JP6561965B2 - 通信機器及び通信プログラム - Google Patents
通信機器及び通信プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6561965B2 JP6561965B2 JP2016211874A JP2016211874A JP6561965B2 JP 6561965 B2 JP6561965 B2 JP 6561965B2 JP 2016211874 A JP2016211874 A JP 2016211874A JP 2016211874 A JP2016211874 A JP 2016211874A JP 6561965 B2 JP6561965 B2 JP 6561965B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- communication
- connection
- control unit
- connection information
- wireless communication
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00281—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal
- H04N1/00315—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a radio transmission apparatus
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1203—Improving or facilitating administration, e.g. print management
- G06F3/1204—Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1236—Connection management
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1278—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
- G06F3/1285—Remote printer device, e.g. being remote from client or server
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1278—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
- G06F3/1292—Mobile client, e.g. wireless printing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00352—Input means
- H04N1/00384—Key input means, e.g. buttons or keypads
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W76/00—Connection management
- H04W76/10—Connection setup
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W84/00—Network topologies
- H04W84/02—Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
- H04W84/10—Small scale networks; Flat hierarchical networks
- H04W84/12—WLAN [Wireless Local Area Networks]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W88/00—Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
- H04W88/02—Terminal devices
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Description
また、前記システム制御部は、前記無線通信によるクライアントからの接続要求が有ると、前記接続情報管理部に前記要求有り情報を保持させることを特徴とする。
また、前記システム制御部は、前記無線通信及び/又は前記P2P方式の通信による接続が無くなると、前記通信制御部に対し通信を遮断させ、前記接続情報管理部に対し前記接続情報の変更を指示し、前記接続情報管理部による前記接続情報の変更が終了すると、前記通信制御部に対して通信の遮断を停止させることを特徴とする。
また、パネル部を備え、前記システム制御部は、前記パネル部を介してグループオーナーでの起動が指示されると、前記通信制御部に対し、一定時間内で前記無線通信による前記クライアントからの接続要求を受け付けさせて前記無線通信による前記クライアントとの接続を確立し、前記無線通信による通信が終了した場合、又は前記一定時間内に前記無線通信による前記クライアントからの接続要求が無い場合、前記グループオーナーでの起動を終了させることを特徴とする。
本発明の通信プログラムは、通信制御部により、無線通信専用ソフトウェアの実行によるアクセスポイントを介する無線通信とP2P方式の通信とを制御する工程と、接続情報管理部により、前記アクセスポイントの接続情報と前記無線通信によるクライアントからの接続要求が有ったことを示す要求有り情報とを保持する工程と、システム制御部により、前記接続情報管理部が前記要求有り情報を保持すると、前記接続要求に応答し、前記無線通信による前記クライアントとの接続を確立する工程と、前記システム制御部により、前記接続情報管理部が前記要求有り情報を保持している場合、前記クライアントとの接続が存在しないとき、前記通信制御部に対し通信を遮断させ、前記接続情報管理部に対し、前記接続情報を変更させ、前記接続情報管理部が前記接続情報を変更すると、前記要求有り情報を消去させる工程とを通信機器を制御するコンピューターに実行させることを特徴とする。
本発明の通信機器及び通信プログラムでは、通信制御部により、アクセスポイントを介する無線通信とP2P方式の通信とを制御し、接続情報管理部により、アクセスポイントの接続情報と無線通信によるクライアントからの接続要求が有ったことを示す要求有り情報とを管理し、システム制御部により、接続情報管理部が要求有り情報を管理している場合、接続情報管理部に対し、接続情報を変更させる。
このように、無線通信によりクライアントからの接続要求が有った場合、アクセスポイントの接続情報を変更させることで、クライアント側で通信断が選択された後に実行される自動接続を不能にすることができ、クライアント側からの意図しない接続要求を受け付けないようにできる。
システム制御部119は、接続要求が有るかどうかを判断する。
この場合、システム制御部119は、通信制御部112からの携帯端末300A又は300Bの接続要求を受け付けたことを示す通知が無ければ接続要求が無いと判断する(ステップS101:No)。
これに対し、システム制御部119は、通信制御部112からの携帯端末300A又は300Bの接続要求を受け付けたことを示す通知が有れば接続要求が有ると判断し(ステップS101:Yes)、ステップS102に移行する。
システム制御部119は、要求内容をチェックする。
システム制御部119は、要求内容にダイレクト接続情報が有るかどうかを判断する。
なお、ダイレクト接続情報とは、たとえばP2P IE(Peer−to−Peer Information Element)などである。
システム制御部119は、要求内容にダイレクト接続情報が有ると判断すると(ステップS103:Yes)、ステップS104に移行する。
これに対し、システム制御部119は、要求内容にダイレクト接続情報が無いと判断すると(ステップS103:No)、ステップS105に移行する。
システム制御部119は、P2P通信対応のデバイスと判断する。
この場合、システム制御部119は、P2P通信対応のデバイスが携帯端末300Aであると判断する。
なお、システム制御部119は、接続要求に対して応答し、P2P通信による携帯端末300Aとの接続を確立し、処理を終了する。
システム制御部119は、P2P通信非対応のデバイスと判断する。
この場合、システム制御部119は、P2P通信非対応のデバイスが携帯端末300Bであると判断し、ステップS106に移行する。
システム制御部119は、接続情報管理部113に対し、P2P通信非対応のデバイスからの接続要求が有ったことを示す要求有り情報を保持させる。
この場合、システム制御部119は、接続要求に対して応答し、無線通信による携帯端末300Bとの接続を確立し、処理を終了する。
システム制御部119は、接続中のデバイスがあるかどうかを判断する。
この場合、システム制御部119は、通信制御部112からの無線通信及び/又はP2P通信による接続が無いことを示す通知が無ければ接続中のデバイスが有ると判断する(ステップS201:Yes)。
これに対し、システム制御部119は、通信制御部112からの無線通信及び/又はP2P通信による接続が無いことを示す通知が有れば接続中のデバイスが無いと判断し(ステップS201:No)、ステップS202に移行する。
なお、P2P通信非対応の携帯端末300Bからの接続要求が有った後、携帯端末300B側で通信断を選択すると、一旦、MFP100との間での通信が終了するものの、上述したように、再度、自動接続される場合がある。この場合、システム制御部119は、携帯端末300Bからの接続要求があっても、接続中のデバイスが無いと判断する。
システム制御部119は、遮断処理を実行させる。
この場合、システム制御部119は、通信制御部112に対し、携帯端末300A、300Bからの接続要求を受け付けないように、遮断処理を実行させる。
システム制御部119は、遮断処理が終了したかどうかを判断する。
この場合、システム制御部119は、通信制御部112からの遮断処理の終了を示す通知が無ければ、遮断処理が終了していないと判断する(ステップS203:No)。
これに対し、システム制御部119は、通信制御部112からの遮断処理の終了を示す通知が有れば、遮断処理が終了したと判断し(ステップS203:Yes)、ステップS204に移行する。
システム制御部119は、要求有り情報が有るかどうかを判断する。
この場合、システム制御部119は、接続情報管理部113がP2P通信非対応の携帯端末300Bからの接続要求があったことを示すフラグなどの要求有り情報を保持しているかどうかを確認し、要求有り情報を保持していなければ要求有り情報が無いと判断し(ステップS204:No)、ステップS206に移行する。
これに対し、システム制御部119は、接続情報管理部113がP2P通信非対応の携帯端末300Bからの接続要求があったことを示すフラグなどの要求有り情報を保持しているかどうかを確認し、要求有り情報を保持していれば要求有り情報が有ると判断し(ステップS204:Yes)、ステップS205に移行する。
システム制御部119は、接続情報を変更させる。
この場合、システム制御部119は、接続情報管理部113に対し、無線通信の接続情報である、SSID及びパスワードを変更させる。これにより、携帯端末300B側で通信断が選択された後に実行される自動接続を不能にすることができ、MFP100がGOとして起動している場合、携帯端末300B側からの意図しない接続要求を受け付けないようにできる。なお、システム制御部119は、接続情報管理部113に対し、無線通信の接続情報である、SSID又はパスワードのいずれか一方を変更させてもよい。
また、システム制御部119は、接続情報管理部113に対し、既に管理している要求有り情報を消去させる。これにより、システム制御部119は、無線通信の接続情報が変更された後、携帯端末300Bから接続要求があった場合、接続情報管理部113に対し、新たに携帯端末300Bからの接続要求があったことを示す要求有り情報を保持させることができる。
そして、システム制御部119は、接続情報管理部113が要求有り情報を保持していることを確認することで、無線通信の接続情報が変更された後に携帯端末300Bから接続要求があったことを確実に判断できる。
システム制御部119は、遮断処理を停止させる。
この場合、システム制御部119は、通信制御部112に対し、携帯端末300A、300Bからの接続要求を受け付けできるように、遮断処理を停止させる。
システム制御部119は、GOの起動が設定されたかどうかを判断する。
この場合、システム制御部119は、パネル操作制御部117からの図3(a)に示した確認画面104AでのOKボタン104aがタッチ操作されたことを示す通知が無ければ、GOの起動が設定されないと判断する(ステップS301:No)。
これに対し、システム制御部119は、パネル操作制御部117からの図3(a)に示した確認画面104AでのOKボタン104aがタッチ操作されたことを示す通知が有れば、GOの起動が設定されたと判断し(ステップS301:Yes)、ステップS302に移行する。
システム制御部119は、GOとして起動させる。
この場合、システム制御部119は、接続情報管理部113に対し、無線通信専用ソフトウェアとP2P通信専用ソフトウェアとを起動させ、接続処理を実行させる。
システム制御部119は、接続情報を表示させる。
この場合、システム制御部119は、パネル操作制御部117に対し、接続情報の表示を指示する。このとき、パネル操作制御部117は、パネル部104に図3(b)に示した確認画面104Bを表示させる。
ここで、確認画面104Bされる接続情報は、図5のステップS205で変更された内容となる。なお、携帯端末300B側では、MFP100の送受信部103から発信される電波(例えばビーコン)を検知することで、パネル部302に表示されるアクセスポイント一覧にMFP100側で変更された接続情報が表示される。ユーザーは、確認画面104Bに表示される接続情報を確認し、アクセスポイント一覧に表示されるMFP100側で変更された接続情報を選択することで、MFP100に対して携帯端末300Bから接続要求を出すことができる。
システム制御部119は、接続要求が有るかどうかを判断する。
この場合、システム制御部119は、通信制御部112からの携帯端末300Bの接続要求を受け付けたことを示す通知が無ければ接続要求が無いと判断し(ステップS304:No)、ステップS305に移行する。
これに対し、システム制御部119は、通信制御部112からの携帯端末300Bの接続要求を受け付けたことを示す通知が有れば接続要求が有ると判断し(ステップS304:Yes)、ステップS306に移行する。
システム制御部119は、一定時間を超えたかどうかを判断する。
すなわち、システム制御部119は、ステップS301で、確認画面104AのOKボタン104aがタッチ操作されてから図示しないタイマーを起動させ、予め設定された時間(たとえば30秒)に達していなければ、一定時間を超えていないと判断し(ステップS305:No)、ステップS304に戻る。
これに対し、システム制御部119は、予め設定された時間(たとえば30秒)に達していれば、一定時間を超えたと判断し(ステップS305:Yes)、ステップS308に移行する。
なお、ここでは、予め設定された時間である一定時間を、たとえば30秒としているが、30秒に限定されるものではなく、任意に設定変更できる。
また、システム制御部119が一定時間を超えたと判断し、ステップS308に移行することで、システム制御部119がたとえばステップS303でパネル操作制御部117に対し、接続情報の表示を指示したにも関わらず、長時間に渡って携帯端末300Bからの接続要求が無い場合、接続要求の受け付けを終了させることができる。なお、長時間に渡って携帯端末300Bからの接続要求が無い場合として、たとえばユーザーが緊急呼び出しなどにより、MFP100から離れてしまうことが想定される。
システム制御部119は、接続要求を受け付けさせる。
この場合、システム制御部119は、通信制御部112に対して携帯端末300Bからの接続要求(MFP100側で変更された接続情報)を受け付けさせることで、無線通信による携帯端末300Bとの接続を確立させる。
システム制御部119は、通信が終了したかどうかを判断する。
この場合、システム制御部119は、通信制御部112から携帯端末300B側で通信断が選択されたことを示す通知が無ければ、通信が終了していないと判断する(ステップS307:No)。
これに対し、システム制御部119は、通信制御部112から携帯端末300B側で通信断が選択されたことを示す通知が有れば、通信が終了したと判断し(ステップS307:Yes)、ステップS308に移行する。
なお、システム制御部119は、携帯端末300Bとの間でのセッションが一定時間(たとえば60秒)無い場合、通信が終了したと判断してもよい。また、システム制御部119は、MFP100側の図示しない通信断の操作ボタンが操作されたら、通信が終了したと判断してもよい。
システム制御部119は、GOとしての起動を終了させる。
この場合、システム制御部119は、接続情報管理部113に対し、無線通信専用ソフトウェアとP2P通信専用ソフトウェアとに基づいた接続処理の実行を終了させる。
このとき、システム制御部119は、図5に示す無線通信の接続情報の変更処理を実行してもよい。
101 プリンター部
102 I/F
103 送受信部
104、302 パネル部
104A、104B 確認画面
104a OKボタン
104b NOボタン
104c 確認ボタン
105 HDD
110、310 制御部
111 プリンター制御部
112、311 通信制御部
113、314 接続情報管理部
114、312 RAM
115、313 ROM
116 画像処理部
117、315 パネル操作制御部
118 HDD制御部
119、316 システム制御部
120、317 データバス
200 中継装置
300A、300B 携帯端末
301 アンテナ
400 ネットワーク
Claims (5)
- 無線通信専用ソフトウェアの実行によるアクセスポイントを介する無線通信とP2P方式の通信とを制御する通信制御部と、
前記アクセスポイントの接続情報と前記無線通信によるクライアントからの接続要求が有ったことを示す要求有り情報とを保持する接続情報管理部と、
前記接続情報管理部が前記要求有り情報を保持している場合、前記クライアントとの接続が存在しないとき、前記通信制御部に対し通信を遮断させ、前記接続情報管理部に対し、前記接続情報を変更させ、前記接続情報管理部が前記接続情報を変更すると、前記要求有り情報を消去させるシステム制御部とを備え、
前記システム制御部は、前記接続情報管理部が前記要求有り情報を保持すると、前記接続要求に応答し、前記無線通信による前記クライアントとの接続を確立する
ことを特徴とする通信機器。 - 前記システム制御部は、
前記無線通信によるクライアントからの接続要求が有ると、前記接続情報管理部に前記要求有り情報を保持させることを特徴とする請求項1に記載の通信機器。 - 前記システム制御部は、前記無線通信及び/又は前記P2P方式の通信による接続が無くなると、前記通信制御部に対し通信を遮断させ、前記接続情報管理部に対し前記接続情報の変更を指示し、前記接続情報管理部による前記接続情報の変更が終了すると、前記通信制御部に対して通信の遮断を停止させることを特徴とする請求項1又は2に記載の通信機器。
- パネル部を備え、
前記システム制御部は、前記パネル部を介してグループオーナーでの起動が指示されると、前記通信制御部に対し、一定時間内で前記無線通信による前記クライアントからの接続要求を受け付けさせて前記無線通信による前記クライアントとの接続を確立し、前記無線通信による通信が終了した場合、又は前記一定時間内に前記無線通信による前記クライアントからの接続要求が無い場合、前記グループオーナーでの起動を終了させる
ことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の通信機器。 - 通信制御部により、無線通信専用ソフトウェアの実行によるアクセスポイントを介する無線通信とP2P方式の通信とを制御する工程と、
接続情報管理部により、前記アクセスポイントの接続情報と前記無線通信によるクライアントからの接続要求が有ったことを示す要求有り情報とを保持する工程と、
システム制御部により、前記接続情報管理部が前記要求有り情報を保持すると、前記接続要求に応答し、前記無線通信による前記クライアントとの接続を確立する工程と、
前記システム制御部により、前記接続情報管理部が前記要求有り情報を保持している場合、前記クライアントとの接続が存在しないとき、前記通信制御部に対し通信を遮断させ、前記接続情報管理部に対し、前記接続情報を変更させ、前記接続情報管理部が前記接続情報を変更すると、前記要求有り情報を消去させる工程とを通信機器を制御するコンピューターに実行させる
ことを特徴とする通信プログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016211874A JP6561965B2 (ja) | 2016-10-28 | 2016-10-28 | 通信機器及び通信プログラム |
CN201710998762.9A CN108024388B (zh) | 2016-10-28 | 2017-10-20 | 通信设备和存储介质 |
US15/796,763 US10375742B2 (en) | 2016-10-28 | 2017-10-28 | Communication apparatus and storage medium suitable for connecting to wireless LAN (local area network) |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016211874A JP6561965B2 (ja) | 2016-10-28 | 2016-10-28 | 通信機器及び通信プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018074381A JP2018074381A (ja) | 2018-05-10 |
JP6561965B2 true JP6561965B2 (ja) | 2019-08-21 |
Family
ID=62022103
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016211874A Active JP6561965B2 (ja) | 2016-10-28 | 2016-10-28 | 通信機器及び通信プログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10375742B2 (ja) |
JP (1) | JP6561965B2 (ja) |
CN (1) | CN108024388B (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7283159B2 (ja) * | 2019-03-20 | 2023-05-30 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 無線lan接続装置 |
Family Cites Families (40)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3800198B2 (ja) * | 2003-05-16 | 2006-07-26 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、およびアクセス制御処理方法、並びにコンピュータ・プログラム |
CN1549613A (zh) * | 2003-05-19 | 2004-11-24 | �ʼҷ����ֵ��ӹɷ�����˾ | 在无线通信系统的p2p通信模式与传统通信模式之间软切换的方法和装置 |
JP4182946B2 (ja) * | 2004-12-09 | 2008-11-19 | ブラザー工業株式会社 | 管理システム、無線通信装置、プログラム、及び、無線通信装置の管理方法 |
US20070053335A1 (en) * | 2005-05-19 | 2007-03-08 | Richard Onyon | Mobile device address book builder |
JP4327142B2 (ja) * | 2005-09-29 | 2009-09-09 | パナソニック株式会社 | 情報処理システム、トンネル通信装置、トンネル通信方法、代理応答装置、及び代理応答方法 |
JP4118294B2 (ja) * | 2005-10-18 | 2008-07-16 | 株式会社ウィルコム | 移動通信用の無線通信モジュール |
US9025536B2 (en) * | 2009-03-26 | 2015-05-05 | Qualcomm Incorporated | Apparatus and methods of whitespace communication |
KR101719165B1 (ko) * | 2010-10-27 | 2017-03-23 | 삼성전자주식회사 | 와이파이 피투피 그룹에서 무선랜 네트워크 쉐어링 데이터의 전송 방법 및 장치 |
JP2012198487A (ja) * | 2011-03-07 | 2012-10-18 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置および画像形成システム |
CN103415864A (zh) * | 2011-04-21 | 2013-11-27 | 英派尔科技开发有限公司 | 使用移动装置的方位社交网络 |
US9137751B2 (en) * | 2011-08-17 | 2015-09-15 | Mediatek Inc. | Concurrent control method for a communication device embedded with Wi-Fi direct |
KR101840725B1 (ko) * | 2011-09-02 | 2018-03-21 | 에스프린팅솔루션 주식회사 | P2p 연결을 지원하는 화상형성장치 및 그것의 p2p 연결 제어 방법 |
KR101760349B1 (ko) * | 2011-09-02 | 2017-07-21 | 에스프린팅솔루션 주식회사 | P2p 연결을 지원하는 화상형성장치 및 그것의 사용자 인증을 통한 화상형성작업의 수행 방법 |
US9444688B2 (en) * | 2011-10-04 | 2016-09-13 | North Carolina State University | Receiver-based methods, systems, and computer readable media for controlling TCP sender behavior in mobile communications networks with large buffer sizes |
GB2506170B (en) * | 2012-09-24 | 2014-10-08 | British Telecomm | Wireless access point |
US9258172B2 (en) * | 2012-10-24 | 2016-02-09 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Calling an unready terminal |
US8594632B1 (en) * | 2012-12-11 | 2013-11-26 | Intel Corporation | Device to-device (D2D) discovery without authenticating through cloud |
KR20140088354A (ko) * | 2013-01-02 | 2014-07-10 | 삼성전자주식회사 | 무선 액세스 포인트 접속 운용 방법 및 이를 지원하는 단말기 |
US9521601B2 (en) * | 2013-02-01 | 2016-12-13 | Apple Inc. | Management of multiple radio links for wireless peer-to-peer communication |
JP6056558B2 (ja) * | 2013-03-08 | 2017-01-11 | セイコーエプソン株式会社 | 無線通信装置、無線通信端末、再接続プログラム、無線通信方法および無線通信システム |
JP5881178B2 (ja) * | 2013-03-12 | 2016-03-09 | Necプラットフォームズ株式会社 | 無線アクセスポイント装置、無線アクセスポイント装置の制御方法、無線通信システム、及びプログラム |
JP6288939B2 (ja) * | 2013-04-26 | 2018-03-07 | キヤノン株式会社 | 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム |
WO2015050544A1 (en) * | 2013-10-02 | 2015-04-09 | Bodhi Technology Ventures Llc | Cloud phone notifications |
US9191349B2 (en) * | 2014-01-22 | 2015-11-17 | Qualcomm Incorporated | Dynamic invites with automatically adjusting displays |
JP6387698B2 (ja) * | 2014-06-16 | 2018-09-12 | ブラザー工業株式会社 | 通信装置 |
CN105450330B (zh) * | 2014-06-16 | 2018-12-25 | 华为技术有限公司 | 上行传输方法、站点、接入点ap、通信系统及管理实体 |
US9774614B2 (en) * | 2014-06-24 | 2017-09-26 | Qualcomm Incorporated | Methods and systems for side channel analysis detection and protection |
JP6439301B2 (ja) * | 2014-07-10 | 2018-12-19 | 富士ゼロックス株式会社 | 情報処理装置、端末装置、プログラムおよび情報処理システム |
JP6417587B2 (ja) * | 2014-08-27 | 2018-11-07 | セイコーエプソン株式会社 | 無線通信装置、無線通信方法 |
JP6476661B2 (ja) * | 2014-08-29 | 2019-03-06 | ブラザー工業株式会社 | 通信機器 |
US10149335B2 (en) * | 2014-11-10 | 2018-12-04 | Qualcomm Incorporated | Connectivity module for internet of things (IOT) devices |
CN105682182B (zh) * | 2014-11-19 | 2019-05-31 | 中国移动通信集团公司 | 一种设备发现与设备连接方法、设备及系统 |
JP6582406B2 (ja) * | 2014-12-25 | 2019-10-02 | ブラザー工業株式会社 | 通信機器 |
CN108419237B (zh) * | 2014-12-31 | 2021-04-16 | Oppo广东移动通信有限公司 | 一种无线接入点的连接方法及无线接入点设备、存储介质 |
KR20160091058A (ko) * | 2015-01-23 | 2016-08-02 | 삼성전자주식회사 | 영상처리장치 및 그 제어방법 |
US9807540B2 (en) * | 2015-02-05 | 2017-10-31 | Qualcomm Incorporated | Peer-to-peer group owner multi-channel concurrent operation and associated absence period indication for legacy client devices |
US9536072B2 (en) * | 2015-04-09 | 2017-01-03 | Qualcomm Incorporated | Machine-learning behavioral analysis to detect device theft and unauthorized device usage |
JP6376109B2 (ja) * | 2015-11-19 | 2018-08-22 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 情報処理装置及びプログラム |
JP6394999B2 (ja) * | 2016-02-29 | 2018-09-26 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 電子機器および接続情報管理プログラム |
JP6531730B2 (ja) * | 2016-07-21 | 2019-06-19 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 通信機器及び通信プログラム |
-
2016
- 2016-10-28 JP JP2016211874A patent/JP6561965B2/ja active Active
-
2017
- 2017-10-20 CN CN201710998762.9A patent/CN108024388B/zh active Active
- 2017-10-28 US US15/796,763 patent/US10375742B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20180124841A1 (en) | 2018-05-03 |
US10375742B2 (en) | 2019-08-06 |
CN108024388B (zh) | 2021-07-23 |
JP2018074381A (ja) | 2018-05-10 |
CN108024388A (zh) | 2018-05-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11140535B2 (en) | Function execution device and communication terminal | |
JP5838988B2 (ja) | 通信プログラムおよび通信装置 | |
JP5853981B2 (ja) | 機能実行装置 | |
JP4844612B2 (ja) | 無線通信装置、接続方法及びプログラム | |
US10064231B2 (en) | Communication apparatus | |
JP6222950B2 (ja) | 印刷装置、その制御方法、及びプログラム | |
JP6525771B2 (ja) | 情報処理装置、制御方法、およびプログラム | |
JP2011073272A (ja) | 画像処理装置、画像処理装置が実行する方法、プログラムおよび記録媒体 | |
JP6643006B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム、並びに記憶媒体 | |
EP3130472B1 (en) | Electronic device, operation mode control method, and operation mode control system | |
JP6531730B2 (ja) | 通信機器及び通信プログラム | |
JP6394249B2 (ja) | 画像処理装置 | |
CN107404593B (zh) | 终端装置 | |
JP6561965B2 (ja) | 通信機器及び通信プログラム | |
JP6296025B2 (ja) | ネットワーク機器及び機能制限プログラム | |
JP6853742B2 (ja) | 画像処理装置、その制御方法、及びプログラム | |
KR102428034B1 (ko) | 인쇄 장치, 그 제어 방법, 및 컴퓨터 프로그램 | |
JP6730845B2 (ja) | 通信装置、その制御方法、及びプログラム | |
JP2016049666A (ja) | 通信機器 | |
JP7559141B2 (ja) | 情報処理装置、制御方法及びプログラム | |
JP6862532B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム、並びに記憶媒体 | |
JP2018081533A (ja) | プリントシステム、端末装置、画像形成装置、印刷方法、およびコンピュータプログラム | |
JP6634057B2 (ja) | 通信装置、その制御方法、及びプログラム | |
JP2023075858A (ja) | 情報処理装置、その制御方法、並びにプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180829 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190527 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190604 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190613 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190625 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190708 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6561965 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |