JP6595137B1 - 金属酸化物粒子材料の製造方法 - Google Patents
金属酸化物粒子材料の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6595137B1 JP6595137B1 JP2019034937A JP2019034937A JP6595137B1 JP 6595137 B1 JP6595137 B1 JP 6595137B1 JP 2019034937 A JP2019034937 A JP 2019034937A JP 2019034937 A JP2019034937 A JP 2019034937A JP 6595137 B1 JP6595137 B1 JP 6595137B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- particle material
- metal
- metal oxide
- metal particle
- dispersion medium
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B13/00—Oxygen; Ozone; Oxides or hydroxides in general
- C01B13/14—Methods for preparing oxides or hydroxides in general
- C01B13/32—Methods for preparing oxides or hydroxides in general by oxidation or hydrolysis of elements or compounds in the liquid or solid state or in non-aqueous solution, e.g. sol-gel process
- C01B13/322—Methods for preparing oxides or hydroxides in general by oxidation or hydrolysis of elements or compounds in the liquid or solid state or in non-aqueous solution, e.g. sol-gel process of elements or compounds in the solid state
- C01B13/324—Methods for preparing oxides or hydroxides in general by oxidation or hydrolysis of elements or compounds in the liquid or solid state or in non-aqueous solution, e.g. sol-gel process of elements or compounds in the solid state by solid combustion synthesis
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J19/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J19/0006—Controlling or regulating processes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B33/00—Silicon; Compounds thereof
- C01B33/113—Silicon oxides; Hydrates thereof
- C01B33/12—Silica; Hydrates thereof, e.g. lepidoic silicic acid
- C01B33/18—Preparation of finely divided silica neither in sol nor in gel form; After-treatment thereof
- C01B33/181—Preparation of finely divided silica neither in sol nor in gel form; After-treatment thereof by a dry process
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/00049—Controlling or regulating processes
- B01J2219/00186—Controlling or regulating processes controlling the composition of the reactive mixture
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2006/00—Physical properties of inorganic compounds
- C01P2006/80—Compositional purity
- C01P2006/82—Compositional purity water content
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)
- Silicon Compounds (AREA)
Abstract
Description
金属粒子材料と、前記金属粒子材料を分散する分散媒とをもつ金属粒子材料分散系を調製する調製工程と、
前記金属粒子材料分散系を酸化雰囲気ガス中に供給し、前記金属粒子材料を燃焼させることにより、金属酸化物粒子材料を製造する燃焼工程と、
を有する金属酸化物粒子材料の製造方法であって、
前記分散媒及び前記酸化雰囲気ガス中に含有される水分を一定値以下に制御する水分量制御工程を有する。
調製工程は金属粒子材料分散系を調製する工程である。金属粒子材料分散系は、金属粒子材料と分散媒とをもち、金属粒子材料は分散媒に分散されている。金属粒子材料は、珪素、アルミニウムなどの金属単体、複数の金属元素からなる合金・金属間化合物などからなる粒子材料である。粒子材料の粒径は特に限定しないが、金属粒子材料の粒径(粒度分布)は、酸化雰囲気ガス中にて燃焼(爆燃)を形成できる範囲であれば良い。上限値として400μm程度が採用することが好ましく、60μm以下であることがより好ましい。粒径が小さい方が爆燃により含有する金属が全て酸化物に変換しやすいからである。また、取り扱い性の観点からは下限値を1μm程度に制限することもできる。なお、これらの上限値及び下限値は上記理由については好ましい範囲を規定するが、その他の理由によってこれ以外の上限値及び下限値の組み合わせを採用できることは言う迄も無い。
燃焼工程は、金属粒子材料分散系を酸化雰囲気ガス中に供給し、含有される金属粒子材料を燃焼させることで金属酸化物粒子材料を製造する工程である。酸化雰囲気ガスとしては酸素を含有するものや、熱分解により酸素が発生する化合物である。酸化させる雰囲気ガスとしては、特に空気を含むもの、更には空気からなるものが好ましい。
水分量制御工程は、分散媒及び酸化雰囲気ガス中に含有される水分を一定値以下に制御する工程である。水分量を一定値以下に制御する方法としては特に限定しない。例えば、分散媒や酸化雰囲気ガスから水分を除去する乾燥工程を採用したり、元々、水分量が少ない分散媒や酸化雰囲気ガスを採用したりすることができる。乾燥させる方法としては、乾燥剤を用い、分散媒や酸化雰囲気ガスを通過させて乾燥する方法や、冷却して水分を過飽和状態にして凝集する方法などが採用できる。
燃焼工程後に得られた金属酸化物粒子材料は分級装置により分離して回収する。分級装置としてはフィルタ、遠心分離機などが挙げられる。分離した金属酸化物粒子材料は、乾燥した条件下で保存することが望ましい。特に液体状の水分に接触させないことが好ましく、更には高湿度雰囲気下(例えば65%RH以上)に曝さないことが好ましい。特に後述するように樹脂材料中に金属酸化物材料を分散させる場合には、分散させるまで水分に曝さないことが好ましく、樹脂材料が硬化するまで水分に曝さないことがより好ましく、樹脂材料が硬化した後の使用態様においても継続して水分に曝さないことが更に好ましい。また、水分量制御工程以外にも可燃性ガスの相対量を減らすことにより金属酸化物粒子材料の水分量を減らすことができる。
金属粒子材料としての金属ケイ素(体積平均粒径15μm)を、分散媒としての空気中に分散させて金属粒子材料分散系を調製した(調製工程)。金属粒子材料分散系を4Nm3/時間の速度で、酸化雰囲気ガスとしての空気中に供給した。酸化雰囲気ガスは15Nm3/時間の速度で反応炉中に供給した。反応炉中では、1Nm3/時間の速度で供給したプロパンガスを燃焼させて発火源としており、金属粒子材料分散系はこの発火源中に供給した。得られた金属酸化物粒子材料をバグフィルタにて収集した。
Claims (4)
- 金属粒子材料と、前記金属粒子材料を分散する分散媒とをもつ金属粒子材料分散系を調製する調製工程と、
前記金属粒子材料分散系を酸化雰囲気ガス中に供給し、前記金属粒子材料を燃焼させることにより、金属酸化物粒子材料を製造する燃焼工程と、
を有する金属酸化物粒子材料の製造方法であって、
前記分散媒及び前記酸化雰囲気ガス中に含有される水分を一定値以下に制御する水分量制御工程を有し、
前記分散媒及び前記酸化雰囲気ガスの少なくとも一部は空気であり、
前記水分量制御工程は、前記空気中に含まれる水分の少なくとも一部を除去する乾燥工程を有する金属酸化物粒子材料の製造方法。 - 金属粒子材料と、前記金属粒子材料を分散する分散媒とをもつ金属粒子材料分散系を調製する調製工程と、
前記金属粒子材料分散系を酸化雰囲気ガス中に供給し、前記金属粒子材料を燃焼させることにより、金属酸化物粒子材料を製造する燃焼工程と、
を有する金属酸化物粒子材料の製造方法であって、
前記分散媒及び前記酸化雰囲気ガス中に含有される水分を一定値以下に制御する水分量制御工程を有し、
前記分散媒及び前記酸化雰囲気ガスの少なくとも一部は空気であり、
前記水分量制御工程は、前記空気の絶対湿度を測定し、測定した絶対湿度が所定値以下である場合に前記燃焼工程を行う工程である金属酸化物粒子材料の製造方法。 - 金属粒子材料と、前記金属粒子材料を分散する分散媒とをもつ金属粒子材料分散系を調製する調製工程と、
前記金属粒子材料分散系を酸化雰囲気ガス中に供給し、前記金属粒子材料を燃焼させることにより、金属酸化物粒子材料を製造する燃焼工程と、
を有する金属酸化物粒子材料の製造方法であって、
前記分散媒及び前記酸化雰囲気ガス中に含有される水分を一定値以下に制御する水分量制御工程を有し、
前記水分量制御工程は前記分散媒及び前記酸化雰囲気ガス中に含まれる水分量を10.0g/Nm3以下に制御する工程である金属酸化物粒子材料の製造方法。 - 金属粒子材料と、前記金属粒子材料を分散する分散媒とをもつ金属粒子材料分散系を調製する調製工程と、
前記金属粒子材料分散系を酸化雰囲気ガス中に供給し、前記金属粒子材料を燃焼させることにより、金属酸化物粒子材料を製造する燃焼工程と、
を有する金属酸化物粒子材料の製造方法であって、
前記分散媒及び前記酸化雰囲気ガス中に含有される水分を一定値以下に制御する水分量制御工程を有し、
前記水分量制御工程は、得られた金属酸化物粒子材料の水分量が、200℃で加熱したときに表面積(m2)あたり40ppm以下になるように制御する工程である金属酸化物粒子材料の製造方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019034937A JP6595137B1 (ja) | 2019-02-27 | 2019-02-27 | 金属酸化物粒子材料の製造方法 |
TW108136217A TWI697518B (zh) | 2019-02-27 | 2019-10-07 | 金屬氧化物粒子材料之製造方法 |
KR1020190145756A KR102103119B1 (ko) | 2019-02-27 | 2019-11-14 | 금속 산화물 입자 재료의 제조 방법 |
CN201911376813.XA CN111320139A (zh) | 2019-02-27 | 2019-12-27 | 金属氧化物粒子材料的制造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019034937A JP6595137B1 (ja) | 2019-02-27 | 2019-02-27 | 金属酸化物粒子材料の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6595137B1 true JP6595137B1 (ja) | 2019-10-23 |
JP2020138880A JP2020138880A (ja) | 2020-09-03 |
Family
ID=68314154
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019034937A Active JP6595137B1 (ja) | 2019-02-27 | 2019-02-27 | 金属酸化物粒子材料の製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6595137B1 (ja) |
KR (1) | KR102103119B1 (ja) |
CN (1) | CN111320139A (ja) |
TW (1) | TWI697518B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114702038A (zh) * | 2022-04-25 | 2022-07-05 | 江苏联瑞新材料股份有限公司 | 超低介电损耗球形二氧化硅微粉的制备方法 |
WO2023148990A1 (ja) * | 2022-02-01 | 2023-08-10 | 株式会社アドマテックス | 複合酸化物粒子材料及びその製造方法、フィラー、フィラー含有スラリー組成物、並びにフィラー含有樹脂組成物 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7041788B1 (ja) | 2021-10-20 | 2022-03-24 | デンカ株式会社 | 球状シリカ粒子及びそれを用いた樹脂組成物 |
JP7041786B1 (ja) | 2021-10-20 | 2022-03-24 | デンカ株式会社 | 球状シリカ粒子及びそれを用いた樹脂組成物 |
JP7041787B1 (ja) | 2021-10-20 | 2022-03-24 | デンカ株式会社 | 球状シリカ粒子の製造方法 |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CH604897A5 (ja) * | 1976-05-21 | 1978-09-15 | Alusuisse | |
JPS58138740A (ja) | 1982-02-15 | 1983-08-17 | Denki Kagaku Kogyo Kk | 樹脂組成物 |
JPS60255602A (ja) | 1984-05-29 | 1985-12-17 | Toyota Motor Corp | 酸化物超微粒子の製造方法 |
JPS60199020A (ja) | 1984-03-24 | 1985-10-08 | Matsushita Electric Works Ltd | 半導体封止材料 |
JPS6479005A (en) * | 1987-09-22 | 1989-03-24 | Toyota Motor Corp | Production of superfine oxide powder |
JPH02184508A (ja) * | 1989-01-10 | 1990-07-19 | Toyota Motor Corp | 金属酸化物粉末の製造方法 |
JP2679216B2 (ja) * | 1989-02-20 | 1997-11-19 | トヨタ自動車株式会社 | 酸化物粉末の製造方法 |
JP3253338B2 (ja) * | 1992-01-16 | 2002-02-04 | 信越化学工業株式会社 | 金属酸化物粉末の製造方法 |
JP3229353B2 (ja) * | 1992-01-21 | 2001-11-19 | トヨタ自動車株式会社 | 金属酸化物粉末の製造方法 |
JPH05193910A (ja) * | 1992-01-21 | 1993-08-03 | Toyota Motor Corp | 金属酸化物粉末の製造方法 |
JP2868039B2 (ja) * | 1992-01-31 | 1999-03-10 | 日亜化学工業株式会社 | 低級金属酸化物の製造方法 |
JP3733599B2 (ja) * | 1993-08-11 | 2006-01-11 | 住友化学株式会社 | 金属酸化物粉末およびその製造方法 |
JPH07247105A (ja) * | 1994-03-14 | 1995-09-26 | Toyota Motor Corp | 金属酸化物粉末の製造方法及び製造装置 |
EP0703188B1 (en) * | 1994-09-22 | 1999-03-31 | Asea Brown Boveri Ag | Method of producing a mixed metal oxide powder and mixed metal oxide powder produced according to the method |
JP3814841B2 (ja) * | 1995-07-06 | 2006-08-30 | 住友化学株式会社 | 金属酸化物粉末の製造方法 |
DE50114065D1 (de) * | 2001-03-24 | 2008-08-14 | Evonik Degussa Gmbh | Mit einer Hülle umgebene, dotierte Oxidpartikeln |
DE10317067A1 (de) * | 2003-04-14 | 2004-11-11 | Degussa Ag | Domänen in einer Metalloxid-Matrix |
JP4192073B2 (ja) * | 2003-11-06 | 2008-12-03 | 電気化学工業株式会社 | シリカ粉末の製造方法 |
DE102006027302A1 (de) * | 2006-06-13 | 2008-01-10 | Evonik Degussa Gmbh | Verfahren zur Herstellung von Mischoxidpulvern |
JP6971110B2 (ja) * | 2017-09-28 | 2021-11-24 | 株式会社フジミインコーポレーテッド | 被覆粒子粉体の製造方法、ならびに当該被覆粒子粉体および分散媒を含む分散体の製造方法 |
-
2019
- 2019-02-27 JP JP2019034937A patent/JP6595137B1/ja active Active
- 2019-10-07 TW TW108136217A patent/TWI697518B/zh active
- 2019-11-14 KR KR1020190145756A patent/KR102103119B1/ko active IP Right Grant
- 2019-12-27 CN CN201911376813.XA patent/CN111320139A/zh active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023148990A1 (ja) * | 2022-02-01 | 2023-08-10 | 株式会社アドマテックス | 複合酸化物粒子材料及びその製造方法、フィラー、フィラー含有スラリー組成物、並びにフィラー含有樹脂組成物 |
CN114702038A (zh) * | 2022-04-25 | 2022-07-05 | 江苏联瑞新材料股份有限公司 | 超低介电损耗球形二氧化硅微粉的制备方法 |
CN114702038B (zh) * | 2022-04-25 | 2023-09-29 | 江苏联瑞新材料股份有限公司 | 超低介电损耗球形二氧化硅微粉的制备方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW202031766A (zh) | 2020-09-01 |
TWI697518B (zh) | 2020-07-01 |
CN111320139A (zh) | 2020-06-23 |
JP2020138880A (ja) | 2020-09-03 |
KR102103119B1 (ko) | 2020-04-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6595137B1 (ja) | 金属酸化物粒子材料の製造方法 | |
JP6564517B1 (ja) | 電子材料用フィラー及びその製造方法、電子材料用樹脂組成物の製造方法、高周波用基板、並びに電子材料用スラリー | |
CN112601713B (zh) | 分散性优异的二氧化硅粉末及使用其的树脂组合物、以及其制造方法 | |
CN110753591B (zh) | 包含被钝化层覆盖的核的纳米粒子、其制造方法及其用途 | |
CN109790035B (zh) | 碳化硅粉末及其制备方法 | |
TWI683789B (zh) | 銀微粒子 | |
JP2021161008A (ja) | シリカ粒子及びその製造方法並びにスラリー組成物 | |
JP6901853B2 (ja) | 親水性乾式シリカ粉末 | |
CN110003688B (zh) | 高电阻性能的碳黑及其制备方法 | |
JP2014518833A (ja) | 大きな細孔の長さを有する二酸化ケイ素粉末 | |
KR20210113832A (ko) | 선택적 저항특성, 내산화성 및 고분산성을 갖는 카본블랙의 제조방법 | |
JP2021127254A (ja) | 粒子材料及びその製造方法、誘電体材料、スラリー組成物及び樹脂組成物 | |
WO2023013046A1 (ja) | 粒子材料及びその製造方法並びに半導体実装材料用フィラー、スラリー材料及び半導体実装材料 | |
JP2018038987A (ja) | 水素吸蔵炭素材料及びその製造方法 | |
KR101478556B1 (ko) | 고온 플라즈마를 이용한 코어-쉘 구조를 갖는 Ni 나노파우더 및 그 제조 방법 | |
JP7082257B1 (ja) | 半導体実装材料用フィラー及びその製造方法並びに半導体実装材料 | |
US20240327644A1 (en) | Filler for electronic materials and method for producing same, slurry for electronic materials, and resin composition for electronic materials | |
WO2023167268A1 (ja) | 一酸化珪素の製造方法 | |
KR102500848B1 (ko) | 질화알루미늄 분말을 제조하기 위한 방법 | |
WO2022124350A1 (ja) | 半導体実装材料用フィラー及びその製造方法並びに半導体実装材料 | |
JP2006016214A (ja) | 窒化アルミニウム粉末の製造方法 | |
JP2023036471A (ja) | 無機酸化物粒子の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190304 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20190304 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20190417 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190514 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190712 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190829 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190925 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6595137 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |