JP6638048B1 - 階段用目地装置 - Google Patents

階段用目地装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6638048B1
JP6638048B1 JP2018189691A JP2018189691A JP6638048B1 JP 6638048 B1 JP6638048 B1 JP 6638048B1 JP 2018189691 A JP2018189691 A JP 2018189691A JP 2018189691 A JP2018189691 A JP 2018189691A JP 6638048 B1 JP6638048 B1 JP 6638048B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
stairs
skeleton
cover
joint plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2018189691A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020059976A (ja
Inventor
後藤 英夫
英夫 後藤
Original Assignee
ドーエイ外装有限会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ドーエイ外装有限会社 filed Critical ドーエイ外装有限会社
Priority to JP2018189691A priority Critical patent/JP6638048B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6638048B1 publication Critical patent/JP6638048B1/ja
Publication of JP2020059976A publication Critical patent/JP2020059976A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Building Environments (AREA)

Abstract

【課題】地震によって一方の躯体と他方の躯体が異なる方向に揺れ動いた場合であっても、破損等せずに地震による揺れ動きを吸収できる階段用目地装置を提供すること。【解決手段】一方の躯体3と、一方の躯体に一端部が取り付けられた階段5と、階段の他端部の踊り場に目地部2を介して設けられた他方の躯体4と、他方の躯体に設けられた目地プレート支持部7と、階段の他端部に一端部が取り付けられ、他端部が目地プレート支持部に支持され、目地部を塞ぐ目地プレートと、他方の躯体に一端部が固定され、他端部が目地プレートに支持され、かつ、目地プレート支持部を覆うカバープレート9とで構成され、地震によって一方と他方の躯体が揺れ動いた場合、階段は一方の躯体と同調して揺れ動く。【選択図】図1

Description

本発明は一方の躯体と他方の躯体間に設けられた自動式階段(エスカレーター)を含む階段の踊り場と躯体との間の目地部を塞ぐ階段用目地装置に関する。
従来、一方の躯体と他方の躯体間に設けられたエスカレーターや階段は、その一端部(下階部分)の踊り場が一方の躯体に固定され、他端部(上階部分)の踊り場が他方の躯体に固定されている。
ところで、「踊り場」とは、本願発明においては自動式階段や階段の端部に設けられた平坦部をいう。
このような階段やエスカレーターにおいて、地震によって躯体が揺れ動いた場合に、その揺れ動きを吸収できるものとしては、「構造物の或る階とその上階との間に免震装置を設置した中間免震構造物において、免震装置の上,下階にわたってエスカレータを設置するにあたり、免震装置の上,下階の一方に、エスカレータのフレームの一端側を縦軸芯周りで回転自在に支持させ、他方には、縦軸芯周りで回転自在な支持部材を設けて、当該支持部材にエスカレータのフレームの他端側を平面視でエスカレータ長手方向にスライド自在に支持させてあることを特徴とする免震エスカレータ」が知られている。
しかし、このような免震エスカレータでは、上下階のいずれにも支持部材や目地プレート等を設けなければならないという欠点があった。
特開2000−095471号公報
本発明は以上のような従来の問題点に鑑み、地震によって一方の躯体と他方の躯体が異なる方向に揺れ動いた場合であっても、破損等せずに地震による揺れ動きを吸収でき、かつ、容易に設置可能な階段用目地装置を提供することを目的としている。
本発明の前記ならびにそのほかの目的と新規な特徴は次の説明を添付図面と照らし合わせて読むと、より完全に明らかになるであろう。
ただし、図面はもっぱら解説のためのものであって、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
上記目的を達成するために、本発明の請求項1に記載の階段用目地装置は、一方の躯体と、該一方の躯体に一端部が取り付けられた階段と、該階段の他端部の踊り場に目地部を介して設けられた他方の躯体と、該他方の躯体に設けられた目地プレート支持部と、前記階段の他端部に一端部が取り付けられ、他端部が前記目地プレート支持部に支持され、前記目地部を塞ぐ目地プレートと、前記他方の躯体に一端部が固定され、他端部が前記目地プレートに支持され、かつ、前記目地プレート支持部を覆うカバープレートと、前記階段の前後方向の側部に設けられ、前記目地部をカバーするカバー装置とで構成され、前記カバー装置は、前記階段の他端部の前後方向の両側部にそれぞれ設けられた一方の袖壁と、該一方の袖壁に対向するように他方の躯体にそれぞれ設けられた他方の袖壁と、前記一方の袖壁に一端部がスライド可能に挿入されるとともに、前記他方の袖壁に他端部がスライド可能に挿入され、ヒンジ部を有するカバー部材と、該カバー部材を内側へ付勢する付勢手段とで構成され、前記カバー部材は、前記ヒンジ部を支点にして屈曲しており、地震によって一方と他方の躯体が揺れ動いた場合、前記階段は前記一方の躯体と同調して揺れ動くことを特徴とする。
請求項2に記載の階段用目地装置は、一方の躯体と、該一方の躯体に一端部が取り付けられた階段と、該階段の他端部の踊り場に目地部を介して設けられた他方の躯体と、該他方の躯体に設けられた目地プレート支持部と、前記階段の他端部に一端部が取り付けられ、他端部が前記目地プレート支持部に支持され、前記目地部を塞ぐ目地プレートと、前記他方の躯体に一端部が固定され、他端部が前記目地プレートに支持され、かつ、前記目地プレート支持部を覆うカバープレートと、前記階段の前後方向の側部に設けられ、前記目地部をカバーするカバー装置とで構成され、前記カバー装置は、前記階段の他端部の前後方向の両側部にそれぞれ設けられた一方のガイド部材と、該一方のガイド部材に対向するように他方の躯体にそれぞれ設けられた他方のガイド部材と、前記一方のガイド部材に一端部がスライド可能に挿入される一方の被ガイド部材と、前記他方のガイド部材に一端部がスライド可能に挿入される他方の被ガイド部材と、前記一方の被ガイド部材に一端部が回転可能に連結され、前記他方の被ガイド部材に他端部が回転可能に連結され、ヒンジ部を有するカバー部材と、前記一方の被ガイド部材及び前記他方の被ガイド部材をそれぞれ内側へ付勢する付勢手段とで構成され、前記カバー部材は、前記ヒンジ部を支点にして屈曲しており、地震によって一方と他方の躯体が揺れ動いた場合、前記階段は前記一方の躯体と同調して揺れ動くことを特徴とする。
請求項3に記載の階段用目地装置の前記カバー部材の下部には、転動部材が設けられていることを特徴とする。
請求項4に記載の階段用目地装置の前記ヒンジ部が前記カバー部材の一端部と他端部の略中間に常時位置させる維持手段を更に備えることを特徴とする。
請求項5に記載の階段用目地装置の前記階段は、自動式階段であることを特徴とすることを特徴とする。
請求項6に記載の階段用目地装置の前記目地プレートは、前記階段の他端部にスライド可能に取り付けられていることを特徴とする。
以上の説明から明らかなように、本発明にあっては次に列挙する効果が得られる。
(1)請求項1及び請求項2に記載の各発明においては、階段の踊り場と他方の躯体との間に目地部を形成するとともに、この目地部を目地プレートやカバープレートで覆っているので、一方の躯体と他方の躯体が地震によって異なる揺れ動きをした場合であっても、躯体や階段が損傷することなく地震による揺れ動きを吸収することができる。
(2)階段は一方の躯体と同調して揺れ動くように設けられているので、階段の一端部側は、通常と同様の施工で設置することができる。
したがって、比較的容易に設置することができる。
(3)階段の他端部の前後方向に目地部が開口している場合であっても、この目地部付近への立ち入りを制限することができ、安全に使用することができる。
(4)請求項3に記載の発明についても、前記(1)〜(3)と同様な効果が得られるとともに、スムーズにカバー部材をスライドさせることができる。
(5)請求項4に記載の発明についても、前記(1)〜(4)と同様な効果が得られるとともに、地震による揺れ動きが終了した後、カバー部材を確実に通常状態に復帰させることができる。
(6)請求項5及び請求項6に記載の各発明についても、前記(1)〜(5)と同様な効果が得られる。
図1乃至図9は本発明の第1の実施形態を示す説明図である。
図10乃至図12は本発明の第2の実施形態を示す説明図である。
図13乃至図17は本発明の第3の実施形態を示す説明図である。
図18乃至図20は本発明の第4の実施形態を示す説明図である。
図21乃至図23は本発明の第5の実施形態を示す説明図である。
第1の実施形態の階段用目地装置の平面図。 図1の2−2線に沿う断面図。 図1の3−3線に沿う断面図。 目地部及び目地プレート支持部の説明図。 目地プレートの説明図。 カバー装置の説明図。 地震で目地部が狭くなった動作説明図。 地震で目地部が広くなった動作説明図。 地震で左右の躯体が異なる前後方向に揺れ動いた場合の動作説明図。 第2の実施形態の階段用目地装置の平面図。 図10の11−11線に沿う断面図。 カバー装置の説明図。 第3の実施形態の階段用目地装置の平面図。 図13の14−14線に沿う断面図。 図13の15−15線に沿う断面図。 目地部及び目地プレート支持部の説明図。 地震で左右の躯体が異なる前後方向に揺れ動いた場合の動作説明図。 第4の実施形態の階段用目地装置の平面図。 図18の19−19線に沿う断面図。 カバー装置の説明図。 第5の実施形態の階段用目地装置の平面図。 図21の22−22線に沿う断面図。 カバー装置の説明図。
以下、図面に示す本発明を実施するための形態により、本発明を詳細に説明する。
図1乃至図9に示す本発明を実施するための第1の形態において、1は目地部2を介して設けられた一方の躯体3と他方の躯体4間に設置された階段5の他端部と他方の躯体4の間に設けられた階段用目地装置である。
なお、左右方向とは図1における左右方向(符号の向きを基準)であり、前後方向とは図1における上下方向(符号の向きを基準)をいい、上下方向とは図2における上下方向をいう。
また、本発明において躯体とは、建物、道路、スラブ、エレベーターシャフト等の目地プレートを設置可能な建造物をいい、出入口とはドアや扉の設けられた出入口だけではなく、人や車両等が通行できる通路も含むものである。
この階段用目地装置1は、図1乃至図3に示すように、一方の躯体3と、該一方の躯体3に一端部が固定的に設けられた階段5と、該階段5の他端部の踊り場6に目地部2を介して設けられた他方の躯体4と、該他方の躯体4に設けられた目地プレート支持7と、前記階段5の他端部に一端部が取り付けられ、他端部が前記目地プレート支持部7に支持され、前記目地部2を塞ぐ目地プレート8と、前記他方の躯体4に一端部が固定され、他端部が前記目地プレート8に支持され、かつ、前記目地プレート支持部7の上方を覆うカバープレート9と、階段5の前後方向の側部の目地部2aをカバーするカバー装置10とで構成されている。
ここで、「目地部2を塞ぐ」とは、目地部2の上を歩行者等の通行が通行できるように、前記目地部の少なくとも一部を塞ぐという意味で、本実施形態においては、エスカレーター5の他端部と連続するように平面視方形状の目地プレート8が設けられ、目地部2の歩行者等の通行ができるように目地部2の一部を塞いでいる。
階段5は、本願発明では、エスカレーターと通常の階段の両方を含むものであり、本実施形態では、エスカレーター5を例にして説明する。なお、エスカレーター5自体は、一般的なエスカレーター5と同様の構成であるので、その説明を割愛する。
例えば図2に示すように、エスカレーター5の一端部(低い方)は、一方の躯体3の床面に取り付けられており、エスカレーター5の他端部(高い方)は、支持部材11を介して一方の躯体3の床面に支持されている。そのため、エスカレーター5は一方の躯体3と一体的に設けられており、地震時には一方の躯体3と同調して揺れ動く。
このエスカレーター5の他端部側の踊り場6は、他方の躯体4とは連続しておらず、他方の躯体4との間に前後方向及び左右方向の目地部2を有している。
この目地部2は、例えば図4に示すように、エスカレーター5の他端部の左右方向及び前後方向に所定の長さ形成されており、地震の際に左右方向及び前後方向の揺れ動きを吸収できる長さとなっている。
この目地部2のうち左右方向の目地部2bは目地プレート8によって塞がれている。この目地プレート8は、本実施形態においては、エスカレーター5の他端部側の踊り場6に連続するように、その一端部が前記踊り場6に固定的に取り付けられている。
エスカレーター5の他端部側の踊り場6と対向する他方の躯体4の部位には、凹所状の目地プレート支持部7が形成されており、この目地プレート支持部7の上面に前記目地プレート8の他端部が支持される。
本実施形態においては、図5に示すように、目地プレート8は平面視正方形あるいは矩形状で板状の部材で、目地プレート8の他端部側の底面に複数個のローラー等の転動部材12が所定間隔を有して設けられており、この転動部材12を介して目地プレート8の他端部が目地プレート支持部7に支持されている。なお、目地プレート8の他端部側の底面に転動部材12を設けず、直接目地プレート支持部7の上面に目地プレート8を当接させ、支持してもよい。
この目地プレート8は、目地部2(地震による揺れ動き幅)の2倍以上、本実施形態においては、約2倍に形成されている。
目地プレート支持部7の長さは、少なくとも地震による揺れ動き幅の2倍以上で、かつ、地震時に目地プレート8が衝突しない寸法に形成されており、前後方向の寸法は、目地部2の前後方向の寸法と略同寸法に形成されている。
この目地プレート支持部7の上部には、カバープレート9が設けられ、凹所状の目地プレート支持部7を塞いでいる。このカバープレート9は、一端部が他方の躯体4の床面に固定され、他端部付近が目地プレート8の上面に支持されている。
前後方向の目地部2aは、本実施形態においては、カバー装置10を用いて目地部2aに立ち入ることができないようにカバーしている。
このカバー装置10は、本実施形態においては、図1、図6等に示すように、エスカレーター5の他端部の前後方向の両側部にそれぞれ設けられた一方の袖壁13と、該一方の袖壁13に対向するように他方の躯体4にそれぞれ設けられた他方の袖壁14と、前記一方の袖壁13に一端部がスライド可能に挿入されるとともに、前記他方の袖壁14に他端部がスライド可能に挿入され、ヒンジ部15を有するカバー部材16と、該カバー部材16を内側へ付勢する付勢手段17とで構成されている。
一方の袖壁13及び他方の袖壁14は、正面視長方形状で、一方の側面が開口しており、内部が空洞状となっている。この空洞の部位にカバー部材16の一端部及び他端部が挿入される。
前記カバー部材16は、一端部及び他端部に前記袖壁14に挿入される挿入部18が形成されており、この挿入部18と回動可能にカバー部材本体19が接続されている。このカバー部材本体19のほぼ中央部にはヒンジ部15が形成されており、カバー部材本体19は略山型になるように屈曲している。
すなわち、カバー部材16は、前記ヒンジ部15を支点にして外側へ凸となるように屈曲している。
前記付勢手段17は、本実施形態においては、コイルスプリングを用いており、カバー部材本体19に一端部が固定され、他端部が一方の袖壁13又は他方の袖壁14の内壁に固定されている。この付勢手段17によって、カバー部材16を内側(図2における左方向、カバー部材が露出する方向と逆側)へ引っ張るように付勢している。
本実施形態においては、一方の袖壁13と他方の袖壁14の両方に付勢手段17を設けているが、どちらか一方のみに付勢手段17をもうけてもよい。
このようにカバー部材16を付勢することにより、カバー部材16の挿入部18が袖壁13、14から脱落することを防止するとともに、地震による揺れ動いた後、カバー部材16を通常状態に自動的に復帰させることができる。
ところで、カバー部材本体19や挿入部18の底面にローラーやすべり材、ベアリング等の転動部材を設けてもよい。
また、カバー装置10はこのような形態に限定されるものではなく、一対の袖壁13、14の間に伸縮可能なカバー等を設けるものであってもよいし、地震の揺れ動きに追従可能な壁パネル、手すり等を設けたものであってもよい。
地震で左右の躯体3、4が左右方向に揺れ動き、左右方向の目地部2bが狭くなると、図7に示すように、エスカレーター5は一方の躯体3に同調して揺れ動き、目地プレート8が目地プレート支持部7上を左右方向にスライド移動してその揺れ動きを吸収する。また、カバー装置10のカバー部材16の他端部側の挿入部18も他方の袖壁14から一部露出するように外方へ飛び出し、揺れ動きを吸収する。
地震で左右の躯体3、4が左右方向に揺れ動き、左右方向の目地部2bが広くなると、図8に示すように、エスカレーター5は一方の躯体3に同調して揺れ動き、目地プレート8が目地プレート支持部7上を左右方向にスライド移動してその揺れ動きを吸収する。また、カバー装置10のカバー部材16の一端部側の挿入部18も一方の袖壁13から一部露出するように外方へ飛び出し、揺れ動きを吸収する。
地震で左右の躯体3、4が前後方向に揺れ動き、前後方向の目地部2aが狭くなると、図9に示すように、カバー装置10のカバー部材16がヒンジ部15を支点に変形し、その揺れ動きを吸収する。
[発明を実施するための異なる形態]
次に、図10乃至図23に示す本発明を実施するための異なる形態につき説明する。なお、これらの本発明を実施するための異なる形態の説明に当って、前記本発明を実施するための第1の形態と同一構成部分には同一符号を付して重複する説明を省略する。
図10乃至図12に示す本発明を実施するための第2の形態において、前記本発明を実施するための第1の形態と主に異なる点は、パンタグラフ状となるようにヒンジ部15で連結したカバー部材本体19Aを用いたカバー部材16Aとし、このカバー部材16Aの内側にコイルスプリング20を設けたカバー装置10Aを用いた点で、このような階段用目地装置1Aにしても、前記本発明を実施するための第1の形態と同様の作用効果を得ることができる。
ところで、コイルスプリング20については、必ずしも設けなくてもよいがこのコイルスプリング20を設けることにより、カバー部材16の通常状態(図10の状態)への復帰がスムーズになる。
図13乃至図17に示す本発明を実施するための第3の形態において、前記本発明を実施するための第1の形態と主に異なる点は、エスカレーター5の他端部に設けられたスライドレール21と、該スライドレール21に一端部がスライド可能に支持された目地プレート8Aを用いた点で、このような階段用目地装置1Bにしても、前記本発明を実施するための第1の形態と同様の作用効果を得ることができる。
本実施形態においては、目地プレート8Aの前後方向の寸法は、目地部2の前後方向の寸法と略同寸法に形成されている。この目地プレート8Aの一端部には、ローラー等の転動部材12が設けられており、この転動部材12が前記スライドレール21上を摺動する。
地震で左右の躯体3、4が前後方向に揺れ動き、前後方向の目地部2aが狭くなると、図17に示すように、カバー装置10のカバー部材16がヒンジ部15を支点に変形するとともに、目地プレート8Aの一端部側の転動部材12がスライドレール上を摺動し、その揺れ動きを吸収する。
すなわち、目地プレート8Aがスライド可能に取り付けられていることにより、目地プレート8Aが他方の躯体4と同調して揺れ動いても、目地プレート8Aやエスカレーター5等が破損することなく地震による揺れ動きを吸収することができる。
このように構成することにより、エスカレーター5の他端部と他方の躯体4の床面間の目地部2の全体を確実に塞ぐことができる。
図18乃至図20に示す本発明を実施するための第4の形態において、前記本発明を実施するための第1の形態と主に異なる点は、一方の袖壁に代えて一方のガイド部材22を用いるとともに、他方の袖壁に代えて他方のガイド部材23を用い、前記一方のガイド部材22に一端部がスライド可能に挿入される一方の被ガイド部材24と、前記他方のガイド部材23に一端部がスライド可能に挿入される他方の被ガイド部材25と、前記一方の被ガイド部材24に一端部が回転可能に連結され、前記他方の被ガイド部材25に他端部が回転可能に連結され、ヒンジ部15を有するカバー部材16Bを用いてカバー装置10Bを構成し、ヒンジ部15が前記カバー部材16Bの一端部と他端部の略中間に常時位置させる維持手段26を更に備えた点で、このような階段用目地装置1Cにしても前記本発明を実施するための第1の形態と同様の作用効果を得ることができる。
一方のガイド部材22は、上下一対の円筒状又は角筒状(パイプ状又は角パイプ状)、本実施形態においては、角筒状のガイド部材本体27と、該ガイド部材本体27を上下方向に連結するとともに、その下端部がエスカレーター5の他端部の床面に固定された固定脚28とで構成されている。
なお、このガイド部材本体27は、上下一対でなくてもよく、例えば、1つでもよいし、上下方向に3個以上設けてもよい。また、この上下のガイド部材本体27の間にカバー板等を設けてもよく、カバー板等を設けない場合には、縦桟や横桟等を設けてもよい。
他方のガイド部材23も一方のガイド部材22と同様の構成であり、他方のガイド部材23の固定脚28の底面は他方の躯体4の床面に固定されている。
一方及び他方の被ガイド部材24、25は、一端部側がガイド部材本体27に挿入される角柱状の部材で、他端部にはカバー部材16Bが回転可能に設けられている。なお、この被ガイド部材を内側に付勢する付勢手段17が設けられている。
カバー部材16Bは、本実施形態においては、平面視山型状でその頂点部分にヒンジ部15を備える上下一対のリンク部材29と、このヒンジ部15及び被ガイド部材24、25との接続部付近に設けられた支持脚30と、この支持脚30の下部に設けられたローラー等の転動部材12とで構成されている。この支持脚30はカバープレート9の段差を乗り越えられる程度に上下方向に移動できることが望ましい。
このリンク部材29についても、上下一対でなくてもよく、例えば上下方向に3個以上設けてもよい。また、このリンク部材29の間にカバー板等を設けてもよく、カバー板等を設けない場合には、縦桟や横桟等を設けてもよい。
ところで、本実施形態のヒンジ部15は、リンク部材29に設けられた透孔と、この透孔を貫通するボルトとで構成されており、このボルトの先端部に支持脚30の縦桟等が螺合状態で取り付けられている。このボルトは、リンク部材の透孔と当接する部分にはネジ部を形成しないほうが望ましい。また、被ガイド部材24、25との接続部付近に設けられた支持脚30については、リンク部材29に溶接等により固定している。
ところで、被ガイド部材24、25についてもリンク部材29との接続部付近に支持脚30を設けてもよい。
維持手段26は、本実施形態においては、一端部がガイド部材22、23にスライド移動及び回転可能取り付けられ、他端部が対抗する被ガイド部材24、25に回転可能に枢支され、かつ、中央枢支部31を備えるパンタグラフ32で構成されており、この中央枢支部31は、常時一方のガイド部材22と他方のガイド部材23の前後方向の略中間部に位置する。この維持手段26のパンタグラフ32の他端部が被ガイド部材に取り付けられているため、地震によって一方及び他方の躯体3、4が揺れ動き、例えば一方の被ガイド部材24がガイド部材22から引き出されるように動作したとき、他方の被ガイド部材25も同様にガイド部材23から引き出され、ヒンジ部15が前後方向のどちらかに移動することなく、常時一方のガイド部材22と他方のガイド部材23の略中間部に位置させることができる。
図21乃至図23に示す本発明を実施するための第5の形態において、前記本発明を実施するための第4の形態と主に異なる点は、エルボ状に形成され、その屈曲部分を回転可能に接続したヒンジ部15にしたリンク部材29Aを用いたカバー部材16Cを用いてカバー装置10Cを構成した点で、このようなカバー装置を用いた階段用目地装置1Dにしても前記本発明を実施するための第4の形態と同様の作用効果を得ることができる。
なお、本発明の実施形態においては、自動式階段を想定して説明したが、本発明はこれに限られず、通常の階段に用いてもよい。
また、本発明の実施形態においては、カバー装置を有するものについて説明したが、例えば前後方向の揺れ動きが生じないような場合には、前後方向に目地部を形成する必要がないため、カバー装置を設けなくてもよく、前後方向に目地部を形成する場合であっても、目地プレートやカバープレート等で前後方向の目地部を塞ぎ、カバー装置を設けなくてもよい。
目地プレートについては、実施形態では平面視略方形状のものについて説明したが、平面視略T字状、平面視略コ字状の目地プレートを用いて目地部のすべての部分を塞いでもよい。このような場合、この目地プレートを支持でき、かつ、地震によって一方と他方の躯体が揺れ動いた場合に、目地プレートが衝突しないような目地プレート支持部(例えば略コ字状等)に形成し、カバープレートもこの目地プレート支持部の形状に合わせて形成する。
本発明の実施形態においては、階段の他端部は支持部材を介して一方の躯体に支持されていたが、例えば階段の他端部をベアリング等の転動部材を介してスライド可能に他方の躯体で支持し、地震時には一方の躯体と同調して揺れ動くように構成してもよい。
本発明は階段用目地装置を製造する産業で利用される。
1、1A、1B、1C、1D:階段用目地装置、
2:目地部、
3:一方の躯体、 4:他方の躯体、
5:階段、 6:踊り場、
7:目地プレート支持部、 8、8A:目地プレート、
9:カバープレート、
10、10A、10B、10C:カバー装置、
11:支持部材、 12:転動部材、
13:一方の袖壁、 14:他方の袖壁、
15:ヒンジ部、
16、16A、16B、16C:カバー部材、
17、17A:付勢手段、 18:挿入部、
19、19A:カバー部材本体、 20:コイルスプリング、
21:スライドレール、 22:一方のガイド部材、
23:他方のガイド部材、 24:一方の被ガイド部材、
25:他方の被ガイド部材、 26:維持手段、
27:ガイド部材本体、 28:固定脚
29、29A:リンク部材、 30:支持脚、
31:中央枢支部、 32:パンタグラフ。

Claims (6)

  1. 一方の躯体と、該一方の躯体に一端部が取り付けられた階段と、該階段の他端部の踊り場に目地部を介して設けられた他方の躯体と、該他方の躯体に設けられた目地プレート支持部と、前記階段の他端部に一端部が取り付けられ、他端部が前記目地プレート支持部に支持され、前記目地部を塞ぐ目地プレートと、前記他方の躯体に一端部が固定され、他端部が前記目地プレートに支持され、かつ、前記目地プレート支持部を覆うカバープレートと、前記階段の前後方向の側部に設けられ、前記目地部をカバーするカバー装置とで構成され、
    前記カバー装置は、前記階段の他端部の前後方向の両側部にそれぞれ設けられた一方の袖壁と、該一方の袖壁に対向するように他方の躯体にそれぞれ設けられた他方の袖壁と、前記一方の袖壁に一端部がスライド可能に挿入されるとともに、前記他方の袖壁に他端部がスライド可能に挿入され、ヒンジ部を有するカバー部材と、該カバー部材を内側へ付勢する付勢手段とで構成され、
    前記カバー部材は、前記ヒンジ部を支点にして屈曲しており、地震によって一方と他方の躯体が揺れ動いた場合、前記階段は前記一方の躯体と同調して揺れ動く階段用目地装置。
  2. 一方の躯体と、該一方の躯体に一端部が取り付けられた階段と、該階段の他端部の踊り場に目地部を介して設けられた他方の躯体と、該他方の躯体に設けられた目地プレート支持部と、前記階段の他端部に一端部が取り付けられ、他端部が前記目地プレート支持部に支持され、前記目地部を塞ぐ目地プレートと、前記他方の躯体に一端部が固定され、他端部が前記目地プレートに支持され、かつ、前記目地プレート支持部を覆うカバープレートと、前記階段の前後方向の側部に設けられ、前記目地部をカバーするカバー装置とで構成され、
    前記カバー装置は、前記階段の他端部の前後方向の両側部にそれぞれ設けられた一方のガイド部材と、該一方のガイド部材に対向するように他方の躯体にそれぞれ設けられた他方のガイド部材と、前記一方のガイド部材に一端部がスライド可能に挿入される一方の被ガイド部材と、前記他方のガイド部材に一端部がスライド可能に挿入される他方の被ガイド部材と、前記一方の被ガイド部材に一端部が回転可能に連結され、前記他方の被ガイド部材に他端部が回転可能に連結され、ヒンジ部を有するカバー部材と、前記一方の被ガイド部材及び前記他方の被ガイド部材をそれぞれ内側へ付勢する付勢手段とで構成され、
    前記カバー部材は、前記ヒンジ部を支点にして屈曲しており、地震によって一方と他方の躯体が揺れ動いた場合、前記階段は前記一方の躯体と同調して揺れ動く階段用目地装置。
  3. 前記カバー部材の下部には、転動部材が設けられていることを特徴とする請求項1又は請求項2のいずれかに記載の階段用目地装置。
  4. 前記ヒンジ部が前記カバー部材の一端部と他端部の略中間に常時位置させる維持手段を更に備えることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の階段用目地装置。
  5. 前記階段は、自動式階段であることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の階段用目地装置。
  6. 前記目地プレートは、前記階段の他端部にスライド可能に取り付けられていることを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれかに記載の階段用目地装置。
JP2018189691A 2018-10-05 2018-10-05 階段用目地装置 Expired - Fee Related JP6638048B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018189691A JP6638048B1 (ja) 2018-10-05 2018-10-05 階段用目地装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018189691A JP6638048B1 (ja) 2018-10-05 2018-10-05 階段用目地装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6638048B1 true JP6638048B1 (ja) 2020-01-29
JP2020059976A JP2020059976A (ja) 2020-04-16

Family

ID=69183700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018189691A Expired - Fee Related JP6638048B1 (ja) 2018-10-05 2018-10-05 階段用目地装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6638048B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021167498A (ja) * 2020-04-09 2021-10-21 ドーエイ外装有限会社 階段用目地装置
JP6997474B1 (ja) 2020-07-09 2022-01-17 ドーエイ外装有限会社 目地装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021167498A (ja) * 2020-04-09 2021-10-21 ドーエイ外装有限会社 階段用目地装置
JP6997474B1 (ja) 2020-07-09 2022-01-17 ドーエイ外装有限会社 目地装置
JP2022024231A (ja) * 2020-07-09 2022-02-09 ドーエイ外装有限会社 目地装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020059976A (ja) 2020-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6638048B1 (ja) 階段用目地装置
JP5491352B2 (ja) 高層階用床目地装置
JP6417449B1 (ja) 床用目地装置
JP6293250B1 (ja) 手摺
JP3583698B2 (ja) 渡り通路
JP6997474B1 (ja) 目地装置
KR20130125794A (ko) 엘리베이터의 도어장치
JP6975479B2 (ja) 階段用目地装置
JP6309075B1 (ja) 床用目地装置
JP2010007287A (ja) 床用目地装置
JP6309068B1 (ja) 床用目地装置
JP7305222B1 (ja) 床用目地装置
JP3408204B2 (ja) 天井等のカバー装置
JP7064258B1 (ja) 伸縮手摺
JP7277277B2 (ja) スライド扉機構及びブース
JP4099858B2 (ja) エレベータの乗降用出入口構造
JP7256569B1 (ja) 目地プレートの支持構造及び床用目地装置並びに摺動支持部材
JP5378150B2 (ja) 渡り通路用目地装置
JP2006152749A (ja) 床用目地装置
JP6475878B1 (ja) 床用目地装置
JP4036821B2 (ja) エレベーターシャフト等の目地装置
JP7432267B1 (ja) 床用目地装置
JP3331520B2 (ja) 免震エレベ−タの構造
JP6472554B1 (ja) 床用目地装置
JP4890426B2 (ja) 渡り通路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6638048

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees