JP6586996B2 - オイルシール構造、および、過給機 - Google Patents

オイルシール構造、および、過給機 Download PDF

Info

Publication number
JP6586996B2
JP6586996B2 JP2017529861A JP2017529861A JP6586996B2 JP 6586996 B2 JP6586996 B2 JP 6586996B2 JP 2017529861 A JP2017529861 A JP 2017529861A JP 2017529861 A JP2017529861 A JP 2017529861A JP 6586996 B2 JP6586996 B2 JP 6586996B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
oil
insertion hole
radial direction
bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017529861A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017014156A1 (ja
Inventor
貴久 豊田
貴久 豊田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Publication of JPWO2017014156A1 publication Critical patent/JPWO2017014156A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6586996B2 publication Critical patent/JP6586996B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7816Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B39/00Component parts, details, or accessories relating to, driven charging or scavenging pumps, not provided for in groups F02B33/00 - F02B37/00
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B39/00Component parts, details, or accessories relating to, driven charging or scavenging pumps, not provided for in groups F02B33/00 - F02B37/00
    • F02B39/14Lubrication of pumps; Safety measures therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6637Special parts or details in view of lubrication with liquid lubricant
    • F16C33/6685Details of collecting or draining, e.g. returning the liquid to a sump
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7886Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted outside the gap between the inner and outer races, e.g. sealing rings mounted to an end face or outer surface of a race
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/80Labyrinth sealings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/16Sealings between relatively-moving surfaces
    • F16J15/162Special parts or details relating to lubrication or cooling of the sealing itself
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/16Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with a single row of balls
    • F16C19/163Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with a single row of balls with angular contact
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/54Systems consisting of a plurality of bearings with rolling friction
    • F16C19/546Systems with spaced apart rolling bearings including at least one angular contact bearing
    • F16C19/547Systems with spaced apart rolling bearings including at least one angular contact bearing with two angular contact rolling bearings
    • F16C19/548Systems with spaced apart rolling bearings including at least one angular contact bearing with two angular contact rolling bearings in O-arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2360/00Engines or pumps
    • F16C2360/23Gas turbine engines
    • F16C2360/24Turbochargers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C27/00Elastic or yielding bearings or bearing supports, for exclusively rotary movement
    • F16C27/04Ball or roller bearings, e.g. with resilient rolling bodies
    • F16C27/045Ball or roller bearings, e.g. with resilient rolling bodies with a fluid film, e.g. squeeze film damping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Supercharger (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Description

本開示は、軸受部を潤滑した潤滑油の漏出を抑えるオイルシール構造、および、過給機に関する。
従来、一端にタービンインペラが設けられ他端にコンプレッサインペラが設けられたシャフトが、ベアリングハウジングに回転自在に支持された過給機が知られている。こうした過給機をエンジンに接続し、エンジンから排出される排気ガスによってタービンインペラを回転させるとともに、このタービンインペラの回転によって、シャフトを介してコンプレッサインペラを回転させる。こうして、過給機は、コンプレッサインペラの回転に伴い空気を圧縮してエンジンに送出する。
特許文献1には、ベアリングハウジングに形成された収容孔に転がり軸受が配設された構成が記載されている。この収容孔とコンプレッサインペラの間には、オイルシール部が設けられている。オイルシール部には、シャフトが挿通される貫通孔が形成されている。この貫通孔の内面には、シールリングが設けられている。また、オイルシール部は、収容孔に対向する対向面を有する。この対向面は、コンプレッサインペラ側に窪んでおり、収容孔から流出する潤滑油を受け止める空間を形成し、この潤滑油を鉛直下側に形成された排油口へ導く。排油口はベアリングハウジングの内部から外部へ潤滑油を排出する。
特開2012−36855号公報
上記のように、収容孔から流出した潤滑油の多くは、収容孔とオイルシール部の間の空間から排油口を介して排出される。しかしながら、潤滑油の一部は、オイルシール部の貫通孔を通って、コンプレッサインペラ側へ漏出する。シールリングを設けることで潤滑油の漏出を抑えられるものの、さらなるシール性を向上する技術の開発が希求されている。
本開示の目的は、シール性を向上することが可能なオイルシール構造、および、過給機を提供することである。
本開示の第1の態様はオイルシール構造であって、ハウジングに形成された収容孔に収容される、シャフトの軸受部と、軸受部に対してシャフトの軸方向に対向し、且つ、該シャフトが挿通される挿通孔が開口する対向面を含む本体部を有する対向部材と、前記本体部の内部に形成され、前記挿通孔よりも前記シャフトの径方向外側に延伸するとともに、該挿通孔と連通する開口を有する環状のスクロール流路と、前記スクロール流路を前記シャフトの径方向外側から囲繞するとともに、該シャフトの径方向内側ほど前記軸受部から離隔する向きに傾斜する傾斜面と、前記傾斜面から前記シャフトの径方向内側に連続して形成され、前記本体部の内部を前記軸受部側に向かって前記スクロール流路の前記開口まで突出するとともに、内周側に前記挿通孔が形成される環状の返し部とを備え、対向部材は、対向面に形成され、軸受部から離隔する方向に窪むとともに、少なくとも一部が軸受部と対向する油溝を備え、対向面において、挿通孔が開口する部位は、油溝のうち最も深い最深部よりも、軸受部側に突出し、前記油溝を形成する壁部は、前記挿通孔の内周面に接続すると共に前記挿通孔の前記内周面から前記シャフトの径方向外側へ連続して形成され、前記スクロール流路の前記傾斜面の一部は、前記スクロール流路の前記開口と前記シャフトの前記径方向において対向していることを要旨とする。
油溝は、挿通孔からシャフトの径方向外側へ連続して形成されてもよい。
テーパ部は、挿通孔に連続する最もシャフトの径方向内側に位置する最内径部から径方向外側に向かって延伸してもよい。
対向部材は、収容孔から、シャフトに設けられるインペラ側への潤滑油の漏出を抑制するシールプレートであってもよい。
本開示の第2の態様は過給機であって、第1の態様に係るオイルシール構造を備えることを要旨とする。
本開示によれば、シール性を向上することが可能となる。
図1は、過給機の概略断面図である。 図2は、図1において一点鎖線で囲まれた部分を抽出した図である。 図3は、図2において二点鎖線で囲まれた部分を抽出した図である。 図4は、変形例を説明するための説明図である。
以下に添付図面を参照しながら、本開示の一実施形態について詳細に説明する。かかる実施形態に示す寸法、材料、その他具体的な数値等は、本開示の理解を容易とするための例示にすぎず、本開示を限定するものではない。なお、本明細書および図面において、実質的に同一の機能、構成を有する要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
図1は、過給機Cの概略断面図である。以下では、図1に示す矢印Lを過給機Cの左側を示す方向とし、矢印Rを過給機Cの右側を示す方向として説明する。図1に示すように、過給機Cは、過給機本体1を備える。過給機本体1は、ベアリングハウジング2(ハウジング)と、締結機構3によってベアリングハウジング2の左側に連結されるタービンハウジング4と、締結ボルト6によってベアリングハウジング2の右側に連結されるコンプレッサハウジング7と、を備えている。これらは、一体化されている。なお、過給機Cは、ベアリングハウジング2とコンプレッサハウジング7と間に設けられる電動機5を備えている。電動機5は、例えば、モータロータ、ステータコイル、ハウジングなどの構成部品を含む。図1は、電動機5の内部構造を簡略化して示している。
ベアリングハウジング2は、タービンハウジング4の近傍に外周面を有する。この外周面には突起2aが設けられている。突起2aは、ベアリングハウジング2の径方向に突出している。また、タービンハウジング4は、ベアリングハウジング2の近傍に外周面を有する。この外周面には突起4aが設けられている。突起4aは、タービンハウジング4の径方向に突出している。ベアリングハウジング2とタービンハウジング4は、突起2a、4aを締結機構3によって締結することで、互いに固定される。例えば、締結機構3は、突起2a、4aを挟持するGカップリングで構成される。
ベアリングハウジング2には収容孔2bが形成されている。収容孔2bは、過給機Cの左右方向にベアリングハウジング2を貫通している。収容孔2bには転がり軸受(軸受部)8が設けられる。転がり軸受8は、シャフト9を回転自在に支持する。シャフト9の左端部にはタービンインペラ10が固定されている。タービンインペラ10は、タービンハウジング4内に回転自在に収容されている。また、シャフト9の右端部にはコンプレッサインペラ11が固定されている。コンプレッサインペラ11は、コンプレッサハウジング7内に回転自在に収容されている。
コンプレッサハウジング7には吸気口12が形成されている。吸気口12は、過給機Cの右側に開口し、エアクリーナ(図示せず)に接続される。また、締結ボルト6によって電動機5とコンプレッサハウジング7が連結された状態では、これらの電動機5とコンプレッサハウジング7の互いの対向面によって、空気を昇圧するディフューザ流路13が形成される。ディフューザ流路13は、シャフト9の径方向内側から外側に向けて環状に形成されている。また、ディフューザ流路13は、上記の径方向内側において、コンプレッサインペラ11を介して吸気口12に連通している。
コンプレッサハウジング7にはコンプレッサスクロール流路14が設けられている。コンプレッサスクロール流路14は環状に形成され、ディフューザ流路13よりもシャフト9の径方向外側に位置している。コンプレッサスクロール流路14は、エンジンの吸気口(図示せず)に連通し、且つ、ディフューザ流路13にも連通している。したがって、コンプレッサインペラ11が回転すると、吸気口12からコンプレッサハウジング7内に空気が吸気される。当該吸気された空気は、コンプレッサインペラ11の翼間を流通する過程において遠心力の作用により増速され、ディフューザ流路13およびコンプレッサスクロール流路14で昇圧されてエンジンの吸気口に導かれる。
タービンハウジング4には吐出口15が形成されている。吐出口15は、過給機Cの左側に開口し、排気ガス浄化装置(図示せず)に接続される。また、タービンハウジング4は、流路16と、この流路16よりもタービンインペラ10の径方向外側に位置する環状のタービンスクロール流路17とを有する。タービンスクロール流路17は、エンジンの排気マニホールド(図示せず)からの排気ガスが導かれるガス流入口(図示せず)に連通し、且つ、流路16にも連通している。したがって、排気ガスは、ガス流入口(図示せず)からタービンスクロール流路17に導かれ、その後、流路16およびタービンインペラ10を介して吐出口15に導かれる。排気ガスは、この流通過程においてタービンインペラ10を回転させる。
タービンインペラ10の回転力は、シャフト9を介してコンプレッサインペラ11に伝達される。コンプレッサインペラ11の回転力は、上記のとおりに、空気を昇圧し、エンジンの吸気口に導く。なお、電動機5は、タービンインペラ10の回転力が不足するときに補助的にシャフト9を回転させ、タービンインペラ10による回転力が十分に供給されるときにシャフト9の回転に伴って発電する。
図2は、図1において一点鎖線で囲まれた部分を抽出した図である。図2に示すように、過給機Cは、オイルシール構造Oを有している。ベアリングハウジング2には供給路2cが設けられている。供給路2cは、ベアリングハウジング2の外部から収容孔2bに潤滑油を供給する。収容孔2bには、振動吸収部材20が収容される。振動吸収部材20は、円筒形状の部材本体20aを有する。部材本体20aの外周面には少なくとも1つのダンパ部21が形成されている。シャフト9の径方向において、ダンパ部21は、転がり軸受8よりも外側に位置し、収容孔2bの内壁2dとの間に潤滑油を保持してシャフト9の振動を吸収する。
また、ダンパ部21は、部材本体20aの径方向外側に向かって突出する環状突起21a〜21dを含んでいる。環状突起21a〜21dは、シャフト9の軸方向(以下、単に軸方向と称す)における部材本体20aの両端側のそれぞれに2つずつ、合計4つ設けられている。
また、図2中、上側が鉛直上側、下側が鉛直下側に大凡一致している。ベアリングハウジング2において、収容孔2bよりも鉛直下側に位置する部分には、排油口2eが形成されている。排油口2eは、ベアリングハウジング2の内部からベアリングハウジング2の外部に潤滑油を排出する。
ベアリングハウジング2には排油孔2fが設けられている。排油孔2fは、排油口2e側から収容孔2bまで貫通している。排油孔2fは、収容孔2bから潤滑油を排出して排油口2eに導く。本実施形態では、排油孔2fが収容孔2bの両端側にそれぞれ形成されている。排油孔2fの開口部2gは、収容孔2b側に位置し、ダンパ部21に対向している。
2つの排油孔2fのうちの一方は、環状突起21a、21bの間に位置している。2つの排油孔2fのうちの他方は、環状突起21c、21dの間に位置している。2つの排油孔2fは、それぞれ、開口部2gから排油口2eに向かって延伸している。
供給路2cは、ベアリングハウジング2内で分岐している。分岐した供給路2cの一方は、収容孔2bの内壁2dにおける環状突起21aと環状突起21bとの間に開口している。分岐した供給路2cの他方は、内壁2dにおける環状突起21cと環状突起21dとの間に開口している。本体20aはその内部に形成された2本の導油路22を有する。一方の導油路22は、部材本体20aの外周面における環状突起21aと環状突起21bとの間に開口している。他方の導油路22は、部材本体20aの外周面における環状突起21cと環状突起21dとの間に開口している。何れの導油路22も本体20a内の空間に連通し、本体20a内に収容された転がり軸受8に潤滑油を導く。
転がり軸受8は、部材本体20aの内部におけるシャフト9の軸方向の両端側のそれぞれに1つずつ収容されている。2つの転がり軸受8は、軸方向に離隔して配置される。各転がり軸受8は、外輪8aと、外輪8aよりも小径の内輪8bとを有する。更に、各転がり軸受8は、外輪8aと内輪8bの間に設けられ、外輪8a(内輪8b)の周方向に並んだ複数のボール8cを有する。複数のボール8cは、保持器8dによって保持されている。
外輪8aは、振動吸収部材20に保持され、内輪8bはシャフト9と一体回転する。このとき、ボール8cが転がることで、外輪8aおよび内輪8bとの摩擦抵抗を抑え、外輪8aと内輪8bの相対回転が可能となっている。こうして、転がり軸受8は、シャフト9のラジアル荷重を受ける。
振動吸収部材20の内部における2つの内輪8bの間には、規制部23が配されている。規制部23は筒状(環状)部材である。規制部23にはシャフト9が挿通される。さらに、シャフト9の軸方向における規制部23の両端は、それぞれの内輪8bに当接している。規制部23は、内輪8bと一体に回転しつつ、2つの内輪8bが互いに接近することを規制している。
振動吸収部材20の内周面20bには2つのガイド部20cが形成されている。各ガイド部20cは環状に形成され、振動吸収部材20の径方向内側に突出している。2つの転がり軸受8は、部材本体20aの両端側のそれぞれから、部材本体20aの内部に、ガイド部20cに突き当たるまで嵌め込まれている。また、各導油路22は、対応するガイド部20dを貫通して転がり軸受8に向かって開口する。
部材本体20aにおける2つのガイド部20cの間には排出孔20dが設けられている。潤滑油の一部は、導油路22から転がり軸受8に給油され、ボール8cなどに当たって跳ね返り、排出孔20dを介して、部材本体20a内から収容孔2bに排出される。ベアリングハウジング2には対向孔2hが形成されている。対向孔2h、排出孔20dと対向する位置に形成されている。対向孔2hは、収容孔2bから排油口2e側まで貫通しており、収容孔2b内の潤滑油を排油口2eに導く。
収容孔2bに対して、図2中、右側(電動機5およびコンプレッサインペラ11側)には、シールプレート(対向部材)24が設けられている。ベアリングハウジング2には、収容孔2bのコンプレッサインペラ11側に、窪み部2iが形成されている。窪み部2iは、図2において左側に窪んでいる。この窪み部2iに、シールプレート24が締結部材25によって取り付けられる。
シールプレート24は、シャフト9の軸方向に貫通する挿通孔24bが設けられた本体部24aを含む。本体部24aの内部には、環状のシールスクロール流路24c(スクロール流路)が形成される。シールスクロール流路24cにおける転がり軸受8側の空間は、シャフト9の径方向内側に延伸して、挿通孔24bに連通している。シールスクロール流路24cにおける図2中、右側の壁面は傾斜面24dとなっている。傾斜面24dは、シールスクロール流路24cを径方向外側から囲んでいる。また、傾斜面24dは、径方向内側ほど右側(コンプレッサインペラ11側)に向かう向きに傾斜する。
返し部24eは、傾斜面24dからシャフト9の径方向内側に連続して形成されている。返し部24eは、本体部24aの内部を転がり軸受8側に向かって傾斜面24dから突出する環状に形成されている。返し部24eと傾斜面24dはシャフト9の径方向に対向している。返し部24eの内周面は上述の挿通孔24bを形成する。そして、シールスクロール流路24cと挿通孔24bは、返し部24eよりも転がり軸受8側の位置で互いに連通している。
図2に示すように、シールスクロール流路24cの下側は、排油口2eに向かって開口している。このように、傾斜面24dは、シールスクロール流路24cを図2中の右側に窪ませている。換言すれば、傾斜面24dは、シールスクロール流路24cをコンプレッサインペラ11に向けて突出させている。これにより、シールスクロール流路24cの容積を大きく確保することができる。
挿通孔24bからシールスクロール流路24cに流出した潤滑油のうち、返し部24eよりも鉛直上側の傾斜面24dに飛散した一部は、傾斜面24dを伝って径方向内側に流れる。この潤滑油は、その後、返し部24eの外周面に沿って流れる。したがって、挿通孔24bを迂回させて排油口2eに潤滑油を導くことができ、シール性を向上させることができる。
また、シールプレート24の挿通孔24bには、シャフト9が挿通される。シャフト9と挿通孔24bとの間には介在部26が配設される。介在部26は筒状(環状)に形成され、シャフト9に固定され、シャフト9と一体回転する。介在部26には2つの環状溝26a、26bが形成されている。環状溝26a、26b、返し部24eの径方向内側に位置する。
挿通孔24bの内周面において環状溝26a、26bと対向する位置に、2つのシールリング27a、27bが圧入されている。シールリング27a、27bそれぞれの外周面は、挿通孔24bの内周面に接触しており、シールリング27a、27bそれぞれの径方向内側の一部が、環状溝26a、26bに挿入される。
本体部24aは、転がり軸受8(収容孔2b)に対してシャフト9の軸方向に対向する対向面24fを含んでいる。対向面24fには、シャフト9の挿通孔24bが開口している。また、対向面24fには、油溝28が設けられている。油溝28は、シャフト9の軸方向のうち転がり軸受8から離隔する方向に窪んでいる。また、油溝28は、転がり軸受8と対向し、且つ、その一部がシャフト9の径方向外側へ連続して延伸している。
本体部24aにおいてシールスクロール流路24cよりも転がり軸受8側に位置する部位は、シールプレート24側に流出する潤滑油を排油する排油空間を2つに仕切る仕切壁24gとして機能する。本実施形態では、仕切壁24gで仕切られる空間のうち、転がり軸受8側を第1排油空間Sa、コンプレッサインペラ11側(すなわち、シールスクロール流路24c)を第2排油空間Sbと称す。
潤滑油の一部は、ダンパ部21や転がり軸受8を流通し、その後、収容孔2bの軸方向の両端から流出する。コンプレッサインペラ11側に流れる潤滑油は、まず、油溝28(第1排油空間Sa)に流出する。図2に示すように、第1排油空間Saの上側は、第1排油空間Saを形成する内壁によって閉じられている。一方、第1排油空間Saの下側は開放されている。従って、第1排油空間Saに導かれた潤滑油は、第1排油空間Saの下側から排出される。
また、第1排油空間Saにおける潤滑油の一部は、径方向における挿通孔24bと介在部26との隙間を通って、第2排油空間Sbに流出する。第2排油空間Sbでは、潤滑油が介在部26に連れ回って遠心力により飛散し、シールスクロール流路24cの内壁を周方向に伝って、図2中の下側に流れる。
潤滑油の一部は、飛散した時の遠心力によって径方向外側に向かい、鉛直方向においてシャフト9よりも下側に位置する傾斜面24dの部位に当たると、傾斜面24dに沿って下方に流れる。また、潤滑油の一部が、鉛直方向においてシャフト9よりも上側に位置する傾斜面24dの部位に当たると、当該潤滑油の一部は下方に流れ、返し部24eの外周に沿って下方に流れる。このように、傾斜面24dおよび返し部24eを設けることで、シールリング27a、27b側への潤滑油の進入を抑制できる。
第1排油空間Saと同様に、第2排油空間Sbの上側は、当該第2排油空間Sbを形成する内壁によって閉じている。一方、第2排油空間Sbの下側は開放されている。従って、第2排油空間Sbに導かれた潤滑油は、第2排油空間Sbの下側から排出される。そして、排油口2eは、第1排油空間Saおよび第2排油空間Sbから下側に導かれる潤滑油をベアリングハウジング2の外部に導く。
このように、シールプレート24は、収容孔2bからコンプレッサインペラ11への潤滑油の漏出を抑制する。しかし、第1排油空間Saから第2排油空間Sbへの潤滑油の流出が多いと、第2排油空間Sbの排油能力の限界を超えて、シールリング27a、27b側へ潤滑油が進入してしまうおそれがある。そこで、オイルシール構造Oでは、第1排油空間Saから第2排油空間Sbへの潤滑油の流出を抑えるための構造が設けられている。
図3は、図2において二点鎖線で囲まれた部分を抽出した図である。図3に示すように、油溝28において径方向内側には突出部28aが設けられている。突出部28aは、対向面24fにおいて挿通孔24bが開口する部位に形成される。そして、突出部28aは、油溝28において、図3中の右側(転がり軸受8から軸方向に離隔する側)に深くなっている部位である最深部28bよりも、転がり軸受8側に向かって突出している。ここでは、突出部28aは、ベアリングハウジング2の窪み部2iの底面と、軸方向の位置が大凡一致している。
また、油溝28を形成する壁部28cにおいて挿通孔24bと連続する部分(すなわち、突出部28a)には、テーパ部28dが形成されている。テーパ部28dは、径方向外側に向かうにつれ、転がり軸受8から離隔する向きに傾斜している。テーパ部28dは、挿通孔24bに連続する最も径方向内側に位置する最内径部28eから径方向外側に向かって延伸する。
油溝28に突出部28aを設けると、油溝28に流出した潤滑油が突出部28aから、油溝28の最深部28bに向かって導かれる。これにより、挿通孔24bと介在部26との隙間CLに向かう油量を低減することができる。さらに、突出部28aを設けることで、挿通孔24bと介在部26とが径方向に対向する部分の軸方向の長さLを、長く確保することができる。その結果、潤滑油が隙間CLを流通し切るまでの摩擦抵抗を大きくし(すなわち圧力損失を大きくし)、第1排油空間Saと第2排油空間Sbとの圧力差に対して、隙間CLを流通する油量を抑えることができる。そのため、隙間CLから第2排油空間Sbへの潤滑油の漏出を抑制することができる。
本実施形態では、油溝28は、挿通孔24bからシャフト9の径方向外側へ連続して形成されている。しかしながら、油溝28は、挿通孔24bからシャフト9の径方向外側へ連続せずともよい。すなわち、図4に示す変形例のように、油溝38が、挿通孔24bから径方向外側に離隔して形成されるとともに、突出部38aよりも径方向内側の部位Xが、突出部38aよりも転がり軸受8側に突出していてもよい。ただし、油溝28を挿通孔24bからシャフト9の径方向外側へ連続して形成することで、挿通孔24bに向かう潤滑油を油溝28に沿って導き易く、シール性の向上が可能となる。
本実施形態では、テーパ部28dが設けられている。しかしながら、テーパ部28dを省略してもよい。ただし、テーパ部28dを設けることで、転がり軸受8から流出した潤滑油の軸方向の流れを、テーパ部28dに沿わせて径方向外側に向かわせることができ、シール性を一層向上することができる。
本実施形態では、テーパ部28dが、最内径部28eから径方向外側に向かって延伸している。しかしながら、テーパ部28dは、最内径部28eよりも径方向外側において最内径部28eから離隔した位置を起点に延伸してもよい。ただし、テーパ部28dが、最内径部28eから径方向外側に向かって延伸することで、挿通孔24bより僅かでも径方向外側に向かった潤滑油を、テーパ部28dに沿わせて径方向外側に向かわせることができ、さらなるシール性向上を図ることができる。
本実施形態では、シールプレート24が対向部材である。しかしながら、対向部材は上述のシールプレート24に限られない。即ち、他の部材が、転がり軸受8に対してシャフト9の軸方向に対向し、且つ、シャフト9が挿通される挿通孔24bが開口する対向面を含む本体部24aを有してもよい。
本実施形態では、軸受部として転がり軸受8が設けられている。しかしながら、軸受部は、シャフト9を回転可能に支持する他の軸受であってもよい。
本実施形態では、過給機Cが電動機5を備えている。しなしながら、過給機の仕様に応じて、電動機5は省略されてもよい。ただし、電動機5を備える場合、電動機5の分だけ過給機Cがシャフト9の軸方向に大きくなり易い。さらなる大型化を回避するため、第1排油空間Saや第2排油空間Sbを確保する空間が限られる場合でも、上記のようにシール性を向上することができる。
本実施形態では、オイルシール構造Oが、過給機Cにおいて収容孔2bのコンプレッサインペラ11側に配設されている。しかしながら、オイルシール構造Oは、収容孔2bのタービンインペラ10側に配設されてもよい。また、オイルシール構造Oを設ける装置は、過給機Cに限らず、軸受部を有する他の回転機械であってもよい。
本開示はかかる実施形態に限定されない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇において、各種の変更例または修正例に想到し得る。それらは、当然に本開示の技術的範囲に属する。

Claims (5)

  1. ハウジングに形成された収容孔に収容される、シャフトの軸受部と、
    前記軸受部に対して前記シャフトの軸方向に対向し、且つ、該シャフトが挿通される挿通孔が開口する対向面を含む本体部を有する対向部材と、
    前記本体部の内部に形成され、前記挿通孔よりも前記シャフトの径方向外側に延伸するとともに、該挿通孔と連通する開口を有する環状のスクロール流路と、
    前記スクロール流路を前記シャフトの径方向外側から囲繞するとともに、該シャフトの径方向内側ほど前記軸受部から離隔する向きに傾斜する傾斜面と、
    前記傾斜面から前記シャフトの径方向内側に連続して形成され、前記本体部の内部を前記軸受部側に向かって前記スクロール流路の前記開口まで突出するとともに、内周側に前記挿通孔が形成される環状の返し部と
    を備え、
    前記対向部材は、
    前記対向面に形成され、前記軸受部から離隔する方向に窪むとともに、少なくとも一部が前記軸受部と対向する油溝を備え、
    前記対向面において、前記挿通孔が開口する部位は、前記油溝のうち最も深い最深部よりも、前記軸受部側に突出し、
    前記油溝を形成する壁部は、前記挿通孔の内周面に接続すると共に前記挿通孔の前記内周面から前記シャフトの径方向外側へ連続して形成され
    前記スクロール流路の前記傾斜面の一部は、前記スクロール流路の前記開口と前記シャフトの前記径方向において対向していることを特徴とするオイルシール構造。
  2. 前記油溝を形成する前記壁部のうち前記挿通孔と連続する部分は、前記径方向外側に向かうにつれ、前記軸受部から離隔する向きに傾斜するテーパ部を含むことを特徴とする請求項1に記載のオイルシール構造。
  3. 前記テーパ部は、前記挿通孔に連続する最も前記シャフトの径方向内側に位置する最内径部から該径方向外側に向かって延伸することを特徴とする請求項2に記載のオイルシール構造。
  4. 前記対向部材は、前記収容孔から、前記シャフトに設けられるインペラ側への潤滑油の漏出を抑制するシールプレートであることを特徴とする請求項1からのいずれか1項に記載のオイルシール構造。
  5. 請求項1からのいずれか1項に記載のオイルシール構造を備えることを特徴とする過給機。
JP2017529861A 2015-07-22 2016-07-14 オイルシール構造、および、過給機 Active JP6586996B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015144744 2015-07-22
JP2015144744 2015-07-22
PCT/JP2016/070885 WO2017014156A1 (ja) 2015-07-22 2016-07-14 オイルシール構造、および、過給機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017014156A1 JPWO2017014156A1 (ja) 2018-05-31
JP6586996B2 true JP6586996B2 (ja) 2019-10-09

Family

ID=57833921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017529861A Active JP6586996B2 (ja) 2015-07-22 2016-07-14 オイルシール構造、および、過給機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10294995B2 (ja)
JP (1) JP6586996B2 (ja)
CN (1) CN107849972B (ja)
DE (1) DE112016003288T5 (ja)
WO (1) WO2017014156A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017202687A1 (de) * 2017-02-20 2018-08-23 BMTS Technology GmbH & Co. KG Lagergehäuse und ein Abgasturoblader mit einem solchen Gehäuse
CN108087323A (zh) * 2017-12-27 2018-05-29 安徽虎渡科达流体机械有限公司 一种离心鼓风机油封装置
WO2020021822A1 (ja) * 2018-07-26 2020-01-30 株式会社Ihi 軸受構造
US11371521B2 (en) * 2019-04-10 2022-06-28 Borgwarner Inc. High temperature face seal
WO2021192420A1 (ja) * 2020-03-24 2021-09-30 株式会社Ihi 過給機
FR3110631B1 (fr) * 2020-05-25 2022-07-01 Poclain Hydraulics Ind Lubrification améliorée pour étanchéité de machine tournante.
US11655721B2 (en) 2020-10-29 2023-05-23 Borgwarner Inc. Turbocharger including a sealing assembly

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5787122U (ja) * 1980-11-19 1982-05-29
JPS6043137U (ja) * 1983-09-01 1985-03-27 石川島播磨重工業株式会社 過給機軸受の給油装置
JPS63186934U (ja) * 1987-05-22 1988-11-30
JPH0565829A (ja) * 1991-09-05 1993-03-19 Hitachi Ltd 過給機
US6220829B1 (en) * 1998-10-05 2001-04-24 Glenn F. Thompson Turbocharger rotor with low-cost ball bearing
JP2000213541A (ja) * 1999-01-25 2000-08-02 Mitsubishi Motors Corp 潤滑油供給構造
JP5771919B2 (ja) * 2010-08-09 2015-09-02 株式会社Ihi 転がり軸受を用いたターボチャージャ
JP5933552B2 (ja) * 2010-08-24 2016-06-15 ボーグワーナー インコーポレーテッド 排気ターボ過給機
JP2014051897A (ja) 2012-09-05 2014-03-20 Ihi Corp 過給機
JP6248479B2 (ja) 2013-08-30 2017-12-20 株式会社Ihi ロータ軸支持構造及び過給機

Also Published As

Publication number Publication date
CN107849972B (zh) 2020-03-06
JPWO2017014156A1 (ja) 2018-05-31
US10294995B2 (en) 2019-05-21
WO2017014156A1 (ja) 2017-01-26
CN107849972A (zh) 2018-03-27
US20180135698A1 (en) 2018-05-17
DE112016003288T5 (de) 2018-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6586996B2 (ja) オイルシール構造、および、過給機
JP2012219788A (ja) ターボチャージャ
CN108138844B (zh) 轴承构造以及增压器
CN106460653A (zh) 轴承构造及增压器
WO2017057482A1 (ja) 遠心圧縮機
JP6601499B2 (ja) 軸受構造、および、過給機
US10557377B2 (en) Turbocharger
WO2017082166A1 (ja) 軸受構造、および、過給機
US20140079572A1 (en) Bearing device
CN107850120B (zh) 轴承结构以及增压器
JP2013011253A (ja) ターボチャージャ用ベアリングハウジングの冷却構造
JP6439873B2 (ja) オイルシール構造、および、過給機
KR101779880B1 (ko) 배기가스 터보차저의 베어링 하우징
JP2017207044A (ja) ターボチャージャ用軸受機構
WO2018061651A1 (ja) シール機構、回転機械
WO2015186527A1 (ja) 軸受の排油構造
JP6593516B2 (ja) 軸受構造、および、過給機
JP6794922B2 (ja) 電動過給機
JP6079058B2 (ja) ターボチャージャー用転がり軸受装置
JP5395106B2 (ja) ターボ機関
KR20090122880A (ko) 배기 가스 터보 과급기용 스러스트 베어링 시일
JP6769559B2 (ja) 過給機
CN112041573B (zh) 轴承及增压器
CN115698481A (zh) 导油器及增压器
CN116829819A (zh) 增压器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190204

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190625

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190704

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190813

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190826

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6586996

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151