JP6664026B1 - 籾摺りロール及び籾摺り方法 - Google Patents
籾摺りロール及び籾摺り方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6664026B1 JP6664026B1 JP2019144766A JP2019144766A JP6664026B1 JP 6664026 B1 JP6664026 B1 JP 6664026B1 JP 2019144766 A JP2019144766 A JP 2019144766A JP 2019144766 A JP2019144766 A JP 2019144766A JP 6664026 B1 JP6664026 B1 JP 6664026B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hulling
- hulling roll
- urethane composition
- rubber layer
- rice
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 32
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 claims abstract description 79
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 claims abstract description 79
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims abstract description 64
- 239000005060 rubber Substances 0.000 claims abstract description 64
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 claims abstract description 53
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 claims abstract description 33
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 claims abstract description 33
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 claims abstract description 32
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 22
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 claims abstract description 20
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 claims abstract description 20
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 claims abstract description 17
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims abstract description 8
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 124
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 118
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 35
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 claims description 32
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 claims 1
- 241000209094 Oryza Species 0.000 abstract description 78
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 32
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 61
- 239000000047 product Substances 0.000 description 46
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 33
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- -1 aromatic dicarboxylic acids Chemical class 0.000 description 26
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 25
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 21
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 18
- UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Diphenylmethane Diisocyanate Chemical compound C1=CC(N=C=O)=CC=C1CC1=CC=C(N=C=O)C=C1 UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 229920005906 polyester polyol Polymers 0.000 description 15
- DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N toluene 2,4-diisocyanate Chemical compound CC1=CC=C(N=C=O)C=C1N=C=O DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 13
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 10
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N isocyanate group Chemical group [N-]=C=O IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 7
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 229920000265 Polyparaphenylene Polymers 0.000 description 5
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 5
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 5
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 5
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000001723 curing Methods 0.000 description 5
- 229920000921 polyethylene adipate Polymers 0.000 description 5
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 description 5
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 description 5
- RUELTTOHQODFPA-UHFFFAOYSA-N toluene 2,6-diisocyanate Chemical compound CC1=C(N=C=O)C=CC=C1N=C=O RUELTTOHQODFPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 125000000118 dimethyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 4
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 3
- 235000021329 brown rice Nutrition 0.000 description 3
- 238000004512 die casting Methods 0.000 description 3
- 239000010903 husk Substances 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- NNOZGCICXAYKLW-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(2-isocyanatopropan-2-yl)benzene Chemical compound O=C=NC(C)(C)C1=CC=CC=C1C(C)(C)N=C=O NNOZGCICXAYKLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FKTHNVSLHLHISI-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(isocyanatomethyl)benzene Chemical compound O=C=NCC1=CC=CC=C1CN=C=O FKTHNVSLHLHISI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZXHZWRZAWJVPIC-UHFFFAOYSA-N 1,2-diisocyanatonaphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=C(N=C=O)C(N=C=O)=CC=C21 ZXHZWRZAWJVPIC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WTPYFJNYAMXZJG-UHFFFAOYSA-N 2-[4-(2-hydroxyethoxy)phenoxy]ethanol Chemical compound OCCOC1=CC=C(OCCO)C=C1 WTPYFJNYAMXZJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IBOFVQJTBBUKMU-UHFFFAOYSA-N 4,4'-methylene-bis-(2-chloroaniline) Chemical compound C1=C(Cl)C(N)=CC=C1CC1=CC=C(N)C(Cl)=C1 IBOFVQJTBBUKMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N Hydrazine Chemical compound NN OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000459 Nitrile rubber Polymers 0.000 description 2
- 240000002582 Oryza sativa Indica Group Species 0.000 description 2
- 240000008467 Oryza sativa Japonica Group Species 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 2
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 2
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 150000001991 dicarboxylic acids Chemical class 0.000 description 2
- 125000005442 diisocyanate group Chemical group 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 description 2
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 2
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 2
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 238000003801 milling Methods 0.000 description 2
- BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N nonanedioic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCC(O)=O BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001610 polycaprolactone Polymers 0.000 description 2
- 239000004632 polycaprolactone Substances 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 2
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 2
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N sebacic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCC(O)=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 2
- QXRRAZIZHCWBQY-UHFFFAOYSA-N 1,1-bis(isocyanatomethyl)cyclohexane Chemical compound O=C=NCC1(CN=C=O)CCCCC1 QXRRAZIZHCWBQY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MTZUIIAIAKMWLI-UHFFFAOYSA-N 1,2-diisocyanatobenzene Chemical compound O=C=NC1=CC=CC=C1N=C=O MTZUIIAIAKMWLI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ALQLPWJFHRMHIU-UHFFFAOYSA-N 1,4-diisocyanatobenzene Chemical compound O=C=NC1=CC=C(N=C=O)C=C1 ALQLPWJFHRMHIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ALVZNPYWJMLXKV-UHFFFAOYSA-N 1,9-Nonanediol Chemical compound OCCCCCCCCCO ALVZNPYWJMLXKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FKOMNQCOHKHUCP-UHFFFAOYSA-N 1-[n-(2-hydroxypropyl)anilino]propan-2-ol Chemical compound CC(O)CN(CC(C)O)C1=CC=CC=C1 FKOMNQCOHKHUCP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ICLCCFKUSALICQ-UHFFFAOYSA-N 1-isocyanato-4-(4-isocyanato-3-methylphenyl)-2-methylbenzene Chemical compound C1=C(N=C=O)C(C)=CC(C=2C=C(C)C(N=C=O)=CC=2)=C1 ICLCCFKUSALICQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RGUZWBOJHNWZOK-UHFFFAOYSA-N 3,6-dimethylbenzene-1,2-diol Chemical compound CC1=CC=C(C)C(O)=C1O RGUZWBOJHNWZOK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SXFJDZNJHVPHPH-UHFFFAOYSA-N 3-methylpentane-1,5-diol Chemical compound OCCC(C)CCO SXFJDZNJHVPHPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YBRVSVVVWCFQMG-UHFFFAOYSA-N 4,4'-diaminodiphenylmethane Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1CC1=CC=C(N)C=C1 YBRVSVVVWCFQMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DZIHTWJGPDVSGE-UHFFFAOYSA-N 4-[(4-aminocyclohexyl)methyl]cyclohexan-1-amine Chemical compound C1CC(N)CCC1CC1CCC(N)CC1 DZIHTWJGPDVSGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004970 Chain extender Substances 0.000 description 1
- RPNUMPOLZDHAAY-UHFFFAOYSA-N Diethylenetriamine Chemical compound NCCNCCN RPNUMPOLZDHAAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N Ethylenediamine Chemical compound NCCN PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004606 Fillers/Extenders Substances 0.000 description 1
- 241001112258 Moca Species 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZZLSFGGELYSVSY-UHFFFAOYSA-N N=C=O.N=C=O.C1CCCC1 Chemical compound N=C=O.N=C=O.C1CCCC1 ZZLSFGGELYSVSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OMRDSWJXRLDPBB-UHFFFAOYSA-N N=C=O.N=C=O.C1CCCCC1 Chemical compound N=C=O.N=C=O.C1CCCCC1 OMRDSWJXRLDPBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YIMQCDZDWXUDCA-UHFFFAOYSA-N [4-(hydroxymethyl)cyclohexyl]methanol Chemical compound OCC1CCC(CO)CC1 YIMQCDZDWXUDCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- JGCWKVKYRNXTMD-UHFFFAOYSA-N bicyclo[2.2.1]heptane;isocyanic acid Chemical compound N=C=O.N=C=O.C1CC2CCC1C2 JGCWKVKYRNXTMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- KORSJDCBLAPZEQ-UHFFFAOYSA-N dicyclohexylmethane-4,4'-diisocyanate Chemical compound C1CC(N=C=O)CCC1CC1CCC(N=C=O)CC1 KORSJDCBLAPZEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- USIUVYZYUHIAEV-UHFFFAOYSA-N diphenyl ether Natural products C=1C=CC=CC=1OC1=CC=CC=C1 USIUVYZYUHIAEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 230000000855 fungicidal effect Effects 0.000 description 1
- 239000000417 fungicide Substances 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 238000013007 heat curing Methods 0.000 description 1
- 239000012760 heat stabilizer Substances 0.000 description 1
- 238000005338 heat storage Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- ACCCMOQWYVYDOT-UHFFFAOYSA-N hexane-1,1-diol Chemical compound CCCCCC(O)O ACCCMOQWYVYDOT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000012784 inorganic fiber Substances 0.000 description 1
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 1
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N isophorone diisocyanate Chemical compound CC1(C)CC(N=C=O)CC(C)(CN=C=O)C1 NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009940 knitting Methods 0.000 description 1
- 239000004611 light stabiliser Substances 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- RXOHFPCZGPKIRD-UHFFFAOYSA-N naphthalene-2,6-dicarboxylic acid Chemical compound C1=C(C(O)=O)C=CC2=CC(C(=O)O)=CC=C21 RXOHFPCZGPKIRD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000962 organic group Chemical group 0.000 description 1
- 229920003216 poly(methylphenylsiloxane) Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 1
- 238000007142 ring opening reaction Methods 0.000 description 1
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 1
- SCPYDCQAZCOKTP-UHFFFAOYSA-N silanol Chemical group [SiH3]O SCPYDCQAZCOKTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 1
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N triethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCO ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
- PAPBSGBWRJIAAV-UHFFFAOYSA-N ε-Caprolactone Chemical compound O=C1CCCCCO1 PAPBSGBWRJIAAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B02—CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
- B02B—PREPARING GRAIN FOR MILLING; REFINING GRANULAR FRUIT TO COMMERCIAL PRODUCTS BY WORKING THE SURFACE
- B02B3/00—Hulling; Husking; Decorticating; Polishing; Removing the awns; Degerming
- B02B3/04—Hulling; Husking; Decorticating; Polishing; Removing the awns; Degerming by means of rollers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/08—Processes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/28—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
- C08G18/30—Low-molecular-weight compounds
- C08G18/32—Polyhydroxy compounds; Polyamines; Hydroxyamines
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/70—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
- C08G18/72—Polyisocyanates or polyisothiocyanates
- C08G18/74—Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
- C08G18/76—Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
- Adjustment And Processing Of Grains (AREA)
Abstract
Description
上記ゴム層の素材としては、ニトリルゴム(NBR)やスチレン・ブタジエンゴム(SBR)等の合成ゴムが知られている。
また、耐久性(耐摩耗性)に優れた籾摺りロールを提供すべく、上記ゴム層の素材として、ウレタン樹脂を用いることも提案されている(例えば、特許文献2、3参照)。
これらの米の籾摺りを行う場合、上記の籾摺りロールを用いて籾摺りを行うと、短粒米(ジャポニカ米)については高い脱ぷ率で脱ぷすることができても、長粒米のついては、脱ぷ率が著しく低下してしまい、良好な籾摺りを行えないことがあった。特に、上記ゴム層の素材として、ウレタン樹脂を採用した籾摺りロールでは、その傾向が顕著であった。
上記ゴム層は、ポリオール成分、イソシアネート成分及び架橋剤を含有する熱硬化性ウレタン組成物の硬化物からなり、
上記硬化物は、90℃におけるtanδ(貯蔵弾性率に対する損失弾性率の比)が0.028以上であり、かつ90℃におけるJIS A硬さが85以上である。
このことは、本発明者らによって見出された格別優れた効果である。
従来の籾摺りロールで長粒米の籾摺りを実施した場合に脱ぷ率が低くなる理由を検討したところ、脱ぷ率が低かったケースでは、籾米が籾摺りロール同士の間を通過する際に、籾摺りロール間の隙間寸法が大きく変動していることが観察され、これが脱ぷ率が低くなっている原因の一つではないかと考えられた。
そこで、籾擦り時における籾摺りロール間の隙間寸法の変動を小さくすべく検討したところ、ゴム層のtanδ(貯蔵弾性率に対する損失弾性率の比)や硬さを調整すれば籾摺りロール間の隙間寸法が変動しにくくなるとの着想に到達し、この着想に基づいて検証を重ねた結果、90℃におけるtanδが0.028以上であり、かつ90℃におけるJIS A硬さが85以上であれば、短粒米だけでなく、長粒米も高い脱ぷ率で脱ぷすることができることを見出した。
この場合、短粒米、長粒米を問わず、籾摺り時に良好な脱ぷ率を確保するのにより適している。
また、籾摺りロールの表面温度が上昇してもゴム層のtanδが変化しにくく、籾摺りロールを連続運転した際に、高い脱ぷ率を維持するのに適している。
本発明者らによる検討では、長粒米の籾摺りにおいて脱ぷ率が低かったケースでは、籾米が籾摺りロール同士の間を通過する際に、籾米と籾摺りロール表面との間で滑りが発生しているケースが観察されており、この滑りの発生も脱ぷ率が低くなる一因ではないかと考えられた。
一方、室温で測定した動摩擦係数を0.60以上とすれば長粒米の脱ぷ率が良好になる。これは、籾米が籾摺りロール表面に対して滑りにくくなったためと推測している。
なお、本発明において、室温とは23℃である。
この場合、籾摺りロールの表面温度が上昇してもゴム層の硬度が変化しにくく、籾摺りロールを連続運転した際に、高い脱ぷ率を維持するのに適している。
また、上記熱硬化性ウレタン組成物は、架橋剤として、少なくとも1,4−BDとBHEBとを含むことが好ましい。
これらの熱硬化性ウレタン組成物の硬化物からなるゴム層を備えた籾摺りロールは、耐久性(耐摩耗性)が極めて優れるからである。
この場合、耐久性(耐摩耗性)や耐水性を更に良好にするのに適している。
上記籾摺りロールを使用すれば、長粒米も高い脱ぷ率で脱ぷすることができる。
本発明の籾摺り方法によれば、短粒米だけでなく、長粒米も高い脱ぷ率で脱ぷすることができる。
本発明の実施形態に係る籾摺りロールは、しん材部と、上記しん材部の外周面に積層されたゴム層とを備えた籾摺りロールである。
上記ゴム層は、ポリオール成分、イソシアネート成分及び架橋剤を含有する熱硬化性ウレタン組成物の硬化物からなり、上記硬化物は、90℃におけるtanδ(貯蔵弾性率に対する損失弾性率の比)が0.028以上であり、かつ90℃におけるJIS A硬さが85以上である。
すなわち、上記籾摺りロールは、熱硬化性ウレタン組成物の硬化物からなり、当該硬化物が90℃で測定した物性として、所定の物性を有することを技術的特徴としている。
図1(a)〜(c)に示す籾摺りロール10は、金属製のしん材部11と、しん材部11の外周面に積層されたゴム層12とからなる。
しん材部11は、筒内に籾摺りロール10を籾摺機に取り付けるための取付用フランジ11aが設けられた円筒状の部材である。
しん材部11の外周面の全体には均一な厚さでゴム層12が形成されている。
また、上記しん材部の形状やサイズも特に限定されず、従来品と同様、籾摺りロールを取り付ける籾摺機の仕様や、JIS規格(JIS B 9214:もみすり用ゴムロール)に合わせて適宜設定すれば良い。
更に、上記硬化物は、90℃におけるtanδ(貯蔵弾性率に対する損失弾性率の比)が0.028以上であり、かつ90℃におけるJIS A硬さが85以上である。
上記籾摺りロールでは、上記硬化物からなるゴム層が、90℃で測定した所定に物性を有するため、長粒米も短粒米も良好に脱ぷすることができる。
また、上記硬化物の90℃におけるJIS A硬さが85未満の場合も、籾摺り時の脱ぷ率、特に長粒米の脱ぷ率が低くなる。
これらの理由の1つとして、90℃におけるtanδが0.028未満の場合や、90℃におけるJIS A硬さが85未満の場合には、連続運転により籾摺りロールの表面温度が上昇した際に、籾摺りロール間の隙間寸法を維持しにくく、籾米の通過によって上記隙間寸法が変動しやすいためと考えている。
tanδ=E″/E′
で表すことができる。
長粒米は、東南アジアなど、一年を通じて気温の高い熱帯地域で多く生産されており、このような地域で籾摺りを行った場合、籾摺り時に籾摺ロールのゴム層の表面温度が90℃程度まで上昇することが通常である。そのため、このような高温条件下でも確実に籾摺りを行うことができるように、上記ゴム層を構成する上記硬化物は、90℃において所定の物性を有することが重要である。
上記硬化物の90℃におけるtanδの上限は、0.037がより好ましい。
日本国内で籾摺りを行った場合、籾摺りロールの表面温度は60℃程度まで上昇することがある。一方、熱帯地方で籾摺りを行った場合、籾摺りロールの表面温度は、上述した通り90℃程度まで上昇することがある。そのため、上記tanδ(90℃/60℃)を0.70以上とすることは、短粒米、長粒米を問わず、籾摺り時に良好な脱ぷ率を確保するのにより適している。
上記tanδ(90℃/60℃)が、0.70未満では、籾摺り時の脱ぷ率、特に長粒米を脱ぷした際の脱ぷ率が低くなることがある。
上記tanδ(90℃/60℃)は、0.80以上がより好ましい。
上記硬化物の90℃におけるJIS A硬さの好ましい上限は92である。上記硬化物の90℃におけるJIS A硬さが92を超えると、籾摺り時に米が破損し、砕米率が増加するおそれがある。
更に、上記硬化物の室温におけるJIS A硬さの好ましい上限は95である。上記硬化物の室温におけるJIS A硬さが95を超えると、籾摺り時に米が破損し、砕米率が増加するおそれがある。
この場合、籾摺りロールの表面温度が上昇する環境下で籾摺りを行っても、高い脱ぷ率を維持するのに適している。
ここで、室温におけるJIS A硬さの計測は、JIS K 7312の7.硬さ試験において、試験片を変更して行う。
また、90℃におけるJIS A硬さの計測は、JIS K 7312の15.高温・低温における硬さ及び引張試験において、試験片を変更し、かつ温度を90℃に変更して行う。
一方、上記動摩擦係数が、0.60未満では、籾摺り時の脱ぷ率、特に長粒米を脱ぷした際の脱ぷ率が低くなることがある。
上記動摩擦係数は、0.63以上がより好ましく、0.67以上が更に好ましい。
具体的には、サイズ:5mm×5mm×2mm厚の試験片を、カッターナイフを用いて籾摺りロールのゴム層から切り出し、この試験片を摩擦摩耗試験機の金属面と摺擦させて動摩擦係数[=(垂直荷重)/(水平荷重)]を計測する。
上記熱硬化性ウレタン組成物は、ポリオール成分、イソシアネート成分及び架橋剤を含有する。
上記ポリオール成分としては、例えば、ポリエステルポリオールが挙げられる。ポリエステルポリオールを用いると、極性の高いポリエステルポリオール基によって発現する高い分子間力により、耐摩耗性に優れたゴム層を形成することができる。
上記ポリオール成分としては、例えば、ポリエーテルポリオール、ポリカプロラクトンポリオール等も挙げられる。
上記ジカルボン酸としては、例えば、テレフタル酸、イソフタル酸、2,6−ナフタレンジカルボン酸等の芳香族ジカルボン酸、アジピン酸、アゼライン酸、セバシン酸等の脂肪族ジカルボン酸、オキシ安息香酸等のオキシカルボン酸、それらのエステル形成性誘導体等が挙げられる。
これらのなかではアジピン酸が好ましく、グリコールや架橋剤として1,4−ブタンジオールを用いる場合にはアジピン酸が特に好ましい。アジピン酸のC原子配列は、1,4−ブタンジオールと同じ4連配列であるため、配向結晶性に優れ、結晶化構造を有することにより強固な分子間力を発現する。また、アジピン酸は安価であるため、経済的にも優れる。
上記ジカルボン酸は単独で用いても良いし、2種以上併用しても良い。
上記グリコールとしては、脂肪族グリコールが好ましく、エチレングリコール、1,4−ブタンジオールが更に好ましい。適度な硬さのゴム層を形成するのに適しており、かつ、安価である。
ジカルボン酸及びグリコールの反応物であるポリエステルポリオールは、線状構造であるが、3価以上のエステル形成成分を用いた分枝状ポリエステルであっても良い。
上記グリコールは単独で用いても良いし、2種以上併用しても良い。
上記ポリカプロラクトンポリオールとしては、例えば、触媒の存在下で低分子量グリコールを開始剤としてε−カプロラクトンを開環付加させることにより得られるものが挙げられる。
上記数平均分子量は、GPC(ゲルパーミエーションクロマトグラフ)測定によるポリスチレン換算の測定値である。
数平均分子量の異なるポリオール成分の併用によって、ポリオール成分の分子量分布がブロードになることが、上記硬化物の90℃におけるtanδを高めるのに適しているからである。
具体的には、例えば、数平均分子量が1000程度のポリオール成分と、数平均分子量が2000程度のポリオール成分を併用することが、好ましい組み合わせとして挙げられる。
また、本明細書では、ジフェニルメタンジイソシアネート、ポリメチレンポリフェニレンポリイソシアネート、及び、ジフェニルメタンジイソシアネートとポリメチレンポリフェニレンポリイソシアネートとの混合物、を総称してMDIともいう。
これらのなかでは、MDI、TDIが好ましく、MDIがより好ましい。
上記TDIとしては各種市販品を使用することもできる。
上記MDIとしては各種市販品を使用することもできる。
上記イソシアネート基含有率が、3.5重量%未満では上記ゴム層の耐摩耗性が低下してしまうことがある。一方、上記イソシアネート基含有率が10.0重量%を超えると、上記ゴム層の硬度が高くなりすぎ、籾摺りロールのゴム層として適さないことがある。
上記イソシアネート基含有率(重量%)とは、熱硬化性ウレタン組成物に使用する架橋剤を除いた完全プレポリマー(全てのイソシアネート成分、全てのポリオール成分の合計量)中に含まれるイソシアネート基の重量割合をいう。
これらは単独で用いても良いし、2種以上併用しても良い。
(1)ポリエステルポリオールをポリオール成分とし、架橋剤として、1,4−BDとBHEBとを併用した熱硬化性ウレタン組成物、及び
(2)ポリエステルポリオールをポリオール成分とし、架橋剤として、1,4−BDとBHEBとTMPとを併用した熱硬化性ウレタン組成物、が好ましい。
(1)の場合は、上記ゴム層の耐摩耗性を向上させるのに適している。また、架橋剤として、1,4−BD及びBHEBを含む熱硬化性ウレタン組成物は、ポットライフが比較的長く、手注型でも成形することができる。
(2)の場合は、上記ゴム層の耐摩耗性を更に向上させることができる。
シリコーンオイルを配合することにより、上記熱硬化性ウレタン組成物の硬化物の耐摩耗性がより向上する。
また、上記熱硬化性ウレタン組成物にシリコーンオイルを配合した場合、上記硬化物からなるゴム層の耐水性もより向上する。
これらのなかでは、ジメチルシリコーンオイルが好ましい。ジメチルシリコーンオイルは、ポリウレタン分子中に分散しやすく、熱硬化性ウレタン組成物の硬化物を均質にするのに適している。
上記シリコーンオイルの含有量が0.5重量%を超えると、ゴム層の動摩擦係数が低くなり、脱ぷ率が低くなる場合がある。
上記シリコーンオイルの含有量は、耐摩耗性及び耐水性の向上により適している点から0.3重量%以上が好ましい。
上記DIN摩耗減量が40mm3未満では、籾摺り時に砕米の発生率が高くなることがあり、一方、100mm3を超えると、耐久性が不充分となる。
上記DIN摩耗減量は、JIS K 6264のDIN摩耗試験に準拠して測定すれば良い。
上記DIN摩耗減量は、40〜85mm3がより好ましい。
上記接着剤層の形成は、例えば、フェノール系接着剤等を用いて行うことができる。
上記プライマー層の形成は、例えば、ウレタン系、ポリエステル系、シラン系、ポリアミド系、フェノール系のプライマーや、シランカップリング剤等を用いて行うことができる。
上記籾摺りロールは、例えば、下記(1)及び(2)の工程を経て製造することができる。
(1)しん材部を作製する。上記しん材部は、従来公知の方法により作製することができ、例えば、アルミダイキャスト等により作製することができる。
その後、必要に応じて、しん材部の外周面に接着剤層及び/又はプライマー層を形成したり、しん材部の外周面を所定の形状に加工したりする。
このような製造方法では、必要に応じて、研削加工によってゴム層の表面を形成しても良い。勿論、金型から脱型したまま、上記研削加工を行わなくても良い。
図2は、本発明の実施形態に係る籾摺りロールの使用方法を説明するための模式図である。
上記籾摺りロールは、2個の籾摺りロールを1組にして、従来公知のゴムロール式の籾摺機に取り付けて使用する。
即ち、図2に示すように、一対の籾摺りロール10A、10Bを所定の間隔Lを有するように平行に取り付け、籾摺りロール10A、10Bのそれぞれを互いに逆方向に、かつ、異なる回転速度(籾摺りロール10Aの回転速度Va≠籾摺りロール10Bの回転速度Vb)で回転させる。そして、この状態で籾摺りロール10A、10B同士の間に籾米1を投入すると、籾摺りロール10Aと籾摺りロール10Bとの周速差により籾米1から籾殻が脱ぷされることとなる。
ここでは、下記の調製例によって、熱硬化性ウレタン組成物A〜Pを調製し、得られた熱硬化性ウレタン組成物を用いて籾摺りロールを製造した。その後、各籾摺りロールの性能を評価した。
熱硬化性ウレタン組成物を調製するための原材料として、以下の原材料を使用した。
(1)ウレタンプレポリマーA
ポリオール成分とイソシアネート成分とを用意し、両者を反応させてウレタンプレポリマーAを得た。
ポリオール成分としては、数平均分子量(Mn)=1000のポリエチレンアジペート系ポリエステルポリオールと、Mn=2000のポリエチレンアジペート系ポリエステルポリオールとを、(Mn=1000):(Mn=2000)=1:2となる重量比で混合して、Mn=1500に調整したポリエチレンアジペート系ポリエステルポリオールを用意した。
イソシアネート成分としては、ピュアMDIとを用意した。
ポリオール成分とイソシアネート成分とは、イソシアネート基含有率(NCO%)が7.0重量%となる量比で混合し、反応させた。
ポリオール成分とイソシアネート成分とを、イソシアネート基含有率(NCO%)が6.3重量%となる量比で混合した以外は、ウレタンプレポリマーAの調製方法と同様の方法を用いて、ウレタンプレポリマーBを調製した。
ポリオール成分とイソシアネート成分とを用意し、両者を反応させてウレタンプレポリマーCを得た。
ポリオール成分としては、Mn=2000のポリエチレンアジペート系ポリエステルポリオールを用意した。イソシアネート成分としては、ピュアMDIを用意した。
ポリオール成分とイソシアネート成分とは、イソシアネート基含有率(NCO%)が7.0重量%となる量比で混合し、反応させた。
(5)1,4−ブタンジオール(1,4−BD):三井化学社製
(6)TMP(トリメチロールプロパン):三菱ガス化学社製
(7)シリコーンオイル:東レ・ダウコーニング社製、SH200−100CS(ジメチルシリコーンオイル:動粘度100mm2/s)
(調製例1)
(1)ウレタンプレポリマーAを100℃、0.67kPa以下の条件で脱泡した。
次に、脱泡したウレタンプレポリマーA100重量部をアジテーターに投入して撹拌し、撹拌を続けながら、液温を95℃に調整したシリコーンオイル(東レ・ダウコーニング社製、SH200−100CS)0.1重量部を添加した。
(2)更に撹拌を続けながら、液温を120℃に調整したBHEB11.26重量部を添加し、更に、1,4−BD1.70重量部を添加して60秒間撹拌を続けて、熱硬化性ウレタン組成物A(以下、単にウレタン組成物Aともいう)を調製した。
<ウレタン組成物A(重量部)>
ウレタンプレポリマーA:100
BHEB :11.26
1,4−BD :1.70
シリコーンオイル :0.10
原材料の種類、配合量を変更し、下記の組成の熱硬化性ウレタン組成物B(以下、単にウレタン組成物Bともいう)を調製例1と同様の手法を用いて調製した。
<ウレタン組成物B(重量部)>
ウレタンプレポリマーB:100
BHEB :10.67
1,4−BD :1.73
TMP :0.35
原材料の種類、配合量を変更し、下記の組成の熱硬化性ウレタン組成物C(以下、単にウレタン組成物Cともいう)を調製例1と同様の手法を用いて調製した。
<ウレタン組成物C(重量部)>
ウレタンプレポリマーB:100
BHEB :10.67
1,4−BD :1.73
TMP :0.35
シリコーンオイル :0.10
原材料の種類、配合量を変更し、下記の組成の熱硬化性ウレタン組成物D(以下、単にウレタン組成物Dともいう)を調製例1と同様の手法を用いて調製した。
<ウレタン組成物D(重量部)>
ウレタンプレポリマーA:100
BHEB :11.26
1,4−BD :1.70
原材料の種類、配合量を変更し、下記の組成の熱硬化性ウレタン組成物E(以下、単にウレタン組成物Eともいう)を調製例1と同様の手法を用いて調製した。
<ウレタン組成物E(重量部)>
ウレタンプレポリマーA:100
BHEB :10.52
1,4−BD :1.70
TMP :0.34
原材料の種類、配合量を変更し、下記の組成の熱硬化性ウレタン組成物F(以下、単にウレタン組成物Fともいう)を調製例1と同様の手法を用いて調製した。
<ウレタン組成物F(重量部)>
ウレタンプレポリマーB:100
BHEB :10.67
1,4−BD :1.73
TMP :0.35
シリコーンオイル :0.50
原材料の種類、配合量を変更し、下記の組成の熱硬化性ウレタン組成物G(以下、単にウレタン組成物Gともいう)を調製例1と同様の手法を用いて調製した。
<ウレタン組成物G(重量部)>
ウレタンプレポリマーA:100
BHEB :10.52
1,4−BD :1.42
TMP :0.28
シリコーンオイル :0.10
原材料の種類、配合量を変更し、下記の組成の熱硬化性ウレタン組成物H(以下、単にウレタン組成物Hともいう)を調製例1と同様の手法を用いて調製した。
<ウレタン組成物H(重量部)>
ウレタンプレポリマーC:100
BHEB :10.61
1,4−BD :1.60
シリコーンオイル :1.00
原材料の種類、配合量を変更し、下記の組成の熱硬化性ウレタン組成物I(以下、単にウレタン組成物Iともいう)を調製例1と同様の手法を用いて調製した。
<ウレタン組成物I(重量部)>
ウレタンプレポリマーC:100
BHEB :10.61
1,4−BD :1.60
原材料の種類、配合量を変更し、下記の組成の熱硬化性ウレタン組成物J(以下、単にウレタン組成物Jともいう)を調製例1と同様の手法を用いて調製した。
<ウレタン組成物J(重量部)>
ウレタンプレポリマーC:100
BHEB :9.80
1,4−BD :1.58
TMP :0.32
シリコーンオイル :0.10
原材料の種類、配合量を変更し、下記の組成の熱硬化性ウレタン組成物K(以下、単にウレタン組成物Kともいう)を調製例1と同様の手法を用いて調製した。
<ウレタン組成物K(重量部)>
ウレタンプレポリマーC:100
BHEB :10.61
1,4−BD :1.60
シリコーンオイル :0.10
原材料の種類、配合量を変更し、下記の組成の熱硬化性ウレタン組成物L(以下、単にウレタン組成物Lともいう)を調製例1と同様の手法を用いて調製した。
<ウレタン組成物L(重量部)>
ウレタンプレポリマーC:100
BHEB :9.80
1,4−BD :1.58
TMP :0.32
原材料の種類、配合量を変更し、下記の組成の熱硬化性ウレタン組成物M(以下、単にウレタン組成物Mともいう)を調製例1と同様の手法を用いて調製した。
<ウレタン組成物M(重量部)>
ウレタンプレポリマーC:100
BHEB :9.11
1,4−BD :1.59
TMP :0.63
シリコーンオイル :1.00
原材料の種類、配合量を変更し、下記の組成の熱硬化性ウレタン組成物N(以下、単にウレタン組成物Nともいう)を調製例1と同様の手法を用いて調製した。
<ウレタン組成物N(重量部)>
ウレタンプレポリマーB:100
BHEB :9.15
1,4−BD :1.73
TMP :1.04
シリコーンオイル :1.00
原材料の種類、配合量を変更し、下記の組成の熱硬化性ウレタン組成物O(以下、単にウレタン組成物Oともいう)を調製例1と同様の手法を用いて調製した。
<ウレタン組成物O(重量部)>
ウレタンプレポリマーB:100
BHEB :11.83
1,4−BD :1.79
原材料の種類、配合量を変更し、下記の組成の熱硬化性ウレタン組成物P(以下、単にウレタン組成物Pともいう)を調製例1と同様の手法を用いて調製した。
<ウレタン組成物P(重量部)>
ウレタンプレポリマーB:100
BHEB :11.04
1,4−BD :1.79
TMP :0.36
(実施例1)
本実施例では、図1(a)〜(c)に示した形状の籾摺りロール10であって、直径Dが153.0mm(図1(b)参照)、幅Wが63.5mm(図1(c)参照)、ゴム層の厚さTが16.5mm(図1(b)参照)の籾摺りロール(型式:小25)を作製した。
まず、アルミダイキャストにより、図1(a)〜(c)に示した形状を有し、JIS B 9124(1997)に準拠した寸法のしん材部を鋳造した。
その後、上記しん材部の外周面と上記金型の内周面との間隙に、ウレタン組成物Aを注入し、下記の条件で硬化させ、外径寸法と幅寸法を切削により調整し、上記しん材部の外周面にゴム層が積層された籾摺りロールを作製した。
(硬化条件)
注入時のウレタン組成物Aの温度を105℃とし、金型温度130℃で60分間硬化させた。
その後、金型から脱型し、110℃、24時間の条件で後硬化を行った。
熱硬化性ウレタン組成物としてウレタン組成物Aに代えてウレタン組成物B〜Gのいずれかを使用し、実施例1と同様にして籾摺りロールを作製した。
各実施例で使用したウレタン組成物は、表1に記載の通りである。
熱硬化性ウレタン組成物としてウレタン組成物Aに代えてウレタン組成物H〜Nのいずれかを使用し、実施例1と同様にして籾摺りロールを作製した。
各比較例で使用したウレタン組成物は、表1に記載の通りである。
本実施例では、図1(a)〜(c)に示した形状の籾摺りロール10であって、直径Dが254.0mm(図1(b)参照)、幅Wが254.0mm(図1(c)参照)、ゴム層の厚さTが25.0mm(図1(b)参照)の籾摺りロール(型式:大100)を作製した。
まず、アルミダイキャストにより、図1(a)〜(c)に示した形状を有し、JIS B 9124(1997)に準拠した寸法のしん材部を鋳造した。
その後、上記しん材部の外周面と上記金型の内周面との間隙に、ウレタン組成物Oを注入し、下記の条件で硬化させ、外径寸法と幅寸法を切削により調整し、上記しん材部の外周面にゴム層が積層された籾摺りロールを作製した。
(硬化条件)
注入時のウレタン組成物Oの温度を105℃とし、金型温度130℃で60分間硬化させた。
その後、金型から脱型し、110℃、24時間の条件で後硬化を行った。
熱硬化性ウレタン組成物としてウレタン組成物Oに代えてウレタン組成物Pを使用し、実施例8と同様にして籾摺りロールを作製した。
熱硬化性ウレタン組成物としてウレタン組成物Oに代えてウレタン組成物Hを使用し、実施例8と同様にして籾摺りロールを作製した。
実施例及び比較例で作製した籾摺りロールについて、下記の評価を行った。結果は、表1又は表2に示した。
籾摺りロール自体を測定サンプル(試験片)とした以外は、JIS K 7312の硬さ試験に準拠して、室温でのゴム層の硬さを測定した。
ここでは、籾摺りロールのゴム層の端面Eにおける厚さ方向さ中央部付近の室温での硬さを、タイプA硬さ試験機(テクロック社製、GS−719N)を用いて計測した。この試験では、試験機の加圧面が密着した直後の値を計測した。計測は、上記端面Eにおける計測部位を変えながら、同一サンプルについて5回行い、5回の計測値の中央値を計測結果とした。
ここでは、籾摺りロールのゴム層の端面Eにおける厚さ方向さ中央部付近の90℃での硬さを、タイプA硬さ試験機(テクロック社製、GS−719N)を用いて計測した。この試験では、試験機の加圧面が密着した直後の値を計測した。計測は、上記端面Eにおける計測部位を変えながら、同一サンプルについて5回行い、5回の計測値の中央値を計測結果とした。
摩擦摩耗試験機として、トライボギアシリーズ TYPE:14(新東科学社製)を用いて、下記の手法で測定した。
図3は、摩擦摩耗試験機による動摩擦係数の測定方法を説明するための要部拡大図である。図3には、アタッチメントを介して取り付けた試験片を示す。
籾摺りロールのゴム層からサイズ:5mm×5mm×2mm厚の試験片110を切り出した。図3に示すように、この試験片110を摩擦摩耗試験機100に取り付けた棒状のアタッチメント101に接着剤を用いて固定し、試験片110の5mm×5mm面をアルミニウム製の金属板102の表面に接触させた。更に、垂直荷重用の分銅103を試験片110の上方に置き、この状態で金属板102を矢印の方向(図中、右側)に移動させることによって、試験片110と金属板102とを摺擦させた。このときの水平荷重をロードセル(図示せず)で計測し、計測結果に基づいて動摩擦係数=(垂直荷重)/(水平荷重)を算出した。
ここで、垂直荷重は200g、摺擦速度は20mm/秒とした。
また、試験片の個数は5(n=5)とし、5個の算出値のうちの中央値3つを選び、その平均値を動摩擦係数の計測結果とした。
試験機として、ユービーエム社製、縦振動型動的粘弾性測定装置(Rheogel−E4000)を用いて計測した。
試験片は、籾摺りロールのゴム層からサイズ:40mm×3mm×2mm厚で切り出した。
この試験片を測定装置に取付け、下記の条件で計測した。
チャック間:20mm
正弦波:10Hz
昇温速度:2℃/分
とし、−40℃〜100℃まで加振し、1分毎に荷重を計測、動的弾性率および損失弾性率に基づきtanδ(損失正接)を算出し、60℃直近の損失正接(60℃tanδ)及び90℃直近の損失正接(90℃tanδ)の値を取得した。
更に、tanδ(90℃/60℃)を算出した。
4−1.日本国内(国際農林水産業研究センター:JIRCAS)での評価
実施例1〜7及び比較例1〜7の籾摺りロールを籾摺機(藤原製作所社製、大屋式坪刈試験用籾摺機 25M型)に取り付け、下記の手順で籾摺りを行った。
本評価では、熱帯地方での籾摺り条件に近い条件を再現するために、予め籾摺りロールの温度を昇温して籾摺りを行った。
また、評価米としては、長粒米 IR64を用いた。評価結果は、表1に示した。
(2)籾約200gを籾摺機に供給して籾摺り行い、籾摺り品約20gをサンプリングし、籾摺り状態を評価した。
具体的には、まず、サンプリングした籾摺り品の全体重量を計測した。その後、籾摺り品を、籾、米形状維持の玄米及び砕米に分類し、それぞれの重量を計測した。得られた計測値に基づいて、脱ぷ率及び砕米率を算出した。結果を表1に示した。
脱ぷ率及び砕米率の算出方法は以下の通りである。
砕米率(%)=[砕米の重量]/[籾摺り前の籾の重量]
実施例8、9及び比較例8の籾摺りロールの評価をタイで実施した。評価結果は表2に示した。ここでは、脱ぷ率(%)及び砕米率(%)を評価し、更に、実施例8、9の籾摺りロールについては、寿命も算出した。
Mingmonkhonjarean Tanya精米工場が保有するサタケ社製籾摺機に籾摺りロールを取付けて籾摺りを行った。籾摺りロール通過後の処理籾などをサンプリングし、脱ぷ率(%)及び砕米率(%)を評価した。
脱ぷ率(%)及び砕米率(%)の算出は、日本国内(国際農林水産業研究センター)での評価と同様の手法で行った。
また、評価米としては、品種:Pathumthani 1を用いた。評価結果は、表2に示した。
ここで、寿命の算出は、籾摺りに使用した一対の籾摺りロールのうち、主ロール(高速回転側のロール)に対して行った。
なお、寿命(hr)の算出に使用した籾摺りロールは、ゴム層の初期厚さが25mmで、ゴム層の残り厚さが5mmになると交換するように設計したものである。
式中、20mmは、籾摺りロールを初期状態から完全に使い切った状態(ゴム層の残り厚さ5mmの状態)になるまでに摩耗するゴム層の厚さである。また、稼働による摩耗厚さは、初期厚さ(25mm)と評価時のゴム層の残り厚さ(mm)との差である。
また、実施例1〜7の籾摺りロールで短粒米の籾摺りを実施した場合、脱ぷ率が85〜92%程度、砕米率が0.1%以下と、極めて良好な籾摺りを行えることが確認されている。
11 しん材部
11a 取付用フランジ
12 ゴム層
100 摩擦摩耗試験機
101 アタッチメント
102 金属板
103 分銅
110 試験片
Claims (7)
- しん材部と、前記しん材部の外周面に積層されたゴム層とを備えた籾摺りロールであって、
前記ゴム層は、ポリオール成分、イソシアネート成分及び架橋剤を含有する熱硬化性ウレタン組成物の硬化物からなり、
前記硬化物は、
90℃におけるtanδ(貯蔵弾性率に対する損失弾性率の比)が0.028以上、0.040以下であり、
90℃におけるJIS A硬さが85以上であり、
60℃におけるtanδに対する90℃におけるtanδの比が0.70以上であり、かつ、
室温で測定した動摩擦係数が0.60以上である、
籾摺りロール。 - 前記硬化物は、90℃におけるJIS A硬さと、室温におけるJIS A硬さの差の絶対値が3以下である請求項1に記載の籾摺りロール。
- 前記イソシアネート成分は、TDI又はMDIである請求項1又は2に記載の籾摺りロール。
- 前記架橋剤は、少なくとも1,4−BDとBHEBとを含む請求項1〜3のいずれか一項に記載の籾摺りロール。
- 前記熱硬化性ウレタン組成物は、更にシリコーンオイルを含有し、
前記シリコーンオイルの含有量は、ポリオール成分、イソシアネート成分及び架橋剤の合計量に対して、0重量%を超え、0.5重量%以下である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の籾摺りロール。 - 長粒米の籾摺りに用いられる請求項1〜5のいずれか一項に記載の籾摺りロール。
- 請求項1〜6のいずれか一項に記載の籾摺ロールを用いた籾摺り方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019144766A JP6664026B1 (ja) | 2019-08-06 | 2019-08-06 | 籾摺りロール及び籾摺り方法 |
PCT/JP2020/030092 WO2021025090A1 (ja) | 2019-08-06 | 2020-08-05 | 籾摺りロール及び籾摺り方法 |
CN202080054559.6A CN114173927B (zh) | 2019-08-06 | 2020-08-05 | 稻谷脱壳辊以及稻谷脱壳方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019144766A JP6664026B1 (ja) | 2019-08-06 | 2019-08-06 | 籾摺りロール及び籾摺り方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6664026B1 true JP6664026B1 (ja) | 2020-03-13 |
JP2021023890A JP2021023890A (ja) | 2021-02-22 |
Family
ID=70000307
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019144766A Active JP6664026B1 (ja) | 2019-08-06 | 2019-08-06 | 籾摺りロール及び籾摺り方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6664026B1 (ja) |
CN (1) | CN114173927B (ja) |
WO (1) | WO2021025090A1 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN202044972U (zh) * | 2011-03-28 | 2011-11-23 | 来安县安泰聚氨酯制品有限公司 | 一种砻谷胶辊 |
JP5707522B1 (ja) * | 2014-04-16 | 2015-04-30 | バンドー化学株式会社 | 籾摺りロール |
JP5848473B1 (ja) * | 2015-03-09 | 2016-01-27 | バンドー化学株式会社 | 籾摺りロール |
WO2016158868A1 (ja) * | 2015-03-31 | 2016-10-06 | バンドー化学株式会社 | 熱硬化性ウレタン組成物、硬化物、及び、籾摺りロール |
WO2017056903A1 (ja) * | 2015-10-02 | 2017-04-06 | Dic株式会社 | ポリウレタンエラストマーの製造方法 |
-
2019
- 2019-08-06 JP JP2019144766A patent/JP6664026B1/ja active Active
-
2020
- 2020-08-05 WO PCT/JP2020/030092 patent/WO2021025090A1/ja active Application Filing
- 2020-08-05 CN CN202080054559.6A patent/CN114173927B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021023890A (ja) | 2021-02-22 |
CN114173927B (zh) | 2022-08-23 |
CN114173927A (zh) | 2022-03-11 |
WO2021025090A1 (ja) | 2021-02-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2814860B1 (en) | Elastomers for paper mill equipment | |
JP5405022B2 (ja) | アミンにより硬化されたポリウレタンおよびその製造 | |
JP5846714B2 (ja) | 研磨パッド | |
JP5565645B1 (ja) | バンプクッション | |
JP5510950B2 (ja) | クリーニングブレード部材 | |
JP5707522B1 (ja) | 籾摺りロール | |
JP2006037328A (ja) | 製紙機械用ベルト | |
JP6308380B2 (ja) | ウレタンエラストマー成形品 | |
JP6664026B1 (ja) | 籾摺りロール及び籾摺り方法 | |
JP6857478B2 (ja) | 一対の籾摺りロール | |
JP4811869B2 (ja) | 鳴き防止ロール | |
WO2018207690A1 (ja) | カレンダー加工用樹脂ロール及びカレンダー加工装置 | |
WO2016143633A1 (ja) | 籾摺りロール | |
WO2016158868A1 (ja) | 熱硬化性ウレタン組成物、硬化物、及び、籾摺りロール | |
JP2018036363A (ja) | 電子写真機器用クリーニングブレード | |
WO2023204126A1 (ja) | ポリウレタン樹脂、弾性成形品、および、ポリウレタン樹脂の製造方法 | |
JP2764464B2 (ja) | ポリウレタンエラストマーの製造方法 | |
JP2011186141A (ja) | クリーニングブレード | |
JP4763161B2 (ja) | 研磨パッド又はバフ材、これに用いる研磨用ポリ尿素弾性硬質フォーム及びその製造方法 | |
JP2021041351A (ja) | 籾摺りロール | |
JP3978768B2 (ja) | 熱硬化性ポリウレタンエラストマーの製造方法 | |
JP6530293B2 (ja) | クリーニングブレード | |
JP2023054540A (ja) | 熱硬化性ウレタンシートの製造方法 | |
JP5160365B2 (ja) | 研磨パッド用研磨シートの選別方法 | |
KR100362644B1 (ko) | 내마모성이우수한우레탄고무용우레탄혼합수지조성물 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190809 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20190809 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20190826 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191023 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191218 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200128 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200217 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6664026 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |