JP6565109B2 - 内燃機関の制御方法及び制御装置 - Google Patents

内燃機関の制御方法及び制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6565109B2
JP6565109B2 JP2018537941A JP2018537941A JP6565109B2 JP 6565109 B2 JP6565109 B2 JP 6565109B2 JP 2018537941 A JP2018537941 A JP 2018537941A JP 2018537941 A JP2018537941 A JP 2018537941A JP 6565109 B2 JP6565109 B2 JP 6565109B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
egr
passage
negative pressure
control valve
pressure control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018537941A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018047286A1 (ja
Inventor
濱本 高行
高行 濱本
鈴木 大輔
大輔 鈴木
賢午 米倉
賢午 米倉
賢治 八坂
賢治 八坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Publication of JPWO2018047286A1 publication Critical patent/JPWO2018047286A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6565109B2 publication Critical patent/JP6565109B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0047Controlling exhaust gas recirculation [EGR]
    • F02D41/005Controlling exhaust gas recirculation [EGR] according to engine operating conditions
    • F02D41/0052Feedback control of engine parameters, e.g. for control of air/fuel ratio or intake air amount
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0047Controlling exhaust gas recirculation [EGR]
    • F02D41/0077Control of the EGR valve or actuator, e.g. duty cycle, closed loop control of position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/12Control of the pumps
    • F02B37/16Control of the pumps by bypassing charging air
    • F02B37/162Control of the pumps by bypassing charging air by bypassing, e.g. partially, intake air from pump inlet to pump outlet
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/12Control of the pumps
    • F02B37/18Control of the pumps by bypassing exhaust from the inlet to the outlet of turbine or to the atmosphere
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • F02D41/0007Controlling intake air for control of turbo-charged or super-charged engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0047Controlling exhaust gas recirculation [EGR]
    • F02D41/0065Specific aspects of external EGR control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1439Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the position of the sensor
    • F02D41/144Sensor in intake manifold
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1439Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the position of the sensor
    • F02D41/1441Plural sensors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/04EGR systems specially adapted for supercharged engines with a single turbocharger
    • F02M26/06Low pressure loops, i.e. wherein recirculated exhaust gas is taken out from the exhaust downstream of the turbocharger turbine and reintroduced into the intake system upstream of the compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/09Constructional details, e.g. structural combinations of EGR systems and supercharger systems; Arrangement of the EGR and supercharger systems with respect to the engine
    • F02M26/10Constructional details, e.g. structural combinations of EGR systems and supercharger systems; Arrangement of the EGR and supercharger systems with respect to the engine having means to increase the pressure difference between the exhaust and intake system, e.g. venturis, variable geometry turbines, check valves using pressure pulsations or throttles in the air intake or exhaust system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/17Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories in relation to the intake system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/52Systems for actuating EGR valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/52Systems for actuating EGR valves
    • F02M26/64Systems for actuating EGR valves the EGR valve being operated together with an intake air throttle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/12Intake silencers ; Sound modulation, transmission or amplification
    • F02M35/1205Flow throttling or guiding
    • F02M35/1222Flow throttling or guiding by using adjustable or movable elements, e.g. valves, membranes, bellows, expanding or shrinking elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/02Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits concerning induction conduits
    • F02D2009/0201Arrangements; Control features; Details thereof
    • F02D2009/0276Throttle and EGR-valve operated together
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • F02D2041/0017Controlling intake air by simultaneous control of throttle and exhaust gas recirculation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/04Engine intake system parameters
    • F02D2200/0406Intake manifold pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2250/00Engine control related to specific problems or objectives
    • F02D2250/41Control to generate negative pressure in the intake manifold, e.g. for fuel vapor purging or brake booster
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Description

本発明は、内燃機関の制御に関する。
車両用の内燃機関、特にガソリン内燃機関では、昨今、過給機により排気量を低減させることにより燃費性能の向上を図り、出力性能を両立させる、いわゆるダウンサイジングターボ内燃機関が主流になりつつある。このような内燃機関において、排気ガスの一部をEGRガスとして吸気通路へ還流するEGR装置を用い、ポンピングロスの改善を図ると共に高負荷域でのノッキングを改善することにより燃費を向上させる技術が知られている。特に近年では、燃費向上の観点からEGR率(新気量に対するEGRガス量の割合)の増加の要求はますます高まり、幅広い機関運転領域(機関回転数・負荷領域)で高いEGR率を得るための技術が要求されている。
ところで、特許文献1には、筒内噴射型のディーゼルエンジンにおけるアイドル運転時の燃焼騒音を抑制する技術として、吸気通路に吸気絞り弁を設け、アイドル運転時には吸気絞り弁を閉じて吸気量を減少させ、気筒内の空燃比を理論空燃比よりも小さくなるように制御することにより、アイドル運転時の燃焼騒音を低減している。
特開2001−193538号公報
上述した特許文献1に記載の発明は、燃料噴射量によりトルクを制御するディーゼルエンジンに特化した技術であり、吸入空気量によりトルクを制御する火花点火式のガソリン内燃機関に適したものではない。
ところで、EGR通路が吸気通路に合流する合流位置よりも上流側の吸気通路に負圧制御弁を設けることで、低負荷時にも負圧制御弁を閉じ方向に制御して、排気通路と吸気通路との差圧を確保することで、EGRガスを吸気通路に吸引可能とし、EGRを行なう運転領域を拡大することが可能である。
本発明は、このような負圧制御弁を利用して、EGRを行なう運転領域よりも低負荷側の運転領域における燃焼騒音の発生を効果的に抑制することを目的としている。
EGR通路が吸気通路に合流する合流位置よりも上流側の吸気通路に負圧制御弁を設ける。EGR通路を通してEGRガスを吸気通路へ還流するEGR領域では、上記排気通路と上記吸気通路との間の差圧を確保するように、上記負圧制御弁を閉方向に制御する。また、EGR領域よりも高負荷側の運転領域では、吸入空気量の低下やポンピングロスの増加を抑制するために、負圧制御弁を開方向に制御する。そして、負圧制御弁を閉方向に制御する。
本発明によれば、EGR領域における差圧を確保するために設けられる負圧制御弁を有効に利用して、EGR領域よりも低負荷側の運転領域における騒音の発生を抑制し、静粛性を向上することができる。
本発明の一実施例に係る制御方法及び制御装置が適用される内燃機関のシステム構成を簡略的に示す構成図。 上記実施例の制御の流れを示すフローチャート。 EGR領域の設定マップを示す特性図。 負圧制御弁の動作を示す説明図。
以下、図示実施例により本発明を説明する。図1は、本発明の第1実施例に係る制御装置及び制御方法が適用された内燃機関のシステム構成を簡略的に示している。
この内燃機関10は、直列4気筒型の火花点火式ガソリン内燃機関であり、各気筒の燃焼室11には吸気通路12と排気通路13とが接続している。吸気通路12は、吸気マニホールドの4本の吸気ブランチ通路16を経由して各気筒の吸気ポートへ接続し、排気通路13は、排気マニホールド17の4本の排気ブランチ通路18を経由して各気筒の排気ポートへ接続している。
この内燃機関10には、ターボ式の過給機20が設けられている。この過給機20は、排気通路13に設けられたタービン21と、吸気通路12に設けられたコンプレッサ22と、が一本のシャフト23上に背中合わせに同軸上に設けられ、排気エネルギーによりタービン21がコンプレッサ22を回転駆動することにより過給が行なわれる。排気通路13にはタービン21をバイパスするバイパス通路24が設けられ、このバイパス通路24に、過給圧を調整するウェイストゲートバルブ25が設けられている。
また、この内燃機関10には、排気ガスの一部をEGRガスとして吸気通路12へ還流する外部EGR装置が設けられている。この外部EGR装置は、吸気通路12と排気通路13とを接続するEGR通路27と、このEGR通路27に設けられ、EGR通路27を開閉することによって、新気に対するEGRガスの割合であるEGR率及びEGRガスの流量を制御するEGR制御弁28と、EGR通路27内を流れるEGRガスを冷却するEGRクーラー29と、が設けられている。
また、この外部EGR装置は、EGR通路27が吸気通路12に接続するEGR導入口となる合流位置30がコンプレッサ22よりも上流側に配置された、いわゆるロープレッシャー型のEGR装置である。EGR通路27が排気通路13に接続するEGR取出口31は、タービン21の下流側に設けられた三元触媒等の触媒32よりも更に下流側に配置されている。
吸気通路12には、コンプレッサ22よりも下流側に、吸入空気量を調整する電子制御式の吸入空気量調整弁33(いわゆる、スロットル弁)と、吸気を冷却するインタークーラー34と、が配設されている。吸入空気量調整弁33の上流側には、過給圧を検出する過給圧センサ35が設けられている。
また、減速時等にコンプレッサ22に発生する圧力を逃すように、コンプレッサ22の上流側の吸気通路12と下流側の吸気通路12とを接続するリサーキュレーション通路36が設けられるとともに、このリサーキュレーション通路36には、当該リサーキュレーション通路36を通過する吸気の流量を調整するためのリサーキュレーション弁37が設けられている。また、コンプレッサ22には、ターボ回転数(ターボスピード)を検出するターボスピードセンサ38が設けられている。
上述したEGR通路27の合流位置30よりも上流側の吸気通路12には、上流側より順に、吸気中の異物を除去するエアークリーナー41と、吸入空気量を検出するエアーフローメータ42と、大気圧を検出する大気圧センサ43と、負圧制御弁44と、が設けられている。
負圧制御弁44は、基本的には、EGR領域Regrにおいてその開度を制御することで、EGR通路27が接続する合流位置30を含めた負圧制御弁44の下流側の吸気通路12に負圧を生成して、排気通路13と吸気通路12との差圧を確保することにより、EGRガスの導入安定性を確保するとともに、排気脈動の影響を低減するために設けられるものである。
制御部50は、各種制御を記憶及び実行可能であり、上記の過給圧センサ35,エアーフローメータ42,大気圧センサ43及びターボスピードセンサ38等の機関運転状態を検出する各種センサの検出信号に基づいて、上述したウェイストゲートバルブ25,EGR制御弁28,吸入空気量調整弁33,リサーキュレーション弁37及び負圧制御弁44等へ制御信号を出力し、その動作を制御する。
図2は、負圧制御弁44の制御の流れを示すフローチャートであり、本ルーチンは制御部50により所定期間毎(例えば10ms毎)に繰り返し実行される。
ステップS11では、負圧制御弁44が正常であるか否かを判定する。負圧制御弁44が正常であると判定されると、ステップS12へ進み、内燃機関10の運転状態を表す機関回転数及機関負荷に基づいて、予め設定されている図3に示すようなEGRマップを参照して、EGR通路27を通してEGRガスを吸気通路12へ還流する、いわゆるEGR運転を行なう所定のEGR領域Regrであるか否かを判定する。図3に示すように、EGR領域Regrは、中回転・中負荷の比較的幅広い運転領域にわたって設定されている。図3で、右下がりの実線と1点鎖線はそれぞれ、吸入空気量の等しい運転状態を結んで構成した等空気量線である。
EGR領域Regrである場合、ステップS13へ進み、機関運転状態に応じて求められる目標吸入空気量が、所定の設定空気量Q1以下であるか否かを判定する。設定空気量Q1は、予め設定される値であり、図3に示すように、負圧制御弁44を閉方向に制御した場合に、目標とする吸入空気量が得られなくなる限界値に相当する値である。つまり、目標吸入空気量が設定空気量Q1を超える領域では、吸入空気量を確保するために、負圧制御弁44を全開にする必要がある。
目標吸入空気量が設定空気量Q1以下(図3で設定空気量Q1を示す1点鎖線よりも左下の領域)である場合、ステップS14へ進み、排気通路13と吸気通路12との間に目標EGRガス流量に応じた所定の差圧が得られるように、負圧制御弁44の目標開度を算出する。この目標開度は、図3及び図4に示すように、機関回転数及び機関負荷が低くなるほど、換言すると目標空気量が小さくなるほど閉方向に、即ち開度が小さくなるように設定される。ステップS15では、ステップS14で設定された目標開度に基づいて負圧制御弁44を駆動制御する。
上記のステップS11において、負圧制御弁44が正常で無いと判定された場合、ステップS16へ進み、フェールセーフ制御として、EGR制御弁28の作動を禁止し、つまりEGR制御弁28を全閉として、EGRガスの吸気通路12への還流を禁止する。また、負圧制御弁44を初期状態の全開とする。つまり、EGR制御弁28を全閉、負圧制御弁44を全開とする。
上記のステップS12において、EGR領域Regrで無いと判定された場合、ステップS17へ進み、EGR領域Regrよりも低負荷側の運転領域R2であるか否かを判定する。EGR領域Regrよりも低負荷側の運転領域R2である場合、ステップS18へ進み、負圧制御弁44を閉方向に作動させるように、負圧制御弁44の目標開度を設定する。つまり、図3に示すように、EGR領域Regrよりも低負荷側の非EGR領域R2であるにもかかわらず、負圧制御弁44を閉方向に制御する。この際、負圧制御弁44の目標開度は、詳しくは図4を用いて後述するが、基本的には図3に示すように機関回転数及び機関負荷が低くなるほど閉方向に、即ち開度が小さくなるように設定される。
このように、EGR領域Regrよりも低負荷側の非EGR領域R2においても、負圧制御弁44を閉方向に制御することによって、負圧制御弁44の下流側の吸気通路12に負圧を発生させて、吸気側からの燃焼騒音を低減するとともに、加速時や減速時に過給機20から発生する気流音を低減可能である。また、気流音の低下によって、音振対策部品の軽減や削減が可能となる。
また、このときの負圧制御弁44の目標開度は、負圧制御弁44の開口面積が機関運転状態に基づいて設定される吸入空気量調整弁33の開口面積(開度)以上となるように設定される。これによって、負圧制御弁44を閉方向に制御しているにもかかわらず、吸入空気量の減少を抑制するとともに、ポンピングロスの悪化を抑制することができる。
上記のステップS17において、EGR領域Regrよりも高負荷側の運転領域R1である場合、上記のステップS16へ進み、EGR制御弁28の作動を禁止し、つまりEGR制御弁28を全閉として、EGRガスの吸気通路12への還流付与を禁止する。また、負圧制御弁44を初期状態の全開とする。つまり、EGR制御弁28を全閉、負圧制御弁44を全開とする。
上記のステップS13において、目標吸入空気量が設定空気量Q1を超えている場合には、ステップS19へ進み、負圧制御弁44を作動停止、つまり全開とする。また、EGR領域RegrであるためにEGR制御弁28は目標EGR率が得られるように開方向に制御される。
図4を参照して、符号Q1は図3と同様に目標吸入空気量が設定空気量Q1と等しくなるラインを示し、符号L0は負圧制御弁44の開口面積と吸入空気量調整弁33の開口面積とが等しくなるラインを示している。従って、このラインL0よりも右下の領域では、吸入空気量調整弁33の下流側の負圧の絶対値に対して負圧制御弁44の下流側の負圧の絶対値が大きくなる。
図4の実線L1は、EGR領域Regrのうち、目標空気量Qが設定空気量Q1を超えないような内燃機関10の運転状態における負圧制御弁44の開度特性を示している。こうした運転状態では、排気通路13と吸気通路12との差圧を確保するために、負圧制御弁44の目標開度を閉じ方向に制御している。具体的には、実線L1で示すように、ポンピングロスを最小限に抑制しつつ所定の差圧を確保するように、負圧制御弁44の開口面積と吸入空気量調整弁33の開口面積とが等しくなるラインL0よりも僅かに閉じ方向にオフセットしたラインL1に沿って目標空気量が少なくなるほど閉じ側(開度が小)となるように、目標開度が設定されている。
図中の実線L2は本実施例の制御を適用せず、EGR領域Regrよりも低負荷側で負圧制御弁44を全開とする比較例の特性を示している。一方、図中の実線L3は、EGR領域Regrよりも低負荷側で負圧制御弁44を閉方向に制御する本実施例の制御を適用した場合の特性を示している。同図に示すように、この際の負圧制御弁44の目標開度は、EGRガスの導入安定性確保のための差圧を確保する必要がないことから、ポンピングロスの悪化を確実に回避するように、上記のラインL0よりも開き側の位置で、目標空気量が少なくなるほど閉じ側となるように設定されている。つまり、EGR領域Regrよりも低負荷側の領域R2では、EGR領域Regrの場合に比して、同じ目標空気量Q(但し、Qが設定空気量Q1を超えない範囲)であっても目標開度が開き側に設定される。これにより、負圧制御弁44を通過する空気量が、内燃機関の運転状態に基づいて設定される目標吸入空気量以上となる様にしている。一方、Qが設定空気量Q1を超える範囲では、負圧制御弁44を全開とし吸入空気量を確保する。
本実施例の制御(実線L3で示す特性)は、目標空気量Qが設定空気量Q1を超えない範囲で適用可能であり、制御を適用する目標空気量Qの最大値(図4における実線L3の右端の位置)は、設定空気量Q1を超えない範囲で、内燃機関10の燃焼騒音や内燃機関10が搭載される車両の静粛性能要求等を考慮して、変更することができる。
また、EGR領域Regrよりも高負荷側の運転領域R1では、図4の実線L4に示すように、負圧制御弁44を全開とする。
[1]以上のように本実施例では、EGR領域Regrでは、負圧制御弁44を制御することにより排気通路13と吸気通路12との間の差圧を確保する。そして、EGR領域Regrよりも低負荷側の運転領域R2においては、負圧制御弁44を閉方向に制御することによって、この負圧制御弁44よりも下流側に負圧を生成し、筒内圧の上昇を抑制して内燃機関の燃焼騒音を低減するとともに、過給機20によって発生する気流音やリサーキュレーション弁37の通過音を低減することができ、ひいては音振対策部品の低減化を図ることができる。特に、低負荷側の運転状態では、機関回転数や車速も比較的低いことから、内燃機関の燃焼騒音や走行による騒音そのものも小さく、比較的小さい騒音でも気になり易いことから、このような低負荷側での騒音の発生を抑制することで、静粛性を有効に高めることができる。
また、例えばEGR領域Regrから低負荷側の運転領域R2へ運転状態が移行するような場合に、EGR領域Regrから継続して負圧制御弁44を閉方向に作動することになるために、負圧制御弁44が急激に閉状態から開作動することによる音色変化を軽減することができる。
[2]更に、EGR領域Regrよりも低負荷側の運転領域R2では、負圧制御弁44を通過する空気量が、機関運転状態に基づいて設定される目標吸入空気量以上となるように、負圧制御弁44の目標開度を制御している。従って、負圧制御弁44を閉方向に制御しているにもかかわらず、目標吸入空気量に対して吸入空気量が低下するような事態を招くおそれがない。
[3]また、EGR領域Regrよりも低負荷側の運転領域R2では、図4に示すように、負圧制御弁44の目標開度(L3)が、負圧制御弁44の開口面積と吸入空気量調整弁33の開口面積とが等しくなるラインL0よりも開き方向に設定されており、つまり、負圧制御弁44の開口面積を、吸入空気量調整弁33の開口面積以上となるように制御している。従って、負圧制御弁44の下流側の負圧が過度に大きくなることがなく、ポンピングロスの悪化を抑制することができる。
[4]また、負圧制御弁44をエアーフローメータ42よりも下流側に配置しているために、負圧制御弁44を閉方向に制御するときに、吸気の吹き返しによるエアーフローメータ42の汚損を抑制することができる。
[5]ターボ式過給機20のコンプレッサ22、更にはリサーキュレーション通路36が吸気通路12と接続する位置が、EGR通路27の合流位置30よりも下流側の吸気通路12に配置されている。この場合、減速時にリサーキュレーション弁37が開くことで、EGRガスの吹き返しが生じるものの、上述したように、負圧制御弁44をエアーフローメータ42よりも下流側に配置していれば、エアーフローメータ42の汚損を抑制すことができる。
以上のように本発明を具体的な実施例に基づいて説明してきたが、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、種々の変形・変更を含むものである。例えば、ターボ式過給機20を具備しない内燃機関にも本発明を同様に適用可能である。
10…内燃機関
11…燃焼室
12…吸気通路
13…排気通路
20…過給機
22…コンプレッサ
25…ウェイストゲートバルブ
27…EGR通路
28…EGR制御弁
30…EGR取出口
33…吸入空気量調整弁
36…リサーキュレーション通路
37…リサーキュレーション弁
42…エアーフローメータ
44…負圧制御弁
50…制御部

Claims (5)

  1. 排気通路と吸気通路とを接続し、排気ガスの一部であるEGRガスを吸気通路へ還流するEGR通路と、
    上記EGR通路が吸気通路に合流する合流位置よりも上流側の吸気通路に設けられ、この吸気通路を開閉する負圧制御弁と、を備えた内燃機関の制御方法であって、
    上記内燃機関の運転状態が上記EGR通路を通して上記EGRガスを吸気通路へ還流するEGR領域にあるときは、上記排気通路と上記吸気通路との間の差圧を確保するように、上記負圧制御弁を制御し、
    かつ、上記内燃機関の運転状態が上記EGR領域よりも低負荷側の運転領域にあるときは、上記負圧制御弁を閉方向に制御するとともに、上記負圧制御弁を通過する空気量が、上記内燃機関の運転状態に基づいて設定される目標吸入空気量以上となるように、上記負圧制御弁の開度を制御する、
    内燃機関の制御方法。
  2. 上記合流位置よりも下流側の吸気通路に、この吸気通路を開閉する吸入空気量調整弁が設けられ、
    上記内燃機関の運転状態が上記EGR領域よりも低負荷側の運転領域にあるときは、上記負圧制御弁の開口面積を、上記吸入空気量調整弁の開口面積以上となるように制御する、
    請求項1に記載の内燃機関の制御方法。
  3. 上記吸気通路を流れる吸入空気量を検出するエアーフローメータを備え、
    上記負圧制御弁を、上記エアーフローメータよりも下流側に配置する、
    請求項1又はに記載の内燃機関の制御方法。
  4. 吸気を過給する過給機のコンプレッサと、このコンプレッサをバイパスしてこのコンプレッサの上流側の吸気通路と下流側の吸気通路とを接続するリサーキュレーション通路と、このリサーキュレーション通路に配置されたリサーキュレーション弁と、を有し、
    上記コンプレッサは、上記合流位置よりも下流側の吸気通路に配置される、
    請求項1〜3のいずれかに記載の内燃機関の制御方法。
  5. 排気通路と吸気通路とを接続し、排気ガスの一部であるEGRガスを吸気通路へ還流するEGR通路と、
    上記EGR通路が吸気通路に合流する合流位置よりも上流側の吸気通路に設けられ、この吸気通路を開閉する負圧制御弁と、
    上記負圧制御弁の動作を制御する制御部と、を有し、
    この制御部は、上記EGR通路を通して上記EGRガスを吸気通路へ還流するEGR領域では、上記排気通路と上記吸気通路との間の差圧を確保するように、上記負圧制御弁を制御し、
    かつ、上記EGR領域よりも低負荷側の運転領域では、上記負圧制御弁を閉方向に制御するとともに、上記負圧制御弁を通過する空気量が、上記内燃機関の運転状態に基づいて設定される目標吸入空気量以上となるように、上記負圧制御弁の開度を制御する、
    内燃機関の制御装置。
JP2018537941A 2016-09-09 2016-09-09 内燃機関の制御方法及び制御装置 Active JP6565109B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/076568 WO2018047286A1 (ja) 2016-09-09 2016-09-09 内燃機関の制御方法及び制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018047286A1 JPWO2018047286A1 (ja) 2019-02-21
JP6565109B2 true JP6565109B2 (ja) 2019-08-28

Family

ID=61562118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018537941A Active JP6565109B2 (ja) 2016-09-09 2016-09-09 内燃機関の制御方法及び制御装置

Country Status (11)

Country Link
US (1) US11274616B2 (ja)
EP (1) EP3511551B1 (ja)
JP (1) JP6565109B2 (ja)
KR (1) KR102144759B1 (ja)
CN (1) CN109661511B (ja)
BR (1) BR112019004637B1 (ja)
CA (1) CA3036335C (ja)
MX (1) MX2019002802A (ja)
MY (1) MY196706A (ja)
RU (1) RU2704592C1 (ja)
WO (1) WO2018047286A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3102209B1 (fr) * 2019-10-22 2022-04-22 Renault Sas PROCEDE DE contrôle d’UN circuit D’ADMISSION de moteur SURALIMENTE a combustion interne
US11208972B2 (en) * 2019-12-04 2021-12-28 Kyle O Klanow Detection and control of intake system noise during low pressure exhaust gas recirculation operation
CN117432539B (zh) * 2023-12-18 2024-03-19 潍柴动力股份有限公司 一种egr系统的开度控制方法、装置、电子设备和存储介质

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5219818A (en) * 1975-08-08 1977-02-15 Hitachi Ltd Mixed gas suppiying device for internal combustion engine
JPS5726252A (en) * 1980-07-23 1982-02-12 Nissan Motor Co Ltd Exhaust gas recycling controller of diesel engine
JPS5823261A (ja) * 1981-08-04 1983-02-10 Nissan Motor Co Ltd ディーゼル機関の排気還流制御装置
DE3604692A1 (de) * 1986-02-14 1987-08-20 Daimler Benz Ag Verfahren zur erhoehung der prozesstemperatur einer luftverdichtenden brennkraftmaschine
JP2658460B2 (ja) * 1989-12-28 1997-09-30 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気ガス再循環装置
JPH0450433A (ja) * 1990-06-20 1992-02-19 Toyota Motor Corp 直列2段過給内燃機関の排気ガス再循環装置
JPH04272463A (ja) * 1991-02-27 1992-09-29 Fuji Heavy Ind Ltd Ffv用エンジンのegr制御方法
JPH05106517A (ja) * 1991-10-15 1993-04-27 Mazda Motor Corp デイーゼルエンジンの燃焼制御装置
JP2983395B2 (ja) * 1992-10-05 1999-11-29 本田技研工業株式会社 内燃エンジンの吸気負圧制御装置
DE69734169T2 (de) * 1996-11-18 2006-06-29 Toyota Jidosha K.K., Toyota Regler einer Brennkraftmaschinen im Magerbetrieb
JP2914341B2 (ja) * 1997-03-28 1999-06-28 トヨタ自動車株式会社 デポジットの検出装置
JP4403620B2 (ja) * 2000-01-11 2010-01-27 マツダ株式会社 筒内噴射式ディーゼルエンジンの制御装置
US6345603B1 (en) * 2000-04-11 2002-02-12 Visteon Global Technologies, Inc. Throttle control for vehicle using redundant throttle signals
JP3991619B2 (ja) * 2000-12-26 2007-10-17 日産自動車株式会社 内燃機関の空燃比制御装置
JP2002227692A (ja) * 2001-02-01 2002-08-14 Nissan Motor Co Ltd エンジンの空燃比制御装置
US6948475B1 (en) * 2002-11-12 2005-09-27 Clean Air Power, Inc. Optimized combustion control of an internal combustion engine equipped with exhaust gas recirculation
JP3849703B2 (ja) 2004-10-06 2006-11-22 いすゞ自動車株式会社 ディーゼルエンジンの制御装置
GB2434406A (en) * 2005-08-25 2007-07-25 Ford Global Tech Llc I.c. engine exhaust gas recirculation (EGR) system with dual high pressure and low pressure EGR loops
JP2008248729A (ja) 2007-03-29 2008-10-16 Honda Motor Co Ltd 内燃機関のegr制御装置
WO2009046292A2 (en) * 2007-10-04 2009-04-09 Borgwarner Inc. System and method for air flow control in a turbocharger
JP2010031685A (ja) * 2008-07-25 2010-02-12 Yamaha Motor Co Ltd 火花点火式内燃機関
JP2010138734A (ja) 2008-12-10 2010-06-24 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の制御装置
JP4730447B2 (ja) * 2009-02-18 2011-07-20 株式会社デンソー 低圧egr装置
GB2475274B (en) * 2009-11-12 2016-06-15 Gm Global Tech Operations Llc Device and method for compressor and charge air cooler protection in an internal combustion engine
JP5506567B2 (ja) * 2010-06-25 2014-05-28 ダイハツ工業株式会社 内燃機関
US9127606B2 (en) * 2010-10-20 2015-09-08 Ford Global Technologies, Llc System for determining EGR degradation
JP5793320B2 (ja) 2011-03-18 2015-10-14 ヤンマー株式会社 エンジン
DE112012004697B4 (de) * 2011-11-10 2016-01-21 Honda Motor Co., Ltd. Einlass-Steuer-/Regelsystem für einen Verbrennungsmotor
JP5899104B2 (ja) 2012-11-14 2016-04-06 株式会社日本自動車部品総合研究所 車両の制御装置
CN104884771B (zh) * 2012-12-26 2018-11-02 斗山英维高株式会社 Egr控制方法及装置
US9556771B2 (en) * 2013-01-16 2017-01-31 Ford Global Technologies, Llc Method and system for catalyst temperature control
JP2015124685A (ja) 2013-12-26 2015-07-06 トヨタ自動車株式会社 排気還流装置
CN106255819B (zh) * 2014-04-25 2019-01-11 日产自动车株式会社 排气再循环控制装置及排气再循环控制方法
US9341127B2 (en) * 2014-06-06 2016-05-17 Ford Global Technologies, Llc Multivariable low-pressure exhaust gas recirculation control
JP6613709B2 (ja) 2014-09-10 2019-12-04 日産自動車株式会社 Egr制御装置
CN105422327B (zh) * 2015-12-11 2018-04-24 吉林大学 复合喷射双燃料内燃机可变egr进气系统及方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA3036335A1 (en) 2018-03-15
US20190195152A1 (en) 2019-06-27
EP3511551A4 (en) 2019-09-11
KR102144759B1 (ko) 2020-08-14
CN109661511B (zh) 2021-04-30
US11274616B2 (en) 2022-03-15
EP3511551A1 (en) 2019-07-17
EP3511551B1 (en) 2020-07-29
CA3036335C (en) 2023-12-12
BR112019004637A2 (pt) 2019-06-18
JPWO2018047286A1 (ja) 2019-02-21
BR112019004637B1 (pt) 2023-01-17
MX2019002802A (es) 2019-07-15
WO2018047286A1 (ja) 2018-03-15
KR20190031589A (ko) 2019-03-26
RU2704592C1 (ru) 2019-10-29
CN109661511A (zh) 2019-04-19
MY196706A (en) 2023-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7080635B2 (en) Intake and exhaust device for multi-cylinder engine
JP4492406B2 (ja) ディーゼルエンジンの吸排気装置
JP5187123B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2008274833A (ja) エンジンの過給装置
JP5092962B2 (ja) 過給機付き内燃機関の制御装置
JP6565109B2 (ja) 内燃機関の制御方法及び制御装置
CN108026841B (zh) 内燃机的控制装置以及内燃机的控制方法
JP5912240B2 (ja) 排気ガス還流装置
US10450974B2 (en) Control device for internal combustion engine and control method for internal combustion engine
JPH06257519A (ja) ターボ過給機付エンジンの排気還流装置
JP3826592B2 (ja) ターボ過給機付エンジンの制御装置
JP6127906B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP6772901B2 (ja) 内燃機関の排気システム
JP4774871B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP6907977B2 (ja) ターボチャージャの制御装置
KR101887954B1 (ko) 터보차저 서지 제어장치 및 그 제어방법
JP2014240630A (ja) 内燃機関のegr制御装置
JP2018184870A (ja) エンジンの制御装置
JP2011241723A (ja) 過給機付き内燃機関のegr装置
JP4816514B2 (ja) 過給機付内燃機関
JP5760382B2 (ja) エンジンの過給装置
JP2009002278A (ja) 過給機を有する内燃機関の制御装置
JP2006022808A (ja) 多気筒エンジンの吸排気装置
JP2010248969A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2018135769A (ja) 内燃機関

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181011

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181011

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190611

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20190711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190717

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6565109

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150