JP6602893B2 - 水酸化リチウム、および炭酸リチウムの製造方法およびその装置 - Google Patents

水酸化リチウム、および炭酸リチウムの製造方法およびその装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6602893B2
JP6602893B2 JP2017556892A JP2017556892A JP6602893B2 JP 6602893 B2 JP6602893 B2 JP 6602893B2 JP 2017556892 A JP2017556892 A JP 2017556892A JP 2017556892 A JP2017556892 A JP 2017556892A JP 6602893 B2 JP6602893 B2 JP 6602893B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lithium
dialysis membrane
membrane
aqueous solution
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017556892A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018522709A (ja
Inventor
グク パク,ソン
セオ パク,クワン
ギル リー,サン
チョル ジュン,ウー
ユン キム,キ
ウー リー,ヒュン
Original Assignee
リサーチ インスティチュート オブ インダストリアル サイエンス アンド テクノロジー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リサーチ インスティチュート オブ インダストリアル サイエンス アンド テクノロジー filed Critical リサーチ インスティチュート オブ インダストリアル サイエンス アンド テクノロジー
Priority claimed from PCT/KR2016/004548 external-priority patent/WO2016175613A1/ko
Publication of JP2018522709A publication Critical patent/JP2018522709A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6602893B2 publication Critical patent/JP6602893B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01DCOMPOUNDS OF ALKALI METALS, i.e. LITHIUM, SODIUM, POTASSIUM, RUBIDIUM, CAESIUM, OR FRANCIUM
    • C01D15/00Lithium compounds
    • C01D15/08Carbonates; Bicarbonates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/46Removing components of defined structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/42Electrodialysis; Electro-osmosis ; Electro-ultrafiltration; Membrane capacitive deionization
    • B01D61/44Ion-selective electrodialysis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/42Electrodialysis; Electro-osmosis ; Electro-ultrafiltration; Membrane capacitive deionization
    • B01D61/44Ion-selective electrodialysis
    • B01D61/445Ion-selective electrodialysis with bipolar membranes; Water splitting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/42Electrodialysis; Electro-osmosis ; Electro-ultrafiltration; Membrane capacitive deionization
    • B01D61/44Ion-selective electrodialysis
    • B01D61/46Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/42Electrodialysis; Electro-osmosis ; Electro-ultrafiltration; Membrane capacitive deionization
    • B01D61/44Ion-selective electrodialysis
    • B01D61/46Apparatus therefor
    • B01D61/463Apparatus therefor comprising the membrane sequence AC or CA, where C is a cation exchange membrane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/42Electrodialysis; Electro-osmosis ; Electro-ultrafiltration; Membrane capacitive deionization
    • B01D61/44Ion-selective electrodialysis
    • B01D61/46Apparatus therefor
    • B01D61/465Apparatus therefor comprising the membrane sequence AB or BA, where B is a bipolar membrane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/42Electrodialysis; Electro-osmosis ; Electro-ultrafiltration; Membrane capacitive deionization
    • B01D61/44Ion-selective electrodialysis
    • B01D61/46Apparatus therefor
    • B01D61/48Apparatus therefor having one or more compartments filled with ion-exchange material, e.g. electrodeionisation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/42Electrodialysis; Electro-osmosis ; Electro-ultrafiltration; Membrane capacitive deionization
    • B01D61/44Ion-selective electrodialysis
    • B01D61/46Apparatus therefor
    • B01D61/50Stacks of the plate-and-frame type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01DCOMPOUNDS OF ALKALI METALS, i.e. LITHIUM, SODIUM, POTASSIUM, RUBIDIUM, CAESIUM, OR FRANCIUM
    • C01D15/00Lithium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01DCOMPOUNDS OF ALKALI METALS, i.e. LITHIUM, SODIUM, POTASSIUM, RUBIDIUM, CAESIUM, OR FRANCIUM
    • C01D15/00Lithium compounds
    • C01D15/02Oxides; Hydroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01DCOMPOUNDS OF ALKALI METALS, i.e. LITHIUM, SODIUM, POTASSIUM, RUBIDIUM, CAESIUM, OR FRANCIUM
    • C01D15/00Lithium compounds
    • C01D15/04Halides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B1/00Electrolytic production of inorganic compounds or non-metals
    • C25B1/01Products
    • C25B1/14Alkali metal compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B1/00Electrolytic production of inorganic compounds or non-metals
    • C25B1/01Products
    • C25B1/18Alkaline earth metal compounds or magnesium compounds
    • C25B1/20Hydroxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2311/00Details relating to membrane separation process operations and control
    • B01D2311/25Recirculation, recycling or bypass, e.g. recirculation of concentrate into the feed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2311/00Details relating to membrane separation process operations and control
    • B01D2311/26Further operations combined with membrane separation processes
    • B01D2311/263Chemical reaction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/80Compositional purity
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/30Wastewater or sewage treatment systems using renewable energies
    • Y02W10/37Wastewater or sewage treatment systems using renewable energies using solar energy

Description

水酸化リチウム、および炭酸リチウムの製造方法およびその装置に関する。
商業的な観点でみると、一定濃度以上の純度を有する水酸化リチウムおよび炭酸リチウムを経済的に製造するためには、リチウム含有溶液内に存在する不純物は除去し、リチウムの濃度は炭酸化に適正な程度に濃縮する必要がある。
しかし、全体費用のうち、前記のような不純物除去費用およびリチウムの濃縮費用が大部分を占めて問題となっており、これを解消するための研究が続いている。
まず、イオン成分の不純物を特定濃度以下に除去するための方法としては、化学的析出方法が一般に知られている。しかし、そのための化学薬品費用が過多に支出されるだけでなく、投入された化学薬品はまた他の不純物となり、これを再び精製しなければならないという問題点が指摘される。
一方、リチウムを濃縮するための方法としては、太陽熱を利用して自然状態の塩水を蒸発させて不純物を除去し、リチウムを濃縮する技術が提案されている。しかし、自然蒸発に依存する場合、1年以上の長時間がかかるため、このような時間的問題を解決するために広大な蒸発設備(例えば、蒸発用人工池など)が必要となり、この場合、高価の設備投資費用、運転費、管理維持費などが追加的に発生する。
したがって、一定濃度以上の純度を有する水酸化リチウムおよび炭酸リチウムを経済的に製造するために、化学的析出方法および自然蒸発法を代替可能な技術が要求されているが、まだ効果的な代案が提示されていない実情である。
本発明者らは、化学的析出方法および自然蒸発法以外の方法を用いて前記水酸化リチウムおよび炭酸リチウムを経済的に製造することができる効果的な代案を提示する。
具体的に、一価イオン選択型電気透析装置を用いてリン酸リチウムを透析させることによって塩化リチウム水溶液およびリン酸水溶液に分離し、バイポーラ電気透析装置を用いて前記分離された塩化リチウムを透析させることによって水酸化リチウム水溶液および塩酸水溶液に分離し、前記分離された水酸化リチウム水溶液から粉末形態の水酸化リチウムおよび炭酸リチウムを最終的に収得することができる一連の方法を開発した。
ここでは、水酸化リチウム、および炭酸リチウムの製造方法をそれぞれ本発明の一具現例として提示する。
本発明の一具現例では、リン酸リチウムを酸(acid)に溶解する段階;
負極分離膜が含まれている負極セル;一価陰イオンを選択的に透過させる一価陰イオン選択型透析膜;一価陽イオンを選択的に透過させる一価陽イオン選択型透析膜;および正極分離膜が含まれている正極セル;が順に配置された一価イオン選択型電気透析装置を準備して、前記酸に溶解されたリン酸リチウムを前記正極セルの正極分離膜と前記一価陽イオン選択型透析膜の間、および前記負極セルの負極分離膜と前記一価陰イオン選択型透析
膜の間にそれぞれ投入し、水を前記一価陽イオン選択型透析膜と前記一価陰イオン選択型透析膜の間に投入する段階;
前記一価イオン選択型電気透析装置に電流を印加し、塩化リチウム水溶液を収得すると同時に副産物として形成されるリン酸水溶液を収得する段階;および
前記収得された塩化リチウム水溶液をバイポーラ電気透析装置に投入して水酸化リチウム水溶液および塩酸水溶液に分離する段階;を含む水酸化リチウムの製造方法を提供する。
以下、前記各段階を説明する。
前記収得された塩化リチウム水溶液をバイポーラ電気透析装置に投入して水酸化リチウム水溶液および塩酸水溶液に分離する段階;は、正極が含まれている正極セル;第1バイポーラ膜;陰イオン選択型透析膜;陽イオン選択型透析膜、第2バイポーラ膜;負極が含まれている負極セル;が順に配置されたバイポーラ電気透析装置を準備して、前記塩化リチウム水溶液を前記陽イオン選択型透析膜と前記陰イオン選択型透析膜の間に投入し、水を前記第1バイポーラ膜と前記陰イオン選択型透析膜の間、および前記第2バイポーラ膜と前記陽イオン選択型透析膜の間にそれぞれ投入する段階;および前記バイポーラ電気透析装置に電流を印加し、水酸化リチウム水溶液を収得すると同時に副産物として塩酸水溶液を収得する段階;を含むものであってもよい。
前記リン酸リチウムを準備する段階;は、リチウム含有溶液を準備する段階;および前記リチウム含有溶液にリン供給物質を投入して溶存リチウムをリン酸リチウムで析出させる段階;を含むものであってもよい。
前記一価イオン選択型電気透析装置により収得されたリン酸水溶液は、前記リチウム含有溶液にリン供給物質を投入して溶存リチウムをリン酸リチウムで析出させる段階;のリン供給物質として利用されるものであってもよい。
前記バイポーラ電気透析装置により収得された塩酸水溶液は、前記リン酸リチウムを酸に溶解する段階;の酸(acid)のうちの一部または全体として利用されるものであってもよい。
前記バイポーラ電気透析装置に電流を印加し、水酸化リチウム水溶液を収得すると同時に副産物として塩酸水溶液を収得する段階;以降に、前記水酸化リチウム水溶液を濃縮して、結晶化する段階;および前記結晶化された水酸化リチウムを乾燥して、粉末形態の水酸化リチウムを収得する段階;をさらに含むものであってもよい。
リチウム含有溶液を準備する段階;において、前記リチウム含有溶液は、海洋で溶存するリチウムを抽出した溶液、廃リチウム電池を再利用する工程で発生した溶液、リチウム鉱石を浸出させた溶液、塩水、リチウム含有温泉水、リチウム含有地下水、リチウム含有かん水およびこれらの組み合わせの中から選択されるものであってもよい。
前記リチウム含有溶液にリン供給物質を投入して溶存リチウムをリン酸リチウムで析出させる段階;以前に、前記リチウム含有溶液内の二価イオン不純物を除去する段階;をさらに含むものであってもよい。
具体的に、前記リチウム含有溶液内の二価イオン不純物を除去する段階;は、前記リチウム含有溶液に水酸化ナトリウム(NaOH)、炭酸ナトリウム(NaCO)、水酸化カルシウム(Ca(OH))、硫酸ナトリウム(NaSO)およびこれらの組み合わせの中から選択される化合物を投入し、カルシウムイオンおよびマグネシウムイオンを除去するものであってもよい。
前記リン酸リチウムを酸(acid)に溶解する段階;において、前記リン酸リチウムを溶解する酸(acid)は、塩酸(HCl)、硫酸(HSO)、硝酸(HNO)、フッ化水素酸(HF)、臭化水素酸(HBr)、およびこれらの組み合わせの中から選択されるものであってもよい。
本発明の他の具現例においては、
負極分離膜が含まれている負極セル;一価陰イオンを選択的に透過させる一価陰イオン選択型透析膜;一価陽イオンを選択的に透過させる一価陽イオン選択型透析膜;および正極分離膜が含まれている正極セル;が順に配置された一価イオン選択型電気透析装置を準備して、前記酸に溶解されたリン酸リチウムを前記正極セルの正極分離膜と前記一価陽イオン選択型透析膜の間、および前記負極セルの負極分離膜と前記一価陰イオン選択型透析膜の間にそれぞれ投入し、水を前記一価陽イオン選択型透析膜および前記一価陰イオン選択型透析膜の間に投入する段階;において、前記負極セルおよび前記正極セルは、それぞれ、硫酸リチウム(LiSO)、水酸化リチウム(LiOH)、リン酸二水素リチウム(LiHPO)、リン酸(HPO)、およびこれらの組み合わせの中から選択される電極液を含む水酸化リチウムの製造方法であってもよい。
具体的に、前記電極液の濃度は、0.1ないし20重量%であってもよい。
また、前記電極液の電気伝導度は、10ないし100ms/cmであってもよい。
前記一価イオン選択型電気透析装置に電流を印加し、塩化リチウム水溶液を収得すると同時に副産物として形成されるリン酸水溶液を収得する段階;は、前記酸に溶解されたリン酸リチウム内のリチウムイオンが前記一価陽イオン選択型透析膜を透過して前記負極方向に移動する段階;前記酸に溶解されたリン酸リチウム内の塩素イオンが前記一価陰イオン選択型透析膜を透過して、前記正極方向に移動する段階;前記移動されたリチウムイオンおよび前記移動された塩素イオンが前記一価陽イオン選択型透析膜と前記一価陰イオン選択型透析膜の間で濃縮されて、前記塩化リチウム水溶液を形成する段階;および前記正極セルの正極分離膜と前記一価陽イオン選択型透析膜の間、および前記負極セルの負極分離膜と前記一価陰イオン選択型透析膜の間に残留する前記酸に溶解されたリン酸リチウム内のリン酸イオンおよび塩酸イオンが濃縮されて、前記リン酸水溶液を形成する段階;を含むものであってもよい。
前記一価イオン選択型電気透析装置に電流を印加し、塩化リチウム水溶液を収得すると同時に副産物として形成されるリン酸水溶液を収得する段階;において、前記回収されたリン酸水溶液の濃度は、0.1ないし3.0Mであってもよい。
正極が含まれている正極セル;第1バイポーラ膜;陰イオン選択型透析膜;陽イオン選択型透析膜、第2バイポーラ膜;負極が含まれている負極セル;が順に配置されたバイポーラ電気透析装置を準備して、前記塩化リチウム水溶液を前記陽イオン選択型透析膜と前記陰イオン選択型透析膜の間に投入し、水を前記第1バイポーラ膜と前記陰イオン選択型透析膜の間、および前記第2バイポーラ膜と前記陽イオン選択型透析膜の間にそれぞれ投入する段階;において、前記塩化リチウム水溶液の投入量に対する前記水の投入量の重量比(水:塩化リチウム水溶液)は、1:20ないし1:2であってもよい。
具体的に、前記バイポーラ電気透析装置に電流を印加し、水酸化リチウム水溶液を収得すると同時に副産物として塩酸水溶液を収得する段階;は、前記水が前記第1バイポーラ膜および前記第2バイポーラ膜で加水分解されて、水酸化イオンおよび水素イオンを発生させる段階;前記塩化リチウム水溶液内のリチウムイオンが前記陽イオン選択型透析膜を透過して前記負極方向に移動する段階;前記第2バイポーラ膜で発生された水酸化イオンおよび前記移動されたリチウムイオンが前記陽イオン選択型透析膜と前記第2バイポーラ膜の間で濃縮されて、水酸化リチウム水溶液を形成する段階;前記塩化リチウム水溶液内の塩素イオンが前記陰イオン選択型透析膜を透過して、前記正極方向に移動する段階;および前記第1バイポーラ膜で発生された水素イオンおよび前記移動された塩素イオンが前記陰イオン選択型透析膜と前記第1バイポーラ膜の間で濃縮されて、塩酸水溶液を形成する段階;を含むものであってもよい。
前記バイポーラ電気透析装置に電流を印加し、水酸化リチウム水溶液を収得すると同時に副産物として塩酸水溶液を収得する段階;において、前記分離された塩酸水溶液の濃度は、0.1ないし3.0Mであってもよい。
前記一価イオン選択型電気透析装置は、前記一価陽イオン選択型透析膜と前記一価陰イオン選択型透析膜が一つの対をなし、複数の前記透析膜対が連続的に形成されたものであってもよい。
前記バイポーラ電気透析装置は、バイポーラ膜;陰イオン選択型透析膜および陽イオン選択型透析膜が一つの対をなし、複数の前記透析膜対が連続的に形成されたものであってもよい。
本発明の他の一具現例においては、前記方法により収得された水酸化リチウム水溶液を準備する段階;および前記水酸化リチウム水溶液を炭酸化して、炭酸リチウムを収得する段階;をさらに含む炭酸リチウムの製造方法を提供する。
一方、前記水酸化リチウム水溶液を炭酸化して、炭酸リチウムを収得する段階;は、前記水酸化リチウム水溶液と二酸化炭素(CO)の反応で行われるものであってもよい。
本発明のまた他の一具現例においては、第1負極と第1負極分離膜が含まれている第1負極セルと第1正極と第1正極分離膜が含まれている第1正極セルの間に、一価陰イオンを選択的に透過させる第1陰イオン選択型透析膜と一価陽イオンを選択的に透過させる第1陽イオン選択型透析膜が一対をなして連続的に配置され、前記第1負極セルと前記第1正極セルに電極液を供給する電極液供給ライン;前記対をなした第1陰イオン選択型透析膜と第1陽イオン選択型透析膜の間に交互に配置されて酸に溶解されたリン酸リチウムを供給するリン酸リチウム供給ラインと水を供給する水供給ライン;および前記対をなした第1陰イオン選択型透析膜と第1陽イオン選択型透析膜の間に交互に配置されて、電気透析が行われた後に生成される塩化リチウム水溶液を排出する塩化リチウム水溶液排出ラインとリン酸水溶液を排出するリン酸水溶液排出ライン;からなり、前記供給されたリン酸リチウムが前記塩化リチウム水溶液に連続的に転換される積層型電気透析装置を含むリチウム化合物製造装置を提供する。
本発明のまた他の一具現例においては、第2正極が含まれている第2正極セルと第2負極が含まれている第2負極セルの間に、第3バイポーラ膜と第2陰イオン選択型透析膜そして第2陽イオン選択型透析膜が一つの対をなして連続的に配置され、前記第2正極セルと前記第2負極セルに第2電極液を供給する第2電極液供給ライン;前記第2陰イオン選択型透析膜と前記第2陽イオン選択型透析膜の間に前記積層型電気透析装置で排出された前記塩化リチウム水溶液を供給する塩化リチウム水溶液供給ライン;前記第3バイポーラ膜と前記第2陰イオン選択型透析膜の間および前記第2陽イオン選択型透析膜と前記第3バイポーラ膜の間にそれぞれ水を供給する第2水供給ライン;前記第2陽イオン選択型透析膜と前記第3バイポーラ膜の間に配置されてバイポーラ電気透析が行われた後に生成される水酸化リチウム水溶液を排出する水酸化リチウム水溶液排出ライン;前記第3バイポーラ膜と前記第2陰イオン選択型透析膜の間に配置されてバイポーラ電気透析が行われた後に生成される塩酸水溶液を排出する塩酸水溶液排出ライン;および前記第2陰イオン選択型透析膜と前記第2陽イオン選択型透析膜の間に形成されてバイポーラ電気透析が行われた後に生成される残留塩化リチウム水溶液を排出する残留塩化リチウム水溶液排出ライン;からなり、前記供給された塩化リチウム水溶液が水酸化リチウム水溶液に連続的に転換される積層型バイポーラ電気透析装置を、さらに含むリチウム化合物製造装置であってもよい。
前記対をなした前記第1陰イオン選択型透析膜と前記第1陽イオン選択型透析膜;は、数十ないし数千の対が連続的に配置されてもよく、前記一つの対をなした前記第3バイポーラ膜と前記第2陰イオン選択型透析膜そして前記第2陽イオン選択型透析膜は、数十ないし数百の対が連続的に配置されたものであってもよい。
前記積層型電気透析装置で排出された前記リン酸水溶液は、リン酸リチウム製造工程のリン供給物質として再供給するものであってもよい。
前記積層型バイポーラ電気透析装置で排出された前記塩酸水溶液は、前記酸に溶解されたリン酸リチウム供給部に再供給するものであってもよい。
前記排出された水酸化リチウム水溶液を炭酸リチウムに転換する炭酸化装置;をさらに含むものであってもよい。
本発明の具現例によると、高い効率および低い工程費用で、水酸化リチウムおよび炭酸リチウムをそれぞれ高純度および高濃度に収得することができる。
具体的に、一価イオン選択型電気透析装置を用いてリン酸リチウムを透析する場合、不純物であるリン酸が効果的に分離されると同時にリチウムが高濃度に濃縮された塩化リチウム水溶液を収得することができる。また、バイポーラ電気透析装置を用いて前記塩化リチウム水溶液を透析する場合、不純物である塩酸が効果的に分離されると同時にリチウムが高濃度に濃縮された水酸化リチウム水溶液を収得することができる。
また、このように本発明の具現例により分離されたリン酸と塩酸は、それぞれ本発明の工程中に再び投入して再使用され得るため、経済的に水酸化リチウムおよび炭酸リチウムを生産することができる。
なお、前記水酸化リチウム水溶液から粉末形態の水酸化リチウムおよび炭酸リチウムを最終的に収得することができる。
本発明の具現例による水酸化リチウムおよび炭酸リチウムの製造方法を総括して要約したフローチャートである。 本発明の一実施例により一価イオン選択型電気透析装置を用いて塩化リチウムを製造する方法を概略的に示したものである。 本発明の一実施例によりバイポーラ電気透析装置を用いて水酸化リチウムを製造する方法を概略的に示したものである。 本発明の一実施例により積層型一価イオン選択型電気透析装置を用いて塩化リチウムを製造する方法を概略的に示したものである。 本発明の一実施例により積層型バイポーラ電気透析装置を用いて水酸化リチウムを製造する方法を概略的に示したものである。
以下、本発明の具現例を詳細に説明する。ただし、これは例示として提示されるものであり、これによって本発明が制限されるのではなく、本発明は後述する請求の範囲の範疇のみにより定義される。
他の定義がない限り、本明細書で使用されるすべての用語(技術および科学的用語を含む)は、本発明が属する技術分野における通常の知識を有する者に共通的に理解可能な意味で使用される。明細書全体において、ある部分がある構成要素を「含む」という時、これは特に反対の記載がない限り、他の構成要素を除くのではなく、他の構成要素をさらに含むことができることを意味する。また単数型は語句で特に言及しない限り、複数型も含む。
前述したとおり、化学的析出方法および自然蒸発法は、一定濃度以上の純度を有する水酸化リチウムおよび炭酸リチウムを経済的に製造する方法としては不適切であるため、これらを代替する方法が要求される。
本発明者らは、i)リン酸リチウムを塩化リチウムに転換する工程、ii)前記塩化リチウムを水酸化リチウムに転換する工程、そしてiii)前記水酸化リチウムそれ自体を粉末形態で収得したり、前記水酸化リチウムを炭酸化して炭酸リチウムで収得する工程を含む一連の工程を提示し、前記各工程では、次のような問題を考慮した。
i)まず、前記リン酸リチウムを塩化リチウムに転換する工程は、リン酸リチウムを酸に溶解した後、一価イオン選択型電気透析装置に水と共に投入して塩化リチウム水溶液およびリン酸水溶液に分離する工程に該当する。
具体的に、リン酸リチウムを酸に溶解すると、化学的反応により高濃度の塩化リチウムが生成されると同時に、副産物としてリン酸が生成される。このような生成物を直ちに炭酸化工程に投入する場合、前記塩化リチウムの炭酸化により炭酸リチウムが生成されると同時に、前記リン酸による不純物が多量生成されるしかない。一方、前記リン酸は、高価の物質であり、環境有害物質であるリン(P)を含む物質でもある。
これを考慮すると、リチウムが高濃度に濃縮された塩化リチウムを収得しながらも、前記塩化リチウムとは別途に前記リン酸を回収して再利用が可能でなければならないが、前記一価イオン選択型電気透析装置がこれを可能にする。
ii)一方、前記塩化リチウムを水酸化リチウムに転換する工程は、前記分離された塩化リチウム水溶液をバイポーラ電気透析装置に投入して水酸化リチウム水溶液および塩酸水溶液に分離する工程に該当する。
具体的に、前記分離された塩化リチウム水溶液を直ちに炭酸化するためには、苛性ソーダなどの添加剤を投入してpHを11付近に作らなければならず、この時に収得される炭酸リチウムには前記添加剤による不純物が多量含まれるしかなく、熱水洗浄などの追加の工程を避けられないため、リチウム回収率の減少および費用増加の問題が発生するようになる。
これとは異なり、水酸化リチウムは、炭酸化工程でpHを高めるための添加剤を投入する必要がないため、追加の工程なしに高回収率に炭酸リチウムを製造することができる。前記バイポーラ電気透析装置は、前記塩化リチウムを高濃度の水酸化リチウムに転換しながら、副産物である塩酸とは効果的に分離させることができる。
iii)同時に、前記分離された水酸化リチウム水溶液は、炭酸化工程に投入して炭酸リチウムを生成したり、粉末形態で製造して二次電池の電極素材などに活用するのに適している。
総合的に、前記各工程ではリチウムが高濃度に濃縮されると同時に、必然的に発生する副産物とは効果的に分離されるため、前記各物質を高い効率に収得することができるだけでなく、副産物は適した工程に移送して再利用することができるため経済的である。
このような一連の工程を総括的に要約すると、図1に示したとおりであり、これを参照して前記各物質の製造方法を説明する。
まず、前記塩化リチウム製造工程の原料物質である、リン酸リチウムを製造する工程(S10−S20)を説明する。
前記リン酸リチウムは、リチウム含有溶液(例えば、海洋で溶存するリチウムを抽出した溶液、廃リチウム電池を再利用する工程で発生した溶液、リチウム鉱石を浸出させた溶液、塩水、リチウム含有温泉水、リチウム含有地下水、リチウム含有かん水など)内のCa2+、Mg2+など二価イオンを精製した後、リン供給物質を投入することによって、高純度に収得され得る。
前記リチウム含有溶液に含まれている一般的な成分は、Li、Na、K、Ca2+、Mg2+、Cl、SO 2−などがある。しかし、本発明の具現例による塩化リチウム、水酸化リチウム、および炭酸リチウムの製造工程では前記Liを除いたすべての成分は不純物といえ、特に前記炭酸リチウムの製造工程では前記不純物が共に炭酸化されて炭酸リチウムと共に析出され得るため、前記不純物を除去(S10)する必要がある。
前記不純物の中でもCa2+およびMg2+は、熱水洗浄によっても溶解度が低くて除去しにくい成分に該当するだけでなく、後述するバイポーラ電気透析装置で陽イオン選択型透析膜の表面に析出されて膜汚染を誘発し得るため、最も先に除去する必要がある。
前記Ca2+および前記Mg2+の除去方法は、特に限定されないが、下記反応式1ないし3などを利用するものであってもよい。
[反応式1]
Ca2++2NaOH→2Na+Ca(OH)(↓)、Mg2++2NaOH→2Na+Mg(OH)(↓)
[反応式2]
Ca2++NaCO→2Na+CaCO(↓)、Mg2++NaCO→2Na+MgCO(↓)
[反応式3]
Mg2++Ca(OH)→Ca2++Mg(OH)(↓)、Ca2++NaSO→2Na+CaSO(↓)
前記反応式1ないし3を考慮すると、前記リチウム含有溶液にNaOH、NaCO、Ca(OH)、NaSOなどを順次に適正に投入することによって前記Ca2+および前記Mg2+をCa(OH)、Mg(OH)、CaCO、MgCO、CaSOなどで析出させることができる。
前記Ca2+、Mg2+を選択的に分離して除去したリチウム含有溶液にはLi、Na、K、Clが残留するようになる。ここにリン供給物質を投入した後、pHを適切に調節すれば、リン酸リチウムを収得(S20)することができる。
前記リン供給物質の例としては、リン酸などが挙げられる。本発明の一具現例では、原料費用を節減しながらも環境汚染を防止するために、リン酸リチウムを塩化リチウムに転換する工程で副産物として生成されるリン酸水溶液を再利用して前記リン供給物質として用いることができる。
これと関連して、リン酸リチウムを塩化リチウムに転換する工程(S30−S40)に関する説明は次のとおりである。
前述したとおり、リチウムが高濃度に濃縮された塩化リチウムを収得しながらも、前記塩化リチウムとは別途に前記リン酸を回収して再利用(S52)するために、一価陽イオンおよび一価陰イオンだけをそれぞれ選択的に透過させる一価陽イオン選択型透析膜140および一価陰イオン選択型透析膜130が正極セルと負極セルの間に配置された一価イオン選択型電気透析装置を用いることができる。ここで正極セルは正極160と正極分離膜150を含み、負極セルは負極110と負極分離膜120を含み、正極160と正極分離膜150の間および負極110と負極分離膜120の間には電極液が投入される。前記一価イオン選択型電気透析装置100は、図2に概略的に示しており、これを参照して説明する。
前記リン酸リチウムを酸に溶解した後、これを前記正極セルの正極分離膜150と前記一価陽イオン選択型透析膜140の間、および前記負極セルの負極分離膜120と前記一価陰イオン選択型透析膜130の間にそれぞれ投入し、前記一価陽イオン選択型透析膜140および前記一価陰イオン選択型透析膜130の間に水を投入して電気透析を準備することができる。
具体的に、前記負極セルおよび前記正極セルにそれぞれ投入される電極液は、硫酸リチウム(LiSO)、水酸化リチウム(LiOH)、リン酸二水素リチウム(LiHPO)、リン酸(HPO)、およびこれらの組み合わせの中から選択される電極液を含むものであってもよい。このような電極液は循環しながら各セルで電子の移動を円滑にする。
この時、前記電極液の濃度は、0.1ないし20重量%であってもよい。また、前記電極液の電気伝導度は、10ないし100ms/cmであってもよい。具体的に、前記電極液の電気伝導度は、前記電極液の濃度に比例する。ただし、前記「比例」の意味は、必ず正比例することを意味するのではなく、概して前記電極液の濃度が増加するほど電気伝導度もまた増加する傾向にあることを意味する。
これと関連して、前記一価イオン選択型電気透析装置100内部でイオンの移動を円滑にする必要があり、そのために前記電極液の濃度および電気伝導度はそれぞれ一定値以上である必要がある。
しかし、前記電極液の濃度および電気伝導度がそれぞれ過度に高くなる場合、むしろ前記一価イオン選択型電気透析装置100内部でイオンが移動する速度が遅くなり、電気抵抗が発生して電圧上昇、電流減少、電流効率減少、電力比上昇などを誘発するようになる。
より具体的に、前記電極液の濃度および電気伝導度がそれぞれ過度に高くなる場合、前記一価イオン選択型電気透析装置に投入される各溶液(つまり、前記酸に溶解されたリン酸リチウムおよび前記水)との濃度格差が大きくなることがあり、このような濃度差により拡散力が発生し、前記拡散力は当初の目的としたイオンの移動方向とは反対方向に作用されるためである。
これを総合的に考慮して、前記電極液の濃度は0.1ないし20重量%である必要があり、電気伝導度は10ないし100ms/cmである必要がある。
前記リン酸リチウムを溶解する酸の種類は特に限定されないが、塩酸(HCl)、硫酸(HSO)、硝酸(HNO)、フッ化水素酸(HF)、臭化水素酸(HBr)、およびこれらの組み合わせの中から選択されるものであってもよく、塩酸(HCl)がより好ましい。本発明の一具現例では、塩化リチウムを水酸化リチウムに転換する工程(S50)で副産物として生成される塩酸水溶液を再利用(S62)して前記溶解する酸として用いることができ、これについては後述する。
一方、前記酸に溶解されたリン酸リチウムおよび前記水が投入される一価イオン選択型電気透析装置100に電気を印加すると、電気泳動効果により前記正極160側には陰イオンが移動し、前記負極110側には陽イオンが移動するようになる。
具体的に、前記酸に溶解されたリン酸リチウム内のリン酸リチウムおよび塩酸は次の反応式4に示したように反応し、結局、前記電気泳動効果により移動するイオンはLi、Cl、PO 3−、Hなどである。
[反応式4]
LiPO+3HCl→HPO+3LiCl
この時、前記陰イオンのうち、一価イオンである塩素イオンだけが前記一価陰イオン選択型透析膜130を透過することができ、リン酸イオンは透過することができない。また、一価陽イオンであるリチウムイオンは、前記塩素イオンとは反対方向に前記一価陽イオン選択型透析膜140を透過することができる。
これによって、前記一価陽イオン選択型透析膜140および前記一価陰イオン選択型透析膜130の間には、前記塩素イオンと共に前記リチウムイオンが連続的に濃縮されて塩化リチウム水溶液で作られ得る。一方、前記正極セルの正極分離膜150と前記一価陽イオン選択型透析膜140の間、および前記負極セルの負極分離膜120と前記一価陰イオン選択型透析膜130の間に残留する前記酸に溶解されたリン酸リチウム内のリン酸イオンおよび塩酸イオンが濃縮されて、リン酸水溶液として作られる。
これによって、前記塩化リチウム水溶液は、前記一価陽イオン選択型透析膜140および前記一価陰イオン選択型透析膜130の間で回収し、前記リン酸水溶液は、前記正極セルの正極分離膜150と前記一価陽イオン選択型透析膜140の間、および前記負極セルの負極分離膜120と前記一価陰イオン選択型透析膜130の間で回収することができる。
結果的には、前記リン酸リチウムを原料物質とし、前記一価イオン選択型電気透析装置100を用いると、リチウムが高濃度に濃縮された塩化リチウム水溶液が製造され、これと同時に生成されるリン酸水溶液とは効果的に分離され得る。
この時、前記リン酸水溶液の濃度は、0.1ないし3.0Mであってもよい。具体的に、前記リン酸水溶液を回収して再利用(S52)するために、その濃度が0.1M以上に確保される必要がある。ただし、3.0Mを超える濃度のリン酸水溶液を再利用する場合、濃度差による拡散力が発生して電圧上昇、電流減少、電流効率減少、電力比上昇を誘発するようになるため、前記リン酸水溶液は3.0M以下に回収する必要がある。
この場合、前述したとおり、前記リン酸水溶液は回収されて前記リン酸リチウム製造工程のリン供給物質として再利用(S52)され得る。
また、前記リン酸水溶液から分離された前記塩化リチウム水溶液は、水酸化リチウム水溶液に転換するための原料物質として用いることができる。
一方、前記一価イオン選択型電気透析装置100は、図4に示すように、複数が順次に積層されたスタックで利用されるものであってもよい。
このように一価イオン選択型電気透析装置100を積層型スタックで構成する場合、前記一価陽イオン選択型透析膜140および一価陰イオン選択型透析膜130が一対をなし、このような対が数十ないし数千個が正極セルおよび負極セルの間に配置された構造であってもよい。
このように積層型電気透析装置を用いる場合、このようなスタックに供給される酸に溶解されたリン酸リチウムおよび水をそれぞれ連結する供給ラインとこのようなスタックから排出される塩化リチウム水溶液とリン酸水溶液をそれぞれ連結する排出ラインが構成されてもよい。より詳細な積層型電気透析装置は後述する。
次に、前記塩化リチウムを水酸化リチウムに転換する工程(S50)について説明する。
前記塩化リチウムを水酸化リチウムに転換する工程で使用されるバイポーラ電気透析装置200は、図3に示したように、正極210が含まれている正極セル、第1バイポーラ膜220、陰イオン選択型透析膜230、陽イオン選択型透析膜240、第2バイポーラ膜250、負極260が含まれている負極セルが順に配置されたものであってもよい。
このようなバイポーラ電気透析装置200に対して、前記塩化リチウム水溶液を前記陰イオン選択型透析膜230と前記陽イオン選択型透析膜240の間に投入し、水を前記第1バイポーラ膜220と前記陰イオン選択型透析膜230の間、および前記第2バイポーラ膜250と前記陽イオン選択型透析膜240の間にそれぞれ投入してバイポーラ電気透析を準備することができる。
このように前記塩化リチウム水溶液および前記水が投入されるバイポーラ電気透析装置に電気を印加すると、前記各バイポーラ膜で前記濃縮液である水の加水分解が発生し、前記塩化リチウム水溶液内の陽イオンおよび陰イオンは電気泳動効果によりそれぞれ前記負極260および前記正極210側に移動するようになる。
この時、前記塩化リチウム水溶液の投入量に対する前記水の投入量の重量比(水:塩化リチウム水溶液)は、1:20ないし1:2に制御することができる。具体的に、前記水の投入量は、前記第1バイポーラ膜220と前記陰イオン選択型透析膜230の間、および前記第2バイポーラ膜250と前記陽イオン選択型透析膜240の間にそれぞれ投入される水の投入量を意味する。
もし、前記水の投入量が前記範囲未満の少量である場合、収得される塩化リチウム水溶液の濃度が過度に高くなり、濃度差による拡散力が発生して電圧上昇、電流減少、電流効率減少、電力比上昇などを誘発するようになる。
これとは異なり、前記水の投入量が前記範囲超過の過剰である場合、収得される塩化リチウム水溶液の濃度が過度に低くなり、これを利用して水酸化リチウムおよび炭酸リチウムを製造するためには追加の濃縮工程が必要であり、エネルギー費用が発生するようになる。
ここで本発明の実施例で用いた水は、不純物を含まない純水が好ましく、このような純水は蒸溜水を含み、イオン交換水がより好ましい。
前記第2バイポーラ膜250で発生された水酸化イオンおよび前記移動されたリチウムイオンが前記陽イオン選択型透析膜240と前記第2バイポーラ膜250の間で濃縮されて、水酸化リチウム水溶液で作られ得る。また、前記第1バイポーラ膜220で発生された水素イオンおよび前記移動された塩素イオンが前記陰イオン選択型透析膜230と前記第1バイポーラ膜220の間で濃縮されて、塩酸水溶液で作られ得る。
これによって、前記水酸化リチウム水溶液は、前記第2バイポーラ膜250と前記陽イオン選択型透析膜240の間で回収され、前記塩酸水溶液は、前記第1バイポーラ膜220と陰イオン選択型透析膜230の間で回収され得る。
結果的には、前記塩化リチウム水溶液を原料物質とし、前記バイポーラ電気透析装置200を用いると、リチウムが高濃度に濃縮された水酸化リチウム水溶液が製造され、これと同時に生成される塩酸水溶液とは効果的に分離され得る。この時の化学反応を総合して示すと下記反応式5のとおりである。
[反応式5]
LiCl+HO→LiOH+HCl
前記塩酸水溶液は、前記リン酸リチウムを酸に溶解する段階;の酸(acid)のうちの一部または全体に利用され得る(S62)ことを前述した。同時に、前記水酸化リチウム水溶液は、炭酸リチウムを製造するための原料物質として用いたり、結晶化および乾燥工程を経て粉末状態で回収(S60−S70)することができる。
具体的に、前記炭酸リチウムは、前記水酸化リチウム水溶液に二酸化炭素を噴射することによって容易に製造することができる。一方、前記粉末形態の水酸化リチウムは、前記水酸化リチウム水溶液を真空蒸発法で濃縮して結晶化(S64−S66)した後、スチーム乾燥機で乾燥することによって製造することができる。
一方、前記バイポーラ電気透析装置は、図5に示すように、複数が順次に積層されたスタックで利用されるものであってもよい。
このようにバイポーラ電気透析装置を積層型スタックで構成する場合、前記二つの第3バイポーラ膜455の間に前記第3バイポーラ膜455と陰イオン選択型透析膜430そして陽イオン選択型透析膜440が一つの対をなし、このような対が数十ないし数百個が正極セルおよび負極セルの間に配置された構造であってもよい。
このように積層型バイポーラ電気透析装置を用いる場合、このようなスタックに供給される塩化リチウム水溶液と水をそれぞれ連結する供給ラインとこのようなスタックから排出される水酸化リチウム水溶液と塩酸水溶液をそれぞれ連結する排出ラインが構成されてもよい。
以下、図4と図5を参照して本発明のまた他の一具現例である積層型電気透析装置と積層型バイポーラ電気透析装置を詳細に説明する。
まず、図4に示すように、積層型電気透析装置は、第1負極310と第1負極分離膜320が含まれている第1負極セルと第1正極360と第1正極分離膜350が含まれている第1正極セルの間に、一価陰イオンを選択的に透過させる第1陰イオン選択型透析膜330と一価陽イオンを選択的に透過させる第1陽イオン選択型透析膜340が一対をなして連続的に配置される。前記連続された選択型透析膜330、340対は数十から数千対まで連続して配置されてもよい。
そして、前記第1負極セルと第1正極セルに電極液を供給する電極液供給ライン(図示せず)が前記積層型電気透析装置の上下にそれぞれ閉鎖形で形成されて前記積層型電気透析装置に前記電極液を循環させることができ、前記電極液供給ラインの一定部分に電極液を補充できる電極液供給タンク(図示せず)と調節バルブ(図示せず)を介して連結されてもよい。また前記電極液供給タンクには、前記電極液を循環させることができるモータ(図示せず)が装着されてもよい。ここで、この時に使用される電極液は、硫酸リチウム(LiSO)、水酸化リチウム(LiOH)、リン酸二水素リチウム(LiHPO)、リン酸(HPO)、およびこれらの組み合わせの中から選択されてもよい。
一方、前記積層型電気透析装置には酸に溶解されたリン酸リチウムと水を供給するリン酸リチウム供給ライン370と水供給ライン375が前記対をなした第1陰イオン選択型透析膜330と第1陽イオン選択型透析膜340の間に交互に供給可能に配置されてもよい。また電気透析が行われた後に生成される塩化リチウム水溶液とリン酸水溶液を前記積層型電気透析装置外部に排出するために塩化リチウム水溶液排出ライン380とリン酸水溶液排出ライン385が前記対をなした第1陰イオン選択型透析膜330と第1陽イオン選択型透析膜340の間に交互に配置されてもよい。
以上で説明した積層型電気透析装置にリン酸リチウム供給ライン370と水供給ライン375を通じて酸に溶解されたリン酸リチウムと水をそれぞれ隔離された状態で連続して供給しながら電気を印加すると、電気泳動効果により生成される塩化リチウム水溶液とリン酸水溶液がそれぞれ隔離された状態で塩化リチウム水溶液排出ライン380とリン酸水溶液排出ライン385を通じて連続的に排出される。
このように積層型電気透析装置で収得された塩化リチウム水溶液は、後述する積層型バイポーラ電気透析装置に供給し、分離されて回収されたリン酸水溶液は前記リン酸リチウム製造工程のリン供給物質として再供給(S52)されてもよい。
次に、積層型バイポーラ電気透析装置を説明する。
図5に示すように、積層型バイポーラ電気透析装置は、第2正極410が含まれている第2正極セルと第2負極460が含まれている第2負極セルの間に、第3バイポーラ膜455と第2陰イオン選択型透析膜430そして第2陽イオン選択型透析膜440が一つの対をなして連続的に配置される。このようなバイポーラ膜と選択型透析膜がなす対は数十から数百対まで連続して配置されてもよい。
そして、前記第2正極セルと第2負極セルに第2電極液を供給する第2電極液供給ライン(図示せず)が前記積層型バイポーラ電気透析装置の上下にそれぞれ閉鎖形で形成されて前記積層型バイポーラ電気透析装置に前記第2電極液を循環させることができ、前記第2電極液供給ラインの一定部分に第2電極液を補充できる第2電極液供給タンク(図示せず)と第2調節バルブ(図示せず)を介して連結されてもよい。また前記第2電極液供給タンクには前記第2電極液を循環させることができる第2モータ(図示せず)が装着されてもよい。ここで、この時に使用される第2電極液としては、水酸化リチウム(LiOH)と塩化カリウム(KCl)のうちのいずれか一つまたはこれらの組み合わせから選択されてもよい。
一方、前記積層型バイポーラ電気透析装置には、前記積層型電気透析装置で収得された 塩化リチウム水溶液を供給する塩化リチウム水溶液供給ライン470と水を供給する第2水供給ライン475が配置されてもよい。この時、塩化リチウム水溶液供給ライン470は、第2陰イオン選択型透析膜430と第2陽イオン選択型透析膜440の間に注入口が配置され、第2水供給ライン475は、第3バイポーラ膜455と第2陰イオン選択型透析膜430の間そして第2陽イオン選択型透析膜440と第3バイポーラ膜455の間にそれぞれ注入口が配置されてもよい。
またバイポーラ電気透析が行われた後に生成される水酸化リチウム水溶液と塩酸水溶液そして残留塩化リチウム水溶液を前記積層型バイポーラ電気透析装置外部に排出するために水酸化リチウム水溶液排出ライン480と塩酸水溶液排出ライン483そして残留塩化リチウム水溶液排出ライン485が前記積層型バイポーラ電気透析装置に形成されてもよい。この時、前記水酸化リチウム水溶液排出ライン480は、第2陽イオン選択型透析膜440と第3バイポーラ膜455の間に排出口が形成され、前記塩酸水溶液排出ライン483は、第3バイポーラ膜455と第2陰イオン選択型透析膜430間に排出口が形成され、前記残留塩化リチウム水溶液排出ライン485は、第2陰イオン選択型透析膜430と第2陽イオン選択型透析膜440の間に排出口が形成されてもよい。
以上で説明した積層型バイポーラ電気透析装置に塩化リチウム水溶液供給ライン470と第2水供給ライン475を通じて塩化リチウム水溶液と水を供給しながら電気を印加すると、電気泳動効果により生成される水酸化リチウム水溶液と塩酸水溶液そして残留塩化リチウム水溶液は、それぞれ隔離された状態で水酸化リチウム水溶液排出ライン480と塩酸水溶液排出ライン483そして残留塩化リチウム水溶液排出ライン485を通じて連続的に排出される。
このように積層型バイポーラ電気透析装置で収得された水酸化リチウム水溶液は、結晶化および乾燥工程を経て粉末状態で回収したり、炭酸リチウムを製造するための原料物質として用いることができる。また前記積層型バイポーラ電気透析装置で収得された塩酸水溶液は、前記「リン酸リチウムを酸に溶解する段階」の酸(acid)のうちの一部または全体に用いられ得る。そして、前記積層型バイポーラ電気透析装置で排出される残留塩化リチウム水溶液は、前記塩化リチウム水溶液供給ライン470に一部または全部を再供給することができる。
以上で説明した積層型電気透析装置と積層型バイポーラ電気透析装置を連続設置してリチウム化合物製造装置を構成することができる。このようなリチウム化合物製造装置を用いる場合、前記積層型電気透析装置によって、リン酸リチウムが塩化リチウム水溶液に転換され、前記積層型バイポーラ電気透析装置によって、前記転換された塩化リチウム水溶液が水酸化リチウム水溶液に転換される工程を連続的に行うことができるようになる。
このようなリチウム化合物製造装置には、前記積層型バイポーラ電気透析装置で収得された水酸化リチウム水溶液を炭酸リチウムに転換する炭酸化装置がさらに含まれてもよい。
以上では図1ないし5を参照して本発明の具現例を総合的に説明したが、各本発明の一具現例を別個に実施したり、他の具体的な形態に実施することができる。
[実施例]
以下、本発明の好ましい実施例を記載する。しかし、下記の実施例は本発明の好ましい実施例に過ぎず、本発明は下記の実施例に限定されない。
実施例1:水酸化リチウムの製造
(1)塩化リチウムの製造
試薬級のリン酸リチウム(購入先:高純度化学(株))を原料物質として用い、図2の一価イオン選択型電気透析装置を用い、塩化リチウムを製造した。
具体的に、リン酸リチウム1Mを塩酸3Mに溶解して総1Lの溶液になるようにし、0.5Lの水を準備して、図2に示すように一価イオン選択型電気透析装置に投入して電流を印加した。
この時、前記一価イオン選択型電気透析装置で、電極液としては0.5モル濃度のリン酸水溶液を用い、140分間12Vの電圧で2.2Aの電流を印加した。
その結果、前記一価イオン選択型電気透析装置の一価陽イオン選択型透析膜および一価陰イオン選択型透析膜の間で濃縮された塩化リチウム水溶液を回収し、これと分離されたリン酸水溶液を回収することができた。
理論的には、前記リン酸リチウムを塩酸に溶解した溶液では、下記反応式4によりリン酸1Mおよび塩化リチウム3Mが生成され得る。
[反応式4]
LiPO+3HCl→HPO+3LiCl
実際に、前記回収された塩化リチウム水溶液は、リチウム濃度が18g/Lであり、リン濃度が4.4g/Lであると測定された。また、前記回収されたリン酸水溶液は、リン濃度が47.3g/Lであり、リチウム濃度は4.0g/Lであると測定された。
これによって、原料物質であるリン酸リチウムのリチウムのうち83.5%が塩化リチウムに転換されたことが分かる。
一方、前記塩化リチウム水溶液中の残留リン酸は、水酸化リチウム水溶液への転換工程でリン酸リチウムで析出され得るため、当該工程で回収することができる。また、前記リン酸水溶液中の残留リチウムがあるため、前記リン酸水溶液はリン酸リチウムを抽出する原料物質として用いることができる。
(2)水酸化リチウムの製造
前記回収された塩化リチウム水溶液を原料物質として用い、図3のバイポーラ電気透析装置を用い、水酸化リチウムを製造した。
具体的に、前記リチウム濃度が18g/Lである塩化リチウム水溶液1Lを用い、0.5Lの水を用いて図3に示すようにバイポーラ電気透析装置に投入し、140分間30Vの電圧で4.4Aの電流を印加した。
その結果、前記バイポーラ電気透析装置の陰イオン選択型透析膜および第1バイポーラ膜の間で塩酸水溶液を回収し、陽イオン選択型透析膜および第2バイポーラ膜の間で水酸化リチウム水溶液を回収することができた。
この時、前記回収された水酸化リチウム水溶液内のリチウム濃度は18.9g/Lであると測定され、この時のリチウム転換率は93%であることが分かる。
実施例2:炭酸リチウムの製造
実施例1で回収された水酸化リチウム水溶液を原料物質として用い、炭酸化反応により炭酸リチウムを製造した。
具体的に、前記リチウム濃度が18.9g/Lである水酸化リチウム水溶液および60gの二酸化炭素をそれぞれ別途のノズルに位置させた後、同時に噴射して炭酸化反応を誘導した結果、炭酸リチウムを収得することができた。
前記回収された水酸化リチウム水溶液内のリチウム濃度は2.84g/であると測定され、この時、前記水酸化リチウム水溶液内のリチウムの85%が炭酸リチウムに転換されたことが分かる。
一方、前記炭酸化反応の濾液は、前記バイポーラ電気透析装置の脱塩液として再利用することができた。
本発明は、前記実施例に限定されず、互いに異なる多様な形態で製造することができ、本発明が属する技術分野における通常の知識を有する者は、本発明の技術的な思想や必須の特徴を変更することなく他の具体的な形態に実施することができることを理解できる。したがって、以上で記述した実施例は、すべての面で例示的なものであり、限定的なものではないと理解しなければならない。

Claims (29)

  1. リン酸リチウムを酸(acid)に溶解する段階;
    負極分離膜が含まれている負極セル;一価陰イオンを選択的に透過させる一価陰イオン選択型透析膜;一価陽イオンを選択的に透過させる一価陽イオン選択型透析膜;および正極分離膜が含まれている正極セル;が順に配置された一価イオン選択型電気透析装置を準備して、前記酸に溶解されたリン酸リチウムを前記正極セルの正極分離膜と前記一価陽イオン選択型透析膜の間、および前記負極セルの負極分離膜と前記一価陰イオン選択型透析膜の間にそれぞれ投入し、水を前記一価陽イオン選択型透析膜と前記一価陰イオン選択型透析膜の間に投入する段階;
    前記一価イオン選択型電気透析装置に電流を印加し、塩化リチウム水溶液を収得すると同時に副産物として形成されるリン酸水溶液を収得する段階;および
    前記収得された塩化リチウム水溶液をバイポーラ電気透析装置に投入して水酸化リチウム水溶液および塩酸水溶液に分離する段階;を含む水酸化リチウムの製造方法。
  2. 前記収得された塩化リチウム水溶液をバイポーラ電気透析装置に投入して水酸化リチウム水溶液および塩酸水溶液に分離する段階;は、
    正極が含まれている正極セル;第1バイポーラ膜;陰イオン選択型透析膜;陽イオン選択型透析膜、第2バイポーラ膜;負極が含まれている負極セル;が順に配置されたバイポーラ電気透析装置を準備して、前記塩化リチウム水溶液を前記陽イオン選択型透析膜と前記陰イオン選択型透析膜の間に投入し、水を前記第1バイポーラ膜と前記陰イオン選択型透析膜の間、および前記第2バイポーラ膜と前記陽イオン選択型透析膜の間にそれぞれ投入する段階;および
    前記バイポーラ電気透析装置に電流を印加し、水酸化リチウム水溶液を収得すると同時に副産物として塩酸水溶液を収得する段階;を含むものである、請求項1に記載の水酸化リチウムの製造方法。
  3. 前記リン酸リチウムを準備する段階;は、
    リチウム含有溶液を準備する段階;および
    前記リチウム含有溶液にリン供給物質を投入して溶存リチウムをリン酸リチウムで析出させる段階;を含むものである、請求項2に記載の水酸化リチウムの製造方法。
  4. 前記一価イオン選択型電気透析装置により収得されたリン酸水溶液は、前記リチウム含有溶液にリン供給物質を投入して溶存リチウムをリン酸リチウムで析出させる段階;のリン供給物質として利用されるものである、請求項3に記載の水酸化リチウムの製造方法。
  5. 前記バイポーラ電気透析装置により収得された塩酸水溶液は、前記リン酸リチウムを酸に溶解する段階;の酸(acid)のうちの一部または全体として利用されるものである、請求項4に記載の水酸化リチウムの製造方法。
  6. 前記バイポーラ電気透析装置に電流を印加し、水酸化リチウム水溶液を収得すると同時に副産物として塩酸水溶液を収得する段階;以降に、
    前記水酸化リチウム水溶液を濃縮して、結晶化する段階;および
    前記結晶化された水酸化リチウムを乾燥して、粉末形態の水酸化リチウムを収得する段階;をさらに含むものである、請求項2に記載の水酸化リチウムの製造方法。
  7. リチウム含有溶液を準備する段階;において、
    前記リチウム含有溶液は、海洋で溶存するリチウムを抽出した溶液、廃リチウム電池を再利用する工程で発生した溶液、リチウム鉱石を浸出させた溶液、塩水、リチウム含有温泉水、リチウム含有地下水、リチウム含有かん水およびこれらの組み合わせの中から選択されるものである、請求項に記載の水酸化リチウムの製造方法。
  8. 前記リチウム含有溶液にリン供給物質を投入して溶存リチウムをリン酸リチウムで析出させる段階;以前に、
    前記リチウム含有溶液内の二価イオン不純物を除去する段階;をさらに含むものである、
    請求項7に記載の水酸化リチウムの製造方法。
  9. 前記リチウム含有溶液内の二価イオン不純物を除去する段階;は、
    前記リチウム含有溶液に水酸化ナトリウム(NaOH)、炭酸ナトリウム(NaCO)、水酸化カルシウム(Ca(OH))、硫酸ナトリウム(NaSO)およびこれらの組み合わせの中から選択される化合物を投入し、カルシウムイオンおよびマグネシウムイオンを除去するものである、
    請求項8に記載の水酸化リチウムの製造方法。
  10. 前記リン酸リチウムを酸(acid)に溶解する段階;において、
    前記リン酸リチウムを溶解する酸(acid)は、
    塩酸(HCl)、硫酸(HSO)、硝酸(HNO)、フッ化水素酸(HF)、臭化水素酸(HBr)、およびこれらの組み合わせの中から選択されるものである、
    請求項〜9のいずれか一項に記載の水酸化リチウムの製造方法。
  11. 負極分離膜が含まれている負極セル;一価陰イオンを選択的に透過させる一価陰イオン選択型透析膜;一価陽イオンを選択的に透過させる一価陽イオン選択型透析膜;および正極分離膜が含まれている正極セル;が順に配置された一価イオン選択型電気透析装置を準備して、前記酸に溶解されたリン酸リチウムを前記正極セルの正極分離膜と前記一価陽イオン選択型透析膜の間、および前記負極セルの負極分離膜と前記一価陰イオン選択型透析膜の間にそれぞれ投入し、水を前記一価陽イオン選択型透析膜および前記一価陰イオン選択型透析膜の間に投入する段階;において、
    前記負極セルおよび前記正極セルは、それぞれ、
    硫酸リチウム(LiSO)、水酸化リチウム(LiOH)、リン酸二水素リチウム(LiHPO)、リン酸(HPO)、およびこれらの組み合わせの中から選択される電極液を含むものである、請求項10に記載の水酸化リチウムの製造方法。
  12. 前記電極液の濃度は、
    0.1ないし20重量%である、
    請求項11に記載の水酸化リチウムの製造方法。
  13. 前記電極液の電気伝導度は、
    10ないし100ms/cmである、
    請求項11に記載の水酸化リチウムの製造方法。
  14. 前記一価イオン選択型電気透析装置に電流を印加し、塩化リチウム水溶液を収得すると同時に副産物として形成されるリン酸水溶液を収得する段階;は、
    前記酸に溶解されたリン酸リチウム内のリチウムイオンが前記一価陽イオン選択型透析膜を透過して前記負極方向に移動する段階;
    前記酸に溶解されたリン酸リチウム内の塩素イオンが前記一価陰イオン選択型透析膜を透過して、前記正極方向に移動する段階;
    前記移動されたリチウムイオンおよび前記移動された塩素イオンが前記一価陽イオン選択型透析膜と前記一価陰イオン選択型透析膜の間で濃縮されて、前記塩化リチウム水溶液を形成する段階;および
    前記正極セルの正極分離膜と前記一価陽イオン選択型透析膜の間、および前記負極セル
    の負極分離膜と前記一価陰イオン選択型透析膜の間に残留する前記酸に溶解されたリン酸リチウム内のリン酸イオンおよび塩酸イオンが濃縮されて、前記リン酸水溶液を形成する段階;を含むものである、
    請求項10に記載の水酸化リチウムの製造方法。
  15. 前記一価イオン選択型電気透析装置に電流を印加し、塩化リチウム水溶液を収得すると同時に副産物として形成されるリン酸水溶液を収得する段階;において、
    前記収得されたリン酸水溶液の濃度は、
    0.1ないし3.0Mである、
    請求項14に記載の水酸化リチウムの製造方法。
  16. 正極が含まれている正極セル;第1バイポーラ膜;陰イオン選択型透析膜;陽イオン選択型透析膜、第2バイポーラ膜;負極が含まれている負極セル;が順に配置されたバイポーラ電気透析装置を準備して、前記塩化リチウム水溶液を前記陽イオン選択型透析膜と前記陰イオン選択型透析膜の間に投入し、水を前記第1バイポーラ膜と前記陰イオン選択型透析膜の間、および前記第2バイポーラ膜と前記陽イオン選択型透析膜の間にそれぞれ投入する段階;において、
    前記塩化リチウム水溶液の投入量に対する前記水の投入量の重量比(水:塩化リチウム水溶液)は、
    1:20ないし1:2である、
    請求項10に記載の水酸化リチウムの製造方法。
  17. 前記バイポーラ電気透析装置に電流を印加し、水酸化リチウム水溶液を収得すると同時に副産物として塩酸水溶液を収得する段階;は、
    前記水が前記第1バイポーラ膜および前記第2バイポーラ膜で加水分解されて、水酸化イオンおよび水素イオンを発生させる段階;
    前記塩化リチウム水溶液内のリチウムイオンが前記陽イオン選択型透析膜を透過して前記負極方向に移動する段階;
    前記第2バイポーラ膜で発生された水酸化イオンおよび前記移動されたリチウムイオンが前記陽イオン選択型透析膜と前記第2バイポーラ膜の間で濃縮されて、水酸化リチウム水溶液を形成する段階;
    前記塩化リチウム水溶液内の塩素イオンが前記陰イオン選択型透析膜を透過して、前記正極方向に移動する段階;および
    前記第1バイポーラ膜で発生された水素イオンおよび前記移動された塩素イオンが前記陰イオン選択型透析膜と前記第1バイポーラ膜の間で濃縮されて、塩酸水溶液を形成する段階;を含むものである、
    請求項16に記載の水酸化リチウムの製造方法。
  18. 前記バイポーラ電気透析装置に電流を印加し、水酸化リチウム水溶液を収得すると同時に副産物として塩酸水溶液を収得する段階;において、
    前記分離された塩酸水溶液の濃度は、
    0.1ないし3.0Mである、
    請求項17に記載の水酸化リチウムの製造方法。
  19. 前記一価イオン選択型電気透析装置は、前記一価陽イオン選択型透析膜と前記一価陰イオン選択型透析膜が一つの対をなし、複数の前記透析膜対が連続的に形成されたものである、請求項10に記載の水酸化リチウムの製造方法。
  20. 前記バイポーラ電気透析装置は、バイポーラ膜;陰イオン選択型透析膜および陽イオン選択型透析膜が一つの対をなし、複数の前記透析膜対が連続的に形成されたものである、
    請求項19に記載の水酸化リチウムの製造方法。
  21. 請求項に記載の方法により収得された水酸化リチウム水溶液を準備する段階;および
    前記水酸化リチウム水溶液を炭酸化して、炭酸リチウムを収得する段階;をさらに含むものである、
    炭酸リチウムの製造方法。
  22. 前記水酸化リチウム水溶液を炭酸化して、炭酸リチウムを収得する段階;は、
    前記水酸化リチウム水溶液と二酸化炭素(CO)の反応で行われるものである、
    請求項21に記載の炭酸リチウムの製造方法。
  23. 第1負極と第1負極分離膜が含まれている第1負極セルと第1正極と第1正極分離膜が含まれている第1正極セルの間に、一価陰イオンを選択的に透過させる第1陰イオン選択型透析膜と一価陽イオンを選択的に透過させる第1陽イオン選択型透析膜が一対をなして連続的に配置され、
    前記第1負極セルと前記第1正極セルに電極液を供給する電極液供給ライン;
    前記対をなした第1陰イオン選択型透析膜と第1陽イオン選択型透析膜の間に交互に配置されて、酸に溶解されたリン酸リチウムを供給するリン酸リチウム供給ラインと水を供給する水供給ライン
    記対をなした第1陰イオン選択型透析膜と第1陽イオン選択型透析膜の間に交互に配置されて、電気透析が行われた後に生成される塩化リチウム水溶液を排出する塩化リチウム水溶液排出ラインとリン酸水溶液を排出するリン酸水溶液排出ライン;および
    前記供給されたリン酸リチウムが前記塩化リチウム水溶液に連続的に転換される積層型電気透析装置;
    からなり、
    前記転換された塩化リチウム水溶液が水酸化リチウム水溶液に連続的に転換される積層型バイポーラ電気透析装置を含むリチウム化合物製造装置。
  24. 前記積層型バイポーラ電気透析装置は、第2正極が含まれている第2正極セルと第2負極が含まれている第2負極セルの間に、第3バイポーラ膜と第2陰イオン選択型透析膜そして第2陽イオン選択型透析膜が一つの対をなして連続的に配置され、
    前記第2正極セルと前記第2負極セルに第2電極液を供給する第2電極液供給ライン;
    前記第2陰イオン選択型透析膜と前記第2陽イオン選択型透析膜の間に前記積層型電気透析装置で排出された前記塩化リチウム水溶液を供給する塩化リチウム水溶液供給ライン;
    前記第3バイポーラ膜と前記第2陰イオン選択型透析膜の間および前記第2陽イオン選択型透析膜と前記第3バイポーラ膜の間にそれぞれ水を供給する第2水供給ライン;
    前記第2陽イオン選択型透析膜と前記第3バイポーラ膜の間に配置されてバイポーラ電気透析が行われた後に生成される水酸化リチウム水溶液を排出する水酸化リチウム水溶液排出ライン;
    前記第3バイポーラ膜と前記第2陰イオン選択型透析膜の間に配置されてバイポーラ電気透析が行われた後に生成される塩酸水溶液を排出する塩酸水溶液排出ライン;および
    前記第2陰イオン選択型透析膜と前記第2陽イオン選択型透析膜の間に形成されてバイポーラ電気透析が行われた後に生成される残留塩化リチウム水溶液を排出する残留塩化リチウム水溶液排出ライン;
    からなり、前記供給された塩化リチウム水溶液が水酸化リチウム水溶液に連続的に転換される積層型バイポーラ電気透析装置を、
    さらに含む、請求項23に記載のリチウム化合物製造装置。
  25. 前記対をなした前記第1陰イオン選択型透析膜と前記第1陽イオン選択型透析膜;は、数十ないし数千の対が連続的に配置されたものである、請求項24に記載のリチウム化合物製造装置。
  26. 前記一つの対をなした前記第3バイポーラ膜と前記第2陰イオン選択型透析膜そして前記第2陽イオン選択型透析膜は、
    数十ないし数百の対が連続的に配置されたものである、請求項25に記載のリチウム化合物製造装置。
  27. 前記積層型電気透析装置で排出された前記リン酸水溶液は、リン酸リチウム製造工程のリン供給物質として再供給するものである、請求項26に記載のリチウム化合物製造装置。
  28. 前記積層型バイポーラ電気透析装置で排出された前記塩酸水溶液は、前記酸に溶解されたリン酸リチウム供給部に再供給するものである、請求項27に記載のリチウム化合物製造装置。
  29. 前記排出された水酸化リチウム水溶液を炭酸リチウムに転換する炭酸化装置;をさらに含むものである、請求項23〜28のいずれか一項に記載のリチウム化合物製造装置。
JP2017556892A 2015-04-30 2016-04-29 水酸化リチウム、および炭酸リチウムの製造方法およびその装置 Active JP6602893B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2015-0061914 2015-04-30
KR20150061914 2015-04-30
KR1020150080872A KR101700684B1 (ko) 2015-04-30 2015-06-08 수산화리튬, 및 탄산리튬의 제조 방법 및 그 장치
KR10-2015-0080872 2015-06-08
PCT/KR2016/004548 WO2016175613A1 (ko) 2015-04-30 2016-04-29 수산화리튬, 및 탄산리튬의 제조 방법 및 그 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018522709A JP2018522709A (ja) 2018-08-16
JP6602893B2 true JP6602893B2 (ja) 2019-11-06

Family

ID=57529505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017556892A Active JP6602893B2 (ja) 2015-04-30 2016-04-29 水酸化リチウム、および炭酸リチウムの製造方法およびその装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US10759671B2 (ja)
EP (1) EP3290393B1 (ja)
JP (1) JP6602893B2 (ja)
KR (1) KR101700684B1 (ja)
CN (1) CN107787302B (ja)
AU (1) AU2016254855B2 (ja)
CA (1) CA2984567C (ja)
CL (1) CL2017002736A1 (ja)
PL (1) PL3290393T3 (ja)
RU (1) RU2684384C1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101711854B1 (ko) 2015-05-13 2017-03-03 재단법인 포항산업과학연구원 수산화리튬 및 탄산리튬의 제조 방법
WO2017213272A1 (ko) 2016-06-07 2017-12-14 재단법인 포항산업과학연구원 금속리튬의 제조 방법
KR101888181B1 (ko) * 2016-12-23 2018-08-13 주식회사 포스코 수산화리튬 및 탄산리튬의 제조방법
US11365128B2 (en) 2017-06-15 2022-06-21 Energysource Minerals Llc Process for selective adsorption and recovery of lithium from natural and synthetic brines
CZ308122B6 (cs) * 2018-05-29 2020-01-15 Membrain S.R.O. Způsob výroby chemických sloučenin lithia metodou elektrodialýzy a zařízení k provádění tohoto způsobu
AU2019322251B2 (en) * 2018-08-17 2024-04-18 Lithtech Industries Pty Ltd An improved method for lithium processing
WO2020033988A1 (en) * 2018-08-17 2020-02-20 Lithtech Industries Pty Ltd An improved electrochemical cell arrangement and method for separating impurities
KR102145110B1 (ko) * 2018-11-07 2020-08-14 전웅 리튬 추출 방법
CN109534369B (zh) * 2018-12-07 2023-07-28 杭州水处理技术研究开发中心有限公司 一种膜集成制备氯化锂设备及其方法
US20220048783A1 (en) * 2018-12-20 2022-02-17 Lanxess Deutschland Gmbh Production of High Purity Lithium Carbonate from Brines
JP2022517826A (ja) * 2019-01-18 2022-03-10 セント - ジョージズ エコ - マイニング コーポレイション 鉱物回収方法
CN110616438B (zh) * 2019-08-19 2021-09-28 南京宁智高新材料研究院有限公司 一种电化学制备高纯电池级氢氧化锂的装置及其方法
KR102401348B1 (ko) * 2019-12-20 2022-05-23 재단법인 포항산업과학연구원 리튬 함유 용액으로부터 리튬 추출 방법
AU2020426496A1 (en) * 2020-01-29 2022-09-01 Uong Chon Lithium extraction method
CN112299451A (zh) * 2020-03-25 2021-02-02 意定(上海)信息科技有限公司 一种通过磷酸锂的形式从含锂低镁卤水中制备氢氧化锂的方法
CN111825108A (zh) * 2020-06-16 2020-10-27 四川兴晟锂业有限责任公司 一种去除中间物料硫酸锂溶液中钙离子的氢氧化锂母液及其方法
CN117125683A (zh) * 2020-11-21 2023-11-28 周思齐 一种盐湖卤水生产电池级磷酸锂的方法
KR102242686B1 (ko) * 2020-12-14 2021-04-21 한국지질자원연구원 리튬농축액 제조방법 및 이로부터 제조된 리튬농축액을 이용한 리튬화합물 제조방법
RU2769609C2 (ru) * 2021-03-31 2022-04-04 Общество с ограниченной ответственностью "Экостар-Наутех" Способ получения моногидрата гидроксида лития высокой степени чистоты из материалов, содержащих соли лития
CN113666396B (zh) * 2021-08-25 2022-12-30 中国科学技术大学 一种由盐湖卤水制取氯化锂的离子精馏方法
WO2023049383A1 (en) * 2021-09-24 2023-03-30 American Battery Technology Company Systems and methods for lithium extraction from sedimentary deposits
CN115301087B (zh) * 2022-08-20 2023-03-17 西藏旭升矿业开发有限公司 一种电极液回收用电渗析离子交换膜及其制备方法
CN115159550A (zh) * 2022-08-26 2022-10-11 江苏特丰新材料科技有限公司 一种盐湖卤水循环提锂工艺及装置
CN116143091B (zh) * 2022-12-06 2023-09-12 四川思特瑞锂业有限公司 一种卤水氯化锂生产电池级磷酸二氢锂的方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4740281A (en) 1986-10-14 1988-04-26 Allied Corporation Recovery of acids from materials comprising acid and salt
RU2090503C1 (ru) * 1994-09-06 1997-09-20 Научно-производственное акционерное общество "Экостар" Способ получения гидроксида лития или его солей с высокой степенью чистоты из природных рассолов
US5567293A (en) * 1994-12-22 1996-10-22 Pulp And Paper Research Institute Of Canada Electromembrane processes for the treatment of kraft mill electrostatic precipitator catch
US6803491B1 (en) * 2003-11-13 2004-10-12 Arco Chemical Technology, L.P. Preparation of lithium phosphate catalysts
JP2009269810A (ja) 2008-05-07 2009-11-19 Kee:Kk 高純度水酸化リチウムの製造法
MX2011005159A (es) * 2008-11-17 2011-07-28 Chemetall Foote Corp Recuperacion de litio de soluciones acuosas.
CN103097586B (zh) * 2010-08-12 2015-09-02 浦项产业科学研究院 通过电解从含锂溶液中提取高纯度锂的方法
KR101181922B1 (ko) * 2010-12-07 2012-09-11 재단법인 포항산업과학연구원 염수로부터 고순도 수산화리튬과 탄산리튬 제조 방법
KR101257434B1 (ko) * 2010-12-14 2013-04-24 재단법인 포항산업과학연구원 염수로부터 경제적으로 고순도의 인산리튬을 추출하는 방법
JP5864120B2 (ja) * 2011-03-31 2016-02-17 公益財団法人 塩事業センター Li塩の回収方法
KR101370633B1 (ko) * 2012-02-10 2014-03-10 주식회사 포스코 리튬 화합물 회수 장치, 리튬 화합물의 회수 방법 및 리튬 화합물의 회수 시스템
EP3824991B1 (en) * 2012-04-23 2022-07-27 Nemaska Lithium Inc. Process for preparing lithium sulphate
CN103114211B (zh) * 2013-02-19 2014-06-11 宁波莲华环保科技股份有限公司 一种从锂矿的一次提锂溶液中提取锂的方法
KR20140144379A (ko) * 2013-06-10 2014-12-19 재단법인 포항산업과학연구원 염수로부터 염화 리튬의 효율적 추출 방법
AU2016244738A1 (en) 2015-04-07 2017-09-21 Saltworks Technologies Inc. Process and apparatus for multivalent ion desalination
CN106379919B (zh) * 2016-08-29 2018-03-23 中国科学院青海盐湖研究所 一种含锂废弃液的综合利用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018522709A (ja) 2018-08-16
KR101700684B1 (ko) 2017-01-31
CA2984567C (en) 2020-12-01
KR20160129657A (ko) 2016-11-09
CN107787302A (zh) 2018-03-09
PL3290393T3 (pl) 2022-04-25
EP3290393B1 (en) 2022-01-19
AU2016254855A1 (en) 2017-11-23
US20180148342A1 (en) 2018-05-31
CA2984567A1 (en) 2016-11-03
EP3290393A1 (en) 2018-03-07
EP3290393A4 (en) 2019-01-23
CL2017002736A1 (es) 2018-06-01
US10759671B2 (en) 2020-09-01
RU2684384C1 (ru) 2019-04-08
CN107787302B (zh) 2020-12-04
AU2016254855B2 (en) 2019-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6602893B2 (ja) 水酸化リチウム、および炭酸リチウムの製造方法およびその装置
JP6611824B2 (ja) 水酸化リチウムおよび炭酸リチウムの製造方法
JP7379351B2 (ja) リチウムの抽出と変換のための統合システム
CA2750414C (en) Method for purifying lithium-containing waste waters during the continuous manufacture of lithium transition metal phosphates
CA2789771C (en) Highly pure lithium carbonate prepared using reverse osmosis
KR101888181B1 (ko) 수산화리튬 및 탄산리튬의 제조방법
JP6864739B2 (ja) リチウム化合物の製造方法
KR101674393B1 (ko) 수산화리튬 및 탄산리튬 제조방법
CN107720786A (zh) 一种基于膜分离耦合法的电池级氢氧化锂制备方法
WO2016175613A1 (ko) 수산화리튬, 및 탄산리튬의 제조 방법 및 그 장치
KR101674394B1 (ko) 수산화리튬 및 탄산리튬 제조방법
JP2023103930A (ja) 廃リチウムイオン電池からリチウムを回収する方法
JP2023051698A (ja) 廃リチウムイオン電池からリチウムを回収する方法
CN109136971A (zh) 一种电渗析法生产氢氧化锂的工艺
KR101269161B1 (ko) 리튬함유용액으로부터 고순도 리튬 추출 방법
WO2023249955A1 (en) Carbon dioxide negative direct lithium extraction (dle) process: bipolar electrodialysis (bped) to lithium hydroxide monohydrate and lithium carbonate

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190408

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190910

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191009

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6602893

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250