JP2010225117A - 電子装置及び画像形成システム - Google Patents

電子装置及び画像形成システム Download PDF

Info

Publication number
JP2010225117A
JP2010225117A JP2009074704A JP2009074704A JP2010225117A JP 2010225117 A JP2010225117 A JP 2010225117A JP 2009074704 A JP2009074704 A JP 2009074704A JP 2009074704 A JP2009074704 A JP 2009074704A JP 2010225117 A JP2010225117 A JP 2010225117A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
control information
image forming
authority
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009074704A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromoto Ando
広基 安藤
Kiyoko Shimadachi
紀世子 嶋立
Hiroshi Shinoda
浩 信太
Toshiaki Kuwabara
利明 桑原
Takashi Hirata
敬 平田
Takashi Nakamura
隆志 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2009074704A priority Critical patent/JP2010225117A/ja
Priority to US12/568,011 priority patent/US20100245897A1/en
Priority to CN200910177890.2A priority patent/CN101847089B/zh
Publication of JP2010225117A publication Critical patent/JP2010225117A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/44Secrecy systems
    • H04N1/4406Restricting access, e.g. according to user identity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00962Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software
    • H04N1/0097Storage of instructions or parameters, e.g. customised instructions or different parameters for different user IDs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00962Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software
    • H04N1/00973Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software from a remote device, e.g. receiving via the internet instructions input to a computer terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/44Secrecy systems
    • H04N1/4406Restricting access, e.g. according to user identity
    • H04N1/4433Restricting access, e.g. according to user identity to an apparatus, part of an apparatus or an apparatus function

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】利用者の権限情報に応じて取得が許可される制御情報の存在を出力する。
【解決手段】権限レベルは、権限情報が対応付けられた0〜2までの値であり、権限レベルの値が大きいほど、多くの種類の制御情報及び設定情報の取得を許可されるように設定されている。権限レベルが2であるエンジニアは、制御情報の更新を許可されており、許可される最大数(問い合わせ可能数)が6に設定されている。また、権限レベルが1である機械管理者は、制御情報の更新を許可されており、許可される最大数(問い合わせ可能数)が1に設定されている。また、権限レベルが0であるユーザBは、制御情報の更新を許可されないように設定されている。UI装置20は、権限情報が対応づけられた権限レベルの値に応じて取得が許可された制御情報を表示する。
【選択図】図4

Description

本発明は、電子装置及び画像形成システムに関するものである。
特許文献1は、事務機器が事務機器情報送受信手段を介して当該事務機器の異常発生を知らせる情報をサーバ装置に送信し、サーバ装置は事務機器の異常発生を知らせる情報に対応するマシン設定情報を記憶したデータベースを備え、事務機器情報送受信装置を介して事務機器の異常発生を知らせる情報を受信したら、事務機器からの情報に対応するマシン設定情報をデータベースから抽出し、サーバ情報送受信手段を介して1又は2以上の事務機器に送信して該事務機器を管理する事務機器管理システムを開示する。また、特許文献2は、端末装置から送られてきた設定データを格納し、設定データを端末装置の識別情報に対応付けて管理し、端末装置からの設定データの送信を要求されたときに端末装置からの識別情報に対応付けして管理する設定データを送付する情報処理装置を開示する。
特開2004−38347号公報 特開2005−235184号公報
本発明は、利用者の権限情報に応じて取得が許可される制御情報の存在を出力することができる電子装置及び画像形成システムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、請求項1に係る本発明は、利用者の権限情報を取得する権限情報取得手段と、現在制御する現在制御情報を記憶する第1の記憶手段と、現在の構成を示す現在構成情報を記憶する第2の記憶手段と、この第2の記憶手段が記憶する現在構成情報及び前記権限情報取得手段が取得した権限情報に応じて取得が許可される制御情報の存在を出力する存在出力手段と、この存在出力手段が存在を出力した制御情報の少なくとも1つを取得する指示を受け入れる指示受入手段と、この指示受入手段が受け入れた指示に応じて制御情報を取得する情報取得手段と、前記第1の記憶手段が記憶している現在制御情報を、前記情報取得手段が取得した制御情報に基づいて更新する更新手段と、を有する電子装置である。
請求項2に係る本発明は、利用者の権限情報と前記存在出力手段が存在を出力する制御情報とに関連する関連情報を取得する関連情報取得手段をさらに有し、前記存在出力手段は、前記関連情報取得手段が取得した関連情報と前記権限情報取得手段が取得した権限情報とに基づいて、取得が許可される制御情報の存在を出力する請求項1記載の電子装置である。
請求項3に係る本発明は、電子装置本体と、この電子装置本体に接続される周辺装置と、を有し、前記電子装置本体は、前記周辺装置が予め定めた周辺装置であるか否かを判定する判定手段と、前記判定手段の判定結果が予め定めた周辺装置以外の周辺装置であるとされた場合、前記指示受入手段が指示を受け入れることが禁止されるよう制御する制御手段と、をさらに有する請求項1又は2記載の電子装置である。
請求項4に係る本発明は、前記指示受入手段が指示を受け入れることが禁止されるように前記制御手段が制御した場合に、前記指示受入手段が指示を受け入れることが禁止されたことを示す情報を出力する禁止情報出力手段をさらに有する請求項3記載の電子装置である。
請求項5に係る本発明は、前記関連情報取得手段が取得した関連情報に前記権限情報取得手段が取得した権限情報が対応しない場合に、前記指示受入手段が指示を受け入れることが禁止されるよう制御する制御手段と、前記指示受入手段が指示を受け入れることが禁止されるように前記制御手段が制御した場合に、前記指示受入手段が指示を受け入れることが禁止されたことを示す情報を出力する禁止情報出力手段をさらに有する請求項2記載の電子装置である。
請求項6に係る本発明は、前記関連情報取得手段が取得した関連情報に前記権限情報取得手段が取得した権限情報が対応しない場合に、前記存在出力手段が制御情報の存在を出力しないよう制御する出力制御手段をさらに有する請求項2記載の電子装置である。
請求項7に係る本発明は、前記指示受入手段は、予め定めた条件を満たす制御情報を選択して取得する指示を受け入れ可能にされている請求項1乃至6いずれか記載の電子装置である。
請求項8に係る本発明は、記録媒体に画像を形成する画像形成部を有する請求項1乃至7いずれか記載の電子装置である。
請求項9に係る本発明は、1つ以上の画像形成装置本体と、前記画像形成装置本体それぞれの構成に応じて制御を行う制御情報を記憶する第1の記憶手段と、前記画像形成装置本体を利用する利用者の権限情報に基づいて、前記第1の記憶手段が記憶する制御情報の取得を許可する許可手段と、を具備し、前記画像形成装置本体それぞれは、前記画像形成装置本体を利用する利用者の権限情報を取得する権限情報取得手段と、前記画像形成装置本体を現在制御する現在制御情報を記憶する第2の記憶手段と、前記画像形成装置本体の現在の構成を示す現在構成情報を記憶する第3の記憶手段と、この第3の記憶手段が記憶する現在構成情報及び前記権限情報取得手段が取得した権限情報に基づいて、前記許可手段が許可する制御情報の存在を出力する存在出力手段と、この存在出力手段が存在を出力した制御情報の少なくとも1つを前記第1の記憶手段から取得する指示を受け入れる指示受入手段と、この指示受入手段が受け入れた指示に応じて制御情報を前記第1の記憶手段から取得する情報取得手段と、前記第2の記憶手段が記憶している現在制御情報を、前記情報取得手段が取得した制御情報に基づいて更新する更新手段と、を有する画像形成システムである。
請求項1に係る本発明によれば、利用者の権限情報に応じて取得が許可される制御情報の存在を出力することができる。
請求項2に係る本発明によれば、請求項1に係る本発明の効果に加えて、本構成を有していない場合に比較して、利用者の権限情報に対応する制御情報を簡易に出力することができる。
請求項3に係る本発明によれば、請求項1又は2に係る本発明の効果に加えて、予め定めた周辺装置以外の周辺装置が接続されている場合に、指示受入手段が不要な指示を受け入れることを禁止することができる。
請求項4に係る本発明によれば、請求項3に係る本発明の効果に加えて、指示を受け入れることが禁止されたことを利用者に示すことができる。
請求項5に係る本発明によれば、請求項2に係る本発明の効果に加えて、指示を受け入れることが禁止されたことを利用者に示すことができる。
請求項6に係る本発明によれば、請求項2に係る本発明の効果に加えて、不要な制御情報の存在を出力することを防止することができる。
請求項7に係る本発明によれば、請求項1乃至6いずれかに係る本発明の効果に加えて、本構成を有していない場合に比較して、制御情報の選択肢を広げることができる。
請求項8に係る本発明によれば、請求項1乃至7いずれかに係る本発明の効果に加えて、利用者の権限情報に応じて取得が許可される画像形成部の制御情報の存在を出力することができる。
請求項9に係る本発明によれば、利用者の権限情報に応じて取得が許可される画像形成装置本体の制御情報の存在を出力することができる。
本発明の実施形態に係る画像形成システムの概要を示す構成図である。 画像形成装置の構成を示す概念図である。 記憶装置が記憶する制御情報及び設定情報を更新する更新プログラムの構成を示す概念図である。 作業者の権限情報と制御情報とに関連する関連情報を示す図表である。 画像形成装置が更新プログラムを用いて制御情報を取得する場合に行う処理(S10)を示すフローチャートである。 図5に示した制御情報を取得する場合に行う処理(S10)が実行された後に、画像形成装置が更新プログラムを用いて、制御情報を更新する場合に行う処理(S20)を示すフローチャートである。 画像形成装置が構成情報と制御情報の許可される最大数(問い合わせ可能数)などを管理サーバに通知する間に、UI装置が表示する画面例である。 権限情報に応じて制御情報を更新する必要があるか否かを画像形成装置が判定した結果をUI装置が表示する画面例であって、(A)は更新不要である旨を示す画面例であり、(B)は制御情報の更新を実行するか否かの指示を受け入れる画面例である。 権限情報に応じて複数の制御情報を更新可能である場合にUI装置が表示する画面例であって、(A)は複数の制御情報から1つを選択して取得可能であることを示す画面例であり、(B)は選択済みの1つの制御情報の更新を実行するか否かの指示を受け入れる画面例である。 画像形成装置が制御情報を取得する場合にUI装置が表示する画面例であって、(A)は取得している間の画面例であり、(B)は取得後の画面例である。
次に本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
図1において、本発明の実施形態に係る画像形成システム1の概要が例示されている。画像形成システム1は、例えば画像形成装置10−a〜10−c、情報サーバ12−a、12−b及び管理サーバ14を有し、例えばインターネットなどのネットワーク16を介して、画像形成装置10−a〜10−c、情報サーバ12−a、12−b及び管理サーバ14が相互に接続されている。
画像形成装置10−a〜10−cは、例えば印刷機能、複写機能、ファクシミリ送受信機能及びスキャン機能を有する複合機であり、それぞれ詳細な構成が異なる。例えば、画像形成装置10−a〜10−cは、機種、ファームウェアなどの制御情報及び制御情報に対応する個別の設定情報などのバージョン、周辺装置の構成、並びに機能の有効にするための設定などが異なる。
情報サーバ12−a、12−bは、コンピュータとしての機能を有し、画像形成装置10−a〜10−cなどに適用される複数のファームウェアなどの制御情報及び制御情報に対応する設定情報を記憶しているソフトウェアリポジトリである。
管理サーバ14は、画像形成装置10−a〜10−cなどの機種、及び周辺装置の構成などに応じて適用される制御情報及び設定情報など格納先を記憶している。つまり、管理サーバ14は、画像形成装置10−a〜10−cなどにそれぞれ対応する制御情報及び設定情報が情報サーバ12−a、12−bのどこに格納されているかを示す情報を、画像形成装置10−a〜10−cからの要求に応じて送信する。
以下、画像形成装置10−a〜10−cなど複数ある構成部分のいずれかを特定せずに示す場合には、単に「画像形成装置10」と略記することがある。
次に、画像形成装置10について詳述する。
図2は、画像形成装置10の構成を示す概念図である。
画像形成装置10は、例えばユーザインターフェイス(UI)装置20、画像読込部22、イメージ入力部24、読込インターフェイス(I/F)26、通信部28、画像処理部30、記憶装置32、メモリ34、出力インターフェイス(I/F)36、イメージ出力部38、印字部40及び制御部42を有する。
UI装置20は、例えばタッチパネルからなり、作業者(利用者)からの指示などの入力を受け入れるとともに、作業者に対する表示を行う。画像読込部22は、例えばスキャナからなり、原稿などの画像を読み取り、イメージ入力部24に対して出力する。イメージ入力部24は、読込I/F26の補助によって画像読込部22に接続され、画像読込部22が読み取った画像データを入力イメージとして受け入れ、例えば記憶装置32に対して出力する。通信部28は、ネットワーク16を介して画像形成装置10と、情報サーバ12−a、12−b及び管理サーバ14とを接続する。画像処理部30は、画像の圧縮、伸張及び合成などを含む画像処理を行う。記憶装置32は、上述した制御情報、設定情報及び画像形成装置10の構成を示す構成情報などを記憶する。なお、記憶装置32が記憶する情報は、制御部42の制御によって更新可能にされている。イメージ出力部38は、画像処理部30などにより処理された画像を出力イメージに展開し、出力I/F36の補助により印字部40に対して出力する。印字部40は、例えば感光体からなる像保持体(図示せず)などを有する電子写真式の画像形成部であり、用紙などの記録媒体に画像を形成する。
制御部42は、CPU44などを含み、画像形成装置10を構成する各部を制御する。このように、画像形成装置10は、コンピュータとしての機能を有し、予め定めたプログラムを実行することにより、記録媒体に画像を形成する。
図3は、記憶装置32が記憶する制御情報及び設定情報を更新する更新プログラム50の構成を示す概念図である。
図4は、作業者の権限情報と制御情報とに関連する関連情報を示す図表である。
図3に示すように、更新プログラム50は、権限情報取得部51、情報取得部52、判定部53、更新部54、関連情報取得部55、制御設定記憶部56、構成記憶部58、関連情報記憶部59及び一時記憶部60を含む。
関連情報取得部55は、関連情報記憶部59が記憶する関連情報(図4)を取得し、権限情報取得部51に対して出力する。関連情報記憶部59が記憶する関連情報には、図4に例示するように、作業者ごとに予め定めた権限レベルが設定されている。権限レベルは、権限情報が対応付けられた例えば0〜2までの値であり、権限レベルの値が大きいほど、多くの種類の制御情報及び設定情報の取得を許可されるように設定されている。例えば、権限レベルが2であるエンジニアは、制御情報の更新を許可されており、許可される最大数(問い合わせ可能数)が6に設定されている。また、権限レベルが1である機械管理者は、制御情報の更新を許可されており、許可される最大数(問い合わせ可能数)が1に設定されている。また、権限レベルが1であるユーザAは、制御情報の更新を許可されており、許可される最大数(問い合わせ可能数)が1に設定されている。また、権限レベルが0であるユーザBは、制御情報の更新を許可されないように設定されている。権限レベルが0である作業者又は権限レベルの対応がない作業者が制御情報の更新を行うための入力をUI装置20に対して行った場合には、UI装置20は、制御情報の更新が禁止されていることを表示する。権限レベルが0である作業者又は権限レベルの対応がない作業者に対しては、制御情報の更新に関連する表示を行わないようにされてもよい。
なお、設定情報は、送受信される場合には、制御情報の一部であるとされてもよい。以下、制御情報には、送受信される場合などに、設定情報を含むものとすることがある。
制御設定記憶部56(図3)は、画像形成装置10の現在の制御情報及び現在の設定情報を記憶する。
構成記憶部58は、画像形成装置10の現在の構成情報を記憶する。なお、画像形成装置10の現在の構成情報には、画像形成装置10の詳細な構成を特定する情報、及び画像形成装置10に接続される周辺装置(例えばスキャナなどの画像読込部22)の詳細な構成を特定情報が含まれる。
権限情報取得部51は、例えばUI装置20を介して入力される作業者ID及びパスワードなどに応じて作業者を特定(及び認証)し、関連情報取得部55が出力する関連情報を受け入れて、作業者ごとに対応付けられる作業者の権限を示す権限情報を取得する。
情報取得部52は、画像形成装置10が更新すべき制御情報及び設定情報の少なくともいずれかを取得するように、作業者がUI装置20を介して指示すると、権限情報取得部51が取得した権限情報、制御設定記憶部56が記憶する制御情報及び設定情報を特定する情報、並びに構成記憶部58が記憶する構成情報を通信部28を介して管理サーバ14に送信し、管理サーバ14から受信した情報に応じて、情報サーバ12−a、12−bから制御情報及び設定情報を取得し、例えば一時記憶部60に対して出力する。
判定部53は、画像形成装置10に接続された周辺装置が予め定めた周辺装置(例えば予め定めた機種)であるか否かを判定し、画像形成装置10に接続された周辺装置が予め定めた周辺装置でない場合には、制御部42が制御情報の更新を禁止するように動作するための信号と、UI装置20が制御情報の更新を禁止する表示をするための信号とを出力する。
更新部54は、情報取得部52が情報サーバ12−a、12−bから制御情報及び設定情報を取得すると、例えば一時記憶部60が記憶する制御情報及び設定情報と、構成記憶部58が記憶する構成情報とに応じて、制御設定記憶部56が記憶する制御情報及び構成情報を更新する。
なお、更新プログラム50は、例えば画像形成装置10が再起動されることにより、制御情報の新たな取得及び設定情報の新たな取得が行われたか否かを判定し、新たな取得が行われている場合には、再起動時に通常動作モードとして動作することなく、取得した情報に応じた更新を行い、更新後の再起動によって通常動作モードとして動作するブートプログラムにされている。
図5は、画像形成装置10が更新プログラム50を用いて制御情報を取得する場合に行う処理(S10)を示すフローチャートである。
図5に示すように、ステップ100(S100)において、画像形成装置10は、UI装置20を介して入力される情報に応じて、作業者の権限情報を取得(作業者を認証)する。
ステップ102(S102)において、画像形成装置10は、構成記憶部58が記憶する現在の構成情報(現在構成情報)と、制御情報の許可される最大数(問い合わせ可能数)などを管理サーバ14に対して通知する。ここで、例えば図7に示した画面をUI装置20が表示する。
ステップ104(S104)において、画像形成装置10は、作業者の権限レベルが1よりも大きいか否かを判定し、1よりも大きい場合にはS116の処理に進み、1の場合にはS106の処理に進む。
ステップ106(S106)において、画像形成装置10は、推奨の制御情報の格納先を管理サーバ14から取得する。
ステップ108(S108)において、画像形成装置10は、S106の処理で取得した格納先が0であるか否か(取得できたか否か)を判定し、取得先が0である場合には更新が必要でないと判定してS110の処理に進み、取得先が0でない場合(格納先を取得した場合)には更新が必要であると判定しS112の処理に進む。
ステップ110(S110)において、UI装置20は、制御情報の更新が不要である旨を表示する。例えば、UI装置20は、図8(A)に示した画面を表示する。
ステップ112(S112)において、画像形成装置10は、制御情報の更新を実行するか否かを、UI装置20を介して入力される作業者の指示に応じて判定し、実行すると判定した場合にはS114の処理に進み、実行しないと判定した場合には処理を終了する。例えば、作業者は、図8(B)に示した画面に応じて、制御情報の更新を実行するか否かの指示をUI装置20を介して入力する。
ステップ114(S114)において、画像形成装置10は、管理サーバ14から取得した格納先である情報サーバ12−a、12−bのいずれかにアクセスし、制御情報を取得する。
ステップ116(S116)において、画像形成装置10は、権限情報に応じて、制御情報の格納先を管理サーバ14から取得する。
ステップ118(S118)において、画像形成装置10は、UI装置20を介して、制御情報を(選択して)取得可能であることを表示する。例えば、UI装置20は、図9(A)に示した画面により、権限情報に応じて許可された複数の制御情報を取得可能であることと、制御情報のいずれか1つを選択可能であることを表示する。
ステップ120(S120)において、画像形成装置10は、制御情報の更新を実行するか否かを、UI装置20を介して入力される作業者の指示に応じて判定し、実行すると判定した場合にはS122の処理に進み、実行しないと判定した場合には処理を終了する。例えば、作業者は、図9(B)に示した画面にしたがって、選択済みの1つの制御情報の更新を実行するか否かの指示をUI装置20を介して入力する。
ステップ122(S122)において、画像形成装置10は、(選択された)1つの制御情報を、管理サーバ14から取得した格納先である情報サーバ12−a、12−bのいずれかにアクセスして取得する。例えば、UI装置20は、制御情報を取得している間に図10(A)に示した画面を表示し、制御情報を取得し終えたら図10(B)に示した画面を表示する。
なお、S10の処理においては、例えば制御情報に設定情報が含まれて送受信等がなされているものとする。
図6は、図5に示した制御情報を取得する場合に行う処理(S10)が実行された後に、画像形成装置10が更新プログラム50を用いて、制御情報(及び設定情報)のすくなくともいずれかを更新する場合に行う処理(S20)を示すフローチャートである。
図6に示すように、ステップ200(S200)において、画像形成装置10は、UI装置20を介して入力される作業者の指示に応じて、再起動する。例えば、図10(B)に示したUI装置20の画面により、作業者は、画像形成装置10の再起動を指示することを促される。
ステップ202(S202)において、画像形成装置10は、制御情報を取得したか否かを判定し、制御情報を新たに取得している場合にはS204の処理に進み、制御情報を新たに取得していない場合にはS208の処理に進む。
ステップ204(S204)において、画像形成装置10は、UI装置20を介して入力される作業者の指示に応じて、制御情報を更新する。
ステップ206(S206)において、画像形成装置10は、再起動する。
ステップ208(S208)において、画像形成装置10は、設定情報を取得したか否かを判定し、設定情報を新たに取得している場合にはS210の処理に進み、設定情報を新たに取得していない場合には処理を終了する。
ステップ210(S210)において、画像形成装置10は、設定情報を更新する。
ステップ212(S212)において、画像形成装置10は、再起動する。なお、S212の処理において、画像形成装置10は、更新すべき制御情報及び設定情報が残っていないため、通常動作モードとして動作を開始する。
1 画像形成システム
10−a〜10−c 画像形成装置
12−a、12−b 情報サーバ
14 管理サーバ
16 ネットワーク
20 UI装置
22 画像読込部
28 通信部
30 画像処理部
32 記憶装置
38 イメージ出力部
40 印字部
42 制御部
44 CPU
50 更新プログラム
51 権限情報取得部
52 情報取得部
53 判定部
54 更新部
55 関連情報取得部
56 制御設定記憶部
58 構成記憶部
59 関連情報記憶部
60 一時記憶部

Claims (9)

  1. 利用者の権限情報を取得する権限情報取得手段と、
    現在制御する現在制御情報を記憶する第1の記憶手段と、
    現在の構成を示す現在構成情報を記憶する第2の記憶手段と、
    この第2の記憶手段が記憶する現在構成情報及び前記権限情報取得手段が取得した権限情報に応じて取得が許可される制御情報の存在を出力する存在出力手段と、
    この存在出力手段が存在を出力した制御情報の少なくとも1つを取得する指示を受け入れる指示受入手段と、
    この指示受入手段が受け入れた指示に応じて制御情報を取得する情報取得手段と、
    前記第1の記憶手段が記憶している現在制御情報を、前記情報取得手段が取得した制御情報に基づいて更新する更新手段と、
    を有する電子装置。
  2. 利用者の権限情報と前記存在出力手段が存在を出力する制御情報とに関連する関連情報を取得する関連情報取得手段をさらに有し、
    前記存在出力手段は、
    前記関連情報取得手段が取得した関連情報と前記権限情報取得手段が取得した権限情報とに基づいて、取得が許可される制御情報の存在を出力する
    請求項1記載の電子装置。
  3. 電子装置本体と、
    この電子装置本体に接続される周辺装置と、
    を有し、
    前記電子装置本体は、
    前記周辺装置が予め定めた周辺装置であるか否かを判定する判定手段と、
    前記判定手段の判定結果が予め定めた周辺装置以外の周辺装置であるとされた場合、前記指示受入手段が指示を受け入れることが禁止されるよう制御する制御手段と、
    をさらに有する請求項1又は2記載の電子装置。
  4. 前記指示受入手段が指示を受け入れることが禁止されるように前記制御手段が制御した場合に、前記指示受入手段が指示を受け入れることが禁止されたことを示す情報を出力する禁止情報出力手段を
    さらに有する請求項3記載の電子装置。
  5. 前記関連情報取得手段が取得した関連情報に前記権限情報取得手段が取得した権限情報が対応しない場合に、前記指示受入手段が指示を受け入れることが禁止されるよう制御する制御手段と、
    前記指示受入手段が指示を受け入れることが禁止されるように前記制御手段が制御した場合に、前記指示受入手段が指示を受け入れることが禁止されたことを示す情報を出力する禁止情報出力手段を
    さらに有する請求項2記載の電子装置。
  6. 前記関連情報取得手段が取得した関連情報に前記権限情報取得手段が取得した権限情報が対応しない場合に、前記存在出力手段が制御情報の存在を出力しないよう制御する出力制御手段を
    さらに有する請求項2記載の電子装置。
  7. 前記指示受入手段は、
    予め定めた条件を満たす制御情報を選択して取得する指示を受け入れ可能にされている
    請求項1乃至6いずれか記載の電子装置。
  8. 記録媒体に画像を形成する画像形成部を有する
    請求項1乃至7いずれか記載の電子装置。
  9. 1つ以上の画像形成装置本体と、
    前記画像形成装置本体それぞれの構成に応じて制御を行う制御情報を記憶する第1の記憶手段と、
    前記画像形成装置本体を利用する利用者の権限情報に基づいて、前記第1の記憶手段が記憶する制御情報の取得を許可する許可手段と、
    を具備し、
    前記画像形成装置本体それぞれは、
    前記画像形成装置本体を利用する利用者の権限情報を取得する権限情報取得手段と、
    前記画像形成装置本体を現在制御する現在制御情報を記憶する第2の記憶手段と、
    前記画像形成装置本体の現在の構成を示す現在構成情報を記憶する第3の記憶手段と、
    この第3の記憶手段が記憶する現在構成情報及び前記権限情報取得手段が取得した権限情報に基づいて、前記許可手段が許可する制御情報の存在を出力する存在出力手段と、
    この存在出力手段が存在を出力した制御情報の少なくとも1つを前記第1の記憶手段から取得する指示を受け入れる指示受入手段と、
    この指示受入手段が受け入れた指示に応じて制御情報を前記第1の記憶手段から取得する情報取得手段と、
    前記第2の記憶手段が記憶している現在制御情報を、前記情報取得手段が取得した制御情報に基づいて更新する更新手段と、
    を有する画像形成システム。
JP2009074704A 2009-03-25 2009-03-25 電子装置及び画像形成システム Pending JP2010225117A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009074704A JP2010225117A (ja) 2009-03-25 2009-03-25 電子装置及び画像形成システム
US12/568,011 US20100245897A1 (en) 2009-03-25 2009-09-28 Electronic apparatus and image forming system
CN200910177890.2A CN101847089B (zh) 2009-03-25 2009-10-14 电子装置和图像形成系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009074704A JP2010225117A (ja) 2009-03-25 2009-03-25 電子装置及び画像形成システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010225117A true JP2010225117A (ja) 2010-10-07

Family

ID=42771716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009074704A Pending JP2010225117A (ja) 2009-03-25 2009-03-25 電子装置及び画像形成システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20100245897A1 (ja)
JP (1) JP2010225117A (ja)
CN (1) CN101847089B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012023552A1 (ja) 2010-08-16 2012-02-23 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動端末装置及び無線通信方法
JP2015046117A (ja) * 2013-08-29 2015-03-12 キヤノン株式会社 画像処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2015052996A (ja) * 2013-09-09 2015-03-19 キヤノン株式会社 画像形成装置、及び画像形成装置の制御方法
JP2015108865A (ja) * 2013-12-03 2015-06-11 キヤノン株式会社 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2018097888A (ja) * 2018-01-16 2018-06-21 キヤノン株式会社 画像形成装置、及び画像形成装置の制御方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5682237B2 (ja) * 2010-11-05 2015-03-11 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及びプログラム
CN104239756B (zh) * 2013-06-19 2017-08-15 深圳市莫廷影像技术有限公司 一种管理员权限更新方法及装置
JP2016212568A (ja) * 2015-05-01 2016-12-15 キヤノン株式会社 文書管理システム、文書管理方法、およびプログラム
JP6575214B2 (ja) * 2015-08-11 2019-09-18 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置、端末装置及びプログラム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001508575A (ja) * 1997-11-12 2001-06-26 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ソフトウェア更新マネージャ
JP2004516562A (ja) * 2000-12-15 2004-06-03 レスピロニクス・インコーポレイテッド 医療装置の更新システム及び更新法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020062398A1 (en) * 2000-11-20 2002-05-23 William Ho Chang Controller for mobile and pervasive output

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001508575A (ja) * 1997-11-12 2001-06-26 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ソフトウェア更新マネージャ
JP2004516562A (ja) * 2000-12-15 2004-06-03 レスピロニクス・インコーポレイテッド 医療装置の更新システム及び更新法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012023552A1 (ja) 2010-08-16 2012-02-23 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動端末装置及び無線通信方法
JP2015046117A (ja) * 2013-08-29 2015-03-12 キヤノン株式会社 画像処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2015052996A (ja) * 2013-09-09 2015-03-19 キヤノン株式会社 画像形成装置、及び画像形成装置の制御方法
US10209980B2 (en) 2013-09-09 2019-02-19 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and control method for image forming apparatus
JP2015108865A (ja) * 2013-12-03 2015-06-11 キヤノン株式会社 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2018097888A (ja) * 2018-01-16 2018-06-21 キヤノン株式会社 画像形成装置、及び画像形成装置の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20100245897A1 (en) 2010-09-30
CN101847089B (zh) 2015-06-03
CN101847089A (zh) 2010-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010225117A (ja) 電子装置及び画像形成システム
US9654656B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, method of controlling the same, and storage medium
US8982377B2 (en) Image processing apparatus and information setting system
CN108833729B (zh) 电子设备及非暂时性计算机可读取记录介质
US20130159991A1 (en) Image processing apparatus, server apparatus, information processing method and program therefor
EP2897075B1 (en) Password management apparatus, password management method, and program
US9774635B2 (en) Information processing system, device, and information processing method
US20170195506A1 (en) Image forming apparatus forming location free print system and print job retrieval method by the same
US10712986B2 (en) Job processing apparatus that stops job according to user's instruction, method of controlling same, and storage medium
JP5950185B2 (ja) 装置、システムおよびプログラム
JP5293522B2 (ja) 管理システム、管理方法、及び管理プログラム
JP6194575B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP7110702B2 (ja) プログラム
US9864556B2 (en) Image forming apparatus having web browser, method of controlling image forming apparatus, and storage medium
JP2011180679A (ja) 認証システム
JP6759897B2 (ja) 情報処理装置、情報処理プログラム、情報処理システムおよび情報処理方法
JP2011192115A (ja) 画像形成システムおよびユーザマネージャサーバ装置
US20240048663A1 (en) Image forming system and image forming apparatus
JP6147240B2 (ja) 情報処理装置、該装置の制御方法、並びにプログラム
JP2013145483A (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP2019021054A (ja) 画像処理システム、および画像形成装置
JP2017010525A (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
US20220317835A1 (en) Display apparatus, storage medium storing control program, and method of controlling display apparatus
JP6623864B2 (ja) 情報処理装置、プログラム、出力システム及び出力方法
US20170244846A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and non-transitory computer readable medium

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110405

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110509