JP6596742B2 - エアバッグ装置 - Google Patents

エアバッグ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6596742B2
JP6596742B2 JP2017254246A JP2017254246A JP6596742B2 JP 6596742 B2 JP6596742 B2 JP 6596742B2 JP 2017254246 A JP2017254246 A JP 2017254246A JP 2017254246 A JP2017254246 A JP 2017254246A JP 6596742 B2 JP6596742 B2 JP 6596742B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag body
flow path
airbag
bag
occupant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2017254246A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019119294A (ja
Inventor
祐也 大林
誠司 小畑
剛大 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2017254246A priority Critical patent/JP6596742B2/ja
Priority to CN201811438900.9A priority patent/CN109987048B/zh
Priority to US16/203,736 priority patent/US10864882B2/en
Publication of JP2019119294A publication Critical patent/JP2019119294A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6596742B2 publication Critical patent/JP6596742B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/23138Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration specially adapted for side protection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/213Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in vehicle roof frames or pillars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/205Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in dashboards
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/214Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in roof panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/232Curtain-type airbags deploying mainly in a vertical direction from their top edge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/233Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration comprising a plurality of individual compartments; comprising two or more bag-like members, one within the other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/2334Expansion control features
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R2021/0002Type of accident
    • B60R2021/0004Frontal collision
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R2021/0002Type of accident
    • B60R2021/0006Lateral collision
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R2021/003Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks characterised by occupant or pedestian
    • B60R2021/0039Body parts of the occupant or pedestrian affected by the accident
    • B60R2021/0048Head
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R2021/161Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by additional means for controlling deployment trajectory
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R2021/23107Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration the bag being integrated in a multi-bag system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/233Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration comprising a plurality of individual compartments; comprising two or more bag-like members, one within the other
    • B60R2021/23308Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration comprising a plurality of individual compartments; comprising two or more bag-like members, one within the other the individual compartments defining the external shape of the bag

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Description

本発明は、エアバッグ装置に関するものである。
エアバッグ装置として、例えば、運転席や助手席に着座した乗員の車体前方に前方エアバッグ膨張展開され、各席の乗員の車幅方向外側に側方エアバッグが膨張展開されるものが知られている。このエアバッグ装置は、前方エアバッグおよび両側の側方エアバッグで運転席や助手席の乗員を覆うようにU字状に形成される。
前方エアバッグは、上端から下端まで乗員側に向けて下り勾配の傾斜状に膨張展開する。よって、運転席および助手席の乗員の車体前方への移動を前方エアバッグで拘束して保護できる。また、側方エアバッグは、上端から下端まで鉛直に膨張展開する。よって、運転席および助手席の乗員の車幅方向外方への移動を側方エアバッグで拘束して保護できる(例えば、特許文献1参照)。
特開2008−284904号公報
しかし、特許文献1のエアバッグ装置は、前方エアバッグおよび両側の側方エアバッグが膨張展開された状態において、運転席と助手席との両方の乗員を覆うようにU字状に形成される。よって、運転席や助手席の各乗員を、車幅方向内方において良好に拘束し難い。このため、乗員を車体前方、車幅方向外側、および車幅方向内側の全方位において良好に拘束することが難しい。
また、特許文献1のエアバッグ装置は、両側の側方エアバッグが膨張展開された状態において上端から下端まで鉛直に膨張展開する。このため、運転席および助手席の乗員の車幅方向外方への拘束を良好に確保することが難しい。
そこで、この発明は、乗員を車体前方、車幅方向外側、および車幅方向内側の全方位において良好に拘束することができるエアバッグ装置を提供するものである。
上記の課題を解決するために、請求項1に記載した発明は、乗員(例えば、実施形態の乗員22の上半身22a)の前方および両側方を囲むように膨張展開するエアバッグ袋体(例えば、実施形態のエアバッグ袋体31,71)を備えたエアバッグ装置(例えば、実施形態のエアバッグ装置20,70)であって、前記エアバッグ袋体は、一体に形成された、前記乗員の一側方に膨張展開される第1の袋体(例えば、実施形態の第1の袋体35,74)と、前記乗員の前方に膨張展開される第2の袋体(例えば、実施形態の第2の袋体36,75)と、前記乗員の他側方に膨張展開される第3の袋体(例えば、実施形態の第3の袋体37,76)とを備え、前記第1の袋体、前記第2の袋体および前記第3の袋体が膨張展開した状態において、前記各袋体の下部(例えば、実施形態の第1の袋体の下端35b,74b、第2の袋体の下部36e,75e、第3の袋体の下端37b,76b)が上部(例えば、実施形態の第1の袋体の上端35a,74a、第2の袋体の上端36a、第2の袋体の上部75f、第3の袋体の上端37a,76a)より前記乗員側に引き寄せて配置されることを特徴とする。
このように、第1の袋体、第2の袋体および第3の袋体が膨張展開した状態において、各袋体で乗員の前方および両側方を囲み、かつ、各袋体の下端(下部)を乗員側に引き寄せることができる。すなわち、第1の袋体、第2の袋体および第3の袋体は、上部から下部へ向けて乗員に近づくように傾斜状に膨張展開する。
これにより、乗員の車体前方、車幅方向外方、および車幅方向内方の全方位において、乗員を各袋体(特に、各袋体の下部)で良好に拘束できる。この結果、乗員を全方位において好適に保護できる。
請求項2に記載した発明は、前記第1の袋体、前記第2の袋体および前記第3の袋体が膨張展開された状態において、各袋体の上端(例えば、実施形態の第1〜第3の袋体の上端35a〜37a)が連なる上辺は、各袋体の下端(例えば、実施形態の第1の袋体の下端35b〜37b)が連なる下辺よりも長さ寸法が大きく形成されていることを特徴とする。
このように、第1の袋体、第2の袋体および第3の袋体の上端が連なる上辺を、各袋体の下端が連なる下辺よりも長さ寸法を大きく形成した。換言すれば、第1の袋体、第2の袋体および第3の袋体の下端は、上端より長さ寸法を小さく形成した。よって、乗員の前方および両側方を囲むように各袋体が膨張展開した状態において、各袋体の下端(すなわち、下部)を乗員側に寄せることができる。すなわち、第1の袋体、第2の袋体および第3の袋体を、上部から下部へ向けて乗員に近づくように傾斜状に膨張展開させることができる。
これにより、乗員の車体前方、車幅方向外方、および車幅方向内方の全方位において、乗員を各袋体(特に、各袋体の下部)で良好に拘束できる。この結果、乗員を全方位において好適に保護できる。
請求項3に記載した発明は、前記第1の袋体、前記第2の袋体および前記第3の袋体にガスを注入するインフレータ(例えば、実施形態のインフレータ32)を備え、前記インフレータが前記第1の袋体の上端(例えば、実施形態の第1の袋体の上後コーナ部35d,74d)に取り付けられ、各袋体にガスの流路(例えば、実施形態の第1流路41,81)が形成され、前記ガスの流路は、前記第1の袋体から前記第2の袋体へ下方に向けて形成され、さらに前記第2の袋体の下部(例えば、実施形態の第2の袋体の下部36e,75e)に形成され、前記第2の袋体の下部から前記第3の袋体の上方に向けて形成されていることを特徴とする。
このように、ガスの流路を第1の袋体から第2の袋体へ下方に向けて形成した。また、第2の袋体に延びたガスの流路を第2の袋体の下部に沿って形成した。さらに、第2の袋体の下部に沿って延びたガスの流路を第2の袋体の下部から第3の袋体の上方に向けて形成した。
よって、ガスの流路を第1の袋体から第2の袋体を経て第3の袋体まで一本の流路で連続させることができる。すなわち、エアバッグ袋体のインフレータ側の端部から、インフレータの反対側の端部まで一本のガスの流路で連続させることができる。これにより、連続した流路にガスを充填することにより、ガスが充填された流路でエアバッグ袋体の下端を内側(すなわち、乗員側)に引き寄せる張力を発生させることができる。
この結果、乗員の車体前方、車幅方向外方、および車幅方向内方の全方位において、乗員を各袋体(特に、各袋体の下部)で良好に拘束できる。
請求項4に記載した発明は、前記第2の袋体の下部(例えば、実施形態の第2の袋体の下部75e)に形成されたガスの第1流路(例えば、実施形態の第1流路81)と、前記第2の袋体の上部(例えば、実施形態の第2の袋体の上部75f)に形成されたガスの第2流路(例えば、実施形態の第2流路82)と、を備え、前記第1流路は、前記第2流路より流路断面積が大きく形成されていることを特徴とする。
このように、第2の袋体の下部に第1流路を形成し、第1流路の流路断面積を大きく形成した。よって、第1流路にガスを充填することにより、第1流路の膨張により第2の袋体の下部が幅方向に大きく膨張する。これにより、第2の袋体の下部が長さ方向に収縮する。したがって、乗員の前方および両側方を囲むように第1の袋体、第2の袋体および第3の袋体が膨張展開した状態において、各袋体の下端(すなわち、下部)を乗員側に引き寄せることができる。
すなわち、第1の袋体、第2の袋体および第3の袋体を、上部から下部へ向けて乗員に近づくように傾斜状に膨張展開させることができる。
これにより、乗員の車体前方、車幅方向外方、および車幅方向内方の全方位において、乗員を各袋体(特に、各袋体の下部)で良好に拘束できる。この結果、乗員を全方位において好適に保護できる。
請求項5に記載した発明は、前記第2流路の上部は、先細り形状であることを特徴とする。
ここで、第2流路の上部は、第2の袋体の上部に形成されている。また、第2流路の上部は先細り形状に形成されている。よって、第2流路にガスを充填した状態において、第2流路の膨張による第2の袋体の上部の幅方向への膨張を小さく抑えることができる。これにより、第2の袋体の上部が長さ方向に収縮することを抑えることができる。
したがって、乗員の前方および両側方を囲むように第1の袋体、第2の袋体および第3の袋体が膨張展開した状態において、各袋体の下端(すなわち、下部)を乗員側に引き寄せることができる。
これにより、乗員の車体前方、車幅方向外方、および車幅方向内方の全方位において、乗員を各袋体(特に、各袋体の下部)で良好に拘束できる。
請求項6に記載した発明は、前記第3の袋体に形成されたガスの流路(例えば、実施形態の第2流路42,82)の端部(例えば、実施形態の第1流路の終端部41b,81b)が閉構造であることを特徴とする。
このように、第3の袋体に形成されたガスの流路の端部を閉構造とすることにより、インフレータから供給されたガスをエアバッグ袋体の外部に排出しないようにできる。よって、インフレータからエアバッグ袋体の内部に供給するガスの供給量を少なく抑えることができる。これにより、インフレータの形状を小さく抑え、エアバッグ装置のコスト低減や軽量化を図ることができる。
この発明によれば、第1の袋体、第2の袋体および第3の袋体が膨張展開した状態において、各袋体で乗員の前方および両側方を囲み、かつ、各袋体の下端(下部)を乗員側に引き寄せることができる。これにより、乗員を車体前方、車幅方向外側、および車幅方向内側の全方位において良好に拘束することができる。
本発明の第1実施形態に係るエアバッグ装置が収容された車両を示す斜視図である。 本発明の第1実施形態に係るエアバッグ装置が膨張展開した車両を示す斜視図である。 本発明の第1実施形態に係るエアバッグ袋体を示す平面図である。 本発明の第1実施形態に係るエアバッグ袋体にインフレータからガスを注入する例を示す平面図である。 本発明の第2実施形態に係るエアバッグ装置が膨張展開した車両を示す斜視図である。 本発明の第2実施形態に係るエアバッグ袋体を示す平面図である。 本発明の第2実施形態に係るエアバッグ袋体にインフレータからガスを注入する例を示す平面図である。 本発明の第2実施形態に係るエアバッグ袋体において図7の11X−11Xに沿う破断状態を示す断面図である。 本発明の第2実施形態に係るエアバッグ袋体において図7の1X−1Xに沿う破断状態を示す断面図である。
本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。図面において、矢印FRは車両の前方、矢印UPは車両の上方、矢印LHは車両の左側方を指すものとする。また、一実施形態においては、例えば、車両の左側に運転席のドライバシート13が配置され、車両の右側に助手席のパッセンジャシート14が配置された車両10について説明する。
[第1実施形態]
図1に示すように、車両10は、インストルメントパネル12と、ドライバシート13と、パッセンジャシート14と、ステアリングホイール16と、エアバッグ装置20とを備えている。
実施形態においては、パッセンジャシート14に着座した乗員22の上半身22aを拘束して保護するエアバッグ装置20を代表例として説明する。
インストルメントパネル12は、車室24の車体前方に設けられている。インストルメントパネル12の車体後方にドライバシート13およびパッセンジャシート14が設けられている。ドライバシート13の車体前方にステアリングホイール16が設けられている。ドライバシート13に運転者が着座する。パッセンジャシート14に同乗者(以下、乗員という)22が着座する。
エアバッグ装置20は、エアバッグ袋体31と、インフレータ32とを備えている。
エアバッグ袋体31は、第1の袋体35と、第2の袋体36と、第3の袋体37と、第1流路41(図3参照)と、複数の第2流路42(図3参照)とを備えている。
第1の袋体35、第2の袋体36および第3の袋体37は、収納状態に折り畳まれ、車両10のルーフライニング44の上方に収容(搭載)されている。
エアバッグ袋体31は、第1の袋体35と、第2の袋体36と、第3の袋体37が収納状態に折り畳まれた状態においてU字状に形成されている。
ここで、第1の袋体35は、例えば、ルーフレールに沿ってルーフライニング44の右側部44aの上方に収容されている。また、第2の袋体36は、例えば、前ルーフメンバに沿ってルーフライニング44の前端部44bの上方に収容される。さらに、第3の袋体37は、例えば中央ルーフレールに沿ってルーフライニング44の車幅方向中央44cの上方に収容される。
図2に示すように、エアバッグ装置20は、車両10に衝撃荷重が入力した場合に、インフレータ32からエアバッグ袋体31にガスが注入され、エアバッグ袋体31が膨張展開する。エアバッグ袋体31は、膨張するときの圧力でルーフライニング44を引き裂き、もしくはルーフライニング44を捲り、車室24に下方へ向けて膨張展開する。
エアバッグ袋体31は、例えば、ナイロン織布などの機密で柔軟な材料が用いられ、ポリアミド糸などを用いて袋状に形成される。また、エアバッグ袋体31の内面に耐熱性を有するゴム、シリコンなどがコーティングされることが好ましい。
エアバッグ袋体31の第1の袋体35は、上端35aが右側のルーフレールに沿って配置され、右サイド窓ガラス46の車幅方向内側において下方に膨張展開される。この状態において、第1の袋体35は、乗員22の上半身22aの車幅方向右側(一側方)に配置される。
また、第2の袋体36は、上端36aが前ルーフメンバに沿って配置され、フロント窓ガラス47の車幅方向内側において下方に膨張展開される。この状態において、第2の袋体36は、乗員22の上半身22aの車体前方(前方)側に配置される。
さらに、第3の袋体37は、上端37aが中央ルーフレールに沿って配置され、車幅方向中央において下方に膨張展開される。この状態において、第3の袋体37は、乗員22の上半身22aの車幅方向左側(他側方)に配置される。
これにより、エアバッグ袋体31は、乗員22の上半身22aの前方および両側方を囲むように膨張展開する。「乗員22の上半身22aの前方および両側方」を「乗員22の上半身22aの全方位」という。
以下、エアバッグ袋体31の構成を図2、図3に基づいて詳しく説明する。図3は、膨張展開したエアバッグ袋体31を平面状に展開した状態を示す。
図2、図3に示すように、第2の袋体36は、膨張展開した状態において、乗員22の上半身22aの車体前方側に配置され、上端36aの長さ寸法L1より下端36bの長さ寸法L2が小さくなるように台形状に形成されている。
第2の袋体36の右端36cには第1の袋体35の前端35cが一体に形成されている。第1の袋体35は、乗員22の上半身22aの車幅方向右側に配置され、第2の袋体36の上端36aに対して上端35aが角度θ1で下り勾配に傾斜されている。第1の袋体35は、上端35aの長さ寸法L3より下端35bの長さ寸法L4が小さくなるように台形状に形成されている。
第1の袋体35の上端35aのうち上後コーナ部(第1の袋体の上端)35dにインフレータ32が取り付けられている。インフレータ32は、例えば、右側のルーフレール(すなわち、車体)に取り付けられている。
第2の袋体36の左端36dには第3の袋体37の前端37cが一体に形成されている。第3の袋体37は、第1の袋体35と略左右対称に形成されている。すなわち、第3の袋体37は、乗員22の上半身22aの車幅方向左側に配置され、第2の袋体36の上端36aに対して上端35aが角度θ1で下り勾配に傾斜されている。第3の袋体37は、上端37aの長さ寸法L5より下端37bの長さ寸法L6が小さくなるように台形状に形成されている。
第1の袋体35の上端35a、第2の袋体36の上端36a、および第3の袋体37の上端37aが連なり、エアバッグ袋体31の上辺31aが形成されている。また、第1の袋体35の下端35b、第2の袋体36の下端36b、および第3の袋体37の下端37bが連なり、エアバッグ袋体31の下辺31bが形成されている。
エアバッグ袋体31の上辺31aは、エアバッグ袋体31の下辺31bよりも長さ寸法が大きく形成されている。
エアバッグ袋体31には、第1流路(ガスの流路)41と、複数の第2流路42とが備えられている。第1流路41は、第1の袋体35から第2の袋体36を経て第3の袋体37まで直線状に延びるように各袋体35〜37に形成されている。
具体的には、第1流路41は、右側の部位が第1の袋体35の上後コーナ部35dから第1の袋体35の下前コーナ部35eまで下方へ向けて対角線状に延びている。換言すれば、第1流路41の右側の部位は、第1の袋体35から第2の袋体36へ下方に向けて形成されている。
また、第1流路41は、中央の部位が第1の袋体35の下前コーナ部35eから第2の袋体36の下端36bに沿って第3の袋体37の下前コーナ部37dまで直線状に延びている。換言すれば、第1流路41の中央の部位は、第2の袋体36の下部36eに形成されている。
さらに、第1流路41は、左側の部位が第3の袋体37の下前コーナ部37dから第3の袋体37の上後コーナ部37eまで上方に向けて対角線状に延びている。換言すれば、第1流路41の左側の部位は、第2の袋体36の下部36eから第3の袋体37の上方に向けて形成されている。
ここで、膨張展開したエアバッグ袋体31を平面状に展開した状態において、第1流路41は、第1の袋体35の上後コーナ部35dから第2流路42の下端36bを経て第3の袋体37の上後コーナ部37eまで直線状に延びている。
第1の袋体35の上後コーナ部35dにインフレータ32が取り付けられている。よって、第1の袋体35の上後コーナ部35dは、インフレータ32を介して右側のルーフレール(すなわち、車体)に取り付けられている。
また、第3の袋体37の上後コーナ部37eに第1流路41の開口部51が形成されている。さらに、第3の袋体37の上後コーナ部37eは、取付部53を介して車体に取り付けられている。
さらに、膨張展開したエアバッグ袋体31を平面状に展開した状態において、第1流路41は、第1の袋体35の上後コーナ部35dから第2の袋体36の下端36bを経て第3の袋体37の上後コーナ部37eまで直線状に延びている。
よって、第1流路41の始端部41aは、第1の袋体35の上後コーナ部35dを介して右側のルーフレール(すなわち、車体)に連結されている。また、第1流路41の終端部41bは、第3の袋体37の上後コーナ部37eを介して車体に連結されている。
また、第1流路41には第1〜第3の袋体37において複数の第2流路42が連通されている。すなわち、第1の袋体35において、第1流路41の上側と下側に第2流路42が備えられている。上側の第2流路42は、第1の袋体35の下前コーナ部35eにおいて第1流路41に連通されている。下側の第2流路42は、第1の袋体35の上後コーナ部35dにおいて第1流路41に連通されている。
また、第2の袋体36において、第1流路41の上側に一対の第2流路42が備えられている。右側の第2流路42は、第2の袋体36の下右コーナ部36fにおいて第1流路41に連通されている。左側の第2流路42は、第2の袋体36の下左コーナ部36gにおいて第1流路41に連通されている。
さらに、第3の袋体37において、第1流路41の上側と下側に第2流路42が備えられている。上側の第2流路42は、第3の袋体37の下前コーナ部37dにおいて第1流路41に連通されている。下側の第2流路42は、第3の袋体37の上後コーナ部37eにおいて第1流路41に連通されている。
第1流路41および複数の第2流路42にインフレータ32からガスが注入される。よって、第1の袋体35、第2の袋体36および第3の袋体37の全域にガスが供給(充填)される。これにより、エアバッグ袋体31を全域において膨張展開させることができる。
つぎに、エアバッグ装置20のエアバッグ袋体31を膨張展開することにより乗員22の上半身22aを拘束して保護する例を図2、図4に基づいて説明する。
図2、図4に示すように、車両10に衝撃荷重が入力することにより、インフレータ32が作動してガスを発生する。発生したガスが第1流路41に矢印Aの如く流入する。第1流路41に流入したガスは、第1流路41を経て第3の袋体の上後コーナ部37eまで矢印Bの如く導かれる。さらに、第1流路41に流入したガスは、複数の第2流路42に矢印Cの如く導かれる。
よって、第1の袋体35、第2の袋体36および第2の袋体36がそれぞれ台形状に膨張展開する。すなわち、第2の袋体36は、上端36aの長さ寸法L1より下端36bの長さ寸法L2が小さくなるように台形状に形成される。また、第2の袋体36の右端36cに第1の袋体35の前端35cが一体に形成されている。よって、第1の袋体35は下端(下部)35bが上端(上部)35aより乗員22の上半身22a側(すなわち、車幅方向内側)に引き寄せられた状態に配置される。
また、第2の袋体36の左端36dに第3の袋体37の前端37cが一体に形成されている。よって、第3の袋体37は下端(下部)37bが上端(上部)37aより乗員22の上半身22a側(すなわち、車幅方向外側)に引き寄せられた状態に配置される。
さらに、第1の袋体35は、上端35aの長さ寸法L3より下端35bの長さ寸法L4が小さくなるように台形状に形成される。また、第1の袋体35は、第2の袋体36の上端36aに対して上端35aが角度θ1で下り勾配に傾斜されている。
同様に、第3の袋体37は、上端37aの長さ寸法L5より下端37bの長さ寸法L6が小さくなるように台形状に形成される。第3の袋体37は、第2の袋体36の上端36aに対して上端35aが角度θ1で下り勾配に傾斜されている。
よって、第2の袋体36は下端36b(下部36e)が上端(上部)36aより乗員22の上半身22a側(すなわち、車体後方側)に引き寄せられた状態に配置される。
第1の袋体35、第2の袋体36および第3の袋体37が膨張展開した状態において、各袋体35,36,37の下部が上端35a,36a,37aより乗員22の上半身22a側に引き寄せられて先細状に配置される。各袋体35,36,37の下部は、下端35b,36b,37bを含む下端近傍の領域である。
換言すれば、第1の袋体35、第2の袋体36および第3の袋体37は、上端35a,36a,37aから下端35b,36b,37bへ向けて乗員22の上半身22aに近づくように傾斜状に膨張展開する。
これにより、第2の袋体36で乗員22の上半身22aの前部位を拘束することができる。また、第1の袋体35で乗員22の上半身22aの右側部位を拘束することができる。さらに、第3の袋体37で乗員22の上半身22aの左側部位を拘束することができる。すなわち、第1〜第3の袋体37により、乗員22の上半身22aを車体前方、車幅方向外側、および車幅方向内側の全方位において良好に拘束することができる。この結果、乗員22の上半身22aを全方位において好適に保護できる。
ここで、第1流路41の右側の部位を第1の袋体35から第2の袋体36へ下方に向けて形成した。また、第2の袋体36に延びた第1流路41の中央の部位を第2の袋体36の下部36eに沿って形成した。さらに、第2の袋体36の下部36eに沿って延びた第1流路41の左側の部位を第2の袋体36の下部36eから第3の袋体37の上方に向けて形成した。
よって、第1流路41を第1の袋体35から第2の袋体36を経て第3の袋体37まで一本のガス流路として連続させることができる。すなわち、エアバッグ袋体31のインフレータ32側の端部(上後コーナ部)35dから、インフレータ32の反対側の端部(上後コーナ部)37eまで一本の第1流路41で連続させることができる。
これにより、連続した第1流路41にインフレータ32からガスを充填することにより、ガスが充填された第1流路41でエアバッグ袋体31の下端35b,36b,37bを乗員22の上半身22a側に引き寄せる張力(反力)を発生させることができる。この結果、乗員22の上半身22aの車体前方、車幅方向外方、および車幅方向内方の全方位において、乗員22の上半身22aを第1〜第3の袋体35〜37(特に、各袋体35〜37の下部)で良好に拘束できる。
ここで、膨張展開されたエアバッグ袋体31が平面状に展開された状態において、第1流路41は、第1の袋体35の上後コーナ部35dから第2流路42の下端36bを経て第3の袋体37の上後コーナ部37eまで直線状に延びている。
また、第1流路41の始端部41aは、第1の袋体35の上後コーナ部35dを介して右側のルーフレール(すなわち、車体)に連結されている。また、第1流路41の終端部41bは、第3の袋体37の上後コーナ部37eを介して車体に連結されている。
よって、ガスが充填された第1流路41でエアバッグ袋体31の下端35b,36b,37bを内側(すなわち、乗員22の上半身22a側)に引き寄せる張力を一層好適に発生させることができる。これにより、第1の袋体35、第2の袋体36、第3の袋体37で乗員22の上半身22aを一層良好に拘束することができる。
また、エアバッグ袋体31によれば、インストルメントパネル12やステアリングホイール16などの他部品に頼ることなく、エアバッグ袋体31の単体で十分な反力を発生させて乗員22の上半身22aを拘束することが可能となる。加えて、エアバッグ袋体31の単体で乗員22の上半身22aの車体前方、車幅方向外方、および車幅方向内方の全方位を拘束することができる。これにより、インストルメントパネル12やステアリングホイール16などの他部品のデザイン(意匠)の自由度を高めることが可能である。
つぎに、第2実施形態のエアバッグ装置70を図5〜図9に基づいて説明する。なお、第2実施形態において第1実施形態のエアバッグ装置70と同一類似の構成部材については同じ符号を付して説明を省略する。
[第2実施形態]
図5に示すように、エアバッグ装置70は、エアバッグ袋体71と、インフレータ32とを備えている。エアバッグ袋体71は、第1の袋体74と、第2の袋体75と、第3の袋体76と、第1流路81(図6参照)と、複数の第2流路82(図6参照)とを備えている。
第1の袋体74、第2の袋体75、および第3の袋体76は、第1実施形態の第1〜第3の袋体35〜37と同様に、収納状態に折り畳まれ、車両10のルーフライニング44の上方に収容(搭載)されている。
エアバッグ袋体71は、第1実施形態の第1〜第3の袋体35〜37と同様に、第1の袋体74と、第2の袋体75と、第3の袋体76が収納状態に折り畳まれた状態においてU字状に形成されている。
エアバッグ装置70は、車両10に衝撃荷重が入力した場合に、インフレータ32からエアバッグ袋体31にガスが注入され、エアバッグ袋体31が膨張展開する。エアバッグ袋体31は、膨張するときの圧力でルーフライニング44を引き裂き、もしくはルーフライニング44を捲り、車室24に下方へ向けて膨張展開する。
以下、エアバッグ袋体71の構成を図5、図6に基づいて詳しく説明する。図6は、膨張展開前のエアバッグ袋体71を平面状に展開した状態を示す。
図5、図6に示すように、第2の袋体75は、膨張展開された状態において、乗員22の上半身22aの車体前方側に配置される。第2の袋体75は、膨張展開前の状態において、上端75aと下端75bとが同じ長さ寸法L7で矩形状に形成されている。
第2の袋体75の右端75cには第1の袋体74の前端74cが一体に形成されている。第1の袋体74は、膨張展開された状態において、乗員22の上半身22aの車幅方向右側に配置される。第1の袋体74は、膨張展開前の状態において、第2の袋体75の上端75aに対して上端74aが角度θ2で下り勾配に傾斜されている。第1の袋体74は、第1実施形態の第1の袋体35と同様に台形に形成されている。第1の袋体74の上端74aは、下端74bの長さ寸法より大きく形成されている。
第1の袋体74の上端74aのうち上後コーナ部(第1の袋体の上端)74dにインフレータ32が取り付けられている。インフレータ32は、例えば、右側のルーフレール(すなわち、車体)に取り付けられている。
第2の袋体75の左端75dには第3の袋体76の前端76cが一体に形成されている。第3の袋体76は、第1の袋体74と略左右対称に形成されている。すなわち、第3の袋体76は、膨張展開された状態において、乗員22の上半身22aの車幅方向左側に配置される。第3の袋体76は、膨張展開前の状態において、第2の袋体75の上端75aに対して上端76aが角度θ2で下り勾配に傾斜されている。第3の袋体76は、第1実施形態の第3の袋体37と同様に台形に形成されている。第3の袋体76の上端76aは、下端76bの長さ寸法より大きく形成されている。
エアバッグ袋体31には、第1流路(ガスの流路)81と、複数の第2流路82とが備えられている。第1流路81は、第1の袋体74から第2の袋体75を経て第3の袋体76まで連続して延びるように各袋体74〜76に形成されている。
具体的には、第1流路81は、右側の部位が第1の袋体74の上後コーナ部74dから第1の袋体74の下前コーナ部74eまで下方へ向けて対角線状に延びている。換言すれば、第1流路41の右側の部位は、第1の袋体74から第2の袋体75へ下方に向けて形成されている。
また、第1流路81は、中央の部位が第1の袋体74の下前コーナ部74eから第2の袋体75の下端75bに沿って第3の袋体76の下前コーナ部76dまで直線状に延びている。換言すれば、第1流路81の中央の部位は、第2の袋体75の下部75eに形成されている。
さらに、第1流路81は、左側の部位が第3の袋体76の下前コーナ部76dから第3の袋体76の上後コーナ部76eまで上方に向けて対角線状に延びている。換言すれば、第1流路81の左側の部位は、第2の袋体75の下部75eから第3の袋体76の上方に向けて形成されている。
ここで、膨張展開前のエアバッグ袋体71を平面状に展開した状態において、第1流路81は、第1の袋体74の上後コーナ部74dから第2流路82の下端75bを経て第3の袋体76の上後コーナ部76eまで連続して延びている。
第1の袋体74の上後コーナ部74dにインフレータ32が取り付けられている。よって、第1の袋体74の上後コーナ部74dは、インフレータ32を介して右側のルーフレール(すなわち、車体)に取り付けられている。
また、第3の袋体76の上後コーナ部76eに第1流路81の開口部85が形成されている。さらに、第3の袋体76の上後コーナ部76eは、取付部87を介して車体に取り付けられている。
よって、第1流路81の始端部81aは、第1の袋体74の上後コーナ部74dを介して右側のルーフレール(すなわち、車体)に連結されている。また、第1流路81の終端部81bは、第3の袋体76の上後コーナ部76eを介して車体に連結されている。
第1流路81には、第2の袋体75において、複数の第2流路82が連通されている。第2流路82は、第2の袋体75の長さ方向(車幅方向)に間隔をおいて配置されている。
また、第1流路81には、第1の袋体74において、複数の第2流路42が連通されている。さらに、第1流路81には、第3の袋体76において、複数の第2流路42が連通されている。第1の袋体74および第3の袋体76の複数の第2流路42は、第1実施形態の第2流路42と同様であり、詳しい説明を省略する。
第2の袋体75の第2流路82は、第1流路81から第2の袋体75の上部75fに向けて延びている。換言すれば、第2流路82は、第2の袋体75の上部75fに形成されている。また、第1流路81は、第2流路82より流路断面積が大きく形成されている。また、第2流路82は、第2の袋体75の上部75fにおいて、上部82aが先細り形状に形成されている。よって、第2流路82の上部82aは、第2流路82の他の部位に比べて流路断面積が一層小さく形成されている。
つぎに、エアバッグ装置70のエアバッグ袋体71を膨張展開することにより乗員22の上半身22aを拘束して保護する例を図5、図7〜図9に基づいて説明する。
図7に示すように、車両10(図5参照)に衝撃荷重が入力することにより、インフレータ32が作動してガスを発生する。発生したガスが第1流路81に矢印Dの如く流入する。第1流路81に流入したガスは、第1流路81を経て第3の袋体の上後コーナ部76eまで矢印Eの如く導かれる。さらに、第1流路81に流入したガスは、複数の第2流路82に矢印Fの如く導かれる。
図7、図8に示すように、第1流路81は、第2流路82より流路断面積が大きく形成されている。また、第1流路81は、第2の袋体75の下部75eに備えられている。よって、第1流路81にインフレータ32からガスが充填されることにより、第1流路81の膨張により第2の袋体75の下部75eが幅寸法W1となるように幅方向に大きく膨張する。これにより、第2の袋体75の下端75bが長さ寸法L7(図6参照)から長さ寸法L8まで大きく収縮する。
図7、図9に示すように、第2流路82は、第2の袋体75の上部75fに向けて延びている。第2流路82は、第1流路81より流路断面積が小さく形成されている。また、第2流路82の上部82aは、第2の袋体75の上部75fにおいて先細り形状に形成されている。すなわち、第2流路82の流路断面積は一層小さく形成されている。
よって、第2流路82にガスが充填された状態において、第2流路82の膨張により第2の袋体75の上部75fが幅寸法W2となるように幅方向に小さく膨張する。また、第2流路82は、第2の袋体75の長さ方向に間隔をおいて配置されている。これにより、第2の袋体75の上端75aが長さ寸法L7から長さ寸法L9(図6参照)まで小さく収縮する。
図5、図7に示すように、第1流路81は、第1の袋体74の上後コーナ部74dから第2流路82の下端75bを経て第3の袋体76の上後コーナ部76eまで連続して延びている。よって、第1流路41にインフレータ32からガスを充填することにより、エアバッグ袋体71で乗員22の上半身22aを拘束する張力(反力)を発生させることができる。
また、第2の袋体75の下部75eが、第2の袋体75の上部75fより長さ方向に大きく収縮する。さらに、第1の袋体74は、第2の袋体75の上端75aに対して上端74aが角度θ2(図6参照)で下り勾配に傾斜されている。さらに、第3の袋体76は、第2の袋体75の上端75aに対して上端76aが角度θ2(図6参照)で下り勾配に傾斜されている。
よって、乗員22の上半身22aの前方および両側方を囲むように第1〜第3の袋体74〜76が膨張展開した状態において、第1の袋体74の下端(下部)74bを上端(上部)74aより乗員22の上半身22aの右側に引き寄せることができる。
また、第2の袋体75の下部75eを上部75fより乗員22の上半身22aの前側に引き寄せることができる。さらに、第3の袋体76の下端(下部)76bを上端(上部)76aより乗員22の上半身22aの左側に引き寄せることができる。
すなわち、第1の袋体74、第2の袋体75および第3の袋体76を、上部から下部へ向けて乗員22の上半身22aに近づくように傾斜状に膨張展開させることができる。
これにより、乗員22の上半身22aの車体前方、車幅方向外方、および車幅方向内方の全方位において、乗員22の上半身22aを各袋体74〜76(特に、各袋体74〜76の下部)で良好に拘束できる。この結果、乗員22の上半身22aを全方位において好適に保護できる。
また、エアバッグ袋体71によれば、インストルメントパネル12やステアリングホイール16などの他部品に頼ることなく、エアバッグ袋体71の単体で十分な反力を発生させて乗員22の上半身22aを拘束することが可能となる。加えて、エアバッグ袋体71の単体で乗員22の上半身22aの車体前方、車幅方向外方、および車幅方向内方の全方位を拘束することができる。これにより、インストルメントパネル12やステアリングホイール16などの他部品のデザイン(意匠)の自由度を高めることが可能である。
[変形例]
第1実施形態、第2実施形態においては、第1流路41の終端部(端部)41bに開口部51を形成し、第1流路81の終端部(端部)81bに開口部85を形成した例について説明したが、これに限らない。その他の例として、例えば、開口部51や開口部85を縫製(縫合)により終端部41b,81bを閉塞して閉構造とすることも可能である。
このように、第3の袋体37,76に形成された第1流路41,81の終端部41b,81bを閉構造とすることにより、インフレータ32から供給されたガスをエアバッグ袋体31,71の外部に排出しないようにできる。よって、インフレータ32からエアバッグ袋体31,71の内部に供給するガスの供給量を少なく抑えることができる。
これにより、インフレータ32の形状を小さく抑え、エアバッグ装置20,70のコスト低減や軽量化を図ることができる。
なお、本発明の技術範囲は上述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加えることが可能である。
例えば、前記第1実施形態および第2実施形態によれば、エアバッグ装置20,70として、パッセンジャシート14に着座した乗員を拘束して保護するエアバッグ装置20,70を代表例として説明したが、これに限らない。その他の例として、例えばドライバシート13に着座した運転者や、後部シートに着座した乗員に適用することも可能である。
また、前記第1実施形態および第2実施形態によれば、第1の袋体35,74、第2の袋体36,75、および第3の袋体37,76を乗員22の上半身22aの右側、前側、および左側に膨張展開させる例について説明したが、これに限らない。その他の例として、例えば、乗員22の上半身22aが車体後方、車体右側方、または車体左側方を向いて着座する車両の場合、乗員22の上半身22aの向きに対応させて、第1の袋体、第2の袋体、第3の袋体を膨張展開させるように構成することも可能である。
また、前記第2実施形態によれば、第2流路82を第1流路81から第2の袋体75の上部75fに向けて延ばす例について説明したが、これに限らない。その他の例として、第2流路82を第1流路81から独立させて第2の袋体75の上部75fに形成してもよい。この場合、第1流路81にガスを供給するインフレータと、第2流路82にガスを供給するインフレータとを個別に備える。これにより、第1流路81と第2流路82とにガスを供給する状態を個別に制御でき、エアバッグ袋体71の膨張展開の状態を一層良好に調整することも可能になる。
10…車両
20,70…エアバッグ装置
22…乗員
22a…乗員の上半身
31,71…エアバッグ袋体
31a…エアバッグ袋体の上辺
31b…エアバッグ袋体の下辺
32…インフレータ
35〜37,74〜76…第1〜第3の袋体
35a,74a…第1の袋体の上端(上部)
35b,74b…第1の袋体の下端(下部)
35d,74d…第1の袋体の上後コーナ部(第1の袋体の上端)
36a…第2の袋体の上端(上部)
36e,75e…第2の袋体の下部
37a,76a…第3の袋体の上端(上部)
37b,76b…第3の袋体の下端(下部)
41,81…第1流路(ガスの流路)
41b,81b…第1流路の終端部(端部)
42,82…第2流路
75a…第2の袋体の上端
75b…第2の袋体の下端
75f…第2の袋体の上部
82a…第2流路の上部

Claims (6)

  1. 乗員の前方および両側方を囲むように膨張展開するエアバッグ袋体を備えたエアバッグ装置であって、
    前記エアバッグ袋体は、
    一体に形成された、前記乗員の一側方に膨張展開される第1の袋体と、前記乗員の前方に膨張展開される第2の袋体と、前記乗員の他側方に膨張展開される第3の袋体とを備え、
    前記第1の袋体、前記第2の袋体および前記第3の袋体が膨張展開した状態において、前記各袋体の下部が上部より前記乗員側に引き寄せて配置されることを特徴とするエアバッグ装置。
  2. 前記エアバッグ袋体は、
    前記第1の袋体、前記第2の袋体および前記第3の袋体が膨張展開された状態において、各袋体の上端が連なる上辺は、各袋体の下端が連なる下辺よりも長さ寸法が大きく形成されていることを特徴とする請求項1に記載のエアバッグ装置。
  3. 前記第1の袋体、前記第2の袋体および前記第3の袋体にガスを注入するインフレータを備え、
    前記インフレータが前記第1の袋体の上端に取り付けられ、各袋体にガスの流路が形成され、
    前記ガスの流路は、
    前記第1の袋体から前記第2の袋体へ下方に向けて形成され、さらに前記第2の袋体の下部に形成され、前記第2の袋体の下部から前記第3の袋体の上方に向けて形成されていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のエアバッグ装置。
  4. 前記第2の袋体の下部に形成されたガスの第1流路と、
    前記第2の袋体の上部に形成されたガスの第2流路と、を備え、
    前記第1流路は、前記第2流路より流路断面積が大きく形成されていることを特徴とする請求項1に記載のエアバッグ装置。
  5. 前記第2流路の上部は、先細り形状であることを特徴とする請求項4に記載のエアバッグ装置。
  6. 前記第3の袋体に形成されたガスの流路の端部が閉構造であることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載のエアバッグ装置。
JP2017254246A 2017-12-28 2017-12-28 エアバッグ装置 Expired - Fee Related JP6596742B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017254246A JP6596742B2 (ja) 2017-12-28 2017-12-28 エアバッグ装置
CN201811438900.9A CN109987048B (zh) 2017-12-28 2018-11-28 气囊装置
US16/203,736 US10864882B2 (en) 2017-12-28 2018-11-29 Airbag apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017254246A JP6596742B2 (ja) 2017-12-28 2017-12-28 エアバッグ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019119294A JP2019119294A (ja) 2019-07-22
JP6596742B2 true JP6596742B2 (ja) 2019-10-30

Family

ID=67059296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017254246A Expired - Fee Related JP6596742B2 (ja) 2017-12-28 2017-12-28 エアバッグ装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10864882B2 (ja)
JP (1) JP6596742B2 (ja)
CN (1) CN109987048B (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017115095B4 (de) * 2017-07-06 2019-07-04 Autoliv Development Ab Kraftfahrzeug und Gassackmodul
JP6596742B2 (ja) * 2017-12-28 2019-10-30 本田技研工業株式会社 エアバッグ装置
US10730470B2 (en) * 2018-07-16 2020-08-04 Autoliv Asp, Inc. Inflatable safety restraint system for surrounding a vehicle occupant
JP7059913B2 (ja) * 2018-12-10 2022-04-26 トヨタ自動車株式会社 エアバッグ装置
US11117543B2 (en) 2019-03-28 2021-09-14 Zoox, Inc. Occupant protection system including inflators
US10960844B2 (en) * 2019-03-28 2021-03-30 Zoox, Inc. Occupant protection system including ceiling trim panels
JP7314650B2 (ja) * 2019-06-27 2023-07-26 株式会社三洋物産 遊技機
JP7314653B2 (ja) * 2019-06-27 2023-07-26 株式会社三洋物産 遊技機
JP7314651B2 (ja) * 2019-06-27 2023-07-26 株式会社三洋物産 遊技機
JP7314649B2 (ja) * 2019-06-27 2023-07-26 株式会社三洋物産 遊技機
JP7302375B2 (ja) * 2019-08-22 2023-07-04 株式会社三洋物産 遊技機
JP7302376B2 (ja) * 2019-08-22 2023-07-04 株式会社三洋物産 遊技機
JP7302378B2 (ja) * 2019-08-22 2023-07-04 株式会社三洋物産 遊技機
JP7302377B2 (ja) * 2019-08-22 2023-07-04 株式会社三洋物産 遊技機
JP7302373B2 (ja) * 2019-08-22 2023-07-04 株式会社三洋物産 遊技機
JP7307330B2 (ja) * 2019-08-22 2023-07-12 株式会社三洋物産 遊技機
JP7302374B2 (ja) * 2019-08-22 2023-07-04 株式会社三洋物産 遊技機
JP7302372B2 (ja) * 2019-08-22 2023-07-04 株式会社三洋物産 遊技機
JP7307331B2 (ja) * 2019-08-23 2023-07-12 株式会社三洋物産 遊技機
JP7302379B2 (ja) * 2019-08-23 2023-07-04 株式会社三洋物産 遊技機
JP7342586B2 (ja) * 2019-10-03 2023-09-12 株式会社三洋物産 遊技機
JP7342588B2 (ja) * 2019-10-03 2023-09-12 株式会社三洋物産 遊技機
JP7342584B2 (ja) * 2019-10-03 2023-09-12 株式会社三洋物産 遊技機
JP7342589B2 (ja) * 2019-10-03 2023-09-12 株式会社三洋物産 遊技機
JP7342585B2 (ja) * 2019-10-03 2023-09-12 株式会社三洋物産 遊技機
JP7342587B2 (ja) * 2019-10-03 2023-09-12 株式会社三洋物産 遊技機
US11518336B2 (en) 2021-04-09 2022-12-06 Ford Global Technologies, Llc Bulkhead mounted inflatable device
US11926279B2 (en) * 2021-08-17 2024-03-12 Hyundai Mobis Co., Ltd. Roof airbag apparatus for a vehicle
US11577682B1 (en) 2021-12-17 2023-02-14 Zoox, Inc. Vehicles and occupant protection systems having an expandable bladder with sequential deployment
DE102022104439A1 (de) 2022-02-24 2023-08-24 Autoliv Development Ab Airbag, Verfahren zur Herstellung eines solchen Airbags, Airbageinheit, Airbaganordnung und Sitzeinheit
US11840190B1 (en) * 2022-04-29 2023-12-12 Zoox, Inc. Occupant protection system for vehicle
US11845392B1 (en) * 2022-06-30 2023-12-19 Ford Global Technologies, Llc Airbag surrounding seatback of vehicle seat

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19745872B4 (de) * 1997-10-17 2005-07-07 Volkswagen Ag Airbageinrichtung
DE19859988B4 (de) 1998-12-23 2010-06-02 Delphi Automotive Systems Deutschland Gmbh Sicherheitsvorrichtung für Kraftfahrzeuge
JP2002321583A (ja) * 2001-04-27 2002-11-05 Toyota Motor Corp 頭部保護エアバッグ装置
JP3803573B2 (ja) * 2001-12-17 2006-08-02 本田技研工業株式会社 乗員保護装置
JP2003200809A (ja) * 2002-01-08 2003-07-15 Nippon Plast Co Ltd 自動車の側突用エアバッグ装置
JP2005001412A (ja) * 2003-06-09 2005-01-06 Takata Corp 乗員保護装置
JP2005126041A (ja) * 2003-07-31 2005-05-19 Takata Corp 乗員保護装置
JP4466477B2 (ja) * 2005-05-26 2010-05-26 豊田合成株式会社 後席用エアバッグ装置
JP2007186156A (ja) * 2006-01-16 2007-07-26 Honda Motor Co Ltd 車両用エアバッグ装置
CN100586765C (zh) * 2006-07-05 2010-02-03 丰田合成株式会社 头部保护气囊装置
JP2008284904A (ja) * 2007-05-15 2008-11-27 Takata Corp エアバッグ及びそれを備えたエアバッグ装置
KR20090126087A (ko) * 2008-06-03 2009-12-08 현대자동차주식회사 차량용 에어백 장치
CN201261440Y (zh) * 2008-07-04 2009-06-24 姚波 乘用车的安全防护装置
US8424906B2 (en) * 2009-04-21 2013-04-23 Honda Motor Co., Ltd. Passenger protection device for vehicle
JPWO2011105142A1 (ja) * 2010-02-24 2013-06-20 住商エアバッグ・システムズ株式会社 エアバッグ装置
CN103442954B (zh) 2011-04-19 2016-03-02 奥托立夫开发公司 联合气囊模块
US8807593B2 (en) * 2011-10-05 2014-08-19 Hyundai Motor Company Roof airbag device for vehicle
KR101316389B1 (ko) * 2011-10-05 2013-10-08 현대자동차주식회사 차량의 루프 에어백 장치
JP5999031B2 (ja) * 2013-06-07 2016-09-28 トヨタ自動車株式会社 後席乗員用エアバッグ装置
EP2930069B1 (en) * 2014-04-07 2017-09-13 Autoliv Development AB Improvements in or relating to air-bags
CN204340958U (zh) * 2014-12-02 2015-05-20 上海通用汽车有限公司 乘用车及其安全气囊
JP6771862B2 (ja) 2015-03-23 2020-10-21 住友建機株式会社 建設機械
US9676361B2 (en) * 2015-04-24 2017-06-13 Autoliv Asp, Inc. Frontal airbag assemblies
JP6464929B2 (ja) * 2015-05-28 2019-02-06 豊田合成株式会社 乗員保護装置
JP6411971B2 (ja) 2015-08-25 2018-10-24 トヨタ自動車株式会社 乗員保護装置
JP6451597B2 (ja) * 2015-11-06 2019-01-16 トヨタ自動車株式会社 運転席用エアバッグ装置
US10279770B2 (en) 2017-02-01 2019-05-07 Ford Global Technologies, Llc Vehicle impact absorbing system including chest load reduction
JP6596742B2 (ja) * 2017-12-28 2019-10-30 本田技研工業株式会社 エアバッグ装置
US10730470B2 (en) * 2018-07-16 2020-08-04 Autoliv Asp, Inc. Inflatable safety restraint system for surrounding a vehicle occupant

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019119294A (ja) 2019-07-22
CN109987048B (zh) 2021-10-15
US10864882B2 (en) 2020-12-15
US20190202394A1 (en) 2019-07-04
CN109987048A (zh) 2019-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6596742B2 (ja) エアバッグ装置
CN110015262B (zh) 气囊装置
KR102171930B1 (ko) 에어백 모듈
US9592788B2 (en) Front center airbag lower chamber and panel
US7946621B2 (en) Airbag device for vehicle
JP6142298B2 (ja) カーテンエアバッグ装置
CN109501710B (zh) 气囊装置
US8585084B1 (en) Belt integrated airbag
KR101627123B1 (ko) 차량용 사이드 커튼 에어백
US9731676B2 (en) Curtain airbag device
JP2007216733A (ja) 車両用エアバッグ装置
CN111247041A (zh) 具有气囊模块的车辆乘员约束系统
JP5483586B2 (ja) エアバッグ装置
JP2011240884A (ja) カーテンエアバッグ装置
JP6420157B2 (ja) エアバッグ
KR102593658B1 (ko) 차량용 파사이드 에어백 장치
JP2017087998A (ja) エアバッグ及びエアバッグ装置
JP5015851B2 (ja) 車両の乗員保護装置
JP5491334B2 (ja) エアバッグ装置
JP6404542B2 (ja) カーテンエアバッグ及びカーテンエアバッグ装置
JP5577134B2 (ja) カーテンエアバッグ装置
JP5975946B2 (ja) カーテンエアバッグ装置
KR102321096B1 (ko) 무릎 에어백 장치
KR102656157B1 (ko) 자동차의 커튼 에어백
JP2019031133A (ja) 乗物用シート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180727

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190820

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190903

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190910

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6596742

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees