6.66(s,1H),7.01(t,1H),7.62(t,1H),8.66(s,2H);
MS m/e MH 338。
実施例48及び49を、実施例47と類似の方法によって、中間体10を適当なカルバミン酸フェニルと使用して調製した。
実施例48
N−(5−tert−ブチル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−N’−[3−({2−[(2−ピロリジン−1−イルエチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}エチニル)フェニル]尿素
出発物質:中間体10及び中間体2。
H NMR(DMSO−d)1.38(s,9H),1.65−1.73(m,4H),2.46−2.58(m,4H+DMSO),2.64(t,2H),3.43(m,2H),7.13(d,1H),7.32(t,1H),7.49−7.57(t,2H),7.82(s,1H),8.47(s,2H),9.66(bs,1H),11.40(bs,1H);
MS m/e MH 491。
実施例49
N−(3−メチルイソオキサゾール−5−イル)−N’−[3−({2−[(2−ピロリジン−1−イルエチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}エチニル)フェニル]尿素
出発物質:中間体10及び中間体7。
H NMR(DMSO−d)1.63−1.70(m,4H),2.28(s,3H),2.44−2.52(m,4H+DMSO),2.58(t,2H),3.42(m,2H),6.66(s,1H),7.13−7.18(m,1H),7.29−7.41(m,2H),7.53(t,1H),7.72(s,1H),8.47(s,2H),9.20(s,1H),10.39(s,1H);
MS m/e MH 448。
実施例50ないし56を、実施例1と類似の方法によって、中間体10を適当なイソシアン酸塩と使用することによって調製した。
実施例50
N−(3−フルオロフェニル)−N’−[3−({2−[(2−ピロリジン−1−イルエチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}エチニル)フェニル]尿素
出発物質:中間体10及びイソシアン酸3−フルオロフェニル。
H NMR(DMSO−d)1.63−1.70(m,4H),2.43−2.52(m,4H+DMSO),2.57(t,2H),3.37−3.46(m,2H),6.74−6.82(m,1H),7.11(d,2H),7.25−7.36(m,3H),7.44−7.55(m,2H),7.72(s,1H),8.46(s,2H),8.83(s,1H),8.94(s,1H);
MS m/e MH 445。
実施例51
N−(4−メトキシフェニル)−N’−[3−({2−[(2−ピロリジン−1−イルエチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}エチニル)フェニル]尿素
出発物質:中間体10及びイソシアン酸4−メトキシフェニル。
H NMR(DMSO−d)1.63−1.69(m,4H),2.42−2.52(m,4H+DMSO),2.57(t,2H),3.41(m,2H),3.71(s,3H),6.83−6.89(m,2H),7.04−7.10(m,1H),7.24−7.38(m,4H),7.51(t,1H),7.71(s,1H),8.43−8.51(m,3H),8.67(s,1H);
MS m/e MH 457。
実施例52
N−(2−フルオロフェニル)−N’−[3−({2−[(2−ピロリジン−1−イルエチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}エチニル)フェニル]尿素
出発物質:中間体10及びイソシアン酸2−フルオロフェニル。
H NMR(DMSO−d)1.61−1.71(m,4H),2.43−2.52(m,4H+DMSO),2.57(t,2H),3.38−3.46(m,2H),6.96−7.05(m,1H),7.09−7.32(m,5H),7.51(t,1H),7.74(s,1H),8.11(m,1H),8.47(s,2H),8.56(s,1H),9.13(s,1H);
MS m/e MH 445。
実施例53
N−(2,5−ジフルオロフェニル)−N’−[3−({2−[(2−ピロリジン−1−イルエチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}エチニル)フェニル]尿素
出発物質:中間体10及びイソシアン酸2,5−ジフルオロフェニル。
H NMR(DMSO−d)1.63−1.70(m,4H),2.44−2.52(m,4H+DMSO),2.57(t,2H),3.41(m,2H),6.78−6.86(m,1H),7.11−7.16(m,1H),7.24−7.34(m,3H),7.52(t,1H),7.74(s,1H),8.02(m,1H),8.47(s,2H),8.78(s,1H),9.22(s,1H);
MS m/e MH 463。
実施例54
N−(3,4−ジフルオロフェニル)−N’−[3−({2−[(2−ピロリジン−1−イルエチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}エチニル)フェニル]尿素
出発物質:中間体10及びイソシアン酸3,4−ジフルオロフェニル。
H NMR(DMSO−d)1.63−1.71(m,4H),2.42−2.53(m,4H+DMSO),2.57(t,2H),3.40(m,2H),7.09−7.16(m,2H),7.27−7.37(m,3H),7.51(t,1H),7.60−7.72(m,2H),8.47(s,2H),8.83(s,1H),8.93(s,1H);
MS m/e MH 463。
実施例55
N−[2−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−N’−[3−({2−[(2−ピロリジン−1−イルエチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}エチニル)フェニル]尿素
出発物質:中間体10及びイソシアン酸2−フルオロ−5−トリフルオロメチルフェニル。
H NMR(DMSO−d)1.63−1.71(m,4H),2.45−2.52(m,4H+DMSO),2.58(t,2H),3.37−3.45(m,2H),7.12−7.16(m,1H),7.26−7.56(m,5H),7.77(s,1H),8.47(s,2H),8.59(dd,1H),8.92(s,1H),9.27(s,1H);
MS m/e MH 513。
実施例56
N−[3−({2−[(2−ピロリジン−1−イルエチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}エチニル)フェニル]−N’−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]尿素
出発物質:中間体10及びイソシアン酸4−トリフルオロメチルフェニル。
H NMR(DMSO−d)1.64−1.72(m,4H),2.41−2.53(m,4H+DMSO),2.57(t,2H),3.41(m,2H),7.12(d,1H),7.29−7.39(m,2H),7.52(t,1H),7.60−7.68(m,4H),7.72(s,1H),8.46(s,2H),8.88(s,1H),9.12(s,1H);
MS m/e MH 495。
実施例57ないし59を、精製を熱メタノールによる摩砕によった以外は、実施例1と類似の方法によって、中間体10を適当なイソシアン酸塩と使用して調製した。
実施例57
N−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル−N’−[3−({2−[(2−ピロリジン−1−イルエチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}エチニル)フェニル]尿素
出発物質:中間体10及びイソシアン酸(3,4−メチレンジオキシ)フェニル。
H NMR(DMSO−d)1.62−1.71(m,4H),2.42−2.53(m,4H+DMSO),2.57(t,2H),3.41(m,2H),5.96(s,2H),6.72−6.84(m,2H),7.05−7.11(m,1H),7.17−7.20(m,1H),7.25−7.34(m,2H),7.51(t,1H),7.70(s,1H),8.42−8.49(s,2H),8.58(s,1H),8.69(s,1H);
MS m/e MH 471。
実施例58
N−(4−フルオロフェニル)−N’−[3−({2−[(2−ピロリジン−1−イルエチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}エチニル)フェニル]尿素
出発物質:中間体10及びイソシアン酸4−フルオロフェニル。
H NMR(DMSO−d)1.62−1.70(m,4H),2.42−2.52(m,4H+DMSO),2.57(t,2H),3.41(m,2H),7.06−7.16(m,3H),7.26−7.36(m,2H),7.40−7.55(m,3H),7.71(s,1H),8.46(s,2H),8.71−8.77(m,2H);
MS m/e MH 445。
実施例59
N−(3−クロロフェニル)−N’−[3−({2−[(2−ピロリジン−1−イルエチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}エチニル)フェニル]尿素
出発物質:中間体10及びイソシアン酸3−クロロフェニル。
H NMR(DMSO−d)1.63−1.70(m,4H),2.43−2.52(m,4H+DMSO),2.57(t,2H),3.41(m,2H),7.02(dt,1H),7.11(d,1H),7.22−7.37(m,4H),7.52(t,1H),7.69−7.74(m,2H),8.46(s,2H),8.85(s,1H),8.92(s,1H);
MS m/e MH 461。
実施例60
N−(5−メチルイソオキサゾール−3−イル)−N’−[3−({2−[(2−モルホリン−4−イルエチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}エチニル)フェニル]尿素
実施例60を、実施例47と類似の方法によって、中間体11及び中間体3を使用して調製した。
H NMR(DMSO−d)2.16(s,3H),2.36−2.52(m,6H+DMSO),3.43(m,2H),3.52−3.58(m,4H),5.95(s,1H),7.12−7.18(m,1H),7.29−7.38(m,2H),7.49(t,1H),7.70(s,1H),8.46(s,2H),8.92(s,1H),10.12(s,1H);
MS m/e MH 448。
実施例61
N−(5−tert−ブチル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−N’−[3−({2−[(2−モルホリン−4−イルエチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}エチニル)フェニル]尿素
実施例61を、実施例47と類似の方法によって、中間体11及び中間体2を使用して調製した。精製は、メタノールによる摩砕によった。
H NMR(DMSO−d)1.38(s,9H),2.36−2.52(m,6H+DMSO),3.43(m,2H),3.53−3.58(m,4H),7.15(d,1H),7.33(t,1H),7.39−7.45(m,1H),7.49(t,1H),7.76(s,1H),8.47(s,2H),9.16(s,1H);
MS m/e MH 507。
実施例62
N−[2−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−N’−[3−({2−[(2−モルホリン−4−イルエチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}エチニル)フェニル]尿素
実施例62を、実施例1と類似の方法によって、中間体11及びイソシアン酸2−フルオロ−5−トリフルオロメチルフェニルを使用して調製した。
H NMR(DMSO−d)2.36−2.52(m,6H+DMSO),3.43(m,2H),3.52−3.58(m,4H),7.14(d,1H),7.26−7.34(m,2H),7.35−7.42(m,1H),7.45−7.53(m,2H),7.78(s,1H),8.47(s,2H),8.59(dd,1H),8.91(s,1H),9.25(s,1H);
MS m/e MH 529。
実施例63及び64を、中間体10の代わりに中間体12を、適当なカルバミン酸フェニルと使用した以外は、実施例47と類似の方法によって調製した。
実施例63
N−(5−メチルイソオキサゾール−3−イル)−N’−[3−({2−[(3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ]ピリミジン−5−イル}エチニル)フェニル]尿素
出発物質:中間体12及び中間体3。
H NMR(DMSO−d)1.68(m,2H),2.16(s,3H),2.29−2.37(m,6H),3.26−3.37(m,2H+HO),3.53−3.58(m,4H),5.95(s,1H),7.13−7.17(m,1H),7.29−7.38(m,2H),7.66−7.72(m,2H),8.46(s,2H),8.93(s,1H),10.12(s,1H);
MS m/e MH 462。
実施例64
N−(5−tert−ブチル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−N’−[3−({2−[(3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ]ピリミジン−5−イル}エチニル)フェニル]尿素
出発物質:中間体12及び中間体2。
H NMR(DMSO−d)1.38(s,9H),1.68(m,2H),2.29−2.39(m,6H),3.26−3.37(m,2H+HO),3.53−3.58(m,4H),7.15(d,1H),7.33(t,1H),7.40−7.45(m,1H),7.68(t,1H),7.76(s,1H),8.46(s,2H),9.21(s,1H);
MS m/e MH 521。
実施例65
N−[2−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−N’−[3−({2−[(3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ]ピリミジン−5−イル}エチニル)フェニル]尿素
実施例65を、実施例1と類似の方法によって、中間体12及びイソシアン酸2−フルオロ−5−トリフルオロメチルフェニルを使用して調製した。
H NMR(DMSO−d)1.68(m,2H),2.29−2.37(m,6H),3.25−3.37(m,2H+HO),3.53−3.58(m,4H),7.14(dt,1H),7.26−7.34(m,2H),7.35−7.42(m,1H),7.45−7.53(m,1H),7.68(t,1H),7.78(s,1H),8.47(s,2H),8.59(dd,1H),8.91(d,1H),9.25(s,1H);
MS m/e MH 543。
実施例66
N−(5−メチルイソオキサゾール−3−イル)−N’−[4−({2−[(2−ピロリジン−1−イルエチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}エチニル)フェニル]尿素
実施例66を、実施例47と類似の方法によって、中間体14及び中間体3を使用して調製した。
H NMR(DMSO−d)1.66−1.70(m,4H),2.18(s,3H),2.46−2.52(m,4H+DMSO),2.59(t,2H),3.37−3.45(m,2H),5.97(s,1H),7.43−7.53(m,5H),8.44(s,2H),9.02(s,1H),10.11(s,1H);
MS m/e MH 432。
中間体13
{4−[(2−クロロピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}アミン
中間体13を、4−エチニルアニリンを3−エチニルアニリンの代わりに使用した以外は、中間体8と類似の方法によって調製した。
H NMR(DMSO−d)5.72(s,2H),6.57(d,2H),7.23(d,2H),8.85(s,2H);
MS m/e(M+CHCN) 271。
中間体14
5−[(4−アミノフェニル)エチニル]−N−(2−ピロリジン−1−イルエチル)ピリミジン−2−アミン
中間体14を、中間体13を中間体8の代わりに使用することによって、中間体10と類似の方法によって調製した。
H NMR(DMSO−d)1.62−1.69(m,4H),2.42−2.51(m,4H+DMSO),2.56(m,2H),3.39(m,2H),5.49(s,2H),6.52(d,2H),7.14(d,2H),7.35(t,1H),8.35(s,2H);
MS m/e MH 308。
実施例67
N−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)−N’−[4−({2−[(2−ピロリジン−1−イルエチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}エチニル)フェニル]尿素
実施例67を、実施例47と類似の方法によって、しかし中間体14及び中間体4を使用して調製した。
H NMR(DMSO−d)1.30(s,9H),1.65−1.71(m,4H),2.44−2.53(m,4H+DMSO),2.59(m,2H),3.42(m,2H),6.51(s,1H),7.42−7.52(m,5H),8.44(s,2H),8.98(s,1H),9.55(s,1H);
MS m/e MH 474。
実施例68
N−(5−tert−ブチル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−N’−[4−({2−[(2−ピロリジン−1−イルエチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}エチニル)フェニル]尿素
実施例68を、実施例47と類似の方法によって、しかし中間体14及び中間体2を使用して調製した。精製は、エーテル及びメタノールによる摩砕によった。
H NMR(DMSO−d)1.40(s,9H),1.67−1.72(m,4H),2.48−2.56(m,4H+DMSO),2.63(t,2H),3.40−3.47(m,2H),7.45(d,2H),7.49(t,1H),7.61(d,2H),8.45(s,2H),9.55(bs,1H),11.45(bs,1H);
MS m/e MH 491。
実施例69
N−[2−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−N’−[4−({2−[(2−ピロリジン−1−イルエチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}エチニル)フェニル]尿素
実施例69を、実施例1と類似の方法によって、しかし中間体及びイソシアン酸2−フルオロ−5−トリフルオロメチルフェニルを使用して調製した。
H NMR(DMSO−d)1.63−1.70(m,4H),2.45−2.51(m,4H+DMSO),2.56(t,2H),3.36−3.45(m,2H),7.36−7.53(m,7H),8.43(s,2H),8.59(dd,1H),8.93(s,1H),9.34(s,1H);
MS m/e MH 513。
実施例70
N−(5−{[3−({[(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェニル]エチニル}ピリミジン−2−イル)−2−(2−メトキシエトキシ)アセトアミド
N−{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−N’−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)尿素(実施例22)(100mg)及び2−(2−メトキシエトキシ)酢酸(71mg)を、ピリジン(8mL)中で撹拌し、そしてオキシ塩化リン(0.050mL)を滴下により加えた。反応混合物を25℃で1時間撹拌した。溶媒を蒸発し、そして残留物を逆相HPLCによって、溶出剤として水(0.2%TFA)中の0−100%MeCNを使用して精製して、表題化合物を、オフホワイト色の固体として得た。(15mg、12%);
H NMR(CDCl)1.29(s,9H),3.41(s,3H),3.54−3.59(m,2H),3.71−3.76(m,2H),4.16(s,2H),5.84(s,1H),7.18−7.29(m,2H),7.46−7.51(m,1H),7.71(s,1H),7.82(bs,1H),8.67(s,2H),9.28(bs,1H),9.59(s,1H);
MS m/e MH 493。
実施例71
N−{6−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]ピリジン−2−イル}−N’−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)尿素
PdCldppf(37mg)を、N−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)−N’−(6−ヨードピリジン−2−イル)尿素(中間体16)(550mg)、5−エチニルピリミジン−2−アミン(中間体18)(119mg)、CuI(4mg)及びEtN(5mL)のDMF(20mL)中の脱ガスされた溶液に加えた。反応物を周囲温度の不活性雰囲気下で24時間撹拌した。溶媒を真空中で蒸発し、そして残留物をDCM(30mL)及び水(20mL)で希釈した。有機相を分離し、そして次いで食塩水(20mL)で洗浄し、乾燥(MgSO)し、濾過し、そして濃縮した。溶出剤としてDCM中の0−10%MeOH使用するシリカのフラッシュクロマトグラフィー、続いてHO:MeCN(0−70%)の勾配の逆相HPLCによる精製により、表題化合物を、ベージュ色の固体(28mg、7%)として得た;
H NMR(DMSO−d)1.33(s,9H),6.56(s,1H),7.26(s,1H),7.28(s,2H),7.67(d,1H),7.83(t,1H),8.49(s,2H),9.67(s,1H),10.53(s,1H);
MS m/e MH 378。
中間体15
6−ヨードピリジン−2−アミン
ジオキサン(5mL)中の、2−ブロモ−6−アミノピリジン(519mg)、CuI(29mg)、NaI(899mg)及びN,N−ジメチルエチレンジアミン(26mg)を、110℃の不活性雰囲気下で6時間加熱した。濃NH(8mL)、次いで水(10mL)を加えた。次いで生成物をDCM(3×25mL)で抽出し、乾燥(MgSO)し、濾過し、そして濃縮した。生成物をシリカのクロマトグラフィーによって、溶出剤としてDCM中の0−10%MeOHを使用して精製して、表題化合物を、ベージュ色の固体(530mg、80%)として得た;
H NMR(CDCl)4.60(s,2H),6.41−6.44(m,1H),7.00−7.08(m,2H);
MS m/e MH 221。
中間体16
N−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)−N’−(6−ヨードピリジン−2−イル)尿素
中間体16を、実施例24と類似の方法によって、中間体15及び中間体2を使用して調製した。精製は、溶出剤としてジクロロメタン中の0−10%メタノールを使用するシリカのフラッシュクロマトグラフィーによった。
MS m/e MH 378。
中間体17
5−[(トリメチルシリル)エチニル]ピリミジン−2−アミン
PdCldppf(146mg)を、2−アミノ−5−ヨードピリミジン(221mg)、トリメチルシリルアセチレン(491mg)、CuI(57mg)及びDIPEA(259mg)のEtOAc(5mL)中の−20℃の不活性雰囲気下の溶液に加えた。反応物を周囲温度まで温まらせ、そして6時間撹拌した。反応混合物を水(10mL)で希釈した。有機層を分離し、乾燥(MgSO)し、濾過し、そして濃縮した。粗製生成物を更なる精製なしに、直接使用した(191mg、100%);
H NMR(CDCl);0.26(s,9H),5.19(bs,2H),8.39(s,2H);
MS m/e MH+MeCN 233。
中間体18
5−エチニルピリミジン−2−アミン
CO(276mg)を、5−[(トリメチルシリル)エチニル]ピリミジン−2−アミン(中間体17)(191mg)のMeOH(40mL):水(20mL)中の溶液に加えた。反応混合物を周囲温度の不活性雰囲気下で24時間攪拌させ、次いでHCl(1M)で中和した。次いで反応混合物を濃縮し、そして得られた残留物をDCM(30mL)中に溶解した。DCM相を水(15mL)、食塩水(15mL)で洗浄し、乾燥(MgSO)し、濾過し、そして濃縮した。粗製生成物を、更なる精製なしに、直接使用した(119mg、100%);
H NMR(CDCl);3.19(s,1H),5.26(bs,2H),8.41(s,2H);
MS m/e MH+MeCN 161。
実施例72
N−{2−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]ピリジン−4−イル}−N’−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)尿素
実施例72を、実施例71と類似の方法によって、しかし中間体20及び中間体18を使用し、そしてRPHPLC精製なしに調製した。
H NMR(DMSO−d)1.32(s,9H),6.54(s,1H),7.24(s,2H),7.24−7.36(m,1H),7.77(s,1H),8.39−8.50(m,3H),9.28(s,1H),9.82(s,1H);
MS m/e MH 378。
中間体19
2−ヨードピリジン−4−アミン
中間体19を、中間体15と類似の方法によって、しかし2−ブロモ−4−アミノピリジンを2−ブロモ−6−アミノピリジンの代わりに使用して調製した。
MS m/e MH 221。
中間体20
N−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)−N’−(2−ヨードピリジン−4−イル)尿素
中間体20を、実施例24と類似の方法によって、中間体2及び中間体19を使用して調製した。精製は、溶出剤としてジクロロメタン中の0−10%メタノールを使用するシリカのフラッシュクロマトグラフィーによった。
MS m/e MH 387。
実施例73
N−{5−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]−1,3−チアゾール−2−イル}−N’−[2−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]尿素
2−アミノ−5−エチニルピリミジン(中間体18)(60mg)、N−(5−ブロモ−1,3−チアゾール−2−イル)−N’−[2−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]尿素(中間体21)(192mg)、1,1,3,3−テトラメチルグアニジン(69mg)、及びヨウ化銅(I)(5mg)の乾燥DMF(1.5mL)中の混合物を、撹拌し、そして窒素で脱ガスした。テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(58mg)を加え、そして混合物を80℃で2.5時間加熱した。混合物を冷却し、撹拌し、そして水(15mL)で希釈した。形成された固体を濾過して取出し、そして乾燥した。溶出剤としてDCM中の0−30%MeOHを使用するシリカのフラッシュクロマトグラフィーによる精製、次いでDCMによる摩砕によって、表題化合物を、固体(60mg、28%)として得た;
H NMR(DMSO−d)7.16(s,2H),7.45−7.60(m,2H),7.70(s,1H),8.42(s,2H),8.53(m,1H),9.23(bs,1H),11.15(bs,1H);
MS m/e MH 423。
中間体21
N−(5−ブロモ−1,3−チアゾール−2−イル)−N’−[2−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]尿素
イソシアン酸2−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル(1.02g)を、2−アミノ−5−ブロモチアゾール(0.90g)の乾燥DCM(20mL)中の周囲温度で攪拌された溶液に加えた。17時間後、沈殿物を濾過して取出し、DCM次いでイソヘキサンで洗浄し、そして乾燥して、表題化合物(1.38g、71%)を得た;
H NMR(DMSO−d)7.45−7.60(m,3H),8.50(m,1H),9.20(bs,1H),11.05(bs,1H);
MS m/e MH 384,386(1xBr)。
実施例74
N−{5−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]−1,3,4−チアジアゾール−2−イル}−N’−[2−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]尿素
実施例74を、実施例73と類似の方法によって、しかし中間体22及び中間体18を使用して調製した。
H NMR(DMSO−d)7.36(s,2H),7.50−7.60(m,2H),8.48(m,1H),8.53(s,2H),9.30(bs,1H),11.50(bs,1H);
MS m/e MH 424。
中間体22
N−(5−ブロモ−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−N’−[2−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]尿素
イソシアン酸2−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル(1.02g)を、2−アミノ−5−ブロモ−1,3,4−チアジアゾール{Eur.Med.Chem.Chim.Ther.(1975)121}(0.90g)の乾燥THF(50mL)中の50℃の攪拌された溶液に加えた。周囲温度で17時間後、溶媒を蒸発し、そして残留物を1:1のイソヘキサン/DCMで摩砕した。形成された固体を濾過して取出し、イソヘキサンで洗浄し、そして乾燥して、表題化合物(1.90g、98%)を得た:
H NMR(DMSO−d)7.50−7.60(m,2H),8.43(m,1H),9.25(bs,1H),11.50(bs,1H);
MS m/e MH 385,387(1×Br)。
実施例75
N−{5−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]−1,3−チアゾール−2−イル}−N’−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)尿素
実施例75を、実施例73と類似の方法によって、しかし中間体23及び中間体18を使用して調製した。
H NMR(DMSO−d)1.30(s,9H),6.55(s,1H),7.15(s,2H),7.69(s,1H),8.43(s,2H),9.82(bs,1H),10.80(bs,1H);
MS m/e(M−H) 382。
中間体23
N−(5−ブロモ−1,3−チアゾール−2−イル)−N’−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)尿素
トリエチルアミン(1.3mL)を、(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)カルバミン酸フェニル(中間体4)(702mg)及び2−アミノ−5−ブロモチアゾール(483mg)の1,4−ジオキサン(20mL)中の攪拌された混合物に加え、そして90℃で1時間加熱した。溶媒を蒸発し、そして残留物をシリカのフラッシュクロマトグラフィーによって、溶出剤としてDCM中の0−50%EtOAcを使用して精製して、表題化合物を、固体(205mg、20%)として得た;
H NMR(DMSO−d)1.30(s,9H),6.52(s,1H),7.51(s,1H),9.77(bs,1H),10.73(bs,1H);
MS m/e MH 345,347(1×Br)。
実施例76
N−{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−2−(2−メトキシフェニル)アセトアミド
2−メトキシフェニル酢酸(50mg)のDMF(1mL)中の溶液を、HATU(120mg)及びポリマーに支持されたDIPEA(Argonaut Technologies,3.9mmolg−1,300mg)に加えた。混合物を5分間震盪した。5−[(3−アミノフェニル)エチニル]ピリミジン−2−アミン(中間体1)(68mg)のDMF(1mL)中の溶液を加え、そして攪拌を一晩継続した。樹脂を濾過によって除去し、そして溶媒を水(10mL)に震盪しながら滴下により加えた。得られた固体を新しい水(10mL)中で超音波処理し、濾過し、そして乾燥して、表題化合物(32mg、30%)を得た;
H NMR(DMSO−d)3.63(s,2H),3.76(s,3H),6.89(t,1H),6.97(d,1H),7.10(s,2H),7.15(d,1H),7.18−7.27(m,2H),7.32(t,1H),7.51(d,1H),7.83(s,2H),8.41(s,1H);
MS m/e MH359。
実施例77ないし81を、実施例76と類似の方法によって、適当な酸を使用することによって調製した。
実施例77
N−{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−2−フェニルアセトアミド
出発物質:中間体1及びフェニル酢酸。
H NMR(DMSO−d)3.67(s,2H),7.12(bs,2H),7.18−7.20(m,1H),7.22−7.28(m,1H),7.33−7.37(m,6H),7.52−7.54(m,1H),7.85−7.86(m,1H),8.44(s,2H);
MS m/e MH 329。
実施例78
N−{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−2−(3−メトキシフェニル)アセトアミド
出発物質:中間体1及び3−メトキシフェニル酢酸。
H NMR(DMSO−d)3.61(s,2H),3.74(s,3H),6.81(d,1H),6.91(s,2H),7.11(s,2H),7.12−7.27(m,2H),7.33(t,1H),7.50(d,1H),7.83(s,1H),8.41(s,2H),10.22(s,1H);
MS m/e MH359。
実施例79
N−{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−2−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]アセトアミド
出発物質:中間体1及び3−トリフルオロメチルフェニル酢酸。
H NMR(DMSO−d)3.79(s,2H),7.11(s,2H),7.17(d,1H),7.33(t,1H),7.49(d,1H),7.52−7.66(m,3H),7.69(s,1H),7.83(s,1H),8.41(s,2H),10.31(s,1H);
MS m/e MH397。
実施例80
N−{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−2−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]アセトアミド
出発物質:中間体1及び4−トリフルオロメチルフェニル酢酸。
H NMR(DMSO−d)3.77(s,2H),7.11(s,2H),7.17(d,1H),7.33(t,1H),7.49(d,1H),7.55(d,2H),7.69(d,2H),7.82(s,1H),8.41(s,2H),10.32(s,1H);
MS m/e MH397。
実施例81
N−{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−2−(3−メチルイソオキサゾール−5−イル)アセトアミド
出発物質:中間体1及び3−メチル−5−イソオキサゾール酢酸。
H NMR(DMSO−d)2.20(s,3H),3.89(s,2H),6.27(s,1H),7.11(s,2H),7.19(d,1H),7.35(t,1H),7.48(d,1H),7.81(s,1H),8.42(s,2H),10.36(s,1H);
MS m/e MH334。
中間体24
5−[(4−アミノフェニル)エチニル]ピリミジン−2−アミン
2−アミノ−5−ヨードピリミジン(1.10g)、4−エチニルアニリン(0.82g)、1,1,3,3−テトラメチルグアニジン(0.81g)、及びヨウ化銅(I)(9.5mg)の乾燥DMF(3.0mL)中の混合物を、撹拌し、そして窒素で脱ガスした。テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(115mg)を加え、そして混合物を60℃で2.5時間加熱した。溶媒を蒸発し、そして残留物をDCMで摩砕した。形成された固体を濾過して取出し、そして水で洗浄し、次いで1:1のDCM/MeOH中に溶解し、濾過し、次いで蒸発した。得られた固体をエーテルで摩砕し、そして乾燥して、表題化合物(0.67g、63%)を得た;
H NMR(DMSO−d)5.50(s,2H),6.55(d,2H),6.95(s,2H),7.15(d,2H),8.35(s,2H);
MS m/e MH 211。
実施例82ないし84を、実施例76と類似の方法によって、しかし中間体1の代わりに、中間体24を適当な酸と使用して調製した。
実施例82
N−{4−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−2−(2−メトキシフェニル)アセトアミド
出発物質:中間体24及び2−メトキシフェニル酢酸。
H NMR(DMSO−d)3.64(s,2H),3.76(s,3H),6.89(t,1H),6.97(d,1H),7.06(2H),7.18−7.28(m,2H),7.42(d,2H),7.63(d,2H),8.38(s,2H),10.19(s,1H);
MS m/e MH359。
実施例83
N−{4−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−2−(3−メチルイソオキサゾール−5−イル)アセトアミド
出発物質:中間体24及び3−メチル−5−イソオキサゾール酢酸。
H NMR(DMSO−d)2.20(s,3H),3.90(s,2H),6.26(s,1H),7.07(s,2H),7.44(d,2H),7.63(d,2H),8.39(s,2H),10.42(s,1H);
MS m/e MH334。
実施例84
N−{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−N’−(2,2−ジメチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)尿素
実施例84を、実施例24と類似の方法によって、実施例23において調製した化合物及び2,2−ジメチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルアミンを使用することによって調製した。
H NMR(DMSO−d)1.11−1.31(m,2H),1.14(s,3H),1.17(s,3H),1.72−1.79(dd,2H),3.52−3.67(m,2H),3.72−3.88(m,1H),6.05−6.11(d,1H),6.98−7.04(m,1H),7.09(s,2H),7.18−7.27(m,2H),7.65(s,1H),8.40(s,2H),8.42(s,1H);
MS m/e MH 366。
実施例85
N−{6−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]ピリミジン−4−イル}−N’−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)尿素
実施例85を、実施例71と類似の方法によって、中間体26及び中間体18を使用することによって、そしてRPHPLC精製なしに調製した。
H NMR(DMSO−d)1.33(s,9H),6.58(s,1H),7.39(s,2H),7.87(d,1H),8.56(s,2H),8.81(d,1H),9.90(s,1H),10.34(s,1H);
MS m/e MH 379。
中間体25
6−ヨードピリミジン−4−アミン
6−クロロピリミジン−4−イルアミン(450mg)を、HI(57重量%水溶液、20mL)に0℃で分割して加えた。反応混合物を30分間0℃で、そして次いで周囲温度で18時間撹拌した。反応混合物をNaHCO(飽和水溶液)でpH8が達成されるまで処理し、そして次いで生成物をEtOAc(2×30mL)で抽出した。混合した有機物をNaOH(2M、水溶液)で洗浄し、乾燥(MgSO)し、濾過し、そして次いで濃縮した。粗製生成物を更なる精製なしに直接使用した(500mg、65%);
H NMR(CDCl);6.90(s,1H),7.03(s,2H),8.05(s,1H);
MS m/e MH 221。
中間体26
N−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)−N’−(6−ヨードピリミジン−4−イル)尿素
中間体26を、中間体4及び中間体25を使用することによった以外は、実施例24と類似の方法によって調製した。精製は、溶出剤としてDCM中の0−10%MeOHを使用するシリカのクロマトグラフィーによった。
MS m/e MH 388。
実施例86
N’−{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−N−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)−N−メチル尿素
実施例86を、実施例24と類似の方法によって、実施例23において調製された化合物及び中間体28を使用することによって調製した。
H NMR(DMSO−d)9.48(s,1H),8.43(s,2H),7.73(s,1H),7.49(d,1H),7.33(t,1H),7.17(d,1H),6.54(s,1H),5.39(brs,3H),3.37(s,3H),1.30(s,9H);
MS m/e MH 391。
中間体27
5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イルホルムアミド
ギ酸p−ニトロフェニル(19.0g)及び5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−アミン(14.0g)のMeCN(100mL)中の溶液を、周囲温度で16時間撹拌した。炭酸水素ナトリウム水溶液(50%飽和、100mL)を加え、そして混合物をDCM中に抽出した。混合した有機物を50%飽和の炭酸ナトリウム溶液で、次いで水で洗浄し、そして真空中で濃縮して、表題化合物を、無色の固体(16.3g)として得た;
H NMR(DMSO−d,主要なロータマー)11.07(s,br,1H),8.27(s,1H),6.56(s,1H),1.28(s,9H);
MS m/e MH 169。
中間体28
5−tert−ブチル−N−メチルイソオキサゾール−3−アミン
水素化アルミニウムリチウムのTHF中の溶液(2.0M、35.4mL)を、5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イルホルムアミド(中間体27)(11.9g)のTHF(100mL)中の0℃の溶液に40分かけて加えた。反応混合物を周囲温度まで温め、そして30分間撹拌した。水(2.7mL)、2N水酸化ナトリウム溶液(2.7mL)及び水(8.1mL)を加えた。反応混合物を濾過し、フィルターケークをTHFで洗浄し、そして濾液を真空中で濃縮した。シリカのフラッシュクロマトグラフィー(イソヘキサン中の35−50%EtOAc)による精製により、表題化合物を、無色の油状物(3.60g)として得た;
H NMR(CDCl)5.44(s,1H),3.77(s,br,1H),2.89(d,3H),1.29(s,3H);
MS m/e MH155。
実施例87
N−{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−N’−フェニル尿素
5−[(3−アミノフェニル)エチニル]ピリミジン−2−アミン(中間体1)(200mg)を、THF(5mL)中で撹拌し、そしてイソシアン酸フェニル(0.114mL)を滴下により加えた。反応混合物を真空中で濃縮し、そして固体をエーテルで摩砕し、真空下の60℃で乾燥して、表題化合物を、褐色の固体(86mg、27%)として得た;
H NMR(DMSO−d)6.92−7.00(m,1H),7.09(bs,3H),7.23−7.37(m,4H),7.40−7.47(m,2H),7.71(s,1H),8.43(s,2H),8.73(s,1H),8.80(s,1H);
MS m/e MH 330。
実施例88
N−{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−N’−(1−tert−ブチル−3−シクロプロピル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素
THF(3mL)中の、{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}カルバミン酸フェニル(実施例23)(100mg)、トリエチルアミン(0.06mL)及び3−シクロプロピル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−アミン(60.0mg)を、マイクロ波条件下(CEM explorer,80℃,50W)で60分間照射した。反応混合物を真空中で濃縮し、溶出剤としてDCM中の1−10%MeOHを使用するシリカのフラッシュクロマトグラフィーによる精製によって、表題化合物を、クリーム色の固体(46mg、37%)として得た;
H NMR(DMSO−d)0.52−0.59(m,2H),0.76−0.85(m,1H),1.52(s,9H),1.71−1.82(m,1H),5.80(s,1H),7.05−7.08(m,1H),7.09(bs,2H),7.21−7.35(m,2H),7.70(s,1H),7.90(s,1H),8.40(s,2H),8.94(bs,1H);
MS m/e MH 416。
実施例89
N−{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−N’−(5−メチル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)尿素
THF(5mL)中の、{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}カルバミン酸フェニル(実施例23)(200mg)、2アミノ−5−メチル1,3,4−チアジアゾール(105mg)及びトリエチルアミン(0.12mL)を、60℃で24時間加熱した。反応混合物を真空中で濃縮し、そして固体をエーテルで、次いでMeOHで摩砕し、真空下の60℃で乾燥して、表題化合物を、固体(170mg、80%)として得た;
H NMR(DMSO−d)2.5(s,3H),7.10(bs,2H),7.12−7.19(m,1H),7.29−7.37(m,1H),7.39−7.44(m,1H),7.72(bs,1H),8.43(s,2H),9.15(bs,1H);
MS m/e MH 352。
以下の実施例を、実施例89と同様な方法で、適当なアミンを2−アミノ−5−メチル−1,3,4−チアジアゾールに代わりに使用することによって製造した。
実施例90
N−{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−N’−(5−エチル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)尿素
SM:{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}カルバミン酸フェニル(実施例23)、2−アミノ−5−エチル−1,3,4−チアジアゾール
H NMR(DMSO−d)1.25−1.31(t,3H),2.88−2.98(q,2H),7.12(bs,2H),7.13−7.17(m,1H),7.18−7.25(m,1H),7.73(bs,1H),8.43(s,2H),9.15(bs,1H);
MS m/e MH 365。
実施例91
N−{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−N’−(5−イソプロピル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)尿素
SM:{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}カルバミン酸フェニル(実施例23)、2−アミノ−5−イソプロピル−1,3,4−チアジアゾール
H NMR(DMSO−d)1.29−1.35(d,6H),3.20−3.30(m,1H),7.10(bs,2H),7.12−7.19(m,1H),7.29−7.37(m,1H),7.38−7.44(m,1H),7.73(s,1H),8.42(s,2H),9.14(s,1H);
MS m/e MH 380。
以下の化合物を、精製を0−90%MeCN/HOの勾配のRPHPLCによった以外は、実施例89と同様な方法で製造した:
実施例92
N−{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−N’−(4−tert−ブチル−1,3−チアゾール−2−イル)尿素
SM:{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}カルバミン酸フェニル(実施例23)、2−アミノ−4−tert−ブチルチアゾール
H NMR(DMSO−d)1.24(s,9H),6.64(s,1H),7.13−7.18(m,1H),7.32−7.36(m,2H),7.72(s,1H),8.46(s,2H),8.91(bs,1H);
MS m/e MH 393。
以下の実施例を、溶媒としてトルエンをTHFの代わりに使用し、そして精製をエーテルによる摩砕によった以外は、実施例89と同様な方法で製造した:
実施例93
N−{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−N’−(5−メチルイソオキサゾール−3−イル)尿素
SM:{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}カルバミン酸フェニル(実施例23)、3−アミノ−5−メチルイソオキサゾール
H NMR(DMSO−d)2.36(s,3H),6.52(s,1H),7.07−7.17(m,3H),7.28−7.39(m,2H),7.69(s,1H),8.42(s,2H),8.92(bs,1H),9.51(bs,1H);
MS m/e MH 335。
以下の実施例を、これをMeOHによる摩砕によって精製した以外は、実施例93と同様な方法で製造した:
実施例94
N−{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−N’−[5−(トリフルオロメチル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]尿素
SM:{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}カルバミン酸フェニル(実施例23)、2−アミノ−5−トリフルオロメチル−1,3,4−チアジアゾール
H NMR(DMSO−d)7.12(bs,2H),7.19−7.25(m,1H),7.31−7.47(m,2H),7.72(s,1H),8.42(s,2H),9.30(bs,1H);
MS m/e MH 406。
以下の実施例を、これを、MeOH、次いでエーテルによる摩砕、続いて0−70%MeCN/HOの勾配のRPHPLCによって精製した以外は、実施例93と同様な方法で製造した:
実施例95
N’−{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−N−メチル−N−[5−(トリフルオロメチル)−1,3,4−チアジアゾ−ル−2−イル]尿素
SM:{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}カルバミン酸フェニル(実施例23)、N−2−メチル−5−トリフルオロメチル−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン
H NMR(DMSO−d)3.82(s,3H),7.13(bs,2H),7.24−7.29(m,1H),7.37−7.44(m,1H),7.52−7.50(m,1H),7.75(s,1H),8.43(s,2H),9.66(bs,1H);
MS m/e MH 420。
以下の実施例を、これを、エーテルによる摩砕、次いで溶出剤としてDCM中の1ないし10%MeOHを使用するシリカのフラッシュクロマトグラフィーによって精製した以外は、実施例93と同様な方法で製造した:
実施例96
N−{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−N’−(5−シクロプロピル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)尿素
SM:{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}カルバミン酸フェニル(実施例23)、2−アミノ−5−シクロプロピルチアジアゾール
H NMR(DMSO−d)0.88−1.00(m,2H),1.07−1.17(m,2H),2.24−2.37(m,1H),7.11(s,2H),7.13−7.18(m,1H),7.29−7.36(m,1H),7.38−7.43(m,1H),7.72(s,1H),8.43(s,2H),9.10(bs,1H);
MS m/e MH 378。
実施例97
N−フェニル−N’−[3−({2−[(3−ピペリジン−1−イルプロピル)アミノ]ピリミジン−5−イル}エチニル)フェニル]尿素
クロロギ酸フェニル(0.13mL)を、5−[(3−アミノフェニル)エチニル]−N−(3−ピペリジン−1−イルプロピル)ピリミジン−2−アミン(中間体29)(318mg)及びピリジン(0.155mL)のTHF(8mL)中の0℃の攪拌された溶液に滴下により加えた。反応混合物を撹拌し、そして周囲温度まで2時間かけて温まらせた。溶媒を蒸発し、そして得られた粗製のゴム状物をTHF(10mL)及びトリエチルアミン(0.16mL)中に溶解した。アニリン(0.2mL)を加え、そして反応混合物を75℃で16時間加熱した。溶媒を蒸発し、そして生成物をシリカのフラッシュクロマトグラフィーによって、溶出剤としてDCM中の1−12%MeOH/HMを使用して精製した。得られた生成物をMeOHで摩砕して、表題化合物を、オフホワイト色の固体(208mg、48%)として得た;
H NMR(DMSO−d6)1.31−1.41(m,2H),1.42−1.53(m,4H),1.66(五重線,2H),2.22−2.36(m,6H),3.22−3.38(m,2H),6.97(t,1H),7.06−7.12(m,1H),7.23−7.34(m,4H),7.41−7.48(m,2H),7.67−7.76(m,2H),8.40−8.51(m,2H),8.70(s,1H),8.77(s,1H);
MS m/e MH 455。
中間体29
5−[(3−アミノフェニル)エチニル]−N−(3−ピペリジン−1−イルプロピル)ピリミジン−2−アミン
{3−[(2−クロロピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}アミン(中間体8)(1.5g)及び1−アミノ−3−(N−ピペリジノ)プロパン(4.6g)を、MeCN(20mL)中で撹拌し、そして塩化水素(エーテル中の1.0M溶液)(7.80mL)を滴下により加えた。反応混合物を撹拌し、そして80℃で1時間加熱した。溶媒を蒸発し、そして生成物をシリカのフラッシュクロマトグラフィーによって、溶出剤としてDCM中の0−10%MeOH/NHを使用して精製して、表題化合物を、オフホワイト色の固体(1.67g、76%)として得た;
H NMR(DMSO−d6)1.30−1.42(m,2H),1.42−1.53(m,4H),1.66(五重線,2H),2.18−2.39(m,6H),3.24− 3.35(m,2H),5.19(s,2H),6.52−6.64(m,2H),6.64−6.69(m,1H),7.01(t,1H),7.64(t,1H),8.40(s,2H);
MS m/e MH 336。
以下の実施例を、実施例97と同様な方法で製造した:
実施例98
N−(5−メチルイソオキサゾール−3−イル)−N’−[3−({2−[(3−ピペリジン−1−イルプロピル)アミノ]ピリミジン−5−イル}エチニル)フェニル]尿素
SM:5−[(3−アミノフェニル)エチニル]−N−(3−ピペリジン−1−イルプロピル)ピリミジン−2−アミン(中間体29)、3−アミノ−5−メチルイソオキサゾール
H NMR(DMSO−d6)1.31−1.41(m,2H),1.42−1.53(m,4H),1.66(五重線,2H),2.24−2.32(m,6H),2.36(s,3H),3.27−3.36(m,2H),6.51(s,1H),7.10−7.15(m,1H),7.29−7.35(m,2H),7.68−7.75(m,2H),8.45(s,2H),8.89(m,1H),9.50(s,1H);
MS m/e MH 460。
実施例99
N−[3−({2−[(3−ピペリジン−1−イルプロピル)アミノ]ピリミジン−5−イル}エチニル)フェニル]−N’−[4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]尿素
[4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]カルバミン酸フェニル(中間体5)(201mg)を、5−[(3−アミノフェニル)エチニル]−N−(3−ピペリジン−1−イルプロピル)ピリミジン−2−アミン(中間体29)(200mg)及びトリエチルアミン(0.100mL)のTHF(10mL)中の攪拌された溶液に加えた。反応混合物を80℃で2時間加熱した。溶媒を蒸発し、そして残留物をエーテルで摩砕して、表題化合物を、白色の固体(299mg、95%)として得た;
H NMR(DMSO−d6)1.31−1.42(m,2H),1.43−1.53(m,4H),1.66(五重線,2H),2.13−2.38(m,6H),3.24−3.36(m,2H),7.16(d,1H),7.30−7.42(m,3H),7.70(t,1H),7.78(s,1H),8.04(s,1H),8.42−8.50(m,2H),8.54(d,1H),9.72(s,1H),9.84(s,1H);
MS m/e MH 524。
以下の実施例を、実施例99と同様の方法で、適当なカルバミン酸フェニルを使用することによって製造した:
実施例100
N−(5−tert−ブチル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−N’−[3−({2−[(3−ピペリジン−1−イルプロピル)アミノ]ピリミジン−5−イル}エチニル)フェニル]尿素
SM:5−[(3−アミノフェニル)エチニル]−N−(3−ピペリジン−1−イルプロピル)ピリミジン−2−アミン(中間体29)、(5−tert−ブチル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)カルバミン酸フェニル(中間体2)
H NMR(DMSO−d6)1.34−1.44(m,11H),1.44−1.56(m,4H),1.69(五重線,2H),2.32−2.44(m,6H),3.21−3.39(m,2H),7.13(d,1H),7.32(t,1H),7.53(d,1H),7.70(t,1H),7.83(s,1H),8.46(s,2H);
MS m/e MH 519。
実施例101
N−(3−メチルイソオキサゾール−5−イル)−N’−[3−({2−[(3−ピペリジン−1−イルプロピル)アミノ]ピリミジン−5−イル}エチニル)フェニル]尿素
SM:5−[(3−アミノフェニル)エチニル]−N−(3−ピペリジン−1−イルプロピル)ピリミジン−2−アミン(中間体29)、(3−メチルイソオキサゾール−5−イル)カルバミン酸フェニル(中間体3)
H NMR(DMSO−d6)1.31−1.42(m,2H),1.42−1.55(m,4H),1.67(五重線,2H),2.16(s,3H),2.24−2.37(m,6H),3.25−3.36(m,2H),5.95(s,1H),7.11−7.19(m,1H),7.28−7.40(m,2H),7.67−7.75(m,2H),8.46(s,2H),8.93(s,1H),10.09(s,1H);
MS m/e MH 460。
実施例102
N−(2−メトキシフェニル)−N’−[3−({2−[(3−ピペリジン−1−イルプロピル)アミノ]ピリミジン−5−イル}エチニル)フェニル]尿素
イソシアン酸2−メトキシフェニル(107mg)を、5−[(3−アミノフェニル)エチニル]−N−(3−ピペリジン−1−イルプロピル)ピリミジン−2−アミン(中間体29)(200mg)のTHF(10mL)中の攪拌された溶液に加えた。反応混合物を80℃で2時間加熱した。溶媒を蒸発し、そして生成物をシリカのクロマトグラフィーによって、溶出剤としてDCM中の1−12%MeOH/NHを使用して精製し、そして生成物をエーテルで摩砕して、表題化合物を、白色の固体(108mg、37%)として得た;
H NMR(DMSO−d6)1.32−1.42(m,2H),1.43−1.53(m,4H),1.67(五重線,2H),2.24−2.34(m,6H),3.22−3.36(m,2H),3.88(s,3H),6.85−7.05(m,3H),7.05−7.12(m,1H),7.27−7.32(m,2H),7.69(t,1H),7.75(s,1H),8.11(dd,1H),8.23(s,1H),8.46(s,2H),9.40(s,1H);
MS m/e MH 485。
以下の実施例を、実施例102と同様な方法で製造した:
実施例103
N−(3−フルオロフェニル)−N’−[3−({2−[(3−ピペリジン−1−イルプロピル)アミノ]ピリミジン−5−イル}エチニル)フェニル]尿素
SM:5−[(3−アミノフェニル)エチニル]−N−(3−ピペリジン−1−イルプロピル)ピリミジン−2−アミン(中間体29)、イソシアン酸3−フルオロフェニル
H NMR(DMSO−d6)1.31−1.42(m,2H),1.42−1.54(m,4H),1.67(五重線,2H),2.21−2.37(m,6H),3.25−3.35(m,2H),6.73−6.83(m,1H),7.08−7.15(m,2H),7.24−7.35(m,3H),7.43−7.52(m,1H),7.66−7.74(m,2H),8.46(s,2H),8.83(s,1H),8.94(s,1H);
MS m/e MH 473。
以下の実施例を、実施例25と同様な方法で、N−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)−N’−{3−[(2−クロロピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}尿素(中間体9)を、適当なアミンと反応させることによって製造した。
実施例104
N−[3−({2−[(4−アミノブチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}エチニル)フェニル]−N’−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)尿素
SM:N−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)−N’−{3−[(2−クロロピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}尿素(中間体9)、1,4−ジアミノブタン
H NMR(DMSO−d6)1.29(s,9H),1.32−1.45(m,2H),1.46−1.60(m,2H),2.46−2.58(m,2H),3.21−3.38(m,4H),6.49(s,1H),7.11−7.15(m,1H),7.28−7.35(m,2H),7.65−7.75(m,2H),8.45(s,2H),8.97(s,1H);
MS m/e MH 448。
実施例105
N−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)−N’−[3−({2−[(2−ピペリジン−1−イルエチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}エチニル)フェニル]尿素
SM:N−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)−N’−{3−[(2−クロロピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}尿素(中間体9)、(2−ピペリジン−1−イルエチル)アミン
H NMR(DMSO−d6)1.29(s,9H),1.32−1.42(m,2H),1.42−1.55(m,4H),2.31−2.55(m,6H),3.36−3.46(m,2H),6.49(s,1H),7.12−7.16(m,1H),7.29−7.35(m,2H),7.44(t,1H),7.72(s,1H),8.46(s,2H),8.90(s,1H),9.55(s,1H)
MS m/e MH 488。
実施例106
N−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)−N’−{3−[(2−{[2−(イソプロピルアミノ)エチル]アミノ}ピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}尿素
SM:N−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)−N’−{3−[(2−クロロピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}尿素(中間体9)、N−イソプロピルエタン−1,2−ジアミン
H NMR(DMSO−d6)0.96(d,6H),1.29(s,9H),2.61−2.78(m,3H),3.32−3.40(m,2H),6.49(s,1H),7.11−7.16(m,1H),7.30−7.35(m,2H),7.56(t,1H),7.72(s,1H),8.46(s,2H),8.90(s,1H),9.57(s,1H)
MS m/e MH 462。
実施例107
N−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)−N’−{3−[(2−{[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エチル]アミノ}ピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}尿素
SM:N−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)−N’−{3−[(2−クロロピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}尿素(中間体9)、2−(2−アミノエトキシ)エタノール
H NMR(DMSO−d6)1.29(s,9H),3.39−3.59(m,8H),4.57(t,1H),6.49(s,1H),7.11−7.17(m,1H),7.29−7.35(m,2H),7.62(t,1H),7.73(s,1H),8.47(s,2H),8.88(s,1H),9.54(s,1H);
MS m/e MH 465。
実施例108
N−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)−N’−{3−[(2−{[4−(ジメチルアミノ)ブチル]アミノ}ピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}尿素
SM:N−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)−N’−{3−[(2−クロロピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}尿素(中間体9)、N,N,−ジメチルブタン−1,4−ジアミン
H NMR(DMSO−d6)1.29(s,9H),1.34−1.61(m,4H),2.10(s,6H),2.19(t,2H),3.22−3.34(m,2H),6.49(s,1H),7.10−7.16(m,1H),7.32(d,2H),7.66− 7.74(m,2H),8.45(s,2H),8.89(s,1H),9.55(s,1H);
MS m/e MH 476。
実施例109
N−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)−N’−{3−[(2−{[2−(ジメチルアミノ)−1−メチルエチル]アミノ}ピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}尿素
SM:N−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)−N’−{3−[(2−クロロピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}尿素(中間体9)、N,N−ジメチルプロパン−1,2−ジアミン
H NMR(DMSO−d6)1.12(d,3H),1.29(s,9H),2.14(s,6H),2.16−2.23(m,1H),2.31−2.41(m,1H),4.12(五重線,1H),6.49(s,1H),7.10−7.16(m,1H),7.32(d,2H),7.39(d,1H),7.71(s,1H),8.45(s,2H),8.88(s,1H),9.54(s,1H);
MS m/e MH 462。
実施例110
N−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)−N’−[3−({2−[(1−メチル−2−モルホリン−4−イルエチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}エチニル)フェニル]尿素
SM:N−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)−N’−{3−[(2−クロロピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}尿素(中間体9)、(1−メチル−2−モルホリン−4−イルエチル)アミン(中間体30)
H NMR(DMSO−d6)1.13(d,3H),1.29(s,9H),2.21−2.30(m,1H),2.34−2.45(m,5H),3.47−3.55(m,4H),4.19(五重線,1H),6.49(s,1H),7.09−7.17(m,1H),7.28−7.35(m,2H),7.41(d,1H),7.72(s,1H),8.44(s,2H),8.87(s,1H),9.54(s,1H);
MS m/e MH 504。
中間体30
(1−メチル−2−モルホリン−4−イルエチル)アミン
2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)プロパナール(J.Org.Chem.1953,18,297)(3.0g)、モルホリン(1.41g)及び酢酸(0.87mL)を、DCM(60mL)中に溶解し、そして周囲温度で1時間撹拌した。その後、シアノホウ水素化ナトリウム(1.4g)を加え、そして反応混合物を2時間周囲温度で撹拌した。次いで水を加え、そして混合物をEtOAcで抽出し、有機物を水及び飽和食塩水で洗浄し、次いで乾燥(MgSO)し、そして真空中で濃縮した。溶出剤としてDCM中の1−3%MeOHを使用するシリカのフラッシュクロマトグラフィーによる精製により、残留物を得て、これをメチルアミン(無水エタノール中の33%、20mL)中に溶解し、そして40℃で4時間加熱した。溶媒を蒸発し、残留物をエーテル中に溶解し、そして濾過し、濾液を真空中で濃縮して、表題化合物を、黄色の結晶質の固体(0.7g)として得た;
H NMR(DMSO−d6)0.90(d,3H),2.04(d,2H),2.21−2.32(m,2H),2.32−2.44(m,2H),2.87−2.98(m,1H),3.51−3.59(m,4H)。
実施例111
N−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)−N’−{3−[(2−{[(1−グリコロイルピロリジン−2−イル)メチル]アミノ}ピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}尿素
HATU(310mg)を、N−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)−N’−[3−({2−[(ピロリジン−2−イルメチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}エチニル)フェニル]尿素(中間体32)(250mg)、グリコール酸(62mg)及びDIPEA(283μL)のDMA(5mL)中の攪拌された溶液に加え、そして反応混合物を周囲温度で2時間撹拌した。溶媒を蒸発し、そして残留物をシリカのクロマトグラフィーによって、溶出剤としてDCM中の1−10%MeOHを使用して精製し、そして残留物をエーテルで摩砕して、表題化合物を、白色の固体(200mg、71%)として得た;
H NMR(DMSO−d @373K)1.32(s,9H),1.80−1.99(m,4H),3.32−3.68(m,4H),4.00−4.09(m,2H),4.23(m,1H),6.45(s,1H),7.15(d,1H),7.27−7.44(m,3H),7.68(s,1H),8.44(s,2H),8.75(s,1H),9.24(s,1H);
MS m/e MH 518。
中間体31
N−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)−N’−{3−[(2−{[(1−{tert−ブトキシカルボニル}ピロリジン−2−イル)メチル]アミノ}ピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}尿素
N−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)−N’−{3−[(2−クロロピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}尿素(中間体9)(1.5g)及び2−(アミノメチル)ピロリジン−1−カルボン酸(±)−tert−ブチル(2.52g)を、MeCN(30mL)中で撹拌し、そして塩化水素(エーテル中の1.0M溶液)(0.68mL)を滴下により加えた。反応混合物を撹拌し、そして75℃で24時間加熱した。溶媒を蒸発し、そして生成物をシリカのフラッシュクロマトグラフィーによって、溶出剤としてDCM中の1−8%MeOHを使用して精製して、混合した画分を得て、これを、シリカのフラッシュクロマトグラフィーによって、溶出剤としてDCM中の0−100%EtOAcを使用して再び精製して、表題化合物を、白色の固体(1.78g、84%)として得た;
H NMR(DMSO−d6)1.29(s,9H),1.39(s,9H),1.72−1.88(m,4H),3.17−3.34(m,3H),3.44−3.58(m,1H),3.88−4.01(m,1H),6.49(s,1H),7.11−7.17(m,1H),7.29−7.35(m,2H),7.65−7.77(m,2H),8.44(s,2H),8.88(s,1H),9.54(s,1H)
MS m/e MH 560。
中間体32
N−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)−N’−[3−({2−[(ピロリジン−2−イルメチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}エチニル)フェニル]尿素
tert−ブチル−2−{[(5−{[3−({[(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)アミノ]カルボニル}アミノ)フェニル]エチニル}ピリミジン−2−イル)アミノ]メチル}ピロリジン−1−カルボキシレート(中間体31)を、DCM(40mL)及びTFA(10mL)中に溶解した。反応混合物を周囲温度で2時間撹拌した。溶媒を蒸発し、そして残留物をDCM中に溶解し、そして飽和重炭酸ナトリウム溶液、飽和食塩水で洗浄し、そして乾燥(MgSO)した。溶媒を蒸発し、そして残留物をエーテル/MeOHで摩砕して、表題化合物を、オフホワイト色の固体(1.38g、94%)として得た;
H NMR(DMSO−d+d酢酸)1.28(s,9H),1.60−1.72(m,1H),1.83−1.95(m,2H),1.97−2.11(m,1H),3.08−3.25(m,2H),3.55−3.62(m,2H),3.63−3.76(m,1H),6.48(s,1H),7.12(d,1H),7.26−7.41(m,2H),7.74−7.78(m,1H),8.53(s,2H);
MS m/e MH 460。
以下の実施例を、実施例111と同様な方法で調製した。
実施例112
N−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)−N’−(3−{[2−({[1−(N,N−ジメチルグリシル)ピロリジン−2−イル]メチル}アミノ)ピリミジン−5−イル]エチニル}フェニル)尿素
SM:N−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)−N’−[3−({2−[(ピロリジン−2−イルメチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}エチニル)フェニル]尿素(中間体32)、N,N−ジメチルグリシン
H NMR(DMSO−d@373K)1.32(s,9H),1.76−1.96(m,4H),2.25(s,6H),2.89−2.97(m,1H),3.02−3.09(m,1H),3.30−3.58(m,4H),4.25−4.32(m,1H),6.45(s,1H),7.15(d,1H),7.27−7.39(m,2H),7.68(s,1H),8.44(s,2H),8.75(s,1H),9.24(s,1H);
MS m/e MH 545。
実施例113
N−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)−N’−[3−({2−[(2−ピペラジン−1−イルエチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}エチニル)フェニル]尿素
N−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)−N’−{3−[(2−クロロピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}尿素(中間体9)(0.22g)及び4−(2−アミノエチル)−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチル(0.38g)を、MeCN(10mL)中で撹拌し、そして塩化水素(エーテル中の1.0M溶液)(0.11mL)を滴下により加えた。反応混合物を撹拌し、そして70℃で4時間加熱した。溶媒を蒸発し、そして残留物をDCM(20mL)及びTFA(10mL)中に溶解した。反応混合物を周囲温度で2時間撹拌し、溶媒を蒸発し、そして生成物をシリカのフラッシュクロマトグラフィーによって、溶出剤としてDCM中の1−20%(MeOH中の7NのNH)を使用して精製した。生成物をエーテルで摩砕して、表題化合物を、オフホワイト色の固体(274mg、99%)として得た;
H NMR(DMSO−d6)1.29(s,9H),2.45−2.57(m,2H),2.57−2.65(m,4H),3.03−3.10(m,4H),3.39−3.49(m,2H),6.49(s,1H),7.10−7.16(m,1H),7.29−7.35(m,2H),7.51(t,1H),7.75(s,1H),8.40−8.52(m,3H),8.99(s,1H),9.62(s,1H);
MS m/e MH 489。
以下の実施例を、実施例113と同様な方法で製造した。
実施例114
N−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)−N’−[3−({2−[(3−ピペラジン−1−イルプロピル)アミノ]ピリミジン−5−イル}エチニル)フェニル]尿素
SM:N−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)−N’−{3−[(2−クロロピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}尿素(中間体9)、4−(3−アミノプロピル)ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチル(中間体34)
H NMR(DMSO−d6)1.29(s,9H),1.63−1.74(m,2H),2.36−2.42(m,2H),2.51−2.77(m,4H),3.03−3.10(m,4H),3.23−3.37(m,4H),6.49(s,1H),7.10−7.16(m,1H),7.31(d,2H),7.67(t,1H),7.73(s,1H),8.36−8.49(m,3H),8.98(s,1H),9.61(s,1H);
MS m/e MH 503。
中間体33
4−[3−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)プロピル]ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチル
N−(3−ブロモプロピル)フタルイミド(1.37g)、1−ピペラジンカルボン酸tert−ブチル(1g)、ヨウ化ナトリウム(1.53g)及び炭酸カリウム(1.41g)を、DMA(10mL)中に溶解し、そして周囲温度で2時間撹拌した。溶媒を蒸発し、そして残留物をDCM中に溶解し、そして濾過した。濾液をシリカのフラッシュクロマトグラフィーによって、溶出剤としてDCM中の50−80%EtOAcを使用して精製して、表題化合物を無色の結晶質の固体(1.7g、89%)として得た;
H NMR(DMSO−d6)1.35(s,9H),1.52(m,2H),2.16−2.22(m,4H),2.30(t,2H),3.07−3.13(m,4H),3.63(t,2H),7.79−7.88(m,4H);
MS m/e MH 374。
中間体34
4−(3−アミノプロピル)ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチル
4−[3−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)プロピル]ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチル(中間体33)(1.7g)を、メチルアミン(無水エタノール中の33%、20mL)中に溶解し、そして40℃で4時間加熱した。溶媒を蒸発し、そして残留物をエーテル中に溶解し、そして濾過した。次いで濾液を蒸発して、表題化合物を、無色の油状物として得た。
H NMR(DMSO−d6)1.38(s,9H),1.42−1.51(m,2H),2.22−2.36(m,6H),2.48−2.57(m,2H),3.23−3.32(m,4H)。
実施例115
N−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)−N−メチル−N’−[3−({2−[(2−モルホリン−4−イルエチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}エチニル)フェニル]尿素
N−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)−N’−{3−[(2−クロロピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−N−メチル尿素(中間体36)(0.25g)及び4−(2−アミノエチル)モルホリン(240mg)を、MeCN(10mL)中で撹拌し、そして塩化水素(エーテル中の1.0M溶液)(0.67mL)を滴下により加えた。反応混合物を撹拌し、そして75℃で2時間加熱した。溶媒を蒸発し、そして生成物をシリカのフラッシュクロマトグラフィーによって、溶出剤としてDCM中の5−8%MeOH/NHを使用して精製し、そして残留物をエーテルで摩砕して、表題化合物を、白色の固体(195mg、63%)として得た;
H NMR(DMSO−d6)1.30(s,9H),2.36−2.42(m,4H),2.42−2.52(m,2H),3.37(s,3H),3.39−3.47(m,2H),3.55(t,4H),6.54(s,1H),7.15−7.20(m,1H),7.33(t,1H),7.45−7.51(m,2H),7.71−7.75(m,1H),8.46(s,2H),9.48(s,1H);
MS m/e MH 504。
中間体35
{3−[(2−クロロピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}カルバミン酸フェニル
クロロギ酸フェニル(1.02g)を、{3−[(2−クロロピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}アミン(中間体8)(1g)及びピリジン(0.7mL)のTHF(50mL)中の0℃の攪拌された溶液に滴下により加えた。反応混合物を撹拌し、そして周囲温度まで2時間かけて温まらせた。残留物を酢酸エチル及び水間に分配し、そして有機物を水、飽和食塩水で洗浄し、そして硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を蒸発して、表題化合物を、黄色の固体(1.5g、98%)として得た;
H NMR(DMSO−d6)7.19−7.32(m,4H),7.33−7.50(m,3H),7.54−7.62(m,1H),7.79(s,1H),8.99(s,2H),10.42(s,1H);
MS m/e MH 350。
中間体36
N−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)−N’−{3−[(2−クロロピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−N−メチル尿素
5−tert−ブチル−N−メチルイソオキサゾール−3−アミン(中間体28)(1.34g)を、{3−[(2−クロロピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}カルバミン酸フェニル(中間体35)(2.03g)のTHF(120mL)及びトリエチルアミン(1.21mL)中の攪拌された溶液に加え、そして反応混合物を65℃で4日間加熱した。溶媒を蒸発し、そして生成物をシリカのクロマトグラフィーによって、溶出剤としてDCM中の20−40%EtOAcを使用して精製した。溶媒を蒸発して、表題化合物を、オフホワイト色の結晶質の固体(1.0g、42%)として得た;
MS m/e MH 410。
以下の実施例を、実施例115と同様な方法で、適当なアミンを4−(2−アミノエチル)モルホリンに代わりに使用することによって製造した。
実施例116
N−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)−N−メチル−N’−[3−({2−[(3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ]ピリミジン−5−イル}エチニル)フェニル]尿素
SM:N−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)−N’−{3−[(2−クロロピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−N−メチル尿素(中間体36)、4−(3−アミノプロピル)モルホリン
H NMR(DMSO−d6)1.30(s,9H),1.68(五重線,2H),2.28−2.37(m,6H),3.27−3.36(m,2H),3.37(s,3H),3.52−3.58(m,4H),6.54(s,1H),7.17(d,1H),7.33(t,1H),7.45−7.52(m,1H),7.67(t,1H),7.73(s,1H),8.45(s,2H),9.48(s,1H)
MS m/e MH 518。
実施例117
N−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)−N−メチル−N’−[3−({2−[(3−ピペリジン−1−イルプロピル)アミノ]ピリミジン−5−イル}エチニル)フェニル]尿素
SM:N−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)−N’−{3−[(2−クロロピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−N−メチル尿素(中間体36)、(3−ピペリジン−1−イルプロピル)アミン
H NMR(DMSO−d6)1.30(s,9H),1.33−1.42(m,2H),1.42−1.54(m,4H),1.67(五重線,2H),2.24−2.36(m,6H),3.24−3.35(m,2H),3.37(s,3H),6.54(s,1H),7.17(d,1H),7.33(t,1H),7.45−7.52(m,1H),7.66−7.75(m,2H),8.45(s,2H),9.48(s,1H);
MS m/e MH 516。
実施例118
N−(3−tert−ブチル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N’−[3−({2−[(3−ピペリジン−1−イルプロピル)アミノ]ピリミジン−5−イル}エチニル)フェニル]尿素
N−(3−tert−ブチル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N’−{3−[(2−クロロピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}尿素(中間体37)(0.3g)及び(3−ピペリジン−1−イルプロピル)アミン(523mg)を、MeCN(10mL)中で撹拌し、そして塩化水素(エーテル中の1.0M溶液)(0.88mL)を滴下により加えた。反応混合物を撹拌し、そして75℃で2時間加熱した。溶媒を蒸発し、そして生成物をシリカのフラッシュクロマトグラフィーによって、溶出剤としてDCM中の6−8%のメタノール性NHを使用して精製し、そして残留物をエーテルで摩砕して、表題化合物を、オフホワイト色の固体(195mg、50%)として得た;
H NMR(DMSO−d6)1.20(s,9H),1.31−1.42(m,2H),1.42−1.53(m,4H),1.59−1.73(m,2H),2.23−2.35(m,6H),3.23−3.35(m,2H),3.59(s,3H),6.04(s,1H),7.06−7.14(m,1H),7.27−7.36(m,2H),7.69(t,1H),7.74(s,1H),8.44(s,2H),8.51(s,1H),8.96(s,1H);
MS m/e MH 515。
中間体37
N−(3−tert−ブチル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N’−{3−[(2−クロロピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}尿素
5−アミノ−3−tert−ブチル−1−メチルピラゾール(1.32g)を、{3−[(2−クロロピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}カルバミン酸フェニル(中間体35)(2.0g)のTHF(120mL)及びトリエチルアミン(1.2mL)中の攪拌された溶液に加え、そして反応混合物を65℃で8時間加熱した。溶媒を蒸発し、そして残留物をエーテル/DCMで摩砕して、表題化合物を、オフホワイト色の固体(1.5g、64%)として得た;
MS m/e MH 409。
以下の実施例を、実施例118と同様な方法で、適当なアミンを(3−ピペリジン−1−イルプロピル)アミンの代わりに使用することによって製造した。
実施例119
N−(3−tert−ブチル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N’−[3−({2−[(3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ]ピリミジン−5−イル}エチニル)フェニル]尿素
SM:N−(3−tert−ブチル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N’−{3−[(2−クロロピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}尿素(中間体37)、4−(3−アミノプロピル)モルホリン
H NMR(DMSO−d6)1.20(s,9H),1.68(五重線,2H),2.27−2.37(m,6H),3.24−3.39(m,2H),3.52−3.58(m,4H),3.59(s,3H),6.04(s,1H),7.07−7.14(m,1H),7.27−7.35(m,2H),7.67(t,1H),7.74(s,1H),8.45(s,2H),8.51(s,1H),8.96(s,1H);
MS m/e MH 517。
実施例120
N−(3−tert−ブチル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N’−[3−({2−[(2−モルホリン−4−イルエチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}エチニル)フェニル]尿素
SM:N−(3−tert−ブチル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N’−{3−[(2−クロロピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}尿素(中間体37)、4−(2−アミノエチル)モルホリン
H NMR(DMSO−d6)1.20(s,9H),2.37−2.42(m,6H),3.37−3.47(m,2H),3.52−3.58(m,4H),3.59(s,3H),6.04(s,1H),7.07−7.13(m,1H),7.27−7.34(m,2H),7.48(t,1H),7.74(s,1H),8.46(s,2H),8.50(s,1H),8.96(s,1H);
MS m/e MH 503。
実施例121
N−(3−tert−ブチル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N’−{3−[(2−{[2−(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}ピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}尿素
SM:N−(3−tert−ブチル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N’−{3−[(2−クロロピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}尿素(中間体37)、N,N−ジメチルエタン−1,2−ジアミン
H NMR(DMSO−d6)1.20(s,9H),2.16(s,6H),2.40(t,2H),3.34−3.44(m,2H),3.59(s,3H),6.04(s,1H),7.07−7.13(m,1H),7.28−7.33(m,2H),7.45(t,1H),7.74(s,1H),8.45(s,2H),8.51(s,1H),8.96(s,1H);
MS m/e MH 461。
実施例122
N−(3−tert−ブチル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N’−{3−[(2−{[2−(イソプロピルアミノ)エチル]アミノ}ピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}尿素
SM:N−(3−tert−ブチル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N’−{3−[(2−クロロピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}尿素(中間体37)、N−イソプロピルエタン−1,2−ジアミン
H NMR(DMSO−d6)0.95(d,6H),1.20(s,9H),2.62−2.75(m,3H),3.31−3.41(m,2H),3.59(s,3H),6.04(s,1H),7.07−7.13(m,1H),7.27−7.34(m,2H),7.55(t,1H),7.74(s,1H),8.45(s,2H),8.52(s,1H),8.97(s,1H)
MS m/e MH 475。
実施例123
N−(3−シクロプロピル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N’−[3−({2−[(3−ピペリジン−1−イルプロピル)アミノ]ピリミジン−5−イル}エチニル)フェニル]尿素
N−{3−[(2−クロロピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−N’−(3−シクロプロピル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素(中間体38)(0.25g)及び1−アミノ−3−(N−ピペリジノ)プロパン(0.5mL)を、MeCN(10mL)中で撹拌し、そして塩化水素(エーテル中の1.0M溶液)(0.76mL)を滴下により加えた。反応混合物を撹拌し、そして75℃で2時間加熱した。溶媒を蒸発し、そして生成物をシリカのクロマトグラフィーによって、溶出剤としてDCM中の1−10%MeOH/NHを使用して精製し、そして残留物をエーテルで摩砕して、表題化合物をオフホワイト色の固体(210mg、66%)として得た;
H NMR(DMSO−d6)0.54−0.62(m,2H),0.74−0.83(m,2H),1.31−1.42(m,2H),1.42−1.54(m,4H),1.60−1.82(m,3H),2.23−2.34(m,6H),3.22−3.37(m,2H),3.56(s,3H),5.87(s,1H),7.07−7.13(m,1H),7.26−7.34(m,2H),7.65−7.74(m,2H),8.44(s,2H),8.52(s,1H),8.92(s,1H);
MS m/e MH 499。
中間体38
N−{3−[(2−クロロピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−N’−(3−シクロプロピル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素
5−アミノ−3−シクロプロピル−1−メチルピラゾール(0.88g)を、{3−[(2−クロロピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}カルバミン酸フェニル(中間体35)(1.5g)のTHF(100mL)及びトリエチルアミン(0.9mL)中の攪拌された溶液に加え、そして反応混合物を80℃で8時間加熱した。溶媒を蒸発し、そして残留物をエーテル/DCMで摩砕して、表題化合物を、オフホワイト色の固体(1.1g、65%)として得た;
H NMR(DMSO−d6)0.54−0.62(m,2H),0.75−0.84(m,2H),1.70−1.82(m,1H),3.56(s,3H),5.87(s,1H),7.17−7.26(m,1H),7.34−7.43(m,2H),7.86(s,1H),8.55(s,1H),8.94−9.05(m,3H);
MS m/e MH 393。
以下の実施例を、実施例123と同様な方法で、適当なアミンを(3−ピペリジン−1−イルプロピル)アミンの代わりに使用することによって製造した。
実施例124
N−(3−シクロプロピル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N’−[3−({2−[(3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ]ピリミジン−5−イル}エチニル)フェニル]尿素 SM:N−{3−[(2−クロロピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−N’−(3−シクロプロピル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素(中間体38)、4−(3−アミノプロピル)モルホリン
H NMR(DMSO−d6)0.54−0.62(m,2H),0.74−0.84(m,2H),1.62−1.82(m,3H),2.27−2.43(m,6H),3.22−3.38(m,2H),3.50−3.61(m,7H),5.87(s,1H),7.07−7.13(m,1H),7.26−7.35(m,2H),7.67(t,1H),7.72(s,1H),8.45(s,2H),8.54(s,1H),8.94(s,1H);
MS m/e MH 501。
実施例125
N−(3−シクロプロピル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−N’−[3−({2−[(2−モルホリン−4−イルエチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}エチニル)フェニル]尿素
SM:N−{3−[(2−クロロピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−N’−(3−シクロプロピル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素(中間体38)、4−(2−アミノエチル)モルホリン
H NMR(DMSO−d6)0.54−0.62(m,2H),0.75−0.83(m,2H),1.71−1.82(m,1H),2.36−2.42(m,4H),2.42−2.52(m,2H),3.38−3.47(m,2H),3.51−3.59(m,7H),5.87(s,1H),7.08−7.13(m,1H),7.27−7.35(m,2H),7.48(t,1H),7.72(s,1H),8.45(s,2H),8.52(s,1H),8.92(s,1H);
MS m/e MH 487。
実施例126
N−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)−N’−(3−{[2−({2−[(2−ヒドロキシ−1−オキソ−エチル)アミノ]エチル}アミノ)−ピリミジン−5−イル]エチニル}フェニル)尿素
HATU(343mg)を、N−[3−({2−[(2−アミノエチル)アミノ]ピリミジン−5−イル}エチニル)フェニル]−N’−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)尿素)(実施例35)(252mg)、グリコール酸(69mg)及びDIPEA(0.31mL)のDMA(5mL)中の攪拌された溶液に加え、そして反応混合物を周囲温度で2時間撹拌した。溶媒を蒸発し、そして残留物をシリカのフラッシュクロマトグラフィーによって、溶出剤としてDCM中の1−12%MeOH/NHを使用して精製し、そして残留物をエーテルで摩砕して、表題化合物を、オフホワイト色の固体(225mg、79%)として得た;
H NMR(DMSO−d6)1.29(s,9H),3.25−3.35(m,2H),3.35−3.44(m,2H),3.78(d,2H),5.43(t,1H),6.49(s,1H),7.10−7.18(m,1H),7.32(d,2H),7.68(t,1H),7.73(s,1H),7.84−7.94(m,1H),8.47(s,2H),8.88(s,1H),9.54(s,1H);
MS m/e MH 478。
実施例127
N−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)−N’−(3−{[2−({3−[(2−ヒドロキシエチル)アミノ]プロピル}アミノ)−ピリミジン−5−イル]エチニル}フェニル)尿素
チタン(IV)イソプロポキシド(342mg)を、N−[3−({2−[(3−アミノプロピル)アミノ]ピリミジン−5−イル}エチニル)フェニル]−N’−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)尿素(実施例36)(260mg)及び(tert−ブチルジメチルシリル−オキシ)アセトアルデヒド(105mg)のDCM(10mL)中の攪拌された溶液に加え、そして反応混合物を周囲温度で1時間撹拌した。水素化ホウ素ナトリウム(20mg)を、次いでMeOH(1.5mL)を加え、そして反応物を10分間撹拌し、そして次いで水(10mL)でクエンチした。反応混合物を濾過し、有機物を水、飽和食塩水で洗浄し、そして乾燥(MgSO)した。溶媒を蒸発し、そして残留物をTHF(10mL)中に溶解し、そしてTHF中の1Mのフッ化テトラブチルアンモニウム(1mL)を加え、そして反応混合物を周囲温度で2時間撹拌した。反応混合物をシリカのフラッシュクロマトグラフィーによって、溶出剤としてDCM中の15−20%MeOH/NHを使用して精製し、そして残留物をエーテルで摩砕して、表題化合物を、オフホワイト色の固体(65mg、23%)として得た;
H NMR(DMSO−d6)1.29(s,9H),1.60−1.74(m,2H),2.54−2.64(m,4H),3.23−3.40(m,2H),3.40−3.49(m,2H),4.39−4.54(m,1H),6.49(s,1H),7.09−7.18(m,1H),7.32(d,2H),7.67−7.75(m,2H),8.45(s,2H),8.90(s,1H);
MS m/e MH 478。
実施例128
3−[(2−{[3−(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}ピリミジン−5−イル)エチニル]フェニルカルバミン酸フェニル
N’−{5−[(3−アミノフェニル)エチニル]ピリミジン−2−イル}−N,N−ジメチルプロパン−1,3−ジアミン(中間体39)(1.5g)及びピリジン(0.41mL)を、THF(200mL)中に溶解し、そして0℃に冷却した。クロロギ酸フェニル(0.89mL)を滴下により加え、そして溶液を周囲温度まで1時間かけて温まらせた。反応混合物を真空中で濃縮し、そして残留物を酢酸エチル中に溶解し、炭酸ナトリウム水溶液、水及び食塩水で洗浄し、真空中で濃縮し、そしてエーテルで摩砕して、表題化合物を、白色の固体(2.28g)として得た;
H NMR(DMSO−d)1.60−1.79(m,2H),2.12(s,6H),2.26(t,2H),3.30−3.40(m,2H),7.15−7.51(m,8H),7.66−7.70(m,2H),8.45(s,2H),10.33(s,1H);
MS m/e MH 416。
中間体39
N’−{5−[(3−アミノフェニル)エチニル]ピリミジン−2−イル}−N,N−ジメチルプロパン−1,3−ジアミン
3−[(2−クロロピリミジン−5−イル)エチニル]アニリン(中間体8)(2.23g)、N,N−ジメチルプロパン−1,3−ジアミン(6.11mL)及びエーテル中の1.0MのHCl(11.7mL)を、MeCN(10mL)中に溶解し、そして還流で4時間加熱した。真空中での濃縮、及び溶出剤としてDCM中の1−10%(MeOH中の10%の7NのNH3)を使用するシリカのフラッシュクロマトグラフィーによる精製により、表題化合物を、ベージュ色の固体(2.70g、94%)として得た;
H NMR(DMSO−d)1.59−1.69(m,2H),2.11(s,6H),2.24(t,2H),3.30(dt,2H),5.19(s,2H),6.56(dd,1H),6.61(d,1H),6.67(s,1H),7.01(t,1H),7.62(t,1H),8.40(s,2H);
MS m/e MH 296。
実施例129
N−{3−[(2−{[3−(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}ピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−N’−フェニル尿素
トリエチルアミン(0.12mL)を、3−[(2−{[3−(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}ピリミジン−5−イル)エチニル]フェニルカルバミン酸フェニル(実施例128)(300mg)及びアニリン(0.08mL)のTHF(10mL)中の溶液に加えた。反応混合物を50℃で18時間加熱し、そして次いで真空中で濃縮した。エーテルからの摩砕により、表題化合物(251mg)を、固体として得た;
H NMR(DMSO−d)1.63−1.70(m,2H),2.14(s,6H),2.17(t,2H),3.34(dt,2H),6.99(t,1H),7.11(d,1H),7.12−7.36(m,4H),7.46(d,2H),7.68(t,1H),7.74(s,1H),8.47(s,2H),8.71(s,1H),8.77(s,1H);
MS m/e MH 415。
以下の実施例を、実施例129と同様な方法で、しかしシリカのフラッシュクロマトグラフィーによって、溶出剤としてDCM中の1−10%の(MeOH中の10%の7NのNH3)を使用して精製して製造した。
実施例130
N−{3−[(2−{[3−(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}ピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−N’−(5−メチルイソオキサゾール−3−イル)尿素
SM:3−[(2−{[3−(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}ピリミジン−5−イル)エチニル]フェニルカルバミン酸フェニル(実施例128)及び5−メチル−3−アミノイソオキサゾール。
H NMR(DMSO−d)1.63−1.70(m,2H),2.14(s,6H),2.27(t,2H),2.38(s,3H),3.34(dt,2H),6.54(s,1H),7.11−7.17(m,1H),7.30−7.38(m,2H),7.66−7.71(m,1H),7.76(s,1H),8.48(s,2H),8.85(s,1H),8.91(s,1H);
MS m/e MH 420。
実施例131
N−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)−N’−{3−[(2−{[3−(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}ピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−N−メチル尿素
SM:3−[(2−{[3−(ジメチルアミノ)プロピル]アミノ}ピリミジン−5−イル)エチニル]フェニルカルバミン酸フェニル(実施例128)及び5−tert−ブチル−N−メチルイソオキサゾール−3−アミン(中間体28)。
H NMR(CDCl)1.46(s,9H),1.83−1.93(m,2H),2.35(s,6H),2.53(t,2H),3.47(s,3H),3.60(dt,2H),5.94(s,1H),6.35(t,1H),7.28(d,1H),7.36(t,1H),7.62(d,1H),7.81(s,1H),8.49(s,2H),10.39(s,1H);
MS m/e MH 476。
以下の実施例を、実施例24と同様な方法で、しかしRPHPLC(H2O:0−90%MeCN )を使用して精製して製造した。
実施例132
N’−{4−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−N−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)−N−メチル尿素
SM:{4−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}カルバミン酸フェニル(中間体40)、5−tert−ブチル−N−メチルイソオキサゾール−3−アミン(中間体28)
H NMR(DMSO−d)1.29(s,9H),3.37(s,3H),6.52(s,1H),7.43(d,2H),7.56(d,2H),8.40(s,2H),9.57(s,1H);
MS m/e MH 391。
中間体40
{4−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}カルバミン酸フェニル
クロロギ酸フェニル(0.90mL)を、5−[(4−アミノフェニル)エチニル]ピリミジン−2−アミン(中間体24)(1.0g)及びピリジン(0.77mL)のTHF(75mL)中の攪拌された溶液に加えた。反応混合物を水(10mL)でクエンチし、そして真空中で濃縮し、固体を濾過し、そして水、続いてエーテルで洗浄し、真空下の60℃で乾燥して、表題化合物を、ベージュ色の固体(1.43g、91%)として得た;
H NMR(DMSO−d)7.07(bs,2H),7.20−7.29(m,4H),7.38−7.47(m,5H),7.53(s,1H),7.56(s,1H),8.39(s,2H),10.84(bs,1H);
MS m/e MH 331。
実施例133
N−{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−N’−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)−N−メチル尿素
5−{[3−(メチルアミノ)フェニル]エチニル}ピリミジン−2−アミン(中間体44)(91mg)及び(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)カルバミン酸フェニル(中間体4)(115mg)のTHF(6mL)及びトリエチルアミン(0.06mL)中の溶液を、60℃で2日間加熱した。更なる(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)カルバミン酸フェニル(中間体4)(110mg)及びトリエチルアミン(0.1mL)を加え、そして加熱を7日間継続した。真空中の濃縮及びエーテルによる摩砕により、表題化合物(115mg、73%)を得た;
H NMR(DMSO−d)1.27(s,9H),3.28(s,3H),6.47(s,1H),7.12(s,2H),7.29−7.43(m,4H),8.41(s,2H),9.37(s,1H);
MS m/e MH 391。
中間体41
3−エチニルフェニルカルバミン酸tert−ブチル
THF(250mL)中の、3−アミノフェニルアセチレン(10.5mL)及び二炭酸ジ−tertブチル(44.0g)を48時間撹拌し、真空中で濃縮し、DCM中に溶解し、水で洗浄し、そして真空中で濃縮した。溶出剤としてイソヘキサン中の0−50%DCMを使用するシリカのフラッシュクロマトグラフィーによる精製により、表題化合物を、黄色の油状物(20.0g、92%)として得た;
H NMR(CDCl)1.52(s,9H),3.04(s,1H),6.45(s,br,1H),7.15(d,1H),7.23(t,1H),7.35(d,1H),7.52(s,1H);
MS m/e(M−CH)H 203。
中間体42
(N−メチル)−3−エチニルフェニルカルバミン酸tert−ブチル
水素化ナトリウム(鉱油中の60%、1.0g)を、3−エチニルフェニルカルバミン酸tert−ブチル(中間体41)(4.50g)及びヨードメタン(1.80mL)のTHF(75mL)中の溶液に分割して加え、そして5時間撹拌した。水(100mL)を加え、そして混合物をエーテル(3×100mL)中に抽出した。混合した有機物を水で洗浄し、そして真空中で濃縮した。溶出剤としてイソヘキサン中の0−10%EtOAcを使用するシリカのフラッシュクロマトグラフィーによる精製により、表題化合物を、黄色の油状物(4.02g、84%)として得た;
H NMR(CDCl)1.45(s,9H),3.06(s,1H),3.25(s,3H),7.22−7.31(m,3H),7.36(s,1H);
MS m/e(M−CH)H 217。
中間体43
(N−メチル)−3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニルカルバミン酸tert−ブチル
トリエチルアミン(1.0mL)を、2−アミノ−5−ヨードピリミジン(275mg)、3−エチニルフェニル(メチル)カルバミン酸tert−ブチル(中間体42)(298mg)PdCl(PPh(17mg)及びヨウ化第一銅(1.25mg)のDMF(5.0mL)中の脱ガスした溶液に加えた。混合物を60℃で4時間加熱し、そして真空中で濃縮した。溶出剤としてDCM中の0−10%MeOHを使用するシリカのフラッシュクロマトグラフィーによる精製により、表題化合物を、黄色の固体(344mg、86%)として得た。
H NMR(CDCl)1.47(s,9H),3.27(s,1H),5.22(s,br,2H),7.23−7.31(m,3H),7.39(s,1H),8.45(s,2H);
MS m/e MH 325。
中間体44
5−{[3−(メチルアミノ)フェニル]エチニル}ピリミジン−2−アミン
3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル(メチル)カルバミン酸tert−ブチル(中間体43)(317mg)のDCM(10mL)及びTFA(1mL)中の溶液を、40℃で3時間加熱し、周囲温度に冷却し、DCM(50mL)で希釈し、50%飽和炭酸ナトリウム水溶液で洗浄し、そして真空中で濃縮した。溶出剤としてイソヘキサン中の50%EtOAcを使用するシリカのフラッシュクロマトグラフィーによる精製により、表題化合物を、黄色の固体(91mg、42%)として得た。
H NMR(CDCl)2.66(d,3H),5.77(q,2H),6.53(d,1H),6.60(s,1H),6.64(d,1H),7.05−7.11(m,3H),8.38(s,2H);
MS m/e MH 225。
実施例134
N−{5−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]ピリジン−3−イル}−N’−(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)尿素
トリエチルアミン(4.8mL)を、5−[(5−アミノピリジン−3−イル)エチニル]ピリミジン−2−アミン(中間体48)(2.7g)及び(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)カルバミン酸フェニル(中間体4)(4.33g)の1,4−ジオキサン(100mL)の不活性雰囲気下の溶液に加えた。反応物を80℃で24時間加熱した。溶媒を蒸発し、そして生成物をシリカのクロマトグラフィーによって、溶出剤としてDCM中の0−10%MeOHを使用して精製して、表題化合物を、ベージュ色の固体(2.33g、48%)として得た;
H NMR(DMSO−d)1.32(s,9H),6.53(s,1H),7.21(s,2H),8.15(t,1H),8.36(d,1H),8.49(s,2H),8.54(d,1H),9.09(s,1H),9.77(s,1H);
MS m/e MH 378。
中間体45
(5−ブロモピリジン−3−イル)カルバミン酸tert−ブチル
トリエチルアミン(7mL)、続いてDPPA(10.9mL)を、5−ブロモニコチン酸(10.1g)及びt−BuOH(7.1mL)のトルエン(100mL)中の溶液に加え、そして反応物を不活性雰囲気下の還流で1.5時間加熱した。反応混合物をEtOAc(100mL)及び水(100mL)で希釈した。有機層を分離し、NaHCO(3×50mL)で洗浄し、乾燥(MgSO)し、濾過し、そして真空中で濃縮した。生成物をシリカのフラッシュクロマトグラフィーによって、溶出剤としてDCM中の0−4%EtOAcを使用して精製して、表題化合物を、ベージュ色の固体(9.82g、72%)として得た;
H NMR(DMSO−d)1.50(s,9H),8.19(t,1H),8.30(d,1H),8.57(d,1H),9.80(s,1H);
MS m/e MH273/275。
中間体46
(5−ヨードピリジン−3−イル)カルバミン酸tert−ブチル
ジオキサン(300mL)中の、(5−ブロモピリジン−3−イル)カルバミン酸tert−ブチル(中間体45)(14.9g)、CuI(520mg)、NaI(16.35g)及びN,N−ジメチルエチレンジアミン(481mg)を、不活性雰囲気下の110℃で24時間加熱した。反応混合物を真空中で概略100mLまで濃縮し、そして次いで水(400mL)を加えた。得られた固体を濾過し、DCM中に溶解し、乾燥(MgSO4)し、濾過し、そして濃縮して、表題化合物を、ベージュ色の固体(15.18g、87%)として得た;
MS m/e MH 321。
中間体47
{5−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]ピリジン−3−イル}カルバミン酸tert−ブチル
PdCldppf(907mg)を、(5−ヨードピリジン−3−イル)カルバミン酸tert−ブチル(中間体46)(7.94g)、5−エチニルピリミジン−2−アミン(中間体18)(3.7g)CuI(94mg)及びEtN(63mL)のDMF(250mL)中の脱ガスされた溶液に加えた。反応物を不活性雰囲気下の周囲温度で24時間攪拌させた。シリカを反応混合物に加え、そして次いで溶媒を真空中で蒸発した。予備吸着した生成物をシリカのフラッシュクロマトグラフィーによって、溶出剤としてDCM中の0−10%MeOHを使用して精製し、続いて水で洗浄し、そして次いで真空中で乾燥して、表題化合物を、ベージュ色の固体(5.3g、69%)として得た;
H NMR(DMSO−d)1.51(s,9H),7.20(s,2H),8.05(s,1H),8.31(s,1H),8.48(s,2H),8.57(s,1H),9.74(s,1H);
MS m/e(M−H 310。
中間体48
5−[(5−アミノピリジン−3−イル)エチニル]ピリミジン−2−アミン
TFA(25mL)を、{5−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]ピリジン−3−イル}カルバミン酸tert−ブチル(中間体47)(2.92g)のDCM(150mL)中の不活性雰囲気下の溶液に加えた。反応物を周囲温度で3時間攪拌させた。次いでこれを水(100mL)で希釈し、そしてDCMを真空中で除去した。水溶液をNaHCOで中和し、そして得られた沈殿物を濾過し、水で洗浄し、そして次いで真空中で乾燥して、表題化合物(2.00g、66%)を得た;
H NMR(DMSO−d)5.49(s,2H),7.00(s,1H),7.88(s,2H),8.44(s,2H);
MS m/e MH212。
実施例135
N−{5−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]ピリジン−3−イル}−N’−(3−tert−ブチル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素
トリエチルアミン(0.41mL)を、5−[(5−アミノピリジン−3−イル)エチニル]ピリミジン−2−アミン(中間体48)(250mg)及び(3−tert−ブチル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)カルバミン酸フェニル(中間体49)(388mg)のジオキサン(10mL)中の不活性雰囲気下の溶液に加えた。反応物を80℃で24時間加熱した。溶媒を蒸発し、そして生成物をシリカのフラッシュクロマトグラフィーによって、溶出剤としてDCM中の0−10%MeOHを使用して精製して、表題化合物を、ベージュ色の固体(105mg、23%)として得た;
H NMR(DMSO−d)1.23(s,9H),3.63(s,3H),6.08(s,1H),7.20(s,2H),8.16(t,1H),8.33(d,1H),8.48(s,2H),8.54(d,1H),8.74(s,1H),9.23(s,1H);
MS m/e MH 391。
中間体49
(3−tert−ブチル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)カルバミン酸フェニル
3−tert−ブチル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−アミン(1.92g)及び炭酸水素ナトリウム(1.26g)のTHF(40mL)中の懸濁液を、冷却(氷浴)し、次いでクロロギ酸フェニル(1.73mL)を不活性雰囲気下で滴下により加えた。20分後、更なる炭酸水素ナトリウム(0.3g)及びクロロギ酸フェニル(0.6mL)を加え、そして反応混合物を周囲温度まで温めた。合計4時間の攪拌後、飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、次いで混合物をEtOAc(2×)で抽出し、有機物を乾燥(MgSO)し、濾過し、そして真空中で濃縮して、黄色の油状物を得た。1:1のエーテル/イソ−ヘキサンによる摩砕次いで濾過及び高真空下の乾燥により、表題化合物を、無色の固体(2.52g、74%)として得た;
H NMR(DMSO−d 1.21(s,9H),3.64(s,3H),6.03(s,1H),7.16−7.29(m,3H),7.37−7.45(m,2H);
MS m/e MH 274。
実施例136
N−{5−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]ピリジン−3−イル}−N’−(3−シクロプロピル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素
トリエチルアミン(0.41mL)を、5−[(5−アミノピリジン−3−イル)エチニル]ピリミジン−2−アミン(中間体48)(250mg)及び(3−シクロプロピル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)カルバミン酸フェニル(中間体50)(365mg)のジオキサン(10mL)中の不活性雰囲気下の溶液に加えた。反応物を80℃で6時間加熱した。沈殿物を濾過し、ジオキサンで洗浄し、そして次いで真空中で乾燥して、表題化合物を、ベージュ色の固体(258mg、58%)として得た;
H NMR(DMSO−d)0.59−0.64(m,2H),0.79−0.86(m,2H),1.75−1.84(m,1H),3.59(s,3H),5.91(s,1H),7.20(s,2H),8.14(s,1H),8.34(s,1H),8.48(s,2H),8.54(s,1H),8.74(s,1H),9.16(s,1H);
MS m/e MH 375。
中間体50
(3−シクロプロピル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)カルバミン酸フェニル
3−シクロプロピル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−アミン(1.63g)及び炭酸水素ナトリウム(1.2g)のTHF(40mL)中の懸濁液を、冷却(氷浴)し、次いでクロロギ酸フェニル(1.57mL)を不活性雰囲気下で滴下により加えた。30分後、水を加え、EtOAc(2×)で抽出し、有機物を乾燥(MgSO)し、濾過し、そして真空中で濃縮して、黄色の油状物を得た。溶出剤としてDCM中の0−80%EtOAcを使用するシリカのフラッシュクロマトグラフィーによる精製により、表題化合物を、無色の油状物として得て、これは静置により固化した(1.6g、52%);
H NMR(DMSO−d)0.54−0.62(m,2H),0.75−0.83(m,2H),1.71−1.81(m,1H),3.62(s,3H),5.87(s,1H),7.s08−7.28(m,3H),7.37−7.45(m,2H);
MS m/e MH 258。
実施例137
N−{5−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]−1,3−チアゾール−2−イル}−N’−フェニル尿素
2−アミノ−5−エチニルピリミジン(中間体18)(119mg)、N−(5−ブロモ−1,3−チアゾール−2−イル)−N’−フェニル尿素(中間体52)(298mg)、1,1,3,3−テトラメチルグアニジン(138mg)、及びヨウ化銅(I)(10mg)の無水のDMF(3mL)中の混合物を、撹拌し、そして窒素で脱ガスした。テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(116mg)を加え、そして混合物を60℃で3時間加熱した。混合物を濃縮し、冷却し、撹拌し、そして水(20mL)で希釈した。形成された固体を濾過して取出し、そして乾燥した。溶出剤としてDCM中の0−40%MeOHを使用するシリカのフラッシュクロマトグラフィーによる精製、次いでDCMによる摩砕により、表題化合物を、固体(66mg、19%)として得た;
H NMR(DMSO−d)7.05(t,1H),7.14(s,2H),7.33(t,2H),7.50(d,2H),7.66(s,1H),8.42(s,2H),9.01(s,1H),10.70(bs,1H);
MS m/e MH 337。
中間体51
(5−ブロモ−1,3−チアゾール−2−イル)カルバミン酸フェニル
2−アミノ−5−ブロモチアゾール(6.27g)を、ピリジン(3.22mL)と、無水のDCM(120mL)中で不活性雰囲気下で撹拌し、そして氷上で冷却した。DCM(20mL)中のクロロギ酸フェニル(4.4mL)を滴下により加え、次いで2時間撹拌した。混合物を濃縮し、次いでイソヘキサン及び水で希釈した。形成された固体を濾過して取出し、水、次いで3:1のイソヘキサン:DCMで洗浄し、そして周囲温度で乾燥した。固体をTHF(400mL)中に取込み、乾燥(MgSO4)し、そして溶媒を蒸発して、生成物(9.5g、88%)を得た。
H NMR(DMSO−d)7.27(m,3H),7.44(m,2H),7.52(s,1H);
MS m/e MH 301,299(1×Br)。
中間体52
N−(5−ブロモ−1,3−チアゾール−2−イル)−N’−フェニル尿素
(5−ブロモ−1,3−チアゾール−2−イル)カルバミン酸フェニル(中間体51)(1.79g)を、アニリン(0.55g)及びトリエチルアミン(1.0mL)と、無水の1,4−ジオキサン(10mL)中で不活性雰囲気下の80℃で1時間撹拌した。濃縮、次いで溶出剤としてDCM中の0−100%EtOAc、次いでDCM中の0−10%MeOHを使用するシリカのフラッシュクロマトグラフィーによる精製により、生成物を、固体(0.9g、50%)として得た;
H NMR(DMSO−d)7.03(t,1H),7.30(t,2H),7.45(m,3H),8.90(s,1H),10.69(bs,1H);
MS m/e MH 298,300(1×Br)。
実施例138ないし142を、実施例137と同様な方法で、適当なブロモ−尿素中間体を、中間体52の代わりに使用することによって製造した。
実施例138
N−{5−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]−1,3−チアゾール−2−イル}−N’−(2,2−ジメチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)尿素
SM:2−アミノ−5−エチニルピリミジン(中間体18)、N−(5−ブロモ−1,3−チアゾール−2−イル)−N’−(2,2−ジメチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)尿素(中間体53)
H NMR(DMSO−d)1.15(s,3H),1.19(s,3H),1.25(m,2H),1.79(m,2H),3.63(m,2H),3.86(m,1H),6.48(d,1H),7.12(s,2H),7.59(s,1H),8.40(s,2H),10.53(bs,1H);
MS m/e MH 373。
中間体53
N−(5−ブロモ−1,3−チアゾール−2−イル)−N’−(2,2−ジメチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)尿素
中間体52と同様な方法で、(5−ブロモ−1,3−チアゾール−2−イル)カルバミン酸フェニル(中間体51)及び(2,2−ジメチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アミンから調製した
H NMR(DMSO−d)1.13(s,3H),1.17(s,3H),1.25(m,2H),1.75(m,2H),3.60(m,2H),3.82(m,1H),6.41(d,1H),7.35(s,1H),10.42(bs,1H);
MS m/e MH 334,336(1×Br)。
実施例139
N−{5−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]−1,3−チアゾール−2−イル}−N’−(3−シクロプロピル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素
SM:2−アミノ−5−エチニルピリミジン(中間体18)、N−(5−ブロモ−1,3−チアゾール−2−イル)−N’−(3−シクロプロピル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素(中間体54)
H NMR(DMSO−d)0.61(m,2H),0.81(m,2H),1.80(m,1H),3.57(s,3H),5.93(s,1H),7.13(s,2H),7.67(s,1H),8.41(s,2H),8.88(bs,1H),11.00(bs,1H);
MS m/e MH 381。
中間体54
N−(5−ブロモ−1,3−チアゾール−2−イル)−N’−(3−シクロプロピル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素
(5−ブロモ−1,3−チアゾール−2−イル)カルバミン酸フェニル(中間体51)(748mg)を、3−シクロプロピル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−アミン(343mg)及びトリエチルアミン(0.42mL)と、無水のTHF(5mL)中で、不活性雰囲気下の60℃で3時間撹拌した。濃縮、次いで溶出剤としてDCM中の0−100%EtOAc、次いでDCM中の0−10%MeOHを使用するシリカのフラッシュクロマトグラフィーによる精製により、表題化合物を、固体(500mg、58%)として得た;
H NMR(DMSO−d)0.59(m,2H),0.80(m,2H),1.77(m,1H),3.54(s,3H),5.89(s,1H),7.44(s,1H),8.80(bs,1H),10.97(bs,1H);
MS m/e MH 342,344(1×Br)。
実施例140
N−{5−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]−1,3−チアゾール−2−イル}−N’−(3−tert−ブチル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素
SM:2−アミノ−5−エチニルピリミジン(中間体18)、N−(5−ブロモ−1,3−チアゾール−2−イル)−N’−(3−tert−ブチル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素(中間体55)
H NMR(DMSO−d)1.22(s,9H),3.61(s,3H),6.12(s,1H),7.15(s,2H),7.67(s,1H),8.41(s,2H),8.83(bs,1H),11.05(bs,1H);
MS m/e MH 397。
中間体55
N−(5−ブロモ−1,3−チアゾール−2−イル)−N’−(3−tert−ブチル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素
中間体54と同様な方法で、(5−ブロモ−1,3−チアゾール−2−イル)カルバミン酸フェニル(中間体51)及び3−tert−ブチル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−アミンを使用して調製した;
H NMR(DMSO−d)1.20(s,9H),3.58(s,3H),6.07(s,1H),7.45(s,1H),8.78(bs,1H),10.94(bs,1H);
MS m/e(M−H)356,358(1×Br)。
実施例141
N−{5−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]−1,3,4−チアジアゾール−2−イル}−N’−フェニル尿素
SM:2−アミノ−5−エチニルピリミジン(中間体18)、N−(5−ブロモ−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−N’−フェニル尿素(中間体57)。更にMeOHから、次いでDCMからの摩砕によって精製した;
H NMR(DMSO−d)7.06(t,1H),7.34(m,4H),7.50(d,2H),8.53(s,2H),9.12(bs,1H),11.23(bs,1H);
MS m/e MH 338。
中間体56
(5−ブロモ−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)カルバミン酸フェニル
DCM(20mL)中の、クロロギ酸フェニル(4.4mL)を、ピリジン(100mL)中の、2−アミノ−5−ブロモ−1,3,4−チアジアゾール{Eur.J.Med.Chem.Chim.Ther.(1975)121}(6.3g)の氷浴上で冷却され、攪拌された溶液に滴下により加えた。3時間後、混合物を濃縮し、次いで水(400mL)で希釈した。形成された固体を濾過して取出し、そして周囲温度の真空中で乾燥した。溶出剤としてアセトンを使用するシリカのフラッシュクロマトグラフィーによる精製、次いでエーテル/イソヘキサンによる摩砕により、表題化合物を、固体(5.3g、51%)として得た;
H NMR(DMSO−d)7.29(m,3H),7.44(m,2H),13.10(bs,1H);
MS m/e MH 300,302(1×Br)。
中間体57
N−(5−ブロモ−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−N’−フェニル尿素
(5−ブロモ−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)カルバミン酸フェニル(中間体56)(600mg)を、アニリン(186mg)及びトリエチルアミン(0.5mL)と、無水のTHF(5mL)中で不活性雰囲気下の60℃で3時間撹拌した。濃縮、次いで溶出剤としてDCM中の0−100%EtOAcを使用するシリカのフラッシュクロマトグラフィーによる精製により、生成物を固体(300mg、50%)として得た;
H NMR(DMSO−d)7.05(t,1H),7.31(t,2H),7.45(d,2H),9.04(bs,1H),11.23(bs,1H);
MS m/e(M−H) 297,299(1×Br)。
実施例142
N−{5−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]−1,3,4−チアジアゾール−2−イル}−N’−(2,2−ジメチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)尿素
SM:2−アミノ−5−エチニルピリミジン(中間体18)、N−(5−ブロモ−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−N’−(2,2−ジメチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)尿素(中間体58)(335mg)。最後の摩砕、MeOHから。
H NMR(DMSO−d)1.15(s,3H),1.19(s,3H),1.29(m,2H),1.78(m,2H),3.62(m,2H),3.87(m,1H),6.63(bs,1H),7.33(s,2H),8.52(s,2H),10.95(bs,1H);
MS m/e MH 374。
中間体58
N−(5−ブロモ−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−N’−(2,2−ジメチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)尿素
中間体57と同様な方法で、(5−ブロモ−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)カルバミン酸フェニル(中間体56)(600mg)及び(2,2−ジメチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アミン(258mg)から調製して、固体(500mg、74%)を得た;
H NMR(DMSO−d)1.13(s,3H),1.16(s,3H),1.29(m,2H),1.73(m,2H),3.60(m,2H),3.84(m,1H),6.60(bs,1H),10.97(bs,1H);
MS m/e MH 335,337(1×Br)。
以下の実施例を、実施例89と同様な方法で、適当なアミノ複素環を実施例23と反応させることによって製造した。
実施例143
N−{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−N’−(1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素
SM:{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}カルバミン酸フェニル(実施例23)、5−アミノ−1,3−ジメチルピラゾール。
H NMR(DMSO−d)2.08(s,3H),3.57(s,3H),5.95(s,1H),7.10(s,2H),7.12(t,1H),7.27−7.36(m,2H),7.71(s,1H),8.42(s,2H),8.54(s,1H),8.92(s,1H);
MS m/e MH 348。
実施例144
N−{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−N’−[5−(エチルチオ)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]尿素
SM:{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}カルバミン酸フェニル(実施例23)、2−アミノ−5−(エチルチオ)−1,3,4−チアジアゾール
H NMR(DMSO−d)1.34(t,3H),3.19(q,2H),7.11(s,2H),7.12(d,1H),7.31−7.39(m,2H),7.71(s,1H),8.43(s,2H),9.10(s,1H),11.08(s,1H);
MS m/e MH 398。
実施例145
N−{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−N’−(3−シクロプロピル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素
THF(10mL)中の、(3−シクロプロピル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)カルバミン酸フェニル(中間体50)(220mg)、5−[(3−アミノフェニル)エチニル]ピリミジン−2−アミン(中間体1)(163mg)及びトリエチルアミン(0.22mL)を、70℃で1時間不活性雰囲気下で加熱した。反応混合物を冷却し、濾過し、そしてエーテルで洗浄して、暗褐色の固体を得た。溶出剤としてDCM中の8%MeOHを使用するシリカのフラッシュクロマトグラフィーによる精製により、生成物を、オフホワイト色の固体(200mg、67%)として得た;
H NMR(DMSO−d)0.52−0.60(m,2H),0.71−0.82(m,2H),1.69−1.81(m,1H),3.55(s,3H),5.87(s,1H),7.04−7.12(m,3H),7.24−7.37(m,2H),7.71(bs,1H),8.42(s,2H),8.53(bs,1H),8.92(bs,1H);
MS m/e MH 374。
以下の実施例を、実施例145と同様な方法で調製した;
実施例146
N−{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−N’−(3−tert−ブチル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素
SM:(3−tert−ブチル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)カルバミン酸フェニル(中間体49)、5−[(3−アミノフェニル)エチニル]ピリミジン−2−アミン(中間体1);
H NMR(DMSO−d)0.52−0.60(m,2H),1.21(s,9H),3.59(s,3H),6.04(s,1H),7.09(bs,3H),7.26−7.33(m,2H),7.74(s,1H),8.41(s,2H),8.50(bs,1H),8.95(bs,1H);
MS m/e MH 374。
実施例147
N−{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−N’−(1−tert−ブチル−1H−ピラゾール−4−イル)尿素
SM:(1−tert−ブチル−1H−ピラゾール−4−イル)カルバミン酸フェニル(中間体59)、5−[(3−アミノフェニル)エチニル]ピリミジン−2−アミン(中間体1);
H NMR(DMSO−d)1.47(s,9H),7.03−7.11(m,3H),7.21−7.33(m,2H),7.40(s,1H),7.73(s,1H),7.80(s,1H),8.34(s,1H),8.42(s,2H),8.69(s,1H);
MS m/e MH 376。
中間体59
(1−tert−ブチル−1H−ピラゾール−4−イル)カルバミン酸フェニル
(5−tert−ブチル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)カルバミン酸フェニル(中間体2)と同様な方法で、1−tert−ブチル−1H−ピラゾール−4−アミン(DE3332270)を、2−アミノ−5−tert−ブチル−1,3,4−チアジアゾールの代わりに使用して調製した。
H NMR(DMSO−d)1.47(s,9H),7.13−7.25(m,3H),7.34−7.42(m,3H),7.72(s,1H),9.89(s,1H);
MS m/e MH 260。
実施例148
N−{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−N’−(3−イソプロピル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素
実施例89と同様な方法で、2−アミノ−5−メチル−1,3,4−チアジアゾールを3−イソプロピル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−アミン(JP59065089)と置換え、そして{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}カルバミン酸フェニル(実施例23)と反応させることによって調製した;
H NMR(DMSO−d)1.14(d,6H),2.68−2.82(m,1H),3.57(s,3H),5.98(s,1H),7.05−7.12(m,3H),7.26−7.34(m,2H),7.72(s,1H),8.41(s,2H),8.53(s,1H),8.95(s,1H);
MS m/e MH 376。
実施例149
N−{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−N’−(5−イソプロピル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)尿素
実施例89と同様な方法で、2−アミノ−5−メチル−1,3,4−チアジアゾールを5−イソプロピル−1,3,4−オキサジアゾール−2−アミン(WO9932106)で置換え、そして{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}カルバミン酸フェニル(実施例23)と反応させることによって調製した。精製は、DMFによる摩砕及びエーテルによる洗浄であった;
H NMR(DMSO−d)1.26(d,6H),3.05−3.13(m,1H),7.05−7.18(m,3H),7.26−7.35(m,1H),7.39−7.47(m,1H),7.74(bs,1H),8.42(s,2H),9.61(s,1H);
MS m/e MH 364。
実施例150
N−{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−N’−(1−エチル−1H−ピラゾール−3−イル)尿素
実施例89と同様な方法で、2−アミノ−5−メチル−1,3,4−チアジアゾールを、1−エチル−1H−ピラゾール−3−アミン(中間体60)で置換え、そして{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}カルバミン酸フェニル(実施例23)と反応させることによって調製した;
H NMR(DMSO−d)1.32(t,3H),4.01(q,2H),6.18(d,1H),7.09(bs,3H),7.26−7.33(m,2H),7.56(d,1H),7.73(s,1H),8.43(s,2H),8.99(s,1H),9.05(s,1H);
MS m/e MH 348。
中間体60
1−エチル−1H−ピラゾール−3−アミン
2−クロロアクリロニトリル(2.67mL)を、周囲温度で、N−エチルヒドラジンシュウ酸塩(5.00g)、KCO(9.20g)のHO(50mL)中の攪拌された溶液に加えた。反応物を45℃で4時間温めてから、周囲温度に再び冷却した。次いで水層をEtOAc(6×30mL)で抽出し、そして混合した有機層を乾燥(MgSO)し、濾過し、そして蒸発して、表題化合物(3.00g、81%)を、無色の油状物として得た;
H NMR(CDCl)1.42(t,3H),3.58(br.s,2H),3.98(q,2H),5.59(d,1H),7.16(d,1H)。
実施例151
N−{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−N’−(1−イソプロピル−1H−ピラゾール−3−イル)尿素
実施例89と同様の方法で、2−アミノ−5−メチル−1,3,4−チアジアゾールを、1−イソプロピル−1H−ピラゾール−3−アミン(中間体61)で置換え、そして{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}カルバミン酸フェニル(実施例23)と反応させることによって調製した;
H NMR(DMSO−d)1.38(d,6H),4.36(七重線,1H),6.16(d,1H),7.08(bs,3H),7.26−7.31(m,1H),7.59(d,1H),7.72(s,1H),8.42(s,2H),9.03(s, 1H);
MS m/e MH 362。
中間体61
1−イソプロピル−1H−ピラゾール−3−アミン
2−クロロアクリロニトリル(3.41mL)を、周囲温度で、N−イソプロピルヒドラジン塩酸塩(4.71g)、KCO(11.77g)のHO(50mL)中の攪拌された溶液に加えた。反応物を45℃で4時間温めてから、周囲温度に再び冷却した。次いで水層をEtOAc(5×30mL)で抽出し、そして混合した有機層を乾燥(MgSO)し、活性炭で処理し、濾過し、そして蒸発した。溶出剤として2:1のEtOAc:ヘキサンからEtOAcを使用するシリカのフラッシュクロマトグラフィーによる精製により、表題化合物と位置異性体生成物の6:1の混合物としての表題化合物(3.08g、58%)を、油状物として得た;
H NMR(CDCl):1.42(m,6H),3.58(br.s,2H),4.25(七重線,1H),5.58(d,1H),7.15(d,1H)。
実施例152
N−{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}−N’−[3−フルオロ−5−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]尿素
{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]フェニル}カルバミン酸フェニル(実施例23)(601mg)、[3−フルオロ−5−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]アミン(中間体63)(400mg)及びトリエチルアミン(0.51mL)を、THF(12mL)中で窒素雰囲気下の60℃で16時間撹拌した。冷却後、得られた沈殿物を濾過し、THF(10mL)で洗浄し、そして高真空下で乾燥して、表題化合物(350mg、43%)を得た;
H NMR(DMSO−d)2.21(s,3H),2.43(t,4H),3.12(t,4H),6.34(d,1H),6.71−6.82(m,2H),7.10(s,3H),7.27−7.36(m,2H),7.71(s,1H),8.42(s,2H),8.75(d,2H);
MS m/e MH446。
中間体62
1−(3−フルオロ−5−ニトロフェニル)−4−メチルピペラジン
3,5−ジフルオロニトロベンゼン(1.13mL)及び1−メチルピペラジン(2.21mL)のDMSO(17mL)中の溶液を、不活性雰囲気下の100℃で16時間撹拌した。反応物を冷却し、水(150mL)を加え、次いで30分間撹拌した。得られた沈殿物を濾過によって単離し、水(4×30mL)で洗浄し、そして乾燥して、表題化合物を鮮黄色の固体(2.07g、86%)として得た;
H NMR(DMSO−d)2.21(s,3H),2.42(t,4H),3.25−3.31(m,水によって不明瞭),7.23(d,1H),7.33(d,1H),7.50,s,1H);
MS m/e MH240。
中間体63
[3−フルオロ−5−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]アミン
活性炭上の10%白金(100mg)を、1−(3−フルオロ−5−ニトロフェニル)−4−メチルピペラジン(中間体62、(1.00g)のEtOAc(10mL)中の不活性雰囲気下の溶液に加えた。次いで反応物を水素の雰囲気下に置き、そして16時間激しく撹拌した。反応容器を窒素で置換し、反応混合物を珪藻土を通して濾過し、そしてEtOAc(20mL)で洗浄した。濾液を真空中で蒸発し、そして高真空下で乾燥して、表題化合物を、褐色のゴム状物として得て、これは静置により結晶化した(804mg、92%):
H NMR(DMSO−d)1.86(s,3H),2.67(t,4H),3.41(t,4H),4.77(s,2H),6.91(d,1H),6.78(d,1H),7.60(s,1H);
MS m/e MH210。
実施例153
N−{3−[(2−アミノピリミジン−5−イル)エチニル]−4−メチルフェニル}−N’−(3−tert−ブチル−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)尿素
トリエチルアミン(0.3mL)を、5−[(5−アミノ−2−メチルフェニル)エチニル]ピリミジン−2−アミン(中間体64)(200mg)及び(5−tert−ブチルイソオキサゾール−3−イル)カルバミン酸フェニル(中間体4)(257mg)のTHF(5mL)中の溶液に加え、そして60℃で4時間加熱した。反応混合物を真空中で濃縮し、そして酢酸エチル中に溶解し、水で洗浄し、そして真空中で濃縮した。エーテルからの摩砕及び60℃での真空乾燥により、表題化合物を、白色の固体(176mg、53%)として得た。
H NMR(DMSO−d)1.20(s,9H),2.36(s,3H),3.59(s,3H),6.03(s,1H),7.10 s,2H),7.18(d,1H),7.23(dd,1H),7.68(d,1H),8.42(s,2H),8.46(s,1H),8.83(s,1H);
MS m/e MH 404。
中間体64
5−[(5−アミノ−2−メチルフェニル)エチニル]ピリミジン−2−アミン
トリエチルアミン(8mL)を、5−エチニルピリミジン−2−アミン(中間体18)(1.19g)、3−ヨード−4−メチルアニリン(2.6g)、PdCl(PPh(100mg)及びCuI(15mg)のDMF(40mL)中の脱ガスされた溶液に加え、そして混合物を60℃で90分間加熱し、冷却し、そして真空中で濃縮した。残留物をメタノールに溶解し、濾過し、そして真空中で濃縮した。DCM中の0−10%MeOHを使用するシリカのクロマトグラフィーによる精製により、表題化合物を、淡黄色の固体(1.60g、70%、0.3モルのEtNHIにより汚染)として得た。
H NMR(DMSO−d)2.24(s,3H),4.95(s,2H),6.50(dd,1H),6.65(d,1H),6.91(s,1H),7.05(s,2H),7.94(s,2H);
MS m/e MH 225。

Claims (16)

  1. 以下の式I:
    Figure 2007517007
    [式中:
    及びRは、水素、(1−6C)アルキルスルホニル、uが0、1、2、3、4、5又は6であるフェニル(CH−、(1−6C)アルカノイル、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシカルボニル、xが0、1、2、3、4、5又は6である(3−6C)シクロアルキル(CH−、又は5若しくは6員のヘテロアリール環から独立に選択されるか、或いはR及びRは、これらが接続している窒素原子といっしょに、N又はOから選択されるもう一つの異種原子を所望により含有していてもよい、飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環を表し;
    ここにおいて(1−6C)アルキル、(1−6C)アルカノイル及び(3−6C)シクロアルキル基は、フルオロ、ヒドロキシ、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、(1−6C)アルコキシ(1−6C)アルコキシ、(1−6C)アルコキシ(1−6C)アルコキシ(1−6C)アルコキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ、カルバモイル、モノ(1−6C)アルキルカルバモイル、ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル、Rが水素又は(1−6C)アルキルである−N(R)C(O)(1−6C)アルキル、飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環、或いは5又は6員のヘテロアリール環から独立に選択される一つ又はそれより多い基によって所望により置換されていてもよく、
    ここにおいて(1−6C)アルコキシ、(1−6C)アルコキシ(1−6C)アルコキシ及び(1−6C)アルコキシ(1−6C)アルコキシ(1−6C)アルコキシ基並びにモノ(1−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ、モノ(1−6C)アルキルカルバモイル、ジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル及び/又は−N(R)C(O)(1−6C)アルキル基の(1−6C)アルキル基は、一つ又はそれより多いヒドロキシ基によって所望により置換されていてもよく;
    ここにおいてフェニルは、ハロ、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ、又はジ−[(1−6C)アルキル]アミノから独立に選択される一つ若しくはそれより多い基によって所望により置換されていてもよく、ここにおいて(1−6C)アルキル及び(1−6C)アルコキシ基は、ヒドロキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ又はジ−[(1−6C)アルキル]アミノから独立に選択される一つ若しくはそれより多い基によって所望により置換されていてもよく;
    そしてここにおいて、R及び/又はR内のいずれもの複素環式及びヘテロアリール環は、一つ又はそれより多い次のもの:(1−4C)アルキル、(1−4C)アルコキシ、(1−4C)アルコキシ(1−4C)アルキル、ヒドロキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ、飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環、或いはzが0、1、2又は3であり、そしてYが水素、ヒドロキシ、(1−4C)アルコキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ、或いは飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環から選択される−C(O)(CHYによって所望により独立に置換されていてもよく;
    そして、R及び/又はRが(1C)アルカノイル基である場合、(1C)アルカノイルは、フルオロ又はヒドロキシによって置換されていないことを条件とし;
    及びRは、水素、(1−6C)アルキル又は(1−6C)アルコキシから独立に選択され、
    ここにおいて(1−6C)アルキル及び(1−6C)アルコキシ基は:フルオロ、ヒドロキシ、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ、カルバモイル、モノ(1−6C)アルキルカルバモイル又はジ−[(1−6C)アルキル]カルバモイル、飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環、或いは5又は6員のヘテロアリール環から独立に選択される一つ若しくはそれより多い基によって所望により置換されていてもよく、ここにおいて前記複素環式及びヘテロアリール環は、一つ若しくはそれより多い次のもの:(1−4C)アルキル、(1−4C)アルコキシ、ヒドロキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ又はジ−[(1−6C)アルキル]アミノ、或いは飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環によって所望により独立に置換されていてもよく;
    或いはR及びRの一つは、上記で定義したとおりであり、そして他方は、上記で定義したとおりの−NR基を表し;
    Aは、アリール基、或いはフリル、ピロリル、チエニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル又は1,3,5−トリアジニルから選択される5若しくは6員のヘテロアリール環を表し;
    は、シクロプロピル、シアノ、ハロ、(1−6C)アルコキシ又は(1−6C)アルキルから選択され、ここにおいて(1−6C)アルキル及び(1−6C)アルコキシ基は、シアノ又は一つ若しくはそれより多いフルオロによって所望により置換されていてもよく;
    nは、0、1、2又は3であり;
    Lは、環A上のエチニル基の接続点に対してメタ又はパラに接続し、そして−C(R)C(O)N(R)−、−N(R)C(O)C(R)−、−N(R)C(O)N(R)−、−N(R)C(O)O−、又は−OC(O)−N(R)−を表し、ここにおいてR及びRは、水素又は(1−6C)アルキルを独立に表し、そしてここにおいて、R及びRは、水素又は(1−6C)アルキルを独立に表すか、或いはR及びRは、これらが接続している炭素原子といっしょに(3−6C)シクロアルキルを表し;
    Bは、(3−7C)シクロアルキル環、飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環、アリール基、フリル、ピロリル、チエニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル又は1,3,5−トリアジニルから選択される5又は6員のヘテロアリール環、或いはN、O及びSから独立に選択される1、2、3又は4個の異種原子を所望により含有していてもよく、そして飽和、部分的に飽和又は芳香族である8、9又は10員の二環式基を表し;
    は、ハロ、シアノ、オキソ、(3−7C)シクロアルキル環、飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環、及びRが水素又は(1−6C)アルキルである−N(R)C(O)(1−6C)アルキルから選択され;或いは
    は、(1−6C)アルキル、pが0、1若しくは2である−S(O)−(1−6C)アルキル又は(1−6C)アルコキシから選択され、ここにおいて(1−6C)アルキル、−S(O)−(1−6C)アルキル及び(1−6C)アルコキシ基は、シアノ、フルオロ、ヒドロキシ、(1−6C)アルコキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ、(3−7C)シクロアルキル環、或いは飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環から独立に選択される一つ又はそれより多い基によって所望により置換されていてもよく;そして
    ここにおいて(3−7C)シクロアルキル環及び飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環は、(1−6C)アルキルから選択される一つ又はそれより多い基によって所望により独立に置換されていてもよく;そして
    mは、0、1、2又は3であり;
    そしてBが、(3−7C)シクロアルキル環、飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環、或いは飽和又は部分的に飽和の8、9若しくは10員の二環式基である場合、環及び二環式基は、1若しくは2個のオキソ又はチオキソ置換基を所望により保有していてもよい]
    の化合物、及びその塩。
  2. が、ハロ、シアノ、(3−7C)シクロアルキル環、飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環、或いはアルカノイルアミノ基Rが水素又は(1−6C)アルキルである−N(R)C(O)(1−6C)アルキルから選択されるか;或いはRは、(1−6C)アルキル、又は(1−6C)アルコキシから選択され、ここにおいて(1−6C)アルキル及び(1−6C)アルコキシ基は、シアノ、フルオロ、ヒドロキシ、(1−6C)アルコキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ、一つの(3−7C)シクロアルキル環、或いは一つの飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環から独立に選択される一つ若しくはそれより多い基によって所望により置換されていてもよい;
    請求項1に記載の式Iの化合物、及びその塩。
  3. 及びRが、水素、(1−6C)アルキルスルホニル、uが1、2、3、4、5又は6であるフェニル(CH−、(1−6C)アルカノイル、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシカルボニル、又はxが0、1、2、3、4、5若しくは6である(3−6C)シクロアルキル(CH−から独立に選択され、或いはR及びRは、これらが接続している窒素原子といっしょに、N又はOから選択されるもう一つの異種原子を所望により含有していてもよい、飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環を表し;
    ここにおいてアルキル及びシクロアルキル基は、フルオロ、ヒドロキシ、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ又はジ−[(1−6C)アルキル]アミノ、飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環、或いは5又は6員のヘテロアリール環から選択される一つ又はそれより多い基によって所望により置換されていてもよく、ここにおいて前記複素環式又はヘテロアリール環は、一つ又はそれより多い次のもの:(1−4C)アルキル、ヒドロキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ又はジ−[(1−6C)アルキル]アミノ、或いは飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環によって所望により独立に置換されていてもよく;
    そしてここにおいて、フェニルは、ハロ、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ又はジ−[(1−6C)アルキル]アミノから選択される一つ若しくはそれより多い基によって所望により置換されていてもよく、ここにおいて(1−6C)アルキル又は(1−6C)アルコキシは、ヒドロキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ又はジ−[(1−6C)アルキル]アミノによって所望により置換されていてもよく;
    及びRは、水素、(1−6C)アルキル又は(1−6C)アルコキシから独立に選択され、ここにおいてアルキル及びアルコキシ基は、フルオロ、ヒドロキシ、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ又はジ−[(1−6C)アルキル]アミノ、飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環、或いは5又は6員のヘテロアリール環から選択される一つ若しくはそれより多い基によって所望により置換されていてもよく、ここにおいて前記複素環式又はヘテロアリール環は、一つ又はそれより多い次のもの:(1−4C)アルキル、ヒドロキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ又はジ−[(1−6C)アルキル]アミノ、或いは飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環によって所望により独立に置換されていてもよく;
    或いはR及びRの一つは、上記で定義したとおりであり、そして他方は、上記で定義したとおりの−NR基を表し;
    は、シアノ、ハロ、シアノ又は一つ若しくはそれより多いフルオロによって所望により置換されていてもよい(1−6C)アルコキシ或いは(1−6C)アルキルから選択され;
    Bは、(3−7C)シクロアルキル環、アリール、或いはフリル、ピロリル、チエニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル又は1,3,5−トリアジニルから選択される5又は6員のヘテロアリール環を表し;
    は、ハロ、シアノ、飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環、又はRが水素又は(1−6C)アルキルであるアルカノイルアミノ基−N(R)C(O)(1−6C)アルキルから選択され;或いはRは、(1−6C)アルキル又は(1−6C)アルコキシから選択され、ここにおいてアルキル及びアルコキシ基は、シアノ、フルオロ、ヒドロキシ、(1−6C)アルコキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ、或いは飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環から独立に選択される一つ又はそれより多い基によって所望により置換されていてもよく;そして
    mは、0、1、2又は3であり;そしてmが少なくとも2である場合、環B中の隣接する炭素原子上の二つの置換基は、いっしょにメチレンジオキシ基を表すことができ;
    そしてここにおいて、A、L及びnは、請求項1において定義したとおりである;
    請求項1に記載の式Iの化合物、及びその塩。
  4. Aが、フェニル、ピリジル、チアゾリル、チアジアゾリル又はピリミジニルから選択される、請求項1、2及び3のいずれか1項に記載の化合物。
  5. Bが、フェニル、2,3−ジ−ヒドロ−インデニル、ピペリジニル、ピリジル、ピラゾリル、イソチアゾリル、チアジアゾリル、イソオキサゾリル、ベンゾジオキシニル、ベンゾジオキソリル又はテトラヒドロピラニルから選択される、請求項1ないし4のいずれか1項に記載の化合物。
  6. Lが、R及びRが、水素又は(1−6C)アルキルを独立に表す、−N(R)C(O)N(R)−、−N(R)C(O)O−又は−N(R)C(O)CH−から選択される、請求項1ないし5のいずれか1項に記載の化合物。
  7. 及びRが、両方とも水素であるか、或いはRが、水素又は(1−6C)アルキルであり、そしてRが、(1−6C)アルキルであり、
    ここにおいて(1−6C)アルキルは、ヒドロキシ、アミノ、モノ(1−6C)アルキルアミノ又はジ[(1−6C)アルキル]アミノ、カルバモイル、(1−6C)アルコキシ、(1−6C)アルコキシ(1−6C)アルコキシ、Rが水素又は(1−6C)アルキルである−N(R)C(O)(1−6C)アルキル、アリール(特にフェニル)、飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環、或いは5又は6員のヘテロアリール環によって所望により置換されていてもよく;
    ここにおいて(1−6C)アルコキシ、モノ(1−6C)アルキルアミノ及び−N(R)C(O)(1−6C)アルキル基は、ヒドロキシによって所望により置換されていてもよく;
    ここにおいてアリール環、飽和又は部分的に飽和の3ないし7員の複素環式環、或いは5又は6員のヘテロアリール環は、(1−4C)アルキル、(1−4C)アルコキシ、或いはYがヒドロキシ又はジ(1−6C)アルキルアミノから選択される−C(O)CHYによって所望により置換されていてもよい、請求項1ないし6のいずれか1項に記載の化合物。
  8. 及びRが、両方とも水素である、請求項1ないし7のいずれか1項に記載の化合物。
  9. が、ハロ、シアノ、オキソ、(3−7C)シクロアルキル、飽和の3ないし7員の複素環式環((1−4C)アルキルによって所望により置換されていてもよい)、Rが水素又は(1−6C)アルキル(特に(1−4C)アルキル)である−N(R)C(O)(1−6C)アルキル、(1−6C)アルキル(ハロから独立に選択される三つまでの基によって所望により置換されていてもよい)又は(1−6C)アルコキシから独立に選択され、そしてmが、1又は2から選択される、請求項1ないし8のいずれか1項に記載の化合物。
  10. 実施例1ないし152のいずれか一つ以上のものである、請求項1に記載の化合物、又はその塩。
  11. 請求項1ないし10において定義されたとおりの式Iの化合物、又は医薬的に受容可能なその塩を、医薬的に受容可能な希釈剤又は担体と共に含んでなる医薬組成物。
  12. 医薬として使用するための、請求項1ないし10において定義されたとおりの式Iの化合物、又は医薬的に受容可能なその塩。
  13. ヒトのような温血動物におけるTie2受容体型チロシンキナーゼ阻害剤として使用するための医薬の製造における、請求項1ないし10において定義されたとおりの式Iの化合物、又は医薬的に受容可能なその塩の使用。
  14. ヒトのような温血動物における抗血管新生効果の発現において使用するための医薬の製造における、請求項1ないし10において定義されたとおりの式Iの化合物、又は医薬的に受容可能なその塩の使用。
  15. 請求項1において定義されたとおりの式Iの化合物、又はその塩、或いは医薬的に受容可能なその塩(ここにおいてR、R、R、R、R、R、R、R、R、R10、R11 L、環A、及び環B、n並びにmは、他に規定されない限り、請求項1で記載したとおりである)を調製するための方法であって、
    (a)Lが、−N(R)C(O)N(H)−である式Iの化合物のための、いずれもの官能基が必要な場合保護されていることを除き、R、R、R、R、R、R、n及びAが本明細書中で先に定義した意味のいずれかを有する以下の式II:
    Figure 2007517007
    の化合物の、いずれもの官能基が必要な場合保護されていることを除き、R、m及びBが本明細書中で先に定義した意味のいずれかを有する以下の式IV:
    Figure 2007517007
    のイソシアン酸塩との反応;或いは
    (b)Lが、−N(R)C(O)N(H)−である式Iの化合物のための、上記で定義したとおりの式IIの化合物の、Arが適したアリール基、例えばフェニルであり、そしていずれもの官能基が必要な場合保護されていることを除き、R、m及びBが本明細書中で先に定義した意味のいずれかを有する以下の式III:
    Figure 2007517007
    のカルバミン酸アリールとの反応;或いは
    (c)Lが、N(R)C(O)−O−である式Iの化合物のための、上記で定義したとおりの式IIの化合物の、Lgが適した置換可能な基、例えばハロゲノ(フルオロ、クロロ又はブロモのような)であり、そしていずれもの官能基が必要な場合保護されていることを除き、R、m及びBが本明細書中で先に定義した意味のいずれかを有する以下の式XI
    Figure 2007517007
    の化合物との反応;或いは
    (d)Lが、N(R)C(O)C(R)である式Iの化合物のための、上記で定義したとおりの式IIの化合物の、Lgが適した置換可能な基、例えばヒドロキシ、ハロゲノ(フルオロ、クロロ又はブロモのような)、R−C(O)−O−又はR−O−(ここにおいてRは適したアルキル又はアリール基である)であり、そしていずれもの官能基が必要な場合保護されていることを除き、R、R、R、m及びBが本明細書中で先に定義した意味のいずれかを有する以下の式IX:
    Figure 2007517007
    の化合物との反応;或いは
    (e)Lが、−N(R)C(O)N(H)−である式Iの化合物のための、上記で定義したとおりの式IIの化合物の、いずれもの官能基が必要な場合保護されていることを除き、R、m及びBが本明細書中で先に定義した意味のいずれかを有する以下の式XIII:
    Figure 2007517007
    のトリクロロアセチルアミンとの反応;或いは
    (f)Lが、−C(R)C(O)N(R)−である式Iの化合物のための、Lgが先に記載したとおりの適した置換可能な基であり、そしていずれもの官能基が必要な場合保護されていることを除き、R、R、R、R、R、R、R、n及びAが本明細書中で先に定義した意味のいずれかを有する以下の式XIV
    Figure 2007517007
    の化合物の、いずれもの官能基が必要な場合保護されていることを除き、R、R、m及びBが本明細書中で先に定義した意味のいずれかを有する以下の式XV:
    Figure 2007517007
    のアミンとの反応;或いは
    (g)Lgが適した置換可能な基、例えばハロゲノ(フルオロ、クロロ、ブロモ又はヨードのような)、メチル、スルホニル、メチルチオ又はアリールオキシ(フェノキシのような)であり、そしていずれもの官能基が必要な場合保護されていることを除き、R、R、R、R、n、m、A、B及びLが本明細書中で先に定義した意味のいずれかを有する以下の式XVI:
    Figure 2007517007
    の化合物の、いずれもの官能基が必要な場合保護されていることを除き、R及びRが本明細書中で先に定義した意味のいずれかを有する式HNRのアミンとの反応;或いは
    (h)Lgが適した置換可能な基、例えばハロゲノ(クロロ、ブロモ又はヨードのような)又はスルホニルオキシ基(トリフルオロメチルスルホニルオキシのような)であり、そしていずれもの官能基が必要な場合保護されていることを除き、R、R、n、m、A、B及びLが本明細書中で先に定義した意味のいずれかを有する以下の式XVII:
    Figure 2007517007
    の化合物の、いずれもの官能基が必要な場合保護されていることを除き、R、R、R及びRが本明細書中で先に定義した意味のいずれかを有する以下の式XVIII:
    Figure 2007517007
    のアルキンとの反応;或いは
    (i)Lが、−N(H)C(O)N(R)−である式Iの化合物のための、いずれもの官能基が必要な場合保護されていることを除き、R、R、R、R、R、n及びAが本明細書中で先に定義した意味のいずれかを有する以下の式XIX:
    Figure 2007517007
    のイソシアン酸塩の、上記で定義したとおりの式XVのアミンとの反応;或いは
    (j)Lが、−N(H)C(O)N(R)−である式Iの化合物のための、Arが適したアリール基、例えばフェニルであり、そしていずれもの官能基が必要な場合保護されていることを除き、R、R、R、R、R、n及びAが本明細書中で先に定義した意味のいずれかを有する以下の式XX:
    Figure 2007517007
    の化合物の、上記で定義したとおりの式XVのアミンとの反応
    そしてその後、必要な場合:
    i)式(I)の化合物を、もう一つの式(I)の化合物に転換する;
    ii)いずれもの保護基を除去する;
    iii)塩を形成する;こと
    を含んでなる、前記方法。
  16. 請求項15において定義したとおりの式II、XIV、XVI、XIX及びXXから選択される化合物又はLg3、R、R、R或いはnが請求項15において定義したとおりである以下の式VIc:
    Figure 2007517007
    の化合物又はその塩。
JP2006546306A 2003-12-24 2004-12-20 Tie2(TEK)活性を持つピリミジン Pending JP2007517007A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0330000A GB0330000D0 (en) 2003-12-24 2003-12-24 Compounds
GB0416849A GB0416849D0 (en) 2004-07-29 2004-07-29 Compounds
PCT/GB2004/005337 WO2005060970A1 (en) 2003-12-24 2004-12-20 Pyrimidines with tie2 (tek) activity

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007517007A true JP2007517007A (ja) 2007-06-28
JP2007517007A5 JP2007517007A5 (ja) 2008-02-14

Family

ID=34712715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006546306A Pending JP2007517007A (ja) 2003-12-24 2004-12-20 Tie2(TEK)活性を持つピリミジン

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20080108608A1 (ja)
EP (1) EP1737463B1 (ja)
JP (1) JP2007517007A (ja)
AR (1) AR046795A1 (ja)
AT (1) ATE415970T1 (ja)
DE (1) DE602004018193D1 (ja)
ES (1) ES2317079T3 (ja)
HK (1) HK1102425A1 (ja)
TW (1) TW200526597A (ja)
UY (1) UY28701A1 (ja)
WO (1) WO2005060970A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011506365A (ja) * 2007-12-11 2011-03-03 バイエル・シェーリング・ファルマ・アクチェンゲゼルシャフト アルキニルアリール化合物およびその塩、それらを含む医薬組成物、その製造方法並びにその使用
JP2014530865A (ja) * 2011-10-20 2014-11-20 アラーガン インコーポレイテッドAllergan,Incorporated チロシンキナーゼ阻害剤としてのピリジン−スルホキシミン
JP2017520607A (ja) * 2014-07-17 2017-07-27 サンシャイン・レイク・ファーマ・カンパニー・リミテッドSunshine Lake Pharma Co.,Ltd. 置換尿素誘導体及びその薬学的使用
JP2020526550A (ja) * 2017-07-13 2020-08-31 ノース・アンド・サウス・ブラザー・ファーマシー・インベストメント・カンパニー・リミテッド 置換尿素誘導体の塩及び薬におけるその使用

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7776869B2 (en) 2004-10-18 2010-08-17 Amgen Inc. Heteroaryl-substituted alkyne compounds and method of use
EP1846399A1 (en) * 2005-02-01 2007-10-24 AstraZeneca AB Pyrimidine compounds having tie2 (tek) inhibitory activity
US20100048543A1 (en) * 2005-02-01 2010-02-25 Astrazeneca Ab Pyrimidine compounds having ties (tek) inhibitory activity
GB0502418D0 (en) * 2005-02-05 2005-03-16 Astrazeneca Ab Compounds
JP2008534565A (ja) * 2005-03-31 2008-08-28 アストラゼネカ アクチボラグ Tie2阻害活性のあるアミノピリミジン誘導体
PL1973545T3 (pl) * 2005-12-23 2013-05-31 Ariad Pharma Inc Bicykliczne Związki Heteroarylowe
KR20090018104A (ko) 2006-05-08 2009-02-19 어리어드 파마슈티칼스, 인코포레이티드 아세틸렌계 헤테로아릴 화합물
EA200870515A1 (ru) * 2006-05-08 2009-06-30 Ариад Фармасьютикалз, Инк. Моноциклические гетероарильные соединения
EP2671891A3 (en) 2008-06-27 2014-03-05 Amgen Inc. Ang-2 inhibition to treat multiple sclerosis
CA2743449C (en) 2008-11-12 2016-10-18 Ariad Pharmaceuticals, Inc. Pyrazinopyrazines and derivatives as kinase inhibitors
MX2011005112A (es) * 2008-11-14 2011-06-16 Concert Pharmaceuticals Inc Derivados de dioxopiperidinil-ftalimida sustituida.
US9045453B2 (en) 2008-11-14 2015-06-02 Concert Pharmaceuticals, Inc. Substituted dioxopiperidinyl phthalimide derivatives
JP2015534989A (ja) 2012-10-22 2015-12-07 コンサート ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド {s−3−(4−アミノ−1−オキソ−イソインドリン−2−イル)(ピペリジン−3,4,4,5,5−d5)−2,6−ジオン}の固体形態
CA2815506C (en) 2012-12-12 2018-12-11 Ariad Pharmaceuticals, Inc. Crystalline forms of 3-(imidazo[1,2-b]pyridazin-3-ylethynyl)-4-methyl-n-{4-[(4-methylpiperazin-1-yl)methyl]-3-(trifluoromethyl)phenyl}benzamide mono hydrochloride

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002008205A1 (en) * 2000-07-24 2002-01-31 Krenitsky Pharmaceuticals, Inc. Substituted 5-alkynyl pyrimidines having neurotrophic activity

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003029209A2 (en) * 2001-10-02 2003-04-10 Smithkline Beecham Corporation Chemical compounds
US20030225273A1 (en) * 2002-03-21 2003-12-04 Michaelides Michael R. Thiopyrimidine and isothiazolopyrimidine kinase inhibitors
JP2007517006A (ja) * 2003-12-24 2007-06-28 アストラゼネカ アクチボラグ Tie2(tek)活性のあるピリミジン

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002008205A1 (en) * 2000-07-24 2002-01-31 Krenitsky Pharmaceuticals, Inc. Substituted 5-alkynyl pyrimidines having neurotrophic activity

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011506365A (ja) * 2007-12-11 2011-03-03 バイエル・シェーリング・ファルマ・アクチェンゲゼルシャフト アルキニルアリール化合物およびその塩、それらを含む医薬組成物、その製造方法並びにその使用
JP2014530865A (ja) * 2011-10-20 2014-11-20 アラーガン インコーポレイテッドAllergan,Incorporated チロシンキナーゼ阻害剤としてのピリジン−スルホキシミン
JP2017520607A (ja) * 2014-07-17 2017-07-27 サンシャイン・レイク・ファーマ・カンパニー・リミテッドSunshine Lake Pharma Co.,Ltd. 置換尿素誘導体及びその薬学的使用
JP2020526550A (ja) * 2017-07-13 2020-08-31 ノース・アンド・サウス・ブラザー・ファーマシー・インベストメント・カンパニー・リミテッド 置換尿素誘導体の塩及び薬におけるその使用
JP7202350B2 (ja) 2017-07-13 2023-01-11 サンシャイン・レイク・ファーマ・カンパニー・リミテッド 置換尿素誘導体の塩及び薬におけるその使用

Also Published As

Publication number Publication date
HK1102425A1 (en) 2007-11-23
ES2317079T3 (es) 2009-04-16
UY28701A1 (es) 2005-07-29
AR046795A1 (es) 2005-12-21
EP1737463A1 (en) 2007-01-03
WO2005060970A1 (en) 2005-07-07
EP1737463B1 (en) 2008-12-03
DE602004018193D1 (de) 2009-01-15
US20080108608A1 (en) 2008-05-08
ATE415970T1 (de) 2008-12-15
TW200526597A (en) 2005-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1737462B1 (en) Pyrimidines with tie2 (tek) activity
US20080153838A1 (en) Compounds Having Tie2 (Tek) Activity
US20080194552A1 (en) Aminopyrimidine Derivatives With Tie2 Inhibiting Activity
AU2007287428B2 (en) Morpholino pyrimidine derivatives useful in the treatment of proliferative disorders
KR101650956B1 (ko) Akt 단백질 키나제 억제제로서의 피리미딜 시클로펜탄
EP1737463B1 (en) Pyrimidines with tie2 (tek) activity
JP2020519589A (ja) G12c変異型rasタンパク質を阻害するヘテロアリール化合物
US20080146599A1 (en) Pyrimidine Compounds Having Tie-2 (Tek) Inhibitory Activity
KR20100031639A (ko) 증식성 질환의 치료용 삼중 치환된 피리미딘 유도체
AU2011328237A1 (en) Pyridine compounds and aza analogues thereof as TYK2 inhibitors
AU2012296411A1 (en) Amino quinazolines as kinase inhibitors
KR20060129040A (ko) 세포 증식 억제제로서의이미다졸로-5-일-2-아닐리노피리미딘
US20100048543A1 (en) Pyrimidine compounds having ties (tek) inhibitory activity
EP1575963B1 (en) Anti-angiogenetic therapeutic agents
ES2393215T3 (es) Derivados de morfolino pirimidina útiles en el tratamiento de trastornos proliferativos
JP2016525071A (ja) ヤーヌスキナーゼのインヒビターとしてのn−シアノメチルアミド

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071220

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110525

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111122