JP6608686B2 - トリチウム濃度測定装置及びトリチウム濃度測定方法 - Google Patents
トリチウム濃度測定装置及びトリチウム濃度測定方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6608686B2 JP6608686B2 JP2015232115A JP2015232115A JP6608686B2 JP 6608686 B2 JP6608686 B2 JP 6608686B2 JP 2015232115 A JP2015232115 A JP 2015232115A JP 2015232115 A JP2015232115 A JP 2015232115A JP 6608686 B2 JP6608686 B2 JP 6608686B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tank
- treated water
- transport pipe
- tritium
- tritium concentration
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Measurement Of Radiation (AREA)
- Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)
Description
トリチウムから放出されるβ線は、エネルギーが最大18.6keVで平均5.7keVと小さい。このため、トリチウム濃度測定には、キシレンなどの有機溶媒に蛍光体を溶かした液体シンチレータを利用した装置(液体シンチレーションカウンター)を用いるのが一般的である。
この高濃度汚染水は、多核種除去装置(ALPS:Advanced Liquid Processing System)等によって浄化処理されるが、水として存在するトリチウムは除去できない。
さらに設定されている排出基準値は、高感度測定が必要である程度に低濃度である。このため、測定結果の信頼性を確保するために、精度の高い測定が要求される。
そこで、測定精度を向上させるために測定回数を増やすことが考えられる。しかし、一般的なオフライン装置で実行する液体シンチレーション測定では、試料を採取してから測定結果を出すまでのリードタイムが長く、限界がある。
以下、本発明の実施形態を添付図面に基づいて説明する。
図1に示すように、実施形態に係るトリチウム濃度測定装置10は、核燃料デブリの近傍を通過した水に対しイオン性放射性核種の除去処理を実施した処理水11を蓄積するタンク12と、このタンク12に蓄積されている処理水11を撹拌する撹拌部20と、撹拌されている処理水11の一部を試料15としてタンク12の外部に採取する採取部13と、採取された試料15に対し含まれているトリチウムの定量分析を行う分析部30と、断続的に採取された複数の試料15に対して行った複数の定量分析の結果に基づいてタンク12に蓄積されている処理水11のトリチウム濃度を計算する濃度計算部14と、を備えている。
そして、第1開閉弁26を閉設定にし、第2開閉弁27を開設定にし、第3開閉弁28を閉設定にし、ポンプPを起動することで、タンク12に蓄積されている処理水11を撹拌することができる。
また、第1開閉弁26を閉設定にし、第2開閉弁27を開設定にし、第3開閉弁28を閉設定にすることで、タンク12から処理水11を外部Bに放出することができる。
なお、撹拌部20の構成は、図1に示されたものに限定されるものではなく、例えば、タンク12の内部で機械的に回転する回転体である場合もある。
また、第2輸送管22の先端側に位置する外部Bは、トリチウム濃度が排出基準値を満たしている場合、処理水11を海洋放出するシステムとなり、排出基準値を満たして無い場合、処理水11のトリチウム濃度を減少させるシステムとなる。
混合部33で混合液32を収容した容器35は、キャップで密閉された後に、光電子増倍管37の検出窓の近傍に配置される。
この混合液32では、試料15に含まれるトリチウムから放出するβ線が、液体シンチレータ31の原子や分子を励起し、この原子や分子が、基底状態に戻るときに特定波長の蛍光36を放出する。
計数部39は、光電子増倍管37から出力される電気信号38をカウントして、その数を出力する。
処理水11においてイオン性放射性核種の除去処理が完璧である場合、電気信号38をカウント数は、トリチウムが放出したβ線に全て由来するとみなせる。この場合、パルス状の電気信号38の波高値を識別する必要なく、カウント数のみからトリチウムの定量分析の結果を導出することができる。
この場合、容器35の洗浄をしてから液体シンチレータ31の注入を行った後に、試料15の代わりに純水を収容し、シンチレーション計数測定を実施して、容器35に残留汚染が有るか否かを判定する場合もある。
つまり、個々の定量分析の結果は、バラツキを有するものであっても、分析の検体数を向上させて統計処理(例えば平均値)を施すことにより、測定の正確さ及び精度並びに分析結果に対する信頼性を向上させることができる。
そのようなイオン性放射性核種のうちストロンチウム90(90Sr)は、半減期28.8年でβ崩壊してイットリウム90(90Y)を生成し、これはさらにβ崩壊して半減期64時間で安定なジルコニウム(90Zr)となる。
一定間隔で出力された複数の電気信号38は、その波高値に基づいて、所定の間隔で区切ったチャンネル毎に割り振られ、各々のチャンネルにおいて度数がカウントされる。
このように、ストロンチウム90、イットリウム90及びトリチウムは、計数されるチャンネルの違いを利用して弁別可能に、各々を定量分析することができる。
次に図5を参照して本発明における第2実施形態について説明する。
第2実施形態のトリチウム濃度測定装置10は、第1実施形態の構成に加えて、タンク12に蓄積されている処理水11に固体微粒子16を添加する添加部17と、試料15に分散している固体微粒子16を計測する微粒子計測部(図示略)と、を備えている。
なお、図5において図1と共通の構成又は機能を有する部分は、同一符号で示し、重複する説明を省略する。
微粒子計測部(図示略)は、試料15の単位体積当たりに含まれる固体微粒子16の個数に関連する情報を取得する。
これにより、撹拌部20による処理水11が均一に撹拌されているか否かの判断を行うことができる。
これにより、シンチレーション計数測定の検体数を増加させることができ、タンク12に蓄積した処理水11を測定して得たトリチウム濃度の正確さ及び精度並びに分析結果に対する信頼性を向上させることができる。
核燃料デブリの近傍を通過した水に対しイオン性放射性核種の除去処理がなされる(S11)。そして、第1開閉弁26を開設定、第2開閉弁27及び第3開閉弁28を閉設定にすることで、処理水11をタンク12に蓄積する(S12,S13:No)。
そして、撹拌時間が所定時間に達したところで(S15:Yes)、タンク12内の処理水11の一部を試料15として採取部13を介して採取する(S16)。
この放出された蛍光36を、容器35の近傍に設置された光電子増倍管37に入射させ、パルス状の電気信号38に変換して出力させる。そしてこの電気信号をカウントするシンチレーション計数測定を実施する(S18)。
なお、必要に応じ、試料15の単位体積当たりに含まれる固体微粒子16の個数を、全ての検体において検討し、処理水11が均一に撹拌されているか否かの診断を行う(S21)。そして、均一撹拌の条件が満たされていない検体が存在する場合は(S21:No)、再び(S16)〜(S21)の工程を繰り返す(S21:Yes)。
この計算されたトリチウム濃度値を排出基準値に照らし、クリアする場合は海洋放出、クリアしない場合はトリチウム濃度値を低減させる施設に移送するように、第1開閉弁26及び第3開閉弁28を閉設定にし、第2開閉弁27を開設定にすることで、処理水11をタンク12から外部に移送する(S23:END)。
Claims (5)
- 核燃料デブリの近傍を通過した水に対しイオン性放射性核種の除去処理を実施した処理水を蓄積するタンクと、
前記タンクに蓄積されている前記処理水を撹拌する撹拌部と、
撹拌されている前記処理水の一部を試料として前記タンクの外部に採取する採取部と、
採取された前記試料に対し含まれているトリチウムの定量分析を行う分析部と、
断続的に採取された複数の前記試料に対して行った複数の前記定量分析の結果に基づいて前記タンクに蓄積されている前記処理水のトリチウム濃度を計算する濃度計算部と、を備え、
前記撹拌部は、
前記処理水を外部から前記タンクの内部に輸送する第1輸送管と、
前記第1輸送管の先端に設けられ前記処理水を前記タンクの内部に吐出させる吐出部と、
前記タンクの内部の前記処理水を前記タンクの外部に輸送する第2輸送管と、
前記タンクの外部において前記第1輸送管及び前記第2輸送管を連結する連結管と、
前記タンクの内部、前記第2輸送管、前記連結管、前記第1輸送管の順番で前記処理水を循環させるポンプと、を有し、
前記第1輸送管の基端側には、前記イオン性放射性核種の除去処理するための多核種除去装置が設けられているか、もしくはこの多核種除去装置で処理した前記処理水を一時的に蓄積しているタンクが設けられ、
前記第2輸送管の先端側には、前記トリチウム濃度が排出基準値を満たしている場合に前記処理水を海洋放出するシステムが接続されていることを特徴とするトリチウム濃度測定装置。 - 請求項1に記載のトリチウム濃度測定装置において、
前記分析部は、
採取された前記試料と液体シンチレータとを混合して混合液にする混合部と、
前記混合液を収容した容器を近傍に配置し、前記トリチウムから放出されるβ線と前記液体シンチレータとの相互作用により発生した蛍光を入射して電気信号に変換する光電子増倍管と、
前記電気信号のカウント数に基づいて前記定量分析の結果を導出する計数部と、
前記容器から前記混合液を排出して前記容器の内壁を洗浄する容器洗浄部と、を有することを特徴とするトリチウム濃度測定装置。 - 請求項1又は請求項2に記載のトリチウム濃度測定装置において、
前記分析部は、
前記トリチウム及びストロンチウムを別々に検出するチャンネルが設定されていることを特徴とするトリチウム濃度測定装置。 - 請求項1から請求項3のいずれか1項に記載のトリチウム濃度測定装置において、
前記タンクに蓄積されている前記処理水に固体微粒子を添加する添加部と、
前記試料に分散している前記固体微粒子を計測する微粒子計測部と、を備えることを特徴とするトリチウム濃度測定装置。 - 核燃料デブリの近傍を通過した水に対しイオン性放射性核種の除去処理を実施した処理水をタンクに蓄積するステップと、
前記タンクに蓄積されている前記処理水を撹拌部で撹拌するステップと、
撹拌されている前記処理水の一部を試料として前記タンクの外部に採取するステップと、
採取された前記試料に対し含まれているトリチウムの定量分析を行うステップと、
断続的に採取された複数の前記試料に対して行った複数の前記定量分析の結果に基づいて前記タンクに蓄積されている前記処理水のトリチウム濃度を計算するステップと、を含み、
前記撹拌部は、
前記処理水を外部から前記タンクの内部に輸送する第1輸送管と、
前記第1輸送管の先端に設けられ前記処理水を前記タンクの内部に吐出させる吐出部と、
前記タンクの内部の前記処理水を前記タンクの外部に輸送する第2輸送管と、
前記タンクの外部において前記第1輸送管及び前記第2輸送管を連結する連結管と、
前記タンクの内部、前記第2輸送管、前記連結管、前記第1輸送管の順番で前記処理水を循環させるポンプと、を有し、
前記第1輸送管の基端側には、前記イオン性放射性核種の除去処理するための多核種除去装置が設けられているか、もしくはこの多核種除去装置で処理した前記処理水を一時的に蓄積しているタンクが設けられ、
前記第2輸送管の先端側には、前記トリチウム濃度が排出基準値を満たしている場合に前記処理水を海洋放出するシステム、及び前記排出基準値を満たして無い場合に前記処理水のトリチウム濃度を減少させるシステムが接続されていることを特徴とするトリチウム濃度測定方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015232115A JP6608686B2 (ja) | 2015-11-27 | 2015-11-27 | トリチウム濃度測定装置及びトリチウム濃度測定方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015232115A JP6608686B2 (ja) | 2015-11-27 | 2015-11-27 | トリチウム濃度測定装置及びトリチウム濃度測定方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017096882A JP2017096882A (ja) | 2017-06-01 |
JP6608686B2 true JP6608686B2 (ja) | 2019-11-20 |
Family
ID=58816658
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015232115A Active JP6608686B2 (ja) | 2015-11-27 | 2015-11-27 | トリチウム濃度測定装置及びトリチウム濃度測定方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6608686B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107274950A (zh) * | 2017-06-22 | 2017-10-20 | 中广核久源(成都)科技有限公司 | 一种用于处理中子成像仪产生氚气的净化装置 |
CN109960817B (zh) * | 2017-12-22 | 2023-08-15 | 中核核电运行管理有限公司 | 一种基于按序测量动态误差计算法的在线测氚的方法 |
JP7068041B2 (ja) * | 2018-05-29 | 2022-05-16 | 株式会社東芝 | 廃液処理方法、および、廃液処理装置 |
KR102593578B1 (ko) * | 2021-09-06 | 2023-10-23 | 한국수력원자력 주식회사 | 삼중수소 감시기 교정장치 |
KR102696680B1 (ko) * | 2023-11-29 | 2024-08-20 | 주식회사 알엠택 | 이동형 삼중수소 방사능 현장 측정 및 모니터링 시스템 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4835395A (en) * | 1987-10-19 | 1989-05-30 | The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy | Continuous aqueous tritium monitor |
JPH01276087A (ja) * | 1988-04-28 | 1989-11-06 | Aloka Co Ltd | 放射性水モニタ装置 |
JPH11128711A (ja) * | 1997-10-24 | 1999-05-18 | Asahi Glass Co Ltd | 撹拌装置 |
JP3505472B2 (ja) * | 2000-05-17 | 2004-03-08 | アロカ株式会社 | 放射線測定装置 |
JP2005016980A (ja) * | 2003-06-23 | 2005-01-20 | Toshiba Corp | トリチウム測定装置 |
JP4349385B2 (ja) * | 2006-06-27 | 2009-10-21 | パナソニック電工株式会社 | 粒子追跡法を用いた流場計測方法 |
JP2014219283A (ja) * | 2013-05-08 | 2014-11-20 | 日本ソリッド株式会社 | 汚染水の処理方法 |
JP6139270B2 (ja) * | 2013-05-28 | 2017-05-31 | 株式会社東芝 | α放射能の測定システムおよびその測定方法 |
JP6305696B2 (ja) * | 2013-06-12 | 2018-04-04 | 株式会社Ihi建材工業 | 原子炉の廃炉方法及び廃炉システム |
JP6258065B2 (ja) * | 2014-02-21 | 2018-01-10 | 株式会社日立製作所 | 放射線測定装置 |
JP6303238B2 (ja) * | 2014-03-26 | 2018-04-04 | 三菱重工環境・化学エンジニアリング株式会社 | 放射性物質処理装置 |
-
2015
- 2015-11-27 JP JP2015232115A patent/JP6608686B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017096882A (ja) | 2017-06-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6608686B2 (ja) | トリチウム濃度測定装置及びトリチウム濃度測定方法 | |
CN110997955B (zh) | 从被氧化铀污染的元件中回收铀的方法 | |
JP5994169B2 (ja) | 放射性物質の測定方法およびそのための測定装置 | |
KR101962370B1 (ko) | 방사성 핵종을 검출하는 방법, 이를 이용한 방사성 핵종 검출공정, 및 이를 위한 방사선 검출장치 | |
CN109557575A (zh) | 一种中子多重性测量装置及其使用方法 | |
JPH05333154A (ja) | 液体廃棄物の放射能モニタリングシステム | |
CN112489830B (zh) | 一种核电厂蒸汽发生器排污系统废树脂清洁解控方法 | |
Dulanská et al. | Scaling model for prediction of radionuclide activity in cooling water using a regression triplet technique | |
JP4764984B2 (ja) | 排出流体モニタリング装置 | |
CN209879001U (zh) | 一种中子多重性测量装置 | |
US20190391284A1 (en) | SYSTEM AND METHOD FOR EVALUATING ELUTION EFFICIENCY AND RADIOPURITY OF Tc-99m GENERATORS | |
JP4184910B2 (ja) | 漏えい検出方法 | |
KR102673603B1 (ko) | 염소-36 동위원소를 함유하는 방사성 폐기물을 원 위치에서 분석하기 위한 장치 | |
Kusumawati et al. | X-band electron LINAC-based compact neutron source for nuclear debris on-site screening using short-distance neutron resonance transmission analysis | |
KR101899117B1 (ko) | 수중 현장 베타선 모니터링 통합 시스템 및 그 방법 | |
JPH0666948A (ja) | 放射性ガス漏洩率検査装置 | |
JP2015081905A (ja) | 放射性溶液検知モニタ | |
KR101837028B1 (ko) | 상호보완 검출기 조합을 이용한 방사능 오염 측정 장치 | |
JP2023013179A (ja) | 放射性ストロンチウム計測装置、放射性ストロンチウム計測方法、及びプログラム | |
JPH1152061A (ja) | 放射能測定装置 | |
KR102696680B1 (ko) | 이동형 삼중수소 방사능 현장 측정 및 모니터링 시스템 | |
RU2713813C2 (ru) | Способ определения активности радионуклидов в пробах объектов окружающей среды | |
Bondar’kov et al. | Activity study of graphite from the Chernobyl NPP reactor | |
JP2931750B2 (ja) | オフガス中放射性ヨウ素の連続測定方法 | |
JPS60111981A (ja) | ストロンチウムの定量測定方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20171127 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20171128 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180521 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190312 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190419 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190924 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191024 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6608686 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |