JP6627229B2 - インクジェット記録装置 - Google Patents

インクジェット記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6627229B2
JP6627229B2 JP2015039479A JP2015039479A JP6627229B2 JP 6627229 B2 JP6627229 B2 JP 6627229B2 JP 2015039479 A JP2015039479 A JP 2015039479A JP 2015039479 A JP2015039479 A JP 2015039479A JP 6627229 B2 JP6627229 B2 JP 6627229B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
roller
transport
width direction
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015039479A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016159494A (ja
Inventor
真種 棚橋
真種 棚橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2015039479A priority Critical patent/JP6627229B2/ja
Publication of JP2016159494A publication Critical patent/JP2016159494A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6627229B2 publication Critical patent/JP6627229B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)

Description

本発明は、ノズルからインクを吐出してシートに画像を記録するインクジェット記録装置に関する。
従来より、記録部に設けられたノズルからインクを吐出してシートに画像を記録するインクジェット記録装置が知られている。インクジェット記録装置において、装置内部に形成された搬送路を搬送されているシートは、当該シートを支持しているプラテンから浮き上がってしまうことがある。シートの浮き上がりが記録部と対向する位置において発生すると、シートと記録部との間隔が変化してしまい、シートに記録される画像の画質に影響を及ぼしてしまうおそれがある。
このような問題を解決するために、特許文献1には、シートが、搬送方向と直交する幅方向に波打ちした状態でプラテン上を搬送されるように、幅方向において複数の凹凸部が交互に形成されたインクジェット記録装置が開示されている。具体的には、プラテンに幅方向においてそれぞれが間隔を空けて配置された複数のリブが設けられており、幅方向において複数のリブの間に、シートと当接する複数の当接部が配置されている。
特開2000−71532号公報
特許文献1に開示されたインクジェット記録装置のように複数の凹凸部によってシートに波形状を付与する構成の場合、シートの幅方向の端部では波形状への変形が容易である一方、シートの幅方向の端部以外ではシートの剛性の強さなどによって波形状への変形の容易さが変化する。これにより、波形状を付与されたシートの幅方向における全体での波形は、シートの種類によって変化するおそれがある。つまり、シートの波形は、安定しない。
シートの波形をシートの種類に関わらず安定させるためには、凹凸部によるシートに対する押圧力を大きくすればよい。しかし、シートに対する押圧力が大きくなると、シートに掛かる負荷が大きくなるため、シートが搬送される際に斜行したりスリップしたりする不具合が発生するおそれがあった。
本発明は、上記の事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、シートに対する押圧力を小さく抑えつつ、シートに波形状を安定して付与することができるインクジェット記録装置を提供することにある。
(1) 本発明に係るインクジェット記録装置は、搬送路においてシートを挟持して搬送向きに搬送する搬送ローラ対と、上記搬送ローラ対よりも上記搬送向きの上流側に設けられており、シートを、上記搬送路における上記搬送向きと直交する幅方向の位置であって予め設定された基準位置に対応する位置に位置決めした状態で支持可能なトレイと、上記搬送ローラ対よりも上記搬送向きの下流側に設けられており、ノズルからインクを吐出してシートに画像を記録する記録ヘッドと、上記ノズルよりも上記搬送向きの上流側且つ上記搬送ローラ対によるシートの挟持位置よりも上記搬送向きの下流側において上記幅方向に間隔を空けて配置されており、シートと当接する複数の第1当接部と、上記幅方向において隣り合う上記第1当接部の間に配置されており、上記第1当接部と反対側からシートと当接することによって複数の上記第1当接部と協同して当該シートに上記幅方向に沿った波形状を付与する第2当接部と、を備える。上記搬送ローラ対は、駆動ローラと、当該駆動ローラに対向し且つ上記幅方向に間隔を空けて配置された複数の従動ローラとを備える。少なくとも1つの上記従動ローラの回転軸は、上記幅方向において上記基準位置から最も離れた第1端が上記基準位置に最も近い第2端よりも上記搬送向きの下流側に位置するように配置されている。
上記構成によれば、搬送ローラ対に挟持されたシートは、回転軸の第1端が第2端よりも搬送向きの下流側に位置するように配置された従動ローラによって、基準位置に寄せられる。これにより、シートが全体として幅方向に沿った波形状に変形し易くすることができる。その後、搬送ローラ対によって搬送されたシートは、第1当接部及び第2当接部によって幅方向に沿った波形状を付与される。このとき、シートは既に波形状に変形し易くなっているため、第1当接部及び第2当接部のシートに対する押圧力が小さくても、第1当接部及び第2当接部はシートを波形状に変形させることができる。
(2) 上記複数の従動ローラのそれぞれにおける上記第1端及び上記第2端の上記搬送向きの距離は、上記基準位置から離れて配置された上記従動ローラである程に大きい。
上記構成によれば、シートの幅方向の位置に応じた基準位置への寄せ幅のばらつきを低減することができる。
(3) 上記基準位置は、上記搬送路における上記幅方向の中央であってもよい。
(4) 上記複数の従動ローラのうち、上記幅方向の中央に配置される上記従動ローラの回転軸は、上記駆動ローラの回転軸と平行である。
上記構成によれば、シートにおける幅方向の中央の部分の姿勢を安定させつつ、シートにおける幅方向の中央部よりも外側の部分を当該中央の部分へ寄せることができる。
(5) 上記幅方向において上記第1当接部が配置された位置では、上記駆動ローラ及び上記従動ローラのうち、搬送されるシートに上記第1当接部と同じ側から当接するローラの回転中心が、搬送されるシートに上記第2当接部と同じ側から当接するローラの回転中心よりも上記搬送向きの下流側に配置されている。上記幅方向において上記第2当接部が配置された位置では、上記駆動ローラ及び上記従動ローラのうち、搬送されるシートに上記第2当接部と同じ側から当接するローラの回転中心が、搬送されるシートに上記第1当接部と同じ側から当接するローラの回転中心よりも上記搬送向きの下流側に配置されている。
(6) 本発明に係るインクジェット記録装置は、シートを挟持して搬送向きに搬送する搬送ローラ対と、上記搬送ローラ対よりも上記搬送向きの下流側に設けられており、ノズルからインクを吐出してシートに画像を記録する記録ヘッドと、上記ノズルよりも上記搬送向きの上流側且つ上記搬送ローラ対によるシートの挟持位置よりも上記搬送向きの下流側において上記搬送向きと直交する幅方向に間隔を空けて配置されており、シートと当接する複数の第1当接部と、上記幅方向において隣り合う上記第1当接部の間に配置されており、上記第1当接部と反対側からシートと当接することによって複数の上記第1当接部と協同して当該シートに上記幅方向に沿った波形状を付与する第2当接部とを備える。上記搬送ローラ対は、駆動ローラと、当該駆動ローラに対向し且つ上記幅方向に間隔を空けて配置された複数の従動ローラとを備える。上記幅方向において上記第1当接部が配置された位置では、上記駆動ローラ及び上記従動ローラのうち、搬送されるシートに上記第1当接部と同じ側から当接するローラの回転中心が、搬送されるシートに上記第2当接部と同じ側から当接するローラの回転中心よりも上記搬送向きの下流側に配置されている。上記幅方向において上記第2当接部が配置された位置では、上記駆動ローラ及び上記従動ローラのうち、搬送されるシートに上記第2当接部と同じ側から当接するローラの回転中心が、搬送されるシートに上記第1当接部と同じ側から当接するローラの回転中心よりも上記搬送向きの下流側に配置されている。
(5)及び(6)の構成によれば、搬送ローラ対に挟持されたシートは、幅方向において第1当接部に対応する位置では、第1当接部がシートを押圧する向きに向く。一方、当該シートは、幅方向において第2当接部に対応する位置では、第2当接部がシートを押圧する向きに向く。これにより、シートを、第1当接部及び第2当接部による波形状の付与に適した向きへ曲げることができる。
本発明によれば、シートに対する押圧力を小さく抑えつつ、シートに波形状を安定して付与することができる。その結果、シートが搬送される際に斜行したりスリップしたりする不具合が発生する可能性を低くすることができる。
図1は、本発明の実施形態の一例である複合機10の斜視図である。 図2は、プリンタ部11の内部構造を模式的に示す縦断面図である。 図3は、プラテン42及びガイドレール56周辺を示す斜視図である。 図4は、当接部材81とプラテン42と記録用紙12とを模式的に示す断面図である。 図5は、当接部材81とプラテン42とピンチローラ61と排出ローラ62とを模式的に示す平面図である。 図6は、変形例1における当接部材81とプラテン42とピンチローラ61と排出ローラ62とを模式的に示す平面図である。 図7は、別実施形態における記録部24及びプラテン42周辺を模式的に示す縦断面図である。 図8は、別実施形態における当接部材81とプラテン42とピンチローラ61と排出ローラ62とを模式的に示す平面図である。 図9は、別実施形態の変形例における当接部材81とプラテン42とピンチローラ61と排出ローラ62とを模式的に示す平面図である。 図10は、変形例3における当接部材81とプラテン42とピンチローラ61と排出ローラ62とを模式的に示す平面図である。
以下、適宜図面を参照して本発明の実施形態について説明する。なお、以下に説明される実施形態は本発明の一例にすぎず、本発明の要旨を変更しない範囲で、本発明の実施形態を適宜変更できることは言うまでもない。以下の説明においては、複合機10が使用可能に設置された状態(図1の状態)を基準として上下方向7が定義され、開口13が設けられている側を手前側(正面)として前後方向8が定義され、複合機10を手前側(正面)から見て左右方向9が定義される。
[複合機10の全体構造]
図1に示されるように、本発明のインクジェット記録装置の一例である複合機10は、薄型の直方体に概ね形成されている。複合機10の下部にプリンタ部11が設けられている。複合機10は、ファクシミリ機能及びプリント機能などの各種の機能を有している。複合機10は、プリント機能として、インクジェット方式で記録用紙12(図2参照)の片面に画像を記録する機能を有している。なお、複合機10は、記録用紙12の両面に画像を記録するものであってもよい。
[給送トレイ20]
図1に示されるように、プリンタ部11の正面には、開口13が形成されている。給送トレイ20が、前後方向8に移動することによって、開口13を介してプリンタ部11に挿入及び脱抜可能である。給送トレイ20は、上側が開放された箱形状の部材である。図2に示されるように、給送トレイ20の底板22には、記録用紙12が重ねられた状態で支持される。給送トレイ20の前側且つ上側には、排出トレイ21が支持されている。排出トレイ21は、給送トレイ20と一体に前後方向8に移動する。排出トレイ21の上面には、後述する記録部24によって画像を記録された記録用紙12が排出される。
給送トレイ20の底板22には、左右方向9(本発明の幅方向の一例)に移動可能な一対のサイドガイド(不図示)が支持されている。各サイドガイドの側面は、それぞれ底板22に支持された記録用紙12の左右両端と当接する。一対のサイドガイドのうちの一方が左右方向9の一方に移動すると、他方が連動して左右方向9の他方へ移動する。以上より、本実施形態では、給送トレイ20に支持され、後述する搬送路65を搬送され、記録部24によって画像を記録される記録用紙12は、搬送路65において左右方向9の中央が基準位置となるように位置決めされる。つまり、給送トレイ20は、記録用紙12を、搬送路65における左右方向9の中央であって予め設定された基準位置に対応する位置に位置決めした状態で支持可能である。
[給送部16]
図2に示されるように、給送部16は、プリンタ部11に挿入された状態の給送トレイ20の上方であって記録部24の下方に配置されている。給送部16は、給送ローラ25、給送アーム26、駆動伝達機構27、及び軸28を備えている。給送ローラ25は、給送アーム26の先端部で回転可能に支持されている。給送アーム26は、基端部に設けられた軸28を中心として、矢印29の方向に回動する。これにより、給送ローラ25は、給送トレイ20または当該給送トレイ20に支持された記録用紙12に対して、当接及び離間が可能である。
給送ローラ25は、複数のギヤが噛合されてなる駆動伝達機構27によって、給送モータの駆動力が伝達されて回転する。これにより、給送トレイ20の底板22に支持された記録用紙12のうち、給送ローラ25と当接している最も上側の記録用紙12が、搬送路65へ給送される。また、駆動伝達機構27は、複数のギヤが噛合されている形態に限らず、例えば軸28と給送ローラ25の軸とに架け渡されたベルトであってもよい。
[搬送路65]
図2に示されるように、給送トレイ20の後端部から搬送路65が延出されている。搬送路65は、湾曲部33と直線部34とを備える。湾曲部33は、後側を湾曲外側とし前側を湾曲内側として湾曲しつつ延びている。直線部34は、前後方向8に延びている。
湾曲部33は、所定間隔を隔てて互いに対向する外側ガイド部材18と内側ガイド部材19とによって形成されている。外側ガイド部材18は、湾曲部33の湾曲外側を形成している。内側ガイド部材19は、湾曲部33の湾曲内側を形成している。各ガイド部材18、19は、図2における紙面と直交する方向である左右方向9に延設されている。直線部34は、記録部24が配置されている位置では所定間隔を隔てて互いに対向する記録部24とプラテン42とによって形成されている。
給送トレイ20に支持された記録用紙12は、給送ローラ25によって湾曲部33を下方から上方へUターンするように搬送されて、後述する搬送ローラ対59に到達する。搬送ローラ対59に挟持された記録用紙12は、直線部34を記録部24へ向けて前後方向8に搬送される。記録部24の直下に到達した記録用紙12は、記録部24により画像を記録される。画像が記録された記録用紙12は、直線部34を前後方向8に搬送されて排出トレイ21に排出される。以上より、記録用紙12は、図2に一点鎖線の矢印で示される搬送向き15に沿って搬送される。なお、搬送向き15は、左右方向9と直交する向きである。
[記録部24]
図2に示されるように、記録部24は、直線部34の上側に配置されている。直線部34の下側且つ記録部24と対向する位置には、プラテン42が配置されている。
プラテン42は、前後方向8及び左右方向9の長さが上下方向7の長さよりも長い平板形状の部材である。図5に示されるように、プラテン42は、その上面に、後述する複数のリブ76(本発明の第2当接部の一例)を備えている。プラテン42は、当該リブ76の上端によって搬送路65の直線部34を搬送向き15に搬送される記録用紙12を支持する。なお、プラテン42は、記録用紙12を支持可能であるならば、平板形状でなくてもよい。
図2に示されるように、記録部24は、キャリッジ40と記録ヘッド38とを備えている。キャリッジ40は、前後方向8に間隔を空けて配置された2つのガイドレール56、57によって左右方向9へ往復移動可能に支持されている。ガイドレール56は、記録ヘッド38よりも搬送向き15の上流側に配置されている。ガイドレール57は、記録ヘッド38よりも搬送向き15の下流側に配置されている。ガイドレール56、57は、左右方向9において搬送路65の直線部34の両外側に配置された一対のサイドフレーム(不図示)によって支持されている。なお、キャリッジ40は、キャリッジ駆動モータ(不図示)から駆動力を付与されることにより移動する。
記録ヘッド38は、キャリッジ40に搭載されている。記録ヘッド38には、インクカートリッジ(不図示)からインクが供給される。記録ヘッド38の下面には、複数のノズル39が形成されている。キャリッジ40が左右方向9に移動しているときに、記録ヘッド38は、ノズル39からインク滴をプラテン42に向けて吐出する。これにより、直線部34を搬送向き15に搬送されてプラテン42に支持された記録用紙12に画像が記録される。
[搬送ローラ対59及び排出ローラ対44]
図2に示されるように、直線部34における記録ヘッド38よりも搬送向き15の上流側、つまりノズル39よりも搬送向き15の上流側には、搬送ローラ対59が配置されている。また、搬送ローラ対59は、湾曲部33における給送トレイ20よりも搬送向き15の下流側に配置されている。また、直線部34における記録ヘッド38よりも搬送向き15の下流側、つまりノズル39よりも搬送向き15の下流側には、排出ローラ対44が配置されている。
搬送ローラ対59は、搬送ローラ60(本発明の駆動ローラの一例)と、搬送ローラ60の下方に搬送ローラ60と対向して配置されたピンチローラ61(本発明の従動ローラの一例)とを備えている。搬送ローラ60は、左右方向9に延びた中空且つ円柱状の部材である。搬送ローラ60は、一対のサイドフレームによって、回転可能に支持されている。ピンチローラ61は、左右方向9に間隔を空けて複数設けられている。ピンチローラ61は、コイルばねなどの弾性部材(不図示)によって搬送ローラ60に押圧されている。搬送ローラ対59は、記録用紙12を挟持可能である。なお、ピンチローラ61については、後に詳細に説明される。
排出ローラ対44は、排出ローラ62と、排出ローラ62の上方に排出ローラ62と対向して配置された拍車63とを備えている。図5に示されるように、排出ローラ62は、左右方向9に延びた軸64と、左右方向9に間隔を空けて軸64を覆うように取り付けられたローラ部58とを備えている。排出ローラ62は、一対のサイドフレームによって、回転可能に支持されている。拍車63は、左右方向9に間隔を空けて複数設けられている。各拍車63は、排出ローラ62のローラ部58と対向する位置に設けられている。拍車63は、コイルばねなどの弾性部材(不図示)によって排出ローラ62のローラ部58に押圧されている。排出ローラ対44は、記録用紙12を挟持可能である。
搬送ローラ60及び排出ローラ62は、搬送モータから駆動力を付与されて回転する。搬送ローラ対59に記録用紙12が挟持されている状態で搬送ローラ60が回転すると、当該記録用紙12は、搬送ローラ対59によって搬送向き15に搬送され、プラテン42上に搬送される。排出ローラ対44に記録用紙12が挟持されている状態で排出ローラ62が回転すると、当該記録用紙12は、排出ローラ対44によって搬送向き15に搬送され、排出トレイ21上に搬送される。
[当接部材81]
図2及び図3に示されるように、記録ヘッド38に形成されたノズル39よりも搬送向き15の上流側であり且つ搬送ローラ対59による記録用紙12の挟持位置よりも搬送向き15の下流側には、複数の当接部材81が配置されている。当接部材81は、合成樹脂(例えばポリアセタール(POM))により成形されている。なお、当接部材81は、複数の部材が嵌合などによって組み合わせられたものであってもよい。
図3に示されるように、複数の当接部材81は、左右方向9(本発明の幅方向の一例)に間隔を空けて配置されている。本実施形態において、当接部材81の数は7個であるが、7個以外の数であってもよい。なお、各当接部材81は、独立していてもよいし、互いに連結されていてもよい。もちろん、7個の当接部材81のうちの一部同士のみが、互いに連結されており、当該一部以外が、独立していてもよい。
各当接部材81は、ガイドレール56に取り付けられている。詳細には、各当接部材81に設けられており先端部が屈曲された凸部95が、ガイドレール56に形成された開口97に挿入されることによって、ガイドレール56に係合される。これにより、各当接部材81は、ガイドレール56に取り付けられる。
各当接部材81は、凸部95が設けられた部分から下方且つ前方に湾曲している。これにより、各当接部材81は、前後方向8において、搬送向き15におけるノズル39の上流側近傍まで延設されている。つまり、各当接部材81は、搬送ローラ対59よりも搬送向き15の下流側に設けられている。また、各当接部材81は、上下方向7において、プラテン42に向かって延設されている。各当接部材81の搬送向き15の下流側先端の当接部81A(本発明の第1当接部の一例)は、プラテン42に支持された記録用紙12の上面と当接可能である。
[リブ76]
図5に示されるように、プラテン42は、その上面に、上方に突出されたリブ76を備えている。リブ76は、左右方向9に間隔を空けて複数設けられている。本実施形態において、リブ76の数は6本であるが、6本以外の数であってもよい。各リブ76は、前後方向8に延設されている。各リブ76は、記録用紙12を支持する。つまり、各リブ76は、記録用紙12の下面と当接可能である。すなわち、各リブ76は、当接部81Aと反対側から記録用紙12と当接する。
リブ76は、左右方向9において、隣り合う当接部81Aの間に配置されている。換言すると、当接部81Aは、左右方向9において、隣り合うリブ76の間に配置されている。本実施形態では、リブ76及び当接部81Aは、左右方向9において1つずつ交互に配置されている。また、各リブ76の上端は、当接部81Aにおける記録用紙12との当接位置(例えば、当接部81Aの下端)よりも上方あるいは当該当接位置と同じ高さに位置する。これにより、図4に示されるように、各リブ76に支持され且つ各当接部81Aに当接された記録用紙12は、左右方向9に連続する波形状にされる。つまり、リブ76は、記録用紙12を支持することによって複数の当接部81Aと協同して記録用紙12に左右方向9に沿った波形状を付与する。
[ピンチローラ61]
図2に示されるように、ピンチローラ61は、搬送ローラ60の下方に搬送ローラ60と対向して配置されている。また、図5に示されるように、ピンチローラ61は、左右方向9に間隔を空けて複数設けられている。各ピンチローラ61は、コイルばねなどの弾性部材(不図示)によって搬送ローラ60に押圧されている。
なお、本実施形態では、ピンチローラ61は6個設けられているが、ピンチローラ61の数は6個に限らない。また、図5及び後述する図6、図8、図9、及び図10では、ピンチローラ61の上方に配置されている搬送ローラ60の図示は省略されており、搬送ローラ60は仮想的に2点鎖線で示されている。
搬送ローラ60の軸が左右方向9に延びている一方、各ピンチローラ61の軸70(本発明の回転軸の一例)は、左右方向9に対して傾斜している。
各ピンチローラ61の軸70は、搬送路65の左右方向9における中央位置CT(基準位置)から遠い側の端70A(本発明の第1端の一例)が近い側の端70B(本発明の第2端の一例)よりも搬送向き15の下流側となるように、左右方向9に対して傾斜している。なお、本実施形態において、中央位置CTは、プラテン42の左右方向9における中央と一致する。
詳細には、中央位置CTよりも右方に位置するピンチローラ61の軸70は、右端が左端よりも搬送向き15の下流側となるように、左右方向9に対して傾斜している。一方、中央位置CTよりも左方に位置するピンチローラ61の軸70は、左端が右端よりも搬送向き15の下流側となるように、左右方向9に対して傾斜している。
本実施形態では、各ピンチローラ61の軸70の左右方向9に対する傾斜角度θの大きさは、全てのピンチローラ61において同一である。
[実施形態の効果]
本実施形態によれば、搬送ローラ対59に挟持された記録用紙12は、軸70の端70Aが端70Bよりも搬送向き15の下流側に位置するように配置されたピンチローラ61によって、基準位置である中央位置CTに寄せられる。これにより、記録用紙12が全体として左右方向9に沿った波形状に変形し易くすることができる。その後、搬送ローラ対59によって搬送された記録用紙12は、当接部81A及びリブ76によって左右方向9に沿った波形状を付与される。このとき、記録用紙12は既に波形状に変形し易くなっているため、当接部81A及びリブ76の記録用紙12に対する押圧力が小さくても、当接部81A及びリブ76は記録用紙12を波形状に変形させることができる。
[変形例1]
上記の実施形態では、各ピンチローラ61の軸70の左右方向9に対する傾斜角度の大きさは、全てのピンチローラ61において同一であった。しかし、傾斜角度の大きさは、ピンチローラ61毎に異なっていてもよい。
また、上記の実施形態では、全てのピンチローラ61の軸70が左右方向9に対して傾斜していたが、一部のピンチローラ61の軸70のみが左右方向9に対して傾斜していてもよい。
例えば、図6に示されるように、左右方向9において中央位置CT(基準位置)に配置されているピンチローラ61の軸70は、左右方向9に延びていてもよい。つまり、左右方向9に対して傾斜していなくてもよい。ここで、「左右方向9において中央位置CTに配置されている」とは、左右方向9において、ピンチローラ61の軸70の中央と中央位置CTとが一致している構成の他、中央位置CTがピンチローラ61の軸70の右端と左端との間に位置している構成も含む。
また、例えば、図6に示されるように、各ピンチローラ61は、左右方向9において中央位置CTから離れている程、その軸70の左右方向9に対する傾斜角度が大きくてもよい。具体的には、図6に示される7個のピンチローラ61のうち、左右方向9において中央位置CTから最も離れたピンチローラ61A、61Fの左右方向9に対する傾斜角度θ1は、左右方向9において中央位置CTからの距離がピンチローラ61A、61Fよりも短いピンチローラ61B、62Eの左右方向9に対する傾斜角度θ2よりも大きい。また、傾斜角度θ2は、左右方向9において中央位置CTからの距離がピンチローラ61B、61Eよりも短いピンチローラ61C、62Dの左右方向9に対する傾斜角度θ3よりも大きい。
変形例1によれば、複数のピンチローラ61のそれぞれにおける端70A及び端70Bの搬送向き15の距離は、基準位置から離れて配置されたピンチローラ61である程に大きい。そのため、記録用紙12の左右方向9の位置に応じた基準位置への寄せ幅のばらつきを低減することができる。
また、変形例1によれば、複数のピンチローラ61のうち、左右方向9の中央に配置されるピンチローラ61の軸70は、搬送ローラ60の軸と平行である。これにより、記録用紙12における左右方向9の中央の部分の姿勢を安定させつつ、記録用紙12における左右方向9の中央部よりも外側の部分を当該中央の部分へ寄せることができる。
[変形例2]
上記の実施形態では、搬送ローラ60は直線部34の上側に配置されており、ピンチローラ61は直線部34の下側に搬送ローラ60と対向して配置されていたが、搬送ローラ60とピンチローラ61との配置は逆であってもよい。つまり、搬送ローラ60は直線部34の下側に配置されており、ピンチローラ61は直線部34の上側に搬送ローラ60と対向して配置されていてもよい。
[変形例3]
上記の実施形態は、給送トレイ20は、記録用紙12を搬送路65における左右方向9の中央に対応する位置に位置決めした状態で支持していたが、記録用紙12を搬送路65における左端または右端に対応する位置に位置決めした状態で支持していてもよい。
この場合、全てのピンチローラ61の軸70が、左右方向9に対して同じ向きに傾斜している。例えば、図10に示されるように、給送トレイ20が記録用紙12を搬送路65における左端に対応する位置に位置決めした状態で支持している場合、全てのピンチローラ61の軸70は、右端が左端よりも搬送向き15の下流側となるように、左右方向9に対して傾斜している。なお、図10では、全てのピンチローラ61の軸70の傾斜角度は同一であるが、変形例1と同様に各ピンチローラ61の軸70の傾斜角度が異なっていてもよい。
[別実施形態]
図7に示されるように、複数のピンチローラ61の一部であるピンチローラ61Aは、それらの回転中心91A(つまり軸70の中心)が搬送ローラ60の回転中心90よりも搬送向き15の上流側となるように配置されている。一方、複数のピンチローラ61の一部以外であるピンチローラ61Bは、それらの回転中心91Bが搬送ローラ60の回転中心90よりも搬送向き15の下流側となるように配置されている。なお、この場合、各ピンチローラ61の軸70は、左右方向9に対して傾斜している必要はない。
図8に示されるように、ピンチローラ61が搬送ローラ60の下方に配置されている構成では、ピンチローラ61Aは、左右方向9において当接部81Aが配置された位置に配置されている。また、ピンチローラ61Aは、左右方向9においてリブ76が配置されていない位置に配置されている。ここで、「ピンチローラ61Aは、左右方向9において当接部81Aが配置された位置に配置されている。」とは、ピンチローラ61Aが、左右方向9において、その少なくとも一部が当接部81Aと重複するように配置されていることである。また、「ピンチローラ61Aは、左右方向9においてリブ76が配置されていない位置に配置されている。」とは、ピンチローラ61Aが、左右方向9において、リブ76と重複しないように配置されていることである。
また、ピンチローラ61が搬送ローラ60の下方に配置されている構成では、ピンチローラ61Bは、左右方向9においてリブ76が配置された位置に配置されている。また、ピンチローラ61Bは、左右方向9において当接部81Aが配置されていない位置に配置されている。ここで、「ピンチローラ61Bは、左右方向9においてリブ76が配置された位置に配置されている。」とは、ピンチローラ61Bが、左右方向9において、その少なくとも一部がリブ76と重複するように配置されていることである。また、「ピンチローラ61Bは、左右方向9において当接部81Aが配置されていない位置に配置されている。」とは、ピンチローラ61Bが、左右方向9において、当接部81Aと重複しないように配置されていることである。
一方、上述した変形例2のように、ピンチローラ61が搬送ローラ60の上方に配置されている構成では、上記とは逆に、ピンチローラ61Bが、左右方向9において当接部81Aが配置されており且つリブ76が配置されていない位置に配置されており、ピンチローラ61Aが、左右方向9においてリブ76が配置されており且つ当接部81Aが配置されていない位置に配置されている。
以上より、左右方向9において当接部81Aが配置された位置では、搬送ローラ60及びピンチローラ61のうち、搬送される記録用紙12に当接部81Aと同じ側(上方)から当接するローラの回転中心が、搬送される記録用紙12にリブ76と同じ側(下方)から当接するローラの回転中心よりも搬送向き15の下流側に配置されている。また、左右方向9においてリブ76が配置された位置(当接部81Aが配置されていない位置)では、搬送ローラ60及びピンチローラ61のうち、搬送される記録用紙12にリブ76と同じ側(下方)から当接するローラの回転中心が、搬送される記録用紙12に当接部81Aと同じ側(上方)から当接するローラの回転中心よりも搬送向き15の下流側に配置されている。
別実施形態によれば、搬送ローラ対59に挟持された記録用紙12は、左右方向9において当接部81Aに対応する位置では、当接部81Aが記録用紙12を押圧する向きに向く。一方、当該記録用紙12は、左右方向9においてリブ76に対応する位置では、リブ76が記録用紙12を押圧する向きに向く。これにより、記録用紙12を、当接部81A及びリブ76による波形状の付与に適した向きへ曲げることができる。
[別実施形態の変形例]
上記の別実施形態では、各ピンチローラ61の軸70は、左右方向9に対して傾斜していなかったが、各ピンチローラ61の軸70は、左右方向9に対して傾斜していてもよい。
例えば、図9に示されるように、各ピンチローラ61は、搬送ローラ60よりも搬送向き15の上流側または下流側に配置されているとともに、各ピンチローラ61の軸70は、左右方向9に対して傾斜していてもよい。
9・・・左右方向(幅方向)
10・・・複合機(インクジェット記録装置)
12・・・記録用紙
15・・・搬送向き
20・・・給送トレイ(トレイ)
38・・・記録ヘッド
39・・・ノズル
59・・・搬送ローラ対
60・・・搬送ローラ(駆動ローラ)
61・・・ピンチローラ(従動ローラ)
70・・・軸(回転軸)
70A・・・端(第1端)
70B・・・端(第2端)
76・・・リブ(第2当接部)
81A・・・当接部(第1当接部)

Claims (6)

  1. 搬送路においてシートを挟持して搬送向きに搬送する搬送ローラ対と、
    上記搬送ローラ対よりも上記搬送向きの上流側に設けられており、シートを、上記搬送路における上記搬送向きと直交する幅方向の中央であって予め設定された基準位置に対応する位置に位置決めした状態で支持可能なトレイと、
    上記搬送ローラ対よりも上記搬送向きの下流側に設けられており、ノズルからインクを吐出してシートに画像を記録する記録ヘッドと、
    上記ノズルよりも上記搬送向きの上流側且つ上記搬送ローラ対によるシートの挟持位置よりも上記搬送向きの下流側において上記幅方向に間隔を空けて配置されており、シートと当接する複数の第1当接部と、
    上記幅方向において隣り合う上記第1当接部の間に配置されており、上記第1当接部と反対側からシートと当接することによって複数の上記第1当接部と協同して当該シートに上記幅方向に沿った波形状を付与する第2当接部と、を備え、
    上記搬送ローラ対は、駆動ローラと、当該駆動ローラに対向し且つ上記幅方向に間隔を空けて配置された複数の従動ローラとを備え、
    少なくとも1つの上記従動ローラの回転軸は、上記幅方向において上記基準位置から最も離れた第1端が上記基準位置に最も近い第2端よりも上記搬送向きの下流側に位置するように配置されているインクジェット記録装置。
  2. 上記複数の従動ローラのうち、上記幅方向の中央に配置される上記従動ローラの回転軸は、上記駆動ローラの回転軸と平行である請求項1記載のインクジェット記録装置。
  3. 搬送路においてシートを挟持して搬送向きに搬送する搬送ローラ対と、
    上記搬送ローラ対よりも上記搬送向きの上流側に設けられており、シートを、上記搬送路における上記搬送向きと直交する幅方向の一方端であって予め設定された基準位置に対応する位置に位置決めした状態で支持可能なトレイと、
    上記搬送ローラ対よりも上記搬送向きの下流側に設けられており、ノズルからインクを吐出してシートに画像を記録する記録ヘッドと、
    上記ノズルよりも上記搬送向きの上流側且つ上記搬送ローラ対によるシートの挟持位置よりも上記搬送向きの下流側において上記幅方向に間隔を空けて配置されており、シートと当接する複数の第1当接部と、
    上記幅方向において隣り合う上記第1当接部の間に配置されており、上記第1当接部と反対側からシートと当接することによって複数の上記第1当接部と協同して当該シートに上記幅方向に沿った波形状を付与する第2当接部と、を備え、
    上記搬送ローラ対は、駆動ローラと、当該駆動ローラに対向し且つ上記幅方向に間隔を空けて配置された複数の従動ローラとを備え、
    全ての上記従動ローラの回転軸は、上記幅方向において上記基準位置から最も離れた第1端が上記基準位置に最も近い第2端よりも上記搬送向きの下流側に位置するように配置されているインクジェット記録装置。
  4. 搬送路においてシートを挟持して搬送向きに搬送する搬送ローラ対と、
    上記搬送ローラ対よりも上記搬送向きの上流側に設けられており、シートを、上記搬送路における上記搬送向きと直交する幅方向の位置であって予め設定された基準位置に対応する位置に位置決めした状態で支持可能なトレイと、
    上記搬送ローラ対よりも上記搬送向きの下流側に設けられており、ノズルからインクを吐出してシートに画像を記録する記録ヘッドと、
    上記ノズルよりも上記搬送向きの上流側且つ上記搬送ローラ対によるシートの挟持位置よりも上記搬送向きの下流側において上記幅方向に間隔を空けて配置されており、シートと当接する複数の第1当接部と、
    上記幅方向において隣り合う上記第1当接部の間に配置されており、上記第1当接部と反対側からシートと当接することによって複数の上記第1当接部と協同して当該シートに上記幅方向に沿った波形状を付与する第2当接部と、を備え、
    上記搬送ローラ対は、駆動ローラと、当該駆動ローラに対向し且つ上記幅方向に間隔を空けて配置された複数の従動ローラとを備え、
    少なくとも1つの上記従動ローラの回転軸は、上記幅方向において上記基準位置から最も離れた第1端が上記基準位置に最も近い第2端よりも上記搬送向きの下流側に位置するように配置され、
    上記幅方向において上記第1当接部が配置された位置では、上記駆動ローラ及び上記従動ローラのうち、搬送されるシートに上記第1当接部と同じ側から当接するローラの回転中心が、搬送されるシートに上記第2当接部と同じ側から当接するローラの回転中心よりも上記搬送向きの下流側に配置されており、
    上記幅方向において上記第2当接部が配置された位置では、上記駆動ローラ及び上記従動ローラのうち、搬送されるシートに上記第2当接部と同じ側から当接するローラの回転中心が、搬送されるシートに上記第1当接部と同じ側から当接するローラの回転中心よりも上記搬送向きの下流側に配置されているインクジェット記録装置。
  5. 上記複数の従動ローラのそれぞれにおける上記第1端及び上記第2端の上記搬送向きの距離は、上記基準位置から離れて配置された上記従動ローラである程に大きい請求項1から4のいずれかに記載のインクジェット記録装置。
  6. シートを挟持して搬送向きに搬送する搬送ローラ対と、
    上記搬送ローラ対よりも上記搬送向きの下流側に設けられており、ノズルからインクを吐出してシートに画像を記録する記録ヘッドと、
    上記ノズルよりも上記搬送向きの上流側且つ上記搬送ローラ対によるシートの挟持位置よりも上記搬送向きの下流側において上記搬送向きと直交する幅方向に間隔を空けて配置されており、シートと当接する複数の第1当接部と、
    上記幅方向において隣り合う上記第1当接部の間に配置されており、上記第1当接部と反対側からシートと当接することによって複数の上記第1当接部と協同して当該シートに上記幅方向に沿った波形状を付与する第2当接部とを備え、
    上記搬送ローラ対は、駆動ローラと、当該駆動ローラに対向し且つ上記幅方向に間隔を空けて配置された複数の従動ローラとを備え、
    上記幅方向において上記第1当接部が配置された位置では、上記駆動ローラ及び上記従動ローラのうち、搬送されるシートに上記第1当接部と同じ側から当接するローラの回転中心が、搬送されるシートに上記第2当接部と同じ側から当接するローラの回転中心よりも上記搬送向きの下流側に配置されており、
    上記幅方向において上記第2当接部が配置された位置では、上記駆動ローラ及び上記従動ローラのうち、搬送されるシートに上記第2当接部と同じ側から当接するローラの回転中心が、搬送されるシートに上記第1当接部と同じ側から当接するローラの回転中心よりも上記搬送向きの下流側に配置されているインクジェット記録装置。
JP2015039479A 2015-02-27 2015-02-27 インクジェット記録装置 Active JP6627229B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015039479A JP6627229B2 (ja) 2015-02-27 2015-02-27 インクジェット記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015039479A JP6627229B2 (ja) 2015-02-27 2015-02-27 インクジェット記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016159494A JP2016159494A (ja) 2016-09-05
JP6627229B2 true JP6627229B2 (ja) 2020-01-08

Family

ID=56845992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015039479A Active JP6627229B2 (ja) 2015-02-27 2015-02-27 インクジェット記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6627229B2 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1081006A (ja) * 1996-09-09 1998-03-31 Oki Data:Kk プリンタ装置の紙送り機構
JP2001310857A (ja) * 2000-04-28 2001-11-06 Pfu Ltd 用紙排出機構
JP2002226077A (ja) * 2001-01-31 2002-08-14 Canon Inc 記録装置および記録方法
JP4385941B2 (ja) * 2004-12-22 2009-12-16 ブラザー工業株式会社 画像記録装置
JP5340007B2 (ja) * 2009-04-17 2013-11-13 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP5595022B2 (ja) * 2009-12-09 2014-09-24 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置
JP5958053B2 (ja) * 2012-04-27 2016-07-27 ブラザー工業株式会社 画像記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016159494A (ja) 2016-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5962561B2 (ja) インクジェット記録装置
JP5979035B2 (ja) インクジェット記録装置
JP6578865B2 (ja) インクジェット記録装置
JP6458605B2 (ja) 搬送装置及び画像記録装置
JP6451404B2 (ja) インクジェット記録装置
JP6322902B2 (ja) 給送装置及び画像記録装置
JP6627229B2 (ja) インクジェット記録装置
JP6477018B2 (ja) インクジェット記録装置
JP6369339B2 (ja) 画像記録装置
JP6123659B2 (ja) シート搬送装置及び画像記録装置
US9776432B2 (en) Image recording apparatus
JP6372372B2 (ja) 画像記録装置
JP6347138B2 (ja) 画像記録装置
JP7302156B2 (ja) インクジェット記録装置
JP6119539B2 (ja) インクジェット記録装置
JP6582444B2 (ja) インクジェット記録装置
JP6015482B2 (ja) 搬送装置
JP6738566B2 (ja) 画像記録装置
JP6927379B2 (ja) 画像記録装置
US10471745B2 (en) Ink-jet recording apparatus
JP6965527B2 (ja) インクジェット記録装置
JP6891407B2 (ja) インクジェット記録装置
JP6186740B2 (ja) 画像記録装置
JP6347137B2 (ja) 画像記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180223

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190507

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190806

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6627229

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150