JP6595998B2 - 色安定性マンガンドープ複合フッ化物蛍光体の製造方法 - Google Patents

色安定性マンガンドープ複合フッ化物蛍光体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6595998B2
JP6595998B2 JP2016537527A JP2016537527A JP6595998B2 JP 6595998 B2 JP6595998 B2 JP 6595998B2 JP 2016537527 A JP2016537527 A JP 2016537527A JP 2016537527 A JP2016537527 A JP 2016537527A JP 6595998 B2 JP6595998 B2 JP 6595998B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphor
solution
mnf
formula
led
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016537527A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017501268A (ja
Inventor
マーフィー,ジェームス・エドワード
デュ,ファンミング
ビアーズ,ウィリアム・ウィンダー
リヨンズ,ロバート・ジョセフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2017501268A publication Critical patent/JP2017501268A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6595998B2 publication Critical patent/JP6595998B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/61Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing fluorine, chlorine, bromine, iodine or unspecified halogen elements
    • C09K11/615Halogenides
    • C09K11/616Halogenides with alkali or alkaline earth metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/501Wavelength conversion elements characterised by the materials, e.g. binder
    • H01L33/502Wavelength conversion materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/507Wavelength conversion elements the elements being in intimate contact with parts other than the semiconductor body or integrated with parts other than the semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48257Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a die pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps

Description

本発明は、色安定性マンガンドープ複合フッ化物蛍光体の製造方法に関する。
Mn4+で賦活された複合フッ化物材料に基づく赤色発光蛍光体、例えば英国特許第1360690号、米国特許第3576756号、同第7358542号、同第7497973号、同第7648649号に記載されるものは、現在の蛍光灯、白熱灯及びハロゲンランプによって生じるものと等価な、青色LEDから温白色光(黒体軌跡でのCCT<5000K、演色評価数(CRI)>80)を達成するために、黄色/緑色発光蛍光体、例えばYAG:Ce又は他のガーネット組成物と組合せて利用できる。これらの材料は、青色光を強く吸収し、深赤/NIR発光がほとんどなく約610〜635nmを効率良く発光する。故に、発光効率は、視感度が劣る深赤色での顕著な発光を有する赤色蛍光体に比べて最大化される。量子効率は、青色(440〜460nm)励起の下で85%を超えることができる。
Mn4+ドープフッ化物ホストを用いる照明システムの効率及びCRIは相当高くできるが、1つの可能性としての制限は、使用条件下におけるそれらの劣化し易さである。米国特許第8252613号に記載されるように、合成後の加工処理工程を用いてこの劣化を低減できる。しかし、材料の安定性を改善するための代替方法を開発することが所望される。
国際公開第2013/088313号パンフレット
簡潔には、本発明は、以下の式Iの色安定性Mn4+ドープ複合フッ化物蛍光体の製造方法であって、
x(M(1-m),Mnm)Fy (I)
(1−m)部の式HxMFyの化合物を含む第1のHF水溶液を、m×n部の式Ax[MnFy]の化合物を含む第2のHF水溶液を、(1−n)部の式Ax[MnFy]の化合物及び式AaXの化合物を含む第3のHF水溶液と接触させて、色安定性Mn4+ドープ複合フッ化物蛍光体を含む沈殿を生じさせる工程を含む方法に関する。
式中、
Aは、Li、Na、K、Rb、Cs、NR4又はこれらの組合せであり、
Mは、Si、Ge、Sn、Ti、Zr、Al、Ga、In、Sc、Hf、Y、La、Nb、Ta、Bi、Gd又はこれらの組合せであり、
Rは、H、低級アルキル又はそれらの組合せであり、
Xはアニオンであり、
aはXアニオンの電荷の絶対値であり、
xは[MFy]イオンの電荷の絶対値であり、
yは5、6又は7であり、
0<m≦0.08であり、
0.1≦n≦1である。
別の態様では、本発明は、本方法で製造された安定性の向上したMn4+ドープ複合フッ化物蛍光体、並びに本方法で製造された複合フッ化物蛍光体をLEDチップの表面に設けたLED照明装置に関する。
本発明の上記その他の特徴、態様及び利点は、図面全体を通して同じ文字は同じ部品を表す添付の図面を参照して以下の詳細な説明を読むときに理解が深まる。
本発明に係る照明装置の概略断面図である。 本発明に係る照明装置の概略断面図である。 本発明のさらに別の実施形態に係る照明装置の概略断面図である。 本発明の一実施形態に係る照明装置の切欠き側部斜視図である。 表面実装型デバイス(SMD)バックライトLEDの概略斜視図である。
本発明の本方法で製造し得る複合フッ化物蛍光体は、リガンドとして作用するフッ化物イオンで囲まれた配位中心Mを含有する配位化合物であり、対イオンAで電荷補償される。ホスト格子材料AxMFyは、賦活剤AxMnFyと組み合わされ、Mn4+賦活剤又はドーパントイオンはまた、配位中心として作用し、ホスト格子中心Mの一部を置換する。対イオンを含むホスト格子はさらに、賦活剤イオンの励起及び発光特性を変更し得る。
賦活剤の製造方法は、通常、重金属又は2+又は3+の酸化状態のマンガンを有する化合物による汚染により、所望の純度よりも純度が低い生成物を生じる。蛍光体を調製する前に賦活剤を精製することが望ましい場合がある。従って、さらに別の態様では、本発明は、賦活剤イオンとは顕著に異なるフッ化水素酸中への溶解度を有する不純物を除去するための方法に関し、最終的な効果は、改善された複合フッ化物蛍光体が調製し得ることである。式AxMnFyの化合物は、HF水溶液中に溶解して、飽和又はほぼ飽和の溶液を形成する。溶液は、いずれかの不溶性材料を除去するために濾過されてもよい。次いで賦活剤を沈澱させ、沈殿を単離して、洗浄、濾過及び乾燥してもよい。沈澱は、式AF、特定の実施形態においてはKFの化合物の過剰量の添加によって行われてもよい。沈澱を誘導する他の方法は、溶液の温度を低下させること、及び酢酸又はアセトンのような貧溶媒を添加することを含む。方法の組合せも使用できる。
本発明に係る式Iの色安定性Mn4+ドープ複合フッ化物蛍光体の製造方法は、式HxMFyの酸(これはMFyイオンの供給源である)を含有する第1のHF水溶液を、式Ax[MnFy]の賦活剤を含有する第2のHF溶液を、賦活剤及び式AaXの化合物を含有する第3のHF水溶液と接触させて、沈殿として色安定性Mn4+ドープ蛍光体を得る工程を含む。一部の実施形態において、A+イオン(多くの実施形態においてK+)の追加の供給源を含有する第4の溶液が使用できる。上記で記載された特許に記載される蛍光体を調製するための方法とは対照的に、本発明に係る方法において、反応体は、別個の溶液として供給され、合わせられて色安定性蛍光体生成物を、徐々に、すなわちある期間にわたって生成し、ここで反応体は共通の水性フッ化水素酸溶液に溶解され、蛍光体生成物は、非溶媒又は共通イオンを添加することによって、又は単に溶媒を蒸発させることによって沈澱させる。本発明者らは、本発明に係る方法を用いて得られ得る色安定性の改善を説明するためにいかなる特定の理論にも束縛されることを望まないが、本発明に係る方法は、蛍光体粒子全体を通してMn4+ドーパントを組み込むことが可能である一方で、この方法は、生成物が同時に沈澱し、結果として段階的な組成を有する粒子を得ることができ、マンガンは優先的に粒子の表面に又は表面付近に配設されると考えられる。マンガンの均質分布は、濃度クエンチング及びドーパントイオンのクラスター化による結果としての量子効率(QE)の損失を防止し得る。
本発明に係る方法は、バッチモードで又は連続して行われ得る。バッチプロセスに関して、第1及び第2の溶液は、第3の溶液に徐々に添加され、生成物は経時的に形成される。連続プロセスに関して、3つの溶液は徐々に混合されてもよい。
3つの溶液の濃度は、生成物が反応媒体中への低い溶解度を有し、容易に沈澱するように選択される。第2の溶液中の賦活剤の量m×n、及び第3の溶液での1−nは、2つの溶液間の所望の比によって、及び生成物中に組み込まれるべきMnの量によって決定される。第2の溶液中のMnの量と第3の溶液中の量との比は、0.1を超えて1未満、特に≦0.25〜≦0.9、より詳細には≦0.5〜≦0.9、最も詳細には≦0.6〜≦0.8である。特定の実施形態において、nは約0.7である。生成物中のMnの量はmであり、mは0〜0.08未満である。調製に使用される賦活剤の量は、少なくともmであり、一部の実施形態において、賦活剤の追加量は、第2又は第3の溶液又は第2及び第3の溶液両方に含まれていてもよく、結果として溶液に充填されるMnの総量は、出発賦活剤の一部が生成物中に組み込まれない場合があるので、mを超える。特定の実施形態において、色安定性Mn4+ドープ複合フッ化物蛍光体は、K2(Si(1-m),Mnm)F6である。
式AaXの化合物は、A+イオンの供給源として作用できるイオン性化合物である。好適な材料の例としては、KF、KHF2、KNO3及びCH3COOKが挙げられる。特定の実施形態において、化合物は、KF、KHF2及びこれらの組合せから選択される。第3の溶液に使用するための化合物の量は、約1部(モル)〜少なくとも約3である。一部の実施形態において、化合物を含有する第4の溶液は、さらに第1、第2及び第3の溶液と接触し得る。
本発明の一実施形態に係る照明装置又は発光アセンブリ又はランプ10を図1に示す。照明装置10は、発光ダイオード(LED)チップ12として示される半導体放射線源、及びLEDチップに電気的に取り付けられたリード14を含む。リード14は、より厚いリードフレーム16によって支持される薄いワイヤであってもよく、又はリードは、自己支持電極であってもよく、リードフレームは省略されてもよい。リード14は、LEDチップ12に電流を与え、こうして放射線を放出する。
ランプは、放出された放射線が蛍光体に指向している場合に白色光を生じることができるいずれかの半導体青色又はUV光源を含んでいてもよい。一実施形態において、半導体光源は、種々の不純物でドープされた青色発光LEDである。故に、LEDは、いずれかの好適なIII−V、II−VI又はIV−IV半導体層に基づき、約250〜550nmの発光波長を有する半導体ダイオードを含んでいてもよい。特に、LEDは、GaN、ZnSe又はSiCを含む少なくとも1つの半導体層を含有してもよい。例えば、LEDは、約250nmを超えて約550nm未満の発光波長を有する式IniGajAlkN(式中、0≦i、0≦j、0≦k及びI+j、+k=1)によって表される窒化物化合物半導体を含んでいてもよい。特定の実施形態において、チップは、約400〜約500nmのピーク発光波長を有する近UV又は青色発光LEDである。こうしたLED半導体は当該技術分野において既知である。放射線源は、便宜上、LEDとして本明細書において記載される。しかし、本明細書で使用される場合、用語は、例えば半導体レーザーダイオードを含むすべての半導体放射線源を包含することを意味する。さらに、本明細書に議論される本発明の例示的な構造の一般的な議論は無機LED系光源を対象とするが、LEDチップは、特に記述しない限り別の放射線源と置き換えてもよく、半導体、半導体LED、又はLEDチップのいずれかの言及は、いずれかの適切な放射線源(有機発光ダイオードが挙げられるが、これらに限定されない)の単なる代表例であることが理解されるべきである。
照明装置10において、蛍光体組成物22は、LEDチップ12に放射的に連結される。放射的に連結されるとは、要素が互いに関連して、一方からの放射線が他方に伝送されることを意味する。蛍光体組成物22は、本方法で製造され、いずれかの適切な方法によってLED12に堆積された色安定性Mn4+ドープ複合フッ化物蛍光体を含む。例えば蛍光体の水系懸濁液が形成でき、蛍光体層としてLED表面に適用される。1つのこうした方法において、蛍光体粒子がランダムに懸濁されるシリコーンスラリーがLEDの周りに配置される。この方法は、蛍光体組成物22及びLED12の可能性としての位置の単なる例である。故に、蛍光体組成物22は、LEDチップ12にわたって蛍光体懸濁液をコーティング及び乾燥することによってLEDチップ12の発光表面にわたってコーティングし得るか、又は直接存在し得る。シリコーン系懸濁液の場合、懸濁液は適切な温度で硬化される。シェル18及びカプセル化剤20の両方は、白色光24をこうした要素を通して伝送できるように透明であるべきである。限定することを意図するものではないが、一部の実施形態において、蛍光体組成物の中央粒径は、約1〜約50ミクロン、特に約15〜約35ミクロンである。
他の実施形態において、蛍光体組成物22は、LEDチップ12に直接形成される代わりに、カプセル化剤材料20内に点在させる。蛍光体(粉末形態において)は、カプセル化剤材料20の単一領域内に又はカプセル化剤材料の体積全体にわたって点在させてもよい。LEDチップ12によって発光される青色光は、蛍光体組成物22によって発光される光と混ざり、混ざった光は白色光として現れる。蛍光体がカプセル化剤20の材料内に点在させるべきである場合に、蛍光体粉末は、ポリマー又はシリコーン前駆体に添加されてもよく、LEDチップ12の周りに充填されてもよく、次いでポリマー前駆体は、ポリマー又はシリコーン材料を固化するために硬化されてもよい。他の既知の蛍光体点在方法、例えばトランスファーローディングも使用できる。
一部の実施形態において、カプセル化剤材料20は、屈折率Rを有するシリコーンマトリックスであり、蛍光体組成物22に加えて、約5%未満の吸光度及びR±0.1の屈折率を有する希釈剤を含有する。希釈剤材料は、≦1.7、特に≦1.6、より詳細には≦1.5の屈折率を有する。特定の実施形態において、希釈剤材料は、式IIを有し、約1.4の屈折率を有する。光学的に不賦活な材料を蛍光体/シリコーン混合物に添加することにより、テープにわたってフラックスのより段階的な分布を生じてもよく、蛍光体に対する損傷を少なくできる。希釈剤に好適な材料としては、立方晶フッ化物化合物、例えばLiF、MgF2、CaF2、SrF2、AlF3、K2NaAlF6、KMgF3、CaLiAlF6、KLiAlF6、及びK2SiF6(これは約1.38(AlF3及びK2NaAlF6)〜約1.43(CaF2)の範囲の屈折率を有する)、及び約1.254〜約1.7に及ぶ屈折率を有するポリマーが挙げられる。希釈剤として使用するのに好適なポリマーの非限定例としては、ポリカーボネート、ポリエステル、ナイロン、ポリエーテルイミド、ポリエーテルケトン、及びスチレン、アクリレート、メタクリレート、ビニル、ビニルアセテート、エチレン、プロピレンオキシド及びエチレンオキシドモノマーから誘導されるポリマー、並びにハロゲン化誘導体及び非ハロゲン化誘導体を含むこれらのコポリマーが挙げられる。これらのポリマー粉末は、シリコーン硬化の前にシリコーンカプセル化剤に直接組み込まれることができる。
さらに別の実施形態において、蛍光体組成物22は、LEDチップ12にわたって形成される代わりに、シェル18の表面上にコーティングされる。蛍光体は所望によりシェルの外側表面にコーティングされてもよいが、蛍光体組成物は、好ましくはシェル18の内側表面にコーティングされる。蛍光体組成物22は、シェル表面全体に又はシェル表面の頂部部分にのみコーティングされてもよい。LEDチップ12によって発光されるUV/青色光は、蛍光体組成物22によって発光される光と混ざり、混ざった光は白色光として現れる。もちろん、蛍光体は、いずれか2つ又は3つすべての位置に配置されてもよく、又はいずれかの他の好適な位置に、例えばシェルとは別に配置されてもよく、又はLEDに一体化されてもよい。
図2は、本発明に係るシステムの第2の構造を示す。図1〜図4からの対応する数字(例えば図1の12及び図2の112)は、特に断らない限り、各図において対応する構造に関する。図2の実施形態の構造は、蛍光体組成物122が、LEDチップ112に直接形成される代わりに、カプセル化剤材料120内に点在させる以外は、図1と同様である。蛍光体(粉末形態において)は、カプセル化剤材料の単一領域内に又はカプセル化剤材料の体積全体にわたって点在させてもよい。LEDチップ112によって発光される放射線(矢印126によって示される)は、本発明の本方法で製造された色安定性Mn4+ドープ複合フッ化物蛍光体122によって発光された光と混ぜられ、混ぜられた光は白色光124として現れる。蛍光体がカプセル化剤材料120内に点在させるべきである場合、蛍光体粉末は、ポリマー前駆体に添加されてもよく、LEDチップ112の周りに充填されてもよい。ポリマー又はシリコーン前駆体は、次いで硬化されて、ポリマー又はシリコーンを固化してもよい。他の既知の蛍光体点在方法、例えばトランスファー成形も使用できる。
図3は、本発明に係るシステムの第3の可能な構造を示す。図3に示される実施形態の構造は、本発明に係る本方法で製造された色安定性Mn4+ドープ複合フッ化物蛍光体を含む蛍光体組成物222が、LEDチップ212にわたって形成される代わりに、エンベロープ218の表面にコーティングされる以外、図1と同様である。蛍光体は所望によりエンベロープの外側表面にコーティングされてもよいが、蛍光体組成物222は、好ましくはエンベロープ218の内側表面にコーティングされる。蛍光体組成物222は、エンベロープ表面全体に又はエンベロープ表面の頂部部分にのみコーティングされてもよい。LEDチップ212によって発光される放射線226は、蛍光体組成物222によって発光される光と混ざり、混ざった光は白色光224として現れる。もちろん、図1〜図3の構造を組合せてもよく、蛍光体は、いずれか2つ又は3つすべての位置に配置されてもよく、又はいずれかの他の好適な位置に、例えばエンベロープとは別に配置されてもよく、又はLEDに一体化されてもよい。
上記構造のいずれかにおいて、ランプはまた、複数の散乱粒子(図示せず)を含んでいてもよく、これらはカプセル化剤材料に埋め込まれる。散乱粒子は、例えばアルミナ又はチタニアを含んでいてもよい。散乱粒子は、LEDチップから放出される指向性の光を有効に散乱し、好ましくは無視できる程度の量の吸収を有する。
図4の第4の構造に示されるように、LEDチップ412は、反射性カップ430に載置されてもよい。カップ430は、誘電体材料、例えばアルミナ、チタニア又は当該技術分野において既知である他の誘電体粉末から製造されてもよく、もしくはこれらでコーティングされてもよく、又は反射性金属、例えばアルミニウム又は銀によってコーティングされてもよい。図4の実施形態の構造の残りは、先の図のいずれかと同じであり、2つのリード416、伝導性ワイヤ432、及びカプセル化剤材料420を含むことができる。反射性カップ430は、第1のリード416によって支持され、伝導性ワイヤ432は、第2のリード416とLEDチップ412とを電気的に接続されるために使用される。
別の構造(特にバックライト用途について)は、例えば図5に示されるように、表面載置されたデバイス(「SMD」)タイプの発光ダイオード550である。このSMDは、「側部発光タイプ」であり、導光部材554の突出部分において発光窓552を有する。SMDパッケージは、上記で定義されるようなLEDチップ、及びLEDチップから発光された光によって励起される蛍光体材料を含んでいてもよい。
350〜550nmで発光するLED及び1つ以上の他の適切な蛍光体を用いて使用される場合、得られた発光システムは、白色を有する光を生じる。ランプ10はまた、カプセル化剤材料に埋め込まれる散乱粒子(図示せず)を含んでいてもよい。散乱粒子は、例えばアルミナ又はチタニアを含んでいてもよい。散乱粒子は、LEDチップから放出される指向性の光を有効に散乱し、好ましくは無視できる程度の量の吸収を有する。
色安定性Mn4+ドープ複合フッ化物蛍光体に加えて、蛍光体組成物22は、1つ以上の他の蛍光体を含んでいてもよい。約250〜550nmの範囲の青色又は近UVのLED発光放射線と組合せた照明装置に使用される場合、アセンブリによって発光されて得られた光は白色光である。他の蛍光体、例えば緑色、青色、橙色又は他の色の蛍光体がブレンドに使用されて、得られた光の白色光をカスタマイズし、より高いCRI源を生じてもよい。
式Iの蛍光体と共に使用するために好適な蛍光体としては、特に限定されないが、以下のものが挙げられる。
((Sr1-z(Ca,Ba,Mg,Zn)z1-(x+w)(Li,Na,K,Rb)wCex3(Al1-ySiy)O4+y+3(x-w)1-y-3(x-w),0<x≦0.10,0≦y≦0.5,0≦z≦0.5,0≦w≦x、
(Ca,Ce)3Sc2Si312(CaSiG)、
(Sr,Ca,Ba)3Al1-xSix4+x1-x:Ce3+((Ca,Sr,Ce)3(Al,Si)(O,F)5(SASOF))、
(Ba,Sr,Ca)5(PO43(Cl,F,Br,OH):Eu2+,Mn2+、(Ba,Sr,Ca)BPO5:Eu2+,Mn2+、(Sr,Ca)10(PO46・vB23:Eu2+(式中、0<v≦1)、Sr2Si38・2SrCl2:Eu2+、(Ca,Sr,Ba)3MgSi28:Eu2+,Mn2+、BaAl813:Eu2+、2SrO・0.84P25・0.16B23:Eu2+、(Ba,Sr,Ca)MgAl1017:Eu2+,Mn2+、(Ba,Sr,Ca)Al24:Eu2+、(Y,Gd,Lu,Sc,La)BO3:Ce3+,Tb3+、ZnS:Cu+,Cl-、ZnS:Cu+,Al3+、ZnS:Ag+,Cl-、ZnS:Ag+,Al3+、(Ba,Sr,Ca)2Si1-ξO4-2ξ:Eu2+(式中、0≦ξ≦0.2)、(Ba,Sr,Ca)2(Mg,Zn)Si27:Eu2+、(Sr,Ca,Ba)(Al,Ga,In)24:Eu2+、(Y,Gd,Tb,La,Sm,Pr,Lu)3(Al,Ga)5-αO12-3/2α:Ce3+(式中、0≦α≦0.5)、(Ca,Sr)8(Mg,Zn)(SiO44Cl2:Eu2+,Mn2+、Na2Gd227:Ce3+,Tb3+、(Sr,Ca,Ba,Mg,Zn)227:Eu2+,Mn2+、(Gd,Y,Lu,La)23:Eu3+,Bi3+、(Gd,Y,Lu,La)22S:Eu3+,Bi3+、(Gd,Y,Lu,La)VO4:Eu3+,Bi3+、(Ca,Sr)S:Eu2+,Ce3+、SrY24:Eu2+、CaLa24:Ce3+、(Ba,Sr,Ca)MgP27:Eu2+,Mn2+、(Y,Lu)2WO6:Eu3+,Mo6+、(Ba,Sr,Ca)βSiγNμ:Eu2+(式中、2β+4γ=3μ)、Ca3(SiO4)Cl2:Eu2+、(Lu,Sc,Y,Tb)2-u-vCevCa1+uLiwMg2-ww(Si,Ge)3-w12-u/2(式中、−0.5≦u≦1、0<v≦0.1、及び0≦w≦0.2)、(Y,Lu,Gd)2-φCaφSi46+φC1-φ:Ce3+,(式中、0≦φ≦0.5)、(Lu,Ca,Li,Mg,Y),Eu2+及び/又はCe3+ドープα−SiAlON、β−SiAlON:Eu2+、(Ca,Sr,)AlSiN3:Eu2+(Ca,Sr,Ba)SiO22:Eu2+,Ce3+、3.5MgO・0.5MgF2・GeO2:Mn4+、Ca1-c-fCecEufAl1+cSi1-c3,(式中、0≦c≦0.2、0≦f≦0.2)、Ca1-h-rCehEurAl1-h(Mg,Zn)hSiN3,(式中、0≦h≦0.2、0≦r≦0.2)、Ca1-2s-tCes(Li,Na)sEutAlSiN3,(式中、0≦s≦0.2、0≦f≦0.2、s+t>0)、Ca1-σ-χ-φCeσ(Li,Na)χEuφAl1+σ-χSi1-σ+χN3,(式中、0≦σ≦0.2、0≦χ≦0.4、0≦φ≦0.2)。
特に、式Iの蛍光体とのブレンドで使用するのに好適な蛍光体は以下のものである。
(Ca,Ce)3Sc2Si312(CaSiG)、
(Sr,Ca,Ba)3Al1-xSix4+x1-x:Ce3+((Ca,Sr,Ce)3(Al,Si)(O,F)5(SASOF))、
(Ba,Sr,Ca)2Si1-ξO4-2ξ:Eu2+(式中、0≦ξ≦0.2)、
(Y,Gd,Tb,La,Sm,Pr,Lu)3(Al,Ga)5-αO12-3/2α:Ce3+(式中、0≦α≦0.5)、
(Ba,Sr,Ca)βSiγNμ:Eu2+(式中、2β+4γ=3μ)、(Y,Lu,Gd)2-φCaφSi46+φC1-φ:Ce3+,(式中、0≦φ≦0.5)、β−SiAlON:Eu2+、及び(Ca,Sr,)AlSiN3:Eu2+
より詳細には、LEDチップによる励起時に黄色−緑色光を発光する蛍光体は、本発明に係る方法によって製造された色安定性Mn4+ドープ複合フッ化物蛍光体との蛍光体ブレンドに含まれていてもよい、例えば(Y,Gd,Tb,La,Sm,Pr,Lu)3(Al,Ga)5-αO12-3/2α:Ce3+(式中、0≦α≦0.5)。
本発明の色安定性Mn4+ドープ蛍光体は、上述のもの以外の用途にも使用できる。例えば材料は、蛍光灯、陰極線管、プラズマディスプレイデバイス又は液晶ディスプレイ(LCD)で蛍光体として使用できる。材料はまた、電磁カロリメーター、γ線カメラ、コンピュータ断層撮影装置又はレーザーにおけるシンチレーターとして使用できる。これらの用途は、例示にすぎず、限定的なものではない。
実施例1:K 2 MnF 6 合成
2MnF6は、KMnO4、KF、H22、及びHF水溶液からBode(Angew.Chem.65(11):304)に基づく1工程の1ポット方法によって合成された:
2KMnO4+KF+10HF+3H22→2K2MnF6↓+8H2O+3O2
Teflonコーティングされた磁性撹拌棒を備えた4Lのポリエチレンビーカーに、50%HF水溶液(1L)を充填し、氷浴で冷却した。次いでKF(240g、4.13mol)及び微粉末化KMnO4(15g、94.9mmol)を添加し、混合物を15分間激しく撹拌した。撹拌を停止し、未溶解材料を沈降させた。上清溶液を第2のビーカーにデカントして、後続の滴定工程において終点認識を困難にし得る未溶解KMnO4の不存在を確実にした。冷暗紫色溶液に、30%の水性H22を点眼器で徐々に添加した。各5〜10滴の添加の後、さらなる添加は、O2の発生が終わるまで停止される。約20mLのH22の添加後、終点に近づきつつあった。褐色がかった金色沈殿が形成したが、終点は、撹拌を停止し、上清溶液の色を観察することによって、判断できる。反応は、溶液の色が紫色から中位の赤味がかった褐色に変化したときに完了したと判断された。山吹色のK2MnF6沈殿を、Teflon濾紙を有するプラスチックブフナー漏斗を用いて回収した。沈殿は、冷アセトン(各10mL)で2回洗浄し、ポンプで吸引して乾燥させ、18.44g(78.6%、KMnO4に基づく)の黄色K2MnF6を得た。
実施例2:K 2 MnF 6 精製
HF中の飽和又はほぼ飽和のK2MnF6溶液を、20.3gのK2MnF6及び282mLの48重量%のHFを用いて調製し、生成物を真空濾過した。41mLの48%HF中に溶解した40.6gのKFの処理溶液も調製した。KF溶液を、撹拌しながらK2MnF6溶液に滴下し、沈殿を形成した。上清を捨て、次いで真空フィルタスラリーを真空濾過し、冷アセトンで4回洗浄して、真空デシケーター中で乾燥した。
実施例3:K 2 MnF 6 精製
70%HF中のK2MnF6の飽和又はほぼ飽和溶液を、40mlの70重量%HF中の10グラムのK2MnF6を用いて調製した。10mlの48%HF中に溶解した10gのKHF2の処理溶液も調製した。KHF2溶液を撹拌しながらK2MnF6溶液に添加した。得られたスラリーを真空濾過し、アセトンで4回覆い、K2MnF6生成物を真空デシケーター中で乾燥した。
実施例4:ICP−MSによる元素分析
合成されたままの蛍光体及び実施例2の蛍光体サンプル中のAl、Ca、Cr、Cu、Fe、Na、Ni及びZrのレベルを決定した。結果を表1に示す。汚染物質のレベルは、精製プロセスによって顕著に低減された。
実施例5〜18:K 2 SiF 6 :Mn 4+ 蛍光体の調製
一般的手順
蛍光体調製
フルオロケイ酸、H2SiF6、及びHFを撹拌しながら混合して、第1の溶液を形成した。K+の供給源を含有するフッ化水素酸溶液は、フッ化水素酸をKF又はKHF2及びカリウムヘキサフルオロマンガネート(PFM)、K2MnF6を含有するビーカーに、固体を溶解するために撹拌しながら注ぐことによって調製される。これを受容液と呼ぶ。HF水溶液及びK2MnF6を含有する第3の溶液を調製する。これをPFM溶液と呼ぶ。フルオロケイ酸及びPFM溶液を、撹拌しながら受容液に、別々に、約10分間にわたって徐々に添加する。フルオロケイ酸溶液の添加は、PFM添加の前に、通常1〜2分早く始める。添加が完了した後、懸濁液を数分撹拌し、次いで撹拌を停止して、蛍光体を沈降させ、上清をデカントする。
HF中のK2SiF6の飽和又はほぼ飽和溶液を含む処理溶液は、48%HFを含有するポリプロピレンビーカーにK2SiF6を添加することによって調製される。ビーカーを覆い、少なくとも15分間撹拌し、溶液を0.65ミクロンの孔サイズのTeflonフィルタを用いて真空濾過した。処理溶液を蛍光体を含有するビーカーに添加し、約15分間撹拌する。撹拌を停止した後、蛍光体を沈降させ、処理溶液をデカントする。蛍光体を真空濾過し、アセトンで3回すすぎ、真空下で乾燥させ、選別し、MnドープされたK2SiF6を得る。
実施例7の蛍光体の詳細な調製
48%のフッ化水素酸中のKHF2の溶液は、65mLの48%フッ化水素酸を、8.1グラムのKHF2を含有するビーカー(ビーカーA)に注ぐことによって調製した。次いでK2MnF6(0.219g、0.00089mol)を、固体を溶解するために撹拌しながら溶液に添加した。H2SiF6(15mlの35%のH2SiF6、0.036mol)及び60mlの48%HFを第2のビーカー(ビーカーB)に注ぎ、撹拌した。HF(21mLの48%HF)をK2MnF6(0.219g、0.00089mol)を含有する第3のビーカー(ビーカーC)に注ぎ、固体を溶解するために撹拌した。ビーカーAを撹拌する間、ビーカーB及びCの内容物を約7分間かけて滴下した。添加が完了した後、懸濁液をさらに5分間撹拌し、次いで撹拌を停止して、蛍光体を沈降させ、上清をデカントした。処理溶液(80mL)をビーカーに添加し、生成物を15分間撹拌した。撹拌を停止し、蛍光体を沈降させ、処理溶液をデカントした。蛍光体を真空濾過し、アセトンで3回すすぎ、真空下で乾燥させ、選別し、MnドープされたK2SiF6を得た。
処理溶液は、23gのK2SiF6を500mLの48%のHFを含有するポリプロピレンビーカーに添加することによって調製した。ビーカーを覆い、少なくとも15分間撹拌し、溶液を、0.65ミクロン孔径のTeflonフィルタを用いて真空濾過し、処理溶液を得て、これはHF中のK2SiF6の飽和溶液である。
本発明の特定の特徴のみが例示され、本明細書において記載されているが、多くの変更及び変形が当業者に行われる。故に、添付の特許請求の範囲は、本発明の真の趣旨内にあるとしてこうした変更及び変形をすべて網羅することを意図することが理解されるべきである。

Claims (5)

  1. 式Iの色安定性Mn4+ドープ複合フッ化物蛍光体の製造方法であって、
    (Si(1−m),Mnm)F (I)
    (1−m)部の式HSiFの化合物を含む第1のHF水溶液及びm×n部の式KMnFの化合物を含む第2のHF水溶液を別個の水溶液として、m×(1−n)部の式KMnFの化合物及び式KF、KHF及びこれらの組合せのいずれかの化合物を含む第3のHF水溶液に徐々に添加させて、前記色安定性Mn4+ドープ複合フッ化物蛍光体を含む沈殿を生じさせる工程を含む方法。
    式中、
    0<m≦0.08であり、
    0.1≦n≦1である。
  2. nが0.25〜0.95である、請求項1に記載の方法。
  3. nが0.5〜0.9である、請求項1に記載の方法。
  4. nが0.6〜0.8である、請求項1に記載の方法。
  5. nが0.7である、請求項1に記載の方法。
JP2016537527A 2013-12-13 2014-12-12 色安定性マンガンドープ複合フッ化物蛍光体の製造方法 Active JP6595998B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361915927P 2013-12-13 2013-12-13
US61/915,927 2013-12-13
PCT/US2014/069881 WO2015089345A1 (en) 2013-12-13 2014-12-12 Processes for preparing color stable manganese-doped complex fluoride phosphors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017501268A JP2017501268A (ja) 2017-01-12
JP6595998B2 true JP6595998B2 (ja) 2019-10-23

Family

ID=52273574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016537527A Active JP6595998B2 (ja) 2013-12-13 2014-12-12 色安定性マンガンドープ複合フッ化物蛍光体の製造方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US9388336B2 (ja)
EP (1) EP3080230B1 (ja)
JP (1) JP6595998B2 (ja)
KR (1) KR102434076B1 (ja)
CN (1) CN105793389B (ja)
AU (1) AU2014362239B2 (ja)
CA (1) CA2932616C (ja)
MX (1) MX2016007678A (ja)
MY (1) MY183192A (ja)
TW (1) TWI633171B (ja)
WO (1) WO2015089345A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6394307B2 (ja) * 2014-01-30 2018-09-26 信越化学工業株式会社 複フッ化物蛍光体及びその製造方法
US9512357B2 (en) * 2014-07-22 2016-12-06 General Electric Company Red-emitting phosphors, associated processes and devices
US10047286B2 (en) * 2014-10-27 2018-08-14 General Electric Company Color stable red-emitting phosphors
JP6603458B2 (ja) * 2015-02-12 2019-11-06 株式会社東芝 蛍光体、およびその製造方法、ならびにその蛍光体を用いた発光装置
US9982190B2 (en) * 2015-02-20 2018-05-29 General Electric Company Color stable red-emitting phosphors
CN106433637B (zh) * 2015-08-04 2018-09-14 云南民族大学 一种新型Mn4+激活的高色纯度氟化物红色发光材料制备方法
FR3043687B1 (fr) * 2015-11-13 2020-07-03 Universite Blaise Pascal Clermont Ii Procede sol-gel de synthese d'un materiau luminescent de formulation generale axbyfz:mn
TWI564367B (zh) * 2015-11-16 2017-01-01 隆達電子股份有限公司 氟化物螢光粉、其製備方法及包含其之發光裝置與背光模組
JP7245598B2 (ja) * 2015-11-26 2023-03-24 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 赤色発光蛍光体および関連する赤色発光蛍光体の合成プロセス
US10851293B2 (en) * 2016-04-14 2020-12-01 Current Lighting Solutions, Llc Phosphor materials for light sources and method for manufacturing the same
US10193030B2 (en) 2016-08-08 2019-01-29 General Electric Company Composite materials having red emitting phosphors
CN106221694B (zh) * 2016-08-12 2018-10-30 河北利福光电技术有限公司 一种窄谱带氟化物红光荧光粉及其制备方法
US11114591B2 (en) * 2016-08-17 2021-09-07 Current Lighting Solutions, Llc Core-shell materials with red-emitting phosphors
CN106318381B (zh) * 2016-08-18 2018-06-19 温州大学 一种Mn4+掺杂的氟化氢钠红光材料及其制备方法
US11702348B2 (en) * 2016-08-19 2023-07-18 Current Lighting Solutions, Llc Purified potassium hexafluoromanganate and methods for purifying potassium hexafluoromanganate
US11193059B2 (en) * 2016-12-13 2021-12-07 Current Lighting Solutions, Llc Processes for preparing color stable red-emitting phosphor particles having small particle size
JP6826445B2 (ja) * 2017-01-31 2021-02-03 デンカ株式会社 六フッ化マンガン酸カリウム及びそれを用いたマンガン付活複フッ化物蛍光体
CN109097041B (zh) 2018-08-30 2021-03-16 合肥工业大学智能制造技术研究院 锰掺杂的红色荧光粉的制备方法、产物、器件及背光模组
CN111057535A (zh) * 2018-10-16 2020-04-24 云南民族大学 一种Mn4+掺杂的氟化物同质包裹的红色发光晶体制备方法
US11261375B2 (en) 2019-05-22 2022-03-01 General Electric Company Method to enhance phosphor robustness and dispersability and resulting phosphors
CN115698199A (zh) 2020-04-14 2023-02-03 通用电气公司 具有窄带发射磷光体材料的油墨组合物和膜
WO2023176559A1 (ja) * 2022-03-15 2023-09-21 デンカ株式会社 複フッ化物蛍光体の製造方法

Family Cites Families (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2522074A (en) 1946-05-03 1950-09-12 Univ Rochester Method of rendering infrared radiation visible employing doubly activated alkaline earth sulfide phosphors
US3576756A (en) 1968-06-12 1971-04-27 Mallinckrodt Chemical Works Fluocomplexes of titanium, silicon, tin and germanium, activated by tetravalent manganese
GB1360690A (en) 1973-02-16 1974-07-17 Gen Electric Co Ltd Luminescent materials
US4479886A (en) 1983-08-08 1984-10-30 Gte Products Corporation Method of making cerium activated yttrium aluminate phosphor
US6103296A (en) 1998-04-22 2000-08-15 Osram Sylvania Inc. Method for improving the screen brightness of gadolinium oxysulfide x-ray phosphors
CN1157462C (zh) 2002-04-15 2004-07-14 清华大学 一种制备纳米级氟化物基质上转换荧光材料的方法
US7524480B2 (en) 2004-09-10 2009-04-28 Show A Denko K.K. Process for producing manganese fluoride
US7270773B2 (en) 2005-01-10 2007-09-18 General Electric Company Quantum-splitting fluoride-based phosphors, method of producing, and radiation sources incorporating same
US7358542B2 (en) 2005-02-02 2008-04-15 Lumination Llc Red emitting phosphor materials for use in LED and LCD applications
US7497973B2 (en) * 2005-02-02 2009-03-03 Lumination Llc Red line emitting phosphor materials for use in LED applications
US7648649B2 (en) * 2005-02-02 2010-01-19 Lumination Llc Red line emitting phosphors for use in led applications
TWI389337B (zh) 2005-05-12 2013-03-11 Panasonic Corp 發光裝置與使用其之顯示裝置及照明裝置,以及發光裝置之製造方法
CN101851432B (zh) 2005-06-14 2012-10-17 电气化学工业株式会社 含有荧光体的树脂组合物及片材,以及使用其的发光元件
JP2008274254A (ja) 2007-03-30 2008-11-13 Mitsubishi Chemicals Corp 蛍光体及びその製造方法、蛍光体含有組成物、発光装置、並びに画像表示装置及び照明装置
EP2175007A4 (en) 2007-06-29 2011-10-19 Mitsubishi Chem Corp LUMINOPHORE, METHOD FOR PRODUCING LUMINOPHORE, COMPOSITION CONTAINING LUMINOPHORE, AND LIGHT EMITTING DEVICE
TWI429731B (zh) 2007-07-16 2014-03-11 Lumination Llc 由4價錳離子活化之發紅光錯合氟化磷光體
CN101939857B (zh) 2008-02-07 2013-05-15 三菱化学株式会社 半导体发光装置、背光源、彩色图像显示装置以及这些中使用的荧光体
WO2009110285A1 (ja) 2008-03-03 2009-09-11 シャープ株式会社 発光装置
JP5545665B2 (ja) 2008-03-25 2014-07-09 国立大学法人群馬大学 蛍光体の製造方法
TWI410994B (zh) * 2008-04-03 2013-10-01 Fih Hong Kong Ltd 按鍵結構
JP5239043B2 (ja) 2008-07-18 2013-07-17 シャープ株式会社 発光装置および発光装置の製造方法
JP5682104B2 (ja) * 2008-09-05 2015-03-11 三菱化学株式会社 蛍光体及びその製造方法と、その蛍光体を用いた蛍光体含有組成物及び発光装置、並びに、その発光装置を用いた画像表示装置及び照明装置
JP2010093132A (ja) 2008-10-09 2010-04-22 Sharp Corp 半導体発光装置およびそれを用いた画像表示装置、液晶表示装置
US8703016B2 (en) 2008-10-22 2014-04-22 General Electric Company Phosphor materials and related devices
JP5446432B2 (ja) * 2009-04-28 2014-03-19 三菱化学株式会社 蛍光体と、その蛍光体を用いた蛍光体含有組成物及び発光装置、並びに、その発光装置を用いた画像表示装置及び照明装置
JP5446511B2 (ja) * 2009-06-30 2014-03-19 三菱化学株式会社 蛍光体及びその製造方法と、その蛍光体を用いた蛍光体含有組成物及び発光装置、並びに、その発光装置を用いた画像表示装置及び照明装置
JP2011029497A (ja) * 2009-07-28 2011-02-10 Mitsubishi Chemicals Corp 白色発光装置およびそれを用いた照明装置
US9133390B2 (en) 2009-12-17 2015-09-15 Koninklijke Philips N.V. Light emitting diode device with luminescent material
EP2513246B1 (en) 2009-12-17 2014-02-26 Koninklijke Philips N.V. Lighting device with light source and wavelength converting element
US8593062B2 (en) 2010-04-29 2013-11-26 General Electric Company Color stable phosphors for LED lamps and methods for preparing them
US8057706B1 (en) * 2010-07-27 2011-11-15 General Electric Company Moisture-resistant phosphor and associated method
US8210698B2 (en) 2010-07-28 2012-07-03 Bridgelux, Inc. Phosphor layer having enhanced thermal conduction and light sources utilizing the phosphor layer
JP4974310B2 (ja) 2010-10-15 2012-07-11 三菱化学株式会社 白色発光装置及び照明器具
US8252613B1 (en) 2011-03-23 2012-08-28 General Electric Company Color stable manganese-doped phosphors
MY167700A (en) * 2011-04-08 2018-09-21 Shinetsu Chemical Co Preparation of complex fluoride and complex fluoride phosphor
JP5418548B2 (ja) * 2011-07-06 2014-02-19 日亜化学工業株式会社 フッ化物蛍光体及びそのフッ化物蛍光体を用いた発光装置
JP5375906B2 (ja) 2011-09-13 2013-12-25 日亜化学工業株式会社 フッ化物蛍光体及びそれを用いた発光装置
RU2610273C2 (ru) 2011-12-16 2017-02-08 Конинклейке Филипс Н.В. Mn-АКТИВИРОВАННЫЕ ГЕКСАФТОРСИЛИКАТЫ ДЛЯ ПРИМЕНЕНИЯ В СВЕТОИЗЛУЧАЮЩИХ ДИОДАХ
WO2013121355A1 (en) 2012-02-16 2013-08-22 Koninklijke Philips N.V. Coated narrow band red-emitting fluorosilicates for semiconductor leds
US9765257B2 (en) 2012-03-12 2017-09-19 Nitto Denko Corporation Emissive compacts and method of making the same
JP5840540B2 (ja) 2012-03-15 2016-01-06 株式会社東芝 白色照明装置
US9343613B2 (en) 2012-03-29 2016-05-17 Koninklijke Philips N.V. Phosphor in inorganic binder for LED applications
WO2013158929A1 (en) 2012-04-18 2013-10-24 Nitto Denko Corporation Phosphor ceramics and methods of making the same
CN102827601B (zh) 2012-09-17 2014-08-20 中国科学院福建物质结构研究所 氟化物荧光粉体材料及其半导体发光器件
CN102851026B (zh) 2012-10-15 2014-07-02 温州大学 一种二基色白光led用红光材料及其制备方法
EP2915197B1 (en) 2012-11-01 2020-02-05 Lumileds Holding B.V. Led-based device with wide color gamut
JP6149606B2 (ja) * 2013-08-26 2017-06-21 日亜化学工業株式会社 フッ化物蛍光体の製造方法
JP6102640B2 (ja) * 2013-08-29 2017-03-29 日亜化学工業株式会社 フッ化物蛍光体及びその製造方法並びにそれを用いる発光装置
US20150069299A1 (en) 2013-09-11 2015-03-12 Nitto Denko Corporation Phosphor Ceramics and Methods of Making the Same

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015089345A1 (en) 2015-06-18
JP2017501268A (ja) 2017-01-12
CA2932616C (en) 2022-11-01
KR20160096709A (ko) 2016-08-16
TW201529801A (zh) 2015-08-01
KR102434076B1 (ko) 2022-08-19
CA2932616A1 (en) 2015-06-18
TWI633171B (zh) 2018-08-21
US9388336B2 (en) 2016-07-12
AU2014362239B2 (en) 2018-06-07
US20150166887A1 (en) 2015-06-18
CN105793389A (zh) 2016-07-20
MY183192A (en) 2021-02-18
AU2014362239A1 (en) 2016-06-16
EP3080230A1 (en) 2016-10-19
EP3080230B1 (en) 2018-07-04
MX2016007678A (es) 2016-10-14
CN105793389B (zh) 2018-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6595998B2 (ja) 色安定性マンガンドープ複合フッ化物蛍光体の製造方法
JP6216761B2 (ja) 色安定マンガンドープ蛍光体
JP6928067B2 (ja) 赤色発光蛍光体、関連方法及び装置
JP6752803B2 (ja) 色安定赤色発光蛍光体
JP2014514388A5 (ja)
EP3090030B1 (en) Moisture-resistant phosphor compositions and associate methods
WO2008100517A1 (en) Red line emitting phosphors for use in led applications
TW201839098A (zh) 色彩穩定之發紅光磷光體
JP7245598B2 (ja) 赤色発光蛍光体および関連する赤色発光蛍光体の合成プロセス
JP5915713B2 (ja) フッ化物蛍光体及びその製造方法並びに発光装置
JP6803845B2 (ja) 赤色発光蛍光体、方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190212

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190319

RD12 Notification of acceptance of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432

Effective date: 20190722

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20190723

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190927

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6595998

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250