JP6664017B1 - 温度検出装置、異常検出装置及び電力変換装置 - Google Patents

温度検出装置、異常検出装置及び電力変換装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6664017B1
JP6664017B1 JP2019017420A JP2019017420A JP6664017B1 JP 6664017 B1 JP6664017 B1 JP 6664017B1 JP 2019017420 A JP2019017420 A JP 2019017420A JP 2019017420 A JP2019017420 A JP 2019017420A JP 6664017 B1 JP6664017 B1 JP 6664017B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
switching element
signal
temperature sensor
pulse signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019017420A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020125933A (ja
Inventor
和成 黒川
和成 黒川
チャン タオ ブイ
チャン タオ ブイ
橋 姜
橋 姜
拓馬 古田土
拓馬 古田土
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Keihin Corp
Original Assignee
Keihin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Keihin Corp filed Critical Keihin Corp
Priority to JP2019017420A priority Critical patent/JP6664017B1/ja
Priority to CN202010073997.9A priority patent/CN111525818B/zh
Priority to US16/749,304 priority patent/US11187597B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6664017B1 publication Critical patent/JP6664017B1/ja
Publication of JP2020125933A publication Critical patent/JP2020125933A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/08Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters
    • H02M1/088Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters for the simultaneous control of series or parallel connected semiconductor devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/003Constructional details, e.g. physical layout, assembly, wiring or busbar connections
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K15/00Testing or calibrating of thermometers
    • G01K15/007Testing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K1/00Details of thermometers not specially adapted for particular types of thermometer
    • G01K1/02Means for indicating or recording specially adapted for thermometers
    • G01K1/026Means for indicating or recording specially adapted for thermometers arrangements for monitoring a plurality of temperatures, e.g. by multiplexing
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/32Means for protecting converters other than automatic disconnection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/539Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters with automatic control of output wave form or frequency
    • H02M7/5395Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters with automatic control of output wave form or frequency by pulse-width modulation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K7/00Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements
    • G01K7/01Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using semiconducting elements having PN junctions
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0067Converter structures employing plural converter units, other than for parallel operation of the units on a single load
    • H02M1/007Plural converter units in cascade
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/32Means for protecting converters other than automatic disconnection
    • H02M1/327Means for protecting converters other than automatic disconnection against abnormal temperatures
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/2089Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for power electronics, e.g. for inverters for controlling motor
    • H05K7/20927Liquid coolant without phase change

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)

Abstract

【課題】マルチプレクサを含む温度検出装置の異常を正確に検出することができる。【解決手段】計測した温度に応じた信号である温度信号を出力する第1及び第2の温度センサと、前記第1及び第2の温度センサから出力された温度信号に応じたディーティ比又は周波数のパルス信号にそれぞれ変換する信号変換回路と、前記信号変換回路で変換された複数の前記パルス信号のうち、一つの前記パルス信号を選択的に出力するマルチプレクサと、前記第1及び第2の温度センサのうち、前記第1の温度センサから前記信号変換回路に出力される温度信号をオフセットするオフセット部と、を備えることを特徴とする、温度検出装置である。【選択図】図1

Description

本発明は、温度検出装置、異常検出装置及び電力変換装置に関する。
特許文献1には、インバータ回路の複数箇所の温度を複数の感温ダイオードで検出する温度検出装置が開示されている。具体的には、上記温度検出装置は、各感温ダイオードで検出した複数箇所の温度のうち、最も高い温度を出力選択回路で選択して、その選択した温度を後段の制御回路に出力する。そして、制御回路は、最も高い温度に基づいてインバータ回路の温度異常を判定する。
ただし、上記特許文献1の制御回路は、上記複数箇所のうち、どの箇所の温度が読み出されているか不明であり、温度異常の箇所が特定できない。
特開2011−109592号公報
そこで、上記問題を解決するために、出力選択回路をマルチプレクサに変更し、複数箇所の温度のうち、一つの温度を任意に選択して、その選択した温度を制御回路に出力することが考えられる。ただし、車両の走行状態や、インバータ回路に含まれるスイッチング素子のスイッチング等によっては、各感温ダイオードの間で出力に差が生じない場合がある。したがって、制御回路では、温度検出装置に異常(例えば、マルチプレクサの故障)が発生しているか否かを判定できず、温度検出装置の異常を正確に検出することができない。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、その目的は、マルチプレクサを含む温度検出装置の異常を正確に検出することである。
本発明の一態様は、計測した温度に応じた信号である温度信号を出力する第1及び第2の温度センサと、前記第1及び第2の温度センサから出力された温度信号に応じたデューティ比又は周波数のパルス信号にそれぞれ変換する信号変換回路と、前記信号変換回路で変換された複数の前記パルス信号のうち、一つの前記パルス信号を選択的に出力するマルチプレクサと、前記第1及び第2の温度センサのうち、前記第1の温度センサから前記信号変換回路に出力される温度信号をオフセットするオフセット部と、を備えることを特徴とする、温度検出装置である。
本発明の一態様は、上述の温度検出装置であって、前記第1及び第2の温度センサは、感温ダイオードである。
本発明の一態様は、上述の温度検出装置であって、前記第1及び第2の温度センサに所定の定電流を出力する定電流源を備え、前記オフセット部は、前記定電流源と、当該定電流源に電気的に接続されている前記第1の温度センサとの間に直列に接続される抵抗器である。
本発明の一態様は、上述の温度検出装置と、前記マルチプレクサの出力に基づいて前記温度検出装置の異常の有無を判定する異常判定部を備え、前記信号変換回路は、前記オフセット部によりオフセットされた第1の温度センサの温度信号に応じたデューティ比の第1のパルス信号を生成し、前記第2の温度センサの温度信号に応じたデューティ比の第2のパルス信号を生成し、前記マルチプレクサは、前記第1のパルス信号と第2のパルス信号とを一定周期ごとに交互に出力し、前記異常判定部は、一定時間の間において、前記マルチプレクサから出力される前記第1のパルス信号のデューティ比と前記第2のパルス信号のデューティ比との差が所定範囲内になった場合には、前記異常が発生していると判定することを特徴とする異常検出装置である。
本発明の一態様は、冷却水によって冷却される、電力変換用のスイッチング素子と、内部に冷却水が流れ、前記スイッチング素子を冷却する冷却装置と、前記スイッチング素子の温度を計測する上述の温度検出装置と、を備え、前記スイッチング素子は、第1のスイッチング素子及び第2のスイッチング素子を備え、前記第1のスイッチング素子は、第2のスイッチング素子よりも、前記冷却水が流れる方向の上流側に配置され、前記第1の温度センサは、前記第1のスイッチング素子の温度を計測し、前記第2の温度センサは、前記第2のスイッチング素子の温度を計測する、ことを特徴とする電力変換装置である。
本発明の一態様は、電力変換用の第1のスイッチング素子及び第2のスイッチング素子と、前記第1のスイッチング素子及び前記第2のスイッチング素子の温度を計測する上述の温度検出装置と、を備え、前記第1の温度センサは、前記第1のスイッチング素子の温度を計測する感温ダイオードであり、前記第2の温度センサは、前記第2のスイッチング素子の温度を計測する感温ダイオードであり、前記オフセット部の抵抗値は、前記感温ダイオードの特性のばらつき、又は/及び前記第1のスイッチング素子と前記第2のスイッチング素子との間の偏熱に基づいて設定されることを特徴とする電力変換装置である。
以上説明したように、本発明によれば、マルチプレクサを含む温度検出装置の異常を正確に検出することができる。
本実施形態に係る電力変換装置1の概略構成の一例を示す図である。 本実施形態に係る電力変換装置1の異常検出装置12の概略構成図である。 本実施形態に係るスイッチングモジュールの配置位置を説明する図である。
以下、本実施形態に係る温度検出装置、異常検出装置及び電力変換装置を、図面を用いて説明する。
図1は、本実施形態に係る電力変換装置(例えば、PCU(Power Control Unit))1の概略構成の一例を示す図である。電力変換装置1は、ハイブリット車や電気自動車のモータ等の負荷Fを動力源として走行する車両に搭載される。
図1に示すように、電力変換装置1は、コンデンサ2、昇圧コンバータ3、コンデンサ4、インバータ5、ゲート駆動部6、複数の温度センサ7及び制御装置20を備える。制御装置20は、温度検出回路8、絶縁部9及び制御部10を備える。なお、複数の温度センサ7及び温度検出回路8は、本実施形態の温度検出装置11を構成する。また、温度検出装置11(複数の温度センサ7及び温度検出回路8)、絶縁部9及び制御部10は、本実施形態の異常検出装置12を構成する。
コンデンサ2は、昇圧コンバータ3の一次側(直流電源E側)に設けられた平滑用のコンデンサである。
昇圧コンバータ3は、直流電源E(例えば、バッテリ)から入力される入力電圧を所定の昇圧比で昇圧してインバータ5に出力する。ただし、本実施形態では、昇圧コンバータ3は、インバータ5から入力される回生電圧を所定の降圧比で降圧して直流電源Eに出力する機能をさらに備えてもよい。以下に、昇圧コンバータ3の概略構成の一例について説明する。
昇圧コンバータ3は、リアクトルL及び互いに直列に接続された上側スイッチング素子群QHと下側スイッチング群QLを備える。
リアクトルLは一端がコンデンサ2の一端に接続されており、他端が上側スイッチング素子群QHと下側スイッチング群QLに接続されている。
上側スイッチング素子群QHは、互いに並列に接続されたスイッチング素子QH1(第1のスイッチング素子)及びスイッチング素子QH2(第2のスイッチング素子)を備える。
本実施形態では、スイッチング素子QH1及びスイッチング素子QH2は、IGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor;絶縁ゲートバイポーラトランジスタ)である場合について説明するが、本発明はこれに限定されず、例えば、FET(Field Effective Transistor;電界効果トランジスタ)等であってもよい。
スイッチング素子QH1及びスイッチング素子QH2の各コレクタ端子は、コンデンサ4の一方の端子に接続されている。スイッチング素子QH1及びスイッチング素子QH2の各エミッタ端子は、リアクトルLの他端に接続されている。スイッチング素子QH1及びスイッチング素子QH2の各ゲート端子は、ゲート駆動部6に接続されている。
下側スイッチング素子群QLは、互いに並列に接続されたスイッチング素子QL1、スイッチング素子QL2及びスイッチング素子QL3を備える。
本実施形態では、スイッチング素子QL1、スイッチング素子QL2及びスイッチング素子QL3は、IGBTである場合について説明するが、本発明はこれに限定されず、例えば、FET等であってもよい。
スイッチング素子QL1、スイッチング素子QL2及びスイッチング素子QL3の各コレクタ端子は、リアクトルLの他端に接続されている。スイッチング素子QL1、スイッチング素子QL2及びスイッチング素子QL3の各エミッタ端子は、直流電源Eのマイナス端子及びコンデンサ4の他端に接続されている。スイッチング素子QL1、スイッチング素子QL2及びスイッチング素子QL3の各ゲート端子は、ゲート駆動部6に接続されている。
コンデンサ4は、一端がスイッチング素子QH1及びスイッチング素子QH2のコレクタ端子に接続され、他端が直流電源Eのマイナス端子に接続された平滑コンデンサである。
ここで、電力変換装置1は、図3に示す冷却装置200を備えてもよい。この冷却装置200は、ウォータージャケットを備える。例えば、電力変換装置1は、冷却装置200としてウォータージャケットのみを備えてもよいし、ウォータージャケット及び当該ウォータージャケットの内部に冷却水を流す装置(例えば、ポンプ)を冷却装置200として備えてもよい。冷却装置200は、当該ウォータージャケットの内部に冷却水を循環させることで上側スイッチング素子群QHと下側スイッチング群QLとを冷却する。例えば、当上側スイッチング素子群QHと下側スイッチング群QLとは、該ウォータージャケットの上に配置されている。なお、上側スイッチング素子群QHのうち、スイッチング素子QH1は、スイッチング素子QH2よりも、上記冷却水が流れる方向(以下、「流れ方向」という。)の上流側に設けられている。例えば、スイッチング素子QH1は、スイッチング素子QH2よりも、上記冷却水が流れる方向(以下、「流れ方向」という。)の上流側の当該ウォータージャケットの上部に設けられている。したがって、冷却装置200の内部を流れる上記冷却水は、上側スイッチング素子群QHにおいて、スイッチング素子QH1、スイッチング素子QH2の順に循環することになる。なお、冷却装置200によって冷却されるスイッチング素子は、インバータ5のスイッチング素子であってもよい。
インバータ5は、制御部10による制御により、昇圧コンバータ3から入力された入力電力を交流電力に変換してモータ等の負荷Fに給電する電力変換回路である。本実施形態では、インバータ5は、図示するように三相インバータであり、各相に対応した3つのスイッチングレグを備えている。なお、電力変換装置1に複数の負荷Rが接続された構成とすることも可能であり、このような場合にはインバータ5が負荷Rごとに設けられることで複数設置される。
ゲート駆動部6は、制御部10による制御により、昇圧コンバータ3及びインバータ5を駆動する。例えば、ゲート駆動部6は、制御部10による制御により、昇圧コンバータ3のスイッチング素子QH1,QH2及びスイッチング素子QL1〜3の各ゲート端子に駆動信号を出力することで、昇圧コンバータ3を駆動する。また、ゲート駆動部6は、制御部10による制御により、インバータ5に含まれるスイッチング素子の各ゲート端子に駆動信号を出力することで、インバータ5を駆動する。
複数の温度センサ7は、昇圧コンバータ3内の温度を計測し、その計測した温度に応じた信号(以下、「温度信号」という。)を温度検出回路8に出力する。本実施形態では、温度センサ7は、温度に応じて順方向電圧が小さくなる、いわゆる感温ダイオードである。ただし、温度センサ7は、感温ダイオードに限定されず、昇圧コンバータ3内の温度を計測し、その計測した温度に応じた信号を出力できれば、種々の構成を採用することができる。温度信号は、温度センサ7が計測した温度に応じた電圧値を示す信号である。温度センサ7が感温ダイオードである場合には、この温度信号は、感温ダイオードの順方向電圧を示す信号である。
本実施形態では、複数の温度センサ7とは、温度センサ7a(第1の温度センサ)及び温度センサ7b(第2の温度センサ)である。
温度センサ7a,7bは、昇圧コンバータ3のスイッチング素子の温度Tを計測する。本実施形態では、温度センサ7aは、上側スイッチング素子群QHのスイッチング素子QH1の温度を検出するために、スイッチング素子QH1に近接して設置される。また、温度センサ7bは、上側スイッチング素子群QHのスイッチング素子QH2の温度を検出するために、スイッチング素子QH2に近接して設置される。
なお、温度センサ7a及びスイッチング素子QH1は、第1のスイッチングモジュールを構成する。温度センサ7b及びスイッチング素子QH2は、第2のスイッチングモジュールを構成する。
温度検出回路8は、温度センサ7aからの温度信号Vaと、温度センサ7bからの温度信号Vbとを取得する。そして、温度検出回路8は、温度信号Vaに応じた第1のパルス信号Paと、温度信号Vbに応じた第2のパルス信号Pbとのうち、いずれか一方のパルス信号を選択的に制御部10に出力する。
絶縁部9は、温度検出回路8と制御部10との間を電気的に絶縁する。絶縁部9は、温度検出回路8と制御部10との間を電気的に絶縁できれば、種々な素子を用いてもよく、例えば、絶縁トランスであってもよい。
制御部10は、ゲート駆動部6を制御することで、昇圧コンバータ3及びインバータ5の駆動を制御する。また、制御部10は、温度検出回路8からの出力(パルス信号)に基づいて、温度検出装置11の異常を検出する。
次に、本実施形態に係る温度検出回路8を含む温度検出装置11及び制御部10の構成を、図2を用いて具体的に説明する。図2は、本実施形態に係る電力変換装置1の異常検出装置12の概略構成図である。
本実施形態に係る異常検出装置12は、温度検出装置11及び制御部10を備える。温度検出装置11は、複数の温度センサ7及び温度検出回路8を備える。
次に、本実施形態に係る温度検出回路8の概略構成について図2を用いて説明する。
温度検出回路8は、定電流源13a,13b、オフセット部14、信号変換回路15、及びマルチプレクサ16を備える。
定電流源13aは、温度センサ7aに所定の定電流を出力する。これにより、温度センサ7aが駆動され、温度センサ7aは、温度信号Vaを信号変換回路15に出力する。
定電流源13aは、一端が電源に接続され、他端(出力端子)が温度センサ7aのアノードと電気的に接続されている。当該電源とは、図示されていない補機バッテリの出力から生成された電源である。
定電流源13bは、温度センサ7bに所定の定電流を出力する。これにより、温度センサ7bが駆動され、温度センサ7bは、温度信号Vbを信号変換回路15に出力する。
定電流源13bは、一端が上記電源に接続され、他端(出力端子)が温度センサ7bのアノードと電気的に接続されている。
オフセット部14は、温度センサ7aの温度信号Vaを所定値だけオフセットする。具体的には、オフセット部14は、温度センサ7aの温度信号Vaを所定の電圧だけオフセットする。したがって、温度センサ7aから信号変換回路15に出力される温度信号Vaは、所定値だけオフセットされていることになる。なお、以下において、オフセット部14によりオフセットされた温度信号Vaを「温度信号Va´」と表記する。
なお、本実施形態では、オフセット部14は、抵抗器である場合について説明するが、これに限定されず、温度信号Vaに所定値だけオフセットすることができれば、抵抗器以外の種々の構成を採用してもよい。
オフセット部14は、定電流源13aの出力端子と温度センサ7aのアノードとの間に直列に接続されている。例えば、オフセット部14は、定電流源13aが温度センサ7aに向けて出力する定電流の電流経路に設けられている。
ここで、温度信号Va´の電圧範囲(以下、「第1の電圧範囲」という。)と温度信号Vbの電圧範囲(以下、「第2の電圧範囲」という。)とは、互いに一部でも重ならない関係にある。すなわち、温度信号Vaがオフセット部14によってオフセットされることによって、温度信号Va´の電圧範囲は、温度信号Vbの電圧範囲と一部でも重ならないように設定される。換言すれば、オフセット部14が温度信号Vaをオフセットするオフセット量の上記所定値は、温度信号Va´の電圧範囲と温度信号Vbの電圧範囲とが重ならないように設定されている。本実施形態では、オフセット部14である抵抗器の抵抗値は、温度信号Va´の電圧範囲と温度信号Vbの電圧範囲とが互いに一部であっても重ならないように設定されている。なお、第1の電圧範囲とは、温度信号Va´の上限値と下限値との間の電圧範囲である。例えば、上限値は、温度センサ7aが計測できる温度範囲の上限である上限温度を温度センサ7aが計測したときの温度信号Va´の電圧値である。
信号変換回路15は、温度信号Va´に応じたデューティ比又は周波数のパルス信号第1のパルス信号Paを生成する。また、信号変換回路15は、温度信号Vbに応じたデューティ比又は周波数の第2のパルス信号Pbを生成する。
具体的には、信号変換回路15は、三角波生成器151、及びコンパレータ152a,152bを備える。
三角波生成器151は、三角波を生成する。そして、三角波生成器151は、生成した三角波をコンパレータ152a及びコンパレータ152bに出力する。
コンパレータ152aは、オフセット部14を介して温度センサ7aから取得した温度信号Va´の電圧と、三角波生成器151が生成した三角波の電圧とを比較して、その比較結果に応じたデューティ比D1の第1のパルス信号Paを生成する。そして、コンパレータ152aは、生成した第1のパルス信号Paをマルチプレクサ16に出力する。
コンパレータ152bは、オフセット部14を介して温度センサ7bから取得した温度信号Vbの電圧と、三角波生成器151が生成した三角波の電圧とを比較して、その比較結果に応じたデューティ比D2の第2のパルス信号Pbを生成する。そして、コンパレータ152bは、生成した第2のパルス信号Pbをマルチプレクサ16に出力する。
マルチプレクサ16は、信号変換回路15に接続され、信号変換回路15で生成された第1のパルス信号Pa及び第2のパルス信号Pbのうち、一つのパルス信号を選択的に出力する。具体的には、マルチプレクサ16は、制御部10から第1の切替信号を受信した場合には、第1のパルス信号Pa及び第2のパルス信号Pbのうち、第1のパルス信号Paを選択して制御部10に出力する。第1の切替信号は、マルチプレクサ16の出力を切り替えさせる信号であって、第1のパルス信号Paを出力させるようにマルチプレクサ16の出力を切り替えさせる信号である。
また、マルチプレクサ16は、制御部10から第2の切替信号を受信した場合には、第1のパルス信号Pa及び第2のパルス信号Pbのうち、第2のパルス信号Pbを選択して制御部10に出力する。第2の切替信号は、マルチプレクサ16の出力を切り替えさせる信号であって、第2のパルス信号Pbを出力させるようにマルチプレクサ16の出力を切り替えさせる信号である。
絶縁部9は、温度検出回路8と制御部10との間を電気的に絶縁する絶縁素子9a及び絶縁素子9bを備える。これにより、図2に示すように、第1のパルス信号Paや第2のパルス信号Pbは、絶縁素子9aを介して制御部10に出力される。また、第1の切替信号や第2の切替信号は、絶縁素子9bを介してマルチプレクサ16に出力される。
次に、本実施形態に係る制御部10の概略構成について説明する。
制御部10は、切替部17及び異常判定部18を備える。
切替部17は、マルチプレクサ16の出力を切り替えさせる切替信号である第1の切替信号や第2の切替信号をマルチプレクサ16に出力する。例えば、切替部17は、一定周期ごとに第1の切替信号と第2の切替信号とを交互にマルチプレクサ16に出力してもよい。例えば、切替部17は、第1の周期ごとに第1の切替信号と第2の切替信号とを交互にマルチプレクサ16に出力してもよい。
異常判定部18は、第1のパルス信号Pa及び第2のパルス信号Pbに基づいて温度検出回路8(例えば、マルチプレクサ16)の異常の有無を判定する。例えば、異常判定部18は、第1のパルス信号Paのデューティ比D1及び第2のパルス信号Pbのデューティ比D2をそれぞれ第2の周期(<第1の周期)で読み取る。そして、異常判定部18は、所定時間の間、デューティ比D1とデューティ比D2との差(D1−D2)が常に所定範囲外(例えば、閾値Dth以上)であれば、温度検出回路8(例えば、マルチプレクサ16)に異常が発生していないと判定する。一方、異常判定部18は、所定時間の間、デューティ比D1とデューティ比D2との差(D1−D2)が一度でも(又は一時的でも)所定範囲内(例えんば、閾値Dth未満)となれば、温度検出回路8(例えば、マルチプレクサ16)に異常が発生していると判定する。
ただし、異常判定部18における温度検出回路8の異常の有無の判定方法は、上述の方法に限定されず、第1のパルス信号Pa及び第2のパルス信号Pbに基づいて温度検出回路8の異常の有無が判定できれば、公知の技術を用いてもよい。
例えば、異常判定部は、第1の切替信号や第2の切替信号によってマルチプレクサ16の出力が切り替えられた後の所定時間の間に、デューティ比D1が第1の範囲以内を維持し、且つ、デューティ比D2が第2の範囲以内を維持できれば、温度検出回路8に異常が発生していないと判定してもよい。一方、異常判定部は、第1の切替信号や第2の切替信号によってマルチプレクサ16の出力が切り替えられた後の所定時間の間に、デューティ比D1が第1の範囲以上であること、又はデューティ比D2が第2の範囲以上であることを検出した場合には、温度検出回路8に異常が発生していると判定してもよい。
次に、本実施形態に係る異常検出装置12の動作について説明する。
温度センサ7aがスイッチング素子QH1の温度を計測し、その計測した温度に応じた温度信号Vaを温度検出回路8に出力する。また、温度センサ7bがスイッチング素子QH2の温度を計測し、その計測した温度に応じた温度信号Vbを温度検出回路8に出力する。ここで、温度信号Vbは、そのまま信号変換回路15で取得される。ただし、温度信号Vaは、信号変換回路15で取得される前に、オフセット部14によって所定値だけオフセットされる。したがって、オフセット部14によって所定値だけオフセットされた温度信号Va´が信号変換回路15で取得される。
信号変換回路15は、温度信号Va´を、温度信号Va´に応じたデューティ比D1の第1のパルス信号Paに変換する。また、信号変換回路15は、温度信号Vbを、温度信号Vbに応じたに応じたデューティ比D2第2のパルス信号Pbに変換する。そして、信号変換回路15は、第1のパルス信号Pa及び第2のパルス信号Pbをマルチプレクサ16に出力する。マルチプレクサ16は、第1の周期ごとに第1のパルス信号Paと第2のパルス信号Pbとを交互に出力する。ここで、オフセット部14によって、温度信号Va´と温度信号Vbとの間で電圧に差が発生する。そのため、マルチプレクサ16が正常に動作している場合には、デューティ比D1とデューティ比D2との間には、一定以上の差が発生することになる。したがって、制御部10は、切替信号(第1の切替信号や第2の切替信号)を出力してもマルチプレクサ16から出力されるパルス信号のデューティ比が変化しない、又は当該デューティ比が変化していないと同視し得る範囲内であれば、マルチプレクサ16に異常が発生していると判定することができる。
上述したように、本実施形態に係る温度検出装置11は、温度センサ7a,7bのうち、温度センサ7aから信号変換回路15に出力される温度信号Vaをオフセットするオフセット部14を備える。
このような構成により、温度信号Va´と温度信号Vbに電圧の差が発生するため、マルチプレクサ16が切り替わらない等の異常を検出することができる。
温度センサ7aは、スイッチング素子QH1の温度を計測してもよい。また、温度センサ7bは、スイッチング素子QH2の温度を計測してもよい。ここで、スイッチング素子QH1は、スイッチング素子QH2よりも、冷却水が流れる方向の上流側に配置される。具体的には、図3に示すように、基板100に、温度検出回路8、絶縁部9及び制御部10が実装されている。そして、温度センサ7a及びスイッチング素子QH1で構成される第1のスイッチングモジュール101aは、温度センサ7b及びスイッチング素子QH2とで構成される第2のスイッチングモジュール101bよりも、冷却水の流れ方向の上流側に設けられている。
このような場合において、オフセット部14は、冷却水の流れ方向の上流側に設けられている温度センサ7aに電気的に接続されている。これにより、温度センサ7aが計測する温度と温度センサ7bが計測する温度との差をより大きくすることができるため、温度検出回路8の異常の誤検知を抑制することができる。
なお、本発明の電力変換用のスイッチング素子とは、昇圧コンバータ3のスイッチング素子やインバータ5のスイッチング素子である。
また、オフセット部14の抵抗値は、温度センサ7a及び温度センサ7bの感温ダイオードの特性のばらつき、又は/及びスイッチング素子QH1とスイッチング素子QH2との間の偏熱に基づいて設定されてもよい。例えば、上記感温ダイオードの特性のばらつき及び上記偏熱があったとしても、温度検出回路8(例えば、マルチプレクサ16)に異常が発生すれば、デューティ比D1とデューティ比D2との差(D1−D2)が所定範囲内(例えば、閾値Dth未満)なるようにオフセット部14の抵抗値が設定されてもよい。また、例えば、上記感温ダイオードの特性のばらつき及び上記偏熱があったとしても、温度検出回路8(例えば、マルチプレクサ16)に異常が発生すれば、デューティ比D1が第1の範囲以外になるようにオフセット部14の抵抗値が設定されてもよい。
なお、本実施形態では、温度センサ7a及び温度センサ7bは、上側スイッチング素子群QHのスイッチング素子の温度を計測したが、これに限定されず、下側スイッチング群QLのスイッチング素子(例えば、スイッチング素子QL2及びスイッチング素子QL3)の温度を計測してもよい。
以上、この発明の実施形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計等も含まれる。
1 電力変換装置1
7a 温度センサ(第1の温度センサ)
7b 温度センサ(第2の温度センサ)
8 温度検出回路
10 制御部
13a,13b 定電流源
14 オフセット部
15 信号変換回路
16 マルチプレクサ
17 切替部
18 異常判定部

Claims (6)

  1. 計測した温度に応じた信号である温度信号を出力する第1及び第2の温度センサと、
    前記第1及び第2の温度センサから出力された温度信号に応じたデューティ比又は周波数のパルス信号にそれぞれ変換する信号変換回路と、
    前記信号変換回路で変換された複数の前記パルス信号のうち、一つの前記パルス信号を選択的に出力するマルチプレクサと、
    前記第1及び第2の温度センサのうち、前記第1の温度センサから前記信号変換回路に出力される温度信号をオフセットするオフセット部と、
    を備えることを特徴とする、温度検出装置。
  2. 前記第1及び第2の温度センサは、感温ダイオードであることを特徴とする請求項1に記載の温度検出装置。
  3. 前記第1及び第2の温度センサに所定の定電流を出力する定電流源を備え、
    前記オフセット部は、前記定電流源と、当該定電流源に電気的に接続されている前記第1の温度センサとの間に直列に接続される抵抗器であることを特徴とする請求項1又は2に記載の温度検出装置。
  4. 請求項1から3のいずれか一項に記載の温度検出装置と、
    前記マルチプレクサの出力に基づいて前記温度検出装置の異常の有無を判定する異常判定部を備え、
    前記信号変換回路は、前記オフセット部によりオフセットされた第1の温度センサの温度信号に応じたデューティ比の第1のパルス信号を生成し、前記第2の温度センサの温度信号に応じたデューティ比の第2のパルス信号を生成し、
    前記マルチプレクサは、前記第1のパルス信号と第2のパルス信号とを一定周期ごとに交互に出力し、
    前記異常判定部は、一定時間の間において、前記マルチプレクサから出力される前記第1のパルス信号のデューティ比と前記第2のパルス信号のデューティ比との差が所定範囲内になった場合には、前記異常が発生していると判定することを特徴とする異常検出装置。
  5. 電力変換用のスイッチング素子と、
    内部に冷却水が流れ、前記スイッチング素子を冷却する冷却装置と、
    前記スイッチング素子の温度を計測する請求項1から3のいずれか一項に記載の温度検出装置と、
    を備え、
    前記スイッチング素子は、第1のスイッチング素子及び第2のスイッチング素子を備え、
    前記第1のスイッチング素子は、第2のスイッチング素子よりも、前記冷却水が流れる方向の上流側に配置され、
    前記第1の温度センサは、前記第1のスイッチング素子の温度を計測し、
    前記第2の温度センサは、前記第2のスイッチング素子の温度を計測する、
    ことを特徴とする電力変換装置。
  6. 電力変換用の第1のスイッチング素子及び第2のスイッチング素子と、
    前記第1のスイッチング素子及び前記第2のスイッチング素子の温度を計測する請求項3に記載の温度検出装置と、
    を備え、
    前記第1の温度センサは、前記第1のスイッチング素子の温度を計測する感温ダイオードであり、
    前記第2の温度センサは、前記第2のスイッチング素子の温度を計測する感温ダイオードであり、
    前記オフセット部の抵抗値は、前記感温ダイオードの特性のばらつき、又は/及び前記第1のスイッチング素子と前記第2のスイッチング素子との間の偏熱に基づいて設定されることを特徴とする電力変換装置。
JP2019017420A 2019-02-01 2019-02-01 温度検出装置、異常検出装置及び電力変換装置 Active JP6664017B1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019017420A JP6664017B1 (ja) 2019-02-01 2019-02-01 温度検出装置、異常検出装置及び電力変換装置
CN202010073997.9A CN111525818B (zh) 2019-02-01 2020-01-22 温度检测装置、异常检测装置及电力转换装置
US16/749,304 US11187597B2 (en) 2019-02-01 2020-01-22 Temperature detection device, abnormality detection device, and electric power conversion apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019017420A JP6664017B1 (ja) 2019-02-01 2019-02-01 温度検出装置、異常検出装置及び電力変換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6664017B1 true JP6664017B1 (ja) 2020-03-13
JP2020125933A JP2020125933A (ja) 2020-08-20

Family

ID=70000303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019017420A Active JP6664017B1 (ja) 2019-02-01 2019-02-01 温度検出装置、異常検出装置及び電力変換装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11187597B2 (ja)
JP (1) JP6664017B1 (ja)
CN (1) CN111525818B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113632360A (zh) * 2019-03-20 2021-11-09 松下知识产权经营株式会社 电力转换系统、以及电力转换电路的诊断方法和程序
DE112019007362T5 (de) * 2019-05-29 2022-02-10 Mitsubishi Electric Corporation Parallelansteuervorrichtung und leistungsumwandlungsvorrichtung
WO2024013999A1 (ja) * 2022-07-15 2024-01-18 日立Astemo株式会社 インバータ制御装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63145915A (ja) 1986-12-10 1988-06-18 Fuji Electric Co Ltd 入力信号変換装置
JPH0769999B2 (ja) 1987-06-12 1995-07-31 富士電機株式会社 多点入力信号変換装置
GB9420320D0 (en) 1994-10-08 1994-11-23 Honeywell Sa Electronic apparatus
JPH1197658A (ja) * 1997-09-16 1999-04-09 Nikon Corp センサ装置及びその検査方法
JP3912902B2 (ja) * 1998-07-02 2007-05-09 株式会社アドバンテスト 半導体試験装置
JP2000214030A (ja) * 1999-01-26 2000-08-04 Matsushita Electric Works Ltd 圧力センサ回路
JP2004117260A (ja) * 2002-09-27 2004-04-15 Nissan Motor Co Ltd 半導体モジュールの温度検出装置
JP2008032507A (ja) 2006-07-28 2008-02-14 Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd フラットパネルディスプレイ装置
JP4818971B2 (ja) * 2007-03-29 2011-11-16 三菱電機株式会社 温度検出回路
JP4924700B2 (ja) 2009-11-20 2012-04-25 株式会社デンソー 物理量検出装置
US9078291B2 (en) * 2012-01-26 2015-07-07 Kongsberg Automotive Ab Device for heating a vehicle seat
JP5655824B2 (ja) * 2012-07-20 2015-01-21 株式会社デンソー 温度検出装置
JP6201296B2 (ja) * 2012-11-06 2017-09-27 富士電機株式会社 電力変換装置の制御装置
JP5907236B2 (ja) * 2013-12-11 2016-04-26 株式会社デンソー 温度検出装置
US10170978B1 (en) * 2015-12-10 2019-01-01 Denso Corporation Signal transmission circuit
CN108475998B (zh) * 2015-12-18 2020-05-15 株式会社电装 电力转换装置的控制系统
JP6227090B1 (ja) * 2016-10-27 2017-11-08 三菱電機株式会社 給電制御装置及び給電制御装置に対する制御特性の補正データ生成方法
JP2018165641A (ja) * 2017-03-28 2018-10-25 セイコーエプソン株式会社 故障判定回路、物理量検出装置、電子機器及び移動体
JP7004585B2 (ja) * 2018-01-29 2022-01-21 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置、負荷駆動システムおよびインダクタ電流の電流検出方法
JP7038647B2 (ja) * 2018-12-12 2022-03-18 三菱電機株式会社 インテリジェントパワーモジュール
JP6847158B2 (ja) * 2019-05-31 2021-03-24 三菱電機株式会社 電力変換装置

Also Published As

Publication number Publication date
US11187597B2 (en) 2021-11-30
CN111525818B (zh) 2024-03-29
US20200253093A1 (en) 2020-08-06
JP2020125933A (ja) 2020-08-20
CN111525818A (zh) 2020-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7969227B2 (en) Temperature detection circuit
JP6664017B1 (ja) 温度検出装置、異常検出装置及び電力変換装置
US7112935B2 (en) Current sensor using mirror MOSFET and PWM inverter incorporating the same
WO2011118259A1 (ja) 放電制御装置
RU2697050C1 (ru) Способ обнаружения отклонения температуры для устройства преобразования энергии и устройство обнаружения отклонения температуры для устройства преобразования энергии
JP2011010480A (ja) 電力変換装置
US9612998B2 (en) Method and apparatus for motor drive diagnostics
CN107112922B (zh) 变流器和用于运行变流器的方法
US20110188271A1 (en) Switching regulator device
JP2013255340A (ja) 電力変換システム、その電圧検出装置
JP5360019B2 (ja) パワー半導体装置の温度測定装置
JP2016208770A (ja) 電力変換器
CN110323934B (zh) Dc/dc转换器
US9350229B2 (en) System and method of controlling an inverter based on a calculated capacitance of a DC link capacitor
JP2017093202A (ja) 多相コンバータ
US20200153333A1 (en) Dc/dc converter control device
JP2019169997A (ja) 車載用の多相コンバータ
JP2010268662A (ja) インバータの故障検出装置
US10374509B2 (en) Control circuit for power converter
JP2004117260A (ja) 半導体モジュールの温度検出装置
JP2011244577A (ja) インバータ回路故障検出装置
JP5887854B2 (ja) 異常検出装置
CN111433070A (zh) 用于运行电压转换器的方法和设备
JP2015173539A (ja) 制御装置
JP2015100158A (ja) Dc−dcコンバータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190719

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190719

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6664017

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250