JP6635203B2 - 電極積層体の製造装置 - Google Patents

電極積層体の製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6635203B2
JP6635203B2 JP2018557535A JP2018557535A JP6635203B2 JP 6635203 B2 JP6635203 B2 JP 6635203B2 JP 2018557535 A JP2018557535 A JP 2018557535A JP 2018557535 A JP2018557535 A JP 2018557535A JP 6635203 B2 JP6635203 B2 JP 6635203B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
separator material
electrode
separator
displacement
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018557535A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018116542A1 (ja
Inventor
浩一郎 藤分
浩一郎 藤分
英康 上川
英康 上川
武 山元
武 山元
貞雄 西田
貞雄 西田
二郎 上浦
二郎 上浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Publication of JPWO2018116542A1 publication Critical patent/JPWO2018116542A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6635203B2 publication Critical patent/JP6635203B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • H01M10/0585Construction or manufacture of accumulators having only flat construction elements, i.e. flat positive electrodes, flat negative electrodes and flat separators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/74Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/74Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area
    • B29C65/743Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area using the same tool for both joining and severing, said tool being monobloc or formed by several parts mounted together and forming a monobloc
    • B29C65/7435Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area using the same tool for both joining and severing, said tool being monobloc or formed by several parts mounted together and forming a monobloc the tool being a roller
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B41/00Arrangements for controlling or monitoring lamination processes; Safety arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/02Details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0404Machines for assembling batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/043Processes of manufacture in general involving compressing or compaction
    • H01M4/0435Rolling or calendering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
    • B65H23/02Registering, tensioning, smoothing or guiding webs transversely
    • B65H23/032Controlling transverse register of web
    • B65H23/038Controlling transverse register of web by rollers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)

Description

本発明は、第1のセパレータおよび第2のセパレータの間に電極を挟んだ構造を有する電極積層体の製造装置に関する。
セパレータを間に介在させて、正極と負極を交互に複数積層した構造を有する電極体を備えた電池が知られている。そのような構造の電極体は、例えば、第1のセパレータおよび第2のセパレータの間に、正極および負極のうちの一方の電極を挟んだ構造を有する電極積層体と、正極および負極のうちの他方の電極とを交互に複数積層することによって形成することができる。
そのような電極体の製造方法として、特許文献1には、長尺状のセパレータの上に、その長手方向に沿って正極と負極とを交互に繰り返して載置し、さらにその上から、別の長尺状のセパレータを積層した後、正極と負極がセパレータを介して交互に重なり合うように折り畳むことにより、セパレータを介して正極と負極とが交互に積層された電極体を製造する方法が記載されている。
また、特許文献2には、長尺状の正極シート、長尺状のセパレータおよび長尺状の負極シートを積層する際に、エッジセンサによって、事前に積層されているセパレータおよび負極シートに対する正極シートの位置ずれを検出し、位置ずれを補正する技術が記載されている。
特許文献1および2より、電極積層体を製造するための装置として、図6に示すような構成の製造装置が考えられる。
図6に示す製造装置において、第1のセパレータ材供給部61は、ロール状に巻かれた長尺状の第1のセパレータ材11Aを搬送ベルト60上に供給する。
第1の位置ずれ量検出センサ62は、第1のセパレータ材11Aが搬送ベルト60上に供給される位置より手前の位置で、所定の基準位置に対する第1のセパレータ材11Aの、長手方向に直交する方向である幅方向におけるエッジの位置ずれ量を検出する。ここでは、所定の基準位置に対する第1のセパレータ材の幅方向におけるエッジの位置ずれ量を第1の位置ずれ量と呼ぶ。
電極供給部63は、所定の電極供給位置に電極12を供給することによって、搬送ベルト60上に供給された第1のセパレータ材11Aの上に電極12を供給する。電極12は、正極および負極のうちの一方の電極である。なお、電極12は、搬送ベルト60の搬送方向、および搬送方向に直交する方向において、同じ位置に繰り返して供給されるように構成されている。
第2のセパレータ材供給部64は、第1のセパレータ材11Aとの間で電極12を挟み込むように、長尺状の第2のセパレータ材13Aを第1のセパレータ材11Aの上に供給する。
第2の位置ずれ量検出センサ65は、第2のセパレータ材13Aが第1のセパレータ材11Aの上に供給されるより手前の位置で、所定の基準位置に対する第2のセパレータ材13Aの幅方向におけるエッジの位置ずれ量を検出する。ここでは、所定の基準位置に対する第2のセパレータ材13Aの幅方向におけるエッジの位置ずれ量を第2の位置ずれ量と呼ぶ。
第1のセパレータ材供給部61および第2のセパレータ材供給部64は、図6のY軸方向、すなわち、長尺状の第1のセパレータ材11Aが搬送ベルト60上を搬送される方向(X軸方向)とは直交する方向であって、第1のセパレータ材11Aおよび第2のセパレータ材13Aの幅方向に移動可能な構成となっている。制御部67は、第1の位置ずれ量に基づいて、第1のセパレータ材供給部61をY軸方向に移動させて、搬送ベルト60に供給される第1のセパレータ材11Aの幅方向におけるエッジの位置を補正する。制御部67はまた、第2の位置ずれ量に基づいて、第2のセパレータ材供給部64をY軸方向に移動させて、搬送ベルト60上に供給される第2のセパレータ材13Aの幅方向におけるエッジの位置を補正する。
この後、所定の形状となるように、積層された第1のセパレータ材11Aおよび第2のセパレータ材13Aを切断することによって、第1のセパレータ、電極および第2のセパレータを含む電極積層体を形成する。
このような構成により、長尺状の第1のセパレータ材11A、電極12および長尺状の第2のセパレータ材13Aを用いて電極積層体を形成する際に、第1のセパレータおよび第2のセパレータと、間に挟まれる電極との間の位置ずれを抑制することができる。
特開2012−74402号公報 特開平9−221252号公報
しかしながら、上述した図6に示す製造装置において、第1の位置ずれ量検出センサ62および第2の位置ずれ量検出センサ65が基準として用いている所定の基準位置に誤差が生じた場合、誤差のある基準位置に基づいて第1のセパレータ材11Aおよび第2のセパレータ材13Aのエッジの位置を補正することになるので、作製される電極積層体において、第1のセパレータおよび第2のセパレータと、間に挟まれる電極との間に位置ずれが生じる。
本発明は、上記課題を解決するものであり、長尺状のセパレータ材の位置ずれを抑制して、セパレータと電極との間の位置ずれを抑制した電極積層体を製造することができる電極積層体の製造装置を提供することを目的とする。
本発明の電極積層体の製造装置は、
第1のセパレータおよび第2のセパレータの間に電極を挟んだ構造を有する電極積層体の製造装置であって、
長尺状の第1のセパレータ材および長尺状の第2のセパレータ材を、その長手方向に沿った方向に搬送する搬送ベルトと、
前記第1のセパレータ材を前記搬送ベルト上に供給する第1のセパレータ材供給部と、
前記第1のセパレータ材が前記搬送ベルト上に供給される位置より手前の位置で、所定の基準位置に対する前記第1のセパレータ材の、前記長手方向に直交する方向である幅方向の位置ずれ量を、第1の位置ずれ量として検出する第1の位置ずれ量検出センサと、
前記第1の位置ずれ量に基づいて、前記搬送ベルト上に供給される前記第1のセパレータ材の前記幅方向における位置を補正する第1の位置ずれ補正部と、
所定の電極供給位置に前記電極を供給することによって、前記搬送ベルト上に供給された前記第1のセパレータ材の上に前記電極を供給する電極供給部と、
前記第1のセパレータ材との間で前記電極を挟み込むように、前記第2のセパレータ材を前記第1のセパレータ材の上に供給する第2のセパレータ材供給部と、
前記第2のセパレータ材が前記第1のセパレータ材の上に供給される位置より手前の位置で、前記所定の基準位置に対する前記第2のセパレータ材の前記幅方向における位置ずれ量を、第2の位置ずれ量として検出する第2の位置ずれ量検出センサと、
前記第2の位置ずれ量に基づいて、前記第1のセパレータ材の上に供給される前記第2のセパレータ材の前記幅方向における位置を補正する第2の位置ずれ補正部と、
前記第1のセパレータ材の上に供給された前記電極と、当該第1のセパレータ材とを撮像することによって、前記電極の位置との関係から、前記第1のセパレータ材の前記幅方向における実際の位置ずれ量を検出する撮像部と、
前記実際の位置ずれ量に基づいて、前記第1の位置ずれ量検出センサおよび前記第2の位置ずれ量検出センサが基準として用いている前記所定の基準位置を補正する基準位置補正部と、
前記電極積層体を得るために、積層された前記第1のセパレータ材および前記第2のセパレータ材を切断する切断部と、
を備えることを特徴とする。
前記第1の位置ずれ補正部は、前記第1の位置ずれ量が所定の閾値より小さい場合には、前記第1の位置ずれ量が0となるように、前記第1のセパレータ材の位置を1回で補正し、前記第1の位置ずれ量が前記所定の閾値以上の場合には、前記第1の位置ずれ量が0となるように、前記第1のセパレータ材の位置を複数回にわたって補正し、
前記第2の位置ずれ補正部は、前記第2の位置ずれ量が前記所定の閾値より小さい場合には、前記第2の位置ずれ量が0となるように、前記第2のセパレータ材の位置を1回で補正し、前記第2の位置ずれ量が前記所定の閾値以上の場合には、前記第2の位置ずれ量が0となるように、前記第2のセパレータ材の位置を複数回にわたって補正する構成としてもよい。
前記第1のセパレータ材供給部には、長尺状の前記第1のセパレータ材がロール状に巻かれており、
前記第1の位置ずれ補正部は、前記第1の位置ずれ量が前記所定の閾値以上の場合に、ロール状に巻かれている前記第1のセパレータ材の最外周の円周を、前記電極が前記第1のセパレータ材の上に供給される間隔である電極ピッチで除算することにより得られる値の回数にわたって、前記第1のセパレータ材の位置を補正し、
前記第2のセパレータ材供給部には、長尺状の前記第2のセパレータ材がロール状に巻かれており、
前記第2の位置ずれ補正部は、前記第2の位置ずれ量が前記所定の閾値以上の場合に、ロール状に巻かれている前記第2のセパレータ材の最外周の円周を前記電極ピッチで除算することにより得られる値の回数にわたって、前記第2のセパレータ材の位置を補正するようにしてもよい。
前記撮像部によって所定回数求められた前記実際の位置ずれ量の平均値を算出する算出部をさらに備え、
前記基準位置補正部は、前記実際の位置ずれ量の平均値に基づいて、前記所定の基準位置を補正するようにしてもよい。
本発明によれば、所定の電極供給位置に供給される電極の位置との関係から、第1のセパレータ材の幅方向における実際の位置ずれ量を検出し、検出した実際の位置ずれ量に基づいて、第1のセパレータ材および第2のセパレータ材の位置ずれを検出する際の基準となる所定の基準位置を補正するので、第1の位置ずれ量検出センサおよび第2の位置ずれ量検出センサが基準として用いている所定の基準位置に誤差が生じた場合でも、所定の基準位置を補正することができる。これにより、長尺状の第1のセパレータ材および第2のセパレータ材の位置ずれを抑制して、セパレータと電極との間の位置ずれを抑制した電極積層体を製造することができる。
電極積層体の構造を示す断面図である。 一実施の形態における電極積層体の製造装置の概略構成を示す側面図である。 第1のセパレータ材のエッジの位置を補正する方法を説明するための平面図である。 補正前の所定の基準位置および補正後の所定の基準位置について説明するための平面図である。 電極積層体を用いて形成される電極体の構造を示す断面図である。 特許文献1および2より考えられる、電極積層体を製造するための装置の概略構成を示す側面図である。
以下に本発明の実施形態を示して、本発明の特徴とするところをさらに具体的に説明する。
まず初めに電極積層体の構造について簡単に説明し、続いて、電極積層体の製造方法について説明する。
電極積層体10は、図1に示すように、第1のセパレータ11、電極12および第2のセパレータ13が順に積層された構造を有する。
電極12は、正極および負極のうちの一方の電極である。電極12が正極である場合、電極12は、アルミニウムなどの金属箔からなる正極集電体と、正極集電体の両面に形成された正極活物質とを備える。また、電極12が負極である場合、電極12は、銅などの金属箔からなる負極集電体と、負極集電体の両面に形成された負極活物質とを備える。電極12の形状は矩形であってもよいし、非矩形であってもよい。
第1のセパレータ11および第2のセパレータ13としては、同じ素材のものを用いることができ、例えば、絶縁性に優れたポリプロピレン製の微多孔性薄膜によって構成することができる。
図2は、一実施の形態における電極積層体10の製造装置の概略構成を示す側面図である。
第1のセパレータ材供給部21は、ロール状に巻かれている長尺状の第1のセパレータ材11Aを搬送ベルト30上に供給する。このとき、搬送ベルト30の進む速度に応じて、第1のセパレータ材11Aが適切に搬送ベルト30上に供給されるように、第1のセパレータ材11Aの供給速度を制御する。
搬送ベルト30は、例えば金属製であり、長尺状の第1のセパレータ材11A、および後述する第2のセパレータ材13Aを、その長手方向に沿った方向に搬送する。搬送ベルト30は、駆動ローラ31によって駆動される。
搬送ベルト30は、図示しない吸引孔を有する。搬送ベルト30上に供給された第1のセパレータ材11Aは、吸引孔を介して下方に吸引されることによって、搬送ベルト30上に保持される。また、第2のセパレータ材13Aは、第1のセパレータ材11Aの上に供給され、第1のセパレータ材11Aを介して下方に吸引されることによって、第1のセパレータ材11Aの上に保持される。
第1の位置ずれ量検出センサ22は、例えばレーザセンサであって、第1のセパレータ材11Aが搬送ベルト30上に供給される位置より手前の位置で、所定の基準位置Y0に対する第1のセパレータ材11Aの、長手方向に直交する方向である幅方向(Y軸方向)のエッジの位置ずれ量を検出する。ここでは、この位置ずれ量を第1の位置ずれ量と呼ぶ。
所定の基準位置Y0は、所定の電極供給位置に供給される電極12と第1のセパレータ材11AとのY軸方向における位置関係が意図する位置関係となるように、第1のセパレータ材11Aの搬送ベルト30上への供給位置を定めるための基準となる位置である。この所定の基準位置Y0にずれがなく、かつ、第1のセパレータ材11Aが幅方向に蛇行しない場合には、基準位置Y0に基づいて定められた位置に供給された第1のセパレータ材11Aと、第1のセパレータ材11Aの上に供給される電極12との位置関係を、意図する位置関係となるようにすることができる。
制御部27は、第1の位置ずれ量検出センサ22によって検出された第1の位置ずれ量に基づいて、搬送ベルト30上に供給される第1のセパレータ材11Aの幅方向におけるエッジの位置を補正する。
図3は、第1のセパレータ材11Aのエッジの位置を補正する方法を説明するための平面図である。第1のセパレータ材供給部21は、図3のY軸方向、すなわち、搬送ベルト30の進行方向(X軸方向)と直交する方向に移動可能な構成となっている。
第1の位置ずれ補正部として機能する制御部27は、第1の位置ずれ量検出センサ22によって検出された第1の位置ずれ量が0となるように、第1のセパレータ材供給部21をY軸方向に駆動することによって、第1のセパレータ材11Aの幅方向におけるエッジの位置を補正する。第1の位置ずれ量が0となるように第1のセパレータ材11Aのエッジの位置が補正されると、搬送ベルト30上に供給されたときの第1のセパレータ材11Aの一端S1の位置は、Y軸方向における所定の基準位置Y0と一致する。
電極供給部23は、電極12を所定の電極供給位置に供給する機構部であり、電極供給部23によって所定の電極供給位置に供給された電極12は、搬送ベルト30上に供給された第1のセパレータ材11A上に供給されることになる。
ここで、電極12は、所定の電極供給位置に供給されるので、上記所定の基準位置Y0に位置ずれがなく、かつ、第1のセパレータ材11Aが所定の基準位置Y0に基づく位置にずれなく供給された場合には、電極12は、第1のセパレータ材11A上の所定の位置に供給される。
具体的には、電極12は、第1のセパレータ材11Aの上であって、所定の基準位置Y0からY軸方向に距離H1だけ離れた位置に供給される。換言すると、第1のセパレータ材11Aの上に供給された電極12と、所定の基準位置Y0との間の距離はH1となる。距離H1は、例えば2.5mmである。
なお、電極供給部23は、所定の電極供給位置に、所定の時間毎に繰り返し電極12を供給する。第1のセパレータ材11Aは、搬送ベルト30上を搬送されているので、電極12は、所定の間隔をおいて、第1のセパレータ材11Aの上に供給される。ここでは、第1のセパレータ材11Aの上に供給された、隣接する2つの電極12間の、図2に符号Lで示される距離を電極ピッチと呼ぶ。電極ピッチLは、例えば102mmである。
第2のセパレータ材供給部24は、ロール状に巻かれている長尺状の第2のセパレータ材13Aを搬送ベルト30の上、より詳細には、第1のセパレータ材11Aとの間で電極12を挟み込むように、第1のセパレータ材11Aの上に供給する。このとき、搬送ベルト30の進む速度に応じて、第2のセパレータ材13Aが適切に搬送ベルト30上に供給されるように、第2のセパレータ材13Aの供給速度を制御する。
第2の位置ずれ量検出センサ25は、例えばレーザセンサであって、第2のセパレータ材13Aが第1のセパレータ材11Aの上に供給される位置より手前の位置で、所定の基準位置Y0に対する第2のセパレータ材13Aの幅方向におけるエッジの位置ずれ量を検出する。ここでは、第2のセパレータ材13Aの幅方向におけるエッジの位置ずれ量を第2の位置ずれ量と呼ぶ。
制御部27は、第2の位置ずれ量検出センサ25によって検出された第2の位置ずれ量に基づいて、搬送ベルト30上に供給される第2のセパレータ材13Aの幅方向におけるエッジの位置を補正する。
第1のセパレータ材供給部21と同様に、第2のセパレータ材供給部24も図3のY軸方向、すなわち、搬送ベルト30の進行方向(X軸方向)と直交する方向に移動可能な構成となっている。
第2の位置ずれ補正部としても機能する制御部27は、第2の位置ずれ量検出センサ25によって検出された第2の位置ずれ量が0となるように、第2のセパレータ材供給部24をY軸方向に駆動することによって、第2のセパレータ材13Aの幅方向におけるエッジの位置を補正する。第2の位置ずれ量が0となるように第2のセパレータ材13Aのエッジの位置が補正されると、搬送ベルト30上に供給されたときの第2のセパレータ材13Aの一端S2の位置は、Y軸方向における所定の基準位置Y0と一致する。
撮像部であるカメラ26は、第1のセパレータ材11Aの搬送方向を前としたときに、電極12が第1のセパレータ材11Aの上に置かれる位置より前方側であって、第2のセパレータ材13Aが第1のセパレータ材11Aの上に置かれる位置より後方側に設置されている。このカメラ26は、第1のセパレータ材11Aの上に置かれた電極12と、当該第1のセパレータ材11Aとの位置関係を確認できる領域を撮像して、所定の電極供給位置に供給される電極12の位置との関係から、第1のセパレータ材11Aの幅方向における実際の位置ずれ量を検出する。実際の位置ずれ量の検出は、電極12が第1のセパレータ材11Aの上に供給される度に行う。
上述したように、第1のセパレータ材11Aと電極12との間の位置ずれが生じていない場合には、電極12と第1のセパレータ材11Aの幅方向における一端S1との間の距離はH1となる。したがって、カメラ26により撮像された画像から検出される、電極12と第1のセパレータ材11Aの一端S1との間の距離がH2であれば、H2−H1が実際の位置ずれ量となる。例えば、H1が2.5mm、H2が3.5mmの場合、実際の位置ずれ量は、1.0mmとなる。
第1の位置ずれ量に基づいて第1のセパレータ材11Aのエッジの位置を補正しているにも関わらず、搬送ベルト30上に供給された第1のセパレータ材13Aの位置ずれが生じる理由の一つとして、第1の位置ずれ量検出センサ22が基準として用いている所定の基準位置に誤差が生じていることが挙げられる。
すなわち、何らかの理由により、第1の位置ずれ量検出センサ22が基準として用いている所定の基準位置に誤差が生じると、誤差の生じた基準位置に基づいて位置ずれの補正を行うことになるので、搬送ベルト30上に供給された第1のセパレータ材11Aの一端S1と所定の基準位置Y0との間に位置ずれが生じ、これにより、第1のセパレータ材11Aと電極12との間に位置ずれが生じる。また、所定の基準位置Y0は、第2の位置ずれ量検出センサ25も基準として用いているため、第2のセパレータ材13Aと電極12との間にも位置ずれが生じる。
ここで、第1のセパレータ材11Aおよび第2のセパレータ材13Aに位置ずれが生じると、搬送ベルト30に設けられている図示しない吸引孔の位置からずれた位置に第1のセパレータ材11Aおよび第2のセパレータ材13Aが供給されて、第1のセパレータ材11Aおよび第2のセパレータ材13Aを吸引しながら安定的に搬送することができなくなる場合がある。また、第2のセパレータ材13Aは、第1のセパレータ材11Aを介して、吸引孔からの吸引力によって搬送ベルト30に保持されて搬送される必要があるが、位置ずれが生じると、電極12により吸引が遮断されて、第2のセパレータ材13Aを吸引しながら安定的に搬送することができなくなる場合がある。
このため、本実施形態における電極積層体10の製造装置では、所定の電極供給位置に供給される電極12と、第1のセパレータ材11Aとの位置関係から、第1のセパレータ材11Aの幅方向における実際の位置ずれ量を求め、求めた実際の位置ずれ量に基づいて、第1の位置ずれ量検出センサ22および第2の位置ずれ量検出センサ25が位置ずれ量を検出するための基準として用いている所定の基準位置Y0を補正する。これにより、長尺状の第1のセパレータ材11Aおよび第2のセパレータ材13Aの幅方向の位置ずれを抑制して、第1のセパレータ11、電極12および第2のセパレータ13の位置ずれを抑制した電極積層体10を製造することができる。
また、第1のセパレータ材11Aおよび第2のセパレータ材13Aの幅方向の位置ずれを抑制することにより、搬送ベルト30に設けられた図示しない吸引孔からの吸引力によって、第1のセパレータ材11Aおよび第2のセパレータ材13Aを搬送ベルト30上に保持しながら、安定的に搬送することができる。
このため、基準位置補正部として機能する制御部27は、撮像部26によって検出される、第1のセパレータ材11Aの実際の位置ずれ量に基づいて、所定の基準位置Y0を補正する。
この実施形態では、カメラ26によって検出された所定回数分の実際の位置ずれ量の平均値k1を算出し、算出した位置ずれ量の平均値k1に基づいて、所定の基準位置Y0を補正する。所定回数は、例えば40回である。なお、実際の位置ずれ量の平均値k1は、制御部27によって算出する。
制御部27は、現在の所定の基準位置Y0に対して、Y軸方向に、実際の位置ずれ量の平均値k1の距離だけずらした位置を、補正後の所定の基準位置Y0とする。例えば、図4に示すように、所定の基準位置Y0の補正前のY軸方向における位置座標をY1、所定の基準位置Y0の補正後のY軸方向における位置座標をY2とすると、Y2=Y1+k1となる。
このように、所定回数分の実際の位置ずれ量の平均値k1を算出し、算出した位置ずれ量の平均値k1に基づいて所定の基準位置Y0を補正する方法によれば、検出される実際の位置ずれ量に基づいて、電極ピッチL毎に、所定の基準位置Y0を補正する方法と比べて、処理負荷を軽減することができる。
第1の位置ずれ量検出センサ22は、補正された所定の基準位置Y0に基づいて、第1のセパレータ材11Aのエッジの第1の位置ずれ量を検出する。制御部27は、検出された第1の位置ずれ量に基づいて、第1のセパレータ材11Aの幅方向におけるエッジの位置を補正する。
また、第2の位置ずれ量検出センサ25は、補正された所定の基準位置Y0に基づいて、第2のセパレータ材13Aのエッジの第2の位置ずれ量を検出する。制御部27は、検出された第2の位置ずれ量に基づいて、第2のセパレータ材13Aの幅方向におけるエッジの位置を補正する。
本実施形態では、制御部27は、第1の位置ずれ量に基づいて第1のセパレータ材11Aのエッジの位置を補正する際に、第1の位置ずれ量の大きさに基づいて、補正方法を変更する。すなわち、第1の位置ずれ量を所定の閾値Thと比較し、第1の位置ずれ量が所定の閾値Thより小さい場合には、第1のセパレータ材11Aのエッジの位置を1回で補正し、第1の位置ずれ量が所定の閾値Th以上の場合には、第1の位置ずれ量より小さい補正量で複数回にわたって、第1のセパレータ材11Aのエッジの位置を補正する。所定の閾値Thは、例えば0.3mmである。
また、制御部27は、第2の位置ずれ量に基づいて第2のセパレータ材13Aのエッジの位置を補正する際に、第2の位置ずれ量の大きさに基づいて、補正方法を変更する。すなわち、第2の位置ずれ量を所定の閾値Thと比較し、第2の位置ずれ量が所定の閾値Thより小さい場合には、第2のセパレータ材13Aのエッジの位置を1回で補正し、第2の位置ずれ量が所定の閾値Th以上の場合には、第2の位置ずれ量より小さい補正量で複数回にわたって、第2のセパレータ材13Aのエッジの位置を補正する。
第1のセパレータ材11Aのエッジの位置を1回で補正する場合には、第1の位置ずれ量が0となるように、第1のセパレータ材供給部21をY軸方向に移動させる。この場合、第1のセパレータ材11Aのエッジの位置を移動させる際の補正量は、第1の位置ずれ量と等しい。
同様に、第2のセパレータ材13Aのエッジの位置を1回で補正する場合には、第2の位置ずれ量が0となるように、第2のセパレータ材供給部24をY軸方向に移動させる。この場合も、第2のセパレータ材13Aのエッジの位置を移動させる際の補正量は、第2の位置ずれ量と等しい。
次に、第1のセパレータ材11Aのエッジの位置を複数回にわたって補正する方法について説明する。なお、説明は省略するが、第2のセパレータ材13Aのエッジの位置を複数回にわたって補正する方法についても同様である。
本実施形態では、ロール状に巻かれている第1のセパレータ材11Aの最外周の円周を、電極ピッチLで除算することによって、第1の位置ずれ量を0とするための補正回数を算出する。ロール状に巻かれている第1のセパレータ材11Aの最外周の円周は、図示しない円周検出センサによって検出する。
例えば、第1のセパレータ材11Aの最外周の円周が408mmであり、電極ピッチLが102mmの場合、補正回数は4(=408/102)回となる。
この場合、1回あたりの補正量は、第1の位置ずれ量を補正回数で除算した値となる。例えば、第1の位置ずれ量が1mmで補正回数が4回の場合、1回あたりの補正量は、0.25(=1/4)mmとなる。
なお、補正回数および1回あたりの補正量の設定方法が上述した方法に限定されることはない。
制御部27は、1回あたりの補正量だけ、第1のセパレータ材供給部21をY軸方向に移動させることにより、第1のセパレータ材11Aのエッジの位置を補正する。この補正を電極ピッチL毎に、補正回数分行うことにより、ロール状の第1のセパレータ材11Aが巻き出されて1周する間に、第1の位置ずれ量を0とする。第1の位置ずれ量が1mmで補正回数が4回の場合には、電極ピッチL毎に、第1のセパレータ材供給部21をY軸方向に0.25mm移動させる補正を4回行うことによって、1mmの位置ずれを補正する。
このように、第1の位置ずれ量および第2の位置ずれ量が所定の閾値Th以上の場合に、第1のセパレータ材11Aおよび第2のセパレータ材13Aのエッジの位置を、複数回に分けて少しずつ補正することにより、補正後のエッジの位置が所望の位置を超えてしまう、いわゆるオーバーシュートの発生を抑制することができる。
また、第1の位置ずれ量および第2の位置ずれ量が所定の閾値Thより小さい場合に、第1のセパレータ材11Aおよび第2のセパレータ材13Aのエッジの位置を1回で補正することにより、位置ずれの補正を迅速に行うことができる。
切断部28は、電極積層体10を形成するため、電極12を含む所定の領域を切断するように、切断刃28aによって、第1のセパレータ材11Aおよび第2のセパレータ材13Aを切断する。これにより、第1のセパレータ11、電極12および第2のセパレータ13を含む電極積層体10が得られる。なお、切断部28によって切断する前に、積層されている第1のセパレータ材11A、電極12および第2のセパレータ材13Aを、加熱しながら加圧する熱圧着の方法により接着するようにしてもよい。
作製された電極積層体10は、電池の電極体の作成に用いられる。すなわち、作製された電極積層体10と、電極12とは極性の異なる第2の電極14とを交互に積層することによって、図5に示すような電極体50を作成する。この電極体50は、例えばリチウムイオン電池などの電池の製造に用いられる。
本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲内において、種々の応用、変形を加えることが可能である。
例えば、上述した実施形態では、カメラ26によって検出された所定回数分の実際の位置ずれ量の平均値を算出し、算出した位置ずれ量の平均値に基づいて、所定の基準位置を補正したが、電極ピッチL毎にカメラ26によって検出される実際の位置ずれ量に基づいて、所定の基準位置を補正するようにしてもよい。
また、上述した実施形態では、第1の位置ずれ量および第2の位置ずれ量をそれぞれ所定の閾値Thと比較し、比較した結果に応じて、第1の位置ずれ量および第2の位置ずれ量の補正方法を変更したが、所定の閾値Thと比較することなく、第1の位置ずれ量および第2の位置ずれ量がそれぞれ0となるように、第1のセパレータ材11Aおよび第2のセパレータ材13Aのエッジの位置を1回で補正するようにしてもよい。
第1の位置ずれ量検出センサ22は、第1のセパレータ材11Aのエッジの位置に基づいて、第1のセパレータ材11Aの第1の位置ずれ量を検出するものとして説明したが、第1のセパレータ材11Aの所定の位置を基準として、第1の位置ずれ量を検出するようにしてもよい。同様に、第2の位置ずれ量検出センサ25は、第2のセパレータ材13Aの所定の位置を基準として、第2の位置ずれ量を検出するようにしてもよい。
10 電極積層体
11 第1のセパレータ
11A 第1のセパレータ材
12 電極
13 第2のセパレータ
13A 第2のセパレータ材
14 第2の電極
21 第1のセパレータ材供給部
22 第1の位置ずれ量検出センサ
23 電極供給部
24 第2のセパレータ材供給部
25 第2の位置ずれ量検出センサ
26 カメラ(撮像部)
27 制御部
28 切断部
30 搬送ベルト
50 電極体

Claims (4)

  1. 第1のセパレータおよび第2のセパレータの間に電極を挟んだ構造を有する電極積層体の製造装置であって、
    長尺状の第1のセパレータ材および長尺状の第2のセパレータ材を、その長手方向に沿った方向に搬送する搬送ベルトと、
    前記第1のセパレータ材を前記搬送ベルト上に供給する第1のセパレータ材供給部と、
    前記第1のセパレータ材が前記搬送ベルト上に供給される位置より手前の位置で、所定の基準位置に対する前記第1のセパレータ材の、前記長手方向に直交する方向である幅方向の位置ずれ量を、第1の位置ずれ量として検出する第1の位置ずれ量検出センサと、
    前記第1の位置ずれ量に基づいて、前記搬送ベルト上に供給される前記第1のセパレータ材の前記幅方向における位置を補正する第1の位置ずれ補正部と、
    所定の電極供給位置に前記電極を供給することによって、前記搬送ベルト上に供給された前記第1のセパレータ材の上に前記電極を供給する電極供給部と、
    前記第1のセパレータ材との間で前記電極を挟み込むように、前記第2のセパレータ材を前記第1のセパレータ材の上に供給する第2のセパレータ材供給部と、
    前記第2のセパレータ材が前記第1のセパレータ材の上に供給される位置より手前の位置で、前記所定の基準位置に対する前記第2のセパレータ材の前記幅方向における位置ずれ量を、第2の位置ずれ量として検出する第2の位置ずれ量検出センサと、
    前記第2の位置ずれ量に基づいて、前記第1のセパレータ材の上に供給される前記第2のセパレータ材の前記幅方向における位置を補正する第2の位置ずれ補正部と、
    前記第1のセパレータ材の上に供給された前記電極と、当該第1のセパレータ材とを撮像することによって、前記電極の位置との関係から、前記第1のセパレータ材の前記幅方向における実際の位置ずれ量を検出する撮像部と、
    前記実際の位置ずれ量に基づいて、前記第1の位置ずれ量検出センサおよび前記第2の位置ずれ量検出センサが基準として用いている前記所定の基準位置を補正する基準位置補正部と、
    前記電極積層体を得るために、積層された前記第1のセパレータ材および前記第2のセパレータ材を切断する切断部と、
    を備えることを特徴とする電極積層体の製造装置。
  2. 前記第1の位置ずれ補正部は、前記第1の位置ずれ量が所定の閾値より小さい場合には、前記第1の位置ずれ量が0となるように、前記第1のセパレータ材の位置を1回で補正し、前記第1の位置ずれ量が前記所定の閾値以上の場合には、前記第1の位置ずれ量が0となるように、前記第1のセパレータ材の位置を複数回にわたって補正し、
    前記第2の位置ずれ補正部は、前記第2の位置ずれ量が前記所定の閾値より小さい場合には、前記第2の位置ずれ量が0となるように、前記第2のセパレータ材の位置を1回で補正し、前記第2の位置ずれ量が前記所定の閾値以上の場合には、前記第2の位置ずれ量が0となるように、前記第2のセパレータ材の位置を複数回にわたって補正することを特徴とする請求項1に記載の電極積層体の製造装置。
  3. 前記第1のセパレータ材供給部には、長尺状の前記第1のセパレータ材がロール状に巻かれており、
    前記第1の位置ずれ補正部は、前記第1の位置ずれ量が前記所定の閾値以上の場合に、ロール状に巻かれている前記第1のセパレータ材の最外周の円周を、前記電極が前記第1のセパレータ材の上に供給される間隔である電極ピッチで除算することにより得られる値の回数にわたって、前記第1のセパレータ材の位置を補正し、
    前記第2のセパレータ材供給部には、長尺状の前記第2のセパレータ材がロール状に巻かれており、
    前記第2の位置ずれ補正部は、前記第2の位置ずれ量が前記所定の閾値以上の場合に、ロール状に巻かれている前記第2のセパレータ材の最外周の円周を前記電極ピッチで除算することにより得られる値の回数にわたって、前記第2のセパレータ材の位置を補正することを特徴とする請求項2に記載の電極積層体の製造装置。
  4. 前記撮像部によって所定回数求められた前記実際の位置ずれ量の平均値を算出する算出部をさらに備え、
    前記基準位置補正部は、前記実際の位置ずれ量の平均値に基づいて、前記所定の基準位置を補正することを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の電極積層体の製造装置。
JP2018557535A 2016-12-21 2017-09-07 電極積層体の製造装置 Active JP6635203B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016247449 2016-12-21
JP2016247449 2016-12-21
PCT/JP2017/032340 WO2018116542A1 (ja) 2016-12-21 2017-09-07 電極積層体の製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018116542A1 JPWO2018116542A1 (ja) 2019-06-24
JP6635203B2 true JP6635203B2 (ja) 2020-01-22

Family

ID=62626275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018557535A Active JP6635203B2 (ja) 2016-12-21 2017-09-07 電極積層体の製造装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11063301B2 (ja)
JP (1) JP6635203B2 (ja)
CN (1) CN110168791B (ja)
WO (1) WO2018116542A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102288122B1 (ko) * 2018-03-27 2021-08-11 주식회사 엘지에너지솔루션 이차전지 제조장치 및 제조방법
KR102544744B1 (ko) * 2019-03-12 2023-06-16 주식회사 엘지에너지솔루션 이차전지용 라미네이션장치 및 방법
KR20210058170A (ko) * 2019-11-13 2021-05-24 주식회사 엘지화학 전극 조립체 제조방법과 전극 조립체 제조장치
CN110854445B (zh) * 2019-11-26 2021-10-26 湖南新敏雅新能源科技有限公司 叠片电芯及其制作方法和系统
WO2022149830A1 (ko) * 2021-01-08 2022-07-14 주식회사 엘지에너지솔루션 전극셀 제조장치 및 그 제어 방법
CN113104634B (zh) * 2021-04-13 2023-04-14 内蒙古联晟新能源材料有限公司 一种用于铸坯板料自动上料的控制系统
CN113299969A (zh) * 2021-05-24 2021-08-24 深圳吉阳智能科技有限公司 一种单元片定位方法、装置及叠片机
KR20230013863A (ko) * 2021-07-20 2023-01-27 주식회사 엘지에너지솔루션 전극 적층체 가열 유닛 및 이를 포함하는 라미네이션 장치
CN117529835A (zh) * 2022-04-12 2024-02-06 宁德时代新能源科技股份有限公司 用于叠片机的料带入料检测方法、装置、叠片机、设备和介质
CN114924539B (zh) * 2022-07-22 2022-11-04 深圳市麦瑞包装制品有限公司 基于实时反馈对薄膜生产进行智能管理的控制系统

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09169456A (ja) * 1995-12-22 1997-06-30 Toshiba Corp シート状搬送物の巻回方法およびその巻回装置
JPH09221252A (ja) 1996-02-16 1997-08-26 Sony Corp 帯状部材の走行案内装置と帯状部材の走行案内方法
JPH10310297A (ja) * 1997-05-08 1998-11-24 Sony Corp 帯状体巻取装置及び方法
JP2000086059A (ja) * 1998-09-16 2000-03-28 Toyo Commun Equip Co Ltd 用紙揃え機構
JP2003045417A (ja) * 2001-08-02 2003-02-14 Sony Corp 電池用シートの巻取装置及び電池用シートの巻取方法
KR100614404B1 (ko) * 2005-04-26 2006-08-22 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지용 극판 테이핑 장치
JP4713373B2 (ja) * 2006-03-10 2011-06-29 リッセル株式会社 リチウムイオン電池並びにその製造方法及び製造装置
JP2008100831A (ja) * 2006-10-20 2008-05-01 Ricoh Printing Systems Ltd 用紙積載装置
JP2008155465A (ja) * 2006-12-22 2008-07-10 Fujifilm Corp 感光性積層体の製造装置及び製造方法
JP4716138B2 (ja) * 2008-01-11 2011-07-06 トヨタ自動車株式会社 電極巻取装置、帯状電極と帯状セパレータとのずれ検知方法、当該ずれ量測定方法、当該ずれ量補正方法、および、電極巻取方法
JP5449027B2 (ja) * 2010-05-24 2014-03-19 Ckd株式会社 巻取装置
JP5521861B2 (ja) * 2010-07-28 2014-06-18 株式会社Ihi 電極積層装置
JP5893461B2 (ja) * 2011-04-07 2016-03-23 日産自動車株式会社 位置検出装置および位置検出方法
EP2696431B1 (en) * 2011-04-07 2019-01-16 Nissan Motor Co., Ltd Electrode stacking device and electrode stacking method
JP5291811B2 (ja) 2012-01-11 2013-09-18 東レエンジニアリング株式会社 2次電池の製造方法および製造装置
JP5572676B2 (ja) * 2012-07-30 2014-08-13 Ckd株式会社 捲回装置
CN104364955B (zh) * 2012-11-21 2018-03-06 长野自动机械株式会社 用隔膜夹持极板的装置
CN203624660U (zh) * 2013-11-29 2014-06-04 苏州捷力新能源材料有限公司 锂电池隔膜分切机的纠偏机构
JP6524841B2 (ja) * 2014-07-31 2019-06-05 株式会社村田製作所 極板包装体の製造装置
CN104197841A (zh) * 2014-09-09 2014-12-10 深圳市斯尔顿科技有限公司 一种锂电池卷绕层边界检测方法

Also Published As

Publication number Publication date
US11063301B2 (en) 2021-07-13
US20190252729A1 (en) 2019-08-15
JPWO2018116542A1 (ja) 2019-06-24
WO2018116542A1 (ja) 2018-06-28
CN110168791B (zh) 2022-06-24
CN110168791A (zh) 2019-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6635203B2 (ja) 電極積層体の製造装置
US11302994B2 (en) Method for producing mono-cell
US10985408B2 (en) Manufacturing apparatus for electrode laminate
JP6354869B2 (ja) シート積層装置およびシート積層方法
JP5521839B2 (ja) 電極積層装置
JP6593677B2 (ja) 巻回機、及び電極体の製造方法
JP2016197527A (ja) ワーク積層装置
JP7081192B2 (ja) 積層電極体の製造装置
JP6561621B2 (ja) 搬送装置
WO2018127994A1 (ja) 電極体の製造方法
JP6075256B2 (ja) 電極の製造方法及び電極の製造装置
JP2013111657A (ja) 電極シートのスリッタ装置及び電極シートのスリッタ方法
JP6488834B2 (ja) ワーク積層装置
WO2018110001A1 (ja) 電極体の製造方法
JP6561585B2 (ja) 搬送装置
JP2010212005A (ja) 燃料電池電極の製造方法及び製造装置
JP2019153446A (ja) セパレータシート切断装置
JP2018073754A (ja) 積層電池製造装置
JP2017126501A (ja) シート状電極部材の分割方法および分割装置
KR20230087989A (ko) 노칭장치 및 그 제어방법
CN115036556A (zh) 一种叠片装置及叠片生产线
KR20230127806A (ko) 전극조립체 제조 시스템 및 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6635203

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150