JP6626250B2 - 脱穀装置の格子網 - Google Patents
脱穀装置の格子網 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6626250B2 JP6626250B2 JP2014259802A JP2014259802A JP6626250B2 JP 6626250 B2 JP6626250 B2 JP 6626250B2 JP 2014259802 A JP2014259802 A JP 2014259802A JP 2014259802 A JP2014259802 A JP 2014259802A JP 6626250 B2 JP6626250 B2 JP 6626250B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- welding
- bar
- horizontal
- vertical
- horizontal bar
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Threshing Machine Elements (AREA)
Description
請求項2の発明は、前記縦桟が取付けられる枠体を備え、該枠体と、前記縦桟及び溶接横棒を溶接して溶接格子網を構成したことを特徴とする請求項1に記載の脱穀装置の格子網である。
請求項3の発明は、前記溶接横棒を略等間隔で並設するとともに、隣り合う各溶接横棒間に、それぞれ着脱横棒が取付けられることを特徴とする請求項1又は2に記載の脱穀装置の格子網である。
請求項4の発明は、前記着脱横棒を収納可能な着脱横棒収納部を備えることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の脱穀装置の格子網である。
請求項5の発明は、前記溶接横棒をパイプで構成し、該パイプ内を着脱横棒収納部としたことを特徴とする請求項4に記載の脱穀装置の格子網である。
また、請求項2の発明によれば、溶接格子網を基準として必要に応じて着脱横棒を取付け可能としたので、作物への適応性を拡大できるだけでなく、目合いを変更する際、着脱すべき横棒やその着脱位置を容易に認識することができる。また、強固に枠組みされた溶接格子網に対して着脱横棒を着脱するので、格子網全体が変形して着脱横棒の着脱が困難になるような不具合を防止できる。
また、請求項3の発明によれば、目合いを変更する際、着脱すべき横棒やその着脱位置を極めて容易に認識することが可能になる。
また、請求項4の発明によれば、着脱横棒収納部に収納することにより、着脱横棒の紛失を防止できる。
また、請求項5の発明によれば、部品点数を増加させることなく着脱横棒の収納が可能になる。
しかも溶接横棒22の端部22bは、図3、図5〜図8に示されるように、最も外側の縦桟20に対して外側に向けて突出している。
く、片面のみとすることが好ましい。このようにすると、溶接縦桟20の両面のうち、着
脱縦桟21が収納される側に溶接ビードを形成しないことにより、着脱縦桟21を溶接縦
桟20の近接位置に当接状態で収納することが可能になる。
そしてこれら溶接縦桟20のうち、最も外側の溶接縦桟20には、図5から明らかなよ
うに、着脱縦桟21が内側から当接するようにして収納されており、該内側には溶接ビー
ドはなく、外側に溶接ビードがある状態で溶接されている。
そして溶接横棒22は、前述したように端部22bが最も外側の縦桟20に対して外側に向けて突出し、該突出した端部22bが縦桟20の外側で溶接され、内側では溶接されていないものになっている。
3 脱穀部(脱穀装置)
8 扱室
12 扱胴
13、13B 格子網
20 溶接縦桟
20a 丸孔
21 着脱縦桟
21a 丸孔
22、22B 溶接横棒
22a 中空部(着脱横棒収納部)
23 着脱横棒
24 枠体
25 溶接格子網
26 抜止プレート
Claims (5)
- 扱胴の周方向に沿う円弧状の板部材からなり、扱胴の軸心方向に並設される複数の縦桟と、
扱胴の軸心方向に沿う棒部材からなり、扱胴の周方向に並設される複数の横棒とを備える格子網であって、
前記横棒は、
縦桟に溶接固定される複数の溶接横棒と、
隣り合う溶接横棒間に位置する状態で縦桟に対して着脱自在に取付けられる複数の着脱横棒とを備え、
溶接横棒は、最も外側の縦桟に対して外側に向けて突出し、かつ該突出した端部が外側で縦桟に溶接され、内側では溶接されていないものであり、
最も外側の縦桟には、着脱横棒の縦桟からの抜止めをするための円弧状の抜止プレートが外側方から着脱自在に取付けられ、
該抜止プレートは、前記溶接横棒の最も外側の縦桟に対して外側で溶接される端部又はその溶接ビードとの干渉を回避する複数の切欠きを有することを特徴とする脱穀装置の格子網。 - 前記縦桟が取付けられる枠体を備え、該枠体と、前記縦桟及び溶接横棒を溶接して溶接格子網を構成したことを特徴とする請求項1に記載の脱穀装置の格子網。
- 前記溶接横棒を略等間隔で並設するとともに、隣り合う各溶接横棒間に、それぞれ着脱横棒が取付けられることを特徴とする請求項1又は2に記載の脱穀装置の格子網。
- 前記着脱横棒を収納可能な着脱横棒収納部を備えることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の脱穀装置の格子網。
- 前記溶接横棒をパイプで構成し、該パイプ内を着脱横棒収納部としたことを特徴とする請求項4に記載の脱穀装置の格子網。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014259802A JP6626250B2 (ja) | 2014-12-24 | 2014-12-24 | 脱穀装置の格子網 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014259802A JP6626250B2 (ja) | 2014-12-24 | 2014-12-24 | 脱穀装置の格子網 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016116496A JP2016116496A (ja) | 2016-06-30 |
JP6626250B2 true JP6626250B2 (ja) | 2019-12-25 |
Family
ID=56242519
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014259802A Active JP6626250B2 (ja) | 2014-12-24 | 2014-12-24 | 脱穀装置の格子網 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6626250B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107135748B (zh) * | 2017-04-25 | 2019-04-02 | 江苏大学 | 一种栅格间距可调的玉米脱粒凹板 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5024452B2 (ja) * | 1971-09-03 | 1975-08-15 | ||
JPS61204435U (ja) * | 1985-06-12 | 1986-12-23 | ||
JPH062307B2 (ja) * | 1986-07-14 | 1994-01-12 | 三菱重工業株式会社 | 板と棒の溶接方法 |
JP3435025B2 (ja) * | 1997-08-04 | 2003-08-11 | 株式会社クボタ | 脱穀装置の受網構造 |
JPH11151023A (ja) * | 1997-11-20 | 1999-06-08 | Seirei Ind Co Ltd | コンバインの収納ケ−ス |
JP3540932B2 (ja) * | 1998-03-24 | 2004-07-07 | 株式会社クボタ | 脱穀機 |
JP2000004657A (ja) * | 1998-06-23 | 2000-01-11 | Kubota Corp | 脱穀装置 |
US6193604B1 (en) * | 1999-07-07 | 2001-02-27 | Deere & Company | Concave for an agricultural combine |
JP5355943B2 (ja) * | 2008-06-17 | 2013-11-27 | ヤンマー株式会社 | コンバインの脱穀部 |
-
2014
- 2014-12-24 JP JP2014259802A patent/JP6626250B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016116496A (ja) | 2016-06-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10390490B1 (en) | Concaves for an agricultural combine | |
JP4484779B2 (ja) | 脱穀装置の扱胴構造 | |
US20180199515A1 (en) | Concaves for an agricultural combine | |
JP6626250B2 (ja) | 脱穀装置の格子網 | |
JP6444724B2 (ja) | 脱穀装置の格子網 | |
JP2023026613A (ja) | コンバイン | |
JP5400566B2 (ja) | 脱穀装置におけるチャフシーブ構造 | |
JP5851893B2 (ja) | 脱穀装置の扱胴構造 | |
JPH1128019A (ja) | 脱穀装置の扱胴構造 | |
JP5804937B2 (ja) | 普通型コンバインの脱穀部 | |
CN108934410A (zh) | 凹板筛总成及联合收割机 | |
US11917947B2 (en) | Threshing cylinder | |
KR102290741B1 (ko) | 탈곡장치 | |
JP5840036B2 (ja) | 普通型コンバイン | |
KR101172471B1 (ko) | 높이조절이 가능한 칸막이부재를 설치한 콤바인의 탈곡망 | |
JP2020048420A (ja) | 脱穀装置 | |
JP3590293B2 (ja) | 自脱型コンバインの受網構造 | |
WO2014129284A1 (ja) | 脱穀装置 | |
JP2022002488A (ja) | 脱穀装置 | |
KR102275501B1 (ko) | 탈곡장치의 급치 및 이를 포함하는 콤바인의 탈곡장치, 그리고 콤바인 탈곡장치의 급치 조립 방법 | |
JP2004313026A (ja) | 脱穀機の受網 | |
CN112438124A (zh) | 脱粒装置的处理筒 | |
JP2014183832A (ja) | 脱穀装置 | |
JP6880517B2 (ja) | 脱穀装置の扱胴 | |
JP6619276B2 (ja) | コンバイン |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170831 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180420 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180510 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180705 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181122 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190108 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20190613 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190913 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20190924 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191119 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191129 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6626250 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |