JP6580061B2 - 自動車の後部構造 - Google Patents

自動車の後部構造 Download PDF

Info

Publication number
JP6580061B2
JP6580061B2 JP2016557574A JP2016557574A JP6580061B2 JP 6580061 B2 JP6580061 B2 JP 6580061B2 JP 2016557574 A JP2016557574 A JP 2016557574A JP 2016557574 A JP2016557574 A JP 2016557574A JP 6580061 B2 JP6580061 B2 JP 6580061B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pivot
pivot element
component
underframe
rear structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016557574A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017507839A (ja
Inventor
ティエリー フルビナ,
ティエリー フルビナ,
オリヴィエ リウー,
オリヴィエ リウー,
ジェローム カイヤール,
ジェローム カイヤール,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renault SAS
Original Assignee
Renault SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renault SAS filed Critical Renault SAS
Publication of JP2017507839A publication Critical patent/JP2017507839A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6580061B2 publication Critical patent/JP6580061B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G9/00Resilient suspensions of a rigid axle or axle housing for two or more wheels
    • B60G9/02Resilient suspensions of a rigid axle or axle housing for two or more wheels the axle or housing being pivotally mounted on the vehicle, e.g. the pivotal axis being parallel to the longitudinal axis of the vehicle
    • B60G9/027Resilient suspensions of a rigid axle or axle housing for two or more wheels the axle or housing being pivotally mounted on the vehicle, e.g. the pivotal axis being parallel to the longitudinal axis of the vehicle the axle having either a triangular, a "T" or "U" shape and being directly articulated with the chassis only by its middle apex, e.g. De Dion suspension
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/02Carcasses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G7/00Pivoted suspension arms; Accessories thereof
    • B60G7/02Attaching arms to sprung part of vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G9/00Resilient suspensions of a rigid axle or axle housing for two or more wheels
    • B60G9/02Resilient suspensions of a rigid axle or axle housing for two or more wheels the axle or housing being pivotally mounted on the vehicle, e.g. the pivotal axis being parallel to the longitudinal axis of the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • B62D21/11Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted with resilient means for suspension, e.g. of wheels or engine; sub-frames for mounting engine or suspensions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions
    • B62D25/082Engine compartments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/20Floors or bottom sub-units
    • B62D25/2009Floors or bottom sub-units in connection with other superstructure subunits
    • B62D25/2027Floors or bottom sub-units in connection with other superstructure subunits the subunits being rear structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/30Rigid axle suspensions
    • B60G2200/32Rigid axle suspensions pivoted
    • B60G2200/324Rigid axle suspensions pivoted with a single pivot point and a triangular "T" or "U"-shaped axle, e.g. DeDion arrangement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/14Mounting of suspension arms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/43Fittings, brackets or knuckles
    • B60G2204/4302Fittings, brackets or knuckles for fixing suspension arm on the vehicle body or chassis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/80Manufacturing procedures
    • B60G2206/82Joining
    • B60G2206/8201Joining by welding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、中央取付部(central fixing)を備えたアクスル構成要素を含む自動車の後部構造に関する。
軸yを中心に枢動取付けされている、中央取付部を備えたアクスル構成要素、例えばドディオンアクスル、を含む後部構造を設けられている車両が既知であり、この軸は車両の座標系において移動方向に水平かつ垂直である。したがって、軸受が、地面の平坦性のいかなる欠乏も補償するためにかつ/または正面衝突時に誘発される応力を吸収するために、アクスル構成要素がy軸で回転することを可能にし得る。
中心設備を備えたアクスル構成要素が、H形アクスル構成要素より小型の車両設計を可能にし得る。
アクスル構成要素はエンジン取付け受け台上に枢動取付けされており、この受け台自体は、4つの主要設備により自動車の台枠構成要素に固定されている。
この車両の全体的質量を最適化することによる、より生態学的な車両が依然として必要である。
−自動車の床を支持する台枠構成要素と、
−中央部、および中央部の両側に、車両部品、例えばエンジン、を収容する空間を中央部と相俟って画定している2つの側部を含むアクスル構成要素と、
−互いに対して枢動することができる第1の枢動要素および第2の枢動要素を含む枢動部材であり、第1の枢動要素はアクスル構成要素の中央部に直接固定されているかまたは一体化されており、第2の枢動要素は台枠構成要素に直接固定されているかまたは一体化されている、枢動部材と
を含む自動車後部構造が提案されている。
後部構造は、第1の枢動要素および第2の枢動要素がアクスル構成要素の中央部および自動車の台枠構成要素それぞれにこのように固定されている場合、第1の枢動要素および第2の枢動要素が、自動車の座標系において車両の移動方向に実質的に水平なかつ実質的に垂直な軸を中心に互いに対して枢動することができるような方法で配置されている。
換言すれば、アクスル構成要素は中心に固定されており、台枠構成要素上に直接、回転取付けされている。
したがって、この構造はアクスル構成要素と台枠構成要素との間に受け台を有さない。したがって、この構造は、先行技術の場合より重量を軽くすることができ、その結果、自動車の燃料または電力消費をより低くすることができる。
第1の枢動要素はシャフトを含んでいてもよく、第2の枢動要素は、このシャフトと協働する軸受を含んでいてもよい。逆に、第1の枢動要素は軸受を含んでいてもよく、第2の枢動要素は、この軸受と協働するシャフトを含んでいてもよい。
軸受は、例えば、フランジを付けられていてもいなくてもよい管状軸受ブッシュを含み得る。
また、転がり軸受を使用する回転誘導を検討することが可能である。枢動部材は例えば玉軸受を含み得る。
台枠構成要素が台枠部と、台枠部にしっかり固定されている2つのフランジとを含み得ることが有利であり、非限定的である。
第2の枢動要素はこれらのフランジに固定されていてもよい。
第2の枢動要素は、例えば、フランジに固定されたロッド、例えばフランジの2つの各凹部内に挿入されておりかつ例えばナットを使用して定位置に保持されているロッドを含み得る。
あるいは、第2の枢動要素は、例えば、フランジに固定されたリングを含み得る。
第1の枢動要素は、ロッドの周囲に取り付けられておりかつアクスル構成要素にしっかり固定されているかまたはこれと一体化したリングを含み得ることが有利である。
第1の枢動要素が、例えば、アクスル構成要素の中央部の周囲に取り付けられておりかつロッドの周囲に取り付けられているリングと一体化した付加リングを含み得ることが有利であり、非限定的である。
アクスル構成要素の中央部および2つの側部は、後部エンジン、例えば自動車の推進エンジン、を収容する大きさに形成されている空間を画定し得ることが有利であり、非限定的である。換言すれば、自動車は、中央部に取り付けられているアクスル構成要素により画定されている空間内に収容されている後部エンジンを含み得る。
また、台枠構成要素が、推進エンジンにから生じる負荷に耐えるように設計され得ることが有利であり、非限定的である。
自動車の後部構造は、付加枢動要素を含む付加枢動部材を含んでいてもよく、これらの枢動要素の一方は台枠構成要素上に直接固定されているかまたはこれに一体化されており、これらの枢動要素の他方はエンジンと直接または間接的に協働することが有利であり、非限定的である。
例えば、枢動要素の他方は、エンジントルクを反応させるための手段、例えばエンジントルク反応リンクロッドに固定されていてもよいかまたはこれに一体化されていてもよい。
先行技術では、エンジンの動作中、車両の走行中または衝突時、受け台が負荷の吸収を可能にする。したがって、台枠構成要素は、先行技術では受け台により実施される、機能のもう1つ、すなわちエンジントルクを反応させることを実施するように設計されている。
例えば、1つの(またはいくつかの)付加ロッド(単数または複数)が、台枠構成要素のフランジに固定されてもよく、これらのロッドの周囲に取り付けられているリングがエンジントルク反応リンクロッドにしっかり固定されていてもよい。
1つの有利な実施形態では、フランジは、これらがプレス成形により得られることが可能であるように構成されている。
フランジはプレス成形により効率的に得られる可能性がある。したがって、台枠構成要素は、これがある数の新しい機能、すなわちy軸での回転およびトルク反応負荷の吸収を実施するとしても、比較的製造し易いままである。
フランジは台枠構成要素の台枠部との接触のための接触面を画定していてもよく、この接触面は、フランジが台枠部に溶接され得るように、かつ車両の予想外の動作時にアクスル構成要素から生じる負荷を吸収するのに十分にしっかりと溶接され得るように十分に広いことが有利であり、非限定的である。
フランジは、例えば1cm厚さの、上向き縁部(turned−up edge)を画定し得ることが有利であり、非限定的である。このような落とし縁部(dropped edge)は、フランジの周縁部を強固にすることを可能にし得る。
また、本明細書の前段で明示されている後部構造を含む自動車が提案されている。
車両は、アクスル構成要素により画定されている空間内に収容されている後部推進エンジンを含み得ることが有利である。
本発明は、非限定的例として与えられている実施形態を示す図を参照して、より良く理解されるであろう。
構成要素の全てが示されていない、本発明の一実施形態による、自動車の後部の斜視図である。 図1の実施形態による後部構造の部分の斜視図である。
1つ1つの図で、形状または機能が同一のまたは類似した要素を示すのに、同一参照番号が使用される。
本願では、軸x、y、zは、自動車の座標系において考慮される、自動車分野において従来使用されている軸であり、これは、軸xは、ハンドルが真っ直ぐである時に移動方向に相当する、車両の前後軸であり、軸zは、重力ベクトルと同一線上にありかつ車両がホイールを平坦な地面上に置いて停止している時にこの重力ベクトルに対して反対方向であり、軸yまたは横軸は、軸xおよび軸zに対して垂直であることを意味する。
図1を参照すると、自動車後部構造1が、中央取付部を備えたアクスル構成要素、例えばドディオンアクスル2と、台枠構成要素3とを含む。
アクスル2は全体にC形であり、中央部21と2つの側部22、23とを含む。ドディオンアクスル2は、推進エンジン(図示せず)を収容する空間4を画定している。
ドディオン後部アクスル2は、エンジンを設置することができるように自動車の後部においてより多くの空間が確保され、したがってより小型の車両を設計することを可能にするという点において、H形後部アクスルに対して有利である。
また、自動車の後部はアクスルハブ5と緩衝装置6とを含む。
ドディオンアクスル2は、台枠構成要素3上に直接、枢動取付けされている。このため、後部構造は、図1に示されていない、図2を参照して記載される枢動部材を含む。
より具体的には、図2を参照すると、2つのフランジ31、32が台枠構成要素3の台枠部33に溶接されている。これらのフランジ31、32は、互いに対向しており、図2において可視でないロッドの各2つの端部を収容する2つの凹部を画定している。
例えばM14ナットを含むナットシステム7により、このロッド、この例では取付けねじ、がフランジ31、32上で静止することが可能になる。
このロッドは、リング要素81もまた含む枢動部材8の要素であり、このリング要素81は、ロッドの周囲に回転取付けされているリングを含む。換言すれば、ロッドとリング81とは、シャフト−軸受システムを形成している。リング要素は、ドディオンアクスル2の中央部21に溶接されている付加リング85をさらに含む。
したがって、この枢動部材8は、車両の軸yに実質的に平行な軸のまわりに、ドディオンアクスル2と台枠構成要素3との間の枢動運動を可能にする。
y軸でのこの回転は、地面の平坦性のいかなる欠乏も補償すること、および/または正面衝突時に負荷誘発を吸収することを可能にする。
2つのフランジ31、32はプレス成形され、スポット溶接により台枠部33に、より具体的には台枠横材34に溶接される。
フランジ31、32は、これらのフランジ31、32が横材34に比較的しっかりと溶接され得るように、比較的広い接触面311、321をこれらが画定するように設計されている。
また、フランジ31、32は、付加ロッドを収容するオリフィス312、322を画定している。この付加ロッドは、台枠構成要素3を図示されていないエンジントルク反応リンクロッドに連結している付加枢動部材の一部を形成している。この付加ロッドは図2に示されていない。
自動車が使用されている場合、路面の平坦性の欠如の結果である、後部アクスル2上の負荷が、A点接合部(Point A interface)とも呼ばれる回転部材8経由で、台枠3に伝達される。
したがって、この接合部はこの種の負荷に耐えるように考案されている。
正面衝突または後方衝突の事象では、この接合部は応力を加えられる可能性がある。したがって、フランジ31、32は、やはり比較的高い負荷に耐えることに適合された材料を使用してかつそのような寸法で、設計されている。したがって、フランジ31、32は略2.5mm厚さ程度のプレス鋼板から作製されていてもよい。
したがって、構成要素の数は比較的少ない可能性がある。
フランジ31、32は、約1センチメートル厚さの上向き縁部350を画定している。これらの上向き縁部または落とし縁部350はプレス成形により得られる。
あるいは、ねじ送りシステムではなく、ロッドの端部をフランジ31、32に溶接することを着想することが可能である。

Claims (7)

  1. 自動車の後部構造(1)であって、
    自動車の床を支持する台枠構成要素(3)と、
    中央部(21)、および前記中央部の両側に、車両部品を収容する空間を前記中央部と相俟って画定している2つの側部(22、23)を有するアクスル構成要素(2)と、
    互いに枢動することができる第1の枢動要素と第2の枢動要素とを有する枢動部材(8)であって、前記第1の枢動要素は前記アクスル構成要素の前記中央部に直接固定されているかまたは一体化されており、前記第2の枢動要素は前記台枠構成要素に直接固定されているかまたは一体化されている、枢動部材(8)と
    を備え、
    前記第1の枢動要素と前記第2の枢動要素が、前記アクスル構成要素の前記中央部と前記自動車の前記台枠構成要素にそれぞれ固定されている状態の下で、前記第1の枢動要素および前記第2の枢動要素が、前記自動車の座標系において質的に水平かつ車両の移動方向に対して実質的に垂直な軸(y)のまわりで互いに枢動することができるように構成され、前記第1の枢動要素の枢動軸(y)と前記第2の枢動要素の枢動軸(y)とは実質的に平行で隣接する位置関係を有し、
    前記台枠構成要素(3)は台枠部(33)と前記台枠部に溶接されている2つのフランジ(31、32)とを有し、
    前記第2の枢動要素は前記フランジに固定されており、
    前記第2の枢動要素は、前記フランジ(31、32)に固定されているロッドと前記ロッドの周りに回転可能に取り付けられたリング(81)とを有し、
    前記第1の枢動要素は、前記アクスル構成要素(2)の中央部(21)に取り付けられた追加リング(85)を有し、前記追加リング(85)は前記リング(81)と一体化しており、
    前記フランジは前記台枠部との接触面の面積が増えるように折り曲げて成形されている、
    後部構造(1)。
  2. 前記フランジ(31、32)は、これらがプレス成形により得られることが可能であるように構成されている、
    請求項1に記載の後部構造(1)。
  3. 前記フランジ(31、32)は各々、前記台枠構成要素(3)の前記台枠部(33)との接触のための接触面(311、321)を画定しており、この接触面は、前記フランジが、前記台枠部に溶接され得るのに、かつ車両の予想外の動作時に前記アクスル構成要素(2)から生じる負荷を吸収するのに十分にしっかりと溶接され得るのに、十分に広い、
    請求項1または2に記載の後部構造(1)。
  4. 前記フランジ(31、32)は上向き縁部(350)を画定している、
    請求項1から3のいずれか一項に記載の後部構造(1)。
  5. 前記アクスル構成要素(2)は、前記アクスル構成要素の前記中央部(21)と前記2つの側部(22、23)とが、自動車の推進エンジンを受け入れる大きさに形成されている空間を画定するような方法で配置されている、
    請求項1から4のいずれか一項に記載の後部構造(1)。
  6. さらに枢動要素を含む付加枢動部材を備え、前記枢動要素の一方は前記台枠構成要素に固定されているかまたは一体化されており、前記枢動要素の他方はエンジントルク反応リンクロッドに固定されているかまたは一体化されている、
    請求項5に記載の後部構造(1)。
  7. 請求項1から6のいずれか一項に記載の後部構造を備えた自動車。
JP2016557574A 2014-03-18 2015-02-09 自動車の後部構造 Active JP6580061B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1452226 2014-03-18
FR1452226A FR3018762B1 (fr) 2014-03-18 2014-03-18 Structure arriere de vehicule automobile
PCT/FR2015/050299 WO2015140427A1 (fr) 2014-03-18 2015-02-09 Structure arriere de vehicule automobile

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017507839A JP2017507839A (ja) 2017-03-23
JP6580061B2 true JP6580061B2 (ja) 2019-09-25

Family

ID=51260977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016557574A Active JP6580061B2 (ja) 2014-03-18 2015-02-09 自動車の後部構造

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9914334B2 (ja)
EP (1) EP3119621B1 (ja)
JP (1) JP6580061B2 (ja)
KR (1) KR102355200B1 (ja)
FR (1) FR3018762B1 (ja)
WO (1) WO2015140427A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3019135B1 (fr) * 2014-03-27 2016-03-11 Renault Sas "vehicule automobile comportant des moyens de guidage de fixation de train roulant"
JP6794950B2 (ja) * 2017-07-14 2020-12-02 トヨタ自動車株式会社 車体構造

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE838112C (de) * 1952-03-27 Fa. Theodor Klatte, Bremen-Huchting Achsaufhängung von durch Dreieckslenker geführten Starrachsen bei Fahrzeugen, insbesondere Kraftfahrzeugen
US3001600A (en) * 1956-06-25 1961-09-26 Ford Motor Co Rear wheel suspension for motor vehicle
US3239235A (en) * 1963-10-29 1966-03-08 Ford Motor Co Vehicle suspension system
US3785672A (en) * 1972-06-19 1974-01-15 Gen Motors Corp Vehicle suspension system
IT7953449V0 (it) * 1979-07-26 1979-07-26 Fiat Auto Spa Sospensione per autoveicoli a ruote motrici e sterzanti
JPS60259514A (ja) * 1984-06-01 1985-12-21 Suzuki Motor Co Ltd 小型車両の後輪懸架装置
IT1256550B (it) * 1992-03-10 1995-12-07 Fiat Auto Spa Meccanismo di sterzatura delle ruote posteriori per autovetture a quattro ruote sterzanti dotate di ponte ad omega della sospensione posteriore.
DE4422875C2 (de) * 1994-06-30 1999-02-25 Daimler Benz Ag Aufhängung einer Hinterachse eines Kraftfahrzeuges
JPH08332854A (ja) * 1995-06-09 1996-12-17 Daihatsu Motor Co Ltd 電気自動車の後輪懸架装置
JP3764524B2 (ja) * 1996-04-22 2006-04-12 本田技研工業株式会社 小型車両
JP3701736B2 (ja) * 1996-04-23 2005-10-05 本田技研工業株式会社 小型車両の後輪懸架装置
DE19634215C2 (de) * 1996-08-24 2000-11-09 Porsche Ag Zentrallager für eine Hinterachse eines Kraftfahrzeuges
CN1235577A (zh) * 1996-10-23 1999-11-17 纽维锚锁国际公司 带有铰接轴装置的拖臂悬吊装置
DE10036651A1 (de) * 2000-07-26 2002-02-07 Bpw Bergische Achsen Kg Achskonstruktion für Nutzfahrzeugachsen
JP3785920B2 (ja) * 2000-10-24 2006-06-14 トヨタ車体株式会社 トレーリングアーム式サスペンションのサスペンションメンバの取付構造
US20040021290A1 (en) * 2001-06-07 2004-02-05 Hicks William J. Integrated fifth wheel and frame suspension
US7207583B2 (en) * 2002-01-16 2007-04-24 Hendrickson Usa, L.L.C. Spacer apparatus for suspension beam bushing assemblies
CA2536382C (en) * 2003-08-21 2014-05-06 Euclid-Hitachi Heavy Equipment, Inc. Axle assembly
JP2008179226A (ja) * 2007-01-24 2008-08-07 Toyota Motor Corp サスペンションメンバ取り付け構造
DE102009041702A1 (de) * 2009-09-16 2010-04-29 Daimler Ag Lageranordnung zum Lagern eines Achsrohrs
JP5867027B2 (ja) * 2011-11-29 2016-02-24 スズキ株式会社 サスペンションフレームの周辺構造
US8801013B2 (en) * 2012-01-31 2014-08-12 Hendrickson Usa, L.L.C. Hanger arrangement for heavy-duty vehicle axle/suspension systems
FR3018763B1 (fr) * 2014-03-18 2017-12-01 Renault Sas Structure arriere de vehicule automobile

Also Published As

Publication number Publication date
US9914334B2 (en) 2018-03-13
WO2015140427A1 (fr) 2015-09-24
US20170088190A1 (en) 2017-03-30
KR102355200B1 (ko) 2022-01-25
FR3018762A1 (fr) 2015-09-25
EP3119621B1 (fr) 2020-06-17
EP3119621A1 (fr) 2017-01-25
KR20160132488A (ko) 2016-11-18
FR3018762B1 (fr) 2017-12-01
JP2017507839A (ja) 2017-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2013094190A1 (ja) 自動車のフロントサブフレーム構造
JP5867480B2 (ja) サスペンションタワー構造
JP5872360B2 (ja) 電動車両
EP3395655A1 (en) Vehicle body structure
JP2015523264A (ja) ホイールサスペンション
JP2013129221A (ja) 自動車のフロントサブフレーム構造
JP5946996B2 (ja) サスペンションフレーム構造
JP6580061B2 (ja) 自動車の後部構造
JP6605490B2 (ja) 自動車両の後部構造
JP2008247069A (ja) サスペンション装置
JP6507864B2 (ja) インホイール型サスペンション装置
CN204197031U (zh) 副车架及车辆
JP5978757B2 (ja) 車体前部構造
JP5018406B2 (ja) 車体構造
JP6136302B2 (ja) ステアリングナックルの構造
JP2014015063A (ja) 車両懸架装置
JP2010274835A (ja) 車両用ステアリング操作装置
JP4887235B2 (ja) エアサスペンション用アクスルユニット構造
JP5231877B2 (ja) 車両用動力源の支持構造
WO2018066608A1 (ja) トラニオンブラケットおよびトラニオン式サスペンション
JP6074319B2 (ja) 車両懸架装置
JP4259432B2 (ja) 車両前部構造
JP6125225B2 (ja) 自動車の下部車体構造
CN211281192U (zh) 用于车辆的底盘以及具有其的车辆
JP6514545B2 (ja) ストラット式サスペンション装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190701

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190730

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190827

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6580061

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250