JP6609073B1 - プローブ基板及び電気的接続装置 - Google Patents
プローブ基板及び電気的接続装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6609073B1 JP6609073B1 JP2019004573A JP2019004573A JP6609073B1 JP 6609073 B1 JP6609073 B1 JP 6609073B1 JP 2019004573 A JP2019004573 A JP 2019004573A JP 2019004573 A JP2019004573 A JP 2019004573A JP 6609073 B1 JP6609073 B1 JP 6609073B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- probe substrate
- probe
- metal layer
- joined
- anchor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R1/00—Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
- G01R1/02—General constructional details
- G01R1/06—Measuring leads; Measuring probes
- G01R1/067—Measuring probes
- G01R1/073—Multiple probes
- G01R1/07307—Multiple probes with individual probe elements, e.g. needles, cantilever beams or bump contacts, fixed in relation to each other, e.g. bed of nails fixture or probe card
- G01R1/07342—Multiple probes with individual probe elements, e.g. needles, cantilever beams or bump contacts, fixed in relation to each other, e.g. bed of nails fixture or probe card the body of the probe being at an angle other than perpendicular to test object, e.g. probe card
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R1/00—Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
- G01R1/02—General constructional details
- G01R1/06—Measuring leads; Measuring probes
- G01R1/067—Measuring probes
- G01R1/073—Multiple probes
- G01R1/07307—Multiple probes with individual probe elements, e.g. needles, cantilever beams or bump contacts, fixed in relation to each other, e.g. bed of nails fixture or probe card
- G01R1/07364—Multiple probes with individual probe elements, e.g. needles, cantilever beams or bump contacts, fixed in relation to each other, e.g. bed of nails fixture or probe card with provisions for altering position, number or connection of probe tips; Adapting to differences in pitch
- G01R1/07378—Multiple probes with individual probe elements, e.g. needles, cantilever beams or bump contacts, fixed in relation to each other, e.g. bed of nails fixture or probe card with provisions for altering position, number or connection of probe tips; Adapting to differences in pitch using an intermediate adapter, e.g. space transformers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F7/00—Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression
- B22F7/06—Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite workpieces or articles from parts, e.g. to form tipped tools
- B22F7/08—Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite workpieces or articles from parts, e.g. to form tipped tools with one or more parts not made from powder
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J201/00—Adhesives based on unspecified macromolecular compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J9/00—Adhesives characterised by their physical nature or the effects produced, e.g. glue sticks
- C09J9/02—Electrically-conducting adhesives
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R3/00—Apparatus or processes specially adapted for the manufacture or maintenance of measuring instruments, e.g. of probe tips
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/28—Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
- G01R31/2851—Testing of integrated circuits [IC]
- G01R31/2886—Features relating to contacting the IC under test, e.g. probe heads; chucks
- G01R31/2889—Interfaces, e.g. between probe and tester
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L22/00—Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
- H01L22/10—Measuring as part of the manufacturing process
- H01L22/12—Measuring as part of the manufacturing process for structural parameters, e.g. thickness, line width, refractive index, temperature, warp, bond strength, defects, optical inspection, electrical measurement of structural dimensions, metallurgic measurement of diffusions
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R1/00—Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
- G01R1/02—General constructional details
- G01R1/06—Measuring leads; Measuring probes
- G01R1/067—Measuring probes
- G01R1/073—Multiple probes
- G01R1/07307—Multiple probes with individual probe elements, e.g. needles, cantilever beams or bump contacts, fixed in relation to each other, e.g. bed of nails fixture or probe card
- G01R1/07314—Multiple probes with individual probe elements, e.g. needles, cantilever beams or bump contacts, fixed in relation to each other, e.g. bed of nails fixture or probe card the body of the probe being perpendicular to test object, e.g. bed of nails or probe with bump contacts on a rigid support
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/28—Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
- G01R31/2851—Testing of integrated circuits [IC]
- G01R31/2886—Features relating to contacting the IC under test, e.g. probe heads; chucks
- G01R31/2887—Features relating to contacting the IC under test, e.g. probe heads; chucks involving moving the probe head or the IC under test; docking stations
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L22/00—Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
- H01L22/10—Measuring as part of the manufacturing process
- H01L22/14—Measuring as part of the manufacturing process for electrical parameters, e.g. resistance, deep-levels, CV, diffusions by electrical means
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Composite Materials (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Measuring Leads Or Probes (AREA)
- Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
- Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
Abstract
Description
以下では、本発明に係るプローブ基板及び電気的接続装置の実施形態を、図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は、この実施形態に係る電気的接続装置の構成を示す構成図である。
支持部材12は、配線基板14の変形(例えば、撓み等)を抑えるものである。例えば、プローブ基板16は多数のプローブ20を有しているため、配線基板14側に取り付けられるプローブ基板16の重量は大きくなっている。また、被検査体2の電気的な検査の行なう際、プローブ基板16が、チャックトップ3上の被検査体2によって押し付けられることにより、プローブ基板16の下面に突出しているプローブ20の先端部と被検査体2の電極端子2aとが接触する。このように、電気的検査の際、下から上に向けて突き上げる反力(コンタクト荷重)が作用し、配線基板14にも大きな荷重が加えられる。支持部材12は、配線基板14の変形(例えば、撓み等)を抑える部材として機能する。また、支持部材12には、上面と下面とを貫通させた複数の貫通孔121が設けられている。複数の貫通孔121のそれぞれは、後述するプローブ基板16の上面に配置させる複数のアンカー50のそれぞれの位置と対応する位置に設けられており、かつ、配線基板141に設けた複数の貫通孔141のそれぞれの位置と対応する位置に設けられている。支持部材12の各貫通孔121には、スペーサ(以下、「支持部」とも呼ぶ。)51が、支持部材12の上方から下方に向けて挿通され、スペーサ(支持部)51の下端部と、対応するアンカー50とが固定可能な構成となっている。例えば、スペーサ(支持部)51の下端部は雄ネジ部となっており、またプローブ基板16の上面に配置されるアンカー50の略中央部は雌ネジ部501となっており、スペーサ(支持部)51の下端部(雄ネジ部)がアンカー50の雌ネジ部に螺合することで固定できる。これにより、プローブ基板16の上面と、支持部材12の上面との間の距離を所定の距離長に保持できるようにしている。
配線基板14は、例えばポリイミド等の樹脂材料で形成されたものであり、例えば略円形板状に形成されたプリント基板等である。配線基板14の上面の周縁部には、テスタ(検査装置)のテストヘッド(図示しない)と電気的に接続するための多数の電極端子(図示しない)が配置されている。また、配線基板14の下面には、配線パターンが形成されており、配線パターンの接続端子14aが、電気的接続ユニット15に設けられているポゴピン等の接続子30の上端部と電気的に接続するようになっている。
電気的接続ユニット15は、例えばポゴピン等のような複数の接続子30を有している。電気的接続装置10の組み立て状態では、各接続子30の上端部を、配線基板14の下面の配線パターンの接続端子14aに電気的に接続され、また各接続子30の下端部を、プローブ基板16の上面に設けられたパッドに接続される。プローブ20の先端部が被検査体2の電極端子に電気的に接触するので、被検査体2の電極端子はプローブ20及び接続子30を通じてテスター(検査装置)と電気的に接続されるので、被検査体2はテスター(検査装置)による電気的な検査が可能となる。
プローブ基板16は、複数のプローブ20を有する基板であり、略円形若しくは多角形(例えば16角形等)に形成されたものである。プローブ20は、例えば、カンチレバー型のプローブ(電気的接触子)である場合を例示するが、これに限定されるものではない。また、プローブ基板16は、例えばセラミック板で形成される基板部材161と、この基板部材161の下面に形成された多層配線基板162とを有する。
次に、プローブ基板16の上面(第1面)及び下面(第2面)のいずれか一方又は両方への被接合部材の接合に関して、図面を参照して説明する。
図2は、実施形態に係るプローブ基板16の上面に設けられる複数のアンカー50の配置を示す配置構成図である。
本発明の金属層60は、例えば、金属微粒子(金属フィラー)と熱可塑性樹脂の粒子とを含有する接着材組成物を用い、焼成など行うことで形成される。
また、金属層60は、金属成分を含み該金属成分が少なくとも70原子%以上の遷移金属で構成される。金属成分とは、一以上の遷移金属のみからなる成分、または一以上の遷移金属と一以上の典型金属とからなる成分である。遷移金属としては、好ましくは8〜11族の第4〜6周期の遷移金属が用いられ、より好ましくは、10〜11族の第4〜6周期の遷移金属が用いられ、更に好ましくは11族の銀、銅、金が用いられ、最適には銀、銅が用いられる。金属層60に含まれる金属成分中の遷移金属の含有率は、70原子%以上であることが好ましく、80原子%以上がより好ましく、90原子%以上が最適である。上限としては100原子%であっても良い。金属成分に典型金属を含む場合は、典型金属として、好ましくは12〜16族の典型金属が用いられ、より好ましくは、12〜14族の典型金属が用いられ、更に好ましくは亜鉛、アルミニウム、インジウム、ゲルマニウム、スズ、ビスマスが用いられ、最適には、亜鉛、アルミニウム、スズが用いられる。金属層60に含まれる金属成分中の典型金属の含有率は、30原子%未満であることが好ましく、20原子%未満がより好ましく、10原子%未満が最適である。下限としては0原子%であっても良い。ここで、含有率(原子%)とは、金属成分の全金属原子数(またはモル数)を100とした場合の相対的な特定の金属成分(全遷移金属または全典型金属)の原子数(またはモル数)である。含有率は、例えばICP分析により各金属成分の含有量を測定し算出される。
接着材組成物おける金属微粒子は、遷移金属を含む合金の微粒子、遷移金属微粒子と遷移金属以外の金属微粒子との混合粒子、またはこれら2種以上の複合粒子である。遷移金属としては、一般的な遷移金属は全て利用することができ、遷移金属の単体、または2種以上の遷移金属からなる合金、金属の酸化物、あるいは遷移金属の化合物等が挙げられる。遷移金属種としては、好ましくは8〜11族の第4〜6周期の遷移金属が用いられ、より好ましくは、10〜11族の第4〜6周期の遷移金属が用いられ、更に好ましくは11族の銀、銅、金が用いられ、最適には銀、銅が用いられる。金属微粒子中の遷移金属の含有率は、70原子%以上であることが好ましく、80原子%以上がより好ましく、90原子%以上が最適である。上限としては100原子%であっても良い。ここで、遷移金属の含有率(原子%)とは、金属微粒子中の全金属成分の合計原子数(またはモル数)を100とした場合の相対的な全遷移金属成分の原子数(またはモル数)である。含有率は、例えばICP分析により各金属成分の含有量を測定し算出される。金属成分とは、一以上の遷移金属のみからなる成分、または一以上の遷移金属と一以上の典型金属とからなる成分である。接着材組成物に含まれる遷移金属は、純金属として含まれる態様に限らず、他の金属成分との合金として含まれてもよい。
接着材組成物おける熱可塑性樹脂の粒子は、25℃において固体状の熱可塑性樹脂の粒子(以下、単に「熱可塑性樹脂の粒子」ともいう。)であることが好ましい。
<バインダ樹脂>
接着材組成物において、金属微粒子、及び熱可塑性樹脂の粒子は、バインダ樹脂中に分散されてもよい。バインダ樹脂は特に限定されないが、例えば、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、ウレタン樹脂、アクリル樹脂、シリコーン樹脂又はポリイミド樹脂等を用いることができ、これらを単独で用いてもよいし、複数種類の樹脂を組み合わせて用いてもよい。作業性の観点から、この実施形態のバインダ樹脂は熱硬化性樹脂であることが好ましく、エポキシ樹脂であることが特に好ましい。
接着材組成物は、上記成分のほかにも、例えば、硬化剤を含有していてもよい。硬化剤としては、例えば、第3級アミン、アルキル尿素、イミダゾール等のアミン系硬化剤や、フェノール系硬化剤等が挙げられる。
接着材組成物には硬化促進剤を配合することもできる。硬化促進剤としては、例えば、2−フェニル−4,5−ジヒドロキシメチルイミダゾール、2−フェニル−4−メチル−5−ヒドロキシメチルイミダゾール、2−メチル−4−メチルイミダゾール、1−シアノ−2−エチル−4−メチルイミダゾール等のイミダゾール類、第3級アミン類、トリフェニルフォスフィン類、尿素系化合物、フェノール類、アルコール類、カルボン酸類等が例示される。硬化促進剤は1種類だけ使用しても2種類以上を併用してもよい。
接着材組成物には、さらに接着材組成物をペースト状態に調整するため溶剤を含んでいてもよい。溶剤を含む場合は、ペースト中において熱可塑性樹脂の粒子の形状を維持するために、これを溶解しない性質の溶剤を用いる。その他は特に限定されないが、接着材組成物の硬化の際に溶剤が揮発しやすいことから沸点350℃以下のものが好ましく、沸点300℃以下のものがより好ましい。具体的にはアセテート、エーテル、炭化水素等が挙げられ、より具体的には、ジブチルカルビトール、ブチルカルビトールアセテート等が好ましく用いられる。
剥離面積の割合(%)=剥離面積(黒色画素数)÷チップ面積(黒色画素数+白色画素数)×100 …(1)
金属成分が占める面積割合(%)=金属成分が占める面積(黒色画素数)÷選択された領域の面積(黒色画素数+白色画素数)×100 …(2)
図7は、この実施形態のアンカー50をプローブ基板16の上面に接合する接合方法を示すフローチャートであり、図8は、アンカー50の接合方法を説明する説明図である。
図11は、温度変化環境下での接合部の耐久性を示すサイクル測定結果を示す図である。
以上では、被接合部材がアンカー50である場合を例示し、プローブ基板16の上面に金属層60を塗布し、熱を加えてアンカー50を接合する場合を例示したが、被接合部材はアンカー50に限定されるものではない。以下では、被接合部材がプローブ20である場合を例示する。
以上のように、この実施形態によれば、プローブ基板の上面(第1面)と下面(第2面)のいずれか又は両方に、アンカーやプローブ等の被接合部材を接合する際、少なくとも金属微粒子及び熱可塑性樹脂の粒子を含有する接着材組成物でなる金属層をプローブ基板の接着面に塗布して加熱することで、被接合部材をプローブ基板に対して強固に接合することができる。その結果、高荷重により、プローブ基板と被接合部材との間の接合部の耐久性を向上させ、寿命を長くすることができる。
上述した実施形態においても種々の変形実施形態を言及したが、本発明は、以下の変形実施形態にも適用できる。
Claims (8)
- 被検査体の複数の電極端子のそれぞれに対して、電気的に接触させる複数の電気的接触子を有するプローブ基板において、
該プローブ基板の第1面と第2面のいずれか又は両方の面に設ける被接合部材との接合部は、金属成分中に少なくとも90原子%以上の遷移金属を含む、焼結形成した金属層によって前記被接合部材が接合され、及び又は、該プローブ基板の複数の基板間の接合面は、前記焼結形成した金属層によって基板同士が接合され、
前記焼結形成した金属層には、熱可塑性樹脂を含む接着材組成物の加熱により形成された、複数の有機成分部位及び又は空隙が残存し、
前記焼結形成した金属層に含まれる前記複数の有機成分部位及び又は空隙は、前記焼結形成した金属層の垂直断面において5〜80面積%である
ことを特徴とするプローブ基板。 - 該プローブ基板の前記第1面上に配置させる複数のアンカー部材と、前記複数のアンカー部材のそれぞれに配置させる複数の支持部材とを備え、
前記被接合部材が前記各アンカー部材であり、該プローブ基板の前記第1面上における前記各アンカー部材の接合位置には、前記焼結形成した金属層によって前記各アンカー部材が接合されている
ことを特徴とする請求項1に記載のプローブ基板。 - 該プローブ基板の前記第2面に形成した複数の接続端子に前記複数の電気的接触子を配置させ、
前記被接合部材が前記各電気的接触子であり、該プローブ基板の前記第2面の前記複数の接続端子には、前記焼結形成した金属層によって前記各電気的接触子が接合されている
ことを特徴とする請求項1又は2に記載のプローブ基板。 - 前記焼結形成した金属層に含まれる前記遷移金属は、11族金属であることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のプローブ基板。
- 前記焼結形成した金属層に含まれる前記遷移金属は、主成分として銀を含むことを特徴とする請求項4に記載のプローブ基板。
- 前記焼結形成した金属層に含まれる前記複数の有機成分部位及び又は空隙は、平均粒子径が1〜12μmの前記熱可塑性樹脂を含む前記接着材組成物の加熱により形成されたものであることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載のプローブ基板。
- 前記焼結形成した金属層の厚さが、20〜75μmであることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載のプローブ基板。
- 検査装置と、被検査体の複数の電極端子とを電気的に接続させる電気的接続装置において、
前記検査装置と接続する配線回路を有する配線基板と、
請求項1〜7のいずれかに記載のプローブ基板と、
前記配線基板の配線回路と、前記プローブ基板の複数の電気的接触子のそれぞれとを接続させる接続ユニットと
を備えることを特徴とする電気的接続装置。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019004573A JP6609073B1 (ja) | 2019-01-15 | 2019-01-15 | プローブ基板及び電気的接続装置 |
PCT/JP2019/041156 WO2020148960A1 (ja) | 2019-01-15 | 2019-10-18 | プローブ基板及び電気的接続装置 |
US17/417,183 US11747365B2 (en) | 2019-01-15 | 2019-10-18 | Probe substrate and electrical connecting apparatus |
CN201980088897.9A CN113302503B (zh) | 2019-01-15 | 2019-10-18 | 探针基板以及电性连接装置 |
SG11202106682VA SG11202106682VA (en) | 2019-01-15 | 2019-10-18 | Probe substrate and electrical connecting apparatus |
KR1020217021114A KR102659300B1 (ko) | 2019-01-15 | 2019-10-18 | 프로브 기판 및 전기적 접속장치 |
TW108138161A TWI742452B (zh) | 2019-01-15 | 2019-10-23 | 探針基板及電性連接裝置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019004573A JP6609073B1 (ja) | 2019-01-15 | 2019-01-15 | プローブ基板及び電気的接続装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6609073B1 true JP6609073B1 (ja) | 2019-11-20 |
JP2020112487A JP2020112487A (ja) | 2020-07-27 |
Family
ID=68611067
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019004573A Active JP6609073B1 (ja) | 2019-01-15 | 2019-01-15 | プローブ基板及び電気的接続装置 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11747365B2 (ja) |
JP (1) | JP6609073B1 (ja) |
KR (1) | KR102659300B1 (ja) |
CN (1) | CN113302503B (ja) |
SG (1) | SG11202106682VA (ja) |
TW (1) | TWI742452B (ja) |
WO (1) | WO2020148960A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN116174742A (zh) * | 2023-01-06 | 2023-05-30 | 四川大学 | 基于3d打印发射喷嘴微型离子液体推进器开发方法 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7263634B1 (ja) * | 2021-08-26 | 2023-04-24 | デンカ株式会社 | 複合シート、及び複合シートの製造方法、並びに、積層基板 |
JP2023082992A (ja) * | 2021-12-03 | 2023-06-15 | 日本電気硝子株式会社 | プローブ基板 |
TWI849372B (zh) * | 2021-12-30 | 2024-07-21 | 漢民測試系統股份有限公司 | 測試基板及其製造方法及探針卡 |
JP2024017497A (ja) * | 2022-07-28 | 2024-02-08 | 株式会社日本マイクロニクス | 電気的接続装置 |
TWI843571B (zh) * | 2023-05-18 | 2024-05-21 | 中華精測科技股份有限公司 | 具有散射式探針的懸臂式探針卡裝置 |
Family Cites Families (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5083697A (en) | 1990-02-14 | 1992-01-28 | Difrancesco Louis | Particle-enhanced joining of metal surfaces |
US5286417A (en) | 1991-12-06 | 1994-02-15 | International Business Machines Corporation | Method and composition for making mechanical and electrical contact |
WO2002035554A1 (fr) | 2000-10-25 | 2002-05-02 | Harima Chemicals, Inc. | Pate metallique electro-conductrice et procede de production de cette pate |
DE112005003580B4 (de) | 2005-05-23 | 2013-05-16 | Kabushiki Kaisha Nihon Micronics | Sondenanordnung, Verfahren zu ihrer Herstellung und elektrische Verbindungsvorrichtung |
JP2008145238A (ja) | 2006-12-08 | 2008-06-26 | Micronics Japan Co Ltd | 電気接続器及びこれを用いた電気的接続装置 |
US8968608B2 (en) * | 2008-01-17 | 2015-03-03 | Nichia Corporation | Method for producing conductive material, conductive material obtained by the method, electronic device containing the conductive material, light-emitting device, and method for producing light-emitting device |
US8760187B2 (en) * | 2008-12-03 | 2014-06-24 | L-3 Communications Corp. | Thermocentric alignment of elements on parts of an apparatus |
JP5611537B2 (ja) * | 2009-04-28 | 2014-10-22 | 日立化成株式会社 | 導電性接合材料、それを用いた接合方法、並びにそれによって接合された半導体装置 |
JP5544823B2 (ja) | 2009-10-28 | 2014-07-09 | 日本ゼオン株式会社 | 熱伝導性感圧接着剤組成物、熱伝導性感圧接着性シート、及び電子部品 |
JP5486281B2 (ja) | 2009-12-08 | 2014-05-07 | 荒川化学工業株式会社 | はんだペースト |
JP5620122B2 (ja) | 2010-02-24 | 2014-11-05 | 地方独立行政法人 大阪市立工業研究所 | 接合用材料及び接合方法 |
JP6079375B2 (ja) * | 2013-03-29 | 2017-02-15 | 三菱マテリアル株式会社 | ハンダ粉末及びその製造方法並びにこの粉末を用いたハンダ用ペースト |
JP6259590B2 (ja) * | 2013-06-12 | 2018-01-10 | 株式会社日本マイクロニクス | プローブカード及びその製造方法 |
EP3053899B1 (en) * | 2013-09-30 | 2019-11-06 | Mitsubishi Materials Corporation | Cu/ceramic bonded body, method for manufacturing cu/ceramic bonded body, and power module substrate |
WO2015103362A1 (en) * | 2013-12-31 | 2015-07-09 | Alpha Metals, Inc. | Rosin-free thermosetting flux formulations |
EP3151218B1 (en) * | 2014-05-29 | 2019-02-20 | Yupo Corporation | Label, method for manufacturing label, method for using label, and body with label |
JP2016167527A (ja) | 2015-03-10 | 2016-09-15 | 株式会社日立製作所 | 半導体モジュール及びその製造方法 |
JP6428408B2 (ja) * | 2015-03-18 | 2018-11-28 | 三菱マテリアル株式会社 | ハンダ粉末の製造方法及びこの粉末を用いたハンダ用ペーストの製造方法 |
JP2016203208A (ja) * | 2015-04-22 | 2016-12-08 | 住友金属鉱山株式会社 | Au−Sn−Ag系はんだペースト並びにこのAu−Sn−Ag系はんだペーストを用いて接合もしくは封止された電子部品 |
SG11201706655VA (en) | 2015-08-03 | 2017-09-28 | Furukawa Electric Co Ltd | Electrically conductive composition |
JP6870943B2 (ja) | 2015-09-30 | 2021-05-12 | 日東電工株式会社 | 加熱接合用シート、及び、ダイシングテープ付き加熱接合用シート |
JP6607006B2 (ja) * | 2015-12-01 | 2019-11-20 | 三菱マテリアル株式会社 | ハンダ粉末及びこの粉末を用いたハンダ用ペーストの調製方法 |
WO2017115461A1 (en) | 2015-12-28 | 2017-07-06 | Ngk Insulators, Ltd. | Bonded substrate and method for manufacturing bonded substrate |
JP6615680B2 (ja) * | 2016-04-08 | 2019-12-04 | 株式会社日本マイクロニクス | プローブカード |
JP6918445B2 (ja) | 2016-06-24 | 2021-08-11 | 日東電工株式会社 | 加熱接合用シート及びダイシングテープ付き加熱接合用シート |
JP6864505B2 (ja) | 2016-06-24 | 2021-04-28 | 日東電工株式会社 | 加熱接合用シート及びダイシングテープ付き加熱接合用シート |
JP6835540B2 (ja) | 2016-11-09 | 2021-02-24 | 京セラ株式会社 | セラミック配線基板、プローブ基板およびプローブカード |
CN110050036A (zh) | 2016-12-09 | 2019-07-23 | 日立化成株式会社 | 组合物、粘接剂、烧结体、接合体和接合体的制造方法 |
WO2018105127A1 (ja) | 2016-12-09 | 2018-06-14 | 日立化成株式会社 | 接合体の製造方法、遷移的液相焼結用組成物、焼結体及び接合体 |
US10739381B2 (en) * | 2017-05-26 | 2020-08-11 | Tektronix, Inc. | Component attachment technique using a UV-cure conductive adhesive |
-
2019
- 2019-01-15 JP JP2019004573A patent/JP6609073B1/ja active Active
- 2019-10-18 WO PCT/JP2019/041156 patent/WO2020148960A1/ja active Application Filing
- 2019-10-18 SG SG11202106682VA patent/SG11202106682VA/en unknown
- 2019-10-18 US US17/417,183 patent/US11747365B2/en active Active
- 2019-10-18 CN CN201980088897.9A patent/CN113302503B/zh active Active
- 2019-10-18 KR KR1020217021114A patent/KR102659300B1/ko active IP Right Grant
- 2019-10-23 TW TW108138161A patent/TWI742452B/zh active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN116174742A (zh) * | 2023-01-06 | 2023-05-30 | 四川大学 | 基于3d打印发射喷嘴微型离子液体推进器开发方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20220099702A1 (en) | 2022-03-31 |
TWI742452B (zh) | 2021-10-11 |
CN113302503B (zh) | 2024-04-30 |
KR102659300B1 (ko) | 2024-04-19 |
CN113302503A (zh) | 2021-08-24 |
JP2020112487A (ja) | 2020-07-27 |
TW202028756A (zh) | 2020-08-01 |
SG11202106682VA (en) | 2021-07-29 |
KR20210096258A (ko) | 2021-08-04 |
US11747365B2 (en) | 2023-09-05 |
WO2020148960A1 (ja) | 2020-07-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6609073B1 (ja) | プローブ基板及び電気的接続装置 | |
Lai et al. | Anisotropically conductive adhesive flip-chip bonding on rigid and flexible printed circuit substrates | |
KR20130061671A (ko) | 도전성 페이스트, 및 이 페이스트로부터 얻어지는 도전접속부재 | |
CN101836515B (zh) | 各向异性导电粘接剂 | |
Chou | Microstructure evolution of SnPb and SnAg/Cu BGA solder joints during thermal aging | |
JPH08279371A (ja) | 接続部材および該接続部材を用いた電極の接続構造並びに接続方法 | |
EP1198162A2 (en) | Electronic component mounted member and repair method thereof | |
CN112247300B (zh) | 电子元器件焊接方法及表面贴装电子元器件的焊接方法 | |
KR20230009942A (ko) | 도전성 조성물, 도전성 소결부, 및 도전성 소결부를 구비하고 있는 부재 | |
JP3800108B2 (ja) | 導電性ペースト | |
Del Carro et al. | Morphology of low-temperature all-copper interconnects formed by dip transfer | |
Zama et al. | Flip chip interconnect systems using wire stud bumps and lead free solder | |
JP6949258B2 (ja) | 接続体の製造方法及び接続体 | |
KR101330018B1 (ko) | 도전성 수지 조성물, 그것을 사용한 전자부품의 제조방법, 접합방법, 접합구조, 및 전자부품 | |
WO2021157490A1 (ja) | 接続体の製造方法及び接続体 | |
KR20220062055A (ko) | 접속체의 제조 방법, 이방성 도전 접합 재료, 및 접속체 | |
WO2021187591A1 (ja) | 接続体、及び接続体の製造方法 | |
US20240266086A1 (en) | Composite conductive particle and method for manufacturing composite conductive particle | |
TW202309932A (zh) | 導電粒子、及導電粒子之製造方法 | |
DE102016225246B4 (de) | Verfahren zur Herstellung einer elektronischen Komponente und elektronische Komponente | |
LI et al. | Structure and selection models for anisotropic conductive adhesive films | |
JP2021153049A (ja) | 接続体、及び接続体の製造方法 | |
JP2023079630A (ja) | 接続構造体の製造方法及び接続構造体 | |
JP2010238615A (ja) | 導電性微粒子、異方性導電材料、及び、接続構造体 | |
JP2002270641A (ja) | ベアチップ用異方導電性フィルム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190115 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20190115 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20190129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190212 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190404 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190423 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190621 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190716 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190716 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190924 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191024 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6609073 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |