JP6394999B2 - 電子機器および接続情報管理プログラム - Google Patents

電子機器および接続情報管理プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6394999B2
JP6394999B2 JP2016036893A JP2016036893A JP6394999B2 JP 6394999 B2 JP6394999 B2 JP 6394999B2 JP 2016036893 A JP2016036893 A JP 2016036893A JP 2016036893 A JP2016036893 A JP 2016036893A JP 6394999 B2 JP6394999 B2 JP 6394999B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless communication
connection information
electronic device
firmware
update
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016036893A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017156807A (ja
Inventor
圭治 坂部
圭治 坂部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2016036893A priority Critical patent/JP6394999B2/ja
Priority to US15/441,458 priority patent/US10389819B2/en
Publication of JP2017156807A publication Critical patent/JP2017156807A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6394999B2 publication Critical patent/JP6394999B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/14Session management
    • H04L67/141Setup of application sessions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/34Network arrangements or protocols for supporting network services or applications involving the movement of software or configuration parameters 
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/24Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks using dedicated network management hardware
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/04Network architectures or network communication protocols for network security for providing a confidential data exchange among entities communicating through data packet networks
    • H04L63/0428Network architectures or network communication protocols for network security for providing a confidential data exchange among entities communicating through data packet networks wherein the data content is protected, e.g. by encrypting or encapsulating the payload
    • H04L63/0492Network architectures or network communication protocols for network security for providing a confidential data exchange among entities communicating through data packet networks wherein the data content is protected, e.g. by encrypting or encapsulating the payload by using a location-limited connection, e.g. near-field communication or limited proximity of entities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • H04L67/104Peer-to-peer [P2P] networks

Description

本発明は、ファームウェアがアップデートされる電子機器および接続情報管理プログラムに関する。
従来、無線通信によってファームウェアがアップデートされる電子機器が知られている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2004−258870号公報
従来の電子機器においては、電源がOFFされた後にONされる場合、すなわち、再起動される場合に無線通信の接続設定に必要な接続情報が維持されるか変更されるかが不明である。
電子機器は、再起動される場合に接続情報が維持される構成であるとき、接続情報が漏洩してしまったときに、再起動されたとしても、漏洩した接続情報による不正アクセスを受ける可能性があるので、セキュリティー面で問題がある。
一方、電子機器は、再起動される場合に接続情報が変更される構成であるとき、ファームウェアがアップデートされて再起動されたとき、ファームウェアのアップデートが成功したか否かを無線通信で確認するための他の機器において、たとえ電子機器の再起動前に電子機器との無線通信が正常に実行されていたとしても、電子機器の再起動後に新たな接続情報で電子機器との無線通信の接続設定が実行される必要がある。したがって、ファームウェアのアップデートの利便性の面で問題がある。
そこで、本発明は、通常時のセキュリティー性能と、ファームウェアのアップデート時の利便性とを向上することができる電子機器および接続情報管理プログラムを提供することを目的とする。
本発明の電子機器は、P2P方式の無線通信を実行する無線通信手段と、前記電子機器のファームウェアがアップデートされるFWアップデートモードに前記電子機器のモードを切り換えるFWアップデートモード切換手段と、前記無線通信手段によるP2P方式の無線通信の接続設定に必要な接続情報を管理する接続情報管理手段とを備え、前記FWアップデートモードは、前記無線通信手段によるP2P方式の無線通信によって前記ファームウェアがアップデートされることが可能であり、前記接続情報管理手段は、特定の状況で前記電子機器の電源がOFFされた後にONされる場合に前記接続情報を維持し、前記特定の状況以外の状況で前記電子機器の電源がOFFされた後にONされる場合に前記接続情報を変更し、前記特定の状況は、前記電子機器のモードが前記FWアップデートモードであるFWアップデート状況を含むことを特徴とする。
この構成により、本発明の電子機器は、特定の状況以外の状況で再起動される場合、すなわち、通常時に再起動される場合に接続情報を変更するので、接続情報が漏洩してしまったときに、漏洩した接続情報による不正アクセスを抑えることができ、通常時のセキュリティー性能を向上することができる。また、本発明の電子機器は、ファームウェアのアップデート時に再起動される場合に接続情報を維持するので、ファームウェアのアップデートが成功したか否かを無線通信で確認するための他の機器において電子機器の再起動後に新たな接続情報で電子機器との無線通信の接続設定が実行される必要がなく、ファームウェアのアップデート時の利便性を向上することができる。
本発明の電子機器において、前記FWアップデート状況は、前記無線通信手段がP2P方式の無線通信による接続を確立している状態で前記電子機器のモードが前記FWアップデートモードである状況であっても良い。
この構成により、本発明の電子機器は、P2P方式の無線通信による接続を確立している状態でファームウェアのアップデート時に再起動される場合に接続情報を維持するので、ファームウェアのアップデート時の利便性を適切に向上することができる。
本発明の電子機器において、前記FWアップデート状況は、前記電子機器のモードが前記無線通信手段によるP2P方式の無線通信によって前記ファームウェアがアップデートされる前記FWアップデートモードである状況であっても良い。
この構成により、本発明の電子機器は、P2P方式の無線通信によるファームウェアのアップデート時に再起動される場合に接続情報を維持するので、ファームウェアのアップデート時の利便性を更に適切に向上することができる。
本発明の接続情報管理プログラムは、P2P方式の無線通信を実行する無線通信手段と、電子機器のファームウェアがアップデートされるFWアップデートモードに前記電子機器のモードを切り換えるFWアップデートモード切換手段とを備える前記電子機器を、前記無線通信手段によるP2P方式の無線通信の接続設定に必要な接続情報を管理する接続情報管理手段として機能させる接続情報管理プログラムであって、前記FWアップデートモードは、前記無線通信手段によるP2P方式の無線通信によって前記ファームウェアがアップデートされることが可能であり、前記接続情報管理手段は、特定の状況で前記電子機器の電源がOFFされた後にONされる場合に前記接続情報を維持し、前記特定の状況以外の状況で前記電子機器の電源がOFFされた後にONされる場合に前記接続情報を変更し、前記特定の状況は、前記電子機器のモードが前記FWアップデートモードであるFWアップデート状況を含むことを特徴とする。
この構成により、本発明の接続情報管理プログラムを実行する電子機器は、特定の状況以外の状況で再起動される場合、すなわち、通常時に再起動される場合に接続情報を変更するので、通常時のセキュリティー性能を向上することができる。また、本発明の接続情報管理プログラムを実行する電子機器は、ファームウェアのアップデート時に再起動される場合に接続情報を維持するので、ファームウェアのアップデートが成功したか否かを無線通信で確認するための他の機器において電子機器の再起動後に新たな接続情報で電子機器との無線通信の接続設定が実行される必要がなく、ファームウェアのアップデート時の利便性を向上することができる。
本発明の電子機器および接続情報管理プログラムは、通常時のセキュリティー性能と、ファームウェアのアップデート時の利便性とを向上することができる。
本発明の一実施の形態に係るFWアップデートシステムのブロック図である。 図1に示すMFPのブロック図である。 図1に示す携帯機器のブロック図である。 電源がOFFからONにされた場合の図2に示すMFPの動作のフローチャートである。 P2P方式の無線通信の接続設定が実行される場合の図1に示すFWアップデートシステムの動作のシーケンス図である。 P2P方式の無線通信の接続を確立する場合の図1に示すFWアップデートシステムの動作のシーケンス図である。 ファームウェアがアップデートされる場合の図2に示すMFPの動作のフローチャートである。
以下、本発明の一実施の形態について、図面を用いて説明する。
まず、本実施の形態に係るFW(ファームウェア)アップデートシステムの構成について説明する。
図1は、本実施の形態に係るFWアップデートシステム10のブロック図である。
図1に示すように、FWアップデートシステム10は、電子機器としてのMFP(Multifunction Peripheral)20と、スマートフォン、タブレットなどの携帯機器30とを備えている。
図2は、MFP20のブロック図である。
図2に示すように、MFP20は、利用者による種々の操作が入力されるボタンなどの入力デバイスである操作部21と、種々の情報を表示するLCD(Liquid Crystal Display)などの表示デバイスである表示部22と、用紙などの記録媒体に印刷を実行する印刷デバイスであるプリンター23と、原稿から画像データを読み取る読取デバイスであるスキャナー24と、図示していない外部のファクシミリ装置と公衆電話回線などの通信回線経由でファックス通信を行うファックスデバイスであるファックス通信部25と、ネットワーク経由で、または、ネットワークを介さずに有線または無線で外部の装置と通信を行う通信デバイスである通信部26と、各種のデータを記憶している半導体メモリー、HDD(Hard Disk Drive)などの不揮発性メモリーである記憶部27と、MFP20全体を制御する制御部28とを備えている。
通信部26は、Wi−Fi AllianceのWi−Fi Direct(登録商標)などのP2P(Peer to Peer)方式の無線通信を実行可能である。
記憶部27は、P2P方式の無線通信の接続設定に必要な接続情報を管理するための接続情報管理プログラム27aを記憶している。接続情報管理プログラム27aは、MFP20の製造段階でMFP20にインストールされていても良いし、USB(Universal Serial Bus)メモリーなどの外部の記憶媒体からMFP20に追加でインストールされても良いし、ネットワーク上からMFP20に追加でインストールされても良い。
なお、P2P方式の無線通信の接続設定に必要な接続情報は、例えば、Wi−Fi(登録商標)におけるアクセスポイントの識別名としてのSSID(Service Set Identifier)と、Wi−Fiの通信を暗号化するために用いられる情報としてのセキュリティーキーとを含んでいる。
記憶部27は、MFP20のファームウェア27bを記憶している。
記憶部27は、P2P方式の無線通信の接続設定に必要な接続情報27cを記憶可能である。
制御部28は、例えば、CPU(Central Processing Unit)と、プログラムおよび各種のデータを記憶しているROM(Read Only Memory)と、CPUの作業領域として用いられる揮発性メモリーであるRAM(Random Access Memory)とを備えているコンピューターである。CPUは、ROMまたは記憶部27に記憶されているプログラムを実行する。
制御部28は、記憶部27に記憶されているプログラムを実行することによって、P2P方式の無線通信を実行する無線通信手段28a、および、ファームウェア27bがアップデートされるFWアップデートモードにMFP20のモードを切り換えるFWアップデートモード切換手段28bとして機能する。
制御部28は、記憶部27に記憶されている接続情報管理プログラム27aを実行することによって、無線通信手段28aによるP2P方式の無線通信の接続設定に必要な接続情報を管理する接続情報管理手段28cとして機能する。
なお、無線通信手段28aおよびFWアップデートモード切換手段28bの少なくとも一方は、記憶部27に記憶されている接続情報管理プログラム27aを制御部28が実行することによって実現されても良い。
図3は、携帯機器30のブロック図である。
図3に示すように、携帯機器30は、利用者による種々の操作が入力されるボタンなどの入力デバイスである操作部31と、種々の情報を表示するLCDなどの表示デバイスである表示部32と、Wi−Fi DirectなどのP2P方式の無線通信を実行する通信デバイスである通信部33と、各種のデータを記憶している半導体メモリー、HDDなどの記憶装置である記憶部34と、携帯機器30全体を制御する制御部35とを備えている。
制御部35は、例えば、CPUと、プログラムおよび各種のデータを記憶しているROMと、CPUの作業領域として用いられるRAMとを備えている。CPUは、ROMまたは記憶部34に記憶されているプログラムを実行する。
次に、FWアップデートシステム10の動作について説明する。
まず、電源がOFFからONにされた場合のMFP20の動作について説明する。
図4は、電源がOFFからONにされた場合のMFP20の動作のフローチャートである。
図4に示すように、MFP20の接続情報管理手段28cは、記憶部27に接続情報27cが記憶されているか否かを判断する(S101)。
接続情報管理手段28cは、記憶部27に接続情報27cが記憶されているとS101において判断すると、記憶部27に記憶されている接続情報27cと同一の接続情報を制御部28のRAMに記憶した(S102)後、記憶部27に記憶されている接続情報27cを削除して(S103)、図4に示す動作を終了する。
接続情報管理手段28cは、記憶部27に接続情報27cが記憶されていないとS101において判断すると、新たな接続情報を生成した(S104)後、S104において生成した接続情報を制御部28のRAMに記憶して(S105)、図4に示す動作を終了する。
次に、P2P方式の無線通信の接続設定が実行される場合のFWアップデートシステム10の動作について説明する。
図5は、P2P方式の無線通信の接続設定が実行される場合のFWアップデートシステム10の動作のシーケンス図である。
図5に示すように、接続情報の表示を利用者がMFP20の操作部21を介してMFP20に指示する(S131)と、MFP20の接続情報管理手段28cは、制御部28のRAM上の接続情報を表示部22に表示する(S132)。したがって、利用者は、表示部22に表示された接続情報を確認した(S133)後、表示部22に表示された接続情報と同一の接続情報を携帯機器30の操作部31を介して携帯機器30に入力する(S134)ことができる。
携帯機器30の制御部35は、S134において接続情報が入力されると、入力された接続情報を制御部35のRAMまたは記憶部34に記憶することによってP2P方式の無線通信の接続設定を実行する(S135)。
次に、P2P方式の無線通信の接続を確立する場合のFWアップデートシステム10の動作について説明する。
図6は、P2P方式の無線通信の接続を確立する場合のFWアップデートシステム10の動作のシーケンス図である。
図6に示すように、携帯機器30の制御部35は、制御部35のRAMまたは記憶部34に記憶されている接続設定をMFP20に通信部33を介して無線で送信する(S161)。
MFP20の無線通信手段28aは、携帯機器30から接続設定が送信されてくると、携帯機器30から送信されてきた接続設定と、制御部28のRAMに記憶されている接続設定とに基づいて、携帯機器30とのP2P方式の無線通信の接続を許可するか否かを判断する(S162)。
無線通信手段28aは、携帯機器30とのP2P方式の無線通信の接続を許可するとS162において判断すると、携帯機器30とのP2P方式の無線通信の接続を確立する(S163)。一方、無線通信手段28aは、携帯機器30とのP2P方式の無線通信の接続を許可しないとS162において判断すると、携帯機器30とのP2P方式の無線通信の接続を確立しない。
次に、ファームウェア27bがアップデートされる場合のMFP20の動作について説明する。
図7は、ファームウェア27bがアップデートされる場合のMFP20の動作のフローチャートである。
MFP20の制御部28は、携帯機器30とのP2P方式の無線通信の接続が確立されている状態で、携帯機器30からP2P方式の無線通信によってファームウェアのアップデートの開始が指示されると、図7に示す動作を実行する。
図7に示すように、MFP20のFWアップデートモード切換手段28bは、電子機器のモードを通常モードからFWアップデートモードに切り換える(S201)。
次いで、制御部28は、携帯機器30からP2P方式の無線通信によって送信されてきたファームウェアを新たなファームウェア27bとして記憶部27上の現在のファームウェア27bを上書きする(S202)。すなわち、ファームウェア27bは、アップデートされる。
次いで、接続情報管理手段28cは、制御部28のRAMに記憶されている接続情報と同一の接続情報を接続情報27cとして記憶部27に記憶する(S203)。
次いで、制御部28は、MFP20を再起動する(S204)。すなわち、MFP20は、電源をOFFした後にONする。
なお、制御部28は、以上において、ファームウェア27bを上書きした(S202)後、記憶部27に接続情報27cを記憶する(S203)。しかしながら、制御部28は、ファームウェア27bを上書きした後に記憶部27への接続情報27cの記憶を実行しなくても、携帯機器30からファームウェアのアップデートの開始が指示された後、MFP20の電源をOFFする前に記憶部27への接続情報27cの記憶を実行すれば良い。すなわち、制御部28は、記憶部27への接続情報27cの記憶をS202の処理の前に実行しても良い。
以上に説明したように、MFP20は、通常モードである状況で再起動される場合、すなわち、通常時に再起動される場合に接続情報を変更する(S101でNO、S104およびS105)ので、接続情報が漏洩してしまったときに、漏洩した接続情報による不正アクセスを抑えることができ、通常時のセキュリティー性能を向上することができる。
また、MFP20は、ファームウェア27bのアップデート時に再起動される(S204)場合に接続情報を維持する(S203、S101でYESおよびS102)ので、ファームウェア27bのアップデートが成功したか否かを無線通信で確認するための携帯機器30においてMFP20の再起動後に新たな接続情報でMFP20との無線通信の接続設定が実行される(図5参照。)必要がなく、ファームウェア27bのアップデート時の利便性を向上することができる。記憶部27に記憶されている接続情報は、S102の後、削除される(S103)。すなわち、ファームウェア27bのアップデート時の再起動に限り、再起動前の接続情報が維持される。従って、ファームウェア27bのアップデート後に、ファームウェア27bのアップデート時の再起動ではなく、再起動される場合には接続情報が変更される(S101でNO、S104およびS105)ことになり、ファームウェア27bのアップデート後のセキュリティー性能を向上することができる。
例えば、MFP20のサービスパーソンが自身の携帯機器30を使用してMFP20のファームウェア27bをアップデートする場合、MFP20を使用している組織に通常はサービスパーソンが所属していないので、MFP20を使用している組織のネットワークにMFP20が接続されていたとしても、セキュリティーの点から、このネットワークに携帯機器30を接続することはできないことが多い。そのため、サービスパーソンは、P2P方式の無線通信によって携帯機器30をMFP20に直接接続することによって、MFP20のファームウェア27bをアップデートする。ここで、MFP20を使用している組織にMFP20以外にもファームウェアをアップデートする必要があるMFPが複数台存在する場合、サービスパーソンは、複数台のMFPのそれぞれから少し離れた特定の箇所に留まって、複数台のMFPのそれぞれに対してファームウェアのアップデートを携帯機器30を介して実行したり、ファームウェアのアップデート後に、ファームウェアのアップデートが成功したか否かの確認を携帯機器30を介して実行したりすることができる。
なお、MFP20は、P2P方式の無線通信による接続を確立している状態でのP2P方式の無線通信によるファームウェア27bのアップデート時に再起動される場合に接続情報を維持するので、ファームウェア27bのアップデート時の利便性を適切に向上することができる。しかしながら、MFP20は、P2P方式の無線通信による接続を確立している状態でのP2P方式の無線通信によるファームウェア27bのアップデート時に再起動される場合に限らず、P2P方式の無線通信による接続を確立している状態でファームウェア27bのアップデート時に再起動される場合に接続情報を維持しても良い。更に、MFP20は、P2P方式の無線通信による接続を確立している状態でファームウェア27bのアップデート時に再起動される場合に限らず、ファームウェア27bのアップデート時に再起動される場合に接続情報を維持しても良い。
また、MFP20は、特定の状況で電源がOFFされた後にONされる場合であれば、FWアップデートモードであるFWアップデート状況以外の状況で電源がOFFされた後にONされる場合にも接続情報を維持しても良い。
MFP20は、ファームウェア27bがアップデートされる場合に、自動で再起動(S204)を実行するが、操作部21または携帯機器30を介した指示に応じて再起動を実行しても良い。
本発明の電子機器は、本実施の形態においてMFPであるが、プリンター専用機、コピー専用機、ファックス専用機など、MFP以外の画像形成装置でも良いし、PC(Personal Computer)など、画像形成装置以外の電子機器でも良い。
20 MFP(電子機器)
27a 接続情報管理プログラム
27b ファームウェア
27c 接続情報
28a 無線通信手段
28b FWアップデートモード切換手段
28c 接続情報管理手段

Claims (4)

  1. 電子機器であって、
    P2P方式の無線通信を実行する無線通信手段と、
    前記電子機器のファームウェアがアップデートされるFWアップデートモードに前記電子機器のモードを切り換えるFWアップデートモード切換手段と、
    前記無線通信手段によるP2P方式の無線通信の接続設定に必要な接続情報を管理する接続情報管理手段とを備え、
    前記FWアップデートモードは、前記無線通信手段によるP2P方式の無線通信によって前記ファームウェアがアップデートされることが可能であり、
    前記接続情報管理手段は、
    特定の状況で前記電子機器の電源がOFFされた後にONされる場合に前記接続情報を維持し、
    前記特定の状況以外の状況で前記電子機器の電源がOFFされた後にONされる場合に前記接続情報を変更し、
    前記特定の状況は、前記電子機器のモードが前記FWアップデートモードであるFWアップデート状況を含むことを特徴とする電子機器。
  2. 前記FWアップデート状況は、前記無線通信手段がP2P方式の無線通信による接続を確立している状態で前記電子機器のモードが前記FWアップデートモードである状況であることを特徴とする請求項1に記載の電子機器。
  3. 前記FWアップデート状況は、前記電子機器のモードが前記無線通信手段によるP2P方式の無線通信によって前記ファームウェアがアップデートされる前記FWアップデートモードである状況であることを特徴とする請求項2に記載の電子機器。
  4. P2P方式の無線通信を実行する無線通信手段と、
    電子機器のファームウェアがアップデートされるFWアップデートモードに前記電子機器のモードを切り換えるFWアップデートモード切換手段とを備える前記電子機器を、
    前記無線通信手段によるP2P方式の無線通信の接続設定に必要な接続情報を管理する接続情報管理手段として機能させる接続情報管理プログラムであって、
    前記FWアップデートモードは、前記無線通信手段によるP2P方式の無線通信によって前記ファームウェアがアップデートされることが可能であり、
    前記接続情報管理手段は、
    特定の状況で前記電子機器の電源がOFFされた後にONされる場合に前記接続情報を維持し、
    前記特定の状況以外の状況で前記電子機器の電源がOFFされた後にONされる場合に前記接続情報を変更し、
    前記特定の状況は、前記電子機器のモードが前記FWアップデートモードであるFWアップデート状況を含むことを特徴とする接続情報管理プログラム。
JP2016036893A 2016-02-29 2016-02-29 電子機器および接続情報管理プログラム Active JP6394999B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016036893A JP6394999B2 (ja) 2016-02-29 2016-02-29 電子機器および接続情報管理プログラム
US15/441,458 US10389819B2 (en) 2016-02-29 2017-02-24 Electronic device and non-transitory computer-readable recording medium storing connection information management program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016036893A JP6394999B2 (ja) 2016-02-29 2016-02-29 電子機器および接続情報管理プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017156807A JP2017156807A (ja) 2017-09-07
JP6394999B2 true JP6394999B2 (ja) 2018-09-26

Family

ID=59679941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016036893A Active JP6394999B2 (ja) 2016-02-29 2016-02-29 電子機器および接続情報管理プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10389819B2 (ja)
JP (1) JP6394999B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4894826B2 (ja) * 2008-07-14 2012-03-14 ソニー株式会社 通信装置、通信システム、報知方法、及びプログラム
JP6561965B2 (ja) * 2016-10-28 2019-08-21 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 通信機器及び通信プログラム
JP2022085782A (ja) * 2020-11-27 2022-06-08 キヤノン株式会社 通信装置、制御方法、及びプログラム

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE544111T1 (de) * 2002-11-01 2012-02-15 Saslite Corp Ablösbare usb einrichtung mit getrennten einheiten
JP2004258870A (ja) 2003-02-25 2004-09-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信端末およびファームウェア書換方法
JP2004318839A (ja) * 2003-03-28 2004-11-11 Ricoh Co Ltd 通信装置、ソフトウェア更新システム、ソフトウェア更新方法及びプログラム
US8615487B2 (en) * 2004-01-23 2013-12-24 Garrison Gomez System and method to store and retrieve identifier associated information content
JP2005242555A (ja) * 2004-02-25 2005-09-08 Hitachi Ltd 記憶制御システム及び記憶制御システムが有するディスク型記憶装置にファームウェアを搭載する方法
US7590522B2 (en) * 2004-06-14 2009-09-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Virtual mass storage device for server management information
JP2006178720A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Hitachi Ltd ストレージシステム
JP4506856B2 (ja) * 2008-03-10 2010-07-21 ソニー株式会社 通信装置、及び通信方法
US8522322B2 (en) * 2010-09-22 2013-08-27 Intel Corporation Platform firmware armoring technology
US9116633B2 (en) * 2011-09-30 2015-08-25 Commvault Systems, Inc. Information management of virtual machines having mapped storage devices
KR102037416B1 (ko) * 2012-12-17 2019-10-28 삼성전자주식회사 외부 기기 관리 방법, 외부 기기의 동작 방법, 호스트 단말, 관리 서버 및 외부 기기
JP6056558B2 (ja) * 2013-03-08 2017-01-11 セイコーエプソン株式会社 無線通信装置、無線通信端末、再接続プログラム、無線通信方法および無線通信システム
US20150230044A1 (en) * 2014-02-12 2015-08-13 Continental Automotive Systems, Inc. Updating vehicle software using a smartphone
US9887564B2 (en) * 2014-02-13 2018-02-06 Infineon Technologies Austria Ag Switched mode power supply circuit
JP6258077B2 (ja) * 2014-03-04 2018-01-10 アルパイン株式会社 通信システムおよび電子装置、ペアリング方法、ペアリングプログラム
JP2016012910A (ja) * 2014-06-06 2016-01-21 キヤノン株式会社 通信装置および制御方法およびプログラム
US10149335B2 (en) * 2014-11-10 2018-12-04 Qualcomm Incorporated Connectivity module for internet of things (IOT) devices

Also Published As

Publication number Publication date
US10389819B2 (en) 2019-08-20
US20170251061A1 (en) 2017-08-31
JP2017156807A (ja) 2017-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5838988B2 (ja) 通信プログラムおよび通信装置
JP5754460B2 (ja) 画像処理システム、画像処理装置、リモート端末及び操作制御方法並びに操作制御プログラム
JP6299488B2 (ja) 情報処理装置、連携システム、及びプログラム
JP2016163280A (ja) 通信装置及びその制御方法と、プログラム
US11159482B2 (en) Information processing apparatus that determines a device for performing an action based on acquired address information
JP6525771B2 (ja) 情報処理装置、制御方法、およびプログラム
JP6060776B2 (ja) 画像処理装置、情報端末、プログラム及び連携表示システム
JP6583641B2 (ja) ソフトウェアアップデートシステム、電子機器および管理サーバー
JP6394999B2 (ja) 電子機器および接続情報管理プログラム
JP2016027954A (ja) 情報処理システム、情報処理方法およびプログラム
JP2016062243A (ja) 情報処理装置及び情報処理システム
JP2010225117A (ja) 電子装置及び画像形成システム
KR20160040657A (ko) 이미지 처리 장치 인증 시스템 및 이미지 처리 장치
JP6536186B2 (ja) 画像形成装置、画像形成遠隔操作システムおよび画像形成遠隔操作方法
JP5967151B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びコンピュータープログラム
KR20180059207A (ko) 모바일 단말을 이용한 화상 형성 장치의 무선 연결 설정 방법 및 이를 수행하기 위한 화상 형성 장치
KR102428034B1 (ko) 인쇄 장치, 그 제어 방법, 및 컴퓨터 프로그램
JP2017041871A (ja) 機器、認証システム、認証処理方法、認証処理プログラム、及び記憶媒体
JP2017084327A (ja) 機器、認証システム、認証処理方法、認証処理プログラム、及び記憶媒体
JP6792215B2 (ja) ソフトウェアアップデートシステム
JP2018191146A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2018107528A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び情報処理システム
JP2018056738A (ja) 電子機器および機能実行プログラム
JP6540966B2 (ja) 電子機器および機能実行プログラム
JP2022116551A (ja) 画像処理システムおよび画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180620

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180815

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6394999

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150