JP6632504B2 - 動力伝達機構、アクチュエータ、および車両用アクチュエータ - Google Patents
動力伝達機構、アクチュエータ、および車両用アクチュエータ Download PDFInfo
- Publication number
- JP6632504B2 JP6632504B2 JP2016195635A JP2016195635A JP6632504B2 JP 6632504 B2 JP6632504 B2 JP 6632504B2 JP 2016195635 A JP2016195635 A JP 2016195635A JP 2016195635 A JP2016195635 A JP 2016195635A JP 6632504 B2 JP6632504 B2 JP 6632504B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gear
- housing
- shaft
- driven
- motor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D7/00—Slip couplings, e.g. slipping on overload, for absorbing shock
- F16D7/02—Slip couplings, e.g. slipping on overload, for absorbing shock of the friction type
- F16D7/022—Slip couplings, e.g. slipping on overload, for absorbing shock of the friction type with a helical band or equivalent member co-operating with a cylindrical torque limiting coupling surface
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16K—VALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
- F16K31/00—Actuating devices; Operating means; Releasing devices
- F16K31/02—Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
- F16K31/04—Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a motor
- F16K31/041—Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a motor for rotating valves
- F16K31/043—Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a motor for rotating valves characterised by mechanical means between the motor and the valve, e.g. lost motion means reducing backlash, clutches, brakes or return means
- F16K31/045—Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a motor for rotating valves characterised by mechanical means between the motor and the valve, e.g. lost motion means reducing backlash, clutches, brakes or return means with torque limiters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60J—WINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
- B60J5/00—Doors
- B60J5/10—Doors arranged at the vehicle rear
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K17/00—Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
- B60K17/02—Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of clutch
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K17/00—Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
- B60K17/04—Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing
- B60K17/043—Transmission unit disposed in on near the vehicle wheel, or between the differential gear unit and the wheel
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05F—DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
- E05F15/00—Power-operated mechanisms for wings
- E05F15/60—Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators
- E05F15/603—Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors
- E05F15/611—Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for swinging wings
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D13/00—Friction clutches
- F16D13/08—Friction clutches with a helical band or equivalent member, which may be built up from linked parts, with more than one turn embracing a drum or the like, with or without an additional clutch actuating the end of the band
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D7/00—Slip couplings, e.g. slipping on overload, for absorbing shock
- F16D7/02—Slip couplings, e.g. slipping on overload, for absorbing shock of the friction type
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
- Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
- Mechanical Operated Clutches (AREA)
- Transmission Devices (AREA)
Description
このような過大な入力に耐えうる強度を備えようとすると、各部の部品が大型化し、高コスト化、重量増等を招いてしまう。
すなわち、本発明の動力伝達機構は、駆動軸を回転させるモータと、前記駆動軸の回転が伝達されることで回転駆動される被駆動軸との間に介在する動力伝達機構であって、コイルスプリングと、前記駆動軸に連結されるとともに、前記コイルスプリングのコイル部の内側に挿入配置され、前記コイルスプリングのコイル部が外周面に密着するインナーシャフトと、前記コイル部の外側に間隔を空けて配置され、前記インナーシャフトに対して相対回転可能に設けられるとともに、前記コイルスプリングを形成する線材の両端部が係止された有底筒状のアウター部材と、前記アウター部材の底部に一体に形成され、前記被駆動軸に回転力を伝達する駆動ギヤと、を備え、前記コイルスプリングは、前記被駆動軸側から入力された外力によって、前記アウター部材から前記コイル部に予め定めたトルク値以上のトルクが作用したときに、前記コイル部の内径が拡大する方向に前記コイル部が緩むことを特徴とする。
このような構成において、駆動ギヤがアウター部材に一体に形成されているので、駆動ギヤとアウター部材を連結するための部材等が不要となる。
また、このような構成において、従動部材側からモータの回転を止める方向に過大な力が作用すると、コイル部が径方向外側に拡径してインナーシャフトから離間し、インナーシャフトとコイル部との間で回転力の伝達が行われなくなる。これによって、従動部材から過大な力の入力があった場合に、入力された力がモータに伝達するのを遮断することができる。
同図に示すように、アクチュエータ(車両用アクチュエータ)100は、車体1の後部に設けられたテールゲート(開閉部材)2を開閉するためのものである。アクチュエータ100は、車体1の後部に形成された開口部3の両側にそれぞれ配置されている。
アクチュエータ100は、車体1の天井を構成するルーフアウタパネル4aとルーフインナパネル4bとの間に設けられている。テールゲート2は、車体1の後部に形成された開口部3に対し、開口部3の上部3aにヒンジ機構5を介して開閉可能に設けられている。
アクチュエータ100は、その一端が、ルーフアウタパネル4aとルーフインナパネル4bとの間に設けられたブラケット6に連結され、他端が、テールゲート2に設けられたピン7を介してヒンジ機構5に連結されている。
図2、図3に示すように、アクチュエータ100は、互いに平行に配置されたロッド側固定ハウジング(固定ハウジング)111、およびモータハウジング112を有したケース110と、ロッド側固定ハウジング111に出没可能に設けられたロッド側可動ハウジング(可動ハウジング)20と、これらロッド側固定ハウジング111およびロッド側可動ハウジング20内に収納されたスクリュー軸(被駆動軸)60、およびコイルスプリング70と、モータハウジング112に収納されたモータ部(モータ)30と、モータ部30の動力が伝達されて出力する減速ギヤ部50と、モータ部30と減速ギヤ部50との間に設けられたトルクリミッタ(動力伝達機構)120と、減速ギヤ部50を収納するギヤケース(カバー)130と、を備えている。
図4は、本発明の実施形態におけるケースの外観を示す斜視図である。
同図に示すように、ケース110は、鉄等の金属製材料から形成され、ロッド側固定ハウジング111と、モータハウジング112と、これらロッド側固定ハウジング111およびモータハウジング112の一端側に設けられたベースプレート(連結プレート)113と、を一体に有している。
これらロッド側固定ハウジング111の外周面とモータハウジング112の外周面とは、これらの間に形成されたハウジング連結部114によって一体に連結されている。このハウジング連結部114は、モータハウジング112の外周面とロッド側固定ハウジング111の外周面とを、駆動軸58の中心軸方向に連続して連結する。
また、トルクリミッタ収容凹部115の底面には、表面113f側と合わせ面113g側とに連通する軸挿通孔115hが形成されている。ロッド側凹部116の底面には、表面113f側と合わせ面113g側とに連通する軸挿通孔116hが形成されている。
ロッド側可動ハウジング20は、ロッド側固定ハウジング111の内径よりも小さな外径を有した略円筒状に形成されている。ロッド側可動ハウジング20は、例えば、アルミ合金、樹脂等のロッド側固定ハウジング111よりも軟らかい材料から形成されている。
また、ロッド側可動ハウジング20は、一端20a側が、ロッド側固定ハウジング111の先端部111b側からロッド側固定ハウジング111内に挿入されている。ロッド側可動ハウジング20は、ロッド側固定ハウジング111に対し、先端部111bから出没する方向に相対移動可能とされている。
また、ロッド側可動ハウジング20の他端20b側には、ジョイント部材21と、インナーチューブ22とが設けられている。
プレート部21aは、略円板状に形成されており、ロッド側可動ハウジング20の底部20cに沿うよう設けられる。ボス部21bは、円柱状で、プレート部21aから底部20cに形成された貫通孔20dを通してロッド側可動ハウジング20の内方に向かって突出している。ジョイント部21cは、プレート部21aからボス部21bとは反対側に向かって突出している。ジョイント部21cには、ピン7(図1参照)を介してヒンジ機構5に連結されるジョイント部材23が螺着されている。
ナット部材25は、略円筒状で、その内周面に雌ネジ溝25nが形成されている。ナット部材25の一端には、外周側に張り出すフランジ部25fが形成されている。このフランジ部25fが、インナーチューブ22の他端22bの内周面に形成された段部22dに突き当たることにより、インナーチューブ22の一端22a側に、ナット部材25が移動するのを規制している。
スクリュー軸60は、ロッド側固定ハウジング111内に配置されている。スクリュー軸60は、その一端部60a側が、ロッド側凹部116の底面に形成された軸挿通孔116hに、軸受61を介して回動自在に保持されている。スクリュー軸60の一端部60aは、軸挿通孔116hを通して、ロッド側凹部116内に突出している。
また、スクリュー軸60の外周面には、螺旋状に連続した雄ネジ溝60nが形成されている。スクリュー軸60の他端部60b側は、ロッド側可動ハウジング20のインナーチューブ22の他端22b内に設けられたナット部材25内に挿入され、雄ネジ溝60nが雌ネジ溝25nに螺合している。
ガイドチューブ28は、他端28b側で、その内側にインナーチューブ22が挿入配置されている。
図5は、モータ部30、減速ギヤ部50、およびトルクリミッタ120の構成を示す斜視図である。
図3に示すように、モータ部30は、モータハウジング112の内側に収容されている。図5に示すように、モータ部30は、ヨーク31(図3参照)と、ヨーク31の内側に固定されたマグネット32と、ヨーク31の径方向内側に回転自在に設けられたアーマチュア33と、アーマチュア33に電流を供給する給電部35と、を備えている。
アーマチュア33は、モータ軸34と、モータ軸34に固定されたコア33aと、コア33aに巻回されているコイル(図示無し)と、を有する。
モータ軸34は、ヨーク31(モータハウジング112)の中心軸方向に沿って延びるよう、不図示の軸受を介してその中心軸周りに回転自在に設けられている。
前記の配線36は、パッキン部材39を貫通し、突出部39tを通して、モータハウジング112およびキャップ38の外部に導出されている。そして、車体側のバッテリや発電機等の給電部に、配線36が接続される。
図6は、減速ギヤ部50の構成を示す斜視図である。
図3に示すように、減速ギヤ部50は、モータハウジング112内に、モータ部30と直列に設けられている。減速ギヤ部50は、モータ部30の給電部35とは反対側に配置されている。
図5、図6に示すように、減速ギヤ部50は、インターナルギヤ51と、第一サンギヤ52と、第一段遊星ギヤ53と、第一キャリア54と、第二サンギヤ55と、第二段遊星ギヤ56と、第二キャリア57と、を備えている。
図6に示すように、第一サンギヤ52は、モータ軸34に嵌め込まれ、その外周面にギヤ歯52gが形成されている。
第一キャリア54は略円板状に形成されており、複数の第一段遊星ギヤ53に対し、モータ軸34とは反対側に配置されている。また、第一キャリア54には、支持軸(図示無し)が組み付けられている。支持軸は、略円板状に形成され、かつ第一段遊星ギヤ53を回転自在に支持する。
第二キャリア57は、複数の第二段遊星ギヤ56に対し、モータ部30とは反対側に配置されている。第二キャリア57は、円板状に形成され、かつ第二段遊星ギヤ56を回転自在に支持する支持軸(図示無し)が組み付けられている。
さらに、インターナルギヤ51のギヤ歯51g、第一サンギヤ52のギヤ歯52g、第一段遊星ギヤ53のギヤ歯53g、第二サンギヤ55のギヤ歯55g、および第二段遊星ギヤ56のギヤ歯56gは、それぞれハス歯歯車とされている。これにより、減速ギヤ部50の各ギヤ間における噛み合い代を増やし、作動音を低減することができる。
これら複数の第一段遊星ギヤ53の遊星運動により、第一キャリア54がモータ軸34と同軸回りに減速されて回転する。
これら複数の第二段遊星ギヤ56の遊星運動により、第二キャリア57がモータ軸34と同軸回りに減速されて回転する。
図7は、本発明の実施形態におけるトルクリミッタ120の構成を示す斜視図である。図8は、本発明の実施形態におけるトルクリミッタ120を、インナーシャフト121の中心軸方向から見た図である。
トルクリミッタ120は、ベースプレート113に形成されたトルクリミッタ収容凹部115の内側に配置されている。
図6〜図8に示すように、トルクリミッタ120は、駆動軸58に設けられたインナーシャフト121と、駆動軸58の径方向外側に設けられたアウター部材122と、アウター部材122の一端に配置されたドライブギヤ(駆動ギヤ)123と、アウター部材122内に配置されたコイルスプリング124と、を備える。
一方、アウター部材122は、プレート部(底部)122aと、筒状部122bと、を一体に有している。
このようなコイルスプリング124は、インナーシャフト121とアウター部材122との隙間に収容されている。コイルスプリング124は、両端部124b,124bを、アウター部材122の筒状部122bに形成されたスリット125,125に係止させて設けられている。
なお、コイル部124aとインナーシャフト121の外周面121fとの密着状態は、アクチュエータ100が通常に作動している限り、モータ部30で駆動軸58を、どちらの方向(テールゲート2を開く方向と閉じる方向)に回転させても維持されるよう、コイルスプリング124の弾性係数等が設定されている。
アウター部材122から入力される逆方向の力によるトルクが、コイルスプリング124の弾性係数等によって定まる所定のトルク以上となると、コイルスプリング124は、コイル部124aが緩み、その外径が広がる。
この中間ギヤ150には、センサマグネット151が一体に取り付けられている。
図3に示すように、ギヤケース130は、ケース110のベースプレート113の合わせ面113gに取り付けられている。
図9に示すように、ギヤケース130は、ベースプレート113の合わせ面113gに対向する対向面130fに、合わせ面113gから離間する方向に窪んだギヤ収容凹部131を備えている。ギヤ収容凹部131は、ギヤケース130の対向面130fとベースプレート113の合わせ面113gとを対向させた状態で、その内側に、ドライブギヤ123、ドリブンギヤ64、および中間ギヤ150を収容する。
図10に示すように、センサ収容凹部132は、ホールIC等のセンサ素子152を備えたセンサ基板153を保持する。センサ収容凹部132は、センサ基板153の挿入方向を案内するガイド溝132aと、センサ基板153に設けられたホルダ部154に挿入される固定ピン132b,132bと、ドライブギヤ123、ドリブンギヤ64、および中間ギヤ150に塗布されたグリスが、センサ収容凹部132側に飛散してしまうことを防止するための壁部132cと、を有している。
また、ギヤケース130には、ケース110とは反対側に、車体1に設けられたブラケット6側にピン(図示無し)を介して連結されるジョイント部材135が設けられている。
次に、アクチュエータ100の動作について説明する。
テールゲート2を開閉するために、モータ部30のモータ軸34を回転駆動させると、モータ軸34の回転が減速ギヤ部50介して駆動軸58に伝達される。この駆動軸58の回転は、トルクリミッタ120を介してドライブギヤ123に伝達される。
入力された力によるトルクが、コイルスプリング124の弾性係数等によって定まる所定以上の大きさである場合、コイルスプリング124は、コイル部124aが緩み、その外径が広がる方向に変形する。すると、コイルスプリング124のコイル部124aの内周面124fがインナーシャフト121の外周面121fから径方向外側に離間する。その結果、インナーシャフト121とアウター部材122との間での、コイルスプリング124を介した回転力の伝達が行われなくなる。
なお、本発明は上述の実施形態に限られるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において、上述の実施形態に種々の変更を加えたものを含む。
例えば、アクチュエータ100の各部の構成は、本発明の主旨の範囲内で適宜変更することができる。一例として、上述の実施形態では、ドライブギヤ123とドリブンギヤ64との間に中間ギヤ150を設けた。しかしながら、これに限られるものではなく、アクチュエータ100は、中間ギヤを複数備えてもよいし、中間ギヤ150を廃してドライブギヤ123とドリブンギヤ64とを直接噛み合わせる構成としてもよい。
これ以外にも、本発明の主旨を逸脱しない限り、上記実施の形態で挙げた構成を取捨選択したり、他の構成に適宜変更したりすることが可能である。
2…テールゲート(開閉部材)
3…開口部
20…ロッド側可動ハウジング(可動ハウジング)
25…ナット部材(従動部材)
30…モータ部(モータ)
58…駆動軸
60…スクリュー軸(被駆動軸)
64…ドリブンギヤ(被駆動ギヤ)
70…コイルスプリング
100…アクチュエータ(車両用アクチュエータ)
110…ケース
111…ロッド側固定ハウジング(固定ハウジング)
112…モータハウジング
113…ベースプレート
120…トルクリミッタ(動力伝達機構)
121…インナーシャフト
122…アウター部材
122a…プレート部(底部)
123…ドライブギヤ(駆動ギヤ)
124…コイルスプリング
124a…コイル部
124b…端部
124s…線材
130…ギヤケース(カバー)
131…ギヤ収容凹部
132…センサ収容凹部
150…中間ギヤ
151…センサマグネット
152…センサ素子
Claims (10)
- 駆動軸を回転させるモータと、前記駆動軸の回転が伝達されることで回転駆動される被駆動軸との間に介在する動力伝達機構であって、
コイルスプリングと、
前記駆動軸に連結されるとともに、前記コイルスプリングのコイル部の内側に挿入配置され、前記コイルスプリングのコイル部が外周面に密着するインナーシャフトと、
前記コイル部の外側に間隔を空けて配置され、前記インナーシャフトに対して相対回転可能に設けられるとともに、前記コイルスプリングを形成する線材の両端部が係止された有底筒状のアウター部材と、
前記アウター部材の底部に一体に形成され、前記被駆動軸に回転力を伝達する駆動ギヤと、
を備え、
前記コイルスプリングは、前記被駆動軸側から入力された外力によって、前記アウター部材から前記コイル部に予め定めたトルク値以上のトルクが作用したときに、前記コイル部の内径が拡大する方向に前記コイル部が緩むことを特徴とする動力伝達機構。 - 請求項1に記載の動力伝達機構と、
前記駆動軸を回転させるモータと、
前記駆動軸の回転が伝達されることで回転駆動される前記被駆動軸と、
前記被駆動軸の回転にともなって前記被駆動軸の軸方向に沿って移動する従動部材と、
を備えることを特徴とするアクチュエータ。 - 筒状をなし、前記被駆動軸が収容された固定ハウジングと、
前記固定ハウジングの内径よりも小さな外径を有し、前記固定ハウジング内に挿入されて前記従動部材の移動にともなって前記固定ハウジングから出没方向に設けられた可動ハウジングと、
を備えることを特徴とする請求項2に記載のアクチュエータ。 - 前記モータと、前記固定ハウジングおよび前記可動ハウジングとが互いに平行に並列して配置されていることを特徴とする請求項3に記載のアクチュエータ。
- 前記モータを収容するモータハウジングと、前記固定ハウジングと、前記モータハウジングの基端部と前記固定ハウジングの基端部とが連結されたベースプレートと、が一体に形成されたケースをさらに備えることを特徴とする請求項4に記載のアクチュエータ。
- 前記駆動ギヤと、前記被駆動軸に設けられた被駆動ギヤと、前記駆動ギヤと前記被駆動ギヤとの間に設けられた中間ギヤと、
を備え、
前記駆動ギヤ、前記被駆動ギヤ、および前記中間ギヤは、前記ベースプレートに対し、前記モータハウジングおよび前記固定ハウジングとは反対側に配置されていることを特徴とする請求項5に記載のアクチュエータ。 - 前記アウター部材、前記駆動ギヤ、前記中間ギヤ、前記被駆動ギヤ、および前記被駆動軸の少なくとも一つに設けられたセンサマグネットと、
前記センサマグネットの磁束の変化を検出するセンサ素子と、を備えることを特徴とする請求項6に記載のアクチュエータ。 - 前記センサマグネットは前記中間ギヤに設けられ、
前記センサ素子は、前記中間ギヤの径方向外側に配置されていることを特徴とする請求項7に記載のアクチュエータ。 - 前記ベースプレートの前記モータハウジングおよび前記固定ハウジングとは反対側に設けられ、前記駆動ギヤ、前記被駆動ギヤ、および前記中間ギヤを覆うカバーをさらに備え、
前記カバーは、前記駆動ギヤ、前記被駆動ギヤ、および前記中間ギヤを収容するギヤ収容凹部と、
前記センサ素子を収容するセンサ収容部と、
を有し、
前記ギヤ収容凹部と前記センサ収容部とが、同一方向に開口していることを特徴とする請求項8に記載のアクチュエータ。 - 車両に搭載され、前記車両に形成された開口部に対して開閉可能に設けられた開閉部材を開閉する、請求項2から9の何れか一項に記載のアクチュエータを備えることを特徴とする車両用アクチュエータ。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016195635A JP6632504B2 (ja) | 2016-10-03 | 2016-10-03 | 動力伝達機構、アクチュエータ、および車両用アクチュエータ |
PCT/JP2017/035850 WO2018066523A1 (ja) | 2016-10-03 | 2017-10-02 | 動力伝達機構、アクチュエータ、および車両用アクチュエータ |
US16/332,223 US10837572B2 (en) | 2016-10-03 | 2017-10-02 | Power transmission mechanism, actuator, and vehicle actuator |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016195635A JP6632504B2 (ja) | 2016-10-03 | 2016-10-03 | 動力伝達機構、アクチュエータ、および車両用アクチュエータ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018059550A JP2018059550A (ja) | 2018-04-12 |
JP6632504B2 true JP6632504B2 (ja) | 2020-01-22 |
Family
ID=61831041
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016195635A Active JP6632504B2 (ja) | 2016-10-03 | 2016-10-03 | 動力伝達機構、アクチュエータ、および車両用アクチュエータ |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10837572B2 (ja) |
JP (1) | JP6632504B2 (ja) |
WO (1) | WO2018066523A1 (ja) |
Family Cites Families (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH074445A (ja) * | 1993-06-14 | 1995-01-10 | Sankyo Jikou Kk | 正,逆転および追越回転可能なクラッチ機構 |
JP3247918B2 (ja) | 1993-06-18 | 2002-01-21 | 株式会社共和 | 医療用絆創膏及びその施用方法 |
US5832779A (en) * | 1997-04-03 | 1998-11-10 | Dresser Industries, Inc. | Actuator assembly with manual locking device |
JP2003253960A (ja) * | 2002-03-01 | 2003-09-10 | Mitsuba Corp | 車両用自動開閉装置 |
JP2003278790A (ja) * | 2002-03-20 | 2003-10-02 | Suncall Corp | 摩擦式回転運動伝達装置 |
US20060243075A1 (en) * | 2005-05-02 | 2006-11-02 | Hiwin Mikrosystem Corp. | Linear actuator with quick release mechanism |
JP4697785B2 (ja) * | 2005-08-08 | 2011-06-08 | Ntn株式会社 | 電動リニアアクチュエータ |
KR20080095501A (ko) * | 2007-04-24 | 2008-10-29 | 삼성전자주식회사 | 토오크 리미터 |
JP2008274979A (ja) * | 2007-04-25 | 2008-11-13 | Suncall Corp | トルクリミッタ |
US8739417B2 (en) * | 2008-06-10 | 2014-06-03 | Makita Corporation | Circular saw |
JP5127693B2 (ja) * | 2008-12-25 | 2013-01-23 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | トルクリミッタ、用紙分離機構及び画像形成装置 |
US8960031B2 (en) * | 2009-09-01 | 2015-02-24 | Parker-Hannifin Corporation | Aircraft stabilizer actuator |
JP5927794B2 (ja) * | 2011-07-19 | 2016-06-01 | アイシン精機株式会社 | 車両開閉体制御装置 |
US9176418B2 (en) * | 2011-09-29 | 2015-11-03 | Canon Kabushiki Kaisha | Developer conveyance apparatus and process cartridge |
JP2014100956A (ja) | 2012-11-16 | 2014-06-05 | Aisin Seiki Co Ltd | 車両用ドア開閉装置 |
US20140260733A1 (en) * | 2013-03-15 | 2014-09-18 | Fernando D. Goncalves | Systems and methods for electric controlled reach carriage |
KR102267897B1 (ko) * | 2013-10-01 | 2021-06-23 | 섀플러 테크놀로지스 아게 운트 코. 카게 | 마찰 장치를 포함한 어셈블리 |
JP2015140598A (ja) * | 2014-01-29 | 2015-08-03 | アイシン精機株式会社 | 回転停止保持切換装置 |
JP2015190618A (ja) * | 2014-03-31 | 2015-11-02 | アイシン精機株式会社 | 回転停止保持切換装置 |
US9776483B2 (en) * | 2014-11-24 | 2017-10-03 | Magna Closures Inc. | Electromechanical strut with motor-gearbox assembly having dual stage planetary gearbox |
JP2016176585A (ja) * | 2015-03-23 | 2016-10-06 | コニカミノルタ株式会社 | トルクリミッタ装置及びギヤユニット |
CN106004094B (zh) * | 2015-03-31 | 2019-09-10 | 兄弟工业株式会社 | 输送装置和喷墨记录设备 |
US10280674B2 (en) * | 2015-04-24 | 2019-05-07 | Magna Closures Inc. | Electromechanical strut with electromechanical brake and method of allowing and preventing movement of a closure member of a vehicle |
US10100568B2 (en) * | 2015-08-12 | 2018-10-16 | Magna Closures Inc. | Electromechanical strut with lateral support feature |
DE102015221067A1 (de) * | 2015-10-28 | 2017-05-04 | Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Bamberg | Antriebsvorrichtung zum Verstellen eines Fahrzeugteils mit einer magnetischen Bremseinrichtung |
DE202016106361U1 (de) * | 2016-11-14 | 2018-02-15 | Dewertokin Gmbh | Linearantrieb |
US20190211604A1 (en) * | 2018-01-08 | 2019-07-11 | Magna Closures Inc. | Electromechanical strut with planetary gearset having an integrated flex coupling |
US11247717B2 (en) * | 2018-05-11 | 2022-02-15 | Ford Global Technologies, Llc | Electric power assist steering assembly |
-
2016
- 2016-10-03 JP JP2016195635A patent/JP6632504B2/ja active Active
-
2017
- 2017-10-02 US US16/332,223 patent/US10837572B2/en active Active
- 2017-10-02 WO PCT/JP2017/035850 patent/WO2018066523A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018059550A (ja) | 2018-04-12 |
US20190271405A1 (en) | 2019-09-05 |
US10837572B2 (en) | 2020-11-17 |
WO2018066523A1 (ja) | 2018-04-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10900270B2 (en) | Actuator for a vehicle-door | |
JP4430044B2 (ja) | 駆動装置 | |
US10544615B2 (en) | Actuator for opening and closing a vehicle door | |
JP6692277B2 (ja) | アクチュエータおよび車両ドア開閉用アクチュエータ | |
US5755059A (en) | Solenoid operated clutch for powered sliding door | |
JP6360079B2 (ja) | 駆動ユニット | |
JP6676483B2 (ja) | アクチュエータおよび車両ドア開閉用アクチュエータ | |
JP6676512B2 (ja) | アクチュエータ、および車両用アクチュエータ | |
CN109155569B (zh) | 具有减速机构的电动机 | |
US11021903B2 (en) | Vehicle door opening and closing apparatus | |
US20050102905A1 (en) | Door opening/closing apparatus | |
JP5184012B2 (ja) | 車両用自動開閉装置 | |
JP6632504B2 (ja) | 動力伝達機構、アクチュエータ、および車両用アクチュエータ | |
JP2010090654A (ja) | アクチュエータおよびそれを用いたスライドドアユニット | |
WO2018025709A1 (ja) | 車両用ドア開閉装置 | |
JP2011074579A (ja) | スライドドア自動開閉装置 | |
JP6854309B2 (ja) | 車両スライド扉の動力スライド装置 | |
WO2021106506A1 (ja) | スライドドアの駆動装置 | |
JP5207912B2 (ja) | アクチュエータおよびそれを用いたスライドドアユニット | |
JP2024157893A (ja) | 対象物移動機構 | |
JP2020169492A (ja) | リニア駆動装置 | |
JP2019094733A (ja) | アクチュエータ及び車両ドア開閉用アクチュエータ | |
JP2011074580A (ja) | 車両用自動開閉装置、および車両用スライドドア自動開閉装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20181026 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190325 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191112 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191210 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6632504 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |