JP6602026B2 - 製鋼工場における物流の処理スケジュール作成装置 - Google Patents

製鋼工場における物流の処理スケジュール作成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6602026B2
JP6602026B2 JP2015045917A JP2015045917A JP6602026B2 JP 6602026 B2 JP6602026 B2 JP 6602026B2 JP 2015045917 A JP2015045917 A JP 2015045917A JP 2015045917 A JP2015045917 A JP 2015045917A JP 6602026 B2 JP6602026 B2 JP 6602026B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
equipment
processing schedule
processing
stop time
facility
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015045917A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016167129A (ja
Inventor
敏治 岩谷
宏行 国村
裕基 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP2015045917A priority Critical patent/JP6602026B2/ja
Publication of JP2016167129A publication Critical patent/JP2016167129A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6602026B2 publication Critical patent/JP6602026B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Landscapes

  • General Factory Administration (AREA)
  • Carbon Steel Or Casting Steel Manufacturing (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、高炉から出銑された溶銑の処理を行う製鋼工場における物流の処理スケジュール作成装置に関する。
周知の通り、製鋼工場は、主に脱硫処理、脱りん処理を行う溶銑処理設備と、主に脱炭処理を行う転炉設備とからなる。
高炉から出銑された溶銑は、混銑車に装入されて溶銑処理設備に搬送される。溶銑処理設備においては、溶銑が溶銑鍋に装入され、その溶銑に対して主に脱硫処理、脱りん処理が行われる。脱硫・脱りん処理が行われた溶銑は、溶銑鍋に装入された状態で転炉設備に搬送される。転炉設備においては、溶銑が転炉設備に装入され、その溶銑に対して主に脱炭処理が行われる。
このような製鋼工場の物流においては、従来より操業スケジュール(物流スケジュール)がガントチャートの形で予め作成されている。製鋼工場における物流の処理スケジュールを作成する技術としては、特許文献1に開示されたものがある。
特許文献1には、リードタイムの長さが異なる複数の連々鋳セットを1つ又は複数の処理設備で製造し、予め設定されている製造順に係る制約条件を満たしている連々鋳セットを抽出し、抽出された連々鋳セットにリードタイムの長さが長い連々鋳セットが含まれている場合には、抽出された連々鋳セットから、リードタイムの長さが長い製造ロットが選択される確率を相対的に低くして任意の連々鋳セットを選択して製造順序を決め、予め設定されている時間に係る制約条件に基づいて連々鋳セットの製造工程の時刻情報を決定して製造スケジュールを作成する方法が開示されている。
特許文献2には、実操業の整合性を考慮しつつ、いわゆる連連鋳造切れを回避することができ、工程間での物流停滞を最小化することができる製鋼プロセスの操業スケジュール作成システム及び方法、コンピュータプログラムが開示されている。
特許文献3には、異常やトラブル発生時の計画変更に対処するとともに、再計画を自動的に作成することが可能な生産計画変更支援方法およびシステムが開示されている。
特許文献4には、与えられた時間の範囲に対応して臨機応変にボトルネック過程を抽出でき、一部の過程で処理の遅延が発生した場合においても製鋼プロセス全体としての生産性の低下を抑制できる、製鋼プロセスの操業スケジュール作成方法が開示されている。
鉄鋼の技術ではないものの、スケジュールを決定する技術としては、特許文献5、6が開示されている。
特許文献5には、予測可能な状況のもとでの生産再開の手段を提供し、生産への影響を最小限に低減するようにした搬送設備の運転支援方法が開示されている。
特許文献6には、製造などの処理工程ごとに処理開始時点を設定でき、処理開始時点の遅れを解消して作業能率や処理能率を向上させるスケジューリング方法及びスケジューリングシステムが開示されている。
特開2007−179519号公報 特開2006−247703号公報 特開2003−316415号公報 特開2013−143030号公報 特開2007−286884号公報 特開2013−117948号公報
通常、複数の処理設備を備えた製鋼工場においては、精錬能力を維持するため、脱りん炉、転炉設備、溶銑鍋を搬送するクレーンなどの設備の点検・整備が定期的に行われる。
また、効率よく溶銑の処理を行うために各設備の配置転換が行われることもある。この場合、設備の操業を一時的に停止して、設備の点検・整備や、各設備の配置転換を行っている。
このように、設備の点検・整備や、各設備の配置転換を行うことも含めた操業を行うには、設備の操業を一時的に停止する時間を考慮した処理スケジュール(ガントチャート)を作成することが必要となる。
ここで、特許文献1の技術を用いて、設備の停止時間を考慮した物流の処理スケジュールを作成しようと試みる。ところが、特許文献1の技術は、設備の操業を一時的に停止する時間を考慮したものとはなっていないため、同文献から設備の停止時間を考慮した物流の処理スケジュールを作成することは非常に困難である。
それ故、操業オペレータは、自ら蓄積した経験に基づいて、操業状態を判断した上で、設備の操業を一時的に停止する時間を考慮すると共に、その停止時間による操業の遅れが最少となるような物流の処理スケジュールを作成してきた。
しかしながら、近年の製鋼工場においては、設備が数多く配置され、且つその配置が複雑なってきている。加えて、製鋼工場は従来より24時間操業でもあるので、操業オペレータの蓄積した経験だけでは、設備の停止時間を考慮した物流の処理スケジュールを作成することが難しくなってきている。
ところで、特許文献2は、工程間での物流停滞を最小化するスケジュールを組み立てる技術であるので、設備の停止時間を明示的に与えた上でそれを考慮し、物流の処理スケジュールを作成するといったことはできないものと思われる。また、特許文献3は、異常時やトラブル発生時に一部の設備が休止した場合、スケジュールを変更する技術であるので、正常な操業を行っている設備に対し、設備の停止時間を考慮した物流の処理スケジュールを作成することはできないと思われる。さらに、特許文献4は、一部の過程で処理の遅延が発生した場合においても製鋼プロセス全体としての生産性の低下を抑制できるといった操業スケジュールを作成する技術であり、正常な操業を行っている設備に対し、設備の停止時間を明示的に与えた上でそれを考慮し、物流の処理スケジュールを作成するといったことはできないものと思われる。
一方、特許文献5、特許文献6は、そもそも、製鋼工場を対象とした技術ではないので、本願発明の課題を解決することはできない。
そこで、本発明は上記問題点を鑑み、転炉などの設備の操業を一時的に停止する時間を考慮すると共に、その停止時間による操業の遅れが最少となるような物流の処理スケジュールを容易に且つ正確に作成する製鋼工場における物流の処理スケジュール作成装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明においては以下の技術的手段を講じた。
本発明にかかる製鋼工場における物流の処理スケジュール作成装置は、脱硫設備、脱りん設備、脱炭設備、少なくとも2基の搬送クレーンを有する搬送設備を備えた製鋼工場の操業を行うに際し、前記製鋼工場における物流の処理スケジュールを作成する装置であって、前記製鋼工場での操業パターンに基づいて、前記設備ごとの前記処理スケジュールを組み立てるに際し、前記設備の操業を停止する停止時間帯と停止時間幅を入力し、入力された前記停止時間帯と停止時間幅を反映させた上で、前記搬送クレーンの停止時間の時間帯に基づいて、前記脱硫設備及び前記脱炭設備の停止時間の時間帯の組み合わせを求めて、前記搬送クレーンの差し合いを回避する処理スケジュールを複数算出すると共に、算出された複数の処理スケジュールにおける操業の遅れを算出し、算出された操業の遅れに基づいて、複数算出された処理スケジュールの中から当該操業の遅れが最小となる処理スケジュールを選択するように構成されていることを特徴とする。
本発明の製鋼工場における物流の処理スケジュール作成装置によれば、転炉などの設備の操業を一時的に停止する時間を考慮すると共に、その停止時間による操業の遅れが最少となるような物流の処理スケジュールを容易に且つ正確に作成することが可能となる。
本発明の製鋼工場における物流の処理スケジュール作成装置を模式的に示した図である。 本発明が適用される製鋼工場を模式的に示した図である。
以下、本発明にかかる製鋼工場における物流の処理スケジュール作成装置の実施形態について、図面に基づき説明する。
まず、本発明が適用される製鋼工場1について説明する。
図2に示すように、製鋼工場1は、主に脱硫処理、脱りん処理を行う溶銑処理設備2と、主に脱炭処理を行う転炉設備3とからなり、本実施形態の場合、2つの建屋から構成されている。図2中の左側の建屋が溶銑処理設備2であり、図2中の右側の建屋が転炉設備3であり、互いに離れて配置されている。
溶銑処理設備2には、2基の払い出しステーション4と、2基の脱硫設備6と、1基の脱りん炉7と、溶銑が装入された溶銑鍋11を脱硫設備6から脱りん炉7に搬送する搬送クレーン14,15(搬送設備)とが配備されている。一方、転炉設備3には、3基の脱炭設備8(処理炉)の炉前に溶銑鍋11を搬送する搬送クレーン16(搬送設備)が配備されている。
払い出しステーション4は、高炉(図示せず)から出銑した溶銑を搬送する混銑車12内の溶銑を、溶銑鍋11に装入する箇所である。払い出しステーション4には、溶銑を受けるための溶銑鍋11を置く払い出しピット5が設けられている。また、2つの払い出しステーション4と高炉との間には、軌道13が敷設されていて、その軌道13上を混銑車12が走行することにより、溶銑を高炉から払い出しステーション4に搬送する。
脱硫設備6は、払い出しステーション4で溶銑鍋11に払い出された溶銑に対して脱硫処理を行うものであって、本実施形態では払い出しステーション4の下流側に2つ設置されている。脱硫設備6は、例えば、溶銑が装入された溶銑鍋11内にインペラを挿入し、そのインペラを回転させて溶銑を撹拌し、攪拌されている溶銑に脱硫材を供給することにより、溶銑の脱硫を行う(KR脱硫処理)。
除滓ステーション9は、溶銑鍋11内の溶銑上面に浮かんでいるスラグ等をノロカキ10(スラグドラッガー)で掻き出す除滓処理を行う箇所である。
脱りん炉7は、脱硫処理及び除滓処理が終了した溶銑に対して脱りん処理を行うものである。脱りん炉7は、脱硫処理を終えた溶銑を脱りん炉7の炉前で装入した後、上吹きランスで酸素を吹き込みながら脱りん剤を投入することにより、溶銑の脱りんを行う。
払い出しステーション4、除滓ステーション9、脱硫設備6及び脱りん炉7間には、第1搬送クレーン14と第2搬送クレーン15とがクレーンラインと呼ばれる部材に移動自在に配備されていて、溶銑鍋11を脱硫設備6から脱りん炉7へ搬送している。
溶銑処理設備2にて脱りんが終了した溶銑は、軌道17上を走行する搬送列車に積載されて転炉設備3に運ばれ、脱炭設備8(処理炉)により脱炭処理が行われる。
以上述べたような製鋼工場1においては、ガントチャート22(物流の処理スケジュール)に沿って、脱硫設備6、脱りん設備7、脱炭設備8、搬送クレーン14,15などが動作し、溶銑の脱硫処理、脱りん処理、脱炭処理が行われ、所望の成分を有する溶鋼が製造されることになる。
ところで、以上述べた複数の処理設備(脱硫設備6、脱りん炉7、脱炭設備8など)及び搬送クレーン14,15を含む製鋼工場1では、各処理設備及び搬送クレーン14,15の点検・整備が、定期的に行われている。
これまでは、これら複数の処理設備及び搬送クレーン14,15の点検・整備を行う際には、操業オペレータ30がこれまで蓄積した経験に基づいて、各設備の操業を停止させて行っていた。すなわち、操業オペレータ30は、自らの経験に基づいて、各設備の操業の停止時間及び時間帯を考慮すると共に、払出開始時刻及び出鋼完了時刻を決めた上で、複数の溶銑処理を行う処理スケジュール22を作成していた。
しかしながら、上記した製鋼工場1においては、設備が数多く配置され、且つその配置が複雑であり、また24時間操業でもあるので、操業オペレータ30の蓄積した経験だけ
では、設備の停止時間を考慮したガントチャート22(処理スケジュール)を作成することが困難であることは、「発明が解決しようとする課題」で述べたとおりである。
例えば、複数のクレーンのうち1つを点検・整備をしようした場合、操業中の他のクレーンが互いに差し合わせる可能性が生じてくる虞がある。また、上記した第1搬送クレーン14及び第2搬送クレーン15のような、クレーンラインなどの部材に一体的に配備されている2基の搬送クレーン14,15のうち、どちらか一方を停止させる場合には、他方の搬送クレーンの操業を考慮しなければならない。その理由としては、一体的に配備されている2基の搬送クレーン14,15は、それぞれが連動しながら操業を行っていて、一方の搬送クレーンを停止させると、他方の搬送クレーンの操業が行い難くなる、つまり搬送クレーン14,15が互いに差し合わせてしまうからである。
搬送クレーン14,15の差し合いを回避するためには、一方のクレーンの操業を停止させても、他方の搬送クレーンがスムーズに溶銑鍋11を各処理設備に搬送できるようにガントチャート22を作成する必要がある。
そこで、本発明では、製鋼工場1におけるガントチャート22(物流の処理スケジュール)を、以下に述べるように作成している。すなわち、本発明の処理スケジュール作成装置21(ガントチャート22の作成装置)は、従来のガントチャート作成機能に加えて、以下のような構成を有している。
図1に示す如く、本実施形態の物流の処理スケジュール作成装置21は、コンピュータ上で動作するソフトウエアの形で実現されたものであって、製鋼工場1での操業パターンに基づいて、各設備の処理スケジュール22を組み立てるに際し、設備(脱硫設備6、脱りん炉7、脱炭設備8、搬送クレーン14,15など)の操業を停止する時間を入力可能とされている。その上で、入力された停止時間を反映させた処理スケジュール22を算出すると共に、算出された処理スケジュール22における操業の遅れを算出し、算出された操業の遅れを基に、最適な処理スケジュール22を作成可能に構成されている。
このような処理スケジュール作成装置21にて、操業オペレータ30は、まず停止したい設備と、その設備の操業を停止する時間、例えば、搬送クレーン14,15などの点検・整備を行うために必要な時間と、希望する停止時間帯とを入力デバイス24(キーボードやマウスなど)を介して入力する。
図1に示すように、例えば、第1搬送クレーン14の箇所をチェックし、希望する停止時間帯を9:00〜12:00までの間と入力し、停止時間を20分間と入力する。また、前述のように、他の設備(除滓ステーション9、脱硫設備6、脱りん炉7、脱炭設備8など)の停止時間と希望する停止時間帯も入力する。
停止時間などが入力されると、処理スケジュール作成装置21は、各設備の停止時間を組むことが可能な時間帯を、各設備ごとにシミュレーションを行って導出する。
例えば、待機時間に基づいて、第1搬送クレーン14の停止時間を組むことが可能な時間帯を導出する。例えば、9:20〜9:40までの時間帯と、11:30〜11:50までの時間帯とが導出されたとする。
導出された各時間帯を基に、処理スケジュール22において最適となる各設備の時間帯の組み合わせを求める。
例えば、第1搬送クレーン14の停止時間が9:20〜9:40までの時間帯、脱硫設備6の停止時間が10:50〜11:10までの時間帯、脱炭設備8の停止時間が15:15〜15:35までの時間帯などの組み合わせが求められたとする(最適時間帯A)。
また、第1搬送クレーン14の停止時間が11:30〜11:50までの時間帯、脱硫設備6の停止時間が14:00〜14:20までの時間帯、脱炭設備8の停止時間が17:15〜17:35までの時間帯などの組み合わせが求められたとする(最適時間帯B)。
求めた時間帯の組み合わせに基づいて、各設備の停止時間が設定された処理スケジュール22を作成する。
例えば、求めた最適時間帯Aに基づいて、各設備の停止時間が設定された処理スケジュール22を作成する(処理スケジュールA)。また、求めた最適時間帯Bに基づいて、各
設備の停止時間が設定された処理スケジュール22も作成する(処理スケジュールB)。
そして、作成された各処理スケジュール22のシミュレーションを行って、操業の遅れをそれぞれ算出する。
例えば、処理スケジュールAのシミュレーションを行って、当該処理スケジュールAにおける操業の遅れを算出する。すなわち、特定のチャージ(N日後、数チャージ後、あるいは数十チャージ後)の出鋼時刻の遅れを算出する。処理スケジュール22Aのシミュレーションを行った結果、例えば「10分遅れ」と算出されたとする。
また、処理スケジュールBのシミュレーションを行って、当該処理スケジュールBにおける出鋼時刻の遅れを算出する。処理スケジュールBのシミュレーションを行った結果、例えば「15分遅れ」と算出されたとする。
算出された出鋼時刻の遅れの中で、出鋼時刻の遅れが最少となる処理スケジュール22のシミュレーションを行う。その結果、最適に操業が行えるとされた場合、その処理スケジュール22を、製鋼工場1における物流の処理スケジュール22とする。例えば、出鋼時刻が10分遅れの処理スケジュールAを、製鋼工場1における物流の処理スケジュール22とする。
このように作成された処理スケジュール22を、例えば表示モニタ23に示して操業オペレータ30に提示する。なお、停止時間が設定された処理スケジュール22の作成実績を、記憶装置などに記憶させておいてもよい。
以上述べた製鋼工場1における物流の処理スケジュール作成装置21によれば、転炉など様々な設備の操業を一時的に停止する時間を考慮すると共に、その停止時間による操業の遅れが最少となるような物流の処理スケジュール22を容易に且つ正確に作成することが可能となる。
なお、今回開示された実施形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。
例えば、本発明を説明する上で、搬送クレーン14,15の停止時間が設定された処理スケジュール22の作成手順を例示したが、他の設備の停止時間においても適用可能である。
また、停止時間のシミュレーションを、処理スケジュール22の組み立てと同時に行ってもよい。
特に、今回開示された実施形態において、明示的に開示されていない事項、例えば、運転条件や操業条件、各種パラメータ、構成物の寸法、重量、体積などは、当業者が通常実施する範囲を逸脱するものではなく、通常の当業者であれば、容易に想定することが可能な値を採用している。
1 製鋼工場
2 溶銑処理設備
3 転炉設備
4 払い出しステーション
5 払い出しピット
6 脱硫設備
7 脱りん設備(脱りん炉)
8 脱炭設備(処理炉)
9 除滓ステーション
10 ノロカキ(スラグドラッガー)
11 溶銑鍋
12 混銑車
13 軌道
14 第1搬送クレーン
15 第2搬送クレーン
16 搬送クレーン
17 軌道
21 物流の処理スケジュール作成装置
22 処理スケジュール(ガントチャート)
23 表示モニタ
24 入力デバイス
30 操業オペレータ

Claims (1)

  1. 脱硫設備、脱りん設備、脱炭設備、少なくとも2基の搬送クレーンを有する搬送設備を備えた製鋼工場の操業を行うに際し、前記製鋼工場における物流の処理スケジュールを作成する装置であって、
    前記製鋼工場での操業パターンに基づいて、前記設備ごとの前記処理スケジュールを組み立てるに際し、
    前記設備の操業を停止する停止時間帯と停止時間幅を入力し、
    入力された前記停止時間帯と停止時間幅を反映させた上で、前記搬送クレーンの停止時間の時間帯に基づいて、前記脱硫設備及び前記脱炭設備の停止時間の時間帯の組み合わせを求めて、前記搬送クレーンの差し合いを回避する処理スケジュールを複数算出すると共に、算出された複数の処理スケジュールにおける操業の遅れを算出し、
    算出された操業の遅れに基づいて、複数算出された処理スケジュールの中から当該操業の遅れが最小となる処理スケジュールを選択するように構成されている
    ことを特徴とする製鋼工場における物流の処理スケジュール作成装置。
JP2015045917A 2015-03-09 2015-03-09 製鋼工場における物流の処理スケジュール作成装置 Expired - Fee Related JP6602026B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015045917A JP6602026B2 (ja) 2015-03-09 2015-03-09 製鋼工場における物流の処理スケジュール作成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015045917A JP6602026B2 (ja) 2015-03-09 2015-03-09 製鋼工場における物流の処理スケジュール作成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016167129A JP2016167129A (ja) 2016-09-15
JP6602026B2 true JP6602026B2 (ja) 2019-11-06

Family

ID=56898523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015045917A Expired - Fee Related JP6602026B2 (ja) 2015-03-09 2015-03-09 製鋼工場における物流の処理スケジュール作成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6602026B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110442090A (zh) * 2019-01-18 2019-11-12 湖南师范大学 一种基于物联网的炼钢全流程物流信息化方法
CN110428140B (zh) * 2019-07-05 2022-11-11 惠州学院 一种工序序列择时的多设备工序调度方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08143134A (ja) * 1994-11-22 1996-06-04 Nippon Steel Corp 焼結鉱搬送計画制御システム
JP3154397B2 (ja) * 1996-03-14 2001-04-09 住友金属工業株式会社 溶銑需給管理スケジューリング方法
JPH09285948A (ja) * 1996-04-19 1997-11-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 製造装置の停止時間スケジューリングシステム
JP2000355709A (ja) * 1999-06-14 2000-12-26 Nkk Corp 溶銑スケジュール作成装置
JP2001256421A (ja) * 2000-03-10 2001-09-21 Mitsubishi Chemicals Corp プラント修理計画の最適化システム
JP2006225064A (ja) * 2005-02-15 2006-08-31 Jfe Steel Kk クレーン運行計画方法及び装置
JP2006293549A (ja) * 2005-04-07 2006-10-26 Nippon Steel Corp 鉄鋼製品の生産出荷計画作成システム及びその生産出荷計画作成方法
JP2010211619A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Toshiba Corp 中央監視装置及びメンテナンス支援ツール
JP5460393B2 (ja) * 2010-03-15 2014-04-02 株式会社神戸製鋼所 転炉設備の操業方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016167129A (ja) 2016-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6602026B2 (ja) 製鋼工場における物流の処理スケジュール作成装置
JP6428435B2 (ja) 輸送計画作成装置及び輸送計画作成方法
JP4407543B2 (ja) 製鋼プロセスの操業スケジュール作成システム、製鋼プロセスの操業スケジュール作成方法、及びコンピュータプログラム
JP2018012559A (ja) ヤード管理装置、ヤード管理方法、およびプログラム
JP6648365B2 (ja) 連続鋳造の開始時刻の決定方法
JP6191629B2 (ja) 溶銑物流計画方法および溶銑物流計画装置
JP2015145513A (ja) 製鋼工場の操業ガイダンスの決定方法
JP6057888B2 (ja) 溶銑処理工場における溶銑鍋の物流方法
CN106269894B (zh) 一种连铸自动预定板坯计划的控制方法
JP2014201749A (ja) 溶銑処理工場
JP2005330508A (ja) 払出計画管理装置及び払出計画管理方法、並びにプログラム
JP5686705B2 (ja) 製造設備の操業支援システム
JP6037921B2 (ja) 溶銑処理工場の操業方法
JP4789757B2 (ja) 転炉の操業方法及び転炉設備
JP2006322024A (ja) 転炉設備の操業方法
JP6818979B2 (ja) 製鋼工程における排滓ポットの交換タイミングの導出方法
JP2006322021A (ja) 転炉設備の操業方法と転炉設備
Karwat Optimization of production schedules in the steel production system
JP2018184658A (ja) 製鋼工程における溶鋼鍋の使用本数の決定方法
JP4109239B2 (ja) 転炉への溶銑供給方法
Chang-sik et al. Deciding the Optimal Operation Patterns of Steelmaking Facilities using a Network Diagram
JP2012092400A (ja) 溶鋼鍋の出鋼引当て方法及び溶鋼鍋の出鋼引当て装置
JP2012123772A (ja) 溶鋼鍋の出鋼引当て方法及び溶鋼鍋の出鋼引当て装置
JP5164312B2 (ja) 転炉設備のスクラップ装入方法
Storck et al. A lean production strategy for hot charge operation of a steel mill

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20150309

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170901

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191001

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191008

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6602026

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees