JP6635754B2 - 射出成形機 - Google Patents

射出成形機 Download PDF

Info

Publication number
JP6635754B2
JP6635754B2 JP2015215191A JP2015215191A JP6635754B2 JP 6635754 B2 JP6635754 B2 JP 6635754B2 JP 2015215191 A JP2015215191 A JP 2015215191A JP 2015215191 A JP2015215191 A JP 2015215191A JP 6635754 B2 JP6635754 B2 JP 6635754B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control panel
mold
mold clamping
injection molding
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015215191A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017081133A (ja
Inventor
義久 石井
義久 石井
信彦 徳重
信彦 徳重
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP2015215191A priority Critical patent/JP6635754B2/ja
Priority to EP16193003.7A priority patent/EP3162528B1/en
Priority to TW105133279A priority patent/TWI630086B/zh
Priority to CN201610914966.5A priority patent/CN106863726B/zh
Publication of JP2017081133A publication Critical patent/JP2017081133A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6635754B2 publication Critical patent/JP6635754B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/76Measuring, controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/1774Display units or mountings therefor; Switch cabinets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2045/7606Controlling or regulating the display unit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は、射出成形機に関する。
特許文献1に記載の射出成形機は、型締装置内に設置された1つまたは複数の温度センサと、温度センサにより検出された温度をコントローラの画面に表示する制御盤とを有する。
特開2003−326574号公報
従来、制御盤とその周辺部材とを密集して設置すると、周辺部材に対する作業性が悪く、制御盤の設置位置に制限があった。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであって、制御盤とその周辺部材とを密集して設置できると共に、周辺部材に対する作業性を向上できる、射出成形機の提供を主な目的とする。
上記課題を解決するため、本発明の一態様によれば、
金型装置を型締する型締装置および金型装置に成形材料を射出する射出装置の少なくと
も一方を支持するフレームと、
射出成形の制御に用いられ、操作画面を表示する表示装置を含む操作盤とは切り離して
設けられる制御盤と、
前記制御盤の周辺に設けられると共に、前記フレーム内に設けられる周辺部材と、
前記制御盤を、前記周辺部材に対する作業時に前記周辺部材に到達するための経路を塞
ぐ閉塞位置であって、前記金型装置から成形品を取り出す位置および/または前記金型装
置にインサート部材をセットする段取り位置に対応する位置に支持し、前記閉塞位置に支
持する制御盤を、前記閉塞位置から前記経路を開放する開放位置に移動可能に支持する支
持部材とを有する、射出成形機が提供される。
本発明の一態様によれば、制御盤とその周辺部材とを密集して設置できると共に、周辺部材に対する作業性を向上できる、射出成形機が提供される。
一実施形態による射出成形機の型開完了時の状態を示す側面図である。 一実施形態による射出成形機の型締時の状態を示す側面図である。 図2の射出成形機の正面図であって、制御盤が閉塞位置にあるときの正面図である。 図3の制御盤が閉塞位置から開放位置に移動したときの正面図である。
以下、本発明を実施するための形態について図面を参照して説明するが、各図面において、同一の又は対応する構成については同一の又は対応する符号を付して説明を省略する。
図1は、一実施形態による射出成形機の型開完了時の状態を示す側面図である。図2は、一実施形態による射出成形機の型締時の状態を示す側面図である。図1および図2に示すように、射出成形機は、フレームFrと、型締装置10と、射出装置40とを有する。
フレームFrは、型締装置10および射出装置40を支持する。尚、フレームFrは、型締装置10および射出装置40の少なくとも一方を支持すればよい。型締装置10を支持する型締装置フレームと、射出装置40を支持する射出装置フレームとが別々に設けられてもよい。
型締装置10は、金型装置30の型閉、型締、および型開を行う。金型装置30は、例えば上金型32と、下金型33とで構成される。型締装置10は、上プラテン12、下プラテン13、回転テーブル14、トグルサポート15、タイバー16、トグル機構20、型締モータ21、および運動変換機構22を有する。
上プラテン12は、下プラテン13の上方において昇降自在とされている。上プラテン12における下プラテン13との対向面(下面)には、上金型32が取り付けられている。
下プラテン13は、上プラテン12の下方に配設され、フレームFrに対して固定される。下プラテン13における上プラテン12との対向面(上面)には、回転テーブル14を介して複数の下金型33が取り付けられている。
回転テーブル14が180°回転することで、下金型33が上金型32と向かい合う位置と、成形品を取り出す位置との間を移動する。成形品を取り出す位置は、下金型33にインサート部材をセットする段取り位置を兼ねてよい。
尚、本実施形態の下金型33は、回転テーブル14を介して下プラテン13に取り付けられるが、下プラテン13に直接に取り付けられていてもよい。また、下金型33の個数は、2つには限定されず、1つでもよいし、3つ以上でもよい。
トグルサポート15は、下プラテン13の下方において昇降自在とされており、上プラテン12と連結されている。トグルサポート15を昇降させることにより、上プラテン12が昇降させられる。
タイバー16は、下プラテン13を貫通し、上プラテン12とトグルサポート15とを連結する。タイバー16は、複数本用いられてよい。各タイバー16は、型開閉方向に平行とされ、型締力に応じて伸びる。
型締力検出器18は、少なくとも1本のタイバー16に設けられる。型締力検出器18は、歪みゲージ式であってよく、タイバー16の歪みを検出することによって型締力を検出する。
尚、型締力検出器18は、歪みゲージ式に限定されず、圧電式、容量式、油圧式、電磁式などでもよく、その取付け位置もタイバー16に限定されない。尚、型締力検出器18はなくてもよい。
トグル機構20は、下プラテン13とトグルサポート15との間に配設され、下プラテン13に対しトグルサポート15を昇降させる。トグル機構20は、クロスヘッド20a、複数のリンク20b、20cなどで構成される。一方のリンク20bは下プラテン13に対して揺動自在に取り付けられ、他方のリンク20cはトグルサポート15に対して揺動自在に取り付けられる。これらのリンク20b、20cは、ピンなどで屈伸自在に連結される。
型締モータ21は、トグル機構20を作動させる。型締モータ21は、クロスヘッド20aを昇降させることにより、複数のリンク20b、20cを屈伸させ、トグルサポート15および上プラテン12を昇降させる。型締モータ21とクロスヘッド20aとの間には、型締モータ21の回転運動をクロスヘッド20aの直線運動に変換する運動変換機構22が設けられている。運動変換機構22は、例えばボールねじ機構などで構成される。
型締装置10の動作は、制御装置によって制御される。制御装置は、コンピュータなどで構成される。制御装置は、型閉工程、型締工程、および型開工程を制御する。
型閉工程では、型締モータ21を駆動して上プラテン12を下降させることにより、上金型32を下金型33に接触させる。
型締工程では、型締モータ21をさらに駆動させることで型締力を生じさせる。型締時に上金型32と下金型33との間にキャビティ空間が形成され、そのキャビティ空間に液状の成形材料が充填される。充填された成形材料が固化されることで、成形品が得られる。
型開工程では、型締モータ21を駆動して上プラテン12を上昇させることにより、上金型32を下金型33から離間させる。
射出装置40は、フレームFrに形成されるガイドに沿って昇降自在とされる。射出装置40は、金型装置30にタッチされ、金型装置30内に成形材料を充填する。射出装置40の動作は、型締装置10の動作と同様に、制御装置によって制御される。
図3は、図2の射出成形機の正面図であって、制御盤が閉塞位置にあるときの正面図である。図4は、図3の制御盤が閉塞位置から開放位置に移動したときの正面図である。図3および図4等に示すように、射出成形機は、制御盤51と、支持部材52(図1〜図3参照)とを有する。
制御盤51は、制御装置を構成するものである。制御盤51は、射出成形の制御に用いられる。例えば、制御盤51は、型締装置10や射出装置40、金型装置30の温調装置などの各種装置の制御に用いられる。
制御盤51は、操作画面などを表示する表示装置を含む操作盤とは切り離して設けられ、例えばフレームFrによって形成される部屋の内部に収容される。制御盤51は、操作盤で入力された設定に基づいて射出成形の制御を行う。
制御盤51は、筐体と、筐体の内部に収容される電気機器とを含む。当該電気機器としては、例えばCPU(Central Processing Unit)などの処理装置、記憶装置、検出器、スイッチ、リレー、コンバータ、インバータ、タイマ、カウンタ、ファンなどが挙げられる。
支持部材52は、制御盤51を閉塞位置と開放位置との間で移動可能に支持する。支持部材52は、例えば蝶番であって、制御盤51を閉塞位置と開放位置との間で旋回移動可能に支持する。
ここで、閉塞位置とは、制御盤51の周辺部材に対する作業時に作業員や作業機械などが周辺部材に到達するための経路を塞ぐ位置のことである。一方、開放位置とは、上記経路を開放する位置のことである。制御盤51の周辺部材とは、制御盤51の周辺に設けられる部材のことである。制御盤51の周辺部材は、例えば型締装置10の部品などである。
制御盤51が閉塞位置で固定されている時、制御盤51を基準として作業員や作業機械とは反対側にある周辺部材に作業員や作業機械は到達しにくく、周辺部材に対するメンテナンス作業などの作業がしにくい。
周辺部材に対する作業の前に、制御盤51は閉塞位置から開放位置に移動され、開放位置で固定される。これにより、周辺部材に対する作業が可能になる。その作業が終わると、制御盤51は開放位置から閉塞位置に移動され、閉塞位置で再び固定される。
つまり、周辺部材に対する作業が行われない時、制御盤51は閉塞位置で固定される。一方、周辺部材に対する作業が行われる時、制御盤51は開放位置で固定される。尚、制御盤51は、閉塞位置と開放位置との途中の位置で固定可能であってもよい。
制御盤51の移動は、手動によって行われてもよいし、駆動装置によって行われてもよく、両方によって行われてもよい。駆動装置としては、例えばモータやシリンダなどが用いられる。
尚、支持部材52は蝶番に限定されず、制御盤51の移動は旋回移動に限定されない。例えば、支持部材52としては、リンク、ピン、スライダ、ガイド、カム、歯車などが単独または任意の組合せで用いられてもよい。制御盤51の移動は、旋回移動、直線移動、曲線移動のいずれでもよく、これらのうちの複数の移動を組み合わせたものでもよい。
本実施形態によれば、支持部材52が制御盤51を閉塞位置と開放位置との間で移動可能に支持する。よって、制御盤51とその周辺部材とを密集して設置できると共に、制御盤51の周辺部材に対する作業性を向上できる。
制御盤51は、閉塞位置にある時、制御盤51の周辺部材と共に、フレームFrによって形成される部屋の内部に収容されていてよい。狭い部屋の内部に制御盤51とその周辺部材とを密集して設置できる。制御盤51は閉塞位置から開放位置に移動できるので、周辺部材に対する作業性も確保できる。
制御盤51が閉塞位置にある時、フレームFrによって形成される部屋はパネルなどで覆われてよく、部屋の内部は外部から視認不能であってよい。制御盤51やその周辺部材が外部から視認不能であるので、射出成形機のデザイン性が向上する。パネルは、必要に応じて取り外される。
制御盤51は、開放位置にある時、フレームFrによって形成される部屋の外部に出ていてよい。制御盤51の周辺部材に対する作業性をより向上できる。尚、制御盤51の周辺部材に対する作業が可能であれば、制御盤51は、開放位置にある時、フレームFrによって形成される部屋の外部に出ていなくてもよい。
フレームFrは型締装置10を支持するものであって、制御盤51の周辺部材は型締装置10の部品であってよい。尚、フレームFrは射出装置40を支持するものであって、制御盤51の周辺部材は射出装置40の部品であってもよい。
以上、射出成形機の実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態などに限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形、改良が可能である。
例えば、上記実施形態の型締装置10は、型開閉方向が鉛直方向の竪型であるが、型開閉方向が水平方向の横型であってもよい。横型の型締装置は、例えば固定プラテン、可動プラテン、トグルサポート、トグル機構、タイバー、および型締モータなどを有する。固定プラテンには固定金型が取付けられ、可動プラテンには可動金型が取付けられる。固定金型と可動金型とで金型装置が構成される。トグルサポートは、可動プラテンを基準として固定プラテンとは反対側に配設される。タイバーは、水平方向に平行とされ、固定プラテンとトグルサポートとを連結する。トグル機構は、可動プラテンとトグルサポートとの間に配設され、トグルサポートに対し可動プラテンを移動させる。トグル機構のクロスヘッドと型締モータとの間には、型締モータの回転運動をクロスヘッドの直線運動に変換する運動変換機構が配設される。
10 型締装置
12 上プラテン
13 下プラテン
15 トグルサポート
16 タイバー
20 トグル機構
21 型締モータ
22 運動変換機構
30 金型装置
32 上金型
33 下金型
40 射出装置
51 制御盤
52 支持部材

Claims (3)

  1. 金型装置を型締する型締装置および金型装置に成形材料を射出する射出装置の少なくと
    も一方を支持するフレームと、
    射出成形の制御に用いられ、操作画面を表示する表示装置を含む操作盤とは切り離して
    設けられる制御盤と、
    前記制御盤の周辺に設けられると共に、前記フレーム内に設けられる周辺部材と、
    前記制御盤を、前記周辺部材に対する作業時に前記周辺部材に到達するための経路を塞
    ぐ閉塞位置であって、前記金型装置から成形品を取り出す位置および/または前記金型装
    置にインサート部材をセットする段取り位置に対応する位置に支持し、前記閉塞位置に支
    持される制御盤を、前記閉塞位置から前記経路を開放する開放位置に移動可能に支持する
    支持部材とを有する、射出成形機。
  2. 前記制御盤は、前記閉塞位置にある時、前記周辺部材と共に、前記フレームによって形
    成される部屋の内部に収容されている、請求項1に記載の射出成形機。
  3. 型締装置を支持するフレームを有し、
    前記周辺部材は、前記型締装置の部品である、請求項1または2に記載の射出成形機。
JP2015215191A 2015-10-30 2015-10-30 射出成形機 Active JP6635754B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015215191A JP6635754B2 (ja) 2015-10-30 2015-10-30 射出成形機
EP16193003.7A EP3162528B1 (en) 2015-10-30 2016-10-10 Injection molding machine
TW105133279A TWI630086B (zh) 2015-10-30 2016-10-14 Injection molding machine
CN201610914966.5A CN106863726B (zh) 2015-10-30 2016-10-20 注射成型机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015215191A JP6635754B2 (ja) 2015-10-30 2015-10-30 射出成形機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017081133A JP2017081133A (ja) 2017-05-18
JP6635754B2 true JP6635754B2 (ja) 2020-01-29

Family

ID=57121123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015215191A Active JP6635754B2 (ja) 2015-10-30 2015-10-30 射出成形機

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP3162528B1 (ja)
JP (1) JP6635754B2 (ja)
CN (1) CN106863726B (ja)
TW (1) TWI630086B (ja)

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE418727B (sv) * 1980-10-10 1981-06-22 Kjell Gustaf Pettersson Vridplattform for lastpallar
JPH03343Y2 (ja) * 1985-09-20 1991-01-09
JPH0611149Y2 (ja) * 1988-11-09 1994-03-23 日精樹脂工業株式会社 射出成形機の操作盤取付構造
JPH0265521U (ja) * 1988-11-09 1990-05-17
US5391070A (en) * 1990-11-02 1995-02-21 Fanuc Ltd Injection molding machine equipped with a movable display unit
DE4236147C1 (de) * 1992-10-27 1994-04-07 Karl Hehl Kunststoff-Spritzgießmaschine mit Schaltschrank und Datensichtgerät
JPH07232363A (ja) * 1994-02-24 1995-09-05 Fanuc Ltd 表示装置を備えた射出成形機
JP2827898B2 (ja) * 1994-05-24 1998-11-25 株式会社新潟鉄工所 射出成形機の表示装置
JPH08197579A (ja) * 1995-01-30 1996-08-06 Japan Steel Works Ltd:The 射出成形機における制御盤の開閉扉
JPH11216755A (ja) * 1998-02-02 1999-08-10 Fanuc Ltd 竪型射出成形機の制御装置
JP3784568B2 (ja) * 1999-03-18 2006-06-14 東洋機械金属株式会社 成形機
JP2001191381A (ja) * 2000-01-11 2001-07-17 Niigata Eng Co Ltd 射出成形機の設定表示装置
JP2003326574A (ja) 2002-05-13 2003-11-19 Japan Steel Works Ltd:The 射出成形機における型締装置の温度モニタ装置
TWM257955U (en) * 2004-05-24 2005-03-01 Huarong Plastic Machinery Co L Lid lifting structure for injection molding machine
JP4430589B2 (ja) * 2005-07-04 2010-03-10 住友重機械工業株式会社 竪型射出成形機
JP2008272872A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Toyo Mach & Metal Co Ltd 工作機の操作盤及び射出成形機の操作盤

Also Published As

Publication number Publication date
EP3162528A1 (en) 2017-05-03
JP2017081133A (ja) 2017-05-18
TWI630086B (zh) 2018-07-21
CN106863726A (zh) 2017-06-20
EP3162528B1 (en) 2019-09-18
TW201714728A (zh) 2017-05-01
CN106863726B (zh) 2021-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006225042A (ja) 加工ステーション
JP6635754B2 (ja) 射出成形機
JP5791661B2 (ja) 射出成形機
MX2012008625A (es) Equipo de moldeo sin caja para moldear un molde.
JP2016168696A (ja) 射出成形機、および射出成形機の制御方法
ITTO20131071A1 (it) Apparecchiatura di stampaggio ad iniezione di materie plastiche
JP6591303B2 (ja) 射出成形機
KR102424835B1 (ko) 적어도 하나의 카메라를 가지는 플라스틱 사출 성형 기계
JP6847732B2 (ja) 射出成形機
JP2013078904A (ja) 成形品取出機
JP2017087566A (ja) 射出成形機
CN103451740B (zh) 一种led合金炉进舟机构
JP6644473B2 (ja) 射出成形機
ITUB20153239A1 (it) Procedimento per produrre un pezzo stampato
CN202432204U (zh) 一种升降器
CN206083570U (zh) 一种冲孔机
CN206614837U (zh) 一种可以多方位加工的模具台
JP2010089283A (ja) 設定画面、射出成形機及び設定画面の表示方法
JP2007045062A (ja) 射出成形機
CN210756718U (zh) 一种用于数控机床的自动安全门
CN109195767A (zh) 成型机以及操作板
CN216118531U (zh) 一种用于半导体封装Molding设备的温控装置
CN203091711U (zh) 压铸设备
CN217018540U (zh) 一种精密压铸模具制造用压铸机
JP6532804B2 (ja) 射出成形機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190128

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190709

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191009

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20191018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6635754

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150