JP6624176B2 - 車両用エンドプレートのカバー - Google Patents

車両用エンドプレートのカバー Download PDF

Info

Publication number
JP6624176B2
JP6624176B2 JP2017163786A JP2017163786A JP6624176B2 JP 6624176 B2 JP6624176 B2 JP 6624176B2 JP 2017163786 A JP2017163786 A JP 2017163786A JP 2017163786 A JP2017163786 A JP 2017163786A JP 6624176 B2 JP6624176 B2 JP 6624176B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
end plate
edge
cover
engine
plane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017163786A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019039410A (ja
Inventor
徹宏 竹中
徹宏 竹中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2017163786A priority Critical patent/JP6624176B2/ja
Priority to RU2018130714A priority patent/RU2686598C1/ru
Priority to US16/111,598 priority patent/US10578052B2/en
Priority to KR1020180100294A priority patent/KR20190024756A/ko
Priority to CN201810980409.2A priority patent/CN109421819B/zh
Priority to BR102018069555-0A priority patent/BR102018069555B1/pt
Priority to EP18191251.0A priority patent/EP3450719B1/en
Publication of JP2019039410A publication Critical patent/JP2019039410A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6624176B2 publication Critical patent/JP6624176B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F7/00Casings, e.g. crankcases or frames
    • F02F7/0065Shape of casings for other machine parts and purposes, e.g. utilisation purposes, safety
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions
    • B62D25/082Engine compartments
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F7/00Casings, e.g. crankcases or frames
    • F02F7/0065Shape of casings for other machine parts and purposes, e.g. utilisation purposes, safety
    • F02F7/0073Adaptations for fitting the engine, e.g. front-plates or bell-housings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/02Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of clutch
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K23/00Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for
    • B60K23/02Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for for main transmission clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K25/00Auxiliary drives
    • B60K25/02Auxiliary drives directly from an engine shaft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K5/00Arrangement or mounting of internal-combustion or jet-propulsion units
    • B60K5/04Arrangement or mounting of internal-combustion or jet-propulsion units with the engine main axis, e.g. crankshaft axis, transversely to the longitudinal centre line of the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K5/00Arrangement or mounting of internal-combustion or jet-propulsion units
    • B60K5/12Arrangement of engine supports
    • B60K5/1208Resilient supports
    • B60K5/1216Resilient supports characterised by the location of the supports relative to the motor or to each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K7/00Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions
    • B62D25/10Bonnets or lids, e.g. for trucks, tractors, busses, work vehicles
    • B62D25/105Bonnets or lids, e.g. for trucks, tractors, busses, work vehicles for motor cars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions
    • B62D25/10Bonnets or lids, e.g. for trucks, tractors, busses, work vehicles
    • B62D25/12Parts or details thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B67/00Engines characterised by the arrangement of auxiliary apparatus not being otherwise provided for, e.g. the apparatus having different functions; Driving auxiliary apparatus from engines, not otherwise provided for
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B67/00Engines characterised by the arrangement of auxiliary apparatus not being otherwise provided for, e.g. the apparatus having different functions; Driving auxiliary apparatus from engines, not otherwise provided for
    • F02B67/04Engines characterised by the arrangement of auxiliary apparatus not being otherwise provided for, e.g. the apparatus having different functions; Driving auxiliary apparatus from engines, not otherwise provided for of mechanically-driven auxiliary apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B77/00Component parts, details or accessories, not otherwise provided for
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F7/00Casings, e.g. crankcases or frames
    • F02F7/0065Shape of casings for other machine parts and purposes, e.g. utilisation purposes, safety
    • F02F7/0068Adaptations for other accessories

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Description

本発明は、車両のエンジンとそれに締結されるトランスミッションケースとの間に介在させられるエンドプレートの開口を覆蓋するカバーに関するものである。
たとえば特許文献1に示すように、車両のエンジンとそれに締結されるハウジングとの間に、エンドプレートが介在させられる場合がある。そして、そのエンドプレートは、たとえば部品共通化或いは組付性向上等のために、上下に2分割された上部エンドプレートおよび下部エンドプレートから構成される場合がある。
このような形式の車両における組み付け工程では、予めエンジンブロックとハウジングとが上部エンドプレートを介して締結された状態とされる。この状態では、ハウジングの下部エンドプレートの装着予定部位が開いている。この状態で、エンジンのクランクシャフトの軸端にあるフランジ状のリヤフェースと、ハウジング内に設けられたクラッチのフライホイール或いはトルクコンバータのドライブプレートとを複数本の締結ボルトを用いて締結する作業が、ハウジングの下部エンドプレート装着予定部位を通して行なわれる。そして、その作業が完了すると、下部エンドプレートがハウジングの装着予定部位に締結される。
特開2006−002743号公報
ところで、上記のような形式の車両では、たとえばオイルパンをエンジンに固定するボルトとの干渉回避、上部エンドプレートと下部エンドプレート間の干渉回避等の搭載上の理由によって、上部エンドプレートの下端縁と下部エンドプレートの上端縁との間に隙間が設けられている。このため、クラッチやトルクコンバータを収容するハウジング内に砂、泥水、異物が入り、ハウジング内のクラッチやトルクコンバータの耐久性が損なわれるという懸念があった。
本発明は、以上の事情を背景として為されたものであり、その目的とするところは、上部エンドプレートと下部エンドプレートとの間に隙間を有する車両において、それら上部エンドプレートと下部エンドプレートとの間の隙間からハウジング内へ異物の侵入を好適に抑制できる車両用エンドプレートのカバーを提供することにある。
かかる目的を達成するための第1発明の要旨とするところは、(a)エンジンとそれに締結されるハウジングとの間に、上下に2分割された上部エンドプレートおよび下部エンドプレートから構成されたエンドプレートが介在させられる形式の車両において、前記上部エンドプレートの下端縁と前記下部エンドプレートの上端縁との間に形成される隙間を覆う車両用エンドプレートのカバーであって、(b)前記カバーの前記エンジン側には、一対の第1平面および前記第1平面に交差する第2平面から構成される第1段付部が形成され、(c)前記第1平面には、水平面に対して前記エンジン側に向かうほど下方に向かう傾斜が形成され、前記カバーは、(d)前記下部エンドプレートの上端縁を把持する上端縁把持部と、(e)前記上部エンドプレートの下端縁の前記ハウジング側の面に当接する下端縁当接部と、(f)前記上端縁把持部と前記下端縁当接部とを連結する連結部とを含み、(g)前記連結部の前記エンジン側には、前記第1段付部が形成されていることにある。
発明の要旨とするところは、(h)前記カバーは、弾性変形可能な合成ゴムから構成されたものであって、前記上端縁把持部、前記下端縁当接部、および前記連結部を一体に備えるものである。
発明の要旨とするところは、(i)前記下部エンドプレートの上端縁は直線状であり、(j)前記上部エンドプレートの下端縁のうちの横幅方向の中央部は、前記下部エンドプレートの上端縁に対して前記ハウジング側に突き出す凸部を有し、(k)前記隙間は、前記下部エンドプレートの上端縁と、前記下部エンドプレートの上端縁に対して上方且つ前記ハウジング側に位置する前記上部エンドプレートの下端縁のうちの前記凸部との間に長手状に形成され、(l)前記カバーは、前記長手状に形成された隙間を塞ぐように長手状に形成されたものである。
発明の要旨とするところは、(m)前記カバーの前記下部エンドプレートの上端縁と前記上部エンドプレートの下端縁のうちの前記凸部との間に位置する部分には、前記第1段付部よりも前記エンジン側に、一対の第3平面および前記第3平面に交差する第4平面から構成される第2段付部が形成され、(n)前記第3平面は、水平面に対して前記エンジン側に向かうほど下方に向かう傾斜を有することにある。
発明の要旨とするところは、(o)前記上端縁把持部には、前記下部エンドプレートの上端縁を嵌め入れる直線状の溝が形成されており、(p)前記下端縁当接部は、前記第1平面から上方に突き出して前記上部エンドプレートの下端縁に当接してその下端縁を覆うカバー壁を有していることにある。
発明の要旨とするところは、(q)前記カバーには、前記溝を構成する前記エンジン側の壁の長手方向の複数の部位に複数の切欠きが形成されており、(r)前記溝内で対向する一対の側壁面のうちの前記ハウジング側の側壁面には、前記複数の切欠き内に位置する複数の係合突起が前記溝の幅寸法よりも大きい高さで突設されており、(s)前記下部エンドプレートの上端縁には、前記複数の係合突起が係合させられる複数の係合凹部が形成されていることにある。
第7発明の要旨とするところは、(a)エンジンとそれに締結されるハウジングとの間に、上下に2分割された上部エンドプレートおよび下部エンドプレートから構成されたエンドプレートが介在させられる形式の車両において、前記上部エンドプレートの下端縁と前記下部エンドプレートの上端縁との間に形成される隙間を覆う車両用エンドプレートのカバーであって、(b)前記カバーの前記エンジン側には、一対の第1平面および前記第1平面に交差する第2平面から構成される第1段付部が形成され、(c)前記第1平面には、水平面に対して前記エンジン側に向かうほど下方に向かう傾斜が形成され、(i)前記下部エンドプレートの上端縁は直線状であり、(j)前記上部エンドプレートの下端縁のうちの横幅方向の中央部は、前記下部エンドプレートの上端縁に対して前記ハウジング側に突き出す凸部を有し、(k)前記隙間は、前記下部エンドプレートの上端縁と、前記下部エンドプレートの上端縁に対して上方且つ前記ハウジング側に位置する前記上部エンドプレートの下端縁のうちの前記凸部との間に長手状に形成され、(l)前記カバーは、前記長手状に形成された隙間を塞ぐように長手状に形成されたものであることにある。
第1発明の車両用エンドプレートのカバーによれば、前記上部エンドプレートの下端縁と前記下部エンドプレートの上端縁との間に形成される隙間を覆うことで、ハウジング内への異物の侵入が防止される。また、前記カバーの前記エンジン側には、一対の第1平面および前記第1平面に交差する第2平面から構成される第1段付部が形成され、前記第1平面には、水平面に対して前記エンジン側に向かうほど下方に向かう傾斜が形成されていることから、エンジンとエンドプレートとの間から走行風と共に侵入した異物は第1段付部の第1平面の上にとどまることが抑制され、外部へ積極的に排出される。また、前記カバーは、前記下部エンドプレートの上端縁を把持する上端縁把持部と、前記上部エンドプレートの下端縁の前記ハウジング側の面に当接する下端縁当接部と、前記上端縁把持部と前記下端縁当接部とを連結する連結部とを含み、前記連結部の前記エンジン側には、前記第1段付部が形成されているので、前記上部エンドプレートの下端縁と前記下部エンドプレートの上端縁との間に形成される隙間に対して容易に装着可能である。
発明の車両用エンドプレートのカバーによれば、前記カバーは、弾性変形可能な合成ゴムから構成されたものであって、前記上端縁把持部、前記下端縁当接部、および前記連結部を一体に備えるものであるので、前記上部エンドプレートの下端縁と前記下部エンドプレートの上端縁との間に形成される隙間を十分に封止することができ、またその隙間に対して容易に装着可能である。
発明の車両用エンドプレートのカバーによれば、前記下部エンドプレートの上端縁は直線状であり、前記上部エンドプレートの下端縁のうちの横幅方向の中央部は、前記下部エンドプレートの上端縁に対して前記ハウジング側に突き出す凸部を有し、前記隙間は、前記下部エンドプレートの上端縁と、前記下部エンドプレートの上端縁に対して上方且つ前記ハウジング側に位置する前記上部エンドプレートの下端縁のうちの前記凸部との間に長手状に形成され、前記カバーは、前記長手状に形成された隙間を塞ぐように長手状に形成されたものである。このため、下部エンドプレートとエンジンブロックに対するオイルパンの締結ボルトとの干渉が回避される。
発明の車両用エンドプレートのカバーによれば、前記カバーの前記下部エンドプレートの上端縁と前記上部エンドプレートの下端縁のうちの前記凸部との間に位置する部分には、前記第1段付部よりも前記エンジン側に、一対の第3平面および前記第3平面に交差する第4平面から構成される第2段付部が形成され、前記第3平面は、水平面に対して前記エンジン側に向かうほど下方に向かう傾斜を有することにある。これにより、エンジンとエンドプレートとの間から走行風と共に侵入した異物は第2段付部の第3平面の上にとどまることが抑制され、外部へ積極的に排出される。
発明の車両用エンドプレートのカバーによれば、前記上端縁把持部には、前記下部エンドプレートの上端縁を嵌め入れる直線状の溝が形成されており、前記下端縁当接部は、前記第1平面から上方に突き出して前記上部エンドプレートの下端縁に当接してその下端縁を覆うカバー壁を有していることにある。これにより、下部エンドプレートの上端縁と上部エンドプレートの下端縁との間が、好適に塞がれる。
発明の車両用エンドプレートのカバーによれば、前記カバーには、前記溝を構成する前記エンジン側の壁の長手方向の複数の部位に複数の切欠きが形成されており、前記溝内で対向する一対の側壁面のうちの前記ハウジング側の側壁面には、前記複数の切欠き内に位置する複数の係合突起が前記溝の幅寸法よりも大きい高さで突設されており、前記下部エンドプレートの上端縁には、前記複数の係合突起が係合させられる複数の係合凹部が形成されていることにある。これにより、カバーが下部エンドプレートの上端縁に装着されたとき、カバーの係合突起と下部エンドプレートの係合凹部との係合によってカバーの下部エンドプレートからの抜けが防止されるので、下部エンドプレートのハウジングへの組み立てが容易となる。
第7発明の車両用エンドプレートのカバーによれば、前記上部エンドプレートの下端縁と前記下部エンドプレートの上端縁との間に形成される隙間を覆うことで、ハウジング内への異物の侵入が防止される。また、前記カバーの前記エンジン側には、一対の第1平面および前記第1平面に交差する第2平面から構成される第1段付部が形成され、前記第1平面には、水平面に対して前記エンジン側に向かうほど下方に向かう傾斜が形成されていることから、エンジンとエンドプレートとの間から走行風と共に侵入した異物は第1段付部の第1平面の上にとどまることが抑制され、外部へ積極的に排出される。また、前記下部エンドプレートの上端縁は直線状であり、前記上部エンドプレートの下端縁のうちの横幅方向の中央部は、前記下部エンドプレートの上端縁に対して前記ハウジング側に突き出す凸部を有し、前記隙間は、前記下部エンドプレートの上端縁と、前記下部エンドプレートの上端縁に対して上方且つ前記ハウジング側に位置する前記上部エンドプレートの下端縁のうちの前記凸部との間に長手状に形成され、前記カバーは、前記長手状に形成された隙間を塞ぐように長手状に形成されたものである。このため、下部エンドプレートとエンジンブロックに対するオイルパンの締結ボルトとの干渉が回避される。
本発明の一実施例の車両用エンドプレートのカバーが適用されたFR車両を示す概略図である。 図1の車両において、クラッチハウジングを取り外して車両用エンドプレートを示す図である。 図1の車両において、エンジンおよびクラッチハウジングの縦断面を示す図である。 図2の下部エンドプレートを、それに装着された図6のIV−IV視断面にて示されるカバーと共に拡大してエンジン側から見た図である。 図4のカバーのエンジン側から見た正面図である。 図4のカバーの平面図である。 図4のカバーの底面図である。 図4のカバーの裏面図である。 図4のカバーの装着状態を示す、図5のIX−IX断面図である。 図4のカバーの装着状態を示す、図5のX−X断面図である。 図1の車両に適用される本発明の他の実施例のカバーの形状を示す概略図である。 本発明の他の実施例の車両用エンドプレートのカバーが適用されたFF車両を示す概略図である。 図12の車両に適用される本発明の他の実施例のカバーの形状を示す概略図である。 図12の車両に適用される本発明の他の実施例のカバーの形状を示す概略図である。
以下、本発明の一実施例を図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、以下の実施例において図は適宜簡略化或いは変形されており、各部の寸法比および形状等は必ずしも正確に描かれていない。
図1において、車両10は、エンジン10と、エンジン10からの動力を断接するクラッチ14を収容するハウジング12と、クラッチ14を介して伝達された動力を変速して後輪へ伝達する変速機を収容する変速機ケース16と、エンジン10とクラッチハウジング12との間に設けられたエンジン10のエンドプレート18とを備えている。本実施例では、ハウジング12に収容されるクラッチ14は湿式単板型であり、変速機ケース16に収容される変速機は、平行軸式常時噛合型手動変速機であるが、たとえば、ハウジング12にはトルクコンバータが収容され、変速機ケース16には自動変速機が収容されていてもよい。
図2において、回転軸心Cまわりに回転するエンジン10のクランクシャフト10bの軸端はエンドプレート18を貫通させられており、そのクランクシャフト10bの軸端には、クラッチ14のフライホイール14aを締結するためのフランジ状のエンドフェース10cが設けられている。
図2に示すように、エンドプレート18は、エンジンブロック10aよりも幅寸法が大きく且つエンジンブロック10aよりも下方へ突き出すように形成されており、エンドフェース10cよりも下側に位置する水平な分割線により上部エンドプレート20と下部エンドプレート22とに2分されている。上部エンドプレート20は、エンジンブロック10aに締結されており、スターターモータが装着されるように貫通して形成されたモータ装着穴20aと、締結ボルトがそれぞれ装着される複数個の取付穴20bと、ウレタンカバー20cによりそれぞれ閉じられた複数の貫通穴20dと、ワイヤーハーネスを通過させるためにエンジンブロック10a側に形成された凹所20eとを、備えている。エンジンブロック10aに上部エンドプレート20が締結された状態では、凹所20eの一部は、エンジンブロック10aの合わせ面よりも外側に位置し、外部に露出しているため、破線の矢印で示す経路で異物が凹所20eを通して侵入する可能性があった。
下部エンドプレート22は、図4にも示すように、クラッチハウジンブ12に締結するための締結ボルトがそれぞれ装着される複数個の取付穴22aと、カバー24を装着するために上端縁22bの複数箇所において切欠きにより設けられた係合凹部22cと、上端縁22bと平行に上端縁22bの下側に形成された3本の補強リブ22dとを、備えている。なお、図4には、カバー24の断面が示されている。
図3において、エンジン10のクランクシャフトの軸端に設けられたエンドフェース10cには、クラッチ14のフライホイール14aが締結ボルト26により締結されている。エンジンブロック10aに締結された上部エンドプレート20の下端縁20fのうちの幅方向中央部には、後述のオイルパン28をエンジンブロック10aに固定するブラケット30や締結ボルト32との干渉を回避する等のために、ハウジング12に締結された下部エンドプレート22の上端縁22bに対してクラッチ14側へ局所的に突き出す凸形状とされている凸部34が形成されているとともに、下部エンドプレート22の上端縁22bの上端縁22bのうち上記局所的な凸形状に対応する部分が下方向へ凹むように局所的に切り欠かかれている。そのため、その下端縁20fおよび上端縁22bの幅方向中央部間には、中央部ほど上下方向の幅が大きく且つ中央部ほど回転軸心C方向の幅が大きい長手状の隙間36が形成されている。カバー24は、その隙間36を覆うようにすなわちその隙間36を塞ぐように、カバー24が上部エンドプレート20の下端縁20fと下部エンドプレート22の上端縁22bとに装着されている。
図5はカバー24をエンジン10側から示す正面図、図6はカバー24を示す平面図、図7はカバー24を示す底面図、図8はカバー24を示す裏面図である。また、図9は、カバー24の断面図であって、図5のIX−IX視断面図であり、図10はカバー24断面図であって、図5のX−X視断面図である。図5乃至図10において、カバー24は、たとえばエチレンプロビレンジエンゴム(EPDM)等の合成ゴムから型成形により構成された弾性変形可能な長手状の弾性体である。
カバー24は、下部エンドプレート22の上端縁22bを弾性的に把持する上端縁把持部40と、上部エンドプレート20の下端縁20fハウジング12側の面に当接する下端縁当接部42と、上端縁把持部40と下端縁当接部42とを連結する連結部44とを、一体に備えている。
上端縁把持部40には、下部エンドプレート22の上端縁22bが嵌め入れられる長手状の溝40aと、溝40aを構成するエンジン10側の前壁40bの長手方向の複数の部位に形成された複数の切欠き40cと、溝40a内の一対の側壁面のうちのハウジング12側の側壁面40dに溝40aの幅寸法よりも大きい高さで突設され、複数の切欠き40c内に位置する複数の係合突起40eとが、設けられている。
下端縁当接部42には、連結部4すなわち後述の第1平面44aのクラッチ14側端縁から上方に突き出してカバー24の長手方向すなわちカバー24の幅方向の全体に連なり、上部エンドプレート20の下端縁20fに当接してその下端縁20fを覆うカバー壁46が、備えられている。
前述のように、隙間36は、下端縁20fおよび上端縁22bの幅方向中央部ほど上下方向の幅が大きく且つ幅方向中央部ほど回転軸心C方向の幅が大きい、下端縁20fおよび上端縁22bの中央部間の長手状の空間であるので、上端縁把持部40は下端縁20fの幅方向中央部に沿って設けられ、下端縁当接部42は上端縁把持部40の幅方向中央部に沿って設けられる。このため、上端縁把持部40と下端縁当接部42との間を連結する連結部44は、上記幅方向中央部略全体に形成された一対の第1平面44aおよび第1平面44aに略直交して交差する第2平面44bから構成される第1段付部44cと、上記幅方向中央部内の両端部に形成された一対の第3平面44dおよび第3平面44dに略直交して交差する第4平面44eから構成される第2段付部44fとを、エンジン10側に備えている。カバー24の装着状態では、第1平面44aおよび第3平面44dは略水平な面となり、第2平面44bおよび第4平面44eは概ね垂直面となる。
図9および図10に示すように、カバー24のエンジン10側に形成された第1段付部44cの第1平面44aには、水平面に対してエンジン10側に向かうほど下方に向かう傾斜角度θ1が形成されている。この傾斜角度θ1は、スペース的に許容される範囲で大きいほど望ましいが、好適には、数度乃至十数度の角度範囲内で定められる。
また、図9および図10に示すように、カバー24のエンジン10側に形成された第2段付部44fの第3平面44dにも、水平面に対してエンジン10側に向かうほど下方に向かう傾斜角度θ2が形成されている。この傾斜角度θ2も、スペース的に許容される範囲で大きいほど望ましいが、好適には、数度乃至十数度の角度範囲内で定められる。
これにより、エンジンブロック10aと上部エンドプレート20との間から図2の破線に示す矢印に沿って走行風と共に侵入した異物は、の傾斜角度θ1およびの傾斜角度θ1により、第1段付部44cの第1平面44aおよび第2段付部44fの第3平面44dの上にとどまることが抑制され、外部へ積極的に排出される。
上述のように、本実施例の車両用エンドプレート18のカバー24は、上部エンドプレート20の下端縁20fと下部エンドプレート22の上端縁22bとの間に形成される隙間36を覆うことでハウジング12内への異物の侵入が防止される。また、カバー24のエンジン10側には、一対の第1平面44aおよび第1平面44aに交差する第2平面44bから構成される第1段付部44cが形成され、第1平面44aには、水平面に対してエンジン10側に向かうほど下方に向かう傾斜角θ1が形成されていることから、エンジン10とエンドプレート20との間から走行風と共に侵入した異物は第1段付部44cの第1平面44aの上にとどまることが抑制され、外部へ積極的に排出される。
また、本実施例の車両用エンドプレート18のカバー24は、下部エンドプレート22の上端縁22bを把持する上端縁把持部40と、上部エンドプレート20の下端縁22のハウジング12側の面に当接する下端縁当接部42と、上端縁把持部40と下端縁当接部42とを連結する連結部44とを含み、連結部44のエンジン10側には、第1段付部44cが形成されているので、上部エンドプレート20の下端縁20fと下部エンドプレート22の上端縁22bとの間に形成される隙間36に対して容易に装着可能である。
また、本実施例の車両用エンドプレート18のカバー24によれば、カバー24は、弾性変形可能な合成ゴムから構成されたものであって、上端縁把持部40、下端縁当接部42、および連結部44を一体に備えるものであるので、上部エンドプレート20の下端縁20fと下部エンドプレート22の上端縁22bとの間に形成される隙間36を十分に封止することができ、またその隙間36に対して容易に装着可能である。
また、本実施例の車両用エンドプレート18のカバー24によれば、下部エンドプレート22の上端縁22bは直線状であり、上部エンドプレート20の下端縁20fのうちの横幅方向の中央部は、下部エンドプレート22の上端縁22bに対してハウジング12側に突き出す凸部34を有し、隙間36は、下部エンドプレート22の上端縁22bと、下部エンドプレート22の上端縁22bに対して上方且つハウジング12側に位置する上部エンドプレート20の下端縁20fのうちの凸部34との間に長手状に形成され、カバー24は、長手状に形成された隙間36を塞ぐように長手状に形成されたものである。このため、下部エンドプレート22とエンジンブロッック10aに対するオイルパン28の締結ボルト32との干渉が回避される。
また、本実施例の車両用エンドプレート18のカバー24によれば、カバー24の下部エンドプレート22の上端縁22bと上部エンドプレート20の下端縁20fのうちの凸部34との間に位置する部分には、第1段付部44cよりもエンジン10側に、一対の第3平面44dおよび第3平面44dに交差する第4平面44eから構成される第2段付部44が形成され、第3平面44dは、水平面に対してエンジン10側に向かうほど下方に向かう傾斜角θ2を有する。これにより、エンジン10とエンドプレート18との間から走行風と共に侵入した異物は第2段付部44fの第3平面44dの上にとどまることが抑制され、外部へ積極的に排出される。
また、本実施例の車両用エンドプレート18のカバー24によれば、上端縁把持部40には、下部エンドプレート22の上端縁22bを嵌め入れる直線状の溝40aが形成されており、下端縁当接部42は、第1平面44aから上方に突き出して上部エンドプレート20の下端縁20fに当接してその下端縁を覆うカバー壁46を有している。これにより、下部エンドプレート22の上端縁22bと上部エンドプレート20の下端縁20fとの間が、好適に塞がれる。
また、本実施例の車両用エンドプレート18のカバー24によれば、カバー24には、溝40aを構成するエンジン10側の前壁40bの長手方向の複数の部位に複数の切欠き40cが形成されており、溝内で相対向する一対の側壁面のうちのハウジング12側の側壁面には、複数の切欠き40c内に位置する複数の係合突起40eが溝の幅寸法よりも大きい高さで突設されており、下部エンドプレート22の上端縁22bには、複数の係合突起40eが係合させられる複数の係合凹部22cが形成されている。これにより、カバー24が下部エンドプレート22の上端縁22bに装着されたとき、カバー24の係合突起40eと下部エンドプレート22の係合凹部22cとの係合によってカバー24の下部エンドプレート22からの抜けが防止されるので、下部エンドプレート22のハウジング12への組み立てが容易となる。
以下において、本発明の他の実施例を説明する。なお、以下の説明において、前述の実施例と共通する部分には同一の符号を付して説明を省略する。
図11は、本発明の他の実施例のカバー24の第1平面44aの他の形状を示す概略図である。この実施例のカバー24の第1平面44aは、その長手方向すなわち下部エンドプレート22の幅方向において、両端から中央部へ向かうほど高くなる傾斜を、エンジン10側へ向かうほど下方となる前述の傾斜に加えてさらに備えている。本実施例によれば、図11の1点鎖線に示すように、両外側から中側へ向かう走行風がエンジンブロック10aとエンドプレート18との間に入ってくる場合には、その走行風によって異物が第1平面44aの上にとどまることが抑制される。
図12は、本発明のカバー24が適用される他の車両すなわちFF車両を示す概略図である。本実施例では、1点鎖線に示すように、車両前方である一方の外側から中側へ向かう走行風がエンジンブロック10aとエンドプレート18との間に入ってくる。
図13は、図12の車両に適用されるカバー24の他の実施例の形状を示す概略図である。本実施例のカバー24の第1平面44aは、その長手方向すなわち下部エンドプレート22の幅方向において、風上側の一端から他端へ向かうほど高なり且つ他端部において急に低くなるくなる傾斜を、エンジン10側へ向かうほど下方となる前述の傾斜に加えてさらに備えている。本実施例によれば、図13の1点鎖線に示すように、一端から他端へ向かう走行風がエンジンブロック10aとエンドプレート18との間に入ってくる場合には、その走行風によって異物が第1平面44aの上にとどまることが抑制される。
図14は、図12に示す車両に適用されるカバー24の他の実施例の形状を示す概略図である。本実施例のカバー24では、図14の1点鎖線に示すように走行風が車両搭載部品によって旋回する場合に、サイクロン効果により異物が第1平面44a上に一層留まり難くするために、第1平面44aは、その長手方向すなわち下部エンドプレート22の幅方向において、風上側の一端から他端へ向かうほど加速度的に高くなり且つ他端部において急に低くなるくなる傾斜を、エンジン10側へ向かうほど下方となる前述の傾斜に加えてさらに備えている。
以上、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明したが、本発明はその他の態様においても適用される。
例えば、前述の実施例のカバー24は、長手状の隙間36の形状に応じた長手状であったが、隙間36の形状およびそれを覆うためのカバー24の形状は、種々変更されてもよい。要するに、カバー24のエンジン10側には、一対の第1平面44aおよび第1平面44aに交差する第2平面44bから構成される第1段付部44cが形成され、第1平面44aには、水平面に対してエンジン10側に向かうほど下方に向かう傾斜角θ1が形成されていればよい。
また、前述の実施例のカバー24では、カバー24のエンジン10側には、第1平面44aを有する第1段付部44cおよび第3平面44dを有する第2段付部44fが形成されていたが、第2段付部44fが形成されておらず、第1平面44aを有する第1段付部44cだけが形成されたものであってもよい。
なお、上述したのはあくまでも一実施形態であり、本発明は当業者の知識に基づいて種々の変更、改良を加えた態様で実施することができる。
10:エンジン
10a:エンジンブロック
10b:クランクシャフト
10c:エンドフェース
12:ハウジング
14:クラッチ
16:変速機ケース
18:エンドプレート
20:上部エンドプレート
20a:モータ装着穴
20b:取付穴
20c:ウレタンカバー
20d:貫通穴
20e:凹所
20f:下端縁
22:下部エンドプレート
22a:取付穴
22b:上端縁
22c:係合凹部
22d:補強リブ
24:カバー
26:締結ボルト
28:オイルパン
30:ブラケット
32:締結ボルト
34:凸部
36:隙間
40:上端縁把持部
40a:溝
40b:前壁
40c:切欠き
40d:エンジン側の側壁面
40e:係合突起
42:下端縁当接部
44:連結部
44a:第1平面
44b:第2平面
44c:第1段付部
44d:第3平面
44e:第4平面
44f:第2段付部
46:カバー壁

Claims (7)

  1. エンジンとそれに締結されるハウジングとの間に、上下に2分割された上部エンドプレートおよび下部エンドプレートから構成されたエンドプレートが介在させられる形式の車両において、前記上部エンドプレートの下端縁と前記下部エンドプレートの上端縁との間に形成される隙間を覆う車両用エンドプレートのカバーであって、
    前記カバーの前記エンジン側には、一対の第1平面および前記第1平面に交差する第2平面から構成される第1段付部が形成され、
    前記第1平面には、水平面に対して前記エンジン側に向かうほど下方に向かう傾斜が形成され
    前記カバーは、前記下部エンドプレートの上端縁を把持する上端縁把持部と、前記上部エンドプレートの下端縁の前記ハウジング側の面に当接する下端縁当接部と、前記上端縁把持部と前記下端縁当接部とを連結する連結部とを含み、
    前記連結部の前記エンジン側には、前記第1段付部が形成されている
    ことを特徴とする車両用エンドプレートのカバー。
  2. 前記カバーは、弾性変形可能な合成ゴムから構成されたものであって、前記上端縁把持部、前記下端縁当接部、および前記連結部を一体に備える
    ことを特徴とする請求項の車両用エンドプレートのカバー。
  3. 前記下部エンドプレートの上端縁は直線状であり、
    前記上部エンドプレートの下端縁のうちの横幅方向の中央部は、前記下部エンドプレートの上端縁に対して前記ハウジング側に突き出す凸部を有し、
    前記隙間は、前記下部エンドプレートの上端縁と、前記下部エンドプレートの上端縁に対して上方且つ前記ハウジング側に位置する前記上部エンドプレートの下端縁のうちの前記凸部との間に長手状に形成され、
    前記カバーは、前記長手状に形成された隙間を塞ぐように長手状に形成されたものである
    ことを特徴とする請求項1または2の車両用エンドプレートのカバー。
  4. 前記カバーの前記下部エンドプレートの上端縁と前記上部エンドプレートの下端縁のうちの前記凸部との間に位置する部分には、前記第1段付部よりも前記エンジン側に、一対の第3平面および前記第3平面に交差する第4平面から構成される第2段付部が形成され、
    前記第3平面は、水平面に対して前記エンジン側に向かうほど下方に向かう傾斜を有するものである
    ことを特徴とする請求項の車両用エンドプレートのカバー。
  5. 前記上端縁把持部には、前記下部エンドプレートの上端縁を嵌め入れる直線状の溝が形成されており、
    前記下端縁当接部は、前記第1平面から上方に突き出して前記上部エンドプレートの下端縁に当接してその下端縁を覆うカバー壁を有している
    ことを特徴とする請求項の車両用エンドプレートのカバー。
  6. 前記カバーには、前記溝を構成する前記エンジン側の前壁の長手方向の複数の部位に複数の切欠きが形成されており、
    前記溝内で対向する一対の側壁面のうちの前記ハウジング側の側壁面には、前記複数の切欠き内に位置する複数の係合突起が前記溝の幅寸法よりも大きい高さで突設されており、
    前記下部エンドプレートの上端縁には、前記複数の係合突起が係合させられる複数の係合凹部が形成されている
    ことを特徴とする請求項の車両用エンドプレートのカバー。
  7. エンジンとそれに締結されるハウジングとの間に、上下に2分割された上部エンドプレートおよび下部エンドプレートから構成されたエンドプレートが介在させられる形式の車両において、前記上部エンドプレートの下端縁と前記下部エンドプレートの上端縁との間に形成される隙間を覆う車両用エンドプレートのカバーであって、
    前記カバーの前記エンジン側には、一対の第1平面および前記第1平面に交差する第2平面から構成される第1段付部が形成され、
    前記第1平面には、水平面に対して前記エンジン側に向かうほど下方に向かう傾斜が形成され、
    前記下部エンドプレートの上端縁は直線状であり、
    前記上部エンドプレートの下端縁のうちの横幅方向の中央部は、前記下部エンドプレートの上端縁に対して前記ハウジング側に突き出す凸部を有し、
    前記隙間は、前記下部エンドプレートの上端縁と、前記下部エンドプレートの上端縁に対して上方且つ前記ハウジング側に位置する前記上部エンドプレートの下端縁のうちの前記凸部との間に長手状に形成され、
    前記カバーは、前記長手状に形成された隙間を塞ぐように長手状に形成されたものである
    ことを特徴とする車両用エンドプレートのカバー。
JP2017163786A 2017-08-28 2017-08-28 車両用エンドプレートのカバー Active JP6624176B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017163786A JP6624176B2 (ja) 2017-08-28 2017-08-28 車両用エンドプレートのカバー
US16/111,598 US10578052B2 (en) 2017-08-28 2018-08-24 End plate for vehicle
RU2018130714A RU2686598C1 (ru) 2017-08-28 2018-08-24 Концевая пластина для транспортного средства
CN201810980409.2A CN109421819B (zh) 2017-08-28 2018-08-27 用于车辆的端板
KR1020180100294A KR20190024756A (ko) 2017-08-28 2018-08-27 차량용 엔드 플레이트
BR102018069555-0A BR102018069555B1 (pt) 2017-08-28 2018-08-28 Placa de extremidade para veículo
EP18191251.0A EP3450719B1 (en) 2017-08-28 2018-08-28 End plate for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017163786A JP6624176B2 (ja) 2017-08-28 2017-08-28 車両用エンドプレートのカバー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019039410A JP2019039410A (ja) 2019-03-14
JP6624176B2 true JP6624176B2 (ja) 2019-12-25

Family

ID=63556122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017163786A Active JP6624176B2 (ja) 2017-08-28 2017-08-28 車両用エンドプレートのカバー

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10578052B2 (ja)
EP (1) EP3450719B1 (ja)
JP (1) JP6624176B2 (ja)
KR (1) KR20190024756A (ja)
CN (1) CN109421819B (ja)
BR (1) BR102018069555B1 (ja)
RU (1) RU2686598C1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111485996B (zh) * 2020-04-21 2021-05-11 厦门南超机械有限公司 一种单发动机传动装置及系统

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB879219A (en) 1959-06-06 1961-10-04 Ferdinand Anton Ernst Porsche Internal combustion engine
GB1129147A (en) * 1964-10-21 1968-10-02 Hedemora Verkst Er Ab Improvements in or relating to multiple cylinder piston engines
US3986413A (en) * 1975-07-03 1976-10-19 Ford Motor Company Four-speed automatic coupling transmission
JPS606718Y2 (ja) * 1976-06-11 1985-03-04 いすゞ自動車株式会社 遮音用シール部材
JPS61155642U (ja) * 1985-03-19 1986-09-26
JPH01193069A (ja) 1988-01-27 1989-08-03 Daihatsu Motor Co Ltd 内燃機関におけるミッションケースの結合装置
JP3372429B2 (ja) 1996-08-05 2003-02-04 ダイハツ工業株式会社 内燃機関における点火時期タイミングの検出装置
JP2001341538A (ja) * 2000-05-31 2001-12-11 Toyota Industries Corp 産業車両におけるハウジングカバーの取り付け構造
JP2006002743A (ja) * 2004-06-21 2006-01-05 Nissan Diesel Motor Co Ltd エンジンエンドプレートとシリンダヘッドのシール構造
JP4894274B2 (ja) 2006-01-20 2012-03-14 マツダ株式会社 変速機の変速操作機構
RU2410556C2 (ru) * 2008-02-21 2011-01-27 Открытое акционерное общество "АВТОВАЗ" Кожух картера сцепления силового агрегата колесного транспортного средства
KR101237929B1 (ko) * 2010-09-03 2013-02-28 기아자동차주식회사 차량의 롤로드 구조
CN201784705U (zh) * 2010-09-17 2011-04-06 浙江吉利汽车研究院有限公司 发动机罩锁扣固定板
RU2512134C2 (ru) * 2012-07-26 2014-04-10 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Тольяттинский государственный университет" Интегральный шумозаглушающий модуль автотранспортного средства
US9103428B2 (en) * 2013-03-15 2015-08-11 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Structure for coupling V-belt type continuously variable transmission with engine

Also Published As

Publication number Publication date
CN109421819B (zh) 2021-11-23
BR102018069555A2 (pt) 2019-04-16
EP3450719B1 (en) 2021-01-27
US10578052B2 (en) 2020-03-03
BR102018069555B1 (pt) 2023-04-11
EP3450719A1 (en) 2019-03-06
KR20190024756A (ko) 2019-03-08
JP2019039410A (ja) 2019-03-14
US20190063366A1 (en) 2019-02-28
RU2686598C1 (ru) 2019-04-29
CN109421819A (zh) 2019-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011010493A (ja) 電気接続箱
JP6624176B2 (ja) 車両用エンドプレートのカバー
US7222386B2 (en) Wiper pivot and vehicle wiper device having the same
JP6693339B2 (ja) センサの取付構造
JP7125231B2 (ja) 車両用変速機ケースのブリーザ装置
JP5829981B2 (ja) 電装品収容ケースの設置構造
JP7020275B2 (ja) 車両用ジョイントカバー
JP6657632B2 (ja) パワーユニットの支持構造
JP2008184924A (ja) エンジン
JP4983690B2 (ja) 車両用エンジンの遮音装置
JP4292101B2 (ja) 内燃機関
CN212637369U (zh) 车辆的转向管柱总成以及车辆
CN215444241U (zh) 发动机的正时罩盖、发动机和车辆
CN216691242U (zh) 一种汽车发动机水泵带轮罩盖结构及汽车
JPH08515Y2 (ja) エンジンのシリンダブロック補強装置
JP4308789B2 (ja) スプラッシュシールド
JPH0861143A (ja) オイルシールを備えたエンジン
JPS6029640Y2 (ja) エンジンのシリンダカバ−取付構造
JP2019090340A (ja) 車両用エンジンのエンドプレート
JP2517942Y2 (ja) エンジンの補強構造
KR100569360B1 (ko) 자동차용 스피드센서조립체의 설치구조
JP2512721Y2 (ja) ウォ―タポンプ
CN112009394A (zh) 车辆的转向管柱总成以及车辆
JPH0134690Y2 (ja)
KR100410755B1 (ko) 프론트사이드멤버와 서브프레임 사이의 체결용 너트구조

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180926

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180926

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190919

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191029

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191111

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6624176

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151