JP6620138B2 - 吸収性物品の包装体及び吸収性物品の包装体の製造方法 - Google Patents

吸収性物品の包装体及び吸収性物品の包装体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6620138B2
JP6620138B2 JP2017228428A JP2017228428A JP6620138B2 JP 6620138 B2 JP6620138 B2 JP 6620138B2 JP 2017228428 A JP2017228428 A JP 2017228428A JP 2017228428 A JP2017228428 A JP 2017228428A JP 6620138 B2 JP6620138 B2 JP 6620138B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
absorbent
absorbent article
core
absorbent core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017228428A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019097613A (ja
JP2019097613A5 (ja
Inventor
松永 竜二
竜二 松永
拓明 原田
拓明 原田
知之 茂木
知之 茂木
優喜 加藤
優喜 加藤
岩佐 博之
博之 岩佐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2017228428A priority Critical patent/JP6620138B2/ja
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to US16/767,216 priority patent/US20200383849A1/en
Priority to TW107142239A priority patent/TW201924634A/zh
Priority to RU2020120334A priority patent/RU2744188C1/ru
Priority to EP18883573.0A priority patent/EP3718523A4/en
Priority to CN201880076297.6A priority patent/CN111405886B/zh
Priority to PCT/JP2018/043488 priority patent/WO2019107327A1/ja
Publication of JP2019097613A publication Critical patent/JP2019097613A/ja
Publication of JP2019097613A5 publication Critical patent/JP2019097613A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6620138B2 publication Critical patent/JP6620138B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/551Packaging before or after use
    • A61F13/5513Packaging before or after use packaging of feminine sanitary napkins
    • A61F13/55135Packaging before or after use packaging of feminine sanitary napkins before use
    • A61F13/5514Packaging before or after use packaging of feminine sanitary napkins before use each item packaged single
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15707Mechanical treatment, e.g. notching, twisting, compressing, shaping
    • A61F13/15747Folding; Pleating; Coiling; Stacking; Packaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/47Sanitary towels, incontinence pads or napkins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/47Sanitary towels, incontinence pads or napkins
    • A61F13/4704Sanitary towels, incontinence pads or napkins having preferential bending zones, e.g. fold lines or grooves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/534Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Description

本発明は、使い捨ておむつ、生理用ナプキン等の吸収性物品の包装体及び該包装体の製造方法に関する。
使い捨ておむつ、生理用ナプキン、失禁パッド等の吸収性物品には、折り畳まれた状態で包装材によって包装されたものがある。しかし、吸収性物品を折り畳んだ状態で包装すると、包装状態を解いたときに折り曲げられた部分に皺が入りやすいという課題がある。
本出願人は、吸収性物品の個包装体において、表面シート及び吸収体を一体化する縦方向に延びる周状防漏溝と該周状防漏溝を構成する左右の溝どうしの間に横方向に延びる中央溝とを設け、該周状防漏溝と該中央溝との特定の位置に、個包装体の個装折線を配することによって、個包装体の包装状態を解いたときに吸収性物品における折り曲げられていた部分に対応する表面シートの部分に皺が入り難くなることを提案した(特許文献1)。
特開2010−178932号公報
しかし、特許文献1のように防漏溝の配置によって折り皺を抑制する方法は、防漏溝の設計の自由度が低くなり、皺抑制と防漏性との両立が困難であった。また、本発明者らは、包装状態を解いたときに表面シートに皺が入り易い理由として、吸収体を構成する親水性繊維であるパルプ繊維が、吸収性物品を包装状態としたときに、変形してしまい、変形したパルプ繊維が包装状態を解いても元の形に戻り難いことにあることを知見した。特許文献1には、包装状態を解いたときの表面シートへの皺の発生を防止する為に、吸収体の構成材料に不織布片を用いることに関して、何ら記載も示唆もされていない。
したがって本発明は、表面シートに折り皺の生じ難い吸収性物品の包装体を提供することにある。また、本発明は、表面シートに折り皺が生じ難い吸収性物品の包装体の製造方法を提供することにある。
本発明は、表面シートと、裏面シートと、両シート間に配置された吸収性コアを具備し、且つ着用者の前後方向に対応する縦方向とこれに直交する横方向とを有する吸収性物品が折り畳まれた状態で包装されている吸収性物品の包装体であって、前記吸収性物品は、該吸収性物品の横方向に延びる折曲部に沿って、該表面シートを内側にして折り畳まれており、前記吸収性コアは、合成繊維を含む複数のシート片を含み、該シート片が該吸収性コアの厚み方向における少なくとも前記表面シート側に配されている、吸収性物品の包装体を提供するものである。
また本発明は、表面シートと、裏面シートと、両シート間に配置された吸収性コアを具備し、且つ着用者の前後方向に対応する縦方向とこれに直交する横方向とを有する吸収性物品が折り畳まれた状態で包装されている吸収性物品の包装体の製造方法であって、合成繊維を含む複数のシート片を集積して前記吸収性コアを形成するコア形成工程と、前記吸収性コアと、搬送される帯状の前記表面シートとを重ね合わせて吸収性物品の連続体を形成した後、該吸収性物品の連続体を裁断して吸収性物品を形成する物品形成工程と、前記吸収性物品を、該吸収性物品の横方向に延びる折曲部を形成するように該表面シートを内側にして該吸収性物品を折り曲げる折り畳み工程とを備え、前記折り畳み工程では、前記吸収性コアにおける前記シート片が存在する部位にて折り曲げて前記折曲部を形成する、吸収性物品の包装体の製造方法を提供するものである。
本発明によれば、表面シートに折り皺の生じ難い吸収性物品の包装体を提供することができる。また、本発明は、表面シートに折り皺が生じ難い吸収性物品の包装体の製造方法を提供することができる。
図1は、本発明の吸収性物品の包装体の好ましい実施形態である生理用ナプキンの個装体を模式的に示す斜視図である。 図2は、図1に示す個装体において止着テープを外して開封した状態を模式的に示す斜視図である。 図3は、図2に示す個装体を展開した状態を、生理用ナプキンの肌対向面側(表面シート側)側から模式的に示す平面図である。 図4は、図3に示す個装体のIV−IV線断面を模式的に示す横断面図である。 図5は、図1に示す個装体を製造する製造装置の好ましい一実施形態を模式的に示す概略側面図である。 図6は、図5に示す製造装置の吸収体形成部を示す斜視図である。 図7は、図6に示すコア形成部の備える供給部の部分拡大側面図である。 図8は、図5に示す製造装置の備える個装体形成部の概略平面図である。 図9は、図5に示す製造装置の備えるコア形成部の他の実施形態を模式的に示す概略側面図である。
以下に、本発明について、その好ましい実施形態に基づき図面を参照しながら説明する。本発明の吸収性物品の包装体は、主として尿、経血等の身体から排泄される体液を吸収保持するために用いられるものである。吸収性物品には、例えば使い捨ておむつ、生理用ナプキン、失禁パッド、パンティーライナー等が包含されるが、これらに限定されるものではなく、人体から排出される液の吸収に用いられる物品を広く包含する。例えば吸収性物品の包装体には、折り畳まれた使い捨ておむつを複数収納してなる包装体、或いは生理用ナプキン等を1個ずつ包装してなる個装体を包含する。以下に、本発明の吸収性物品の包装体を、その好ましい一実施形態である生理用ナプキン101(以下、ナプキン101ともいう)の個装体100を用いて説明する。
図1には、未開封状態の個装体100の斜視図が示され、図2には図1に示す個装体100の止着テープ106を外して開封した状態の斜視図が示されている。図3には、図2に示す個装体100を展開した状態の表面シート102側の平面図が示され、図4には図1に示す展開した状態の個装体100のIV−IV線横断面図が示されている。
個装体100は、図1に示すように、着用者の前後方向に対応する縦方向x1とこれに直交する横方向y1とを有している。また個装体100は、図3及び図4に示すように、液透過性の表面シート102、液難透過性の裏面シート103、及び液保持性の吸収体104を具備するナプキン101と、ナプキン101を包装する包装材105とを備えている。個装体100は、ナプキン101の非肌対向面に粘着部107を介して包装材105が剥離可能に粘着されてなる。
ナプキン101は、未開封の状態において、横方向y1に延びる折曲部IPに沿って、表面シート102を内側にして折り畳まれている。折曲部IPは、図1に示すように、ナプキン101の縦方向x1に相互に離間した、横方向y1に延びる第1折曲部IP1と第2折曲部IP2とを有している。そして個装体100は、展開した状態において、第1折曲部IP1と第2折曲部IP2との間に位置する中央領域100C、第1折曲部IP1及び第2折曲部IP2からそれぞれ縦方向x1の外方に延出する第1折り領域100A及び第2折り領域100Bに区分される。未開封状態の個装体100では、厚み方向Zにおいて、中央領域100C上に第1折り領域100A、第2折り領域100Bの順で重ねられ、中央領域100Cが下層、第2折り領域100Bが上層、第1折り領域100Aが両層100C,100B間に配置された中層となっている。個装体100は、未開封の状態において止着テープ106により封止されている。
ナプキン101及び包装材105は、図3に示すように、個装体100の展開時において、縦方向x1に長い形状をなし、その長手方向が縦方向x1に一致し、該長手方向と直交する幅方向が横方向y1に一致している。縦方向x1は、着用者の腹側から股間部を介して背側に延びる方向でもある。本明細書において、肌対向面は、ナプキン101及びその構成部材(例えば吸収体104)における、着用状態において着用者の肌側に向けられる面(相対的に着用者の肌に近い側)であり、非肌対向面は、ナプキン101及びその構成部材における、着用状態において着用者の肌側とは反対側に向けられる面(相対的に着用者の肌から遠い側)である。ここでいう「着用状態」は、通常の適正な着用位置(当該吸収性物品の正しい着用位置)が維持された状態を意味し、吸収性物品が該着用位置からずれた状態にある場合は含まない。ナプキン101の個装体100では、厚み方向をz方向として説明する。
包装材105は、図1及び図2に示すように、ナプキン101の全体を包装しており、図3に示すように、包装材105を平面視した際の面積が、ナプキン101を平面視した際の面積よりも大きくなっている。包装材105は、図3に示すように平面視長方形形状をなし、その長手方向をナプキン101の縦方向x1に一致させている。ナプキン101は、該ナプキン101の非肌対向面に配された粘着部107を介して、包装材105の内方に固定されている。粘着部107は、ナプキン101の着用時に該ナプキン101を着衣に固定するズレ止め部としても機能する。粘着部107の配置パターンは、ズレ止め機能などを考慮して適宜設定し得る。包装材105は、ナプキン101とともに折曲部IPに沿って折り畳まれることで、ナプキン101の全体を包装している。包装材105としては、パンティーライナー、生理用ナプキンなどの吸収性物品において通常用いられているものを特に制限なく用いることができる。包装材105としては、例えば、フィルムや不織布などを用いることができる。
ナプキン101は、図3及び図4に示すように、着用者の肌側に配される表面シート102、着用者の非肌側に配される裏面シート103、及びこれらシート102,103間に配される吸収体104を備えている。吸収体104は、後述するように、吸収性コア110と、該吸収性コア110を被覆する液透過性のコアラップシート111とを有している。したがって、ナプキン101は、表面シート102と、裏面シート103と、両シート102、103間に配置された吸収性コア110を具備しているともいえる。ナプキン101は、図3に示すように、着用者の腹側に配される前方領域101A及び背側に配される後方領域101Bと、それらの間に位置する排泄部領域101Cとを有している。図3に示すように、排泄部領域101Cは、個装体100における中央領域100Cに一致している。即ち排泄部領域101Cは、第1折曲部IP1と第2折曲部IP2とで挟まれた部位である。また、前方領域101Aは個装体100の第1折り領域100Aに対応し、後方領域101Bは個装体100の第2折り領域100Bに対応している。
本発明の包装体を構成する吸収性物品は、その平面視した形状が特に限定されるものではないが、ナプキン101は、図3に示すように、縦方向x1に長く且つ縦方向x1に延びる中心線CLに対して左右対称に形成されている。縦方向x1とは、中心線CLに平行な方向でもある。ナプキン101は、排泄部領域101C(縦方向x1の中央)において縦方向x1に沿う両側部が横方向y1の内方に括れた形状を有している。
吸収性コア110は、表面シート102側から裏面シート103側に向かって窪んだ凹部108を有している。詳述すると、ナプキン101は、図3及び図4に示すように、表面シート102と吸収体104とが裏面シート103側に一体的に窪んだ凹部108を有している。すなわち、凹部108は、表面シート102と、吸収性コア110と、それらの間に配されるコアラップシート111とが、一体的に窪んで形成されている。凹部108は、ナプキン101に対しその肌対向面即ち表面シート102側から裏面シート103側に向かって圧搾加工を施すことによって形成されている。圧搾加工としては、熱を伴うエンボス加工、超音波エンボス等の公知のエンボス加工が挙げられる。斯かる凹部108の形成方法に起因して、凹部108の底部では、表面シート102及び吸収体104が熱融着されて一体化し得る。
本発明の吸収性物品において、凹部108の平面視形状及び配置のパターンは、図3に示すように、平面視線状に延びる形状のものに限定されず、例えば、円形、楕円形、矩形、三角形、星形、ハート形等の個々独立したドット状であってもよい。また凹部108の深さは、その長さ方向の全長に亘って一定となっているものに限定されず、例えば、部分的に異なっていてもよい。線状の凹部108の形状・配置等は、図示の形態に制限されず、この種の吸収性物品において防漏溝などと呼称されるものと同様に設定でき、平面視形状が直線及び/又は曲線を含んで構成され、各線は、連続線でもよく、破線でもよい。
ナプキン101の表面シート102は、図3に示すように、吸収体104の肌対向面の全域を被覆している。一方、裏面シート103は、吸収体104の非肌対向面の全域を被覆している。表面シート102と裏面シート103とは、その外縁109が、接着剤、ヒートシール、超音波シール等の公知の接合手段によって互いに接合されている。表面シート102及び裏面シート103それぞれと吸収体104との間は接着剤によって接合されていてもよい。表面シート102、裏面シート103としては、生理用ナプキン等の吸収性物品に従来使用されている各種のものを特に制限なく用いることができる。例えば、表面シート102としては、単層又は多層構造の不織布や、開孔フィルム等を用いることができる。裏面シート103としては、透湿性の樹脂フィルム等を用いることができる。
吸収体104は、図3に示すように、ナプキン101の着用時に、着用者の前後方向に対応する縦方向x1に長い形状をなし、その長手方向が縦方向x1に一致し、該長手方向と直交する幅方向が横方向y1に一致している。また吸収体104は、吸収性コア110と、該吸収性コア110を被覆する液透過性のコアラップシート111とを有している。コアラップシート111は、吸収性コア110の横方向y1の長さの2倍以上3倍以下の幅を有する1枚の連続したシートとなっている。コアラップシート111は、図4に示すように、吸収性コア110の肌対向面の全域を被覆し、且つ吸収性コア110の縦方向x1に沿う両側縁110R,110Lから横方向y1の外方に延出し、その延出部111R,111Lが、吸収性コア110の下方に巻き下げられて、吸収性コア110の非肌対向面の全域を被覆している。尚、本発明においては、コアラップシートはこのような1枚のシートでなくてもよく、例えば、吸収性コア110の肌対向面を被覆する1枚の肌側コアラップシートと、該肌側コアラップシートとは別体で、吸収性コア110の非肌対向面を被覆する1枚の非肌側コアラップシートとの2枚を含んで構成されていてもよい。
吸収性コア110は、図4に示すように、上述した凹部108を有している。すなわち、表面シート102側の該凹部108に対応する部分が表面シート102側から裏面シート103側に向かって、表面シート102と一体的に凹状に窪んでいる。吸収性コア110が上述した凹部108によって凹状に窪んでいることで、装着時にヨレを抑えることができる。また凹部108を深く押し込むことで吸収性コア110が高密度化され、液の引き込み性を向上させることができる。
吸収性コア110は、図4に示すように、合成繊維10bを含むシート片10bh(以下、単にシート片10bhともいう)を複数含んでおり、該シート片10bhは、少なくとも表面シート102側に配されている。またシート片10bhは、形状及び寸法が略均一な定形性を有している。
各シート片10bhは、図4に示すように、略矩形状の形状を有している。各シート片10bhの平均長さは、0.3mm以上30mm以下であることが好ましく、1mm以上15mm以下であることがより好ましく、2mm以上10mm以下であることが特に好ましい。ここで平均長さとは、各シート片10bhが長方形状の場合には、長手方向の辺の長さの平均値を示している。各シート片10bhが正方形状の場合には、四辺の内のいずれか1辺の長さの平均値を示している。シート片10bhの平均長さが、0.3mm以上である場合には吸収体104に疎な構造を形成し易く、30mm以下である場合には着用者に吸収体104による違和感を与え難く、吸収体104内の位置によって吸収性能にムラを生じ難い。また、各シート片10bhの平均幅は、0.1mm以上10mm以下であることが好ましく、0.3mm以上6mm以下であることがより好ましく、0.5mm以上5mm以下であることが特に好ましい。ここで平均幅とは、各シート片10bhが長方形状の場合には、短手方向の辺の長さの平均値を示している。各シート片10bhが正方形状の場合には、四辺の内のいずれか1辺の長さの平均値を示している。シート片10bhの平均幅が、0.1mm以上である場合には吸収体104に疎な構造を形成し易く、10mm以下である場合には着用者に吸収体104による違和感を与え難く、吸収体104内の位置によって吸収性能にムラを生じ難い。更に、各シート片10bhの平均厚みは、0.001mm以上10mm以下であることが好ましく、0.01mm以上5mm以下であることが更に好ましい。
また吸収性コア110は、シート片10bh以外に、親水性繊維10aを含んでいる。吸収性コア110を形成する繊維材料としては、従来、吸収性物品用の吸収性コア110に用いられている各種のものを特に制限なく用いることができる。親水性繊維10aとしては、パルプ繊維、レーヨン繊維、コットン繊維等が挙げられる。合成繊維10bとしては、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレート等の短繊維等が挙げられる。シート片10bhとしては、シート形状であれば特に限定されるものではないが、不織布であることが好ましい。
吸収性コア110は、シート片10bhを有していれば親水性繊維10aを含んでいなくても構わないが、親水性繊維10aを含む場合、吸収性コア110において、シート片10bhと親水性繊維10aとの含有質量比(シート片10bhの含有質量/親水性繊維10aの含有質量)は特に限定されず、シート片10bh及び親水性繊維10aの種類に応じて適宜調整すればよい。例えば、シート片10bhに含まれる合成繊維がペット/ポリエチレン、親水性繊維10aがセルロースである場合、未開封の個装体100を開封した後のナプキン101に折り皺を発生し難くする観点から、シート片10bhと親水性繊維10aとの含有質量比は、0.01以上が好ましく、0.1以上がより好ましく、100以下が好ましく、10以下がより好ましく、0.01以上100以下が好ましく、0.1以上10以下がより好ましい。
吸収性コア110におけるシート片10bhの含有量は、乾燥状態の吸収性コア110の全質量に対して、1質量%以上が好ましく、10質量%以上がより好ましく、100質量%以下が好ましく、90質量%以下がより好ましく、1質量%以上100質量%以下が好ましく、10質量%以上90質量%以下がより好ましい。
吸収性コア110における親水性繊維10aの含有量は、乾燥状態の吸収性コア110の全質量に対して、1質量%以上が好ましく、10質量%以上がより好ましく、99質量%以下が好ましく、90質量%以下がより好ましく、1質量%以上99質量%以下が好ましく、10質量%以上90質量%以下がより好ましい。
吸収性コア110におけるシート片10bhの坪量は、1g/m2以上が好ましく、20g/m2以上がより好ましく、1000g/m2以下が好ましく、800g/m2以下がより好ましく、1g/m2以上1000g/m2以下が好ましく、20g/m2以上800g/m2以下がより好ましい。
吸収性コア110における親水性繊維10aの坪量は、1g/m2以上が好ましく、20g/m2以上がより好ましく、1000g/m2以下が好ましく、800g/m2以下がより好ましく、1g/m2以上1000g/m2以下が好ましく、20g/m2以上800g/m2以下がより好ましい。
吸収性コア110は、シート片10bh及び親水性繊維10aに加え、吸収性粒子10cを含んでいる。吸収性粒子10cとしては、例えば、デンプン系、セルロース系、合成ポリマー系、高吸収性ポリマー系のものが挙げられる。高吸収性ポリマーとしては、例えば、デンプン−アクリル酸(塩)グラフト共重合体、デンプン−アクリロニトリル共重合体のケン化物、ナトリウムカルボキシメチルセルロースの架橋物、アクリル酸(塩)重合体からなるもの等を用いることができる。
吸収性コア110における吸収性粒子10cの含有量は、乾燥状態の吸収性コア110の全質量に対して、0質量%以上が好ましく、1質量%以上がより好ましく、90質量%以下が好ましく、70質量%以下がより好ましく、0質量%以上90質量%以下が好ましく、1質量%以上70質量%以下がより好ましい。
吸収性コア110における吸収性粒子10cの坪量は、0g/m2以上が好ましく、5g/m2以上がより好ましく、1000g/m2以下が好ましく、800g/m2以下がより好ましく、0g/m2以上1000g/m2以下が好ましく、5g/m2以上800g/m2以下がより好ましい。
吸収性コア110を構成する構成部材としては、更に、消臭剤、抗菌剤等を必要に応じて用いることもできる。コアラップシート111としては、ティッシュペーパーや透液性の不織布等の繊維シートが挙げられる。
吸収性コア110は、図4に示すように、厚み方向Zにおいて、親水性繊維10a及びシート片10bhの混合された繊維材料及び吸収性粒子10cを含む第1層110tと、第1層110tよりも前記シート片10bhの存在密度が小さい前記繊維材料及び吸収性粒子10cを含む第2層110bとを有している。尚、シート片10bhの存在密度とは、吸収性コア110の厚み方向Zと平行な任意の断面1cm2当たりに存在するシート片10bhの数である。本実施形態では、第1層110tが表面シート102側に配され、第2層110bが裏面シート103側に配されている。吸収性コア110の第1層110tでは、シート片10bhと親水性繊維10aとは、それぞれ互いに交絡している。即ち第1層110tにおいては、シート片10bhに親水性繊維が絡みついて結合した状態となっている。一方、本実施形態の吸収性コア110の第2層110bにはシート片10bhが存在しておらず、親水性繊維10a及び吸収性粒子10cのみの構成となっており、親水性繊維10aどうしが絡みついて結合した状態となっている。シート片10bhを有する吸収性コア110を具備するナプキン101を折り畳んだ個装体100では、元の状態に戻り易い回復性を有するシート片10bhが吸収性コア110における表面シート102側、つまり谷折り側に配されているので、ナプキン101を個装状態から展開したときに、ナプキン101における折曲部IPに対応する表面シート102の表面に、折り皺が発生し難い。特に、ナプキン101では、シート片10bhが吸収性コア110における表面シート102側の第1層110tのみに配されており、吸収性コア110における裏面シート103側、つまり山折り側の第2層110bにはシート片10bhが存在しないので、第2層110b中の親水性繊維10aが折りの形態を維持しながら、ナプキン101を広げた時には、第1層110t中のシート片10bhの効果で皺が発生しにくくなっている。また、このようなシート片10bhの配置により皺が発生し難くなっているので、圧搾して形成される凹部108を自由に設計することができる。
また、吸収性コア110の中に含まれる合成繊維10bは、繊維一本一本に解繊された状態で含まれるのではなく、意図したサイズのシート片10bhとして含まれているので、元の状態に戻り易い回復性が非常に高く、折り皺を効果的に抑制することができる。また、意図したサイズのシート片10bhが分散していることで、ナプキン101の使用中に異物感を生じ難く、体液を高速吸収できる。
吸収性コア110の第1層110tにおけるシート片10bhの存在密度は、未開封の個装体100を開封した後のナプキン101に折り皺を発生し難くする観点から、1個/cm2以上が好ましく、5個/cm2以上がより好ましく、500個/cm2以下が好ましく、200個/cm2以下がより好ましく、1個/cm2以上500個/cm2以下が好ましく、5個/cm2以上200個/cm2以下がより好ましい。
吸収性コア110の第2層110bにおけるシート片10bhの存在密度は、上記と同様の観点から、0個/cm2以上が好ましく、1個/cm2以上がより好ましく、500個/cm2以下が好ましく、200個/cm2以下がより好ましく、0個/cm2以上500個/cm2以下が好ましく、20個/cm2以上200個/cm2以下がより好ましい。
次に、本発明の吸収性物品の包装体の製造方法を、ナプキン101の個装体100の製造方法を例にとり、図5〜図8を参照して説明する。図5には、本実施形態の製造方法の実施に用いる一実施形態の製造装置200の全体構成が示されている。図6には、製造装置200の吸収体形成部210の斜視図が示されており、図7には、吸収体形成部210の備えるシート片10bhを供給する供給部5の部分拡大側面図が示されている。図8には、製造装置の備える個装体形成部230の概略平面図が示されている。個装体100の製造方法を説明するに当たり、先に製造装置200を説明する。
製造装置200は、図5に示すように、搬送方向の上流側から下流側に向かって、吸収体104を形成する吸収体形成部210と、ナプキン101を形成する吸収性物品形成部220と、個装体100を形成する個装体形成部230とを備えている。
以下の説明では、合成繊維10bを含む帯状の合成繊維シート10bs及び吸収体の連続体104rを搬送する方向をY方向、搬送する方向と直交する方向並びに搬送される合成繊維シート10bs及び吸収体の連続体104rの幅方向をX方向、搬送される合成繊維シート10bs及び吸収体の連続体104rの厚み方向をZ方向とする。また、後述する第1方向とは、搬送方向Yに延びる方向であり、搬送方向Yとのなす角が45度未満の範囲で延びる方向を意味している。本実施形態では、第1方向は搬送方向Yと平行な方向に一致している。また、後述する第2方向とは、第1方向に交差する方向である。本実施形態では、第2方向は、第1方向に直交する方向であり、搬送する合成繊維シート10bs及び吸収体104の幅方向と平行な方向に一致している。
吸収体形成部210は、図5に示すように、吸収性コア110を形成するコア形成部211と、コアラップシート111で吸収性コア110を被覆して吸収体の連続体104rを形成する被覆部212と、吸収体の連続体104rを厚み方向Zに圧縮するプレス部214と、吸収体の連続体104rを切断して個々の吸収体104を形成する吸収体カット部213とを備えている。
コア形成部211は、図5及び図6に示すように、親水性繊維10aを含む親水性シート10asを解繊する解繊部2と、吸収体104の原料を空気流に乗せて搬送するダクト3と、ダクト3の途中からシート片10bhを供給する供給部5と、ダクト3の下流側に隣接して配され、吸収体104の原料を集積する集積部を有する回転ドラム4と、回転ドラム4におけるダクト3と反対側に位置する外周面4fに沿って配された押さえベルト7とを備えている。
解繊部2は、図6に示すように、親水性シート10asを解繊する解繊機21と、解繊機21の上側を覆うケーシング22とを備えている。解繊部2は、ダクト3の内部に、吸収体104の原料である解繊された親水性繊維10aを供給する部分である。また、解繊部2は、親水性シート10asを解繊機21に供給する一対のフィードローラ23,23を有している。
ダクト3は、図6に示すように、解繊部2から回転ドラム4に亘って延びており、ダクト3の下流側の開口が、負圧に維持される回転ドラム4の空間Aに位置する外周面4fを覆っている。ダクト3は、天面を形成する天板31、底面を形成する底板32、及び両側面を形成する両側壁33,34を有している。回転ドラム4の吸気ファン(不図示)の作動により、ダクト3の天板31、底板32及び両側壁33,34で囲まれた内部には、回転ドラム4の外周面4fに向けて吸収体104の原料を流す空気流が生じるようになっている。つまり、ダクト3の内部は流路30となっている。
ダクト3の天板31には、図6に示すように、吸収性粒子10cをダクト3内に供給する吸収性粒子散布管36が配されている。吸収性粒子散布管36は、吸収性粒子10cがスクリューフィーダー等の装置(不図示)を介して、吸収性粒子散布管36の先端に設けられた散布口から排出され、ダクト3の内部に供給されるようになっている。そして、各スクリューフィーダー等の装置により、吸収性粒子散布管36への吸収性粒子10cの供給量を調整できるようになっている。
供給部5は、図6に示すように、第1方向(X方向)に切断する複数のカッター刃51を備えた第1のカッターローラ53と、第2方向(Y方向)に切断する複数のカッター刃52を備えた第2のカッターローラ54と、第1のカッターローラ53及び第2のカッターローラ54に対向して配された1個の受けローラ55とを有している。また、供給部5は、カッター刃51,52よりも合成繊維シート10bsの搬送方向下流側に、カッター刃51,52を用いて形成されたシート片10bhを吸引する吸引ノズル58を有している。
第1のカッターローラ53の表面には、図6及び図7に示すように、第1のカッターローラ53の円周方向に沿って第1のカッターローラ53の外周全周に亘って連続して延びる複数のカッター刃51,51,51,・・・が第1のカッターローラ53の軸方向(X方向)に並んで配されている。第1のカッターローラ53は、モータ等の原動機からの動力を受けて、矢印R3方向に回転するようになっている。第1のカッターローラ53の軸方向に隣り合うカッター刃51,51,51,・・・どうしの間隔は、切断により形成されるシート片10bhの幅(短手方向の長さ、X方向の長さ)に概ね対応している。より厳密に述べると、シート搬送時のテンションによっては、合成繊維シート10bsが幅方向Xに縮んだ状態で切断される為、出来上がったシート片10bhにおいては、そのテンションが解放されることで、カッター刃51,51,51,・・・どうしの間隔に比べて、シート片10bhの幅が広くなる場合もある。
第2のカッターローラ54の表面には、図6及び図7に示すように、第2のカッターローラ54の軸方向に沿って且つ第2のカッターローラ54の全幅に亘って連続して延びる複数のカッター刃52,52,52,・・・が第2のカッターローラ54の円周方向に間隔を空けて配されている。第2のカッターローラ54は、モータ等の原動機からの動力を受けて、矢印R4方向に回転するようになっている。
受けローラ55は、図6及び図7に示すように、その表面がフラットなフラットローラである。受けローラ55は、モータ等の原動機からの動力を受けて、矢印R5方向に回転するようになっている。
供給部5は、図6及び図7に示すように、受けローラ55の対向面に、回転方向(矢印R5方向)の上流側から下流側に向かって、受けローラ55と第1のカッターローラ53との間に帯状の合成繊維シート10bsを導入するフリーローラ56、帯状の合成繊維シート10bsを第1方向に切断する第1のカッターローラ53、第1方向に切断された第1方向に延びる複数の帯状のシート片10bh1(以下、シート片連続体10bh1ともいう)を受けローラ55と第2のカッターローラ54との間に導入するニップローラ57、帯状のシート片連続体10bh1を第2方向に切断する第2のカッターローラ54を、順に有している。また、供給部5は、帯状の合成繊維シート10bsを搬送するフィードローラ(不図示)を有しており、該フィードローラは、受けローラ55と第1のカッターローラ53との間に帯状の合成繊維シート10bsを導入する。該フィードローラは、例えばサーボモータ等の駆動装置により回転される構成を有する。合成繊維シート10bsのスリップを防止する観点から、該フィードローラは、その表面に軸方向に延びる溝を全周にわたって形成したり、摩擦力を向上させるコーティング処理を全周にわたって施すことにより、滑りにくくしてもよい。ニップローラフィードローラとで挟むことで滑りにくくしてもよい。
供給部5は、図6及び図7に示すように、第2のカッターローラ54により形成されたシート片10bhを吸引する吸引ノズル58を有している。吸引ノズル58は、その吸引口581が、第2のカッターローラ54の下方、すなわち、第2のカッターローラ54と受けローラ55との最近接点よりも第2のカッターローラ54の回転方向(矢印R4方向)下流側に配置されている。また、吸引ノズル58は、その吸引口581が第2のカッターローラ54の全幅に亘って延びている。シート片10bhの吸引性向上の観点から、吸引ノズル58の吸引口581が、受けローラ55と第2のカッターローラ54との間に対向するように、受けローラ55及び第2のカッターローラ54の下方に配置されていることが好ましい。そして、シート片10bhの更なる吸引性向上の観点から、吸引ノズル58の吸引口581が、図7に示すように、受けローラ55及び第2のカッターローラ54を側面から視て、受けローラ55に対向する吸引口581の弧の長さよりも第2のカッターローラ54に対向する吸引口581の弧の長さが長くなるように第2のカッターローラ54の外面を覆っていることが好ましい。
吸引ノズル58は、図6に示すように、供給管59を介してダクト3の天板31側に繋がれている。そして、吸引ノズル58の吸引口581から吸引されたシート片10bhが、供給管59を介してダクト3の途中からダクト3の内部に供給されるようになっている。供給管59とダクト3との接続位置は、ダクト3における解繊部2側と回転ドラム4側との間に位置しており、ダクト3における吸収性粒子散布管36よりも下流側に位置している。尤も、供給管59とダクト3との接続位置はこれに限るものではなく、例えば、ダクト3の天板31側ではなく、底板32側でも構わない。
回転ドラム4は、図6に示すように、円筒状をなし、外周面4fを形成する部材40と、部材40よりも内側に位置する固定されたドラム本体42とを有している。外周面4fを形成する部材40は、モータ等の動力を受けて水平軸回りを矢印R1方向に回転する。外周面4fを形成する部材40は、吸収体の原料を集積して吸収性コア110を得る集積部としての集積用凹部41を有している。集積用凹部41は、回転ドラム4の周方向(2Y方向)の全周に亘って連続的に配置されている。集積用凹部41の底面は、吸収体104の原料を吸引する吸引孔として機能する多孔性部材で構成されている。ドラム本体42は、内部に相互に独立した複数の空間を有しており、回転ドラム4に接続された吸気ファン(不図示)の駆動により、各空間の圧力が調整される。製造装置200では、3つの空間A〜Cを有しており、空間Aに対応する領域の吸引力を、空間B〜Cに対応する領域の吸引力よりも強くしたり弱くしたりすることができ、空間Aが負圧に維持されている。
押さえベルト7は、図6に示すように、ダクト3の位置よりも下流側に隣接して回転ドラム4の空間Bに位置する外周面4fに沿って配されている。空間Bは、回転ドラム4の空間Aよりも弱い負圧又は圧力ゼロ(大気圧)に設定されている。押さえベルト7は、無端状の通気性又は非通気性のベルトであり、ローラ71及びローラ72に架け渡されて、回転ドラム4の回転と共に連れ回るようになっている。押さえベルト7により、集積用凹部41内の吸収性コアの連続体110rをバキュームコンベア8上に転写するまで、集積用凹部41内に保持できる。
被覆部212は、図6に示すように、帯状のコアラップシート111を搬送しつつ吸収性コアの連続体110rを、該コアラップシート111で該連続体110rを被覆して吸収体の連続体104rを形成する。被覆部212は、バキュームコンベア8と、バキュームコンベア8の上方に配される折りガイド板(不図示)とを有している。バキュームコンベア8は、回転ドラム4の下方に配されており、回転ドラム4の弱い陽圧又は圧力ゼロ(大気圧)に設定されている空間Cに位置する外周面4fに配されている。バキュームコンベア8は、駆動ローラ81及び従動ローラ82,82に架け渡された無端状の通気性ベルト83と、通気性ベルト83を挟んで回転ドラム4の空間Cに位置する外周面4fと対向する位置に配されたバキュームボックス84とを備えている。バキュームコンベア8上には、ティッシュペーパー又は透液性の不織布等からなる帯状のコアラップシート111が導入されるようになっている。折りガイド板は、バキュームコンベア8によって搬送される帯状のコアラップシート111の搬送方向に沿う延出部111R,111Lを幅方向に折り返す部材である。
吸収体カット部213は、図5に示すように、折りガイド板よりも下流側に配されている。吸収体カット部213は、周面に複数のカッター刃を備えたカッターロール213a及び該切カッター刃を受ける周面平滑なアンビルロール213bを備えている。カッターロール213aの周方向に隣り合うカッター刃どうしの間隔は、カットして形成される吸収体104の搬送方向(長手方向の長さ)の長さに対応している。
吸収性物品形成部220は、図5に示すように、搬送方向の上流側から下流側に向かって、吸収体104の一面側に表面シート102を供給する表面シート供給部221、表面シート102の上から吸収体104に圧搾加工を行う圧搾部222、吸収体104の他面側に裏面シート103を供給する裏面シート供給部223、ナプキンの連続体101rを該ナプキン101の製品形状にシールするシール部224、及びナプキンの連続体101rをカットして個々のナプキン101を形成するナプキンカット部225を順に備えている。
表面シート供給部221は、原反ロール2fから供給される帯状の表面シート102を搬送されている吸収体104の一面側に導入する導入ロール221fを有している。裏面シート供給部223は、原反ロール3fから供給される帯状の裏面シート103を搬送されている吸収体104の他面側に導入する導入ロール223fを有している。
圧搾部222は、表面シート102及び吸収体104に形成される凹部108に対応する凸部をロール表面に有するエンボスロール222aと、該エンボスロール222aと対向配置されるアンビルロール222bとを有している。エンボスロール222aとしては、生理用ナプキン等の吸収性物品に圧搾加工を行う公知のエンボスロールを特に制限なく用いることができる。
シール部224は、ナプキン101の外形形状に対応する凸部をロール表面に有する加圧ロール224aと、該加圧ロール224aと対向配置されるアンビルロール224bとを有している。加圧ロール224aとしては、生理用ナプキン等の吸収性物品の外形形状に対応する形状にシールする公知の加圧ロールを特に制限なく用いることができる。
ナプキンカット部225は、ナプキン101の外形形状に対応するカッター刃を有するカッターロール225aと、該カッターロール225aと対向配置されるアンビルロール225bとを有している。カッターロール225aとしては、生理用ナプキン等の吸収性物品の外形形状に対応する形状にカットする公知のカッターロールを特に制限なく用いることができる。
個装体形成部230は、図5に示すように、搬送方向の上流側から下流側に向かって、ナプキン101を搬送方向に対して90度回転させる回転部231、ナプキン101に包装材105を貼り付ける包装材貼付け部232、包装材105が貼り付けられたナプキン101を折り畳む折り畳み部233、個装体の連続体100rを搬送方向と直交する幅方向Xに沿ってシールする幅シール部234、及び個装体の連続体100rをカットして個々の個装体100を形成する個装体カット部235を順に備えている。
回転部231は、図5に示すように、ナプキン101を導入する導入ロール231aと、ナプキン101を搬送方向に対して90°回転させる反転機231bとを有している。導入ロール231aは、反転機231bと対向配置されている。導入ロール231aは、搬送されてくるナプキン101を保持可能に形成されている。反転機231bは、導入ロール231aが保持したナプキン101を吸着して受け取る吸着ヘッド(不図示)を、その周面に複数有している。吸着ヘッドは、反転機231bの回転に連動して、該吸着ヘッドの吸着面に垂直な軸周りに、吸着したナプキン101を90°回転できるようになっている。
包装材貼付け部232は、図5に示すように、反転機231bからナプキン101を受け取る受取りロール232aと、帯状の包装材105に粘着剤を塗工する塗工部232bと、ナプキン101を帯状の包装材105に貼り付ける貼付けロール232cとを有している。受取りロール232aは、反転機231bが搬送するナプキン101を受け取って吸着する吸着ヘッド(不図示)を、その周面に複数有している。塗工部232bとしては、ダイコータや塗工ロール等を用いることができる。貼付けロール232cは、ナプキン101が貼り付けられた帯状の包装材105を介在させた状態で受取りロール232aと対向配置されている。
折り畳み部233は、図5に示すように、ナプキン101が貼り付けられた包装材105の搬送方向に沿う一方側を折り畳む第1折り部233Aと、他方側を折り畳む第2折り部233Bとを有している。第1折り部233Aは、第1折りガイド(不図示)と、第1折曲部IP1の起点を付ける折りローラ233aとを有している。第2折り部233Bは、第2折りガイド(不図示)と、第2折曲部IP2の起点をつける折りローラ233bとを有している。
幅シール部234は、折り畳まれた個装体の連続体100rを幅方向Xに間欠的に加圧する加圧ロール234aと、該加圧ロール234aに対向配置されるアンビルロール234bとを有している。加圧ロール234aとしては、生理用ナプキン等の吸収性物品に圧搾加工を行う公知の加圧ロールを特に制限なく用いることができる。
個装体カット部235は、周面に複数のカッター刃を有するカッターロール235aと、該カッターロール235aと対向配置されたアンビルロール235bとを有している。カッターロール235aのカッター刃は、該カッターロール235aの軸方向に沿って該カッターロール235aの全幅に亘って連続して延びて形成されており、該カッターロール235aの円周方向に間隔を空けて配されている。カッターロール235aとしては、生理用ナプキン等の吸収性物品に加工を行う公知のカッターロールを特に制限なく用いることができる。
次に、上述した製造装置200を用いてナプキン101の個装体100を製造する方法、即ち本発明の製造方法の一実施形態について説明する。ナプキン101の個装体100の製造方法は、図5に示すように、合成繊維10bを含む複数のシート片10bhを集積して吸収性コア110を形成するコア形成工程と、吸収性コア110と搬送される帯状の液透過性の表面シート102とを重ね合わせて吸収性物品としてのナプキンの連続体101rを形成した後、ナプキンの連続体101rを裁断して吸収性物品としてのナプキン101を形成する物品形成工程と、ナプキン101を、該ナプキン101の幅方向y1に延びる折曲部IPを形成するように表面シート102を内側にしてナプキン101を折り曲げる折り畳み工程とを備えている。より好ましくは、本実施形態のナプキン101の個装体100の製造方法は、解繊機21を用いて帯状の親水性シート10asを解繊して親水性繊維10aを得る解繊工程と、合成繊維10bを含む帯状の合成繊維シート10bsを、第1方向と第2方向とに所定の長さで切断してシート片10bhを形成する切断工程と、該切断工程で得られたシート片10bhを吸引してダクト3の内部に供給する吸引工程と、複数のシート片10bh及び親水性繊維10aを搬送部としてのダクト3を用いて集積部としての集積用凹部41まで搬送する搬送工程と、搬送工程で搬送された複数のシート片10bh及び親水性繊維10aを、集積部である集積用凹部41に集積し、吸収性コア110を形成する前記コア形成工程とを有している。以下、本実施形態のナプキン101の個装体100の製造方法について詳述する。
先ず、回転ドラム4内の空間A、及びバキュームコンベア8用のバキュームボックス84内を、それぞれに接続された吸気ファン(不図示)を作動させて負圧にする。空間A内を負圧にすることで、ダクト3内に、吸収体104の原料を、回転ドラム4の外周面4fに搬送する空気流が生じる。また解繊機21及び回転ドラム4を回転させ、且つ第1のカッターローラ53、第2のカッターローラ54及び受けローラ55を回転させ、押さえベルト7及びバキュームコンベア8を作動させる。
次いで、図6に示すように、帯状の親水性シート10asを一対のフィードローラ23,23を用いて解繊機21に供給して解繊して親水性繊維10aを得る解繊工程を行う。解繊された繊維材料である親水性繊維10aは、解繊機21からダクト3に供給される。一対のフィードローラ23,23は、親水性シート10asの解繊機21への供給速度を制御するようになっている。解繊工程においては、親水性シート10asの解繊機21への供給が制御して行われる。
解繊工程とは別に、図6に示すように、帯状の合成繊維シート10bsを、第1方向に切断するカッター刃51を備えた第1のカッターローラ53と、第2方向に切断するカッター刃52を備えた第2のカッターローラ54とを用いて切断してシート片10bhを形成する切断工程を行う。切断工程においては、帯状の合成繊維シート10bsを、第1方向に切断する第1のカッターローラ53と、第2方向に切断する第2のカッターローラ54と、1個の受けローラ55とを用いる。切断工程は、第1のカッターローラ53及び受けローラ55の間に帯状の合成繊維シート10bsを導入して第1方向に切断して帯状のシート片連続体10bh1を形成する。そして、形成された帯状のシート片連続体10bh1を受けローラ55で搬送して第2のカッターローラ54及び受けローラ55の間で第2方向に切断してシート片10bhを形成する。以下、具体的に、切断工程について説明する。
切断工程においては、帯状の合成繊維シート10bsを上述したフィードローラ(不図示)を用いて搬送する。フィードローラは、帯状の合成繊維シート10bsの搬送速度を制御するようになっている。切断工程では、帯状の合成繊維シート10bsの搬送速度が制御して行われる。
切断工程においては、図7に示すように、フィードローラで搬送された帯状の合成繊維シート10bsを、フリーローラ56を介して、矢印R5方向に回転する受けローラ55と、矢印R3方向に回転する第1のカッターローラ53との間に導入し、複数のカッター刃51,51,51,・・・によって、帯状の合成繊維シート10bsを、第2方向に間隔を空けた位置にて第1方向に切断する。このように切断することによって、第2方向に並置された複数の第1方向に延びる帯状のシート片連続体10bh1が形成される。複数の帯状のシート片連続体10bh1の幅(第2方向の長さ)はそれぞれ等しい。切断工程で形成されるシート片連続体10bh1の平均幅は、シート片10bhが所定の効果を発現する上で必要な寸法を確保する観点などから、0.1mm以上10mm以下であることが好ましく、0.3mm以上6mm以下であることがより好ましく、0.5mm以上5mm以下であることが特に好ましい。本実施形態においては、第1のカッターローラ53にて切断されるシート片連続体10bh1の幅は、最終的に形成されるシート片10bhの短手方向の辺の長さに相当する。しかしながら、第1のカッターローラ53にて切断されるシート片連続体10bh1の幅が、最終的に形成されるシート片10bhの長手方向の辺の長さに相当するように切断してもよく、その場合の第1のカッターローラ53にて切断されるシート片連続体10bh1の平均幅は、0.3mm以上30mm以下であることが好ましく、1mm以上15mm以下であることがよりに好ましく、2mm以上10mm以下であることが特に好ましい。形成された複数の帯状のシート片連続体10bh1は、矢印R5方向に回転する受けローラ55の周面上で搬送され、受けローラ55とニップローラ57との間に搬送される。そして、ニップローラ57を介して、受けローラ55と第2のカッターローラ54との間に導入される。
次いで、切断工程においては、図7に示すように、矢印R5方向に回転する受けローラ55と、矢印R4方向に回転する第2のカッターローラ54との間に、第2方向に並置された第1方向に延びる複数の帯状のシート片連続体10bh1を導入する。そして、複数のカッター刃52,52,52,・・・によって、複数の帯状のシート片連続体10bh1を、第1方向に間欠的に第2方向に亘って切断する。このように切断することによって、第2方向の長さよりも第1方向の長さの方が長い、矩形状のシート片10bhが複数形成される。複数の矩形状のシート片10bhの第1方向の長さはそれぞれ等しい。切断工程で形成されるシート片10bhの平均長さは、シート片10bhが所定の効果を発現する上で必要な寸法を確保する観点などから、0.3mm以上30mm以下であることが好ましく、1mm以上15mm以下であることがより好ましく、2mm以上10mm以下であることが特に好ましい。本実施形態においては、第2のカッターローラ54にて切断されるシート片10bhの長さは、シート片10bhの長手方向の辺の長さに相当する。しかしながら、第2のカッターローラ54にて切断されるシート片10bhの長さが、シート片10bhの短手方向の辺の長さに相当するように切断してもよく、その場合の第2のカッターローラ54にて切断されるシート片10bhの長さ(幅)は、0.1mm以上10mm以下であることが好ましく、0.3mm以上6mm以下であることがよりに好ましく、0.5mm以上5mm以下であることが特に好ましい。
切断工程においては、帯状の合成繊維シート10bsを、第1方向に切断し第2方向に所定の長さをあけて切断して、シート片10bhを得ているので、得られるシート片10bhのサイズを意図したサイズに調整し易く、同じサイズのシート片10bhを精度良く多量に製造し易い。このように、意図したサイズのシート片10bhを精度良く形成することができるので、狙いの吸収性能を備えた吸収体を効率的に連続して製造することができる。
次いで、第2のカッターローラ54の下方に吸引口581が配された吸引ノズル58を用い、カッターローラ53,54で切断して得られたシート片10bhを吸引してダクト3の内部に供給する吸引工程を行う。このように第2のカッターローラ54の下方、すなわち、第2のカッターローラ54と受けローラ55との最近接点よりも第2のカッターローラ54の回転方向(矢印R4方向)下流側に、吸引ノズル58の吸引口581が配されていると、第2のカッターローラ54と受けローラ55とで切断して形成された複数のシート片10bhを効率的に吸引することができる。
次いで、吸引したシート片10bhを空気流に乗せて、回転ドラム4の外周面4fの集積用凹部41に搬送する搬送工程を行う。搬送工程においては、切断工程及び吸引工程を経て、複数のシート片10bhをダクト3の搬送方向Yの途中の位置にてダクト3の天板31側からダクト3の内部に供給し、供給されたシート片10bhを空気流に乗せて、回転ドラム4の集積用凹部41に搬送する。
搬送工程においては、先に解繊工程にて得られた親水性繊維10aがダクト3内部に供給され、吸引工程で吸引された複数のシート片10bhがダクト3の途中からダクト3の内部に供給されている。その為、親水性繊維10aを空気流に乗せて、集積用凹部41に飛散状態にて搬送している途中から、シート片10bhを空気流に乗せて搬送するようになり、シート片10bh及び親水性繊維10aを空気流に乗せて飛散状態にて搬送している間に、シート片10bhと親水性繊維10aとが混合される。
また、搬送工程においては、吸収性粒子散布管36を用いて、吸収性粒子10cを供給する。切断工程で得られたシート片10bh及び吸収性粒子10cを空気流に乗せて、集積用凹部41に搬送している間に、シート片10bh及び吸収性粒子10cを混合する。搬送工程では、吸収性粒子散布管36の位置が、供給管59とダクト3との接続位置よりも上流側に位置しているので、吸収性粒子10cを空気流に乗せて、集積用凹部41に飛散状態にて搬送している間に、シート片10bh、親水性繊維10a及び吸収性粒子10cが混合される。
次いで、搬送工程で搬送されたシート片10bhのみならず親水性繊維10a及び吸収性粒子10cが、回転ドラム4の外周面4fに配された集積用凹部41に集積されて吸収性コア110を形成するコア形成工程を行う。親水性繊維10aがダクト3の搬送方向の上流側から搬送されている途中に、ダクト3の天板31側からシート片10bhが導入されるので、ダクト3の底板32寄りに搬送されている親水性繊維10aは、シート片10bhと混合され難い。またダクト3の天板31寄りに搬送されている親水性繊維10aの方が、ダクト3の天板31側から導入されるシート片10bhと混合され易い。このようにコア形成工程では、ダクト3の天板31寄りに搬送されているシート片10bh及び親水性繊維10aが混合された第1層110tと、該ダクト3の底板32寄りに搬送されている親水性繊維10aを有し、第1層110tよりもシート片10bhの存在密度が小さい第2層110bとを含む吸収性コア110を形成する。第1層110tは集積用凹部41の厚み方向の外側に形成され、第2層110bは集積用凹部41の厚み方向の内側に形成される。このようにシート片10bh及び親水性繊維10aは、吸収性コア110の厚み方向に、シート片10bhの存在密度が異なるように集積される。
コア形成工程において、吸収性コア110の厚み方向におけるシート片10bh及び親水性繊維10aの存在密度は、例えば、ダクト3の搬送方向の途中からシート片10bhを導入する位置を上流側或いは下流側に変更することによって変更できる。或いは、吸収性コア110の厚み方向におけるシート片10bh及び親水性繊維10aの存在密度は、例えば、ダクト3の供給管59を繋ぐ位置を天板31側又は底板32側にするか否かで変更することができる。例えば、ダクト3の搬送方向の途中からシート片10bhを導入する供給管59を繋ぐ位置が天板31側で且つ上流側になればなるほど、吸収性コア110の厚み方向に混合されるシート片10bh及び親水性繊維10aが均一になる。
以上のようにして、回転ドラム4の集積用凹部41内には、厚み方向に、シート片10bh及び親水性繊維10aが混合された第1層110t(図4参照)と、第1層110tよりもシート片10bhの存在密度が小さい第2層110b(図4参照)とを有するように集積された二層構造の吸収性コア110が形成される。そして、集積用凹部41内に形成された吸収性コア110を、回転ドラム4の周方向(2Y方向)の全周に亘って連続的に製造する。集積用凹部41内に親水性繊維10a、合成繊維10b及び吸収性粒子10cが集積した吸収性コアの連続体110rを形成した後、図6に示すように、更に回転ドラム4を回転させ、回転ドラム4の空間Bに位置する外周面4fに配された押さえベルト7で集積用凹部41内の吸収性コアの連続体110rを押さえつけながら、バキュームコンベア8上まで搬送する。
次いで、図6に示すように、集積用凹部41内の吸収性コアの連続体110rは、回転ドラム4の空間Cに位置するバキュームボックス84の対向位置にくると、バキュームボックス84からの吸引によって、集積用凹部41から離型する。そして、集積用凹部41から離形した吸収性コアの連続体110rは、バキュームコンベア8によって走行するコアラップシート111の一面の中央部分上へと載置される。コアラップシート111の一面上に載置された吸収性コアの連続体110rは、第1層110tがコアラップシート111側に位置し、第2層110bが厚み方向におけるコアラップシート111と反対側に位置した状態となっている。
そして、バキュームコンベア8の一面上にて、例えば図6に示すように、被覆部212における折りガイド板(不図示)を用いて、コアラップシート111の一方の延出部111Rを第2層110bの表面に接するように折り返し、吸収性コアの連続体110rの一方の側縁110Rを覆う。更に、コアラップシート111の他方の延出部111Lを第2層110bの表面に接するように折り返し、吸収性コアの連続体110rの他方の側縁110Lを覆う。このようにしてコアラップシート111の搬送方向に沿う両側縁110R,110Lを折り返し、折り返した両側部bR,bLどうしを吸収性コア110の第2層110bの表面上で重ね合せて吸収性コア110の全周が覆われた吸収体の連続体104rを製造する被覆工程を行う。
次いで、プレス部214を用いて、吸収体の連続体104rを厚み方向Zに圧縮する。そして、図5に示すように、吸収体の連続体104rを吸収体カット部213のカッターロール213aとアンビルロール213bとの間に搬送する。そして、吸収体の連続体104rを、搬送方向に所定の間隔にて切断して、個々の吸収体104を形成する。このように製造される吸収体104を備えたナプキン101を使用すれば、吸収体104の中に意図したサイズの合成繊維を含むシート片10bhが分散しているので、使用中に異物感が生じ難く、吸収体104が体液を吸収した際に、安定的に体液を吸収することができる。
次いで、個々の吸収体104を用いてナプキンの連続体101rを形成した後、該ナプキンの連続体101rを裁断して個々のナプキン101を製造する物品形成工程を行う。物品形成工程では、図5に示すように、吸収体104の一面側に原反ロール2fから供給された帯状の表面シート102を導入ロール221fにより導入し、表面シート102側に、吸収性コア110における第1層110tが配置されるように、吸収体104(吸収性コア110及びコアラップシート111)と帯状の表面シート102とを重ね合わせる。
次いで、図5に示すように、吸収体104が重ね合された帯状の表面シート102を、圧搾部222のエンボスロール222aとアンビルロール222bとの間に搬送する。そして、吸収体104に形成される凹部108に対応する凸部を用いて、表面シート102の上から吸収体104に圧搾加工を行って凹部108を形成する。
次いで、図5に示すように、原反ロール3fから供給された帯状の裏面シート103を導入ロール223fにより導入し、凹部108によって表面シート102と一体化された吸収体104の他面側に帯状の裏面シート103を重ね合わせる。そして、表面シート102及び裏面シート103で挟まれた吸収体104を、シール部224の加圧ロール224aとアンビルロール224bとの間に搬送する。ナプキン101の外形形状に対応する凸部を用いて、表面シート102及び裏面シート103で挟まれた吸収体104に製品形状に対応する形状に接合し、ナプキンの連続体101rを形成する。
次いで、図5に示すように、ナプキンの連続体101rを、ナプキンカット部225のカッターロール225aとアンビルロール225bとの間に搬送する。そして、ナプキン101の外形形状に対応するカッター刃を用いて、ナプキンの連続体101rをシールした箇所に沿って裁断し、個々のナプキン101を形成する。
次に、図5に示すように、物品形成工程で形成されたナプキン101の上面と下面とが反対となるように搬送中のナプキン101の上下面を反転する。そして、回転部231の導入ロール231aを用いて、反転したナプキン101を反転機231bに受け渡す。反転機231bでは、反転したナプキン101の一面を吸着ヘッド(不図示)にて吸着し、ナプキン101を搬送方向に対して90度回転する(図8参照)。これにより、ナプキンの長手方向を搬送方向と直交する方向に一致させる。
図5に示すように、原反ロール105fから供給された帯状の包装材105に、包装材貼付け部232の塗工部232bを用いて粘着剤を塗工する。粘着剤は、ナプキン101の非肌対向面と対向する包装材105の一面に塗工される。尤も、粘着剤は、ナプキン101の非肌対向面に塗工されても構わない。そして、反転機231bからナプキン101を受け取る受取りロール232aと貼付けロール232cとの間に、帯状の包装材105を搬送し、図8に示すように、搬送している帯状の包装材105にナプキン101を間欠的に貼り付ける。そして、帯状の包装材105に貼り付けられたナプキン101を、ナプキン101の表面シート102を内側にして、包装材105とともに折り曲げる折り畳み工程を行う。
折り畳み工程では、折り畳み部233の第1折り部233Aにおいて、包装材105に間欠的に貼り付けられたナプキン101を、包装材105の搬送方向に沿う一方側の側部とともに、表面シート102を内側にして、シート片10bhが配された部位にて折り曲げて、第1折曲部IP1を形成する。そして、折りローラ233aを用いて該一方側の側部を押さえつけながら、ナプキン101とともに包装材105の一方側の側部を折り畳む。同様に、第2折りガイド(不図示)を用いてナプキン101を、包装材105の搬送方向に沿う他方側の側部とともに、表面シート102を内側にして、シート片10bhが配された部位にて折り曲げて第2折曲部IP2を形成する。そして、折りローラ233bを用いて該他方側の側部を押さえつけながら、ナプキン101とともに包装材105の他方側の側部を折り畳む。このようにして、ナプキン101が折り畳まれた状態で包装材105によって包装されているナプキン101の個装体の連続体100rを形成する。
次いで、図5及び図8に示すように、搬送方向に沿う両側部が折り畳まれた状態の個装体の連続体100rを、幅シール部234の加圧ロール234aとアンビルロール234bとの間に搬送し、個装体の連続体100rを搬送方向と直交する幅方向に沿ってシールする。尚、個装体の連続体100rを幅方向に沿ってシールする箇所は、包装材105に貼り付けられた隣り合うナプキン101,101どうしの間である。すなわち、搬送される個装体の連続体100rのナプキン101,101どうしの間にシール領域を形成するように、搬送方向に間欠的にシールする。
次いで、図5及び図8に示すように、幅シール部234においてシール領域が形成された個装体の連続体100rを、個装体カット部235のカッターロール235aとアンビルロール235bとの間に搬送して個装体の連続体100rのシール領域を幅方向Xに沿ってカットし、個々の個装体100を形成する。
このような個装体100は、折り畳み工程にて、シート片10bhを有する吸収性コア110を具備するナプキン101が、シート片10bhの配された吸収性コア110の部位にて折り曲げて折曲部IPを形成している。元の状態に戻り易い回復性を有するシート片10bhが吸収性コア110における表面シート102側に配されているので、ナプキン101を個装状態から展開したときに、ナプキン101における折曲部IPに対応する表面シート102の表面に、折り皺が発生し難い個装体100を製造することができる。
次に、上述したナプキン101の個装体100の製造方法の他の実施形態について、図9を参照しながら説明する。図9には、図5に示す製造装置200の他の実施形態の一部が模式的に示されている。以下においては、図5に示す製造装置と異なる点について説明する。尚、特に説明しない点については、図5に示す製造装置200と同様であり、図5に示す製造装置200及び該製造装置200を用いた製造方法の説明に用いた符号と同じ符号を付してその説明をその説明を省略する。
図5に示す製造装置200を用いた製造方法では、1個のダクト3の内部にシート片10bh及び親水性繊維10aを供給して吸収性コア110を形成しているところ、図9に示す製造装置200を用いた製造方法では、別々のダクト3A,3Bを用いて親水性繊維10aとシート片10bhとを別々に形成し、吸収性コア110を製造している。
図9に示すコア形成部211は、シート片10bhが存在しない図4に示す第2層110bを形成する第2層形成部211Aと、シート片10bhを含む図4に示す第1層110tを形成する第1層形成部211Bとを備えている。第2層形成部211Aは、図9に示すように、親水性シート10asを解繊する解繊機21、親水性繊維10aを空気流に乗せて搬送する第1ダクト3A、親水性繊維10aを集積する回転ドラム4、及び回転ドラム4の下方に配される第1バキュームコンベア8Aを有している。第1層形成部211Bは、図9に示すように、第1のカッターローラ53、第2のカッターローラ54、1個の受けローラ55、シート片10bhを搬送する第2ダクト3B、及び第2ダクト3Bの下方に配された第2バキュームコンベア8Bを有している。
第1ダクト3Aは、ダクト3の天板31にシート片10bhを供給する供給管59が接続されていないこと以外はダクト3と同様の構成である。第2ダクト3Bは、上流側の開口が、第2のカッターローラ54と受けローラ55との下流側に配置されると共に、第2のカッターローラ54の全幅に亘って延びている。第1バキュームコンベア8A及び第2バキュームコンベア8Bは、バキュームコンベア8と同様の構成である。
先ず、図9に示すように、原反ロール10afから供給される帯状の親水性シート10asを解繊機21に供給して解繊して親水性繊維10aを得る。そして、第1バキュームコンベア8Aのバキュームボックス84内を負圧にすることで、第1ダクト3A内を流れる空気流を発生させる。そして、発生した空気流を用いて親水性繊維10aをコアラップシート111上に集積し、親水性繊維10aのみからなる、シート片10bhが存在しない図4に示す第2層110bを形成する。
次いで、図9に示すように、原反ロール10bfから供給される帯状の合成繊維シート10bsを、第1のカッターローラ53及び第2のカッターローラ54を用いて切断してシート片10bhを形成する。第2バキュームコンベア8Bのバキュームボックス84内を負圧にすることで、第2ダクト3B内を流れる空気流を発生させる。そして、切断工程にて切断されたシート片10bhを、第2ダクト3B内を流れる空気流を用いて、コアラップシート111上を搬送されている第2層110b上に集積する。このようにして、シート片10bhを含む第1層110tと、シート片10bhの存在しない第2層とを有する、図4に示す吸収性コア110を製造する。図9に示す製造装置200を用いれば、第2層形成部211Aが第1層形成部211Bの上流側に配されているので、コア形成工程において、第2層110bにシート片10bhを有さない吸収性コア110を確実に形成することができる。吸収性コア110を形成すると、物品形成工程において、表面シート102側に吸収性コア110における第1層110tが配置されるように、表面シート102と吸収性コア110とを重ね合せる。このようにして形成された吸収性コア110を具備するナプキン101の個装体100は、吸収性コア110の表面シート102側におけるシート片10bhの存在密度を効率的に高めることができるので、折り皺が発生し難い個装体100を効率的に製造することができる。
本発明は、前記実施形態に制限されず適宜変更可能である。
例えば、上述した個装体100においては、吸収性コア110は、シート片10bh、親水性繊維10a及び吸収性粒子10cを含んでいるが、シート片10bhのみから形成されていて、シート片10bhどうしが交絡して結合した状態となっていてもよい。また、第1層110tに親水性繊維10aを含まず、シート片10bh及び吸収性粒子10cから形成され、第2層110bにシート片10bh、親水性繊維10a及び吸収性粒子10cを含んで形成されていてもよい。また、吸収性コア110は、吸収性粒子10cを含んでおらず、シート片10bh及び親水性繊維10aから形成されていてもよい。
また、上述した個装体100においては、吸収性コア110は第1層110tと第2層110bとを有し、第1層110tにシート片10bhが存在していたが、吸収性コア110が3層以上の積層体である場合には、最も表面シート102側に位置する層にシート片10bhが存在していることが好ましい。
また、上述した個装体100においては、吸収性コア110の第2層110bにシート片10bhが存在していないが、吸収性コア110の第2層110bは、シート片10bhの存在密度が第1層におけるシート片10bhの存在密度よりも小さければよい。
また前記実施形態では、切断工程を行いてシート片10bhを製造しているが、予め製造したシート片10bhを用いてもよく、カッター刃以外の方法で製造したシート片10bhを用いてもよい。また、本実施態様の切断工程では、図7に示すように、それぞれ等間隔に配置された複数のカッター刃51を備えた第1のカッターローラ53と、それぞれ等間隔に配置された複数のカッター刃52を備えた第2のカッターローラ54とを用いて、合成繊維シート10bsを切断して同じサイズのシート片10bhを製造しているが、シート片10bhの切断方向、シート片10bhの形状は限定されるものではなく、例えば、2種類以上の間隔を有するように複数のカッター刃51を備えた第1のカッターローラ53又は2種類以上の間隔を有するように複数のカッター刃52を備えた第2のカッターローラ54とを用いて、合成繊維シート10bsを切断してシート片10bhを製造してもよい。このように製造した場合は、2種類以上のサイズのシート片10bhを形成することができるが、カッターミル方式を用いた製造とは違い、意図したサイズのシート片を精度良く形成することができ、狙いの吸収性能を備えた吸収体を効率的に連続して製造することができる。
また、図6に示す製造装置200では、供給部5が、第1のカッターローラ53と第2のカッターローラ54とを有しているが、2個のカッターローラに替えて、第1方向(Y方向)に切断するカッター刃51と第2方向(X方向)に切断するカッター刃52とを同一周面上に備えた1個のカッターローラを有していてもよい。供給部5は、前記1個のカッターローラを有する場合、該1個のカッターローラに対向して配された1個の受けローラを有していることが好ましい。前記1個のカッターローラと前記1個の受けローラとを有する製造装置では、吸引ノズル58の吸引口581が該1個のカッターローラの下方に配置されていることが好ましい。
また、本実施態様の切断工程では、図7に示すように、第1のカッターローラ53と第2のカッターローラ54とを用いて、合成繊維シート10bsを切断してシート片10bhを製造しているが、カッターローラを用いずに、第1方向(Y方向)に切断するカッター刃51を備えるプレス機と、第2方向(X方向)に切断するカッター刃52を備えるプレス機とを用いて、合成繊維シート10bsを切断してシート片10bhを製造してもよい。
また、製造される吸収性コア110の形状は、集積用凹部41の形状を変更することにより柔軟に変更してもよい。また、合成繊維10bに用いられる繊維を親水化処理してもよい。
上述した実施形態に関し、さらに以下の吸収体の製造方法を開示する。
<1>
表面シートと、裏面シートと、両シート間に配置された吸収性コアを具備し、且つ着用者の前後方向に対応する縦方向とこれに直交する横方向とを有する吸収性物品が折り畳まれた状態で包装されている吸収性物品の包装体であって、前記吸収性物品は、該吸収性物品の横方向に延びる折曲部に沿って、該表面シートを内側にして折り畳まれており、前記吸収性コアは、合成繊維を含む複数のシート片を含み、該シート片が該吸収性コアの厚み方向における少なくとも前記表面シート側に配されている、吸収性物品の包装体。
<2>
前記吸収性コアは、親水性繊維を含んでいる、前記<1>に記載の吸収性物品の包装体。
<3>
前記吸収性コアは、厚み方向において、前記表面シート側に前記シート片及び前記親水性繊維の混合された第1層と、前記裏面シート側に該第1層よりも該シート片の存在密度が小さい第2層とを有している、前記<2>に記載の吸収性物品の包装体。
<4>
前記第2層には、前記シート片が存在しない、前記<3>に記載の吸収性物品の包装体。
<5>
前記吸収性コアは、コアラップシートで被覆されている、前記<1>〜<4>の何れか1に記載の吸収性物品の包装体。
<6>
前記吸収性コアは、前記表面シート側から前記裏面シート側に向かって窪んだ凹部を有している、前記<1>〜<5>の何れか1に記載の吸収性物品の包装体。
<7>
前記凹部は、前記表面シートと前記吸収性コアとが一体的に窪んで形成されている、前記<6>に記載の吸収性物品の包装体。
<8>
前記折曲部は、前記吸収性物品の縦方向に相互に離間した第1折曲部と第2折曲部とを有している、前記<1>〜<7>の何れか1に記載の吸収性物品の包装体。
<9>
前記吸収性物品を包装する包装材を有し、該包装材は、該吸収性物品とともに前記折曲部に沿って折り畳まれることで、該吸収性物品全体を包装している、前記<1>〜<8>の何れか1に記載の吸収性物品の包装体。
<10>
前記シート片10bhの平均長さは、0.3mm以上30mm以下であることが好ましく、1mm以上15mm以下であることがより好ましく、2mm以上10mm以下であることが特に好ましい、前記<1>〜<9>の何れか1に記載の吸収性物品の包装体。
<11>
前記シート片10bhの平均幅は、0.1mm以上10mm以下であることが好ましく、0.5mm以上6mm以下であることがより好ましく、0.5mm以上5mm以下であることが特に好ましい、前記<1>〜<10>の何れか1に記載の吸収性物品の包装体。
<12>
前記シート片10bhの平均厚みは、0.001mm以上10mm以下であることが好ましく、0.01mm以上5mm以下であることが更に好ましい、前記<1>〜<11>の何れか1に記載の吸収性物品の包装体。
<13>
前記吸収性コアにおける前記シート片の含有量は、乾燥状態の該吸収性コアの全質量に対して、1質量%以上が好ましく、10質量%以上がより好ましく、100質量%以下が好ましく、90質量%以下がより好ましく、1質量%以上100質量%以下が好ましく、10質量%以上90質量%以下がより好ましい、前記<1>〜<12>の何れか1に記載の吸収性物品の包装体。
<14>
前記吸収性コアにおける親水性繊維10aの含有量は、乾燥状態の吸収性コア110の全質量に対して、1質量%以上が好ましく、10質量%以上がより好ましく、99質量%以下が好ましく、90質量%以下がより好ましく、1質量%以上99質量%以下が好ましく、10質量%以上90質量%以下がより好ましい、前記<2>〜<13>の何れか1に記載の吸収性物品の包装体。
<15>
前記吸収性コアにおける前記シート片の坪量は、1g/m2以上が好ましく、20g/m2以上がより好ましく、1000g/m2以下が好ましく、800g/m2以下がより好ましく、1g/m2以上1000g/m2以下が好ましく、20g/m2以上800g/m2以下がより好ましい、前記<1>〜<14>の何れか1に記載の吸収性物品の包装体。
<16>
前記吸収性コアにおける前記親水性繊維の坪量は、1g/m2以上が好ましく、20g/m2以上がより好ましく、1000g/m2以下が好ましく、800g/m2以下がより好ましく、1g/m2以上1000g/m2以下が好ましく、20g/m2以上800g/m2以下がより好ましい、前記<2>〜<15>の何れか1に記載の吸収性物品の包装体。
<17>
前記吸収性コアは、吸収性粒子を含んでおり、該吸収性コアにおける該吸収性粒子の含有量は、乾燥状態の該吸収性コアの全質量に対して、0質量%以上が好ましく、1質量%以上がより好ましく、90質量%以下が好ましく、70質量%以下がより好ましく、0質量%以上90質量%以下が好ましく、1質量%以上70質量%以下がより好ましい、前記<1>〜<16>の何れか1に記載の吸収性物品の包装体。
<18>
前記吸収性コアは、吸収性粒子を含んでおり、該吸収性コアにおける該吸収性粒子の坪量は、0g/m2以上が好ましく、5g/m2以上がより好ましく、1000g/m2以下が好ましく、800g/m2以下がより好ましく、0g/m2以上1000g/m2以下が好ましく、5g/m2以上800g/m2以下がより好ましい、前記<1>〜<17>の何れか1に記載の吸収性物品の包装体。
<19>
前記吸収性コアの前記第1層における前記シート片の存在密度は、1個/cm2以上が好ましく、5個/cm2以上がより好ましく、500個/cm2以下が好ましく、200個/cm2以下がより好ましく、1個/cm2以上500個/cm2以下が好ましく、5個/cm2以上200個/cm2以下がより好ましい、前記<3>〜<18>の何れか1に記載の吸収性物品の包装体。
<20>
吸収性コア110の第2層110bにおけるシート片10bhの存在密度は、上記と同様の観点から、0個/cm2以上が好ましく、1個/cm2以上がより好ましく、500個/cm2以下が好ましく、200個/cm2以下がより好ましく、0個/cm2以上500個/cm2以下が好ましく、20個/cm2以上200個/cm2以下がより好ましい、前記<3>〜<19>の何れか1に記載の吸収性物品の包装体。
<21>
表面シートと、裏面シートと、両シート間に配置された吸収性コアを具備し、且つ着用者の前後方向に対応する縦方向とこれに直交する横方向とを有する吸収性物品が折り畳まれた状態で包装されている吸収性物品の包装体の製造方法であって、合成繊維を含む複数のシート片を集積して前記吸収性コアを形成するコア形成工程と、前記吸収性コアと、搬送される帯状の前記表面シートとを重ね合わせて吸収性物品の連続体を形成した後、該吸収性物品の連続体を裁断して吸収性物品を形成する物品形成工程と、前記吸収性物品を、該吸収性物品の横方向に延びる折曲部を形成するように該表面シートを内側にして該吸収性物品を折り曲げる折り畳み工程とを備え、前記折り畳み工程では、前記吸収性コアにおける前記シート片が存在する部位にて折り曲げて前記折曲部を形成する、吸収性物品の包装体の製造方法。
<22>
帯状の親水性シートを解繊して親水性繊維を得る解繊工程を含み、前記シート片及び前記親水性繊維を含む吸収性コアを前記コア形成工程で形成する、前記<21>に記載の吸収性物品の包装体の製造方法。
<23>
前記コア形成工程において、前記シート片及び前記親水性繊維の混合された第1層と、該第1層よりも前記シート片の存在密度が小さい第2層とを含む前記吸収性コアを形成し、前記物品形成工程においては、前記表面シート側に、前記吸収性コアにおける前記第1層が配置されるように、前記表面シートと前記吸収性コアとを重ね合せる、前記<22>に記載の吸収性物品の包装体の製造方法。
<24>
前記コア形成工程において、前記シート片が存在しない前記第2層を形成する、前記<23>に記載の吸収性物品の包装体の製造方法。
<25>
前記物品形成工程において、前記吸収性コアに重ね合わされた前記表面シートの上から該吸収性コアに圧搾加工を行って凹部を形成する、前記<21>〜<24>の何れか1に記載の吸収性物品の包装体の製造方法。
<26>
前記物品形成工程において、前記吸収コアに前記裏面シートを重ね合わせ、前記表面シートと該裏面シートとを接合して、吸収性物品の連続体を形成する、前記<21>〜<25>の何れか1に記載の吸収性物品の包装体の製造方法。
<27>
前記物品形成工程において形成された前記吸収性物品を、搬送される帯状の包装材に間欠的に貼りつけ、前記折り畳み工程においては、前記吸収性物品を前記包装材とともに折り曲げる、前記<21>〜<26>の何れか1に記載の吸収性物品の包装体の製造方法。
<28>
前記合成繊維を含む帯状の合成繊維シートを、第1方向と第1方向に交差する第2方向とに所定の長さで切断して前記シート片を複数形成する切断工程を備え、前記コア形成工程においては、該切断工程で形成された複数前記シート片を集積して前記吸収性コアを形成する、前記<21>〜<27>の何れか1に記載の吸収性物品の包装体の製造方法。
<29>
前記切断工程においては、前記第1方向に切断するカッター刃を備えた第1のカッターローラを用いて、前記帯状の合成繊維シートを切断して帯状のシート片連続体を形成し、前記第2方向に切断するカッター刃を備えた第2のカッターローラを用いて、該帯状のシート片連続体を切断して前記シート片を複数形成する、前記<28>に記載の吸収性物品の包装体の製造方法。
<30>
前記第1方向は、前記切断工程における前記帯状の合成繊維シートを搬送する方向であり、前記第2方向は、前記第1方向と直交する方向である、前記<28>又は<29>に記載の吸収性物品の包装体の製造方法。
<31>
前記切断工程で形成された各前記シート片の平均長さは、0.3mm以上30mm以下であることが好ましく、1mm以上15mm以下であることがより好ましく、2mm以上10mm以下であることが特に好ましい、前記<28>〜<30>に記載の吸収性物品の包装体の製造方法。
<32>
前記切断工程で形成された各前記シート片の平均幅は、0.1mm以上10mm以下であることが好ましく、0.3mm以上6mm以下であることがより好ましく、0.5mm以上5mm以下であることが特に好ましい、前記<28>〜<31>に記載の吸収性物品の包装体の製造方法。
<33>
前記物品形成工程において形成された前記吸収性物品を、搬送される帯状の包装材に間欠的に貼り付け、前記折り畳み工程においては、前記吸収性物品を前記包装材とともに折り曲げる、前記<21>〜<32>の何れか1に記載の吸収性物品の包装体の製造方法。
2 解繊部
21 解繊機
3 ダクト
4 回転ドラム
41 集積用凹部
5 供給部
53 第1のカッターローラ
54 第2のカッターローラ
55 受けローラ
58 吸引ノズル
10a 親水性繊維
10b 合成繊維
10bh シート片
10c 吸収性粒子
100 個装体
101 ナプキン
102 表面シート
103 裏面シート
104 吸収体
110 吸収性コア
110t 第1層
110b 第2層
111 コアラップシート
200 製造装置
210 吸収体形成部
211 コア形成部
230 個装体形成部
231 回転部
232 包装材貼付け部
233 折り畳み部
234 幅シール部
235 個装体カット部

Claims (6)

  1. 表面シートと、裏面シートと、両シート間に配置された吸収性コアを具備し、且つ着用者の前後方向に対応する縦方向とこれに直交する横方向とを有する吸収性物品が折り畳まれた状態で包装されている吸収性物品の包装体であって、
    前記吸収性物品は、該吸収性物品の横方向に延びる折曲部に沿って、該表面シートを内側にして折り畳まれており、
    前記吸収性コアは、合成繊維を含む複数のシート片と、親水性繊維とを含み、該シート片が該吸収性コアの厚み方向における少なくとも前記表面シート側に配されており
    前記吸収性コアは、厚み方向において、前記表面シート側に前記シート片及び前記親水性繊維の混合された第1層と、前記裏面シート側に該第1層よりも該シート片の存在密度が小さい第2層とを有している、吸収性物品の包装体。
  2. 前記第2層には、前記シート片が存在しない、請求項に記載の吸収性物品の包装体。
  3. 前記吸収性コアは、前記表面シート側から前記裏面シート側に向かって窪んだ凹部を有している、請求項1又は2に記載の吸収性物品の包装体。
  4. 前記凹部は、前記表面シートと前記吸収性コアとが一体的に窪んで形成されている、請求項に記載の吸収性物品の包装体。
  5. 表面シートと、裏面シートと、両シート間に配置された吸収性コアを具備し、且つ着用者の前後方向に対応する縦方向とこれに直交する横方向とを有する吸収性物品が折り畳まれた状態で包装されている吸収性物品の包装体の製造方法であって、
    帯状の親水性シートを解繊して親水性繊維を得る解繊工程を含み、
    合成繊維を含む複数のシート片及び前記親水性繊維を集積して前記吸収性コアを形成するコア形成工程と、
    前記吸収性コアと、搬送される帯状の前記表面シートとを重ね合わせて吸収性物品の連続体を形成した後、該吸収性物品の連続体を裁断して吸収性物品を形成する物品形成工程と、
    前記吸収性物品を、該吸収性物品の横方向に延びる折曲部を形成するように該表面シートを内側にして該吸収性物品を折り曲げる折り畳み工程とを備え、
    前記折り畳み工程では、前記吸収性コアにおける前記シート片が存在する部位にて折り曲げて前記折曲部を形成
    前記コア形成工程において、前記シート片及び前記親水性繊維の混合された第1層と、該第1層よりも前記シート片の存在密度が小さい第2層とを含む前記吸収性コアを形成し、
    前記物品形成工程においては、前記表面シート側に、前記吸収性コアにおける前記第1層が配置されるように、前記表面シートと前記吸収性コアとを重ね合せる、吸収性物品の包装体の製造方法。
  6. 前記物品形成工程において形成された前記吸収性物品を、搬送される帯状の包装材に間欠的に貼り付け、
    前記折り畳み工程においては、前記吸収性物品を前記包装材とともに折り曲げる、請求項に記載の吸収性物品の包装体の製造方法。
JP2017228428A 2017-11-28 2017-11-28 吸収性物品の包装体及び吸収性物品の包装体の製造方法 Active JP6620138B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017228428A JP6620138B2 (ja) 2017-11-28 2017-11-28 吸収性物品の包装体及び吸収性物品の包装体の製造方法
TW107142239A TW201924634A (zh) 2017-11-28 2018-11-27 吸收性物品之包裝體及吸收性物品之包裝體之製造方法
RU2020120334A RU2744188C1 (ru) 2017-11-28 2018-11-27 Упаковка впитывающего изделия и способ изготовления упаковки впитывающего изделия
EP18883573.0A EP3718523A4 (en) 2017-11-28 2018-11-27 ABSORBENT ARTICLE PACKAGING AND PRODUCTION PROCESS FOR ABSORBENT ARTICLE PACKAGING
US16/767,216 US20200383849A1 (en) 2017-11-28 2018-11-27 Absorbent article packaging and production method for absorbent article packaging
CN201880076297.6A CN111405886B (zh) 2017-11-28 2018-11-27 吸收性物品的包装体和吸收性物品的包装体的制造方法
PCT/JP2018/043488 WO2019107327A1 (ja) 2017-11-28 2018-11-27 吸収性物品の包装体及び吸収性物品の包装体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017228428A JP6620138B2 (ja) 2017-11-28 2017-11-28 吸収性物品の包装体及び吸収性物品の包装体の製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019097613A JP2019097613A (ja) 2019-06-24
JP2019097613A5 JP2019097613A5 (ja) 2019-09-12
JP6620138B2 true JP6620138B2 (ja) 2019-12-11

Family

ID=66664913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017228428A Active JP6620138B2 (ja) 2017-11-28 2017-11-28 吸収性物品の包装体及び吸収性物品の包装体の製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20200383849A1 (ja)
EP (1) EP3718523A4 (ja)
JP (1) JP6620138B2 (ja)
CN (1) CN111405886B (ja)
RU (1) RU2744188C1 (ja)
TW (1) TW201924634A (ja)
WO (1) WO2019107327A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11337866B2 (en) 2017-10-03 2022-05-24 Kao Corporation Method for manufacturing absorbent body
US11191675B2 (en) 2017-10-03 2021-12-07 Kao Corporation Method for manufacturing absorbent body and device for manufacturing absorbent body
WO2019106731A1 (ja) 2017-11-28 2019-06-06 花王株式会社 吸収体の製造方法及び吸収性物品の製造方法
JP7307310B2 (ja) 2019-02-27 2023-07-12 ダイキン工業株式会社 空気調和機
JP7224270B2 (ja) * 2019-10-25 2023-02-17 ユニ・チャーム株式会社 尿取りパッド
WO2021079671A1 (ja) * 2019-10-25 2021-04-29 ユニ・チャーム株式会社 尿取りパッド
JP7118040B2 (ja) * 2019-10-25 2022-08-15 ユニ・チャーム株式会社 尿取りパッド
JP7386729B2 (ja) 2020-03-02 2023-11-27 大王製紙株式会社 包装吸収性物品、及び包装吸収性物品の製造方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5295988A (en) * 1992-09-04 1994-03-22 The Procter & Gamble Company Individually wrapped disposable absorbent article which becomes elasticized when unwrapped
JP3916205B2 (ja) * 2001-04-06 2007-05-16 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品、吸収性物品用吸収体及びその製造方法
JP2005126623A (ja) * 2003-10-27 2005-05-19 Konica Minolta Medical & Graphic Inc ポリエステル系樹脂支持体回収方法
GB2413081A (en) * 2004-04-13 2005-10-19 Sca Hygiene Prod Ab Absorbant article with folded side flap portions and method of manufacture
US8373016B2 (en) * 2006-03-23 2013-02-12 Kao Corporation Absorbent member and method of producing the same
JP4954788B2 (ja) * 2007-05-16 2012-06-20 花王株式会社 吸収性物品の個装体の製造方法
JP5102582B2 (ja) * 2007-11-01 2012-12-19 花王株式会社 吸収体の製造方法及び製造装置
CN101732136B (zh) * 2008-11-13 2014-07-30 花王株式会社 吸收性物品的单个包装体
JP5380095B2 (ja) * 2009-02-05 2014-01-08 花王株式会社 吸収性物品の個包装体
JP5904841B2 (ja) * 2012-03-30 2016-04-20 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品の包装体
WO2017038963A1 (ja) * 2015-09-02 2017-03-09 花王株式会社 吸収体の製造方法
CN109069327A (zh) * 2016-05-05 2018-12-21 宝洁公司 与异质块体层整合的顶片

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019097613A (ja) 2019-06-24
EP3718523A4 (en) 2021-09-08
CN111405886B (zh) 2022-02-01
TW201924634A (zh) 2019-07-01
US20200383849A1 (en) 2020-12-10
WO2019107327A1 (ja) 2019-06-06
EP3718523A1 (en) 2020-10-07
CN111405886A (zh) 2020-07-10
RU2744188C1 (ru) 2021-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6620138B2 (ja) 吸収性物品の包装体及び吸収性物品の包装体の製造方法
JP7027103B2 (ja) 吸収体の製造方法及び吸収体の製造装置
US20140338822A1 (en) Method of manufacturing absorbent article
JP3719975B2 (ja) 吸収体の製造方法
US9987174B2 (en) Absorbent article comprising more than one stacked absorbent pad
JP6982453B2 (ja) 吸収体の製造方法及び吸収体の製造装置
JP6952561B2 (ja) 吸収性物品の製造方法及び吸収性物品の製造装置
JP6965082B2 (ja) 吸収体の製造方法
JP6952560B2 (ja) 吸収体の製造方法
JP6591136B2 (ja) 吸収体及び吸収性物品の製造方法並びに吸収体及び吸収性物品の製造装置
JP6620271B2 (ja) 吸収体の製造方法及び吸収性物品の製造方法
JP5508060B2 (ja) 吸収性物品の製造方法
JP5936663B2 (ja) 吸収性物品を製造する方法
JP6699980B2 (ja) 吸収体の製造方法及び吸収体の製造装置
JP7320484B2 (ja) 吸収体の製造方法
RU2782001C1 (ru) Впитывающий элемент и способ его изготовления
JP2018117866A (ja) 吸収性物品
JP2018102772A (ja) 吸収性物品の製造方法及び製造装置
JP2018047191A (ja) 吸収性物品及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190730

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190730

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190730

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190808

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191118

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6620138

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250