JP6608130B2 - 計測装置、リソグラフィ装置、及び物品の製造方法 - Google Patents

計測装置、リソグラフィ装置、及び物品の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6608130B2
JP6608130B2 JP2014226407A JP2014226407A JP6608130B2 JP 6608130 B2 JP6608130 B2 JP 6608130B2 JP 2014226407 A JP2014226407 A JP 2014226407A JP 2014226407 A JP2014226407 A JP 2014226407A JP 6608130 B2 JP6608130 B2 JP 6608130B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mark
substrate
processing
alignment
alignment mark
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014226407A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016090444A (ja
JP2016090444A5 (ja
Inventor
享 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2014226407A priority Critical patent/JP6608130B2/ja
Priority to US14/923,695 priority patent/US9984453B2/en
Publication of JP2016090444A publication Critical patent/JP2016090444A/ja
Publication of JP2016090444A5 publication Critical patent/JP2016090444A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6608130B2 publication Critical patent/JP6608130B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0004Industrial image inspection
    • G06T7/0008Industrial image inspection checking presence/absence
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/14Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring distance or clearance between spaced objects or spaced apertures
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7088Alignment mark detection, e.g. TTR, TTL, off-axis detection, array detector, video detection
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/10Segmentation; Edge detection
    • G06T7/13Edge detection
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/70Determining position or orientation of objects or cameras
    • G06T7/73Determining position or orientation of objects or cameras using feature-based methods
    • G06T7/74Determining position or orientation of objects or cameras using feature-based methods involving reference images or patches
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/20Image preprocessing
    • G06V10/24Aligning, centring, orientation detection or correction of the image
    • G06V10/245Aligning, centring, orientation detection or correction of the image by locating a pattern; Special marks for positioning
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/40Extraction of image or video features
    • G06V10/44Local feature extraction by analysis of parts of the pattern, e.g. by detecting edges, contours, loops, corners, strokes or intersections; Connectivity analysis, e.g. of connected components
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/60Type of objects
    • G06V20/69Microscopic objects, e.g. biological cells or cellular parts
    • G06V20/693Acquisition
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30108Industrial image inspection
    • G06T2207/30148Semiconductor; IC; Wafer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Signal Processing (AREA)

Description

本発明は、計測装置、リソグラフィ装置、及び物品の製造方法に関する。
フォトリソグラフィ技術を用いて、半導体素子、液晶表示素子、薄膜磁気ヘッドなどのデバイスを製造する際に、レチクルのパターンを投影光学系によって、ウエハなどの基板に投影してパターンを転写する露光装置が使用されている。
露光装置においては、電子機器の小型化や需要の拡大に伴い、メモリやMPUに代表される半導体素子の微細化と生産性を両立させる必要がある。従って、露光装置には、解像度、オーバーレイ精度、スループットなどの基本性能を向上させることが要求されている。露光装置の解像度は、投影光学系の開口数(NA)に反比例し、露光に用いる光(露光光)の波長に比例するため、投影光学系の開口数の拡大及び露光光の短波長化が進んでいる。また、半導体素子の微細化に伴い、オーバーレイ精度の向上も必要となるため、レチクルと基板との相対的な位置を合わせるアライメントについても高精度化が必要となる。
基板のアライメントに関する技術として、基板上に設けられたアライメントマークを用いて、プリアライメント及びファインアライメントの2種類のアライメントを行うことが知られている。プリアライメントは、基板搬送系から基板ステージに送り込まれた基板の位置ずれ量を検出し、ファインアライメントが開始できるように、基板を粗く位置合わせ(位置決め)することである。また、ファインアライメントは、基板ステージに保持された基板の位置を高精度に計測し、基板の位置合わせ誤差が許容範囲内になるように、基板を精密に位置合わせ(位置決め)することである。
プリアライメントでは、上述したように、基板搬送系から基板ステージに送り込まれた基板の位置ずれ量を検出しなければならない。従って、アライメントマークを検出するアライメント光学系は、マークサイズに対して広範な検出範囲(視野)を有している。このような広範な検出範囲からアライメントマークの位置(XY座標)を求めるには、パターンマッチング(テンプレートマッチング)処理が多く用いられている。
パターンマッチング処理は、一般的に、以下の2種類に大別される。1つは、画像(濃淡画像)を2値化して予め用意したテンプレートとのマッチングを行い、最も相関がある位置をアライメントマークの位置とする方法である。もう1つは、濃淡画像のまま、濃淡情報を含むテンプレートとの相関演算を行うことでアライメントマークの位置を求める方法である。このようなパターンマッチング処理では、低コントラスト画像、ノイズ画像、或いは、基板を加工する際に発生した欠陥を含む画像に対して、アライメントマークの検出が困難となる。そこで、アライメントマークの検出が困難な画像に対して安定した検出を可能とする技術が提案されている(特許文献1参照)。特許文献1に開示された技術は、マークのエッジと、かかるエッジの方向とを同時に抽出し、エッジの方向ごとにエッジに着目したパターンマッチングを行うことを特徴としている。
また、アライメント方式としては、移動計測方式と、画像処理方式とがある。移動計測方式では、基板に設けられたアライメントマークに光(レーザ)を照射し、基板ステージを移動させながら、アライメントマークで反射された光の強度の変化と基板ステージの位置とを並行して計測することでアライメントマークの位置を求めている。画像処理方式では、基板ステージを静止させた状態で基板に設けられたアライメントマークに白色光を照射し、アライメントマークで反射された光を蓄積型光電変換素子で検出して画像処理を行うことでアライメントマークの位置を求めている。
このようなアライメント方式に使用されるアライメント光学系としては、TTL(スルー・ザ・レンズ)光学系と、TTR(スルー・ザ・レチクル)光学系と、オフアクシス光学系とがある。TTL光学系は、投影光学系を介して、基板に設けられたアライメントマークを検出する。TTR光学系は、レチクルに設けられたアライメントマークと、基板に設けられたアライメントマークとを、投影光学系を介して同時に検出する。オフアクシス光学系は、投影光学系を介さずに投影光学系の光軸から所定の距離だけ離れた位置に光軸を有する専用光学系であって、専用光源から白色光を照射して基板に設けられたアライメントマークを検出する。
特開2000−260699号公報
例えば、上述したようなプリアライメントでは、蓄積型光電変換素子の全画素(マークサイズに対して広範な検出範囲)の画像情報に対してパターンマッチング処理を行うことで、アライメントマークの位置を得る。従って、パターンマッチング処理は、アライメントマークが存在しない領域を含む広域な検出範囲に対応する画素情報に対して行われることになる。よって、当該検出範囲に応じた時間をアライメントマークの位置を得るのに要していた。
本発明は、計測時間の点で有利な計測装置を提供することを例示的目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の一側面としての計測装置は、基板に形成されたマークの位置を計測する計測装置であって、マークを検出するための検出信号を生成する検出部と、計測された前記マークの位置のばらつきを表す統計値と、前記マークの寸法とに基づいて、前記検出信号の取得領域から画像処理を行う処理領域を決定し、該決定された処理領域において、前記検出部で生成された検出信号の画像処理を行う処理部と、を有し、前記処理部は、前記マークの寸法に対応する範囲に、前記マークの位置のばらつきに対応する範囲を加えた範囲を、前記処理領域として決定し、前記マークの位置のばらつきに対応する範囲は、前記マークの寸法に対応する範囲よりも狭いことを特徴とする。
本発明の更なる目的又はその他の側面は、以下、添付図面を参照して説明される好ましい実施形態によって明らかにされるであろう。
本発明によれば、例えば、計測時間の点で有利な計測装置を提供することができる。
本発明の一側面としての露光装置の構成を示す概略図である。 基板アライメント光学系の構成を示す概略図である。 基板ステージに送り込まれた基板の位置ずれ量のヒストグラムである。 アライメントマークと、パターンマッチング処理を行う画像処理範囲との関係を示す図である。 アライメントマークと、パターンマッチング処理を行う画像処理範囲との関係を示す図である。
以下、添付図面を参照して、本発明の好適な実施の形態について説明する。なお、各図において、同一の部材については同一の参照番号を付し、重複する説明は省略する。
図1は、本発明の一側面としての露光装置1の構成を示す概略図である。露光装置1は、物品としての半導体素子、液晶表示素子、薄膜磁気ヘッドなどのデバイスの製造に用いられ、パターン形成を基板に行うリソグラフィ装置である。露光装置1は、ステップ・アンド・スキャン方式、或いは、ステップ・アンド・リピート方式で基板を露光する。
露光装置1は、主制御部100と、光源制御部110と、アライメント光源120と、画像処理部130と、ステージ制御部140と、干渉計150とを有する。また、露光装置1は、レチクルアライメント光学系160と、レチクルステージ171と、投影光学系180と、基板アライメント光学系190と、基板ステージ200とを有する。
レチクルステージ171は、照明光学系(不図示)によって照明されるレチクル170を保持して移動する。レチクル170には、基板210に転写すべきパターンが描画されている。投影光学系180は、レチクル170のパターンを基板210に投影する。基板ステージ200は、基板を保持して可動の保持部であって、本実施形態では、基板210を保持して移動する。
レチクルアライメント光学系160は、レチクル170のアライメントに用いられる。レチクルアライメント光学系160は、例えば、蓄積型光電変換素子で構成される撮像素子161と、レチクル170に設けられたアライメントマークからの光を撮像素子161に導く光学系162とを含む。基板アライメント光学系190は、基板210のアライメントに用いられる。基板アライメント光学系190は、本実施形態では、オフアクシス光学系であって、基板210に設けられたアライメントマーク211を検出する。
主制御部100は、CPUやメモリなどを含み、露光装置1の全体の動作を制御する。主制御部100は、露光装置1の各部を制御して、基板210を露光する露光処理及びそれに関連する処理を行う。本実施形態では、主制御部100は、レチクル170に形成されたアライメントマークの位置や基板210に形成されたアライメントマーク211の位置に基づいて、基板ステージ200の位置を制御する。換言すれば、主制御部100は、レチクル170と基板210との位置合わせ、例えば、グローバルアライメントを行う。
アライメント光源120は、ハロゲンランプなどを含み、基板210に形成されたアライメントマーク211を照明する。光源制御部110は、アライメント光源120からの光、即ち、アライメントマーク211を照明するための光の照明強度を制御する。
画像処理部130は、レチクルアライメント光学系160における撮像素子161や基板アライメント光学系190における撮像素子からの画像信号(検出信号)を画像処理してアライメントマークの位置を得る。本実施形態において、画像処理部130及び基板アライメント光学系190は、基板210に形成されたアライメントマーク211の位置を計測する計測装置として機能する。
干渉計150は、基板ステージ200に設けられたミラーに光を照射し、ミラーで反射された光を検出することで、基板ステージ200の位置を計測する。ステージ制御部140は、干渉計150によって計測された基板ステージ200の位置に基づいて、基板ステージ200を任意の位置に移動させる(駆動制御する)。
露光装置1において、照明光学系からの光(露光光)は、レチクルステージ171に保持されたレチクル170を通過して投影光学系180に入射する。レチクル170と基板210とは、光学的に共役な位置関係になっているため、レチクル170のパターンは、投影光学系180を介して、基板ステージ200に保持された基板210に転写される。
図2は、基板アライメント光学系190の構成を示す概略図である。基板アライメント光学系190は、基板210に形成されたアライメントマーク211を検出して検出信号、本実施形態では、画像信号を生成する検出部として機能する。基板アライメント光学系190は、撮像素子191A及び191Bと、結像光学系192A及び192Bと、ハーフミラー193と、照明光学系194と、偏光ビームスプリッタ195と、リレーレンズ196と、λ/4板197と、対物レンズ198とを含む。
アライメント光源120からの光は、光ファイバ(不図示)などを介して、基板アライメント光学系190に導かれる。基板アライメント光学系190に導かれた光は、照明光学系194を介して、偏光ビームスプリッタ195に入射する。偏光ビームスプリッタ195で反射された光は、リレーレンズ196、λ/4板197及び対物レンズ198を通過して、基板210に形成されたアライメントマーク211を照明する。
アライメントマーク211で反射された光は、対物レンズ198、λ/4板197、リレーレンズ196及び偏光ビームスプリッタ195を通過して、ハーフミラー193に入射する。ハーフミラー193において適当な比率に分割された光のそれぞれは、結像倍率が互いに異なる結像光学系192A又は192Bに導かれる。
結像光学系192A及び192Bのそれぞれは、アライメントマーク211の像を撮像素子191A及び191Bの撮像面に形成する。撮像素子191A及び191Bは、アライメントマーク211を含む領域を撮像する撮像面を含み、かかる撮像面で撮像された領域に対応する画像信号を生成する。撮像素子191A及び191Bで生成された画像信号は、画像処理部130によって読み出される。画像処理部130は、画像信号に対して、本実施形態では、画像処理としてのパターンマッチング処理を行うことで、撮像素子191A及び191Bの撮像面におけるアライメントマーク211の位置を得る。但し、画像処理は、パターンマッチング処理に限定されるものではなく、アライメントマーク211の位置を得ることが可能な処理であればよい。従って、画像処理は、例えば、エッジ検出処理であってもよい。
露光装置1においては、アライメントマーク211を用いて、プリアライメント及びファインアライメントの2種類のアライメントが行われる。プリアライメントは、基板搬送系から基板ステージ200に送り込まれた基板210の位置ずれ量を検出し、ファインアライメントが開始できるように、基板210を粗く位置合わせ(位置決め)することである。また、ファインアライメントは、基板ステージ200に保持された基板210の位置を高精度に計測し、基板210の位置合わせ誤差が許容範囲内になるように、基板210を精密に位置合わせ(位置決め)することである。
露光装置1におけるプリアライメントについて詳細に説明する。本実施形態では、プリアライメントにおいては、基板アライメント光学系190を用いて、基板210に形成されたアライメントマーク211を検出する。プリアライメントに用いられる基板アライメント光学系190の撮像素子191Bは、基板搬送系から基板ステージ200に送り込まれた基板210の位置ずれ量を考慮して、広範な検出視野を有している。例えば、アライメントマーク211のサイズ(に対応する領域)が50μm〜100μmである場合、撮像素子191Bは、200μm〜400μm程度の検出視野を有する。
ここで、基板搬送系から基板ステージ200に送り込まれた基板210の位置ずれ量の標準偏差の3倍が25μm程度に安定しているものとする。そして、撮像素子191Bの撮像面の全画素の画像情報(即ち、画像信号の全ての範囲)に対してパターンマッチング処理を行うことで、アライメントマーク211の位置を得る場合を想定する。この場合、撮像素子191Bの撮像面の画素情報のうちの殆どの画素情報は、アライメントマーク211が存在しない画素情報となる。従って、パターンマッチング処理は、アライメントマーク211が存在しない領域を含む広範な検出範囲に対応する画像情報に対して行われることになる。このため、アライメントマーク211の位置を得るのに無駄な時間を費やすことになり、露光装置1の基板処理能力、即ち、スループットを低下させる要因となる。
そこで、本実施形態では、基板アライメント光学系190で検出されるアライメントマーク211に対応する検出信号において、アライメントマーク211の位置を求めるのに処理すべき範囲(検出範囲)を限定(決定)する。かかる範囲を限定する際には、基板アライメント光学系190で過去に検出された複数のアライメントマーク211のそれぞれに対応する画像信号から求められたアライメントマーク211の位置のばらつきを表す統計値が用いられる。換言すれば、かかる統計値に基づいて、これまでに検出されたアライメントマーク211に続いて検出されるアライメントマーク211の位置を求める際の、検出信号におけるアライメントマーク211の位置を求めるのに処理すべき範囲を限定する。これにより、アライメントマーク211の位置を得るのに要する時間を削減することが可能となる。また、アライメントマーク211の位置のばらつきを表す統計値は、基板アライメント光学系190で過去に検出された複数のアライメントマーク211のそれぞれの位置の標準偏差に基づく値(例えば、平均値や標準偏差そのもの)を含む
アライメントマーク211の位置を求めるのに処理すべき範囲、本実施形態では、画像処理としてのパターンマッチング処理を行う画像処理範囲を限定することについて具体的に説明する。図3は、基板搬送系から基板ステージ200に送り込まれた基板210の位置ずれ量のヒストグラム、即ち、基板アライメント光学系190で過去に検出された複数のアライメントマーク211の位置(検出結果)と、その頻度との関係とを示す図である。図3を参照するに、基板アライメント光学系190で過去に検出された複数のアライメントマーク211の位置の標準偏差の3倍(3σ)は、25μm程度であることがわかる。このような場合、図4に示すように、画像信号におけるパターンマッチング処理を行うべき画像処理範囲を、100μm×100μm程度に狭めることができる。換言すれば、これから検出するアライメントマーク211の位置を求めるのに処理すべき画像処理範囲を、過去に検出されたアライメントマーク211の位置を求めるのにパターンマッチング処理を行った画像処理範囲よりも狭くすることができる。この際、過去に検出されたアライメントマーク211の位置の平均値とアライメントマーク211のサイズ(寸法)とに更に基づいて、画像処理範囲を決定する。具体的には、アライメントマーク211のサイズに対応する範囲(50μm×50μm)に、アライメントマーク211のそれぞれの位置のばらつきに対応する範囲(25μm)を加えた範囲(100μm×100μm)を、画像処理範囲として決定する。このように、パターンマッチング処理を行うべき画像処理範囲を限定することで、アライメントマーク211の位置を得るのに要する時間を削減することができる。
また、本実施形態では、画像処理としてのパターンマッチング処理を行う画像処理範囲を限定する場合を例に説明したが、これに限定されるものではない。例えば、画像処理範囲を限定するのではなく、基板アライメント光学系190の撮像素子191Bの撮像面における画像信号を読み出す読出範囲を限定してもよい(即ち、画像処理範囲に対応する画像処理を撮像素子に読み出せてもよい)。この場合も同様に、アライメントマーク211の位置を得るのに要する時間を削減することができる。
また、アライメントマーク211の位置を求めるのに処理すべき範囲は、パターン形成の上限、即ち、基板210を露光する際の露光条件(レシピ)ごとに限定(決定)してもよい。ここで、露光条件は、例えば、基板210のサイズ、ショット領域の数、及び、アライメントマーク211を照明する際の照明条件のうちの少なくとも1つを含む。
また、アライメントマーク211の位置を求めるのに処理すべき範囲を限定することで、アライメントマーク211の位置が得られなくなる(即ち、かかる範囲外にアライメントマーク211が存在する)場合もある。このような場合には、アライメントマーク211の位置が得られるように、アライメントマーク211の位置を求めるために処理すべき範囲を変更(拡大)すればよい。例えば、撮像素子191Bの撮像面の全画素の画素情報に対してパターンマッチング処理が行われるように、即ち、検出信号の全ての範囲が処理されるように、アライメントマーク211の位置を求めるのに処理すべき範囲を変更すればよい。
また、実際には、アライメントマーク211の位置のばらつきを表す統計値が得られるだけの数のアライメントマーク211を基板アライメント光学系190で検出していない場合も考えられる。このような場合には、基板アライメント光学系190で過去に検出されたアライメントマーク211の位置に基づいて、アライメントマーク211の位置を求めるのに処理すべき範囲を限定(決定)すればよい。例えば、基板アライメント光学系190で過去に検出されたアライメントマーク211の数(母数)が予め定められた数以上である場合には、上述したように、統計値に基づいて、アライメントマーク211の位置を求めるのに処理すべき範囲を決定する。一方、基板アライメント光学系190で過去に検出されたアライメントマーク211の数が予め定められた数未満である場合には、アライメントマーク211の位置に基づいて、アライメントマーク211の位置を求めるのに処理すべき範囲を決定する。なお、予め定められた数は、例えば、アライメントマーク211の位置のばらつきを表す統計値が得られる最小の数に設定される。
例えば、プリアライメントを行う場合、通常、基板210に形成されたアライメントマーク211の位置を計測する前に、アライメントマーク211からの光が適切な光量で基板アライメント光学系190の撮像素子191Bに入射しているかどうかを確認している。そこで、撮像素子191Bに入射する光の光量を確認する際に、パターンマッチング処理も行うことで、アライメントマーク211の位置を粗く計測する。そして、プリアライメントでは、かかるアライメントマーク211の位置に基づいて、パターンマッチング処理を行う画像処理範囲を限定する。これにより、統計値が得られていない場合であっても、アライメントマーク211の位置を得るのに要する時間を削減することができる。
例えば、図5(a)に示すように、撮像素子191Bに入射する光の光量を確認する際には、撮像素子191Bの撮像面の全画素の画素情報に対してパターンマッチング処理を行う。換言すれば、画像信号の全ての範囲に対してパターンマッチング処理が行われるように、アライメントマーク211の位置を求めるのに処理すべき画像処理範囲を決定する。そして、プリアライメントでは、図5(b)に示すように、撮像素子191Bに入射する光の光量を確認する際に得られたアライメントマーク211に基づいて、パターンマッチング処理を行うべき画像処理範囲を、100μm×100μm程度に狭める。ここでは、撮像素子191Bに入射する光の光量を確認する際に粗く計測されたアライメントマーク211の位置を中心とし、アライメントマーク211のサイズに対応する範囲を考慮して、画像処理範囲を決定している。
また、アライメントマーク211の位置を粗く計測する際のパターンマッチング処理と、プリアライメントでアライメントマーク211の位置を計測する際のパターンマッチング処理とでは、異なるテンプレートを用いてもよい。
このように、本実施形態の露光装置1では、アライメントマーク211の位置の計測に要する時間を短縮することができる。従って、露光装置1は、スループットの低下を十分に抑えることができ、高いスループットで経済性よく高品位なデバイス(半導体デバイス、液晶表示デバイスなど)を提供することができる。
本発明の実施形態における物品の製造方法は、例えば、半導体デバイスなどのマイクロデバイスや微細構造を有する素子などの物品を製造するのに好適である。かかる製造方法は、露光装置1を用いて、感光剤が塗布された基板を露光する工程(パターン形成を基板に行う工程)と、露光した基板を現像する工程(パターン形成を行われた基板を加工する工程)とを含む。また、上記形成工程につづけて、かかる製造方法は、他の周知の工程(酸化、成膜、蒸着、ドーピング、平坦化、エッチング、レジスト剥離、ダイシング、ボンディング、パッケージングなど)を含みうる。本実施形態における物品の製造方法は、従来に比べて、物品の性能、品質、生産性及び生産コストの少なくとも1つにおいて有利である。
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明はこれらの実施形態に限定されないことはいうまでもなく、その要旨の範囲内で種々の変形及び変更が可能である。例えば、本発明は、プリアライメントだけではなく、ファインアライメントやその他のアライメントにも適用することができる。
1:露光装置 100:主制御部 130:画像処理部 190:基板アライメント光学系 191A、191B:撮像素子

Claims (11)

  1. 基板に形成されたマークの位置を計測する計測装置であって、
    マークを検出するための検出信号を生成する検出部と、
    計測された前記マークの位置のばらつきを表す統計値と、前記マークの寸法とに基づいて、前記検出信号の取得領域から画像処理を行う処理領域を決定し、該決定された処理領域において、前記検出部で生成された検出信号の画像処理を行う処理部と、
    を有し、
    前記処理部は、前記マークの寸法に対応する範囲に、前記マークの位置のばらつきに対応する範囲を加えた範囲を、前記処理領域として決定し、
    前記マークの位置のばらつきに対応する範囲は、前記マークの寸法に対応する範囲よりも狭いことを特徴とする計測装置。
  2. 前記処理部は、計測された前記マークの位置の平均値に更に基づいて前記処理領域を決定することを特徴とする請求項1に記載の計測装置。
  3. 前記検出部は、前記マークを撮像する撮像素子を有することを特徴とする請求項1又は2に記載の計測装置。
  4. 前記処理部は、前記処理領域に対応する検出信号を前記撮像素子に読み出させることを特徴とする請求項3に記載の計測装置。
  5. 前記処理部は、前記マークの位置を得るためにパターンマッチング処理又はエッジ検出処理を行うことを特徴とする請求項1乃至4のうちいずれか1項に記載の計測装置。
  6. 前記処理部は、前記統計値を得るための母数が予め定められた数以上である場合に、前記統計値に基づいて、前記処理領域を決定することを特徴とする請求項1乃至5のうちいずれか1項に記載の計測装置。
  7. 前記処理部は、前記処理領域を決定した後に前記検出信号の画像処理を行った結果として前記マークの位置が得られなかった場合、前記処理領域を拡大することを特徴とする請求項1乃至6のうちいずれか1項に記載の計測装置。
  8. 前記統計値は、計測された前記マークの位置の標準偏差に基づく値を含むことを特徴とする請求項1乃至7のうちいずれか1項に記載の計測装置。
  9. パターン形成を基板に行うリソグラフィ装置であって、
    前記基板を保持して可動の保持部と、
    前記基板に形成されたマークの位置を計測する請求項1乃至8のうちいずれか1項に記載の計測装置と、
    前記計測装置で計測された前記マークの位置に基づいて、前記保持部の位置を制御する制御部と、
    を有することを特徴とするリソグラフィ装置。
  10. 前記処理部は、前記パターン形成の条件ごとに前記処理領域を決定することを特徴とする請求項9に記載のリソグラフィ装置。
  11. 請求項9又は10に記載のリソグラフィ装置を用いてパターン形成を基板に行う工程と、
    前記工程で前記パターン形成を行われた前記基板を加工する工程と、
    を含むことを特徴とする物品の製造方法。
JP2014226407A 2014-11-06 2014-11-06 計測装置、リソグラフィ装置、及び物品の製造方法 Active JP6608130B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014226407A JP6608130B2 (ja) 2014-11-06 2014-11-06 計測装置、リソグラフィ装置、及び物品の製造方法
US14/923,695 US9984453B2 (en) 2014-11-06 2015-10-27 Measurement apparatus, lithography apparatus, and method of manufacturing article

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014226407A JP6608130B2 (ja) 2014-11-06 2014-11-06 計測装置、リソグラフィ装置、及び物品の製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016090444A JP2016090444A (ja) 2016-05-23
JP2016090444A5 JP2016090444A5 (ja) 2017-12-14
JP6608130B2 true JP6608130B2 (ja) 2019-11-20

Family

ID=55912151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014226407A Active JP6608130B2 (ja) 2014-11-06 2014-11-06 計測装置、リソグラフィ装置、及び物品の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9984453B2 (ja)
JP (1) JP6608130B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108509913B (zh) * 2018-03-30 2021-03-02 世纪美映影院技术服务(北京)有限公司 一种室内人数统计方法
EP3667423B1 (en) * 2018-11-30 2024-04-03 Canon Kabushiki Kaisha Lithography apparatus, determination method, and method of manufacturing an article
JP7461240B2 (ja) 2020-07-22 2024-04-03 株式会社Screenホールディングス 位置検出装置、描画システムおよび位置検出方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2745764B2 (ja) * 1990-03-08 1998-04-28 松下電器産業株式会社 位置認識装置
JP3399681B2 (ja) * 1995-01-31 2003-04-21 松下電器産業株式会社 画像認識方法
JPH08234226A (ja) * 1995-02-28 1996-09-13 Toshiba Corp 液晶基板製造用画像処理装置
JPH1022201A (ja) * 1996-07-04 1998-01-23 Nikon Corp アライメントマーク検出装置
JP2000260699A (ja) 1999-03-09 2000-09-22 Canon Inc 位置検出装置及び該位置検出装置を用いた半導体露光装置
CN1359533A (zh) * 1999-06-29 2002-07-17 株式会社尼康 标记探测法及其装置、曝光法及其设备和器件制造方法及其器件
JP2001274058A (ja) * 2000-03-24 2001-10-05 Nikon Corp マーク検出方法、並びに露光方法及び露光装置
US6891627B1 (en) * 2000-09-20 2005-05-10 Kla-Tencor Technologies Corp. Methods and systems for determining a critical dimension and overlay of a specimen
DE10047211B4 (de) * 2000-09-23 2007-03-22 Leica Microsystems Semiconductor Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Positionsbestimmung einer Kante eines Strukturelementes auf einem Substrat
JP2005116580A (ja) * 2003-10-03 2005-04-28 Nikon Corp 位置検出装置及び方法、露光装置及び方法、並びにデバイス製造方法
JP2005302970A (ja) * 2004-04-09 2005-10-27 Nikon Corp レシピ作成方法、位置検出装置、および、位置ずれ検出装置
WO2008139955A1 (ja) * 2007-05-07 2008-11-20 Mejiro Precision, Inc. 投影露光方法、アライメント方法及び投影露光装置
JP5691264B2 (ja) * 2010-06-30 2015-04-01 凸版印刷株式会社 露光装置
JP2012238650A (ja) * 2011-05-10 2012-12-06 Shibaura Mechatronics Corp 位置合わせマークの位置認識装置及び位置認識方法、電子部品の実装装置
JP2013007913A (ja) * 2011-06-24 2013-01-10 Hitachi High-Technologies Corp Fpdモジュール組立装置及び表示基板の搬送方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016090444A (ja) 2016-05-23
US9984453B2 (en) 2018-05-29
US20160131982A1 (en) 2016-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101429629B1 (ko) 계측 방법 및 장치, 리소그래피 시스템, 및 리소그래피 처리 셀
US7158233B2 (en) Alignment mark, alignment apparatus and method, exposure apparatus, and device manufacturing method
US9977344B2 (en) Metrology target, method and apparatus, computer program and lithographic system
CN110770653A (zh) 用于测量对准的系统和方法
JP2018072541A (ja) パターン形成方法、基板の位置決め方法、位置決め装置、パターン形成装置、及び、物品の製造方法
US10444647B2 (en) Methods and apparatus for determining the position of a target structure on a substrate, methods and apparatus for determining the position of a substrate
JP2000138164A (ja) 位置検出装置及びそれを用いた露光装置
JP6608130B2 (ja) 計測装置、リソグラフィ装置、及び物品の製造方法
JP4072465B2 (ja) 位置検出方法
JP2005030963A (ja) 位置検出方法
CN110088683B (zh) 用于监测来自量测装置的照射的特性的方法
JP7353916B2 (ja) 計測装置、リソグラフィ装置、及び物品の製造方法
JP2005011976A (ja) 位置検出方法
JP4677183B2 (ja) 位置検出装置、および露光装置
JPH0963924A (ja) アライメント方法
JP6606620B2 (ja) リソグラフィ装置内での基板処理方法および基板処理装置
US11927892B2 (en) Alignment method and associated alignment and lithographic apparatuses
US11886125B2 (en) Method for inferring a local uniformity metric
JPH0774082A (ja) 露光装置及びそれを用いた半導体チップの製造方法
EP3879342A1 (en) Method for inferring a local uniformity metric and associated appratuses
JP2024014295A (ja) 位置合わせ装置、露光装置、及び物品の製造方法
JPH10326739A (ja) 位置合わせ方法及び露光方法
JP2550976B2 (ja) アライメント方法
JP6061912B2 (ja) 計測方法、露光方法および装置
KR20240035467A (ko) 계측 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171101

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171101

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190508

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190828

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190904

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190924

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191023

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6608130

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151