JP6624278B2 - ポリアミド界面重合用組成物およびそれを用いた逆浸透膜の製造方法 - Google Patents

ポリアミド界面重合用組成物およびそれを用いた逆浸透膜の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6624278B2
JP6624278B2 JP2018504898A JP2018504898A JP6624278B2 JP 6624278 B2 JP6624278 B2 JP 6624278B2 JP 2018504898 A JP2018504898 A JP 2018504898A JP 2018504898 A JP2018504898 A JP 2018504898A JP 6624278 B2 JP6624278 B2 JP 6624278B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyamide
composition
interfacial polymerization
chemical formula
reverse osmosis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018504898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018527437A (ja
Inventor
ギル、ヒュンバエ
ゼオン、ビュンホー
リュー、ヒュイン
キム、イェジ
キュ シン、チョン
キュ シン、チョン
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Publication of JP2018527437A publication Critical patent/JP2018527437A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6624278B2 publication Critical patent/JP6624278B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/02Reverse osmosis; Hyperfiltration ; Nanofiltration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0002Organic membrane manufacture
    • B01D67/0006Organic membrane manufacture by chemical reactions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/02Reverse osmosis; Hyperfiltration ; Nanofiltration
    • B01D61/025Reverse osmosis; Hyperfiltration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D65/00Accessories or auxiliary operations, in general, for separation processes or apparatus using semi-permeable membranes
    • B01D65/08Prevention of membrane fouling or of concentration polarisation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/10Supported membranes; Membrane supports
    • B01D69/107Organic support material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/12Composite membranes; Ultra-thin membranes
    • B01D69/1213Laminated layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/12Composite membranes; Ultra-thin membranes
    • B01D69/125In situ manufacturing by polymerisation, polycondensation, cross-linking or chemical reaction
    • B01D69/1251In situ manufacturing by polymerisation, polycondensation, cross-linking or chemical reaction by interfacial polymerisation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/30Polyalkenyl halides
    • B01D71/32Polyalkenyl halides containing fluorine atoms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/56Polyamides, e.g. polyester-amides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/58Other polymers having nitrogen in the main chain, with or without oxygen or carbon only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/44Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/44Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis
    • C02F1/441Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis by reverse osmosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/02Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/08Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from amino-carboxylic acids
    • C08G69/14Lactams
    • C08G69/16Preparatory processes
    • C08G69/18Anionic polymerisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/20Manufacture of shaped structures of ion-exchange resins
    • C08J5/22Films, membranes or diaphragms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2323/00Details relating to membrane preparation
    • B01D2323/12Specific ratios of components used
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2323/00Details relating to membrane preparation
    • B01D2323/15Use of additives
    • B01D2323/216Surfactants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2323/00Details relating to membrane preparation
    • B01D2323/15Use of additives
    • B01D2323/217Emulgator or emulsion/foam forming agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/002Construction details of the apparatus
    • C02F2201/007Modular design
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2303/00Specific treatment goals
    • C02F2303/20Prevention of biofouling

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Polyamides (AREA)

Description

本明細書は、2016年3月31日付で韓国特許庁に提出された韓国特許出願第10‐2016‐0039705号および第10‐2016‐0039691号の出願日の利益を主張し、その内容の全ては本明細書に組み込まれる。
本明細書は、ポリアミド界面重合用組成物およびそれを用いた逆浸透膜の製造方法に関する。
半透過性膜により隔離された2つの溶液の間で、溶媒が、溶質の濃度が低い溶液から高い溶液の方に分離膜を通過して移動する現象を浸透現象といい、この際、溶媒の移動によって溶質の濃度が高い溶液側に作用する圧力を浸透圧という。ところで、浸透圧よりも高い外部圧力をかけると、溶媒は、溶質の濃度が低い溶液の方に移動することになる。この現象を逆浸透という。逆浸透の原理を用いて、圧力勾配を駆動力として半透過性膜を介して各種塩や有機物質を分離することができる。かかる逆浸透現象を用いた水処理分離膜は、分子レベルの物質を分離し、塩水または海水から塩を除去して、家庭用水、建築用水、および産業用水を供給するのに用いられている。
このような水処理分離膜の代表的な例としては、ポリアミド系水処理分離膜が挙げられる。ポリアミド系水処理分離膜は、微細多孔層支持体上にポリアミド活性層を形成する方法により製造されており、より具体的には、不織布上にポリスルホン層を形成して微細多孔性支持体を形成し、該微細多孔性支持体をm‐フェニレンジアミン(m‐Phenylene Diamine、mPD)水溶液に浸漬させてmPD層を形成し、これをさらにトリメソイルクロリド(Trimesoyl Chloride、TMC)有機溶媒に浸漬させてmPD層をTMCと接触させて界面重合させることで、ポリアミド層を形成する方法により製造されている。
前記水処理分離膜において、透過流量と脱塩率は、膜の性能を示す重要な指標として用いられる。
本明細書は、ポリアミド界面重合用組成物およびそれを用いた逆浸透膜の製造方法を提供することを目的とする。
本明細書の一実施態様は、アミン化合物およびアシルハライド化合物の少なくとも1つと、界面活性剤と、下記化学式1で表される化合物と、を含むポリアミド界面重合用組成物を提供する。
[化学式1]
前記化学式1において、
xおよびyは、互いに同じでも異なっていてもよく、それぞれ独立して1〜30の整数であり、
xとyの比は1:1〜1:3であり、
は、直鎖もしくは分枝鎖のアルキレン基である。
本明細書の他の一実施態様は、前記ポリアミド界面重合用組成物を用いて支持体上にポリアミド活性層を形成するステップを含む逆浸透膜の製造方法を提供する。
本明細書のさらに他の一実施態様は、前記逆浸透膜の製造方法により製造された逆浸透膜を提供する。
本明細書のさらに他の一実施態様は、前記逆浸透膜を含む水処理モジュールを提供する。
本明細書の一実施態様による製造方法により製造された逆浸透膜は、優れた透過流量および脱塩率を有する。また、本明細書の一実施態様によって逆浸透膜を製造する際に、界面重合時に界面活性剤とともにフルオロカーボン系の化合物を用いることで、塗布性が向上する。これにより、全体逆浸透膜領域のうち、実際に逆浸透現象が起こる面積を意味する有効膜面積がより広く、性能ばらつきが少ない逆浸透膜を製造することができる。
本明細書の一実施態様による逆浸透膜を示した図である。
以下、本明細書についてより詳細に説明する。
本明細書において、ある部材が他の部材「上に」位置しているとする場合、これは、ある部材が他の部材に接している場合だけでなく、2つの部材の間にさらに他の部材が存在する場合も含む。
本明細書において、ある部分がある構成要素を「含む」とする場合、これは、特に反対される記載がない限り、他の構成要素を除くことを意味するのではなく、他の構成要素をさらに含み得ることを意味する。
本明細書の一実施態様は、アミン化合物およびアシルハライド化合物の少なくとも1つと、界面活性剤と、下記化学式1で表される化合物と、を含むポリアミド界面重合用組成物を提供する。
[化学式1]
前記化学式1において、
xおよびyは、互いに同じでも異なっていてもよく、それぞれ独立して0〜30の整数であり、
xとyの比は1:1〜1:3であり、
は、直鎖もしくは分枝鎖のアルキレン基である。
一実施態様において、前記化学式1のLは直鎖のアルキレン基である。
一実施態様において、前記化学式1のLはエチレン基である。
本明細書の一実施態様において、xは0〜6の整数である。より好ましくは、xは1〜6の整数である。
本明細書の一実施態様において、yは0〜15の整数である。より好ましくは、yは1〜15の整数である。
本発明の一実施態様において、xとyの比は1:1〜1:2.5である。
本発明の一実施態様において、前記化学式1で表される化合物を含むポリアミド界面重合用組成物は、表面張力が低くなる。したがって、前記ポリアミド界面重合用組成物を用いて支持体上にポリアミド活性層を形成する場合、支持体の表面に対する塗布性が向上し、ポリアミド活性層が均一に形成されるため、表面性能のばらつきが少ない逆浸透膜を製造することができる。
本明細書の一実施態様において、前記化学式1で表される化合物としては、市販の物質を用いることができ、例えば、デュポン(DuPont)社のZonyl(登録商標)FSO‐100、FS‐300、FSNなどが使用できるが、これに限定されるものではない。
本明細書の一実施態様において、前記化学式1で表される化合物の含量は、全ポリアミド界面重合用組成物100重量%に対して0重量%を超え0.1重量%以下であることができる。一実施態様において、前記化学式1で表される化合物は、ポリアミド界面重合用組成物に0.001重量%〜0.06重量%含まれることができる。他の一実施態様において、前記化学式1で表される化合物は、ポリアミド界面重合用組成物に0.002重量%〜0.01重量%含まれることができる。
前記化学式1で表される化合物の含量が上記の範囲を満たす場合に、前記化学式1で表される化合物は、ポリアミド界面重合用組成物の表面張力を低め、支持体上における界面重合が均一に行われて均一な活性層が形成されるようにする。
一実施態様において、ポリアミド界面重合用組成物が前記化学式1で表される化合物を含まず、界面活性剤としてラウリル硫酸ナトリウム(SLS、Sodium Lauryl Sulphate)のみを含む場合には、表面張力が32.4mN/mと測定されたが、界面活性剤とともに前記化学式1で表される化合物を総0.0025%含む場合には、表面張力が27.8mN/mと低くなった。これにより、m‐フェニレンジアミン(m‐phenylenediamine、mPD)が支持層の全体に均一に残留していた。
本明細書の一実施態様において、前記界面活性剤は下記化学式2で表されることができる。
[化学式2]
前記化学式2において、
nは0〜10の整数であり、
は、直鎖もしくは分枝鎖のアルキレン基であり、
は、Li、Na、およびKからなる群から選択される何れか1つである。
一実施態様において、前記化学式2のLは直鎖のアルキレン基である。
一実施態様において、前記化学式2のLはエチレン基である。
一実施態様において、前記界面活性剤としては、ラウリル硫酸ナトリウム(SLS、Sodium Lauryl Sulphate)を用いることができる。
本明細書の一実施態様において、前記界面活性剤の含量は、全ポリアミド界面重合用組成物100重量%に対して0重量%を超え0.1重量%以下で含まれることができる。一実施態様において、前記界面活性剤の含量は、全ポリアミド界面重合用組成物100重量%に対して0.001重量%〜0.1重量%で含まれることができる。
特に、前記界面活性剤としてラウリル硫酸ナトリウム(SLS)を用いる場合、SLSは、親水性-親油性バランス(Hydrophile‐Lipophile Balance、HLB)が高くて水に溶けやすく、臨界ミセル濃度(Critical Micelle Concentration、CMC)も高いため、過量で投入してもポリアミド活性層の形成を阻害しない。一般には、SLSを、全ポリアミド界面重合用組成物100重量%を基準として0重量%を超え0.1重量%以下の濃度で水溶液層に用いる。
ポリアミド活性層の界面重合時に、水溶液層と有機溶液層との界面でポリアミドが速やかに形成される。この際、界面活性剤は、その層を薄く且つ均一にさせることで、水溶液層に存在するm‐フェニレンジアミン(m‐phenylenediamine、mPD)が容易に有機溶液層に移動し、均一なポリアミド活性層が形成されるようにする。
本発明の一実施態様において、前記ポリアミド界面重合用組成物は、アミン化合物およびアシルハライド化合物の少なくとも1つと、界面活性剤と、前記化学式1で表される化合物と、を含むことができる。一実施態様において、前記ポリアミド界面重合用組成物中の前記化学式1で表される化合物は、組成物の全100重量%を基準として、0重量%を超え0.1重量%以下、好ましくは0.001重量%〜0.06重量%、より好ましくは0.002重量%〜0.01重量%で含まれることができる。
本明細書の一実施態様において、前記アミン化合物は芳香族アミン化合物からなる。
前記芳香族アミン化合物は、下記化学式3で表される化合物を含むことができる。
[化学式3]
前記化学式3において、nは1〜3の整数であり、mは1または2の整数である。
前記化学式3は、芳香族アミン化合物のベンゼン環にメチル基が結合されていることを特徴とし、前記メチル基は、界面重合により形成されるポリアミド活性層のパッキング効率(packing efficiency)を低める役割を担うことができる。これにより、ポリアミド活性層の自由体積(free volume)を高めることができるため、前記化学式3で表される化合物をアミン化合物として含むポリアミド界面重合用組成物を用いて逆浸透膜を製造した際に、透過流量を向上させることができる。
本明細書の一実施態様によると、前記化学式3のnは1である。
本明細書の一実施態様によると、前記化学式3のnは2である。
本明細書の一実施態様によると、前記化学式3のnは3である。
本明細書の一実施態様によると、前記化学式3のmは1である。
本明細書の一実施態様によると、前記化学式3のmは2である。
本明細書の一実施態様によると、前記アミン化合物は芳香族アミン化合物からなるものであって、具体的に、界面重合の単量体として関与する脂肪族アミン化合物を含まない。
本明細書の一実施態様によると、前記アミン化合物は、m‐フェニレンジアミン、p‐フェニレンジアミン、1,3,6‐ベンゼントリアミン、4‐クロロ‐1,3‐フェニレンジアミン、6‐クロロ‐1,3‐フェニレンジアミン、および3‐クロロ‐1,4‐フェニレンジアミンからなる群から選択される1種以上をさらに含んでもよい。具体的に、本明細書の一実施態様によると、前記アミン化合物はm‐フェニレンジアミンが好ましい。
本明細書の一実施態様によると、前記化学式3で表される化合物は、2,3‐ジアミノトルエン、2,4‐ジアミノトルエン、2,5‐ジアミノトルエン、2,6‐ジアミノトルエン、3,4‐ジアミノトルエンまたは2,4,6‐トリメチル‐m‐フェニレンジアミン、m‐トルイジン、p‐トルイジン、o‐トルイジン、2,3‐ジメチルアニリン、2,4‐ジメチルアニリン、2,5‐ジメチルアニリン、および2,6‐ジメチルアニリンからなる群から選択される1種以上を含んでもよい。
本明細書の一実施態様によると、前記ポリアミド界面重合用組成物は、前記アミン化合物と、界面活性剤と、前記化学式1で表される化合物と、を含む水溶液であることができる。
本明細書の一実施態様によると、前記ポリアミド界面重合用組成物において、前記アミン化合物、界面活性剤、および前記化学式1で表される化合物を除いた残りは全て水であることができる。
本明細書の一実施態様によると、前記アミン化合物の含量は、前記水溶液に対して0重量%〜5重量%であることができる。具体的に、本明細書の一実施態様によると、前記アミン化合物の含量は、前記水溶液に対して0重量%〜4重量%であることがより好ましい。前記アミン化合物の含量が上記の範囲を満たす場合、前記化学式3で表される化合物を導入した際に、透過流量が向上した結果を得ることができる。
本明細書の一実施態様によると、前記ポリアミド界面重合用組成物は、前記化学式3で表される化合物を含むアミン化合物と、界面活性剤と、前記化学式1で表される化合物と、を含む水溶液であることができる。
本明細書の一実施態様によると、前記化学式3で表される化合物の含量は、前記水溶液に対して0.1重量%〜5重量%であることができる。具体的に、本明細書の一実施態様によると、前記化学式3で表される化合物の含量は、前記水溶液に対して0.5重量%〜4重量%であることがより好ましい。
本明細書の一実施態様によると、前記化学式3で表される化合物が水溶液に対して0.5重量%〜4重量%で含まれる場合、前記化学式3で表される化合物を適用しない場合に比べて、逆浸透膜を製造した際に、透過流量を向上させることができる。
本明細書の一実施態様によると、前記ポリアミド界面重合用組成物は、前記アシルハライド化合物と、界面活性剤と、前記化学式1で表される化合物と、を含む有機溶液であることができる。
本明細書の一実施態様によると、前記ポリアミド界面重合用組成物において、前記アシルハライド化合物、界面活性剤、および前記化学式1で表される化合物を除いた残りは全て有機溶媒であることができる。
前記アシルハライド化合物としては、ポリアミドの重合に用いられることができるものであれば制限されないが、2つから3つのカルボン酸ハライドを有する芳香族化合物、例えば、トリメソイルクロリド、イソフタロイルクロリド、およびテレフタロイルクロリドからなる化合物群から選択される1種または2種以上の混合物が好ましく使用できる。前記アシルハライド化合物の含量は、前記有機溶液100重量%に対して0.05重量%〜1重量%であることができる。
前記有機溶液に含まれる有機溶媒としては、脂肪族炭化水素溶媒、例えば、フレオン類、炭素数が5〜12のヘキサン、シクロヘキサン、ヘプタン、およびアルカンなどのように、水と混ざらない疎水性液体が使用できる。具体的に、炭素数が5〜12のアルカンとその混合物であるIsoPar(Exxon)、ISOL‐C(SK Chem)、およびISOL‐G(Exxon)などが用いられることができるが、これに制限されるものではない。
本明細書の一実施態様は、上述のポリアミド界面重合用組成物を用いて支持体上にポリアミド活性層を形成するステップを含む逆浸透膜の製造方法を提供する。
本明細書の一実施態様において、前記ポリアミド界面重合用組成物は、アミン化合物、界面活性剤、および前記化学式1で表される化合物を含み、前記ポリアミド界面重合用組成物とアシルハライド化合物との接触により界面重合することでポリアミド活性層を形成する。
他の一実施態様において、前記ポリアミド界面重合用組成物は、アシルハライド化合物、界面活性剤、および前記化学式1で表される化合物を含み、前記ポリアミド界面重合用組成物とアミン化合物との接触により界面重合することでポリアミド活性層を形成する。
前記製造方法において、アミン化合物とアシルハライド化合物が接触した時に、アミン化合物とアシルハライド化合物が反応しながら界面重合によりポリアミドが生成され、支持体に吸着されて薄膜が形成される。この際、前記化学式1で表される化合物が、組成物の表面張力を低めて、支持体の表面における界面重合が均一に起こるようにするため、本発明によって均一な逆浸透膜を製造することができる。前記接触には、浸漬、スプレー、またはコーティングなどの方法を用いることで、ポリアミド活性層を形成することができる。
前記製造方法において、アミン化合物とアシルハライド化合物の接触前に、必要に応じて、過剰のアミン化合物を含む水溶液を除去するステップをさらに行うことができる。前記支持体上に形成されたアミン化合物を含む水溶液が過度に多い場合には、水溶液中の組成が不均一であり得る。水溶液中の組成が不均一である場合、以後の界面重合によって不均一なポリアミド活性層が形成される恐れがある。したがって、前記支持体上にアミン水溶液層を形成した後、過剰の水溶液を除去することが好ましい。前記過剰の水溶液を除去するステップは、特に制限されないが、例えば、スポンジ、エアナイフ、窒素ガス吹き込み、自然乾燥、または圧縮ロールなどを用いて行うことができる。
本発明において、界面重合の条件としては、当技術分野において公知のものが用いられることができる。
前記支持体上にポリアミド活性層を形成する方法は特に制限されない。例えば、噴霧、塗布、浸漬、滴下などの方法が用いられる。
本明細書の一実施態様は、支持体を準備するステップと、上述のポリアミド界面重合用組成物を用いて前記支持体上にポリアミド活性層を形成するステップと、を含む、逆浸透膜の製造方法を提供する。
本明細書の一実施態様において、前記支持体としては多孔性のものが使用できる。一実施態様において、前記支持体として、当業界で一般に用いられる不織布を用いることができ、不織布の種類、厚さや多孔性の程度は必要に応じて多様に変更可能である。
具体的に、他の一実施態様において、前記支持体としては、不織布上に高分子材料のコーティング層が形成されたものを用いることができる。前記高分子材料としては、例えば、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン、ポリカーボネート、ポリエチレンオキシド、ポリイミド、ポリエーテルイミド、ポリエーテルエーテルケトン、ポリプロピレン、ポリメチルペンテン、ポリメチルクロリド、およびポリビニリデンフルオリドなどを用いることができるが、必ずしもこれらに制限されるものではない。一実施態様において、前記高分子材料としてポリスルホンを用いることができる。
また、本明細書の一実施態様によると、前記支持体の厚さは60μm〜100μmであることができるが、これに限定されるものではなく、必要に応じて調節されることができる。また、前記支持体の気孔サイズは1nm〜500nmであることが好ましいが、これに限定されるものではない。
本明細書の一実施態様は、支持体と、前記支持体上に備えられたポリアミド活性層と、を含み、透過流量の偏差が1GFD以下である逆浸透膜を提供する。一実施態様において、前記逆浸透膜の透過流量の偏差は0.9GFD以下である。さらに他の一実施態様において、前記逆浸透膜の透過流量の偏差は0.5GFD以下である。
本明細書の他の一実施態様は、支持体と、前記支持体上に備えられたポリアミド活性層と、を含み、脱塩率の偏差が2%以下である逆浸透膜を提供する。一実施態様において、前記逆浸透膜の脱塩率の偏差は0.1%以下である。さらに他の一実施態様において、前記逆浸透膜の脱塩率の偏差は0.05%以下である。
本明細書の一実施態様は、支持体と、前記支持体上に備えられたポリアミド活性層と、を含み、透過流量の偏差が1GFD以下であり、脱塩率の偏差が2%以下である逆浸透膜を提供する。
本発明のポリアミド界面重合用組成物を用いて製造された逆浸透膜は、ポリアミド層が均一に形成されるため、逆浸透膜における互いに異なる位置からサンプルを採取して脱塩率および透過流量を測定したときに、その偏差が低い特徴を有する。具体的には、溶液の流量と方向を決定するために用いる追跡染料であるローダミンを用いて逆浸透膜の均一度を確認することができる。前記「偏差」は、同一の組成を用いた2つの逆浸透膜の試片(coupon)の脱塩率および透過流量を評価した後、その標準偏差を求めた。
本明細書の他の一実施態様は、上述の実施態様による逆浸透膜の製造方法によって製造された逆浸透膜を提供する。この逆浸透膜は、支持体と、前記支持体上に備えられたポリアミド活性層と、を含み、前記ポリアミド活性層は、アミン化合物およびアシルハライド化合物の少なくとも1つと、界面活性剤と、前記化学式1で表される化合物と、を含むポリアミド界面重合用組成物を用いて形成される。
前記化学式1で表される化合物および界面活性剤は、アミン化合物を含む組成物、例えば、水溶液層の組成物に含まれてもよく、アシルハライド化合物を含む組成物、例えば、有機層の組成物に含まれてもよい。好ましくは、前記水溶液層に含まれる。
上述の逆浸透膜は、必要に応じて、追加の層をさらに含むことができる、例えば、前記逆浸透膜は、前記ポリアミド活性層上に備えられた防汚(Anti−Fouling)層をさらに含むことができる。
本発明の一実施態様は、上述の逆浸透膜を少なくとも1つ以上含む水処理モジュールを提供する。
前記水処理モジュールの具体的な種類は特に制限されず、その例としては、板状(plate&frame)モジュール、管状(tubular)モジュール、中空糸状(Hollow&Fiber)モジュール、または渦巻状(spiral wound)モジュールなどが挙げられる。また、前記水処理モジュールは、上述の本明細書の一実施態様による逆浸透膜を含む限り、それ以外の他の構成および製造方法などは特に限定されず、この分野において公知の一般的な手段を制限されることなく採用することができる。
一方、本明細書の一実施態様による水処理モジュールは、優れた脱塩率および透過流量を有し、有効膜面積の広い逆浸透膜を用いるため、性能ばらつきが少なく、均一性が向上した家庭用/産業用浄水装置、下水処理装置、海水淡水処理装置などのような水処理装置に有用に用いられることができる。
以下、本明細書を具体的に説明するために実施例を挙げて詳細に説明する。しかし、本明細書による実施例は、様々な他の形態に変形可能であり、本明細書の範囲が以下で記載する実施例に限定されると解釈してはならない。本明細書の実施例は、当業界において平均的な知識を有する者に本明細書をより完全に説明するために提供されるものである。
実験例
下記実施例および比較例をはじめとして、本明細書において、表面張力はデュヌイ張力計(Du Nouy ring method)を用いて測定した。
白金からなるリングを液に入れた後、徐々に引っ張ると、接触角(
)が減少する。接触角が0になった時(
=1)における引っ張り力(
)を測定し、下記式(1)によって表面張力を求めることができ、温度と密度に応じて液の物性が少しずつ変わるため、補正して値を求める。
逆浸透膜のセル評価装置は、平板型透過セル、高圧ポンプ、貯蔵槽、冷却装置を用いて構成した。平板型透過セルの構造としてはクロスフロー(cross‐flow)方式を用い、セルの有効面積は29.6cmであった。
実験を行う前に、先ず、下記表1に示した実施例1〜2および比較例1〜3のポリアミド界面重合用組成物を用いて逆浸透膜を製造した。
実施例1
支持上に、m‐フェニレンジアミン(mPD)、界面活性剤としてラウリル硫酸ナトリウム(SLS、Sodium Lauryl Sulphate)、および前記化学式1で表される化合物としてZonyl(登録商標)FSO‐100を含む組成物を用いて水溶液層を形成した。次に、トリメソイルクロリド(TMC)、1,3,5‐トリメチルベンゼン(TMB)、およびIsopar‐Gを含む組成物を前記水溶液層上に塗布して有機層を形成し、界面重合を行うことで、逆浸透膜を製造した。この際、水溶液層形成用組成物中のmPD、SLS、およびFSO‐100の含量は下記表1の通りであり、残りは水であった。
実施例2
アミン化合物として、mPDの代わりに化学式3で表される化合物である2,6‐ジアミノトルエン(2,6‐diaminotoluene、2,6‐DAT)を使用したことを除き、実施例1と同様に実施した。
比較例1
前記実施例1の水溶液層に、前記化学式1で表される化合物であるFSO‐100を使用しなかったことを除き、実施例1と同様に実施した。
比較例2
前記実施例1の水溶液層がポリビニルピロリドン(PVP、Polyvinylpyrrolidone)をさらに含むことを除き、実施例1と同様に実施した。
比較例3
前記実施例1の水溶液層に、界面活性剤であるSLSを使用しなかったことを除き、実施例1と同様に実施した。
上記のように製造した逆浸透膜は、運転圧力を一に保持して複合膜の圧密効果が十分に行われる安定化ステップを経た。その後、逆浸透膜に蒸留水を透過しながら、透過流量が一定になるまで30分間安定化させた。
実施例および比較例にて製造された膜に対して、脱塩率、透過流量、およびそれぞれの偏差を評価し、下記表1に示した。下記透過流量および脱塩率の評価時には、同一の組成を用いた2つの逆浸透膜の試片(coupon)を評価した後、その標準偏差を求めた。
透過流量の測定
60分間、60psiの条件で250ppmのNaCl溶液を流して、40〜50mLが透過されるまで透過流量を測定した。
脱塩率の測定
脱塩率は電気伝導度計(conductivity meter)を用いて測定し、下記式(2)によって決定した。これは、塩濃度に対する電気伝導度値が非線形的に(non‐linear)示され、特に、低い脱塩率ではその偏差が大きくないためである。
前記表1において、透過流量の単位であるGFDは下記のように定義される。
前記表1の実施例1に示されたように、界面活性剤とともに、塗布性向上剤として前記化学式1で表される化合物を使用して逆浸透膜を製造した時に、界面活性剤のみを使用した場合である比較例1、界面活性剤および前記化学式1で表される化合物とともに、ポリビニルピロリドン(PVP、Polyvinylpyrrolidone)をさらに含む場合である比較例2に比べて、類似の水準の透過流量を示しながらも、優れた脱塩率を有し、且つ脱塩率の偏差が著しく少ない均一な逆浸透膜を得ることができた。
また、界面活性剤なしに、前記化学式1で表される化合物を使用した比較例3の場合、表面張力が最も低く測定されたが、逆浸透膜の脱塩率と透過流量が両方とも著しく劣ることが分かった。
化学式3で表される化合物をアミン化合物として使用した実施例2の場合、比較例1〜3に比べて、脱塩率と透過流量が両方とも優れた逆浸透膜を得ることができた。
以上、本発明の好ましい実施例について詳細に説明したが、本発明がこれに限定されるものではなく、特許請求の範囲および発明の詳細な説明の範囲内で様々な変形実施が可能であって、これも本発明の範囲に属する。
100 不織布
200 多孔性支持層
300 ポリアミド活性層
400 塩水
500 精製水
600 濃縮水

Claims (12)

  1. 芳香族アミン化合物と、下記化学式2で表される界面活性剤と、下記化学式1で表される化合物と、を含むポリアミド界面重合用組成物であって、
    前記ポリアミド界面重合用組成物はポリビニルピロリドンを含まない、ポリアミド界面重合用組成物
    [化学式1]
    (前記化学式1において、
    xおよびyは、互いに同じでも異なっていてもよく、それぞれ独立して1〜30の整数であり、
    xとyの比は1:1〜1:3であり、
    は、直鎖もしくは分枝鎖のアルキレン基である。)
    [化学式2]
    (前記化学式2において、nは0〜10の整数であり、L は、直鎖もしくは分枝鎖のアルキレン基であり、M は、Li 、Na 、およびK からなる群から選択される何れか1つである。)
  2. 前記芳香族アミン化合物は、下記化学式3で表される化合物を含む、請求項に記載のポリアミド界面重合用組成物。
    [化学式3]
    (前記化学式3において、nは1〜3の整数であり、mは1または2の整数である。)
  3. 前記芳香族アミン化合物は、m‐フェニレンジアミン、p‐フェニレンジアミン、1,3,6‐ベンゼントリアミン、4‐クロロ‐1,3‐フェニレンジアミン、6‐クロロ‐1,3‐フェニレンジアミン、および3‐クロロ‐1,4‐フェニレンジアミンからなる群から選択される1種以上をさらに含む、請求項に記載のポリアミド界面重合用組成物。
  4. 前記化学式3で表される化合物は、2,3‐ジアミノトルエン、2,4‐ジアミノトルエン、2,5‐ジアミノトルエン、2,6‐ジアミノトルエン、3,4‐ジアミノトルエン、2,4,6‐トリメチル‐m‐フェニレンジアミン、m‐トルイジン、p‐トルイジン、o‐トルイジン、2,3‐ジメチルアニリン、2,4‐ジメチルアニリン、2,5‐ジメチルアニリン、および2,6‐ジメチルアニリンからなる群から選択される1種以上を含む、請求項に記載のポリアミド界面重合用組成物。
  5. 前記化学式3で表される化合物を含むアミン化合物と、前記化学式2で表される界面活性剤と、前記化学式1で表される化合物と、を含む水溶液であって、
    前記化学式3で表される化合物の含量は、前記水溶液に対して0.1重量%〜5重量%である、請求項2から4の何れか一項に記載のポリアミド界面重合用組成物。
  6. 前記化学式1で表される化合物の含量は、全ポリアミド界面重合用組成物100重量%に対して0重量%を超え0.1重量%以下である、請求項1からの何れか一項に記載のポリアミド界面重合用組成物。
  7. 前記界面活性剤の含量は、全ポリアミド界面重合用組成物100重量%に対して0重量%を超え0.1重量%以下である、請求項1からの何れか一項に記載のポリアミド界面重合用組成物。
  8. 請求項1からの何れか一項に記載のポリアミド界面重合用組成物を用いて支持体上にポリアミド活性層を形成するステップを含む、逆浸透膜の製造方法。
  9. 前記ポリアミド界面重合用組成物は、アミン化合物と、界面活性剤と、前記化学式1で表される化合物と、を含み、前記ポリアミド界面重合用組成物とアシルハライド化合物との接触により界面重合することでポリアミド活性層を形成する、請求項に記載の逆浸透膜の製造方法。
  10. 請求項1からの何れか一項に記載のポリアミド界面重合用組成物の重合物を含むポリアミド活性層を有する逆浸透膜。
  11. 前記ポリアミド活性層上に備えられた防汚層をさらに含む、請求項10に記載の逆浸透膜。
  12. 請求項11に記載の逆浸透膜を含む水処理モジュール。
JP2018504898A 2016-03-31 2017-03-31 ポリアミド界面重合用組成物およびそれを用いた逆浸透膜の製造方法 Active JP6624278B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20160039705 2016-03-31
KR20160039691 2016-03-31
KR10-2016-0039691 2016-03-31
KR10-2016-0039705 2016-03-31
PCT/KR2017/003556 WO2017171474A1 (ko) 2016-03-31 2017-03-31 폴리아미드 계면중합용 조성물 및 이를 이용한 역삼투막의 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018527437A JP2018527437A (ja) 2018-09-20
JP6624278B2 true JP6624278B2 (ja) 2019-12-25

Family

ID=59965025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018504898A Active JP6624278B2 (ja) 2016-03-31 2017-03-31 ポリアミド界面重合用組成物およびそれを用いた逆浸透膜の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10632425B2 (ja)
EP (1) EP3315533B1 (ja)
JP (1) JP6624278B2 (ja)
KR (1) KR101961344B1 (ja)
CN (1) CN107922610B (ja)
WO (1) WO2017171474A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11992812B2 (en) 2018-06-15 2024-05-28 Lg Chem, Ltd. Composition for polyamide interfacial polymerization, and method for manufacturing water treatment separation membrane by using same
KR102165415B1 (ko) 2018-12-13 2020-10-15 현대 파워텍 주식회사 무단변속기 제어 장치 및 방법
CN111560258A (zh) * 2020-05-27 2020-08-21 江苏集萃智能液晶科技有限公司 温敏显色的液晶微胶囊及其制备方法
CN112892230B (zh) * 2021-02-01 2022-04-26 浙江工业大学 一种用于海水淡化的高脱盐聚酰胺复合反渗透膜及其制备方法
KR20240004242A (ko) * 2021-02-10 2024-01-11 아쿠아 멤브레인스 인코포레이티드 유체 여과용 부재의 활성층과 상용 가능한 스페이서
CN113786738A (zh) * 2021-08-26 2021-12-14 同济大学 一种基于界面润湿性调控的报废低压膜循环利用的方法及制备得到的聚酰胺纳滤膜

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4277344A (en) * 1979-02-22 1981-07-07 Filmtec Corporation Interfacially synthesized reverse osmosis membrane
KR19990019008A (ko) 1997-08-28 1999-03-15 한형수 고유량 역삼투 분리막의 제조방법
JP4500002B2 (ja) 2003-05-06 2010-07-14 日東電工株式会社 複合半透膜及びその製造方法
CN101524626A (zh) * 2008-03-07 2009-09-09 浙江欧美环境工程有限公司 外压式中空纤维纳滤膜及其制备方法
KR20100003799A (ko) * 2008-07-02 2010-01-12 웅진케미칼 주식회사 높은 안티파울링성을 가지는 선택적 분리막 및 그의제조방법
KR20100078822A (ko) * 2008-12-30 2010-07-08 주식회사 효성 폴리아마이드계 역삼투분리막의 제조 방법 및 그에 의해 제조된 폴리아마이드계 역삼투분리막
US9139732B2 (en) 2010-03-23 2015-09-22 Solvay Sa Polymer compositions comprising semi-aromatic polyamides and graphene materials
JP5964287B2 (ja) 2010-03-23 2016-08-03 ソルヴェイ(ソシエテ アノニム) アルキレンオキシド部分を含む物質を含むポリアミド組成物
KR101230843B1 (ko) 2010-09-02 2013-02-07 웅진케미칼 주식회사 내오염성능이 개선된 폴리아미드 역삼투막 및 그 제조방법
KR20130054920A (ko) * 2011-11-17 2013-05-27 주식회사 엘지화학 수분산 조성물, 친환경 광전지 모듈용 백시트 및 이의 제조방법
WO2014069786A1 (ko) 2012-11-05 2014-05-08 주식회사 엘지화학 내오염성이 우수한 폴리아미드계 수처리 분리막 및 그 제조 방법
ES2667143T3 (es) 2012-11-30 2018-05-09 Lg Chem, Ltd. Membrana de tratamiento de agua permeable altamente resistente a cloro, y método para preparar la misma
JPWO2016002819A1 (ja) 2014-06-30 2017-04-27 東レ株式会社 複合半透膜

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018527437A (ja) 2018-09-20
CN107922610B (zh) 2020-07-10
EP3315533B1 (en) 2019-08-14
US10632425B2 (en) 2020-04-28
EP3315533A4 (en) 2018-08-01
CN107922610A (zh) 2018-04-17
WO2017171474A1 (ko) 2017-10-05
EP3315533A1 (en) 2018-05-02
US20180229189A1 (en) 2018-08-16
KR101961344B1 (ko) 2019-03-25
KR20170113450A (ko) 2017-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6624278B2 (ja) ポリアミド界面重合用組成物およびそれを用いた逆浸透膜の製造方法
US10112154B2 (en) Polyamide-based water-treatment separation membrane having excellent durability, and manufacturing method therefor
JP2015231624A (ja) 塩除去率及び透過流量特性に優れた逆浸透分離膜及びその製造方法
US11207645B2 (en) Composite semipermeable membrane and spiral wound separation membrane element
EP3088073B1 (en) High-functional polyamide-based dry water treatment separator and method for manufacturing same
US20130292325A1 (en) Method for preparing reverse osmosis membrane, and reverse osmosis membrane prepared thereby
KR101659122B1 (ko) 염제거율 및 투과유량 특성이 우수한 폴리아미드계 수처리 분리막 및 그 제조방법
US20160339396A1 (en) Method for producing composite semipermeable membrane
KR102101061B1 (ko) 역삼투막 제조용 조성물, 이를 이용한 역삼투막 제조방법, 역삼투막 및 수처리 모듈
KR20130076498A (ko) 초친수층을 포함하는 역삼투막 및 그 제조방법
JP4563093B2 (ja) 高塩阻止率複合逆浸透膜の製造方法
JPWO2020059769A1 (ja) 正浸透膜及びそれを含む膜モジュール
KR20120077997A (ko) 폴리아마이드계 역삼투 분리막의 제조방법 및 그에 의해 제조된 폴리아마이드계 역삼투 분리막
KR20190055664A (ko) 염 제거율 및 보론 제거율이 향상된 폴리아미드 복합 멤브레인 및 이의 제조방법
KR102683526B1 (ko) 폴리아미드 계면중합용 조성물 및 이를 이용한 수처리 분리막의 제조 방법
KR20170130308A (ko) 수처리 분리막의 제조방법, 이를 이용하여 제조된 수처리 분리막, 및 수처리 분리막을 포함하는 수처리 모듈
KR20170090816A (ko) 폴리아미드 계면중합용 조성물, 이를 이용한 수처리 분리막의 제조방법 및 수처리 분리막 및 수처리 모듈
EP3708603A1 (en) Composition for polyamide interfacial polymerization, and method for manufacturing water treatment separation membrane by using same
KR20170064425A (ko) 수처리 분리막의 제조방법 및 이에 의하여 제조된 수처리 분리막 및 수처리 분리막을 포함하는 수처리 모듈
EP3202487B1 (en) Method for manufacturing polyamide-based water-treatment separator having excellent permeation flux characteristics
KR102270472B1 (ko) 분리막, 수처리 모듈, 분리막의 제조 방법 및 분리막의 활성층 개질용 조성물
KR20190076245A (ko) 수처리 분리막의 제조방법, 이를 이용하여 제조된 수처리 분리막, 및 수처리 분리막 제조용 조성물
KR20170104831A (ko) 폴리아미드 계면중합용 조성물, 이를 이용한 역삼투막의 제조방법 및 역삼투막 및 수처리 모듈
JP2015147192A (ja) 複合半透膜の製造方法
KR20190071188A (ko) 수처리 분리막의 제조 방법 및 이에 의하여 제조된 수처리 분리막

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180305

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190723

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191010

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191029

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6624278

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250