JP6622303B2 - 布類自動投入機 - Google Patents

布類自動投入機 Download PDF

Info

Publication number
JP6622303B2
JP6622303B2 JP2017521331A JP2017521331A JP6622303B2 JP 6622303 B2 JP6622303 B2 JP 6622303B2 JP 2017521331 A JP2017521331 A JP 2017521331A JP 2017521331 A JP2017521331 A JP 2017521331A JP 6622303 B2 JP6622303 B2 JP 6622303B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cloth
conveyor
rear end
clamp
automatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017521331A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016194064A1 (ja
Inventor
祐介 前嶋
祐介 前嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Totofolder Manufacturing Inc
Original Assignee
Totofolder Manufacturing Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Totofolder Manufacturing Inc filed Critical Totofolder Manufacturing Inc
Publication of JPWO2016194064A1 publication Critical patent/JPWO2016194064A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6622303B2 publication Critical patent/JP6622303B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F67/00Details of ironing machines provided for in groups D06F61/00, D06F63/00, or D06F65/00
    • D06F67/04Arrangements for feeding or spreading the linen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/02Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by belts or chains, e.g. between belts or chains
    • B65H5/021Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by belts or chains, e.g. between belts or chains by belts
    • B65H5/025Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by belts or chains, e.g. between belts or chains by belts between belts and rotary means, e.g. rollers, drums, cylinders or balls, forming a transport nip
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/08Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by grippers, e.g. suction grippers
    • B65H5/085Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by grippers, e.g. suction grippers by combinations of endless conveyors and grippers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F87/00Apparatus for moistening or otherwise conditioning the article to be ironed or pressed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/44Moving, forwarding, guiding material
    • B65H2301/443Moving, forwarding, guiding material by acting on surface of handled material
    • B65H2301/4431Moving, forwarding, guiding material by acting on surface of handled material by means with operating surfaces contacting opposite faces of material
    • B65H2301/44312Moving, forwarding, guiding material by acting on surface of handled material by means with operating surfaces contacting opposite faces of material between belts and rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/45Folding, unfolding
    • B65H2301/453Folding, unfolding opening folded material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/17Nature of material
    • B65H2701/174Textile; fibres

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Intermediate Stations On Conveyors (AREA)

Description

本発明は、布類を投入コンベアにて搬送し、搬送の過程にて布類の後端部を検出して預け渡し部に保持し、その布類の後端部を先端部として工程に投入する布類自動投入機に関するものである。
いわゆるリネンサプライ業で扱うリネン製品には、例えば、シーツやベッドカバー、大小のタオルその他各種の布類、ガウン等の衣類がある。業者はこれらの布類を顧客先から回収し、洗濯、アイロン掛けの上、折り畳む工程を経て顧客先に配達する作業を繰り返す。布類は投入機により工程に投入されるが、自動化された投入工程では、布類を投入コンベアに載置すると搬送中に特定の部分が投入機側の部材に保持され、さらに自動展開が行われ、展開された布類は先端部から搬送コンベア上に投入される。従って、布類を展開状態にして、例えばアイロン掛け工程に搬送することができる。
自動投入方法には大別して二種の方法があり、一つは布類の一端又は両端を探して投入する方法、もう一つは布類の一辺を搬送コンベアに投入し、自動的に布類の両端を探して自動展開する方法である。現在の主流は前者の方法であるが、その理由は後者の方法における安定性と品質が低いためである。しかし、本件発明者の研究によれば前者の方法が絶対的に有利であるというわけではなく、むしろ後者の方法に改良の余地があり、改良によって前者の方法に勝るという見通しが得られている。なお、後者の方法には特開平10−5500号の発明がある。
自動投入方法を採用することによって、作業者一人当たりの作業能率が向上し、1投入ステーション当たりの生産量が増し、複数ステーション投入として、布類を整姿状態にする整姿部の最大能力を発揮し得るようになった。これに対し、投入ステーションからの供給量とのバランスが保たれず、投入作業の遅れが問題になってきた。投入ステーションから整姿部に至るまでに溜めておける布類の数を増すことができれば良いが、現行の装置ではそのような余裕はない。逆に、布類を搬送し、後端を検出し、展開して投入する各部の工程がより確実、かつ、高速化されるなら全体的な処理量も増大し、1ステーション当たりの布類移動距離(布類を溜めておける距離)が同じでも、バッファリングできる布類の数を増すことができ、投入作業をより円滑化できるはずである。
特開平10−5500号
本発明は前記の実情に鑑みてなされたもので、その課題は、布類を搬送し、後端部を検出し、展開して投入する各部の工程のより確実化、高速化を実現することによって、全体的な処理量を増大することにある。また、本発明の他の課題は、バッファリング機能を備えた布類自動投入機として、1ステーション当たりの布類移動距離(布類を溜めておける距離と等しい)が同じでも、バッファリングできる布類の数を増すことにより、小型化及び高効率化が可能な布類の自動投入機を提供することである。
前記の課題を解決するため、本発明は布類を投入コンベアにて搬送し、搬送の過程にて布類の後端部を検出して預け渡し部に保持し、その布類の後端部を先端部として工程に投入する布類自動投入機について、布類の左右後端部を保持するために一対を一組として設けた展開部材を有する預け渡し部を投入コンベアの出口側に具備しており、預け渡し部は、平面又は正面から見てほぼ左右に開閉する保持片を有し、開状態では、持ち上げ手段に接近しているが接触しない位置関係にあり、閉状態では持ち上げ手段の位置にある布類の後端部を保持するように構成するという手段を講じたものである。なお、布類の中央部という場合、搬送される布類搬送時の移動方向左右の中央部をいうものとする(図5、図9等参照)。また、本発明の装置では対象を布類としているが、布類には衣類も含まれる。
本発明に係るバッファリング装置適用する布類自動投入機は、前述した、布類の一辺を搬送コンベアに投入するとともに、自動的に布類の両端を探し自動展開する方法を取る。布類は搬送方向のほぼ中央部にて投入コンベアに導入し、投入機本体正面の所定位置へ搬送する際、布類の左右両側部を布類の中央部方向へ絞り、布類の左右後端部にて預け渡しを行う。布類をほぼ中央部にて投入コンベアに導入して投入機本体正面の所定位置へ搬送することで、投入コンベアの左右に垂れて下がる布類の左右両側部を布類の中央部方向へ絞る(寄せる)とともに、上記左右後端部を投入機側に設けられた部材により保持させるものである。
そのような構成において、本発明では、布類の左右後端部を保持する展開部材を有する預け渡し部を投入コンベアの出口側に具備し、預け渡し部として、平面又は正面から見てほぼ左右に開閉する保持片を有し、開状態では、持ち上げ手段に接近しているが接触しない位置関係にあり、閉状態では持ち上げ手段の位置にある布類の後端部を保持するように構成している。つまり、保持片の開状態では、持ち上げ手段に接近しているが接触しない位置関係にあるので、各展開部材は従来のように持ち上げ手段との抵触を心配せずに、展開のために随時走行可能であり、作業速度の向上が可能になる。
同様の布類を投入コンベアにて搬送し、搬送の過程にて検出した布類の後端部を預け渡し部に保持し、その布類の後端部を先端部として工程に投入する布類自動投入機として、クランプの移動方向とほぼ平行に一定長さ伸び、その先端と上記クランプとの間に、スペースが設けられる後端分離部材を具備しており、上記後端分離部材は投入コンベアの投入口から垂れ下がる布類をあおるように構成することができる。この構成により、搬送される布類は中央部で支えられるとともに、その中央部にてあたかもあおるような作用を受けるので、布類の後端を左右に分離する作用が促進される。
また、投入コンベアが下部コンベアと上部コンベアとから成り、中間が高く入口と出口側にて下がり、全体としてなだらかな山型に形成されており、それによって布類が自然に搬送されるとともに、投入コンベアの送出口は後述するロール対の間に向いており、さらに、下部コンベアには、送りガイド部が同方向に向けて配置されるという構成も望ましいものである。投入コンベアから送り出されて、次のロール対間に布類を導入し易くなる。その結果、生地の硬軟、腰の強弱等布類の性質に差があっても、安定した布類の処理が可能になる。
本発明は布類を投入コンベアにて搬送し、搬送の過程にて布類の後端部を検出して預け渡し部に保持し、その布類の後端部を先端部として工程に投入する際に、布類を一時的に待機させるバッファリング機能を備えた自動投入機であって、布類の左右後端部を保持するために一対を一組として設けた展開部材を有する預け渡し部を投入コンベアの出口側に具備しており、預け渡し部は、平面又は正面から見てほぼ左右に開閉する保持片を有し、開状態では、持ち上げ手段に接近しているが接触せず、閉状態では持ち上げ手段の位置にある布類の後端部を保持する位置関係にあり、展開部材の走行軌跡Xが上記持ち上げ手段を結ぶ線Yと抵触しないことによって、展開部材が随時走行移動可能な構成を含む。
展開部材が随時走行移動可能であることによって、1ステーション当たりの布類移動距離(布類を溜めておける距離と等しい)が同じでも、バッファリングできる布類の数を増して、投入作業をより円滑に進めることができる。
本発明は以上のように構成され、かつ、作用するものであるから、布類を搬送し、後端を検出し、展開して投入する各部の工程のより確実化、高速化を実現することによって、全体的な処理量を増大することができるという効果を奏する。また、本発明によれば、バッファリング機能を備えた布類自動投入機として、1ステーション当たりの布類移動距離(布類を溜めておける距離と等しい)が同じでも、バッファリングできる布類の数を増すことにより、小型化及び高効率化が可能な布類の自動投入機を提供することができる。
本発明に係る布類自動投入機の一例を示す正面説明図であって、投入機はバッファリング機能を備えている。 同上の布類自動投入機を示す側面説明図である。 同じく布類供給部から投入コンベアに至る要部を拡大して示した側面説明図である。 同じく投入コンベア部を拡大して示す側面説明図である。 同じく預け渡し部を拡大して示した平面説明図である。 同じく投入コンベアから展開部材に至る要部を拡大して示したもので、特に広げクランプと持ち上げ手段の位置関係を示す側面説明図である。 同じくキャッチ部材の移動機構を示す平面説明図である。 布類の投入工程を示すもので、A、Bは本発明による工程、Cは従来の装置による工程をそれぞれ示す説明図である。 本発明による展開部材と持ち上げ手段との位置関係を示す正面説明図である。 同じく展開部材による布類の保持方向を示す正面図である。 同じく後端分離部材による布類の分離工程A、B、Cを示す説明図である。
以下、図示の実施形態を参照して本発明をより詳細に説明する。図1、図2は本発明に係るバッファリング装置を適用した布類自動投入機10の全体を説明するためのもので、布類を導入する際に移動方向のほぼ中央部にて保持し、下方から上方の投入コンベア20へ向って移動するクランプ12を装備した布類供給部11が、投入機本体の正面、かつ、投入コンベア20の前部に当たる位置に配置されている。
布類供給部11は、実施形態の装置では投入機本体正面の中央と左右両端の計三箇所に配置され、それぞれに移動機構13が設けられている(図2)。図示の移動機構13は上下のローラー13a、13b間に掛け回されたベルト13cを有し、それぞれが左右一対のクランプ12、12を装備しており、全体として布類供給部11を構成している。各クランプ12は、アーム12aとクランプ取り付け体12bを介して上記ベルト13cに取り付けられており、作業者に近く取り付け易い下方位置と投入コンベア20の投入口20aよりも上方の上方位置との間を昇降移動する。
左右一対のクランプ12、12には布類が移動方向のほぼ中央部にて保持される。各クランプ12は布類を挟み込む公知のもので良く、上記の移動構成により作業者に近い下方位置から上方の投入コンベア20に近い上方位置へと移動する(図2、図3参照)。布類は、作業者によって、左右一対のクランプ12、12に取り付けられる。なお、布類は、一対のクランプ間の部分がなるべく水平に或いは直線状になるようにする。また、移動機構13は、昇降を繰り返すのではなく、一定の径路を周回する移動の一部として下方位置から上方位置へクランプ12が移動するように構成することも可能であり、その場合、待機布類の量を周回経路の長さに応じて増減することができる。
上記クランプ12とその移動機構13とは、移動方向左右のほぼ中央部にて布類を保持し、下方から上方の投入コンベア20へ移動するクランプ12を装備した布類供給部11を構成している。また、この実施形態において布類供給部11は搬送される布類を一時的に待機させる布類待機部14を構成する。特に、この布類待機部14は投入コンベア20の前段に配置された布類待機部14に該当する。
上記布類供給部11と平行して、布類の後端分離機構15が設けられている。後端分離機構15は、図3に示すように、本体側に支軸16aにて回転可能に軸支された後端分離部材16を有している。後端分離部材16はクランプ12の移動方向とほぼ平行に一定長さ伸びているが、その先端と上記クランプ12との間に、クランプ取り付け体12a又は後端分離部材16の長さに応じたスペースSが設けられており、従って、布類はスペースSに垂れ下がることができる。
後端分離部材16の軸支点側には駆動部17が一端17aにて軸支され、駆動部17の他端17bは本体側に回転可能に軸支されている。また、この構成によって、後端分離部材16はクランプ取り付け体12a又は布類待機部14の方へ回転可能になっている。なお、後端分離機構15は、布類が後端を分離するタイミングで上昇し、搬送時にクランプ12の移動軌跡とほぼ平行になる位置に下降できるように構成されている。符号11aは操作部を示す。
図示の投入機本体では、投入コンベア20が、後端分離機構15の上部に配置されており、投入コンベア20は下部コンベア19と上部コンベア21とから成っている。上記投入コンベア20は投入機本体正面に直交する配置を取り、布類供給部11の背後に各一箇所ずつ計三箇所配置されている(図1、図2)。この投入コンベア20は、前述の如く布類移動方向に短い形態であるため移動方向に長いコンベアと比較して布類の後端部が左右に分離し難くなる傾向がある。これに対し、後端分離機構15はこの傾向を補っており、全体の小型化に寄与している。
下部コンベア19は、全体としてシリンダー装置から成る駆動部22によって上方へ支えられており、上部コンベア21との間の接触圧力を調節可能な構造である。投入コンベア20は移動機構13の軌道にほぼ合わせて斜め下に向いた投入口20aを有しており、クランプ12によって移動してくる布類を無理なく投入できるように設けられている。上部コンベア21はベルトコンベアから成り、全体として投入口20aに近い側で低く反対側の送出口20bの側でやや高く傾斜配置されているが(図3)、送出口20bは上方から下方へ斜め下に向いている。
従って、下部コンベア19は、中間が高く入口と出口側にて下がり、全体がほぼ「へ」の字型に形成されており、それによって布類が自然に搬送されるように図っている。投入コンベア20の送出口20bは後述するロール対33、33の間に向いており、さらに、下部コンベア19には、送りガイド部18が同方向に向けて配置されている(図4)。送りガイド部18は下部コンベア内にあり、先端がロール対33、33の間に向けて突出している。
投入コンベア20には、その左右に垂れ下がる布類の左右両側部を布類の中央部方向へ寄せて絞るために、先細状に設けられたガイド部材23、24が左右両側に配置されている(図5)。従って、投入コンベア20の左右には布類の中央部から左右両側に下がる左右両側部が入って絞り込まれるように絞り通路25、26が形成される。絞り通路25、26の先端方には布類の左右後端部(図8におけるWl、Wr)の到達を確認する左右一対のセンサー27、28が配置されており、さらにその先に上記後端部を捕まえるためにキャッチ手段29が左右に一対ずつ設けられている(図5)。
キャッチ手段29はそれぞれが、布類の後端部Wl、Wrを挟み込めるように接触・離間可能に設けられた前後一対のロール対31、32と、ロール対間に布類の左右後端部が来たときにこれを挟み持つために、図示の開いた状態から閉じた状態に矢印方向へ作動するキャッチ部材33から成る。キャッチ部材33は駆動部34により開閉し、図7に示す移動機構51により前後方向へ移動可能に設けられている。移動機構51は、駆動部34を保持するアームを有するスライダー52と、そのガイドレール53及び駆動部54のシリンダーとから構成され、投入コンベア20の左右に設置されている。
この実施形態において、キャッチ手段29のロール対32はクランク35の一端に取り付けられ、クランク35は他端にて投入機本体側に支軸35aにより軸支されており、クランク35の中間部に接続された、例えば直動シリンダーより成る駆動部36により作動する(図6等参照)。上記キャッチ部材33を有するキャッチ手段29は、後述する展開部材37、38などと共に布類を左右後端部にて保持しつつ預け渡し部材41へ移動させる預け渡し部30を構成している。
図5において、キャッチ部材33は前記のキャッチ手段29の構成要素の一つであり、布類の左右後端部を保持する。保持された布類の左右後端部はロール対31、32の下から上に伸び出している状態にあり、その限りなく先端に近い下部をキャッチ部材33が保持することになる。キャッチ部材33は布類の移動方向へ移動可能に設けられ、キャッチ手段29のそれぞれに対応して設けられている。キャッチ部材33の移動範囲は図6に実線で示したように、布類の左右後端部をキャッチ手段29から受け取る受け取り位置Rから、一対の展開部材37、38へ預け渡す預け渡し位置Sの間である。
前述の展開部材37、38は、展開部材37、38は布類の左右後端部Wl、Wrを保持するものであるので一対を一組として設けられている。すなわち、投入コンベア20にて搬送される布類を預け渡す作業を行なうために、一対一組の展開部材37、38は、投入機正面に向かって左右両側に設けられている(図1、図5参照)。各展開部材37、38は、それぞれが布類搬送の移動方向前方(下流側)から後方(上流側)に向いており、かつ、平面又は正面から見てほぼ左右に開閉する保持片37a、37b、38a、38bを有している。
従って、各展開部材37、38は、開状態では、持ち上げ手段39(39l、39r)に接近しているが相互に接触しない位置関係にある(図5、図6)。保持片37a、37b、38a、38bは展開部材37、38に設けられた任意の駆動部によって開閉可能であり、持ち上げ手段39(39l、39r)に向かって回転し、閉状態となって布類の左右後端部Wl、Wrを保持するように構成されている。なお、布類の左右後端部Wl、Wrはキャッチ手段29に捕まえられた状態では後端部であるが、展開部材37、38に持ち替えられるとともに展開されることで布類Wの先後の位置も転換するので、展開の後ではそれまでの左右後端部が布類Wの先端部となって次工程へと搬送される。
上記預け渡し位置Sには、持ち上げ手段39(39l、39r)が配置されている。実施形態における持ち上げ手段39は左右一対より成り、吸引力を利用するものであるが、吸引力に限定するものではなく、例えば、公知の摘み上げる方式も技術的問題なく適用可能である。持ち上げ手段39は、受け取り位置Rから預け渡し位置Sにキャッチ部材33が走行移動したときに、布類の左右後端部を吸引して展開部材37、38よりも高い位置に持ち上げる。持ち上げ手段39はキャッチ手段29から上方へ伸び出している上記左右後端部Wl、Wrを吸引力によって一時的に保持し、その間に展開部材37、38による保持が行なわれるもので、左右後端部を持ち替えるために上下動可能に設けられている。40はその上下動のための駆動部であり、これにも前述の直動シリンダー等公知の駆動装置が用いられる。
展開部材37、38は、投入機本体上部後方に設置されているガイドレール44によって左右方向へ走行することができる。図2における符号41は可動の預け渡し部材を示しており、キャッチ部材33の預け渡し位置Sにてその上面に載置される布類の先端部を受け取り、下流側の搬送コンベア42に渡すために、図示しない駆動機構によって布類の搬送方向へ移動可能に設けられている。展開部材37、38は、預け渡し部30に保持されている布類を左右に引っ張り整姿状態にするので整姿部45を構成しているといえる。上記整姿部45は投入コンベア20の後段にあって左右二箇所配置されており、布類待機部14を構成している。なお、符号43はサクションボックスを示しており、投入された布類を吸引しつつ本来の形状に整えるもの、46は広げベルトを示しており、布類に接してこれを左右方向へ広げるものである。
このような構成を有する本発明の装置において、最先の布類Wが展開部材37、38に展開されている状態において、作業者は布類Wを三箇所のクランプ12に取り付けることができる(図1参照)。本発明の投入機では一対のクランプ12、12間に取り付けられている布類Wの部分が直線状とされる。布類Wはその状態でほぼ中央部にて載置されながら搬送され、投入コンベア20の左右に垂れ下がる左右両側部はガイド部材23、24により中央部方向へ寄せて絞られる。その結果、布類の左右後端部Wl、Wr(図8A参照)が最後にセンサーを通過して検出され、同時にキャッチ手段29にて保持される。さらに持ち上げ手段39が下方へ移動して布類Wの左右後端部Wl、Wrに接近し、吸引することによって展開部材37、38よりも高い位置に持ち上げる。
そして、預け渡し位置Sにあるキャッチ部材33の上位にて展開部材37、38が布類の左右後端部Wl、Wrに接近し、かつ、保持する。これによって布類Wの最初の受け渡し段階が完了する(図8B参照)。従って、布類の後端部Wl、Wrはこれ以降布類の先端部に変わるといって良い。この後、布類Wの左右後端部Wl、Wrを保持している展開部材37、38は投入機本体の中央部に走行移動しながら布類を左右に展開する。すなわち、布類Wはその先後の位置が転換し、辺部Eは直線状を保ち(図10参照)、先端側となって次工程へと搬送される。布類が、上記のようにして一般的作業者の作業速度で投入されるなら、その後段の投入作業は停滞することなく進行する。
従来の自動投入機では布類の供給量が作業者の作業速度にのみ依存しており、上記作業速度が自動投入機による投入速度を上回ることはあり得ない。しかしながら、本発明によれば、一個の布類Wは、三箇所のクランプ12の内の一箇所において、上記の投入処理を受けて工程に投入されるとともに、直接投入コンベアに布類Wを載置するのではなく、移動機構13をまず布類が経由するので、それが投入コンベア20の前段の布類待機部14として機能する。最初の布類Wが上述のように投入工程にある間、残る二箇所のクランプ12では各一個ずつ合わせて二個の布類Wが待機状態にあるので、これら二個の布類Wもバッファリングの状態にあることになり、余裕を以って固定を搬送される間に溜めておける布類の数を調節することができる。
図8は、このようにして衣類Wの左右後端部Wl、Wrがキャッチ手段29などに保持された状態を示している。図8Aは本発明装置において、布類Wがクランプ12に保持されている工程、投入コンベア20にて搬送中に左右後端部の検出が行なわれている工程、キャッチ手段29に保持されている工程の三工程を経る状態を示している。これを図8Cの従来工程と比較すると、布類Wが投入コンベア20の前段の布類待機部であるクランプ12に保持されている工程分だけ、その一時待機時間又はタイミングを稼いでいることが分かる。また、従来の長いコンベアVよりも投入コンベア20を短くできることも理解される。
図8Bは展開部材37、38から成る整姿部45による布類の展開工程が図8Aに加わった、本発明の装置におけるバッファリング状態を示している。図8Bでは整姿部45による整姿工程が追加されるので、単純な工程数の比較では従来工程の二倍の工程数を経ることになる。しかも、一箇所の預け渡し部30に対して整姿部45は左右一対配置されており、布類の一時待機時間又はタイミングをさらに稼ぎ得ることが分かるであろう。図8において、(1)は受け渡し、(2)は投入コンベア、(3)はクランプ、(4)は展開部材をそれぞれ示している。
本発明に係るバッファリング装置を適用した布類自動投入機10では、図5、図6により説明したように各展開部材37、38は、開状態では持ち上げ手段39(39l、39r)に接近しているが相互に接触しない位置関係にある(図9参照)。つまり、展開部材37、38の走行軌跡Xは上記持ち上げ手段39を結ぶ線Yとは抵触しない。従って、各展開部材37、38は従来のように持ち上げ手段39との抵触を心配せずに、随時走行可能であり、作業速度の向上が可能であるとともに、バッファリングとの関係では、布類Wの供給速度の調節が容易化する。
また、本発明に係る布類自動投入機10では、図5、図6により説明したように、各展開部材37、38は、布類搬送の移動方向に対し後方から前方に向いており、かつ、平面又は正面から見てほぼ左右に開閉する保持片37a、37b、38a、38bを有した構成を有している。このため、展開部材37、38により布類Wを左右に展開するときに、その展開方向と保持片37a、37b、38a、38bの保持方向がほぼ直交する(図10参照)。従って、布類Wの展開時に保持片37a、37b、38a、38bに作用する外力はその保持方向とほぼ直交しているから、保持方向が平行である方式よりも抜け出す恐れが著しく小さくなる。
本発明に係る布類自動投入機10では、布類の後端分離機構15により長短各種の布類Wに対応することも容易である。長目の布類Wの場合、従来の後端案内方式では布類後端がその一部に掛かり邪魔になって、クランプ12に布類Wを連続的に取り付けることができない。しかし、本発明では、布類の後端分離機構15を有するので、後端分離部材16の先端とクランプ12との間に、クランプ取り付け体12b又は後端分離部材16の長さに応じたスペースSが設けられる(図11A)。従って、先行する布類Wが投入コンベア20に搬送されるようになると、布類WはスペースSに垂れ下がることができ、追随する布類W’を直ぐにクランプ12に取り付けることができる(図11B)。
本発明に係る布類自動投入機10は、上記後端分離機構15を有し、後端分離部材16がクランプ取り付け体12aの方へ回転可能になっている。この後端分離部材16を布類搬送時のクランプ移動方向と平行な傾斜態勢からクランプ取付け体寄りの傾斜態勢に回転させることで、布類Wの姿勢に変化が起きる(図11C)。つまり、後端分離部材16は左右一対のクランプ12、12の中央にあり、その位置で傾斜の急な態勢から傾斜の緩い体制に回転する。従って、このような後端分離部材16の動きによって布類Wを中央部にてあおることになり、その結果、布類Wの後端を左右に分離する作用が促進される。
10 布類自動投入機
11 布類供給部
12 クランプ
13 移動機構
14 布類待機部
15 後端分離機構
16 後端分離部材
17、22、34、36、40 駆動部
18 送りガイド部
19 下部コンベア
20 投入コンベア
21 上部コンベア
23、24 ガイド部材
25、26 絞り通路
27、28 センサー
30 預け渡し部
31、32 ロール対
33 キャッチ部材
37、38 展開部材
39 持ち上げ手段
41 預け渡し部材
42 搬送コンベア
44 ガイドレール
45 整姿部

Claims (3)

  1. 布類を投入コンベアにて搬送し、搬送の過程にて布類の後端部を検出して預け渡し部に保持し、その布類の後端部を先端部として工程に投入する布類自動投入機であって、
    布類の左右後端部を保持するために一対を一組として設けた展開部材を有する預け渡し部を投入コンベアの出口側に具備し、
    前記展開部材は、平面又は正面から見てほぼ左右に開閉する保持片と、を有し、
    さらに前記布類の左右後端部を、前記展開部材よりも高い位置に持ち上げる持ち上げ手段と、を有し、
    前記保持片の開状態では、前記持ち上げ手段に接近しているが接触しない位置関係にあり、閉状態では前記持ち上げ手段の位置にある布類の後端部を保持するように構成され、
    さらに前記投入コンベアへ向って移動するクランプを装備した布類供給部を前記投入コンベアの前部に配置し、
    前記布類供給部におけるクランプの移動方向とほぼ平行に一定長さ伸び、その先端と上記クランプとの間に、スペースが設けられる後端分離部材を具備しており、 上記後端分離部材は投入コンベアの投入口から垂れ下がる布類に作動するように構成された布類自動投入機。
  2. 投入コンベアは下部コンベアと上部コンベアとから成り、中間が高く入口側と出口側にて下がり、全体としてなだらかな山型に形成されており、それによって布類が自然に搬送されている請求項1記載の布類自動投入機。
  3. 布類を投入コンベアにて搬送し、搬送の過程にて布類の後端部を検出して預け渡し部に保持し、その布類の後端部を先端部として工程に投入する際に、布類を一時的に待機させるバッファリング機能を備えた自動投入機であって、
    前記展開部材は、平面又は正面から見てほぼ左右に開閉する保持片と、を有し、
    さらに、前記布類の左右後端部を、前記展開部材よりも高い位置に持ち上げる持ち上げ手段と、を有し、
    前記展開部材の走行軌跡Xが上記持ち上げ手段を結ぶ線Yと抵触しないことによって、展開部材が随時走行移動可能に構成された前記バッファリング機能を備え、
    さらに下方から上方の前記投入コンベアへ向って移動するクランプを装備した布類供給部を前記投入コンベアの前部に配置し、
    前記布類供給部におけるクランプの移動方向とほぼ平行に一定長さ伸び、その先端と上記クランプとの間に、スペースが設けられる後端分離部材を具備しており、 上記後端分離部材は投入コンベアの投入口から垂れ下がる布類に作動するように構成された布類自動投入機。
JP2017521331A 2015-05-29 2015-05-29 布類自動投入機 Active JP6622303B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/065626 WO2016194064A1 (ja) 2015-05-29 2015-05-29 布類自動投入機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016194064A1 JPWO2016194064A1 (ja) 2018-03-15
JP6622303B2 true JP6622303B2 (ja) 2019-12-18

Family

ID=57441930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017521331A Active JP6622303B2 (ja) 2015-05-29 2015-05-29 布類自動投入機

Country Status (9)

Country Link
US (1) US10689215B2 (ja)
EP (1) EP3305977B1 (ja)
JP (1) JP6622303B2 (ja)
CN (1) CN107532374B (ja)
CA (1) CA2985031C (ja)
DK (1) DK3305977T3 (ja)
HK (1) HK1243469A1 (ja)
TW (1) TWI589488B (ja)
WO (1) WO2016194064A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITPO20150006A1 (it) * 2015-03-22 2016-09-22 Biancalani Srl Apparato di trascinamento fluidico di un tessuto in un tumbler di trattamento
JP6929138B2 (ja) * 2017-06-06 2021-09-01 株式会社プレックス 布類展張装置
JP7064841B2 (ja) * 2017-09-27 2022-05-11 株式会社プレックス 布類展開装置
WO2019229807A1 (ja) * 2018-05-28 2019-12-05 東都フォルダー工業株式会社 背だし袖折り装置を補助するための袖折り補助装置
FI129512B (en) * 2020-02-21 2022-03-31 24 Pesula Oy Feeder, washing machine and method
CN112695510B (zh) * 2020-12-14 2021-11-23 义乌市研创工业设计有限公司 一种服装面料切割装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2632987B1 (fr) * 1988-06-16 1990-10-26 Robin Francois Procede de prehension automatisee de deux coins adjacents d'un linge plat et machine correspondante
DE68925787T2 (de) * 1988-12-02 1996-07-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Verfahren und Vorrichtung zum Ausbreiten von Gewebestücken
DE8901222U1 (de) * 1989-02-03 1989-03-23 Heidelberger Druckmaschinen Ag, 6900 Heidelberg Bogen-Rotationsdruckmaschine für einseitigen Mehrfarbendruck
DK171241B1 (da) * 1994-04-28 1996-08-05 Jensen Ejnar & Soen As Fremgangsmåde til ilægning af tøjstykker i et tøjbehandlingsapparat samt apparat til udførelse af fremgangsmåden
DK172243B1 (da) * 1994-04-28 1998-02-02 Jensen Ejnar & Soen As Indretning til indfødning af i hovedsagen rektangulære tøjstykker i en ilægger
US5515627A (en) * 1994-07-27 1996-05-14 Mccabe; Stanley G. Apparatus and method for feeding flatwork articles
JP2777789B2 (ja) * 1996-06-19 1998-07-23 株式会社東京洗染機械製作所 洗濯済みシーツ拡張機
JPH1024200A (ja) * 1996-07-10 1998-01-27 Tokyo Sensen Kikai Seisakusho:Kk 洗濯済みシーツ拡張機におけるシーツ自動投入方法及び洗濯済みシーツ拡張機におけるシーツ自動投入装置
US5876320A (en) * 1996-08-01 1999-03-02 Bell & Howell Cope Company Universal half folder apparatus
JPH11114296A (ja) * 1997-10-20 1999-04-27 Tokai:Kk 展開すべき布類の前処理装置
JP3801758B2 (ja) * 1997-10-28 2006-07-26 株式会社トーカイ おしぼり等の方形状布片の掴み装置
DE19839004A1 (de) * 1998-08-27 2000-03-02 Kannegiesser H Gmbh Co Verfahren und Vorrichtung zum Zuführen von Wäschestücken zu einer Wäschebehandlungseinrichtung
JP3007332B1 (ja) * 1998-09-02 2000-02-07 洋左右 前嶋 布類の折り重ね装置
DE10202760A1 (de) * 2002-01-24 2003-08-14 Trw Automotive Electron & Comp Baugruppe bestehend aus Gehäuse und Klappeneinheit
US6883258B2 (en) * 2003-08-06 2005-04-26 Finish Tech., Ltd. Spreader apparatus and method for articles of laundry
JP4201675B2 (ja) * 2003-09-12 2008-12-24 洋左右 前嶋 衣類の投入装置
JP4497400B2 (ja) * 2004-02-04 2010-07-07 武彦 筧 タオルの自動折り畳み供給装置
US7836617B2 (en) * 2007-06-04 2010-11-23 Mccabe Stanley G Linen spreader apparatus and method
JP5916063B2 (ja) * 2011-10-18 2016-05-11 東都フォルダー工業株式会社 布類投入機における布類の乱れ除去装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN107532374B (zh) 2020-02-21
TWI589488B (zh) 2017-07-01
CN107532374A (zh) 2018-01-02
US20180148287A1 (en) 2018-05-31
EP3305977A4 (en) 2019-05-01
US10689215B2 (en) 2020-06-23
CA2985031C (en) 2019-09-24
EP3305977B1 (en) 2021-03-17
JPWO2016194064A1 (ja) 2018-03-15
HK1243469A1 (zh) 2018-07-13
EP3305977A1 (en) 2018-04-11
DK3305977T3 (da) 2021-06-14
TW201641371A (zh) 2016-12-01
CA2985031A1 (en) 2016-12-08
WO2016194064A1 (ja) 2016-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6622303B2 (ja) 布類自動投入機
WO2016084401A1 (ja) 布類自動投入機におけるバッファリング装置
EP3280839B1 (en) Apparatus for feeding and spreading pieces of cloth
JP2009233321A (ja) 両面畳み対応の折畳み装置
US6883258B2 (en) Spreader apparatus and method for articles of laundry
JP5336801B2 (ja) 洗濯物処理システム
JPH04361947A (ja) 第1搬送路に沿って搬送されるずれ重なり形成体から製品を選択的に第2搬送路に移行する装置
JP5248810B2 (ja) 布類供給装置および方法
JP5946811B2 (ja) 投入機における布類展開装置
EP4077794B1 (en) Machine for automatically feeding flatwork articles
US11174588B2 (en) Method and apparatuses for supplying items of laundry to a feeding machine
JP2012082038A (ja) 布類反転装置
JP2008125901A (ja) 布類供給方法および装置
JP4036461B2 (ja) 折り畳み布類移送方法および装置
JPH0665572B2 (ja) 布片の端把持方法及び装置
WO2023213920A1 (en) A device for capturing a cloth item, and a method of operating the device
JPH04112399U (ja) リネン展開装置
JPH09263321A (ja) 重畳搬送物の分離装置
JPH051037B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190418

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20190418

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191029

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6622303

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250