JP6608098B1 - 電動機 - Google Patents

電動機 Download PDF

Info

Publication number
JP6608098B1
JP6608098B1 JP2019531490A JP2019531490A JP6608098B1 JP 6608098 B1 JP6608098 B1 JP 6608098B1 JP 2019531490 A JP2019531490 A JP 2019531490A JP 2019531490 A JP2019531490 A JP 2019531490A JP 6608098 B1 JP6608098 B1 JP 6608098B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detector
cover
electric motor
bracket
detector cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019531490A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020110238A1 (ja
Inventor
治之 長谷川
治之 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6608098B1 publication Critical patent/JP6608098B1/ja
Publication of JPWO2020110238A1 publication Critical patent/JPWO2020110238A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/18Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof with ribs or fins for improving heat transfer
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/20Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection for measuring, monitoring, testing, protecting or switching
    • H02K11/21Devices for sensing speed or position, or actuated thereby
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/22Arrangements for cooling or ventilating by solid heat conducting material embedded in, or arranged in contact with, the stator or rotor, e.g. heat bridges
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/22Arrangements for cooling or ventilating by solid heat conducting material embedded in, or arranged in contact with, the stator or rotor, e.g. heat bridges
    • H02K9/223Heat bridges
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/22Arrangements for cooling or ventilating by solid heat conducting material embedded in, or arranged in contact with, the stator or rotor, e.g. heat bridges
    • H02K9/227Heat sinks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)

Abstract

回転子(2)の回転位置を検出する検出器(9)を備える電動機(100)であって、固定子(2)が取り付けられているフレーム(4)と検出器(9)とを接合する金属製の第2のブラケット(6)と、第2のブラケット(6)とともに検出器(9)を収容する空間を形成する第1の検出器カバー(10)と、第2のブラケット(6)に取り付けられて第2のブラケット(6)に蓄積される熱を放熱する放熱手段(第2の検出器カバー(11))と、を備える。

Description

本発明は、回転子の回転位置を検出する検出器を備える電動機に関する。
電動機を高精度に制御する場合、回転子の回転位置の検出に検出器が使用される。検出器は、電子部品、光学部品、磁気部品などで構成されるが、これらの部品は、熱に弱い。そのため、検出器は、電動機の発熱源である固定子部分よりも温度を低くしておく必要がある。
そこで、従来の電動機では、金属製の検出器カバーと電動機のブラケットとの間に熱伝導性の低い樹脂製の部材を配置することで、電動機の固定子側から検出器側へ伝導する熱により検出器部分の温度が上昇するのを抑制している(特許文献1参照)。
特許文献1に記載の電動機では、樹脂製の部材によって電動機の固定子側で発生する熱を遮断し、検出器に熱が伝わることを抑制している。また、特許文献1に記載の電動機では、金属製の検出器カバーの放熱性が良いため、検出器の温度が上昇したとき、金属製カバーから放熱でき、検出器の過度な温度上昇を抑制できる。
特開2018−82553号公報
特許文献1に記載の電動機は、電動機の固定子側で発生する熱が反負荷側に設けられた検出器へ伝わるのを抑制できる。一方で、電動機の固定子側で発生する熱が反負荷側には伝わらないため、電動機の固定子側で発生する熱の反負荷側からの放熱量が少なくなり、電動機全体の放熱性は低下する。放熱性が低下すると、その分だけ電動機の発熱量を抑制するために、電動機の出力を下げる必要があるという問題があった。また、反負荷側に伝わる熱量が抑制されるため、検出器のカバー部など、反負荷側に冷気を当てて、電動機を冷却する場合の冷却効率が低下するという問題があった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、検出器の温度上昇の抑制と電動機全体としての放熱性能の低下の抑制とを両立させることが可能な電動機を得ることを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、回転子の回転位置を検出する検出器を備える電動機であって、固定子が取り付けられているフレームと検出器とを接合する金属製のブラケットと、ブラケットとともに検出器を収容する空間を形成する第1の検出器カバーと、ブラケットに取り付けられて第1の検出器カバーの一部または全部を覆い、ブラケットに蓄積される熱を放熱する第2の検出器カバーと、を備える。検出器は、電動機のシャフトに取り付けられた回転板と、回転位置を検出する検出回路が形成されたプリント基板と、プリント基板とともに回転板を収容する空間を形成するハウジングと、で構成される。また、第2の検出器カバーの熱伝導性が第1の検出器カバーの熱伝導性よりも高く、第1の検出器カバーと検出器とが離隔している。
本発明にかかる電動機は、検出器の温度上昇を抑制できるとともに、電動機全体としての放熱性能の低下を抑制できる、という効果を奏する。
実施の形態1にかかる電動機の構成例を示す図 実施の形態1にかかる電動機の変形例を示す図 実施の形態2にかかる電動機の構成例を示す図 実施の形態3にかかる電動機の構成例を示す図
以下に、本発明の実施の形態にかかる電動機を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1にかかる電動機100の構成例を示す図である。図1では、電動機100の断面を示している。
電動機100は、シャフト1と、回転子2と、固定子3と、フレーム4と、第1のブラケット5と、第2のブラケット6と、第1のベアリング7と、第2のベアリング8と、検出器9と、第1の検出器カバー10と、第2の検出器カバー11とを備えて構成される。検出器9は、回転子2の回転位置を検出する検出回路が形成されたプリント基板91と、回転板92と、ハウジング93とを含んで構成される。電動機100の負荷側には、図示を省略した負荷がシャフト1を介して接続される。負荷側の反対側は反負荷側である。検出器9は、電動機100の反負荷側に設けられる。すなわち、検出器9は、第2のブラケット6によりフレーム4に接合されることで、電動機100の反負荷側に取り付けられている。
シャフト1は回転子2と接続され、回転子2とともに軸Aを中心に回転することが可能である。回転子2は、円筒形であり、固定子3と対向する曲面に永久磁石が設けられている。固定子3は、コイルおよび鉄芯で構成され、回転子2を収容する円筒状の空間を有する。固定子3は、コイルに電流が流れると磁力を発生させて回転子2を回転させる。フレーム4には固定子3が取り付けられている。第1のブラケット5は電動機100の負荷側に設けられ、第2のブラケット6は電動機100の反負荷側に設けられている。第1のブラケット5の回転子2と対向する側には第1のベアリング7が装入され、第2のブラケット6の回転子2と対向する側には第2のベアリング8が装入されている。これらの第1のベアリング7および第2のベアリング8は、シャフト1を回転自在に支持する。フレーム4は金属製のフレームである。また、第1のブラケット5および第2のブラケット6は金属製のブラケットである。
検出器9の回転板92は、金属製のハウジング93に収容された状態でシャフト1の反負荷側に取り付けられ、シャフト1および回転子2が回転すると一緒に回転する。回転板92にはスリットが設けられており、スリットを通過した光をプリント基板91の回転板92と対向する側の面に形成された検出回路が検出することにより回転子2の回転位置が特定される。プリント基板91は、ハウジング93の反負荷側に取り付けられ、ハウジング93とともに回転板92の収容空間を形成する。
第1の検出器カバー10は樹脂製のカバーであり、第2のブラケット6に取り付けられている。第1の検出器カバー10は第2のブラケット6とともに検出器9を包囲している。第2の検出器カバー11は金属製のカバーであり、第1の検出器カバー10を覆っている。また第2の検出器カバー11は、内側の面が第1の検出器カバー10に密着した状態で第2のブラケット6に取り付けられている。このように、第1の検出器カバー10および第2の検出器カバー11が、検出器9のカバーを構成する。また、第1の検出器カバー10および第2の検出器カバー11は、第2のブラケット6に取り付けられることで、検出器9が収容される空間を形成する。なお、第2の検出器カバー11の熱伝導性は、第1の検出器カバー10の熱伝導性よりも高い。図1では、第2の検出器カバー11が第1の検出器カバー10の一部を覆う構成としているが、第2の検出器カバー11が第1の検出器カバー10の全部を覆う構成としてもよい。
図1に示したように、電動機100は、金属製の第2の検出器カバー11を外側に配置し、樹脂製の第1の検出器カバー10を内側に配置している。そのため、固定子3で発生する熱が検出器9へは伝わりにくく、一方、外部の金属製の第2の検出器カバー11へは熱が効率よく伝わる。すなわち、固定子3で発生する熱はフレーム4および第2のブラケット6を経由して第2の検出器カバー11に伝わる。このことにより、外気に触れている第2の検出器カバー11は、外気への放熱を実施し、電動機100全体の放熱性を向上させることができる。ここで、第2の検出器カバー11は、第2のブラケット6に蓄積される熱を放熱する放熱手段を構成する。また、電動機100は、反負荷側に冷却用のファンが設けられており、電動機100にファンからの冷気を当てる場合、第2の検出器カバー11からの放熱が進み、効率よく電動機100を冷却することが可能となる。
また、第2の検出器カバー11を強磁性材料の金属で形成することで、外部から電磁波および磁束が検出器9の検出回路に伝わることを抑制し、検出器9の誤動作抑制効果も得られる。また、検出器9の内部で発生する電磁波および磁束が外部に漏れることも抑制できる。第2の検出器カバー11は、外気に触れるため、腐食を防止するためにメッキ塗装したり、ステンレス鋼(SUS:Steel Use Stainless)としたりすることにより、腐食に対しても強くすることができる。また、第2の検出器カバー11は、内側に樹脂製の第1の検出器カバー10が配置されていることから検出器9内部への異物の侵入を防ぐためのシール構造を付与する必要はない。そのため、第2の検出器カバー11の形状の精度および第2の検出器カバー11を作製する際の加工精度を簡単にすることができ、プレスなどの比較的安価な工法により第2の検出器カバー11を製作できる。また、ダイカストおよび鋳物といった手法で第2の検出器カバー11を製作する場合でも機械加工で精度を出す必要がなく、第2の検出器カバー11の外部にフィンをつけることも可能となる。また、第2の検出器カバー11と第1の検出器カバー10を一体成形で製作して、部品点数を減らして、組立工数を減らすことも可能である。
また、検出器9のカバーには、検出器用のコネクタを配置する必要がある。そのため、第2の検出器カバー11で第1の検出器カバー10を完全に覆って、完全に2重化する必要はない。電動機100が正常動作するために必要な放熱性に合わせて第2の検出器カバー11の表面積の設計を実施すればよく、コネクタを配置する部分は、2重化する必要もない。また、検出器9の発熱が多い場合は、コネクタ側に検出器9の熱を逃がしたり、第2の検出器カバー11と別に第1の検出器カバー10に金属製部材を取り付けたりして、そこから検出器9の発熱を逃がしてもよい。このように、第2の検出器カバー11の厚みおよび形状は、必要な放熱性と機能に合わせて、自由に設計される。
さらに、図2に示した構成としてもよい。図2は、実施の形態1にかかる電動機の変形例を示す図である。
図2に示した電動機101は、図1に示した電動機100の第2のブラケット6と検出器9および第1の検出器カバー10との間に樹脂製のプレートであるプレート12を挿入した構成の電動機である。プレート12は、第2のブラケット6から検出器9に伝わる熱量を抑制するために設けられている。すなわち、電動機101は、金属製の第2のブラケット6と検出器9とが熱伝導性の低いプレート12で隔離されており、第2のブラケット6から検出器9に伝わる熱を更に抑制することができる。プレート12を追加する代わりに、検出器9のプリント基板91を支えるハウジング93を樹脂製とすることで、同様の効果を得ることが可能である。なお、プレート12を追加し、さらに、ハウジング93を樹脂製のものに変更した構成としてもよい。また、プレート12の代わりに、第2のブラケット6の、検出器9および第1の検出器カバー10が接触する面を断熱塗装して検出器9に熱が伝わり難くすることも可能である。第2のブラケット6を断熱塗装した場合でも第2の検出器カバー11を第2のブラケット6に金属製のねじで固定したり、第2のブラケット6の、第2の検出器カバー11が接触する部分に機械加工を行って断熱塗装を除去したりすることにより、第2のブラケット6から第2の検出器カバー11に熱が伝わりやすくすることが可能である。また、プレート12の代わりに、検出器9のハウジング93を断熱塗装して検出器9の内部に熱が伝わり難くすることも可能である。
以上のように、本実施の形態にかかる電動機100および101は、検出器9のカバーが、検出器9に近い内側の第1の検出器カバー10と外側の第2の検出器カバー11とで構成され、第1の検出器カバー10は樹脂製であり、第2の検出器カバー11は金属製である。また、第2の検出器カバー11が金属製の第2のブラケット6に接触している。また、電動機101は、第2のブラケット6と検出器9との間にプレート12を備える。本実施の形態にかかる電動機100および101によれば、検出器9の温度上昇を抑制することができるとともに、電動機全体としての放熱性能の低下を抑制することができる。電動機101では、電動機100と比較して、検出器9の温度上昇をさらに抑制することができる。
実施の形態2.
図3は、実施の形態2にかかる電動機の構成例を示す図である。図3では、図1に示した実施の形態1にかかる電動機100と共通の構成要素に図1と同一の符号を付している。本実施の形態では、実施の形態1にかかる電動機100と共通する部分については説明を省略する。
本実施の形態にかかる電動機102は、第1の検出器カバー10と第2の検出器カバー11との間に空気層13を有する。すなわち、実施の形態1にかかる電動機100では、第1の検出器カバー10と第2の検出器カバー11とを密着させた状態で第2のブラケット6に取り付けて検出器9のカバーを形成していた。これに対して、電動機102では、第1の検出器カバー10と第2の検出器カバー11との間に隙間が存在する状態で第2のブラケット6に取り付けることで検出器9のカバーを形成している。このように、電動機102では、樹脂製の第1の検出器カバー10と、金属製の第2の検出器カバー11と、第1の検出器カバー10と第2の検出器カバー11との間に設けられた空気層13とによって、検出器9のカバーが形成されている。電動機102は、第1の検出器カバー10と第2の検出器カバー11との間に隙間すなわち空気層13を設けたことにより、空気層13が断熱の役割を果たし、第2の検出器カバー11から第1の検出器カバー10への熱伝達が遮られる。この結果、第2の検出器カバー11から検出器9へ伝わる熱の量が削減される。また、第2の検出器カバー11から大気中への放熱量が増加し、電動機102全体の放熱性が向上する。
第1の検出器カバー10と第2の検出器カバー11との間に空気層13を設けることで、第2の検出器カバー11の熱が第1の検出器カバー10側へ伝わりにくくすることが可能となる。また、空気層13を設けることで、空気層13に冷気または冷却水を流して、電動機102を効率よく冷却することも可能である。また、第1の検出器カバー10と第2の検出器カバー11との間をシールした上で空気層13を低圧にすることにより、第2の検出器カバー11から検出器9側への熱伝導性を更に下げることも可能である。第1の検出器カバー10と第2の検出器カバー11とは、部分的に接触させて、隙間(空気層13の厚さ)を一定に保ったり、強度を持たせたりしてもよい。
このように、実施の形態2にかかる電動機102は、第1の検出器カバー10と第2の検出器カバー11との間に隙間としての空気層13を有するため、実施の形態1にかかる電動機100と比較して、検出器9の内部に伝導する熱量を削減することができ、また、第2の検出器カバー11からの放熱量を増加させることができる。
なお、図2に示した電動機101と同様に、電動機102は、第2のブラケット6と検出器9との間にプレートを挿入した構成として、第2のブラケット6から検出器9へ伝わる熱量を抑制するようにしてもよい。
実施の形態3.
図4は、実施の形態3にかかる電動機の構成例を示す図である。図4では、図3に示した実施の形態2にかかる電動機102と共通の構成要素に図3と同一の符号を付している。本実施の形態では、実施の形態2にかかる電動機102と共通する部分については説明を省略する。
図4に示したように、本実施の形態にかかる電動機103は、実施の形態2にかかる電動機102と同様に、第1の検出器カバー10と第2の検出器カバー11との間に空気層13を有する。また、電動機103では、第1の検出器カバー10および第2の検出器カバー11が、金属製のねじ14によって第2のブラケット6に取り付けられている。
このように、実施の形態3にかかる電動機103では、第2の検出器カバー11と第1の検出器カバー10とが、第2のブラケット6に金属製のねじ14による共締めで固定されている。電動機103では、第2の検出器カバー11および第1の検出器カバー10を第2のブラケット6に固定するねじ14を共通化することで、部品点数を削減できるとともに、電動機103の組立工数を削減できる。電動機103では、更に、共締めに用いるねじ14を金属製としたので、第2のブラケット6からねじ14を経由して第2の検出器カバー11へ熱が伝わり易くなり、第2のブラケット6から金属製の第2の検出器カバー11へ伝わる熱の量を増加させることができる。
なお、第2の検出器カバー11と第1の検出器カバー10とをねじ14で共締めする場所は、図4に示した第2のブラケット6に限らず、検出器9を取り付けている筐体の金属部分としてもよい。第2の検出器カバー11と第1の検出器カバー10とをねじ14で共締めする場所を上記の筐体の金属部分とした場合も、第2のブラケット6に共締めする場合と同様の効果を得ることができる。
なお、図2に示した電動機101と同様に、電動機103は、第2のブラケット6と検出器9との間に電動機101のプレート12と同様の樹脂製のプレートを挿入した構成として、第2のブラケット6から検出器9へ伝わる熱量を抑制するようにしてもよい。
以上の実施の形態に示した構成は、本発明の内容の一例を示すものであり、別の公知の技術と組み合わせることも可能であるし、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、構成の一部を省略、変更することも可能である。
1 シャフト、2 回転子、3 固定子、4 フレーム、5 第1のブラケット、6 第2のブラケット、7 第1のベアリング、8 第2のベアリング、9 検出器、10 第1の検出器カバー、11 第2の検出器カバー、12 プレート、13 空気層、14 ねじ、91 プリント基板、92 回転板、93 ハウジング、100,101,102,103 電動機。

Claims (6)

  1. 回転子の回転位置を検出する検出器を備える電動機であって、
    固定子が取り付けられているフレームと前記検出器とを接合する金属製のブラケットと、
    前記ブラケットとともに前記検出器を収容する空間を形成する第1の検出器カバーと、
    前記ブラケットに取り付けられて前記第1の検出器カバーの一部または全部を覆い、前記ブラケットに蓄積される熱を放熱する第2の検出器カバーと、
    を備え
    前記検出器は、前記電動機のシャフトに取り付けられた回転板と、前記回転位置を検出する検出回路が形成されたプリント基板と、前記プリント基板とともに前記回転板を収容する空間を形成するハウジングと、で構成され、
    前記第2の検出器カバーの熱伝導性が前記第1の検出器カバーの熱伝導性よりも高く、
    前記第1の検出器カバーと前記検出器とが離隔している、
    ことを特徴とする電動機。
  2. 前記第1の検出器カバーが樹脂製のカバーであり、前記第2の検出器カバーが金属製のカバーであることを特徴とする請求項に記載の電動機。
  3. 前記第2の検出器カバーが金属製のねじで前記ブラケットに固定されていることを特徴とする請求項1または2に記載の電動機。
  4. 前記第1の検出器カバーおよび前記第2の検出器カバーが前記ブラケットに金属製のねじによる共締めで固定されていることを特徴とする請求項に記載の電動機。
  5. 前記第1の検出器カバーと前記第2の検出器カバーとの間に隙間を設けたことを特徴とする請求項からのいずれか一つに記載の電動機。
  6. 前記ブラケットと前記検出器との間に樹脂製のプレートを備え、前記ブラケットと前記検出器とが前記プレートにより隔離されていることを特徴とする請求項1からのいずれか一つに記載の電動機。
JP2019531490A 2018-11-28 2018-11-28 電動機 Active JP6608098B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/043830 WO2020110238A1 (ja) 2018-11-28 2018-11-28 電動機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6608098B1 true JP6608098B1 (ja) 2019-11-20
JPWO2020110238A1 JPWO2020110238A1 (ja) 2021-02-15

Family

ID=68613363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019531490A Active JP6608098B1 (ja) 2018-11-28 2018-11-28 電動機

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6608098B1 (ja)
KR (1) KR102256362B1 (ja)
CN (1) CN113169628B (ja)
WO (1) WO2020110238A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102623355B1 (ko) * 2021-02-18 2024-01-11 주식회사 로텍 베어링 냉각구조를 구비한 모터

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0222055U (ja) * 1988-07-26 1990-02-14
JP2010041914A (ja) * 2008-07-07 2010-02-18 Yaskawa Electric Corp エンコーダ付モータ
JP2010104220A (ja) * 2008-09-29 2010-05-06 Sanyo Denki Co Ltd モールドモータ
JP2015073370A (ja) * 2013-10-03 2015-04-16 日産自動車株式会社 駆動ユニットおよび駆動ユニットの組付方法
JP2016226090A (ja) * 2015-05-27 2016-12-28 オークマ株式会社 エンコーダ内蔵モータ

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08196058A (ja) * 1995-01-11 1996-07-30 Yaskawa Electric Corp 回転検出器付き回転電機
JP2010051141A (ja) * 2008-08-25 2010-03-04 Panasonic Corp 位置検出器付モータ
JP2016025814A (ja) * 2014-07-24 2016-02-08 株式会社安川電機 回転電機
JP2018082553A (ja) * 2016-11-16 2018-05-24 日本電産サンキョー株式会社 モータ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0222055U (ja) * 1988-07-26 1990-02-14
JP2010041914A (ja) * 2008-07-07 2010-02-18 Yaskawa Electric Corp エンコーダ付モータ
JP2010104220A (ja) * 2008-09-29 2010-05-06 Sanyo Denki Co Ltd モールドモータ
JP2015073370A (ja) * 2013-10-03 2015-04-16 日産自動車株式会社 駆動ユニットおよび駆動ユニットの組付方法
JP2016226090A (ja) * 2015-05-27 2016-12-28 オークマ株式会社 エンコーダ内蔵モータ

Also Published As

Publication number Publication date
CN113169628A (zh) 2021-07-23
KR20210043716A (ko) 2021-04-21
JPWO2020110238A1 (ja) 2021-02-15
CN113169628B (zh) 2022-10-14
KR102256362B1 (ko) 2021-05-27
WO2020110238A1 (ja) 2020-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5657117B2 (ja) 電動機
JP5931562B2 (ja) 電動過給機
JP5156223B2 (ja) 回転電機
US7452251B2 (en) Integrated outboard motor
JP2008167609A (ja) 電動機
JP7122200B2 (ja) 外転型回転電機および巻上機
JP6608098B1 (ja) 電動機
JP6194877B2 (ja) 回転電機
JP2007267568A (ja) モールド電動機及び空気調和機
CN107482831A (zh) 风冷电机
JP2009148115A (ja) モータ
JPWO2020122077A5 (ja)
JP5885846B2 (ja) 電動機
EP3826148A1 (en) Rotating electric machine
JPH10174356A (ja) 全閉外扇形誘導電動機
JP2019103175A (ja) 回転電機及び回転電機の製造方法
JP2016226210A (ja) 電動発電機
JPH08196058A (ja) 回転検出器付き回転電機
JP2010074990A (ja) ポンプ用dcモータの放熱構造
JP5508704B2 (ja) 回転電機
JP7255621B2 (ja) 電動機及び電動機の製造方法
JPH11107981A (ja) 金属製軸流ファンモ−タ
JP2008245344A (ja) モールド電動機及び送風機及び空気調和機及び給湯機
JP2005318717A (ja) 電磁ブレーキ付モータ
JP2023056833A (ja) 回転電機

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190612

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190612

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190612

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190705

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190924

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191021

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6608098

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250