JP6664558B1 - 熱交換器、熱交換器を備えた空気調和装置、および熱交換器を備えた冷媒回路 - Google Patents

熱交換器、熱交換器を備えた空気調和装置、および熱交換器を備えた冷媒回路 Download PDF

Info

Publication number
JP6664558B1
JP6664558B1 JP2019542740A JP2019542740A JP6664558B1 JP 6664558 B1 JP6664558 B1 JP 6664558B1 JP 2019542740 A JP2019542740 A JP 2019542740A JP 2019542740 A JP2019542740 A JP 2019542740A JP 6664558 B1 JP6664558 B1 JP 6664558B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
space
heat transfer
partition plate
heat exchanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019542740A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020161761A1 (ja
Inventor
洋次 尾中
洋次 尾中
松本 崇
崇 松本
理人 足立
理人 足立
良太 赤岩
良太 赤岩
卓 関谷
卓 関谷
隼人 谷上
隼人 谷上
里美 浅井
里美 浅井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6664558B1 publication Critical patent/JP6664558B1/ja
Publication of JPWO2020161761A1 publication Critical patent/JPWO2020161761A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/053Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight
    • F28D1/0535Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight the conduits having a non-circular cross-section
    • F28D1/05366Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators
    • F28D1/05383Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators with multiple rows of conduits or with multi-channel conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/053Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight
    • F28D1/0535Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight the conduits having a non-circular cross-section
    • F28D1/05366Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators
    • F28D1/05391Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators with multiple rows of conduits or with multi-channel conduits combined with a particular flow pattern, e.g. multi-row multi-stage radiators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B39/00Evaporators; Condensers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B39/00Evaporators; Condensers
    • F25B39/02Evaporators
    • F25B39/028Evaporators having distributing means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B40/00Subcoolers, desuperheaters or superheaters
    • F25B40/02Subcoolers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0202Header boxes having their inner space divided by partitions
    • F28F9/0204Header boxes having their inner space divided by partitions for elongated header box, e.g. with transversal and longitudinal partitions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0202Header boxes having their inner space divided by partitions
    • F28F9/0204Header boxes having their inner space divided by partitions for elongated header box, e.g. with transversal and longitudinal partitions
    • F28F9/0214Header boxes having their inner space divided by partitions for elongated header box, e.g. with transversal and longitudinal partitions having only longitudinal partitions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0219Arrangements for sealing end plates into casing or header box; Header box sub-elements
    • F28F9/0224Header boxes formed by sealing end plates into covers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/026Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits
    • F28F9/027Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits in the form of distribution pipes
    • F28F9/0273Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits in the form of distribution pipes with multiple holes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/026Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits
    • F28F9/0278Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits in the form of stacked distribution plates or perforated plates arranged over end plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/0068Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for refrigerant cycles

Abstract

熱交換器は、複数の伝熱管と、第1方向に間隔を空けて形成され、伝熱管の端部が第2方向から差し込まれる差込孔を有する筒形状の冷媒分配器と、を備えた熱交換器であって、冷媒分配器は、内部を伝熱管の端部が差し込まれる側の第1空間と伝熱管の端部が差し込まれない側の第1空間よりも容積が大きい第2空間とに仕切る第1仕切り板と、一側面に設けられ、第2空間に気液二相冷媒を流入させる流入管と、を備え、伝熱管は、第1空間において端部が第1仕切り板と間隔が空くように差込孔に差し込まれており、第1仕切り板には、隣り合う伝熱管の間のそれぞれに対応して、第1空間と前記第2空間とを連通させるオリフィスが設けられているものである。

Description

本発明は、冷媒分配器から複数の伝熱管へ気液二相冷媒を分配する熱交換器、熱交換器を備えた空気調和装置、および熱交換器を備えた冷媒回路に関するものである。
従来の空気調和装置において、室内機に搭載され凝縮器として機能する熱交換器で凝縮された液冷媒は、膨張弁によって減圧され、ガス冷媒と液冷媒とが混在する気液二相状態となる。そして、気液二相状態の冷媒は、室外機に搭載され蒸発器として機能する熱交換器に流入する。また、熱交換器を、伝熱管に扁平管を用いて、隣り合う扁平管の間にコルゲートフィンを設けた構成とすることで、高性能な熱交換器となるが、複数の扁平管に冷媒を均一に分配することができる冷媒分配器の開発が課題であった。
この冷媒分配性能を改善するため、冷媒分配器に二重管構造のヘッダーを用いて冷媒分配の改善を図った方法が提案されている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1では、熱交換器のヘッダーを二重管構造とし、二重管の内管にオリフィスを設け、オリフィスの位置を調整することで複数の扁平管に分配される冷媒を均一化し、冷媒分配器の冷媒分配性能を改善している。
特開2017−32244号公報
しかしながら、特許文献1のような従来の熱交換器において、扁平管を二重管にロウ付け接合する場合には、十分なロウ付け代を確保する必要がある。このため、扁平管は幅方向の寸法が、従来の伝熱管が円管である場合に比べて大きくなり、二重管の外管が大径化するため、ヘッダー内部に溜まる冷媒量が大きくなってしまう。また、冷媒量を低減するために、二重管の外管および内管の細径管化を進めると流体抵抗が増加し、冷媒分配性能が悪化してしまうという課題があった。
本発明は、以上のような課題を解決するためになされたもので、冷媒分配器の小容積化を図りつつ、冷媒分配性能を改善することのできる熱交換器、熱交換器を備えた空気調和装置、および熱交換器を備えた冷媒回路を提供することを目的としている。
本発明に係る熱交換器は、それぞれが扁平管である複数の伝熱管と、第1方向に間隔を空けて形成され、前記伝熱管の端部が第2方向から差し込まれる差込孔を有する筒形状の冷媒分配器と、を備えた熱交換器であって、前記冷媒分配器は、内部を前記伝熱管の端部が差し込まれる側の第1空間と前記伝熱管の端部が差し込まれない側の前記第1空間よりも容積が大きい第2空間とに仕切る第1仕切り板と、前記第2空間を前記第1方向および前記第2方向と直交する第3方向に仕切り、前記第2空間内に2つの冷媒流路を形成する第2仕切り板と、一側面に設けられ、前記第2空間に気液二相冷媒を流入させる流入管と、を備え、前記第2仕切り板によって仕切られた前記2つの冷媒流路のそれぞれにおいて冷媒が前記第2仕切り板の一方の端部を上流側として前記第1方向の同じ方向に流れるように構成され、前記伝熱管は、前記第1空間において端部が前記第1仕切り板と間隔が空くように前記差込孔に差し込まれており、前記第1仕切り板には、前記第2方向から見て隣り合う前記伝熱管の前記第1方向の間の領域に前記第3方向に間隔を空けて複数のオリフィスが設けられ、前記複数のオリフィスが前記第1空間と前記第2空間の冷媒が同じ方向に流れる前記2つの冷媒流路とを連通させものである。
また、本発明に係る空気調和装置は、圧縮機、凝縮器、膨張弁、および、蒸発器が配管で接続され、冷媒が流れる冷媒回路を備え、前記凝縮器または前記蒸発器に上記の熱交換器を用いたものである。
本発明に係る熱交換器、熱交換器を備えた空気調和装置、および熱交換器を備えた冷媒回路によれば、冷媒分配器の内部が、第1仕切り板によって伝熱管の端部が差し込まれる側の第1空間と伝熱管の端部が差し込まれない側の第1空間よりも容積が大きい第2空間とに仕切られている。また、伝熱管は、第1空間において端部が第1仕切り板と間隔が空くように差込孔に差し込まれており、第1仕切り板には、隣り合う伝熱管の間のそれぞれに対応して、第1空間と第2空間とを連通させるオリフィスが設けられている。このような構造となっているため、第1空間と第2空間とに冷媒流路を分割することができ、冷媒分配器の内部を2つの空間に分割しない場合と比べて、伝熱管と冷媒分配器との接続部での流体抵抗を低減でき、冷媒分配器の小容量化が可能となる。さらには、第1空間は、第1方向に連通しており、隣り合う伝熱管とで形成される空間にオリフィスから噴出された気液二相冷媒が混合されるため、冷媒分配性能が改善され、熱交換器性能を改善することができる。
本発明の実施の形態1に係る熱交換器の縦断面の側面概略図の一例である。 本発明の実施の形態1の変形例に係る熱交換器の縦断面の側面概略図の一例である。 本発明の実施の形態1に係る熱交換器の縦断面の正面概略図の一例である。 冷媒流路が単層構造である従来の熱交換器の縦断面の正面概略図の一例である。 本発明の実施の形態2に係る熱交換器の縦断面の側面概略図の一例である。 本発明の実施の形態2に係る熱交換器の縦断面の正面概略図の一例である。 本発明の実施の形態2に係る熱交換器の扁平管の流路断面の一例を示す概略図である。 本発明の実施の形態2の第一変形例に係る熱交換器の扁平管の流路断面の一例を示す概略図である。 本発明の実施の形態2の第二変形例に係る熱交換器の扁平管の流路断面の一例を示す概略図である。 本発明の実施の形態2の第三変形例に係る熱交換器の縦断面の側面概略図の一例である。 本発明の実施の形態2に係る熱交換器の縦断面の側面概略図の一例である。 本発明の実施の形態2に係る熱交換器の冷媒分配器の横断面の平面概略図の一例である。 図12に示す冷媒分配器の内部の冷媒の流れを示す図である。 本発明の実施の形態2に係る熱交換器のL字形状に屈曲された冷媒分配器の横断面の平面概略図の一例である。 図14に示す冷媒分配器の縦断面を説明する図である。 図14に示す冷媒分配器の変形例の縦断面図を説明する図である。 本発明の実施の形態2の第四変形例に係る熱交換器の縦断面の側面概略図の一例である。 本発明の実施の形態3に係る熱交換器の冷媒分配器の横断面の平面概略図の一例である。 本発明の実施の形態3の変形例に係る熱交換器の冷媒分配器の横断面の平面概略図の一例である。 本発明の実施の形態4に係る熱交換器の冷媒分配器の横断面の平面概略図の一例である。 本発明の実施の形態4に係る熱交換器の冷媒分配器の第1仕切り板による冷媒分配の特性模式図である。 本発明の実施の形態5に係る熱交換器の冷媒分配器の横断面の平面概略図の一例である。 本発明の実施の形態5に係る熱交換器の冷媒分配器による冷媒の分配特性を説明する図である。 本発明の実施の形態6に係る熱交換器の冷媒分配器の横断面の平面概略図の一例である。 本発明の実施の形態6の第一変形例に係る熱交換器の冷媒分配器の横断面の平面概略図の一例である。 本発明の実施の形態6の第二変形例に係る熱交換器の縦断面の正面概略図の一例である。 本発明の実施の形態7に係る熱交換器の冷媒分配器の横断面の平面概略図の一例である。 本発明の実施の形態7の変形例に係る熱交換器の縦断面の側面概略図の一例である。 本発明の実施の形態8に係る熱交換器の縦断面の正面概略図の一例である。 本発明の実施の形態8の第一変形例に係る熱交換器の縦断面の側面概略図の一例である。 本発明の実施の形態8の第二変形例に係る熱交換器の縦断面の側面概略図の一例である。 本発明の実施の形態9に係る熱交換器を搭載した空気調和装置が備える冷媒回路の一例を示す図である。 本発明の実施の形態10に係る熱交換器を搭載した空気調和装置が備える冷媒回路の一例を示す図である。
以下、図面に基づいて本発明の実施の形態について説明する。なお、各図において、同一の符号を付したものは、同一のまたはこれに相当するものであり、これは明細書の全文において共通している。さらに、明細書全文に示されている構成要素の形態は、あくまで例示であってこれらの記載に限定されるものではない。また、明細書全文においては、互いに直交する方向を第1方向、第2方向、第3方向とする。そして、その一例として、第1方向を水平方向、第2方向を鉛直方向、第3方向を冷媒分配器の幅方向とした場合について説明しているが、冷媒の流れの向きなどに限定されるものではない。
また、以下の説明において、理解を容易にするために方向を表す用語、例えば「上」、「下」、「右」、「左」、などを適宜用いるが、これは説明のためのものであって、これらの用語は本願発明を限定するものではない。また、明細書全文においては、熱交換器100を側面視した状態において、「上」、「下」、「右」、「左」、などを使用する。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1に係る熱交換器100の縦断面の側面概略図の一例である。図2は、本発明の実施の形態1の変形例に係る熱交換器100の縦断面の側面概略図の一例である。図3は、本発明の実施の形態1に係る熱交換器100の縦断面の正面概略図の一例である。
図1および図3に示すように、本実施の形態1に係る熱交換器100は、複数の扁平管1と、コルゲートフィン7と、冷媒分配器200とを備えている。また、冷媒分配器200は、ヘッダー外管底板2と、ヘッダー外管上板3と、第1仕切り板4と、上流側面フタ8と、下流側面フタ9と、流入管10とを備えている。
冷媒分配器200は、筒形状を有し、水平方向(図1の紙面直交方向)に延びて、鉛直方向(図1の上下方向)の断面が矩形形状を有している。また、第1仕切り板4には、オリフィス5が水平方向に沿って複数設けられている。なお、オリフィス5のそれぞれは、冷媒分配器200の幅方向(図1の左右方向)にずれた位置に設けられた構成にしてもよい。このような構成とすることで、隣り合うオリフィス5において、上流側のオリフィス5が下流側のオリフィス5の流れを乱す影響を抑制することができ、冷媒分配性能を改善することができる。
また、図2に示すように、オリフィス5が冷媒分配器200の幅方向に複数設けられた構成にしてもよい。このような構成とすることで、幅方向の分配性能を改善することができる。この効果は、本実施の形態1のように、伝熱管が冷媒分配器200の幅方向に長い扁平管1で、冷媒分配器200の内部流路の幅寸法が扁平管1よりも大きくなるような熱交換器100において、特に顕著となる。ただし、当然ながら、伝熱管として扁平管1ではなく円管を用いてもよい。伝熱管が円管の場合であっても、冷媒分配器200の小容積化が可能となる。
複数の扁平管1の端部は、ヘッダー外管上板3の長手方向に間隔を空けて形成された差込孔3aに差し込まれており、等ピッチで冷媒分配器200の長手方向に並んでいる。ここで、差込孔3aは、第1方向よりも第3方向に長い形状を有している。この扁平管1は、ヘッダー外管上板3に対面する水平断面が扁平矩形形状である。また、隣り合う扁平管1の間には、コルゲートフィン7が設けられ、このコルゲートフィン7は、扁平管1の外管表面に接合されている。また、ヘッダー外管底板2、ヘッダー外管上板3、および、第1仕切り板4の端部には、上流側面フタ8および下流側面フタ9がそれぞれ接続されている。また、上流側面フタ8には、流入管10が貫通するように接続されており、流入管10は、第1仕切り板4で仕切られた冷媒分配器200内の上下空間である第1空間36および第2空間37のうち、下側の第2空間37に連通している。
なお、以下において、冷媒分配器200の上流側面フタ8が設けられている側を上流側、下流側面フタ9が設けられている側を下流側とする。
次に、冷媒分配器200の内部を流通する気液二相状態の冷媒の流れについて、図3を用いて説明する。なお、図3の矢印は、気液二相冷媒の流れを表わしている。
気液二相冷媒は、流入管10から冷媒分配器200に流入し、第1仕切り板4とヘッダー外管底板2とで形成される第2空間37である冷媒流路を下流側面フタ9側に向かって流動する。そして、冷媒は、その過程において、オリフィス5にて順次、第1仕切り板4とヘッダー外管上板3とヘッダー外管底板2とで形成される第1空間36に噴霧される。噴霧された冷媒は、隣り合う扁平管1の間に形成された空間で攪拌され、変形例の場合においては、左右のオリフィス5から噴霧された気液冷媒が均質となり、左右のオリフィス5の分配偏りが抑制された状態で、複数の扁平管1に分配される。その後、冷媒は、扁平管1を流れる過程で外部空気と熱交換し、蒸発しながら流動する。
このように冷媒分配器200の内部の空間である冷媒流路を二層構造とすることで、扁平管1の冷媒分配器200への差込部に発生する縮小流体抵抗と拡大流体抵抗とを抑制する事ができ、その分、冷媒分配器200を薄型化することができる。
図4は、冷媒流路が単層構造である従来の熱交換器101の縦断面の正面概略図の一例である。
図4に示すように、冷媒流路が単層構造である場合、気液二相冷媒が扁平管1の差込孔3aから冷媒分配器200の内部に差し込まれた部分と衝突し、縮小した流路を冷媒が通過する過程において大きな流体抵抗が発生する。さらには、冷媒が扁平管1を通過する際には、流路が拡大するため、急拡大に伴う拡大流体抵抗が発生する。
発明者らの実験および計算によると、このような冷媒分配器200においては、内部の流体抵抗のうち、流路面積に反比例する摩擦流体抵抗よりも、流路の縮小および拡大が要因の圧力損失が約50%以上を占めることもあることが分かった。また、この効果は、扁平管1をヘッダー外管上板3に接続する際に、ロウ付け代を確保するために冷媒分配器200内の流路高さに対して扁平管1を1/4以上、冷媒分配器200の内部に差し込む場合に、特に顕著になることがわかった。
このため、図1および図3に示すように、冷媒分配器200の内部に第1仕切り板4を設け、流路の縮小および拡大による流体抵抗を抑制する方が、結果として、冷媒分配器200の薄型化が可能になる。さらには、流路断面積および容積を減らすことができ、冷媒量の削減を図りつつ、分配改善が図れることが分かった。
なお、本実施の形態1に係る冷媒分配器200は、鉛直方向の断面が矩形形状を有しているが、これに限定されるものではない。例えば、円形形状、楕円形状などでもよいが、ロウ付け代を確保するため、冷媒分配器200の扁平管1との接続面が直線形状となるD型形状および矩形形状などの方が、最小ロウ付け代を確保しやすく、なおよい。
また、第1仕切り板4で仕切られた冷媒分配器200内の空間のうち、扁平管1の端部が差し込まれる側の第1空間36は、冷媒分配器200の長手方向に連通している。また、オリフィス5は第1仕切り板4に設けられており、オリフィス5の中心は、隣り合う扁平管1の間に位置するように設けられている。このような構造とすることで、冷媒分配器200の上流および下流の気液二相冷媒を扁平管1の第1空間36で混合および攪拌することができ、冷媒分配性能を改善することができる。
また、冷媒分配性能を改善するためには、冷媒分配器200の上流側面フタ8側(以下、一側面側とも称する)である上流と、下流側面フタ9側(以下、一側面に対向する側面側とも称する)である下流との圧力損失の差が小さいことが重要である。このため、第1仕切り板4で仕切られた冷媒分配器200内の空間のうち、扁平管1の端部が差し込まれない側の第2空間37を、第1空間36に比べて容積が大きくなるようにする。そうすることで、冷媒分配器200の上流と下流との圧力損失の差が小さくなり、冷媒分配性能が改善され、冷媒量の削減ができる。また、第2空間37は、高さ方向よりも幅方向の方が長くなっている。そのため、冷媒分配器200を薄型に形成することができ、その分、熱交換器100の伝熱面積を拡大することができる。
また、冷媒分配器200を流れる気液二相冷媒は、その種類が特に限定されるものではない。ただし、一般的に広く空調機の冷媒として使用されている、R410A冷媒またはR32冷媒よりも低圧冷媒を用いた場合には、ガス密度が小さく、特に第1仕切り板4による圧力損失の抑制効果を大きくすることができる。
また、一例として、冷媒分配器200を流れる冷媒としては、オレフィン系冷媒(R1234yf、R1234ze(E)など)、プロパン、DME(ジメチルエーテル)、これらを成分の1つに加えた混合冷媒などの低圧の冷媒が挙げられる。そして、これらの冷媒は、ガス密度が小さく、第1仕切り板4による圧力損失の抑制効果を大きくすることができる。
また、冷媒分配器200を流れる冷媒としては、沸点の異なる非共沸混合冷媒でもよく、この非共沸混合冷媒においては、オリフィス5によって気液が拡散される。そのため、冷媒分配改善によって、さらには組成分布も改善され、熱交換器性能の改善効果を大きくすることができる。
以上、本実施の形態1に係る熱交換器100は、複数の伝熱管と、第1方向に間隔を空けて形成され、伝熱管の端部が第2方向から差し込まれる差込孔3aを有する筒形状の冷媒分配器200と、を備えている。また、冷媒分配器200は、内部を伝熱管の端部が差し込まれる側の第1空間36と伝熱管の端部が差し込まれない側の第1空間36よりも容積が大きい第2空間37とに仕切る第1仕切り板4と、一側面に設けられ、第2空間37に気液二相冷媒を流入させる流入管10と、を備えている。そして、伝熱管は、第1空間36において端部が第1仕切り板4と間隔が空くように差込孔3aに差し込まれている。また、第1仕切り板4には、隣り合う伝熱管の間のそれぞれに対応して、第1空間36と第2空間37とを連通させるオリフィス5が設けられているものである。
本実施の形態1に係る熱交換器100によれば、冷媒分配器200の内部が、第1仕切り板4によって伝熱管の端部が差し込まれる側の第1空間36と伝熱管の端部が差し込まれない側の第1空間36よりも容積が大きい第2空間37とに仕切られている。また、伝熱管は、第1空間36において端部が第1仕切り板4と間隔が空くように差込孔3aに差し込まれており、第1仕切り板4には、隣り合う伝熱管の間のそれぞれに対応して、第1空間36と第2空間37とを連通させるオリフィス5が設けられている。このような構造となっているため、第1空間36と第2空間37とに冷媒流路を分割することができ、冷媒分配器200の内部を2つの空間に分割しない場合と比べて、伝熱管と冷媒分配器200との接続部での流体抵抗を低減でき、冷媒分配器200の小容量化が可能となる。さらには、第1空間36は、第1方向に連通しており、隣り合う伝熱管とで形成される空間にオリフィス5から噴出された気液二相冷媒が混合されるため、冷媒分配性能が改善され、熱交換器性能を改善することができる。
実施の形態2.
以下、本発明の実施の形態2について説明するが、実施の形態1と重複するものについては説明を省略し、実施の形態1と同じ部分または相当する部分には同じ符号を付す。
図5は、本発明の実施の形態2に係る熱交換器100の縦断面の側面概略図の一例である。図6は、本発明の実施の形態2に係る熱交換器100の縦断面の正面概略図の一例である。
本実施の形態2に係る熱交換器100では、図5および図6に示すように、冷媒分配器200の上流側面フタ8側に、第1仕切り板4とヘッダー外管底板2とで形成される第2空間37である冷媒流路を幅方向に仕切る第2仕切り板6が設けられている。
次に、冷媒分配器200の内部を流通する気液二相状態の冷媒の流れについて説明する。なお、図6の矢印は、気液二相冷媒の流れを表わしている。
気液二相冷媒は、流入管10から冷媒分配器200に流入し、第1仕切り板4と第2仕切り板6とヘッダー外管底板2とで形成される第2空間37である冷媒流路を下流側面フタ9側に向かって流動する。そして、冷媒は、その過程において、オリフィス5にて順次、第1仕切り板4とヘッダー外管上板3とヘッダー外管底板2とで形成される第1空間36に噴霧される。噴霧された冷媒は、隣り合う扁平管1の間に形成された空間で攪拌され、左右のオリフィス5から噴霧された気液冷媒が均質となり、左右のオリフィス5の分配偏りが抑制された状態で、複数の扁平管1に分配される。その後、冷媒は、扁平管1を流れる過程で外部空気と熱交換し、蒸発しながら流動する。
図7は、本発明の実施の形態2に係る熱交換器100の扁平管1の流路断面の一例を示す概略図である。図8は、本発明の実施の形態2の第一変形例に係る熱交換器100の扁平管1の流路断面の一例を示す概略図である。図9は、本発明の実施の形態2の第二変形例に係る熱交換器100の扁平管1の流路断面の一例を示す概略図である。
次に、本実施の形態2に係る扁平管1の詳細について説明する。
扁平管1は、アルミ、銅、または、ステンレスなどの金属製の伝熱管であり、図7に示すように、流路断面が扁平矩形形状を有している。
なお、扁平管1は、図8に示すように、内部に仕切り柱1aが複数設けられた扁平多孔管であってもよい。このような扁平管1とすることで、仕切り柱1aによって耐圧を向上させることができ、扁平管1の肉厚を減らすことができる。
また、扁平管1は、図9に示すように、内部に仕切り柱1aが複数設けられ、さらに隣り合う仕切り柱1aの間に凸部1bが流路に沿って複数形成されている。このような扁平管1とすることで、扁平管1の肉厚を減らすことができるとともに、伝熱性能を向上させることができる。
図10は、本発明の実施の形態2の第三変形例に係る熱交換器100の縦断面の側面概略図の一例である。
図10に示すように、冷媒分配器200の形状を、ヘッダー外管底板2がR形状を有する略D型の形状としてもよい。冷媒分配器200の形状をこのような形状とすることで、矩形形状の場合よりも、ヘッダー外管底板2の耐圧が向上し、その分、ヘッダー外管底板2の肉厚を減らすことができる。また、ヘッダー外管上板3は直線部分を有するため、扁平管1のロウ付け性がよく、扁平管1の差し込み量を少なくすることができる。
また、ヘッダー外管上板3と第1仕切り板4とヘッダー外管底板2とで形成される有効断面積をAとし、第1仕切り板4と第2仕切り板6とヘッダー外管底板2とで形成される有効断面積をB1、B2と定義するとき、B1+B2>Aとするとよい。そうすることで、冷媒分配器200の内部に形成されている流路の流路断面積のうち、下側に位置する左右の冷媒流路に多くの面積を割り振ることができ、その分、左右の冷媒流路で増加する圧力損失を抑制することができ、冷媒分配性能を改善することができる。
図11は、本発明の実施の形態2に係る熱交換器100の縦断面の側面概略図の一例である。
図11に示すように、冷媒分配器200のヘッダー外管上板3の形状を、歪曲された半円形状としてもよい。ヘッダー外管上板3をこのような形状とすることで、直線形状の場合よりも耐圧が向上し、その分、ヘッダー外管上板3の肉厚を減らすことができる。そして、ヘッダー外管上板3の肉厚をヘッダー外管底板2の肉厚よりも小さくすることができるため、材料を減らすことができる。
なお、図11においても、ヘッダー外管上板3と第1仕切り板4とで形成される有効断面積をAとし、第1仕切り板4と第2仕切り板6とヘッダー外管底板2とで形成される有効断面積をB1、B2と定義するとき、B1+B2>Aとするとよい。そうすることで、冷媒分配器200の内部に形成されている流路の流路断面積のうち、下側に位置する左右の冷媒流路に多くの面積を割り振ることができ、その分、左右の冷媒流路で増加する圧力損失を抑制することができ、冷媒分配性能を改善することができる。
図12は、本発明の実施の形態2に係る熱交換器100の冷媒分配器200の横断面の平面概略図の一例である。図13は、図12に示す冷媒分配器200の内部の冷媒の流れを示す図である。
図12に示すように、オリフィス5は、隣り合う扁平管1の間のそれぞれに設けられており、かつ、第2仕切り板6により仕切られた左右の冷媒流路上にそれぞれ設けられている。また、第2仕切り板6の上流側の端部は、流入管10と間隔を空けて配置されており、流入管10から冷媒分配器200の内部に流入した冷媒が、二つの流路に分かれるようになっている。なお、第2仕切り板6と流入管10とは距離Lだけ離れている。
次に、図13を用いて冷媒分配器200の内部の冷媒の流れについて説明する。
流入管10を流動する気液二相冷媒は、第2仕切り板6の上流側の端部で左右の冷媒流路に分配される。そして、各冷媒流路の上部に設けられている複数のオリフィス5を通過し、噴霧および攪拌されて、ヘッダー外管上板3と第1仕切り板4とヘッダー外管底板2とで形成された第1空間36に分配される。したがって、左右の冷媒流路を各々流れた冷媒は、ヘッダー外管上板3と第1仕切り板4とヘッダー外管底板2とで形成された第1空間36で合流する。このとき、オリフィス5の中心位置は隣り合う扁平管1の間に設けられており、複数の扁平管1の間に設けられると、左右の冷媒流路の冷媒が第1空間36で均質に混ざりやすく、冷媒分配性能の改善効果が大きい。このような構造とすることで、冷媒分配器200の内部での左右の液冷媒の偏りを改善することができる。
また、第2仕切り板6を設けることで、第2空間37の流路断面が正方形形状に近づくことによって、流動様式が、冷媒分配器200の管中心付近にガス冷媒が多く流動する環状流またはチャーン流に遷移しやすくなる。これによって、オリフィス5の噴霧による冷媒分配性能を改善するのに効果的な冷媒の流量および乾き度範囲が拡大する。そのため、オリフィス5の噴霧による冷媒分配性能の改善可能な範囲が広くなる。
なお、本実施の形態2では、流入管10の接続位置および距離を限定するものではないが、発明者らの実験によると、流入管10の差込側の端部と第2仕切り板6との距離Lが、流入管10の内径以上であると、圧力損失が比較的少なくなるためよい。
また、左右の冷媒流路の流路断面積が異なるように冷媒分配器200を構成してもよい。そうすることで、流路断面積が大きい流路が風上側、流路断面積が小さい流路が風下側となるように冷媒分配器200を配置することができる。さらに、冷媒と空気との温度差が大きく、熱交換量が大きくなる風上側に冷媒を多く分配でき、熱交換効率を向上させることができる。
また、本実施の形態2では、冷媒分配器200に設けられている流入管10が1本である場合について説明を行ったが、流入管10は複数本設けられていてもよい。この場合、例えば、流入管10の上流側にバルブまたは流動調整用のキャピラリーチューブなどを設けるとよい。そうすることで、冷媒分配器200の内部の第2仕切り板6で冷媒を左右の冷媒流路に分配せずとも、冷媒を左右の冷媒流路に分配し、かつ、左右に流れる冷媒の流量の調整を行うことができるため、冷媒流れの制御性を向上させることができる。また、流入管10には2分岐管を用いてもよく、そうすることで、低コストで冷媒を左右の冷媒流路に分配することができる。
図14は、本発明の実施の形態2に係る熱交換器100のL字形状に屈曲された冷媒分配器200の横断面の平面概略図の一例である。図15は、図14に示す冷媒分配器200の縦断面を説明する図である。
図14に示すように、冷媒分配器200が第1方向から第3方向に向かってL字形状(厳密にL字形状でなくてもよい)に屈曲された場合において、冷媒分配器200の内部に第2仕切り板6を設けることで、気液二相冷媒が屈曲部分を流動する際に、遠心力による液冷媒の偏りが抑制され、熱交換効率を改善することができる。また、図15に示すように、冷媒分配器200がL字形状に屈曲されていない場合においても、冷媒分配器200の内部に第2仕切り板6を設けることで、冷媒流路を流れる冷媒の流動様式が環状流またはチャーン流に遷移しやすくなる。そのため、オリフィス5の噴霧による冷媒分配性能の改善可能な範囲が広くなる。なお、本実施の形態2では、冷媒の流動様式は一例として環状流またはチャーン流の場合について説明しているが、これに限定されるものではない。例えば、スラグ流、層状流、または、気泡流などでもよい。
図16は、図14に示す冷媒分配器200の変形例の縦断面図を説明する図である。図17は、本発明の実施の形態2の第四変形例に係る熱交換器100の縦断面の側面概略図の一例である。
図16に示すように、第1仕切り板4に設けられている複数のオリフィス5の中心を、左右の各冷媒流路の中心線(C−C、D−D)よりも図16の矢印で示す遠心力が働く方向に対して反対の方向に偏心して配置するようにしてもよい。このような構造とすることで、屈曲部分での液冷媒が滞留した領域を避けることができ、液冷媒およびガス冷媒を安定してオリフィス5で噴出させることができるため、冷媒分配性能を改善することができる。
ここで、左右の各冷媒流路の中心線C−C、D−Dに関して、図17に示すように、第1仕切り板4の幅をL2と定義したとき、中心線C−Cとヘッダー外管底板2の風下側(左側)の内側面との距離L3は、1/4×L2を満たすものとする。また、中心線D−Dとヘッダー外管底板2の風下側(左側)の内側面との距離L4は、3/4×L2を満たすものとする。
図17の黒矢印は扁平管1を通過する空気の流れ方向を表しており、このような場合、扁平管1の風上側の領域で空気と冷媒との温度差が大きくなり、熱交換量が大きくなる。このため、左右の冷媒流路のうち風上側、すなわち、図17では右側の冷媒流路上のオリフィス5の内径を、風下側(左側)の冷媒流路上のオリフィス5の内径よりも大きくすると、空気と冷媒との温度差が大きい部分に液冷媒を多く分配することができる。
なお、本実施の形態2では、熱交換器100のフィンをコルゲートフィン7として説明しているが、これに限定されるものではなく、例えば、プレートフィンなどのように別の種類のフィンであってもよい。
以上、本実施の形態2に係る熱交換器100において、冷媒分配器200は、第2空間37を第3方向に仕切り、第2空間内37に2つの流路を形成する第2仕切り板6を備えているものである。
本実施の形態2に係る熱交換器100によれば、冷媒分配器200の内部に第2仕切り板6が設けられている。そのため、流路を流れる冷媒の流動様式が環状流またはチャーン流に遷移しやすくなり、オリフィス5の噴霧による冷媒分配性能の改善可能な範囲が広くなる。
また、本実施の形態2に係る熱交換器100において、流入管10と第2仕切り板6とは間隔を空けて配置されている。本実施の形態2に係る熱交換器100によれば、流入管10から冷媒分配器200の内部に流入した冷媒が、二つの流路に分かれるようになっている。
また、本実施の形態2に係る熱交換器100において、流入管10と第2仕切り板6との間隔は、流入管10の内径以上である。本実施の形態2に係る熱交換器100によれば、圧力損失が比較的少なくすることができる。
また、本実施の形態2に係る熱交換器100において、冷媒分配器200は、L字形状に屈曲されている。本実施の形態2に係る熱交換器100によれば、冷媒分配器200の内部に第2仕切り板6を設けることで、気液二相冷媒が屈曲部分を流動する際に、遠心力による液冷媒の偏りが抑制され、熱交換効率を改善することができる。
実施の形態3.
以下、本発明の実施の形態3について説明するが、実施の形態1および2と重複するものについては説明を省略し、実施の形態1および2と同じ部分または相当する部分には同じ符号を付す。
図18は、本発明の実施の形態3に係る熱交換器100の冷媒分配器200の横断面の平面概略図の一例である。
本実施の形態3に係る熱交換器100では、図18に示すように、冷媒分配器200の第1仕切り板4には複数のオリフィス5が設けられており、隣り合う扁平管1の間のそれぞれにおいて、左右の冷媒流路のうち一方の冷媒流路上にのみ設けられている。具体的には、右側の冷媒流路上には、オリフィス5が上流側面フタ8側にのみ設けられており、左側の冷媒流路上には、オリフィス5が下流側面フタ9側にのみ設けられている。
このような構造とすることで、右側の冷媒流路では下流側に十分な空間を設けることができるため、冷媒が下流側面フタ9に衝突して乱される影響を緩和させることができる。
図19は、本発明の実施の形態3の変形例に係る熱交換器100の冷媒分配器200の横断面の平面概略図の一例である。
また、図19に示すように、右側の冷媒流路の途中、具体的には右側の冷媒流路において最も下流側のオリフィス5よりも下流側となる位置に冷媒流路を塞ぐ流路閉塞板12を設けてもよい。そうすることで、右側の冷媒流路の一部に冷媒が流れない封止空間13を形成することができ、冷媒充填量を抑制することができる。
以上、本実施の形態3に係る熱交換器100において、オリフィス5は、隣り合う伝熱管の間のそれぞれにおいて、2つの冷媒流路のうち一方の冷媒流路上にのみ設けられており、一方の冷媒流路上では一側面に対向する側面側にのみ、もう一方の冷媒流路上では一側面側のみ設けられている。
本実施の形態3に係る熱交換器100によれば、一方の冷媒流路では下流側に十分な空間を設けることができるため、冷媒が下流側面フタ9に衝突して乱される影響を緩和させることができる。
また、本実施の形態3に係る熱交換器100において、冷媒分配器200は、2つの冷媒流路のうち一方の冷媒流路の途中に、該冷媒流路を塞ぐ流路閉塞板12が設けられている。また、流路閉塞板12は、最も一側面に対向する側面側のオリフィス5よりも一側面に対向する側面側となる位置に設けられている。
本実施の形態3に係る熱交換器100によれば、右側の冷媒流路の一部に冷媒が流れない封止空間13を形成することができ、冷媒充填量を抑制することができる。
実施の形態4.
以下、本発明の実施の形態4について説明するが、実施の形態1〜3と重複するものについては説明を省略し、実施の形態1〜3と同じ部分または相当する部分には同じ符号を付す。
図20は、本発明の実施の形態4に係る熱交換器100の冷媒分配器200の横断面の平面概略図の一例である。
本実施の形態4に係る熱交換器100では、図20に示すように、第2仕切り板6が下流側の領域にのみ設けられている。このような構造とすることで、冷媒の流量が大きく、流動様式が環状流またはチャーン流に遷移しやすい上流側で仕切りを用いずに冷媒を分配することができる。また、冷媒の流量が小さく、流動様式がスラグ流または波状流といった分離流に遷移する領域で第2仕切り板6および流路閉塞板12を設けることで、流路断面積が減り、冷媒の流速が上がる。そのため、流動様式を環状流またはチャーン流に遷移させやすく、かつ、維持しやすくすることができる。また、第2仕切り板6が存在する領域で冷媒分配器200をL字形状に屈曲したとしても、屈曲による冷媒分配の悪化も抑制することができる。
図21は、本発明の実施の形態4に係る熱交換器100の冷媒分配器200の第1仕切り板4による冷媒分配の特性模式図である。なお、図21は、発明者らの実験に基づいて測定された、環状流および分離流のそれぞれにおける第1仕切り板4による冷媒分配の特性模式図を示している。また、図21の点線で囲まれた範囲は、オリフィス5に分配される冷媒の領域を表している。図22の括弧で囲まれた数字は、各オリフィス5とグラフとを対応させたものである。
図21に示すように、環状流(またはチャーン流)のように、冷媒流路の中心付近にガス冷媒が多く流れ、冷媒流路の壁面付近に液冷媒が多く流れるような流れでは、液膜が比較的安定しているため、液冷媒を均等に近い形で分配できることが分かる。一方、分離流においては、冷媒流路の上下に液冷媒とガス冷媒とが分離するため、オリフィス5での分配が不均一となる。
そこで、環状流またはチャーン流の流動様式の判定は、例えば、修正Baker線図に基づき行う。そして、第2仕切り板6による流路断面積は、冷媒流路を狭める領域の入口が、環状流またはチャーン流などのガス冷媒が冷媒流路の中心付近に多く流れる冷媒の流動様式になるように決定する。
以上、本実施の形態4に係る熱交換器100において、第2仕切り板6は、一側面に対向する側面側の領域にのみ設けられている。本実施の形態4に係る熱交換器100によれば、冷媒の流量が大きく、流動様式が環状流またはチャーン流に遷移しやすい上流側で仕切りを用いずに冷媒を分配することができる。
実施の形態5.
以下、本発明の実施の形態5について説明するが、実施の形態1〜4と重複するものについては説明を省略し、実施の形態1〜4と同じ部分または相当する部分には同じ符号を付す。
図22は、本発明の実施の形態5に係る熱交換器100の冷媒分配器200の横断面の平面概略図の一例である。
本実施の形態5に係る熱交換器100では、図22に示すように、右側の冷媒流路の途中、具体的には右側の冷媒流路において最も上流側のオリフィス5よりも上流側となる位置に冷媒流路を塞ぐ流路閉塞板12が設けられている。また、第2仕切り板6と下流側面フタ9との間に隙間が設けられており、冷媒分配器200の第2仕切り板6で仕切られた左右の冷媒流路が下流側で直列に接続されている。そして、図中の矢印で示すように下流側で気液二相冷媒が左側の冷媒流路から右側の冷媒流路へ折り返して流れるようになっている。このような構造とすることで、冷媒が下流側で下流側面フタ9に衝突することによる冷媒分配の悪化、および、流動様式が分離流となった場合の冷媒分配の悪化を抑制できる。
図23は、本発明の実施の形態5に係る熱交換器100の冷媒分配器200による冷媒の分配特性を説明する図である。なお、図23の括弧で囲まれた数字は、例えば分離流の流動様式での液冷媒分配比の大まかな特性を分かりやすく数字で表したものの一例である。
図23に示すように、分離流領域では、液冷媒が下流側に偏りやすい傾向があり、左側の冷媒流路の上流から1:2:3の比で液冷媒が分配される。次に、第2仕切り板6で液冷媒が右側の冷媒流路に折り返す構造になっているため、右側の冷媒流路の下流から3:4:5の比で液冷媒が分配される。このような冷媒流路においては、各冷媒流路上のオリフィス5の分配比は不均等であっても、流路断面で見ると液冷媒分配比の和が等しくなり、分配の不均等分配を改善することができ、さらには、冷媒分配性能の改善可能な範囲を拡大することができる。
なお、本実施の形態5では、分離流の流動様式のある流動条件を例に説明したが、これに限定されるものではなく、環状流およびチャーン流など、どのような流動様式および流動条件においても分配改善の効果が期待できる。
以上、本実施の形態5に係る熱交換器100において、流路閉塞板12は、最も一側面側のオリフィス5よりも一側面側となる位置に設けられており、第2仕切り板6と一側面に対向する側面との間には隙間が設けられている。
本実施の形態5に係る熱交換器100によれば、冷媒が下流側で下流側面フタ9に衝突することによる冷媒分配の悪化、および、流動様式が分離流となった場合の冷媒分配の悪化を抑制できる。また、各冷媒流路上のオリフィス5の分配比は不均等であっても、流路断面で見ると液冷媒分配比の和が等しくなり、分配の不均等分配を改善することができ、さらには、冷媒分配性能の改善可能な範囲を拡大することができる。
実施の形態6.
以下、本発明の実施の形態6について説明するが、実施の形態1〜5と重複するものについては説明を省略し、実施の形態1〜5と同じ部分または相当する部分には同じ符号を付す。
図24は、本発明の実施の形態6に係る熱交換器100の冷媒分配器200の横断面の平面概略図の一例である。
本実施の形態6に係る熱交換器100では、図24に示すように、第2仕切り板6が2枚の板で構成されている。具体的には、冷媒分配器200の上流側の領域に、冷媒流路を幅方向に仕切る上流側第2仕切り板6a(以下、第1板とも称する)が設けられている。また、冷媒分配器200の下流側の領域に、冷媒流路を幅方向に仕切る下流側第2仕切り板6b(以下、第2板とも称する)が設けられている。また、右側の冷媒流路の一部、具体的には右側の冷媒流路において上流側第2仕切り板6aと下流側第2仕切り板6bとの間には、それらと間隔を空けて流路閉塞板12が設けられている。そして、上流側第2仕切り板6aおよび下流側第2仕切り板6bと流路閉塞板12との間に設けられた隙間を冷媒が流れるため、図24の矢印で示すように冷媒が上流側と下流側とで左右の冷媒流路を循環するようになっている。
このような構造とすることで、冷媒の流量が大きい場合に循環流を引き起こすことができ、衝突部などでの液冷媒の偏りを抑制することができる。また、冷媒分配器200をL字形状に屈曲したとしても、屈曲による冷媒分配の悪化も抑制することができる。
図25は、本発明の実施の形態6の第一変形例に係る熱交換器100の冷媒分配器200の横断面の平面概略図の一例である。
なお、図25に示すように、第2仕切り板6は、2枚の板ではなく1枚の板で構成されていてもよい。この場合、流路閉塞板12は設けない。また、第2仕切り板6と上流側面フタ8との間、および、第2仕切り板6と下流側面フタ9との間に、それぞれ隙間が設けられている。なお、循環流を安定させるために、第2仕切り板6と上流側面フタ8との間の隙間L5と、第2仕切り板6と下流側面フタ9との間の隙間L6との関係は、L5<L6であることが好ましい。
図26は、本発明の実施の形態6の第二変形例に係る熱交換器100の熱交換器100の縦断面の正面概略図の一例である。
なお、本実施の形態6では、循環流路を隙間で形成しているが、これに限定されるものではなく、例えば図26に示すように、隙間の代わりに第2仕切り板6の一部が開口した第1左右貫通孔16と第2左右貫通孔17とで循環流路を形成してもよい。
以上、本実施の形態6に係る熱交換器100において、第2仕切り板6は、一側面側に配置された第1板と一側面に対向する側面側に配置された第2板とで構成されている。そして、第1板と第2板との間、一側面と第1板との間、および、一側面に対向する側面と第2板との間に、それぞれ隙間が設けられている。また、流路閉塞板12は、第1板と第2板との間の隙間に、それらと間隔を設けて配置されている。
本実施の形態6に係る熱交換器100によれば、冷媒の流量が大きい場合に循環流を引き起こすことができ、衝突部などでの液冷媒の偏りを抑制することができる。また、冷媒分配器200をL字形状に屈曲したとしても、屈曲による冷媒分配の悪化も抑制することができる。
また、本実施の形態6に係る熱交換器100において、第2仕切り板6は、一側面との間、および、一側面に対向する側面との間に、それぞれ隙間が設けられている。そして、第2仕切り板6と一側面に対向する側面との間の隙間は、第2仕切り板6と一側面との間の隙間よりも大きい。
または、本実施の形態6に係る熱交換器100において、第2仕切り板6は、一側面から一側面に対向する側面にかけて設けられており、第2仕切り板6の一側面側および一側面に対向する側面側には、それぞれ冷媒が通過する開口が形成されている。そして、一側面に対向する側面側に形成された開口は、一側面側に形成された前記開口よりも大きい。
本実施の形態6に係る熱交換器100によれば、循環流を安定させることができる。
実施の形態7.
以下、本発明の実施の形態7について説明するが、実施の形態1〜6と重複するものについては説明を省略し、実施の形態1〜6と同じ部分または相当する部分には同じ符号を付す。
図27は、本発明の実施の形態7に係る熱交換器100の冷媒分配器200の横断面の平面概略図の一例である。
本実施の形態7に係る熱交換器100では、図27に示すように、第1仕切り板4では、オリフィス5がスリット20で形成されており、スリット20は、左右の冷媒流路上それぞれに形成されている。そして、流入管10を流動する気液二相冷媒は、第2仕切り板6の上流側の端部で左右の流路に分配される。そして、各流路の上部に設けられているスリット20を通過し、噴霧される。
図28は、本発明の実施の形態7の変形例に係る熱交換器100の縦断面の側面概略図の一例である。
なお、本実施の形態7では、スリット20の大きさ、形状、および、位置などを限定するものではないが、スリット20を第1仕切り板4の両端に至るように形成する。そうすると、図28に示すように、押し出し材で部品点数を少なく、冷媒分配器200を形成することができるため、製造時のコストを低減できる。また、これらの第1仕切り板4、ヘッダー外管上板3、とヘッダー外管底板2、上流側面フタ8、および、下流側面フタ9をクラッド材で形成することで、一体でロウ付けが可能となる。
以上、本実施の形態7に係る熱交換器100において、オリフィス5がスリット20で形成されているものである。
本実施の形態7に係る熱交換器100によれば、実施の形態1と同様の効果を得ることができる。
また、本実施の形態7に係る熱交換器100において、スリット20は、第1仕切り板4の両端に至るように形成されている。本実施の形態7に係る熱交換器100によれば、製造時のコストを低減できる。
実施の形態8.
以下、本発明の実施の形態8について説明するが、実施の形態1〜7と重複するものについては説明を省略し、実施の形態1〜7と同じ部分または相当する部分には同じ符号を付す。
図29は、本発明の実施の形態8に係る熱交換器100の縦断面の正面概略図の一例である。
本実施の形態8に係る熱交換器100では、図29に示すように、複数の扁平管1の一方の端部が冷媒分配器200に対して鉛直方向に接続されており、もう一方の端部がガスヘッダー300に対して鉛直方向に接続されている。そして、冷媒分配器200は扁平管1の下側に配置され、ガスヘッダー300は扁平管1の上側に配置されており、冷媒の流れに対して冷媒分配器200は上流側、ガスヘッダー300は下流側となる。
また、隣り合う扁平管1の間には、コルゲートフィン7が設けられ、扁平管1の外管表面で接合されている。なお、本実施の形態8では、熱交換器100のフィンをコルゲートフィン7として説明しているが、これに限定されるものではなく、例えば、プレートフィンなどのように別の種類のフィンであってもよい。
また、ガスヘッダー300のヘッダー部21の一方の端部には、冷媒が流出する流出管22が貫通するように接続されている。なお、流出管22は、流入管10と反対側の遠くなる位置に設ける方が、圧力損失のバランスが均等に近づき、冷媒分配性能が改善されやすい。
ガスヘッダー300においては、各扁平管1で熱交換された冷媒がヘッダー部21で合流し、流出管22から流出する。
図30は、本発明の実施の形態8の第一変形例に係る熱交換器100の縦断面の側面概略図の一例である。なお、図30の白矢印は熱交換器100を通過する風の流れを示し、黒矢印は冷媒の流れを示している。
図29では、ガスヘッダー300が扁平管1の上側、冷媒分配器200が扁平管1の下側となるように配置されているが、図30に示すように、ガスヘッダー300も冷媒分配器200と同様に扁平管1の下側となるように配置してもよい。この場合、扁平管1の上側には列渡しヘッダー301が配置される。また、扁平管1が熱交換器100の幅方向に2つ並べて配置される。そして、幅方向に並んだ2列の扁平管1の両方は、一方の端部が列渡しヘッダー301に接続されている。また、2列の扁平管1のうち風下側の扁平管1は、もう一方の端部が冷媒分配器200に接続されており、風上側の扁平管1は、もう一方の端部がガスヘッダー300に接続されている。そして、風下側に配置された扁平管1を流れる冷媒は、列渡しヘッダー301で折り返され、風上側に配置された扁平管1を流れるようになっている。
このような構造とすることで、扁平管1を流れる流路が長くなり、冷媒分配器200での圧力損失が相対的に小さくなるため、冷媒分配を改善することができる。また、熱交換器100において、扁平管1が幅方向に複数列配置された構成を有している場合、冷媒分配器200を風下側に配置し、ガスヘッダー300を風上側に配置する。そうすることで、対向流の効果によって、空気と冷媒との温度差がとりやすくなるため、熱交換効率を向上させることができる。
なお、本発明の実施の形態8では、図30に示すようにガスヘッダー300の外管形状が円管形状を有しているが、これに限定されるものではない。ただし、ガスヘッダー300の外管形状が円管形状を有している場合は、扁平管1のロウ付け性の問題で、扁平管1のガスヘッダー300への差し込み長さが、扁平管1の冷媒分配器200への差し込み長さよりも長くなる傾向がある。このため、ガスヘッダー300側の流路での圧力損失が扁平管1の差し込み長さの影響によって増加するため、それを抑制する方がよい。
そこで、冷媒分配器200の左側流路の有効流路断面積をB1、右側流路の有効流路断面積をB2、ガスヘッダー300の有効流路断面積をCと定義するとき、B1+B2≦Cの関係を満足するようにする。そうすることで、ガスヘッダー300での圧力損失を抑制することができる。
図31は、本発明の実施の形態8の第二変形例に係る熱交換器100の縦断面の側面概略図の一例である。なお、図32の白矢印は熱交換器100を通過する風の流れを示し、黒矢印は冷媒の流れを示している。
なお、図31に示すように、ガスヘッダー300の外管形状を冷媒分配器200と同様の形状とし、ガスヘッダー300の高さも冷媒分配器200と同じ高さにしてもよい。このような構造とすることで、熱交換器100を通過する空気がガスヘッダー300または冷媒分配器200に衝突する箇所が少なくなるため、空気抵抗の増大を抑制することができる。また、ガスヘッダー300の外管形状を冷媒分配器200と同じ形状とすることで、部品を共通化することができる。
以上、本実施の形態8に係る熱交換器100は、伝熱管で熱交換した冷媒が合流するガスヘッダー300と、冷媒分配器200とガスヘッダー300との中継を行う列渡しヘッダー301とを備え、伝熱管が冷媒分配器200の幅方向に2列に配置されている。また、2列の伝熱管の両方は、上側の端部が列渡しヘッダー301に接続されており、2列の伝熱管のうち一方は、下側の端部が冷媒分配器200に接続されており、もう一方は、下側の端部がガスヘッダー300に接続されている。
本実施の形態8に係る熱交換器100によれば、扁平管1を流れる流路が長くなり、冷媒分配器200での圧力損失が相対的に小さくなるため、冷媒分配を改善することができる。また、熱交換器100において、扁平管1が幅方向に複数列配置された構成を有している場合、冷媒分配器200を風下側に配置し、ガスヘッダー300を風上側に配置する。そうすることで、対向流の効果によって、空気と冷媒との温度差がとりやすくなるため、熱交換効率を向上させることができる。
実施の形態9.
以下、本発明の実施の形態9について説明するが、実施の形態1〜8と重複するものについては説明を省略し、実施の形態1〜8と同じ部分または相当する部分には同じ符号を付す。
図32は、本発明の実施の形態9に係る熱交換器100を搭載した空気調和装置が備える冷媒回路の一例を示す図である。なお、図32の実線矢印は暖房運転時の冷媒の流れを示しており、破線矢印は冷房運転時の冷媒の流れを示している。
本実施の形態9に係る空気調和装置では、実施の形態1〜8で説明した熱交換器100は室内機に搭載されている。また、空気調和装置が備える冷媒回路は、図32に示すように、圧縮機26、ファン27および熱交換器400を備える室内機、膨張弁28、ファン32および熱交換器100を備える室外機、アキュムレータ33が順次配管29、30、31、34、35で接続されて構成されている。
冷媒回路を流れる冷媒としては、例えば、オレフィン系冷媒(R1234yf、R1234ze(E)など)、プロパン、DME(ジメチルエーテル)、これらを成分の1つに加えた混合冷媒などの低圧の冷媒が挙げられる。また、沸点の異なる非共沸混合冷媒が挙げられる。冷媒回路を流れる冷媒を上記とすることで、実施の形態1に記載されている効果が得られる。
次に、空気調和装置が暖房運転時である場合の冷媒の流れについて、図32を用いて説明する。
冷媒は圧縮機26によって高温高圧のガス冷媒となる。その後、ガス冷媒は、熱交換器400に流入する。ガス冷媒は、凝縮器として機能する熱交換器400で、ファン27によって供給された空気と熱交換して凝縮し、高圧の液冷媒となる。液冷媒はその後、膨張弁28によって減圧され、低温低圧の気液二相冷媒となり、冷媒分配器200を備える熱交換器100に流入する。
気液二相冷媒は、蒸発器として機能する熱交換器100で、冷媒分配器200によって適切に分配され、ファン32によって供給された空気と熱交換して蒸発し、ガス冷媒となる。このとき、冷媒は熱交換器100を垂直上昇流として流動する。このように、冷媒が熱交換器100を垂直上昇流として流動することで、冷媒分配器200内部の気液二相冷媒の流れを重力の影響を受けにくい水平流にすることができ、冷媒分配を改善することができる。
その後、ガス冷媒は、アキュムレータ33を介して再び圧縮機26に流入する。なお、膨張弁28の開度、冷媒充填量、および、圧縮機26の回転数を調整するとよい。そうすることにより、冷媒分配器200を流れる冷媒の流動状態を、ガス冷媒が管中心付近に多く流れる冷媒の流動状態、例えば環状流またはチャーン流にすることができ、冷媒分配の改善範囲を広くすることができる。このためには、冷媒分配器200の入口乾き度を0.10〜0.20、好ましくは0.15〜0.30の範囲で制御するとよい。
次に、空気調和装置が冷房運転時である場合の冷媒の流れについて、図32を用いて説明する。
冷媒は圧縮機26によって高温高圧のガス冷媒となる。その後、ガス冷媒は、冷媒分配器200を備える熱交換器100に流入する。ガス冷媒は、凝縮器として機能する熱交換器100で、ファン27によって供給された空気と熱交換して凝縮し、高圧の液冷媒となる。液冷媒はその後、膨張弁28によって減圧され、低温低圧の気液二相冷媒となり、熱交換器400に流入する。気液二相冷媒は、蒸発器として機能する熱交換器400で、ファン27によって供給された空気と熱交換して蒸発し、ガス冷媒となってアキュムレータ33を介して再び圧縮機26に流入する。
なお、本実施の形態9では、冷房運転と暖房運転の切り替えを、冷媒流れを逆とすることで簡略化して説明をしたが、例えば四方弁などを用いて冷房運転と暖房運転の切り替えを行ってもよい。
以上、本実施の形態9に係る空気調和装置は、圧縮機26、凝縮器、膨張弁28、および、蒸発器が配管29、30、31、34、35で接続され、冷媒が流れる冷媒回路を備え、凝縮器または蒸発器に実施の形態1〜8で説明した熱交換器100のいずれかが搭載されている。本実施の形態9に係る空気調和装置によれば、実施の形態1〜8と同様の効果が得られる。
実施の形態10.
以下、本発明の実施の形態10について説明するが、実施の形態1〜9と重複するものについては説明を省略し、実施の形態1〜9と同じ部分または相当する部分には同じ符号を付す。
図33は、本発明の実施の形態10に係る熱交換器100を搭載した空気調和装置が備える冷媒回路の一例を示す図である。なお、図33の実線矢印は暖房運転時の冷媒の流れを示しており、破線矢印は冷房運転時の冷媒の流れを示している。
本実施の形態10に係る空気調和装置では、実施の形態1〜8で説明した熱交換器100は室内機に搭載されている。また、空気調和装置が備える冷媒回路は、図33に示すように、圧縮機26、ファン27および熱交換器400を備える室内機、膨張弁28、ファン32、熱交換器100、および、サブクール熱交換器500を備える室外機、アキュムレータ33が順次配管29、30、31、34、35で接続されて構成されている。
つまり、本実施の形態10では、冷房運転時の冷媒流れ方向において、熱交換器100の下流側にサブクール熱交換器500が設けられている。サブクール熱交換器500を設けることで、冷房運転時に熱交換器100でガス冷媒が冷却され、低乾き度の状態となり、流速が小さくなった冷媒の伝熱を改善することができるため、冷房性能を向上させることができる。
なお、サブクール熱交換器500の扁平管の本数は、熱交換器100よりも少なくすることが好ましく、このようにすることで冷媒の流速を増加させ、冷房性能を向上させることができる。
また、暖房運転時には、サブクール熱交換器500を、暖房100%負荷運転、暖房50%負荷運転、暖房25%負荷運転における冷媒分配器200の入口乾き度を、それぞれx1、x2、x3と定義する。そうしたとき、x1>x2>x3となるように扁平管の本数を熱交換器100よりも少なくなるようにすることで、冷媒の流量が少ない条件で乾き度が大きくなり、幅広い流動範囲において冷媒分配を改善することができる。
以上、本実施の形態10に係る空気調和装置は、冷房運転時の冷媒流れ方向において、熱交換器100の下流側にサブクール熱交換器500が設けられている。本実施の形態10に係る空気調和装置によれば、冷房運転時に熱交換器100でガス冷媒が冷却され、低乾き度の状態となり、流速が小さくなった冷媒の伝熱を改善することができるため、冷房性能を向上させることができる。
1 扁平管、1a 仕切り柱、1b 凸部、2 ヘッダー外管底板、3 ヘッダー外管上板、3a 差込孔、4 第1仕切り板、5 オリフィス、6 第2仕切り板、6a 第2仕切り板、7 コルゲートフィン、8 上流側面フタ、9 下流側面フタ、10 流入管、12 流路閉塞板、13 封止空間、14 上流側第2仕切り板、15 下流側第2仕切り板、16 第1左右貫通孔、17 第2左右貫通孔、20 スリット、21 ヘッダー部、22 流出管、26 圧縮機、27 ファン、28 膨張弁、29 配管、30 配管、31 配管、32 ファン、33 アキュムレータ、34 配管、35 配管、36 第1空間、37 第2空間、100 熱交換器、101 熱交換器、200 冷媒分配器、300 ガスヘッダー、301 列渡しヘッダー、400 熱交換器、500 サブクール熱交換器。

Claims (29)

  1. それぞれが扁平管である複数の伝熱管と、
    第1方向に間隔を空けて形成され、前記伝熱管の端部が第2方向から差し込まれる差込孔を有する筒形状の冷媒分配器と、を備えた熱交換器であって、
    前記冷媒分配器は、
    内部を前記伝熱管の端部が差し込まれる側の第1空間と前記伝熱管の端部が差し込まれない側の前記第1空間よりも容積が大きい第2空間とに仕切る第1仕切り板と、
    前記第2空間を前記第1方向および前記第2方向と直交する第3方向に仕切り、前記第2空間内に2つの冷媒流路を形成する第2仕切り板と、
    一側面に設けられ、前記第2空間に気液二相冷媒を流入させる流入管と、を備え、
    前記第2仕切り板によって仕切られた前記2つの冷媒流路のそれぞれにおいて冷媒が前記第2仕切り板の一方の端部を上流側として前記第1方向の同じ方向に流れるように構成され、
    前記伝熱管は、前記第1空間において端部が前記第1仕切り板と間隔が空くように前記差込孔に差し込まれており、
    前記第1仕切り板には、前記第2方向から見て隣り合う前記伝熱管の前記第1方向の間の領域に前記第3方向に間隔を空けて複数のオリフィスが設けられ、前記複数のオリフィスが前記第1空間と前記第2空間の冷媒が同じ方向に流れる前記2つの冷媒流路とを連通させ
    熱交換器。
  2. 複数の伝熱管と、
    第1方向に間隔を空けて形成され、前記伝熱管の端部が第2方向から差し込まれる差込孔を有する筒形状の冷媒分配器と、を備えた熱交換器であって、
    前記冷媒分配器は、
    内部を前記伝熱管の端部が差し込まれる側の第1空間と前記伝熱管の端部が差し込まれない側の前記第1空間よりも容積が大きい第2空間とに仕切る第1仕切り板と、
    一側面に設けられ、前記第2空間に気液二相冷媒を流入させる流入管と、を備え、
    前記伝熱管は、前記第1空間において端部が前記第1仕切り板と間隔が空くように前記差込孔に差し込まれており、
    前記第1仕切り板には、隣り合う前記伝熱管の間のそれぞれに対応して、前記第1空間と前記第2空間とを連通させるオリフィスが設けられており、
    前記オリフィスは、スリットで構成されており、前記第1仕切り板の両端に至るように形成されている
    熱交換器。
  3. 前記第1方向、前記第2方向、および、第3方向は、それぞれ互いに直交している
    請求項に記載の熱交換器。
  4. 複数の伝熱管と、
    第1方向に間隔を空けて形成され、前記伝熱管の端部が第2方向から差し込まれる差込孔を有する筒形状の冷媒分配器と、を備えた熱交換器であって、
    前記冷媒分配器は、
    内部を前記伝熱管の端部が差し込まれる側の第1空間と前記伝熱管の端部が差し込まれない側の前記第1空間よりも容積が大きい第2空間とに仕切る第1仕切り板と、
    一側面に設けられ、前記第2空間に気液二相冷媒を流入させる流入管と、を備え、
    前記伝熱管は、前記第1空間において端部が前記第1仕切り板と間隔が空くように前記差込孔に差し込まれており、
    前記第1仕切り板には、隣り合う前記伝熱管の間のそれぞれに対応して、前記第1空間と前記第2空間とを連通させるオリフィスが設けられており、
    前記第1方向、前記第2方向、および、第3方向は、それぞれ互いに直交しており、
    前記冷媒分配器は、
    前記第2空間を前記第3方向に仕切り、前記第2空間内に2つの冷媒流路を形成する第2仕切り板を備えており、2つの前記冷媒流路のうち一方の前記冷媒流路の途中に、該冷媒流路を塞ぐ流路閉塞板が設けられており、
    前記第2仕切り板は、前記一側面側に配置された第1板と前記一側面に対向する側面側に配置された第2板とで構成されており、前記第1板と前記第2板との間、前記一側面と前記第1板との間、および、前記一側面に対向する側面と前記第2板との間に、それぞれ隙間が設けられており、
    前記流路閉塞板は、前記第1板と前記第2板との間の隙間に、それらと間隔を設けて配置されている
    熱交換器。
  5. 複数の伝熱管と、
    第1方向に間隔を空けて形成され、前記伝熱管の端部が第2方向から差し込まれる差込孔を有する筒形状の冷媒分配器と、を備えた熱交換器であって、
    前記冷媒分配器は、
    内部を前記伝熱管の端部が差し込まれる側の第1空間と前記伝熱管の端部が差し込まれない側の前記第1空間よりも容積が大きい第2空間とに仕切る第1仕切り板と、
    一側面に設けられ、前記第2空間に気液二相冷媒を流入させる流入管と、を備え、
    前記伝熱管は、前記第1空間において端部が前記第1仕切り板と間隔が空くように前記差込孔に差し込まれており、
    前記第1仕切り板には、隣り合う前記伝熱管の間のそれぞれに対応して、前記第1空間と前記第2空間とを連通させるオリフィスが設けられており、
    前記第1方向、前記第2方向、および、第3方向は、それぞれ互いに直交しており、
    前記冷媒分配器は、
    前記第2空間を前記第3方向に仕切り、前記第2空間内に2つの冷媒流路を形成する第2仕切り板を備えており、
    前記第2仕切り板は、前記一側面との間、および、前記一側面に対向する側面との間に、それぞれ隙間が設けられており、
    前記第2仕切り板と前記一側面に対向する側面との間の隙間は、前記第2仕切り板と前記一側面との間の隙間よりも大きい
    熱交換器。
  6. 複数の伝熱管と、
    第1方向に間隔を空けて形成され、前記伝熱管の端部が第2方向から差し込まれる差込孔を有する筒形状の冷媒分配器と、を備えた熱交換器であって、
    前記冷媒分配器は、
    内部を前記伝熱管の端部が差し込まれる側の第1空間と前記伝熱管の端部が差し込まれない側の前記第1空間よりも容積が大きい第2空間とに仕切る第1仕切り板と、
    一側面に設けられ、前記第2空間に気液二相冷媒を流入させる流入管と、を備え、
    前記伝熱管は、前記第1空間において端部が前記第1仕切り板と間隔が空くように前記差込孔に差し込まれており、
    前記第1仕切り板には、隣り合う前記伝熱管の間のそれぞれに対応して、前記第1空間と前記第2空間とを連通させるオリフィスが設けられており、
    前記第1方向、前記第2方向、および、第3方向は、それぞれ互いに直交しており、
    前記冷媒分配器は、
    前記第2空間を前記第3方向に仕切り、前記第2空間内に2つの冷媒流路を形成する第2仕切り板を備えており、
    前記第2仕切り板は、前記一側面から前記一側面に対向する側面にかけて設けられており、
    前記第2仕切り板の前記一側面側および前記一側面に対向する側面側には、それぞれ冷媒が通過する開口が形成されており、
    前記一側面に対向する側面側に形成された前記開口は、前記一側面側に形成された前記開口よりも大きい
    熱交換器。
  7. 前記オリフィスは、隣り合う前記伝熱管の間のそれぞれに対応して、前記オリフィスが前記第3方向に間隔を空けて複数設けられている
    請求項3〜6のいずれか一項に記載の熱交換器。
  8. 前記冷媒分配器は、
    前記第2空間を前記第3方向に仕切り、前記第2空間内に2つの冷媒流路を形成する第2仕切り板を備えている
    請求項3に記載の熱交換器。
  9. 前記冷媒分配器は、
    2つの前記冷媒流路のうち一方の前記冷媒流路の途中に、該冷媒流路を塞ぐ流路閉塞板が設けられている
    請求項4〜6、8のいずれか一項、あるいは請求項4〜6のいずれか一項に従属する請求項7に記載の熱交換器。
  10. 前記オリフィスは、隣り合う前記伝熱管の間のそれぞれにおいて、2つの前記冷媒流路のうち一方の前記冷媒流路上にのみ設けられており、一方の前記冷媒流路上では前記一側面に対向する側面側にのみ、もう一方の冷媒流路上では前記一側面側にのみ設けられている
    請求項4〜6、8、9のいずれか一項、あるいは請求項4〜6のいずれか一項に従属する請求項7に記載の熱交換器。
  11. 前記流路閉塞板は、最も前記一側面に対向する側面側の前記オリフィスよりも前記一側面に対向する側面側となる位置に設けられている
    請求項9に従属する請求項10に記載の熱交換器。
  12. 前記第2仕切り板は、前記一側面に対向する側面側の領域にのみ設けられている
    請求項4〜6、8〜11のいずれか一項、あるいは請求項4〜6のいずれか一項に従属する請求項7に記載の熱交換器。
  13. 前記流路閉塞板は、最も前記一側面側の前記オリフィスよりも前記一側面側となる位置に設けられており、
    前記第2仕切り板と前記一側面に対向する側面との間には隙間が設けられている
    請求項9に記載の熱交換器。
  14. 前記流入管と前記第2仕切り板とは間隔を空けて配置されている
    請求項4〜6、8〜13のいずれか一項、あるいは請求項4〜6のいずれか一項に従属する請求項7に記載の熱交換器。
  15. 前記流入管と前記第2仕切り板との間隔は、前記流入管の内径以上である
    請求項4〜6、8〜14のいずれか一項、あるいは請求項4〜6のいずれか一項に従属する請求項7に記載の熱交換器。
  16. 前記冷媒分配器は、L字形状に屈曲されている
    請求項4〜6、8〜15のいずれか一項、あるいは請求項4〜6のいずれか一項に従属する請求項7に記載の熱交換器。
  17. 前記冷媒分配器の前記第2空間は、前記第方向よりも前記第3方向の方が長くなっている
    請求項3〜16のいずれか一項に記載の熱交換器。
  18. 前記第1方向は水平方向、前記第2方向は鉛直方向であり、前記第3方向は前記冷媒分配器の幅方向である請求項3〜17のいずれか一項に記載の熱交換器。
  19. 前記差込孔は、前記第1方向よりも前記第3方向に長い形状を有している
    請求項3〜18のいずれか一項に記載の熱交換器。
  20. 前記伝熱管で熱交換した冷媒が合流するガスヘッダーと、
    前記冷媒分配器と前記ガスヘッダーとの中継を行う列渡しヘッダーとを備え、
    前記伝熱管が前記冷媒分配器の幅方向に2列に配置されており、
    2列の前記伝熱管の両方は、上側の端部が前記列渡しヘッダーに接続されており、
    2列の前記伝熱管のうち一方は、下側の端部が前記冷媒分配器に接続されており、もう一方は、下側の端部が前記ガスヘッダーに接続されている
    請求項1〜19のいずれか一項に記載の熱交換器。
  21. 前記オリフィスは、スリットで構成されている
    請求項1〜20のいずれか一項に記載の熱交換器。
  22. 前記伝熱管は扁平管であり、隣り合う前記伝熱管の間にはコルゲートフィンが設けられている
    請求項1〜21のいずれか一項に記載の熱交換器。
  23. 前記冷媒分配器の前記第2空間の2つの冷媒流路のうち、一方の流路断面積の方がもう一方の流路断面積よりも大きい
    請求項4〜6、8〜16のいずれか一項、あるいは請求項4〜6のいずれか一項に従属する請求項7、17〜22のいずれか一項に記載の熱交換器。
  24. 圧縮機、凝縮器、膨張弁、および、蒸発器が配管で接続され、冷媒が流れる冷媒回路を備え、
    前記凝縮器または前記蒸発器に請求項1〜23のいずれか一項に記載の熱交換器を用いた
    空気調和装置。
  25. 前記伝熱管を冷媒が垂直上昇流として流動する
    請求項24に記載の空気調和装置。
  26. 冷房運転を行う空気調和装置であって、
    冷房運転時の冷媒流れ方向において、前記熱交換器の下流側にサブクール熱交換器が設けられている
    請求項24または25に記載の空気調和装置。
  27. 前記冷媒回路を流れる冷媒として、沸点の異なる非共沸混合冷媒が用いられている
    請求項24〜26のいずれか一項に記載の空気調和装置。
  28. 前記冷媒回路を流れる冷媒として、オレフィン系冷媒、プロパン、DME、または、これらを成分の1つに加えた混合冷媒が用いられている
    請求項24〜26のいずれか一項に記載の空気調和装置。
  29. 圧縮機、凝縮器、膨張弁、および、蒸発器が配管で接続され、冷媒が流れる冷媒回路であって、
    前記凝縮器または前記蒸発器に用いられる熱交換器は、
    それぞれが扁平管である複数の伝熱管と、
    第1方向に間隔を空けて形成され、前記伝熱管の端部が第2方向から差し込まれる差込孔を有する筒形状の冷媒分配器と、を備えたものであって、
    前記冷媒分配器は、
    内部を前記伝熱管の端部が差し込まれる側の第1空間と前記伝熱管の端部が差し込まれない側の前記第1空間よりも容積が大きい第2空間とに仕切る第1仕切り板と、
    前記第2空間を前記第1方向および前記第2方向と直交する第3方向に仕切り、前記第2空間内に2つの冷媒流路を形成する第2仕切り板と、
    一側面に設けられ、前記第2空間に気液二相冷媒を流入させる流入管と、を備え、
    前記第2仕切り板によって仕切られた前記2つの冷媒流路のそれぞれにおいて冷媒が前記第2仕切り板の一方の端部を上流側として前記第1方向の同じ方向に流れるように構成され、
    前記伝熱管は、前記第1空間において端部が前記第1仕切り板と間隔が空くように前記差込孔に差し込まれており、
    前記第1仕切り板には、隣り合う前記伝熱管の間の領域に前記第3方向に間隔を空けて複数のオリフィスが設けられ、前記複数のオリフィスが前記第1空間と前記第2空間の冷媒が同じ方向に流れる前記2つの冷媒流路とを連通させ、
    前記2つの冷媒流路を流れる冷媒の流れが環状流またはチャーン流となるように構成されている
    冷媒回路。
JP2019542740A 2019-02-04 2019-02-04 熱交換器、熱交換器を備えた空気調和装置、および熱交換器を備えた冷媒回路 Active JP6664558B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/003823 WO2020161761A1 (ja) 2019-02-04 2019-02-04 熱交換器およびこれを備えた空気調和装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6664558B1 true JP6664558B1 (ja) 2020-03-13
JPWO2020161761A1 JPWO2020161761A1 (ja) 2021-02-18

Family

ID=70000324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019542740A Active JP6664558B1 (ja) 2019-02-04 2019-02-04 熱交換器、熱交換器を備えた空気調和装置、および熱交換器を備えた冷媒回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220316804A1 (ja)
EP (1) EP3922941A4 (ja)
JP (1) JP6664558B1 (ja)
CN (1) CN113330268B (ja)
WO (1) WO2020161761A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2021245788A1 (ja) * 2020-06-02 2021-12-09
WO2022030376A1 (ja) * 2020-08-03 2022-02-10 株式会社富士通ゼネラル 熱交換器
EP4130638A4 (en) * 2020-03-23 2024-03-27 Fujitsu General Ltd HEAT EXCHANGER
EP4130639A4 (en) * 2020-03-24 2024-03-27 Fujitsu General Ltd HEAT EXCHANGER
EP4130637A4 (en) * 2020-03-23 2024-03-27 Fujitsu General Ltd HEAT EXCHANGER

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4246075A3 (en) * 2017-05-05 2023-12-06 Carrier Corporation Heat exchanger for heat pump applications
CN112944951A (zh) * 2021-04-01 2021-06-11 哈尔滨理工大学 一种微通道换热器及分流结构
CN116147233B (zh) * 2023-04-21 2023-06-30 广东美博智能环境设备有限公司 一种高效率的制冷设备换热管

Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2044455A (en) * 1935-05-16 1936-06-16 Young Radiator Co Distributing head for evaporators
US2099186A (en) * 1935-12-24 1937-11-16 Reuben H Anderegg Evaporator coil
US6082448A (en) * 1997-05-07 2000-07-04 Valeo Klimatechnik Gmbh & Co, Kg Collector for a motor vehicle heat exchanger with a partitioning made of crossing flat strips
WO2006083451A2 (en) * 2005-02-02 2006-08-10 Carrier Corporation Heat exchanger with perforated plate in header
US7398819B2 (en) * 2004-11-12 2008-07-15 Carrier Corporation Minichannel heat exchanger with restrictive inserts
US20100206535A1 (en) * 2007-10-12 2010-08-19 Carrier Corporation Heat exchangers having baffled manifolds
US20110315363A1 (en) * 2010-06-29 2011-12-29 Johnson Controls Technology Company Multichannel heat exchangers employing flow distribution manifolds
JP2013234839A (ja) * 2012-05-04 2013-11-21 Lg Electronics Inc 熱交換器
CN104422200A (zh) * 2013-08-30 2015-03-18 杭州三花微通道换热器有限公司 微通道换热器以及微通道换热器的制造方法
JP2016114282A (ja) * 2014-12-12 2016-06-23 ダイキン工業株式会社 熱交換器
JP2017032244A (ja) * 2015-08-05 2017-02-09 東芝キヤリア株式会社 冷凍サイクル装置
JP2017044428A (ja) * 2015-08-27 2017-03-02 株式会社東芝 熱交換器、分流部品、および熱交換装置
JP2017519961A (ja) * 2014-05-28 2017-07-20 ダンフォス・マイクロ・チャンネル・ヒート・エクスチェンジャー・(ジャシン)・カンパニー・リミテッド 熱交換器
JP2017133820A (ja) * 2016-01-21 2017-08-03 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. ヘッダ、及び、熱交換器
EP3301394A1 (en) * 2016-09-13 2018-04-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Heat exchanger, header for the same and manufacturing method thereof
WO2018116929A1 (ja) * 2016-12-20 2018-06-28 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 熱交換器及び空気調和機
WO2018181828A1 (ja) * 2017-03-29 2018-10-04 ダイキン工業株式会社 熱交換器

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3976128A (en) * 1975-06-12 1976-08-24 Ford Motor Company Plate and fin heat exchanger
JP3705859B2 (ja) * 1996-03-29 2005-10-12 サンデン株式会社 分配装置を備えた熱交換器
DE19719251C2 (de) * 1997-05-07 2002-09-26 Valeo Klimatech Gmbh & Co Kg Verteil-/Sammel-Kasten eines mindestens zweiflutigen Verdampfers einer Kraftfahrzeugklimaanlage
KR100264815B1 (ko) * 1997-06-16 2000-09-01 신영주 다단기액분리형응축기
TW552382B (en) * 2001-06-18 2003-09-11 Showa Dendo Kk Evaporator, manufacturing method of the same, header for evaporator and refrigeration system
JP3960233B2 (ja) * 2002-04-03 2007-08-15 株式会社デンソー 熱交換器
WO2006070918A1 (en) * 2004-12-28 2006-07-06 Showa Denko K.K. Evaporator
JP2008528943A (ja) * 2005-02-02 2008-07-31 キャリア コーポレイション ヘッダ内で流体を膨張させる熱交換器
US20080023185A1 (en) * 2006-07-25 2008-01-31 Henry Earl Beamer Heat exchanger assembly
WO2008064228A1 (en) * 2006-11-22 2008-05-29 Johnson Controls Technology Company Multichannel evaporator with flow mixing microchannel tubes
JP5114771B2 (ja) * 2007-05-29 2013-01-09 株式会社ケーヒン・サーマル・テクノロジー 熱交換器
JP4803199B2 (ja) * 2008-03-27 2011-10-26 株式会社デンソー 冷凍サイクル装置
JP5486782B2 (ja) * 2008-08-05 2014-05-07 株式会社ケーヒン・サーマル・テクノロジー エバポレータ
US8485248B2 (en) * 2009-12-15 2013-07-16 Delphi Technologies, Inc. Flow distributor for a heat exchanger assembly
US20110240276A1 (en) * 2010-04-01 2011-10-06 Delphi Technologies, Inc. Heat exchanger having an inlet distributor and outlet collector
US10047984B2 (en) * 2010-06-11 2018-08-14 Keihin Thermal Technology Corporation Evaporator
US9151540B2 (en) * 2010-06-29 2015-10-06 Johnson Controls Technology Company Multichannel heat exchanger tubes with flow path inlet sections
JP5740134B2 (ja) * 2010-10-25 2015-06-24 株式会社ケーヒン・サーマル・テクノロジー エバポレータ
JP5886552B2 (ja) * 2011-07-19 2016-03-16 コベルコ建機株式会社 建設機械の排気構造
JP5609916B2 (ja) * 2012-04-27 2014-10-22 ダイキン工業株式会社 熱交換器
KR101409196B1 (ko) * 2012-05-22 2014-06-19 한라비스테온공조 주식회사 증발기
JP6050978B2 (ja) * 2012-07-23 2016-12-21 株式会社ケーヒン・サーマル・テクノロジー エバポレータ
CN103411463A (zh) * 2013-08-27 2013-11-27 杭州三花微通道换热器有限公司 制冷剂分配部件、集流管组件和换热器
DE112014003913T5 (de) * 2013-08-30 2016-05-12 Hangzhou Sanhua Research Institute Co., Ltd. Mikrokanal-Wärmetauscher und Verfahren zur Herstellung desselben
AU2014391505B2 (en) * 2014-04-22 2018-11-22 Mitsubishi Electric Corporation Air conditioner
US10072900B2 (en) * 2014-09-16 2018-09-11 Mahle International Gmbh Heat exchanger distributor with intersecting streams
JP6224564B2 (ja) * 2014-09-30 2017-11-01 ダイキン工業株式会社 熱交換器のヘッダ
CN105783338B (zh) * 2015-01-09 2020-11-06 特灵国际有限公司 热交换器
KR102342091B1 (ko) * 2015-01-20 2021-12-22 삼성전자주식회사 열교환기
US20160356532A1 (en) * 2015-06-04 2016-12-08 Lim Wijaya Evaporator having folded baffles
JP6202451B2 (ja) * 2016-02-29 2017-09-27 三菱重工業株式会社 熱交換器及び空気調和機
JP6145189B1 (ja) * 2016-02-29 2017-06-07 三菱重工業株式会社 熱交換器及び空気調和機
US10094601B2 (en) * 2016-07-12 2018-10-09 Keihin Thermal Technology Corporation Condenser
JP6862777B2 (ja) * 2016-11-11 2021-04-21 富士通株式会社 マニホールド及び情報処理装置
JP6842915B6 (ja) * 2016-12-28 2021-04-14 マーレベーアサーマルシステムズジャパン株式会社 エバポレータ
JP6419882B2 (ja) * 2017-03-29 2018-11-07 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 空気調和機

Patent Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2044455A (en) * 1935-05-16 1936-06-16 Young Radiator Co Distributing head for evaporators
US2099186A (en) * 1935-12-24 1937-11-16 Reuben H Anderegg Evaporator coil
US6082448A (en) * 1997-05-07 2000-07-04 Valeo Klimatechnik Gmbh & Co, Kg Collector for a motor vehicle heat exchanger with a partitioning made of crossing flat strips
US7398819B2 (en) * 2004-11-12 2008-07-15 Carrier Corporation Minichannel heat exchanger with restrictive inserts
WO2006083451A2 (en) * 2005-02-02 2006-08-10 Carrier Corporation Heat exchanger with perforated plate in header
US20100206535A1 (en) * 2007-10-12 2010-08-19 Carrier Corporation Heat exchangers having baffled manifolds
US20110315363A1 (en) * 2010-06-29 2011-12-29 Johnson Controls Technology Company Multichannel heat exchangers employing flow distribution manifolds
JP2013234839A (ja) * 2012-05-04 2013-11-21 Lg Electronics Inc 熱交換器
CN104422200A (zh) * 2013-08-30 2015-03-18 杭州三花微通道换热器有限公司 微通道换热器以及微通道换热器的制造方法
JP2017519961A (ja) * 2014-05-28 2017-07-20 ダンフォス・マイクロ・チャンネル・ヒート・エクスチェンジャー・(ジャシン)・カンパニー・リミテッド 熱交換器
JP2016114282A (ja) * 2014-12-12 2016-06-23 ダイキン工業株式会社 熱交換器
JP2017032244A (ja) * 2015-08-05 2017-02-09 東芝キヤリア株式会社 冷凍サイクル装置
JP2017044428A (ja) * 2015-08-27 2017-03-02 株式会社東芝 熱交換器、分流部品、および熱交換装置
JP2017133820A (ja) * 2016-01-21 2017-08-03 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. ヘッダ、及び、熱交換器
EP3301394A1 (en) * 2016-09-13 2018-04-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Heat exchanger, header for the same and manufacturing method thereof
WO2018116929A1 (ja) * 2016-12-20 2018-06-28 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 熱交換器及び空気調和機
WO2018181828A1 (ja) * 2017-03-29 2018-10-04 ダイキン工業株式会社 熱交換器

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4130638A4 (en) * 2020-03-23 2024-03-27 Fujitsu General Ltd HEAT EXCHANGER
EP4130637A4 (en) * 2020-03-23 2024-03-27 Fujitsu General Ltd HEAT EXCHANGER
EP4130639A4 (en) * 2020-03-24 2024-03-27 Fujitsu General Ltd HEAT EXCHANGER
JPWO2021245788A1 (ja) * 2020-06-02 2021-12-09
JP7281059B2 (ja) 2020-06-02 2023-05-25 三菱電機株式会社 熱交換器及びヒートポンプ装置
WO2022030376A1 (ja) * 2020-08-03 2022-02-10 株式会社富士通ゼネラル 熱交換器
JP2022028490A (ja) * 2020-08-03 2022-02-16 株式会社富士通ゼネラル 熱交換器
JP7036166B2 (ja) 2020-08-03 2022-03-15 株式会社富士通ゼネラル 熱交換器

Also Published As

Publication number Publication date
EP3922941A1 (en) 2021-12-15
CN113330268B (zh) 2023-05-16
WO2020161761A1 (ja) 2020-08-13
EP3922941A4 (en) 2022-02-16
CN113330268A (zh) 2021-08-31
US20220316804A1 (en) 2022-10-06
JPWO2020161761A1 (ja) 2021-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6664558B1 (ja) 熱交換器、熱交換器を備えた空気調和装置、および熱交換器を備えた冷媒回路
JP6202451B2 (ja) 熱交換器及び空気調和機
JP6278904B2 (ja) 冷媒分配器及びこの冷媒分配器を用いたヒートポンプ装置
JP6145189B1 (ja) 熱交換器及び空気調和機
JP5741658B2 (ja) 熱交換器及び空気調和機
JP2018100800A (ja) 熱交換器及び空気調和機
JP5716496B2 (ja) 熱交換器および空気調和機
EP3647711B1 (en) Heat exchanger
CN113039405A (zh) 热交换器
JP6906141B2 (ja) 熱交換器分流器
JP2011257111A (ja) エバポレータ
WO2017150219A1 (ja) 熱交換器及び空気調和機
JPWO2019003428A1 (ja) 熱交換器、及び冷凍サイクル装置
JP2015055411A (ja) 熱交換器および空気調和機
JPH03140795A (ja) 積層形熱交換器
JP6766980B1 (ja) 熱交換器及び熱交換器を搭載した空気調和装置
JP2020115070A (ja) 熱交換器
JP6853867B2 (ja) 熱交換器及び空気調和機
JP7327213B2 (ja) 熱交換器
JP2018105606A (ja) 熱交換器及び空気調和機
JP6732647B2 (ja) 熱交換器
JP2020085268A (ja) 熱交換器
JPWO2020178965A1 (ja) 熱交換器及び冷凍サイクル装置
JP2020115069A (ja) 熱交換器
JP2015055400A (ja) 熱交換器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190807

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190807

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190807

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190903

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6664558

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250