JP6608188B2 - 全固体二次電池およびその製造方法 - Google Patents
全固体二次電池およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6608188B2 JP6608188B2 JP2015125202A JP2015125202A JP6608188B2 JP 6608188 B2 JP6608188 B2 JP 6608188B2 JP 2015125202 A JP2015125202 A JP 2015125202A JP 2015125202 A JP2015125202 A JP 2015125202A JP 6608188 B2 JP6608188 B2 JP 6608188B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode layer
- positive electrode
- negative electrode
- solid
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/058—Construction or manufacture
- H01M10/0585—Construction or manufacture of accumulators having only flat construction elements, i.e. flat positive electrodes, flat negative electrodes and flat separators
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/02—Details
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/04—Construction or manufacture in general
- H01M10/0436—Small-sized flat cells or batteries for portable equipment
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/04—Construction or manufacture in general
- H01M10/0486—Frames for plates or membranes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/056—Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
- H01M10/0561—Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of inorganic materials only
- H01M10/0562—Solid materials
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/056—Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
- H01M10/0564—Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
- H01M10/0565—Polymeric materials, e.g. gel-type or solid-type
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/64—Carriers or collectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M2004/026—Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
- H01M2004/027—Negative electrodes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M2004/026—Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
- H01M2004/028—Positive electrodes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M2300/00—Electrolytes
- H01M2300/0017—Non-aqueous electrolytes
- H01M2300/0065—Solid electrolytes
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Description
この内部短絡の原因を検討した結果、その原因は、押圧時に加えられた力による粉体からなる構成層(以下、粉体層と称す)に作用する主応力およびこの主応力にて生じるせん断応力に起因するものと判明した。すなわち、粉体層に垂直に力が掛かると垂直方向に最大主応力が発生するとともに、横方向にも最小主応力が発生し、これら両主応力により斜め方向のせん断応力が発生する。言い換えれば、せん断力が働くことになる。
上記絶縁部材における積層体との接触内縁部を外側の板状部よりも厚くし、
上記接触内縁部が、上記正極層または負極層の上に積層された固体電解質層の下面より上方の位置となるように厚くされたものである。
上記絶縁部材の開口部の内縁部を外側の板状部よりも厚くし、
上記内縁部を、上記正極層または負極層の上に配置された固体電解質層の下面より上方の位置となるように厚くする方法である。
一方の集電体の表面に、正極層または負極層を案内し得る開口部を有し且つ当該開口部の内縁部が外側よりも厚くされた板状の絶縁部材を接着する工程と、
この工程で接着された絶縁部材の開口部内に正極層または負極層を配置する工程と、
この工程で配置された正極層または負極層の上面に固体電解質層を配置する工程と、
この工程で配置された固体電解質層の上面に負極層または正極層を配置して積層体を得る工程と、
この工程で得られた積層体の上面に、他方の集電体を配置した後、上記内縁部が上記正極層または負極層の上に配置された固体電解質層の下面より上方の位置となる厚さで押圧する工程とを具備した方法である。
まず、全固体二次電池の構成について説明する。
以下、全固体二次電池の製造方法について、図2〜図8に基づき、詳しく説明する。
次に、図4に示すように、この正極層12の上面に固体電解質層32を所定厚さでもって配置する。この場合、固体電解質層32の外周部は、例えば1mm幅の帯状の副絶縁部材41Bの上方を覆うように配置される。
次に、図6および図7に示すように、負極層22の上面に、周囲に上部接着層52が取り付けられた負極集電体21を配置するとともに空気を吸引しながら5000Pa程度の低圧力でもって仮押圧(仮プレス)して、上部接着層52により、負極集電体21を絶縁部材41の上面に接着する。
なお、負極集電体21を上方から押圧する際には、負極集電体21と押圧部材(図示せず)との間には、弾性部材、例えばゴム板などが配置される。
上記製造方法の主要部分を、工程形式で記載すると、以下のようになる。
一方の集電体の表面に、正極層または負極層を案内し得る開口部を有し且つ当該開口部の内縁部が外側よりも厚くされた板状の絶縁部材を接着する工程と、この工程で接着された絶縁部材の開口部内に正極層または負極層を配置する工程と、この工程で配置された正極層または負極層の上面に固体電解質層を配置する工程と、この工程で配置された固体電解質層の上面に負極層または正極層を配置して積層体を得る工程と、この工程で得られた積層体の上面に、他方の集電体を配置した後、押圧する工程とを備えた方法である。
絶縁部材における積層体との接触内縁部を外側の板状部よりも厚くして、積層体の周縁部が崩壊するのを防止し得る崩壊防止部を設けたと言うようにしてもよく、
また絶縁部材における積層体との接触内縁部を外側の板状部よりも厚くして、当該電池の押圧時に積層体の周縁部がせん断崩壊するのを防止し得るせん断崩壊防止部を設けたと言うようにしてもよい。
正極集電体11および負極集電体21としては、銅(Cu)、マグネシウム(Mg)、ステンレス鋼、チタン(Ti)、鉄(Fe)、コバルト(Co)、ニッケル(Ni)、亜鉛(Zn)、アルミニウム(Al)、ゲルマニウム(Ge)、インジウム(In)、リチウム(Li)、錫(Sn)またはこれらの合金等から成る薄板状体、箔状体が用いられる。ここで、薄板状体および箔状体は、その厚さが5μm〜100μmの範囲内のものである。本実施の形態においては、正極集電体11としてはアルミニウム箔、負極集電体21としては銅箔が用いられる。さらに、各集電体11,21は、粉末の積層体Xとの密着性向上の観点から、その表面に粗化処理が施されたものであることが好ましい。粗化処理とは、エッチングなどで表面粗さを大きくする処理である。本実施の形態においては、正極集電体11には、エッチング処理されたアルミニウム箔(エッチドアルミ箔とも言う)が用いられる。また、負極集電体21には、エッチング処理された銅箔(粗化銅箔とも言う)が用いられるが、エッチング処理がされない銅箔を用いてもよい。また、絶縁部材41(41A,41B)には、PETフィルムなどの高分子材料でできた絶縁シートが用いられる。
上記全固体二次電池およびその製造方法によると、絶縁部材41における積層体Xとの接触内縁部41bを、外側の板状部41aよりも厚くしたので、積層体Xの押圧時にその周縁部に生じるせん断力による崩壊を防止することができ、したがって内部短絡(電気的短絡)が発生するのを防止することができる。すなわち、絶縁部材41における開口部41aの内縁部分が、積層体Xが押圧された際に生じるせん断崩壊を防止し得る崩壊防止ブロックとして機能することになる。
この全固体二次電池においては、正極集電体11として、厚さ20μmの粗化処理されたアルミ箔(エッチドアルミニウム)を用いるとともに、負極集電体21として、厚さ18μmの銅箔を用いた。また、絶縁部材41としては、厚さ50μmのPETフィルム(ポリエチレンテレフタレートフィルム)を用いた。また、下部接着層51および上部接着層52としては、厚さ30μmで幅が2mmの感圧接着フィルム(両面接着テープ)を用いるとともに、接触内縁部41bの接着層53としては、同じもので幅が1mmのものを用いた。
1 全固体二次電池
11 正極集電体
12 正極層
21 負極集電体
22 負極層
32 固体電解質層
41 絶縁部材
41a 板状部
41b 接触内縁部
41c 開口部
41A 主絶縁部材
41B 副絶縁部材
51 下部接着層
52 上部接着層
53 接着層
Claims (3)
- 一対の集電体の間に、正極層、固体電解質層および負極層が積層されてなる積層体、並びにこの積層体の周囲に配置されるとともに少なくとも固体電解質層と接触して正極層と負極層とを電気的に絶縁する板状の絶縁部材が配置された全固体二次電池であって、
上記絶縁部材における積層体との接触内縁部を外側の板状部よりも厚くし、
上記接触内縁部が、上記正極層または負極層の上に積層された固体電解質層の下面より上方の位置となるように厚くされたことを特徴とする全固体二次電池。 - 一方の集電体の表面に、正極層または負極層を案内し得る開口部を有して正極層と負極層とを電気的に絶縁する板状の絶縁部材を接着した後、当該開口部内に正極層または負極層を配置し、さらにその上面に固体電解質層を配置した後、負極層または正極層および他方の集電体を配置して全固体二次電池を製造する際に、
上記絶縁部材の開口部の内縁部を外側の板状部よりも厚くし、
上記内縁部を、上記正極層または負極層の上に配置された固体電解質層の下面より上方の位置となるように厚くすることを特徴とする全固体二次電池の製造方法。 - 一対の集電体の間に、正極層、固体電解質層および負極層が積層されてなる積層体、並びにこの積層体の周囲に配置されるとともに少なくとも固体電解質層と接触して正極層と負極層とを電気的に絶縁する板状の絶縁部材が配置された全固体二次電池の製造方法であって、
一方の集電体の表面に、正極層または負極層を案内し得る開口部を有し且つ当該開口部の内縁部が外側よりも厚くされた板状の絶縁部材を接着する工程と、
この工程で接着された絶縁部材の開口部内に正極層または負極層を配置する工程と、
この工程で配置された正極層または負極層の上面に固体電解質層を配置する工程と、
この工程で配置された固体電解質層の上面に負極層または正極層を配置して積層体を得る工程と、
この工程で得られた積層体の上面に、他方の集電体を配置した後、上記内縁部が上記正極層または負極層の上に配置された固体電解質層の下面より上方の位置となる厚さで押圧する工程とを具備したことを特徴とする全固体二次電池の製造方法。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015125202A JP6608188B2 (ja) | 2015-06-23 | 2015-06-23 | 全固体二次電池およびその製造方法 |
KR1020177035873A KR102508379B1 (ko) | 2015-06-23 | 2016-04-27 | 전고체 2차전지 및 그 제조방법 |
PCT/JP2016/063132 WO2016208271A1 (ja) | 2015-06-23 | 2016-04-27 | 全固体二次電池およびその製造方法 |
US15/738,358 US10651506B2 (en) | 2015-06-23 | 2016-04-27 | All-solid-state secondary battery and method of producing the same |
CN201680035240.2A CN107683543B (zh) | 2015-06-23 | 2016-04-27 | 全固态二次电池及其制造方法 |
EP16814042.4A EP3316382B1 (en) | 2015-06-23 | 2016-04-27 | All-solid-state secondary battery and production method therefor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015125202A JP6608188B2 (ja) | 2015-06-23 | 2015-06-23 | 全固体二次電池およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017010786A JP2017010786A (ja) | 2017-01-12 |
JP6608188B2 true JP6608188B2 (ja) | 2019-11-20 |
Family
ID=57585518
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015125202A Active JP6608188B2 (ja) | 2015-06-23 | 2015-06-23 | 全固体二次電池およびその製造方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10651506B2 (ja) |
EP (1) | EP3316382B1 (ja) |
JP (1) | JP6608188B2 (ja) |
KR (1) | KR102508379B1 (ja) |
CN (1) | CN107683543B (ja) |
WO (1) | WO2016208271A1 (ja) |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6726503B2 (ja) * | 2016-03-31 | 2020-07-22 | 日立造船株式会社 | 全固体二次電池およびその製造方法 |
CN107305961B (zh) * | 2016-04-25 | 2022-03-29 | 松下知识产权经营株式会社 | 电池、电池制造方法和电池制造装置 |
CN109075396A (zh) * | 2016-04-26 | 2018-12-21 | 日立造船株式会社 | 全固态二次电池 |
KR102508381B1 (ko) | 2016-12-16 | 2023-03-08 | 히다치 조센 가부시키가이샤 | 전고체 2차전지 및 그 제조방법 |
CN108933226B (zh) * | 2017-05-23 | 2020-06-16 | 辉能科技股份有限公司 | 可挠曲式电池结构 |
JP7157943B2 (ja) | 2017-07-25 | 2022-10-21 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 電池 |
CN111527638B (zh) * | 2017-12-28 | 2024-09-20 | 日立造船株式会社 | 全固态电池的制造方法 |
JP6852713B2 (ja) * | 2018-05-09 | 2021-03-31 | トヨタ自動車株式会社 | 積層電池 |
WO2019226674A1 (en) * | 2018-05-21 | 2019-11-28 | University Of Utah Research Foundation | Composite solid electrolyte including lithium iron phosphate |
EP3823075A4 (en) * | 2018-07-13 | 2022-06-29 | Hitachi Zosen Corporation | Installation for manufacturing all-solid secondary battery |
JP2020061258A (ja) * | 2018-10-09 | 2020-04-16 | 本田技研工業株式会社 | 固体電池の製造方法 |
JP7182159B2 (ja) * | 2018-12-12 | 2022-12-02 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 全固体電池 |
JP7178633B2 (ja) | 2018-12-27 | 2022-11-28 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 全固体電池およびその製造方法 |
US11056717B2 (en) | 2019-01-31 | 2021-07-06 | University Of Maryland, College Park | Lithium phosphate derivative compounds as Li super-ionic conductor, solid electrolyte and coating layer for lithium metal battery and lithium-ion battery |
JP7201085B2 (ja) * | 2019-06-13 | 2023-01-10 | 株式会社村田製作所 | 固体電池 |
JP7150672B2 (ja) * | 2019-07-19 | 2022-10-11 | 本田技研工業株式会社 | 二次電池とその製造方法 |
JP7465077B2 (ja) * | 2019-11-21 | 2024-04-10 | 太陽誘電株式会社 | 全固体電池とその製造方法 |
JP7101655B2 (ja) * | 2019-12-16 | 2022-07-15 | 本田技研工業株式会社 | バッテリパック |
KR20220027499A (ko) * | 2020-08-27 | 2022-03-08 | 삼성에스디아이 주식회사 | 전고체 이차전지 |
CN117795721A (zh) * | 2021-08-12 | 2024-03-29 | Tdk株式会社 | 全固体电池 |
US11901564B2 (en) * | 2022-02-09 | 2024-02-13 | Socpra Sciences Et Génie S.E.C. | Anisotropic porous germanium nanostructures achieved with fast bipolar electrochemical etching and chemical etching |
KR102457705B1 (ko) * | 2022-07-21 | 2022-10-21 | 부산대학교 산학협력단 | 전고체전지 단위셀 및 이의 제조방법 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0451455A (ja) * | 1990-06-18 | 1992-02-19 | Yuasa Corp | 薄形電池 |
JPH0547360A (ja) * | 1991-08-09 | 1993-02-26 | Yuasa Corp | 薄形電池 |
US5547780A (en) * | 1993-01-18 | 1996-08-20 | Yuasa Corporation | Battery precursor and a battery |
JP5165843B2 (ja) * | 2004-12-13 | 2013-03-21 | パナソニック株式会社 | 活物質層と固体電解質層とを含む積層体およびこれを用いた全固体リチウム二次電池 |
WO2010131321A1 (ja) * | 2009-05-11 | 2010-11-18 | トヨタ自動車株式会社 | 固体電池の製造方法及び固体電池 |
JP5414371B2 (ja) | 2009-06-04 | 2014-02-12 | 出光興産株式会社 | 全固体リチウムイオン二次電池の製造方法 |
JP5652541B2 (ja) | 2011-03-17 | 2015-01-14 | トヨタ自動車株式会社 | 固体電池、及び固体電池の製造方法 |
JP6066574B2 (ja) * | 2012-03-05 | 2017-01-25 | 日立造船株式会社 | 全固体二次電池の製造方法 |
JP2014102982A (ja) * | 2012-11-20 | 2014-06-05 | Toyota Motor Corp | 全固体電池及びその製造方法 |
JP5776722B2 (ja) * | 2013-04-24 | 2015-09-09 | 日産自動車株式会社 | 非水電解質二次電池 |
JP6095472B2 (ja) * | 2013-05-13 | 2017-03-15 | 日立造船株式会社 | 全固体電池の製造方法及び全固体電池の製造装置 |
JP6324296B2 (ja) * | 2014-11-04 | 2018-05-16 | 日立造船株式会社 | 全固体二次電池 |
-
2015
- 2015-06-23 JP JP2015125202A patent/JP6608188B2/ja active Active
-
2016
- 2016-04-27 KR KR1020177035873A patent/KR102508379B1/ko active IP Right Grant
- 2016-04-27 EP EP16814042.4A patent/EP3316382B1/en active Active
- 2016-04-27 US US15/738,358 patent/US10651506B2/en active Active
- 2016-04-27 WO PCT/JP2016/063132 patent/WO2016208271A1/ja active Application Filing
- 2016-04-27 CN CN201680035240.2A patent/CN107683543B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3316382B1 (en) | 2019-10-02 |
WO2016208271A1 (ja) | 2016-12-29 |
JP2017010786A (ja) | 2017-01-12 |
EP3316382A4 (en) | 2018-05-02 |
EP3316382A1 (en) | 2018-05-02 |
CN107683543A (zh) | 2018-02-09 |
KR20180020150A (ko) | 2018-02-27 |
US10651506B2 (en) | 2020-05-12 |
CN107683543B (zh) | 2020-03-27 |
US20180198169A1 (en) | 2018-07-12 |
KR102508379B1 (ko) | 2023-03-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6608188B2 (ja) | 全固体二次電池およびその製造方法 | |
US11114687B2 (en) | Battery | |
JP6726503B2 (ja) | 全固体二次電池およびその製造方法 | |
JP6576072B2 (ja) | 全固体二次電池の製造方法 | |
EP2966721B1 (en) | Non-aqueous electrolyte secondary battery | |
CN110073539B (zh) | 全固态二次电池及其制造方法 | |
JP6324296B2 (ja) | 全固体二次電池 | |
JP2019192610A (ja) | 全固体電池 | |
WO2017187494A1 (ja) | 全固体二次電池 | |
WO2020013295A1 (ja) | 全固体二次電池の製造設備 | |
JP2020013729A (ja) | 直列積層型全固体電池の製造方法 | |
JP7188562B2 (ja) | 固体電池 | |
CN110114931B (zh) | 全固态电池的制造方法及其制造装置 | |
JP2015032495A (ja) | 固体電池の製造方法 | |
CN110544772A (zh) | 电池 | |
CN114586217A (zh) | 电化学装置及包括该电化学装置的电子装置 | |
JP2020030961A (ja) | 積層型電池の製造方法 | |
US20240120552A1 (en) | Sulfide Solid-State Battery, Printed Circuit Board with Sulfide Solid-State Battery, and Manufacturing Method of Sulfide Solid-State Battery | |
JP2022156195A (ja) | 全固体電池の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180110 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181009 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190514 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190716 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190924 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191023 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6608188 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |