JP6559243B2 - 画像記録システムおよび自動車 - Google Patents

画像記録システムおよび自動車 Download PDF

Info

Publication number
JP6559243B2
JP6559243B2 JP2017540691A JP2017540691A JP6559243B2 JP 6559243 B2 JP6559243 B2 JP 6559243B2 JP 2017540691 A JP2017540691 A JP 2017540691A JP 2017540691 A JP2017540691 A JP 2017540691A JP 6559243 B2 JP6559243 B2 JP 6559243B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image recording
recording system
carrier plate
optical system
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2017540691A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018511069A (ja
Inventor
ガイゼ,シュテファン
アペルト,シュテファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2018511069A publication Critical patent/JP2018511069A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6559243B2 publication Critical patent/JP6559243B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C45/1676Making multilayered or multicoloured articles using a soft material and a rigid material, e.g. making articles with a sealing part
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/54Mounting of pick-up tubes, electronic image sensors, deviation or focusing coils
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0203Containers; Encapsulations, e.g. encapsulation of photodiodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0232Optical elements or arrangements associated with the device
    • H01L31/02327Optical elements or arrangements associated with the device the optical elements being integrated or being directly associated to the device, e.g. back reflectors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/57Mechanical or electrical details of cameras or camera modules specially adapted for being embedded in other devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C45/1676Making multilayered or multicoloured articles using a soft material and a rigid material, e.g. making articles with a sealing part
    • B29C2045/1678Making multilayered or multicoloured articles using a soft material and a rigid material, e.g. making articles with a sealing part first moulding the soft material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0013Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor using fillers dispersed in the moulding material, e.g. metal particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C45/1671Making multilayered or multicoloured articles with an insert
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Description

本発明は、画像記録システムおよび自動車に関する。
画像記録システムは多くの分野で使用されている。例えば自動車に使用されている。自動車内の光学式のカメラシステム(画像記録システム)は、例えば車両周辺を検出し、別の車両システムのために情報を提供する。画像記録システムは、例えば夜間視認(Night Vision)のために、車線維持監視(lane−departure warning)のために、および車両の前部領域または尾部領域の監視のために使用される。
この場合、画像記録システムは、光学系ホルダ、複数のレンズを備えた光学系支持体(対物レンズ)、並びにキャリアプレート上の画像記録装置(Imager−Chip:イメージャチップ)を有している。
光学系ホルダおよび光学系支持体は、互いに別個に製造される。高価な対物レンズはしばしば特別に研磨されたレンズである。
カメラシステムを取り付ける際には、光学系を含む光学系支持体が画像記録装置に向かって光学的に整列されるように注意しなければならない。何故ならば、それによってのみ画像記録装置が正しい画像を検出することが保証されるからである。
特許文献1には、例えば特に自動車に使用するための画像記録システムが公知であり、この画像記録システムは、基板と、基板上に固定された画像センサと、画像センサの前に配置された光学系ユニットと、基板に接続された光学系ホルダとを有しており、この光学系ホルダ内で光学系ユニットが保持されている。
光学系支持体を画像記録装置に対して整列させることができる調節可能性を有するカメラシステムが特許文献2に記載されている。特許文献3には、主にカメラシステムの取り付けシステムが記載されている。
ドイツ連邦共和国特許公開第102006008230号明細書 ヨーロッパ特許第1716018号明細書 ヨーロッパ特許第2054270号明細書
本発明によれば、請求項1に記載した画像記録システムおよび請求項10に記載した自動車が提供される。
画像記録システムは、貫通孔を備えた少なくとも1つの光学系ホルダと、表面を備えた側で貫通孔を閉鎖するキャリアプレートと、このキャリアプレートの表面上に配置された画像記録装置とを有している。この画像記録システムは、貫通孔から光学系ホルダの外側まで光学系ホルダを貫通するニードル通路を有することを特徴としており、この場合、ニードル通路は、光学レンズとして作用する、画像記録装置のカプセル包囲部を射出成形するために適している。
ニードル通路は、光学系ホルダが製造された後で、レンズとして作用するカプセル包囲部を射出成形によって製造することを可能にする。しかも、光学系ホルダの製造中にカプセル包囲部の表面を保護する必要なしに、レンズとして作用するカプセル包囲部を製造することを可能にする。特に、微細加工された保護レンズの製造は、光学系ホルダの製造後に直接、同じ射出成形工具で可能である。熱硬化性の材料の非常に良好な型取り特性により、レンズとして作用するカプセル包囲部は簡単に製造可能である。全体的に、本発明の特徴によれば、少ないプロセスステップおよび簡略化されたロジスティックで安価にかつ環境の影響に対して安定した、構造が簡単で場所をとらないカメラシステムが得られる。
さらに、カプセル包囲部のために透明な熱硬化性の材料を使用することによって、多くの利点が得られる。製造は、例えば1つの射出成形工具だけを有する1つの射出成型機で完全に行うことができる。また、対物レンズの熱的な焦点移動を補正するために、熱硬化性の材料の屈折率の、熱に依存する変化を利用することができる。さらに、熱硬化性の材料は、環境の影響例えば紫外線光線(UV光線)に対して非常に耐性がある。
1実施例では、画像記録システムはさらに、光学レンズとして作用する、画像記録装置の形状の安定したカプセル包囲部を有しており、この場合、カプセル包囲部は少なくとも1つの透明な熱硬化性の材料を有しており、この場合、熱硬化性の材料はニードル通路を通って外側まで延在している。
キャリアプレートはさらに、回路を備えており、この回路は、カプセル包囲部によっても包囲されている。これによって、回路は環境の影響に対して保護もされている。
キャリアプレートは、少なくとも1つのボンディングワイヤ回路を有していてよい。
熱硬化性の材料の良好な特性に基づいて、ボンディングワイヤ回路はヒートシールの際に、ボンディングワイヤ回路の損傷を恐れることなしに、一緒にヒートシールされてよい。
熱硬化性の材料は、シリコーン、ポリウレタンおよび/またはエポキシドを含有していてよい。
カプセル包囲部は、反射防止として作用する表面構造を有していることができる。反射防止をする表面構造は、熱硬化性の材料の非常に良好な型取り特性に基づいて簡単に製造可能である。
ニードル通路は、キャリアプレートの表面に対して平行に延在していてよい。
光学系ホルダは、別の熱硬化性の材料を有していてよく、この別の熱硬化性の材料は、フェノールフォルムアルデヒドコンパウンド、エポキシドおよび/またはバルク成形コンパウンドを含有しており、50〜70%までが、熱伝導性の粒子で置き換えられている。熱伝導性の粒子は、窒化硼素、水酸化アルミニウムおよび/または水酸化マグネシウムを含有していてよい。別の熱硬化性の材料の繊維成分は10〜30%まで金属繊維によって形成されてよい。金属繊維は、銅、アルミニウムおよび/または銀を含有していてよい。金属繊維は織物であってよい。
熱伝導性の粒子によって、キャリアプレートおよび画像記録装置は加熱される。金属繊維は、特に織物の形だけではないが、光学系ホルダに必要な強度を提供する。追加的にまたは選択的に、電磁放射線に対する保護が得られる。
画像記録システムはさらに、対物レンズを形成するレンズを有しており、このレンズは光学系ホルダによって保持位置で保持される。
本発明に従って提案された自動車は、本発明に従って提案された画像記録システムを有している。
本発明の好適な実施態様は、従属請求項に挙げられていて、明細書に記載されている。
本発明による画像記録システムを示す図である。 本発明による射出成形工具の1実施例を示す図である。 図2に示した射出成形工具の閉じた状態を示す図である。 図3に示した射出成形工具の閉じた状態の詳細を示す図である。
本発明の実施例を、図面および以下の説明を用いて詳しく説明する。図面は1例の概略図を示す。
図1は、本発明による画像記録システム100を示す。画像記録システム100は、光学系ホルダ120および画像記録装置130、例えばCCDまたはCMOSチップ(Charge Coupled Device「電荷結合デバイス」若しくはComplementary Metal Oxide Semiconductor「相補型金属酸化膜半導体」)を含む。光学系ホルダ120は、貫通孔を包囲(射出成形で鋳包む)しており、この貫通孔は一端部がキャリアプレート140の表面によって閉鎖されていて、この表面上に画像記録装置130が配置されている。金属織物320が光学系ホルダ120内に組み込まれている。この表面に対して平行に、ニードル通路121が光学系ホルダ120を貫通して光学系ホルダ120の外側125まで延在している。ニードル通路121は、光学レンズとして作用する、画像記録装置のカプセル包囲部170を射出成形するために適している。光学系ホルダ120は、金属織物320によって、対物レンズとして作用するレンズ装置が、直接的に光学系ホルダ120によって保持位置126を用いて保持され得る程度に安定化されている。保持位置126は、図示の実施例では、貫通孔の、キャリアプレート140に向かう方向で次第に先細りする階段状の先細り部である。選択的に、光学系ホルダ120は、対物レンズ支持体のための保持位置を有しており、対物レンズ支持体は、対物レンズとして作用するレンズ装置を支持する。
画像記録装置130は、流し込み樹脂で充てんされたボンディングワイヤ150によってプリント基板に接続されている。画像記録装置130は、キャリアプレート140の表面に形状の安定したカプセル包囲部170によって封止されており、カプセル包囲部170は、少なくとも1つの透明な熱硬化性の材料を有している。熱硬化性の材料は、光学系ホルダ120内のニードル通路121を通って光学系ホルダ120の外側125まで延在している。この場合、カプセル包囲部170は、光学レンズとして作用する。
画像記録システムはセンタリングを含んでおり、このセンタリングは、レンズおよび画像記録装置の光軸が焦点面に位置して一致するように、配慮する。
この場合、レンズ装置は、画像記録装置が光学系の焦点内に配置されている、レンズと画像記録装置との共通の光軸に沿った位置に配置されてよい。
図2は、本発明による射出成形工具200の1実施例の開放された状態における断面図を示す。この場合、画像記録装置130の光軸は、焦点面内に位置している。射出成形工具200は、3つの部分200a,200b,200cを有している。これらの部分200a,200b,200cを組み合わせると、ダイ210,211によって2つのキャビティが形成され、これらのキャビティは、所属のゲート通路220,221を介して熱硬化性の材料によって充填され得る。射出成形を改善するために、加熱パトローネ250が射出成形工具200内に配置されている。ダイ211によって形成される一方のキャビティは光学系ホルダ120の母型である。ダイ210によって形成される他方のキャビティは、キャリアプレート140上に配置された画像記録装置130をカプセル包囲するためのカプセル化されたレンズ170の母型である。ダイ210は、微細加工された表面を有していてよい。
部分200aは部分200b,200cに対して回転可能であるので、キャリアプレート140上に配置された画像記録装置130は一方のキャビティ内で光学系ホルダ120によって包囲され、次いで回転させられて他方のキャビティ内に入れ替えられて、レンズ170によってカプセル包囲されてよい。
このために、部分200a内の受けピン260が、キャリアプレート140内の受け部内に挿入される。次いで、キャリアプレート140によって、一方のキャビティが閉鎖され、キャリアプレートが光学系ホルダ120によって包囲される。任意選択的に、金属織物320が光学系ホルダ120内に組み込まれる。この場合、鋳包む前にコアトラクタ310によってキャビティ内に導入され得るニードル300は、光学系ホルダ120内にニードル通路121が残存するように作用する。
部分200aを回転させることによって、キャリアプレート140は包囲された画像記録装置130と共に、他方のキャビティがそれによって閉鎖され得るように、入れ替えられる。次いで、中空室が、光学系ホルダ120の外側125からアクセス可能な、光学系ホルダ120内のニードル通路121を通して、例えば光学レンズの形のカプセル包囲部によって充填される。
空気通路280を介して、部分200aは、部分200b,200cおよびキャリアプレート140から圧縮空気によって分離され得る。次いで、エジェクタ270が画像記録システムを、包囲された画像記録装置130および光学系ホルダ120と共に、キャリアプレート140から突き出すことができる。
キャリアプレートは、部分200aが部分200b,200cからエジェクタ270によって分離されると、真空によって部分200aに固定されることも可能である。
図3は、図2に示した射出成形工具の閉じられた状態を示す。キャビティは、画像記録装置を有するキャリアプレート140およびダイ211によって形成され、ダイ211の端部に、例えばPerfluoralkoxy−Polymer「パーフルオロアルコキシ−ポリマー」(PFA射出成形可能なテフロン(登録商標))より成るシール体290が配置されている。コアトラクタ310によってニードル300が、シール体290内の凹部内まで延在するように、キャビティ内に配置されている。加熱パトローネ250を介して射出成形工具が加熱され、それによってシール体290が膨張し、画像記録装置およびボンディングワイヤをシールする。ゲート通路221を通してキャビティが充填され、それによって光学系ホルダ120が形成され、この場合、画像記録装置およびボンディングワイヤがシール体290によって保護されている。光学系ホルダ120の射出成形時に、ニードル300は、光学系ホルダ120内にシールエレメント290まで貫通するニードル通路121が開放維持されるように作用する。
別のキャビティへの入れ替え後に、ニードル通路121を通じて光学レンズの形のカプセル包囲部170が射出成形され得る。
部分200aが部分200bからエジェクタ270によって分離されると、空気通路280内の負圧力によってキャリアプレート140は、包囲された画像記録装置130と共に部分200aに保持される。
本発明の別の1実施例は、例えば車両の周辺検出システムのための画像検出システム(カメラシステム)を製造するための方法に関する。画像検出システムは、光学系ホルダと光学系支持体とを有しており、画像検出システムの光学系は、入射した光を画像記録装置にガイドするために用いられ、またイメージャチップを含む所属の電子回路を媒体密に実装するために用いられる。
この1実施例は、適切な方法を提供し、この方法によって、安価でしかも環境の影響に対して安定したカメラシステムを製造することができる。適切な機能集積および機能的に正しい材料を使用することによって、少ないプロセスステップおよび少数の個別部品が必要とされるだけである。しかも、構造が簡単であって、場所をとらず、製造およびロジスティックのためのコストおよび消費時間が低減される。
この1実施例は、熱硬化性のプラスチックより成る形状の安定したハウジング、およびカメラ画像記録装置によって形成された透明なレンズの、2つの成分によるカプセル包囲部を備えた、例えば周辺検出システムのための新規なカメラモジュールの製造を可能にする。製造は、完全に1つの射出成形機だけおよび1つの射出成形工具だけで行うことができる。透明な成分の小さい粘性に基づいて、射出工程中に僅かな圧力しか発生しないので、ボンディングワイヤ回路を備えた回路を使用することもでき、若しくはボンディングワイヤ回路の別個の射出成形プロセスを省くことができる。それと同時に保護層が形成され、この保護層は、回路およびチップをヒートシールし、粒子を遠ざけることによるピクセルエラーが避けられる。
さらに、対物レンズの熱的な焦点移動を補正するために、特殊な透明の封止材の屈折率の温度依存的変化を適切に使用することができる。
透明な熱硬化性の材料は非常に良好に成形され、次いで架橋結合されるので、透明なレンズ内に追加的な光学機能、例えば特殊な微細構造による反射防止加工を組み込むことができる。
特定のケースでは、このような層を設計することによって対物レンズ支持体内の最も下に位置するレンズを節約することができる。
この材料は非常に安定しているので、例えば紫外線等の環境の影響が層の内部または外側にいつまでも痕跡を残すことはない。
この実施例の第1のステップで処理システムを介して、イメージャチップおよび回路を備えた基板(キャリアプレート)が、開放された射出成形工具内に設置され、保持ピンおよび真空により固定される。
工具の閉鎖後に、コアトラクタを用いて、ニードルがキャビティ内に配置される。イメージャチップおよび、プリント基板を包囲する中空室の部分が、工具の閉鎖により、例えばパーフルオロアルコキシポリマー(PFA射出成形可能なテフロン(登録商標))より成るシール体によってキャビティに対してシールされる。シール体は、温度が高くなると膨張し、柔らかくなり、相手側の表面に最適に適合するので、粘性の小さい材料が侵入することはない。約500サイクル後にシール体を交換することが望ましい。次いでキャビティ内に金属織物が配置され、キャビティが、熱伝導性の熱硬化性樹脂、例えばフェノール樹脂、エポキシ樹脂またはバルク成形コンパウンド(BMC)で、場合によっては相応の充てん材、例えば50〜70%が熱伝導性の固形物粒子で充てんされてよい。この場合、レンズ装置のための保持位置を有する光学系ホルダが成形され、この際に、ニードルがニードル通路を開けておく。
ホルダと回路担体との間の堅固な接続のために追加的な接着プロセスステップは必要ない。
所定の架橋結合時間後に、コアトラクタがニードルを引き戻す。次いでプレ射出成形体が突き出され、ターンテーブルを介してエジェクタ側の工具部分を回転させることによって第2のキャビティに入れ替えられる。この場合、吸い込まれた回路担体が光学系ホルダと共に圧縮空気によって離型される。選択的に、このステップは、例えばサイクルの終わりに、完成された画像記録システムを光学系ホルダおよび包囲された画像記録装置から取り出す処理システムを介しても行うことができる。
回転運動によって、再び閉鎖された射出成形工具内のニードル通路は、LSR射出成形ユニットの冷却通路の前に配置されていて、この冷却通路およびニードル通路を通じて、イメージャチップおよびプリント基板の部分が透明なプラスチックでさらに射出成形される。この場合、透明な成分は例えばポリウレタンまたはエポキシドをベースとした透明な封止材または液体シリコーンであってよい。この材料は、例えばFa.Momentive「モメンティブ社」のSilopren LSR 7090であってよい。粘性の低い材料が射出成形工具内に侵入せず、基板が最適に密着するように、例えばパーフルオロアルコキシポリマー(PFA射出成形可能なテフロン(登録商標))より成るシールフレームがエジェクタ側に固定されていてよい。
レンズキャビティを形成するダイは、交換インサートによって選択的に凹状、凸状または面平行に構成されてよい。レンズ表面の反射防止のために、工具インサートは微細加工を有しており、この微細加工は粘性の低いプラスチックによって最適に成形される。射出成形工具は、好適な形式で例えば電気式の加熱パトローネによって120℃から160℃に加熱されるので、透明な成分が架橋結合される。レンズを回路担体上に良好に付着保持するために、基板裏側に形状締結のための個別の溝が設けられてよい。
次いで、レンズ装置が直接的にまたは光学系ホルダを用いて貼り付けられる。
良好な材料を使用する以外に、形状付与および光学的な特性の機能集積によって、作業コストおよび設備コスト並びに製造コストおよびロジスティック時間が節約される。
この実施例に従ってカプセル包囲するために、2成分射出成形工具並びに2成分射出成形機が必要とされる。射出成形機は、熱硬化性装置およびエラストマー装置並びにターンテーブルおよび処理システムを装備しなければならない。
イメージャチップを除熱するために、熱伝導性かつ熱硬化性の材料が使用されてよい。この材料は、フェノールフォルムアルデヒドコンパウンド(PF)であっても、またエポキシド(EP)またはバルク成形コンパウンド(BMC)であってもよく、標準的な充填材料の代わりに、50〜70%が熱伝導性の固形物粒子、例えば窒化硼素、水酸化アルミニウムまたは水酸化マグネシウムまたはこれらの組み合わせで充填されている。標準的なガラス繊維の10〜30%が、追加的に、例えば銅、アルミニウム、銀またはこれらの組み合わせより成る熱伝導性の金属繊維によって、ハウジングの必要な強度に応じて、置き換えられてよい。金属繊維は織物を形成してよい。
この金属繊維は、追加的にEMV保護(電磁両立性)を配慮することができる。
同じ架橋結合温度に基づいて、2つの成分は2つのキャビティを有する射出成形工具内で並行して製造することができる。
所定の架橋結合時間後に、完全な光学系ホルダが操作によって工具から取り出され、別個の組み立てラインで光学系支持体が接着によって装着される。
100 画像記録システム
120 光学系ホルダ
121 ニードル通路
125 外側
126 保持位置
130 画像記録装置
140 キャリアプレート
150 ボンディングワイヤ
170 カプセル包囲部
200 射出成形工具
200a,200b,200c 部分
210,211 ダイ
220,221 ゲート通路
250 加熱パトローネ
270 エジェクタ
280 空気通路
290 シール体、シールエレメント
300 ニードル
310 コアトラクタ
320 金属織物

Claims (9)

  1. 画像記録システム(100)であって、該画像記録システム(100)が、貫通孔を備えた少なくとも1つの光学系ホルダ(120)と、表面を備えた側で前記貫通孔を閉鎖するキャリアプレート(140)と、該キャリアプレート(140)の前記表面上に配置された画像記録装置(130)とを有している形式のものにおいて、
    前記貫通孔から前記光学系ホルダ(120)の外側(125)まで前記光学系ホルダ(120)を貫通するニードル通路(121)が設けられており、前記ニードル通路(121)が、光学レンズとして作用する、前記画像記録装置のカプセル包囲部(170)を射出成形するために適していて、
    前記画像記録装置の、光学レンズとして作用する前記カプセル包囲部(170)がさらに設けられており、該カプセル包囲部(170)が少なくとも1つの透明な熱硬化性の材料を有していて、前記熱硬化性の材料が、前記ニードル通路(121)を通って前記外側(125)まで延在していて、
    前記画像記録装置(130)の周囲を前記光学レンズの形の前記カプセル包囲部(170)によって充填することにより、前記画像記録装置(130)は前記キャリアプレート(140)の表面に封止されていることを特徴とする、画像記録システム(100)。
  2. 前記キャリアプレート(140)がさらに、前記カプセル包囲部(170)によって包囲された回路を備えている、請求項記載の画像記録システム(100)。
  3. 前記熱硬化性の材料が、シリコーン、ポリウレタンおよび/またはエポキシドを含有している、請求項または記載の画像記録システム(100)。
  4. 前記カプセル包囲部(170)が、反射防止として作用する表面構造を有している、請求項からまでのいずれか1項記載の画像記録システム(100)。
  5. 前記キャリアプレート(140)が少なくとも1つのボンディングワイヤ回路(150)を有している、請求項1からのいずれか1項記載の画像記録システム(100)。
  6. 前記ニードル通路が前記キャリアプレート(140)の表面に対して平行に延在している、請求項1からのいずれか1項記載の画像記録システム(100)。
  7. 前記光学系ホルダ(120)が別の熱硬化性の材料を有しており、該熱硬化性の材料が、フェノールフォルムアルデヒドコンパウンド、エポキシドおよび/またはバルク成形コンパウンドを含有しており、50〜70%までが、窒化硼素、水酸化アルミニウムおよび/または水酸化マグネシウムを含有する熱伝導性の粒子で置き換えられていて、および/または、別の熱硬化性の材料の繊維成分の10〜30%までが、銅、アルミニウムおよび/または銀を含有する金属織物(320)によって形成される、請求項1からのいずれか1項記載の画像記録システム(100)。
  8. さらに、対物レンズを形成するレンズが設けられており、該レンズが前記光学系ホルダ(120)によって保持位置(126)で保持される、請求項1からのいずれか1項記載の画像記録システム(100)。
  9. 請求項1からのいずれか1項記載の画像記録システム(100)を備えた自動車。
JP2017540691A 2015-02-10 2016-01-15 画像記録システムおよび自動車 Expired - Fee Related JP6559243B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102015202314.1 2015-02-10
DE102015202314 2015-02-10
DE102015213575.6A DE102015213575A1 (de) 2015-02-10 2015-07-20 Bildaufnahmesystem und ein Kraftfahrzeug
DE102015213575.6 2015-07-20
PCT/EP2016/050797 WO2016128173A1 (de) 2015-02-10 2016-01-15 Bildaufnahmesystem und ein kraftfahrzeug

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018511069A JP2018511069A (ja) 2018-04-19
JP6559243B2 true JP6559243B2 (ja) 2019-08-14

Family

ID=56498646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017540691A Expired - Fee Related JP6559243B2 (ja) 2015-02-10 2016-01-15 画像記録システムおよび自動車

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10321034B2 (ja)
EP (1) EP3257238B1 (ja)
JP (1) JP6559243B2 (ja)
CN (1) CN107211083B (ja)
DE (1) DE102015213575A1 (ja)
WO (1) WO2016128173A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018210909A1 (de) 2017-09-21 2019-03-21 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Herstellung von Kameramodulen und einer Kameramodulgruppe
DE102017216709A1 (de) * 2017-09-21 2019-03-21 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Herstellung von Kameramodulen und einer Kameramodulgruppe
JP7231325B2 (ja) * 2017-11-08 2023-03-01 マクセル株式会社 鏡筒、レンズユニット、カメラモジュール、レンズユニット製造方法および鏡筒成形用金型
DE102019206266A1 (de) * 2019-05-02 2020-11-05 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Herstellen eines optischen Systems für eine Kameraeinrichtung
DE102019209764A1 (de) * 2019-07-03 2021-01-07 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Kameragehäuses
CN115004679A (zh) * 2020-03-17 2022-09-02 索尼半导体解决方案公司 传感器封装、其制造方法和成像装置

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56103483A (en) * 1980-01-21 1981-08-18 Fuji Photo Film Co Ltd Manufacture of semiconductor device for photoelectric conversion
JPS56103482A (en) * 1980-01-21 1981-08-18 Fuji Photo Film Co Ltd Manufacture of semiconductor device for photoelectric conversion
JPH0243746A (ja) * 1988-08-04 1990-02-14 Fuji Electric Co Ltd 透明樹脂でモールドした光電変換素子の製造方法
JPH0513488A (ja) * 1991-07-05 1993-01-22 Sony Corp 固体撮像素子のパツケージング方法及び固体撮像装置の製造方法
JPH05261849A (ja) * 1992-03-16 1993-10-12 Toyobo Co Ltd コンポジット用成形材料
JPH07209588A (ja) * 1994-01-14 1995-08-11 Tokyo Tokushu Glass Kk 反射式天体望遠鏡
WO2000038249A1 (en) * 1998-12-22 2000-06-29 Intel Corporation Clearmold photosensor package having diffractive/refractive optical surfaces
JP2001358997A (ja) * 2000-06-12 2001-12-26 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP4034031B2 (ja) * 2000-08-01 2008-01-16 三菱電機株式会社 撮像装置
JP2002258129A (ja) * 2001-03-05 2002-09-11 Moritex Corp 耐振性レンズ系および該レンズ系の製造方法
US20030158503A1 (en) * 2002-01-18 2003-08-21 Shinya Matsumoto Capsule endoscope and observation system that uses it
JP4285966B2 (ja) 2002-09-27 2009-06-24 三洋電機株式会社 カメラモジュール
KR100539234B1 (ko) * 2003-06-11 2005-12-27 삼성전자주식회사 투명 고분자 소재를 적용한 씨모스형 이미지 센서 모듈 및그 제조방법
JP3544972B1 (ja) * 2003-12-12 2004-07-21 マイルストーン株式会社 撮像レンズ
DE102004009920A1 (de) 2004-02-20 2005-09-15 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Kamerasystem, insbesondere für ein Umfelderfassungssystem eines Fahrzeugs
JP2006251543A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Olympus Corp フレーム一体型光学部品、及びフレーム一体型光学部品の製造方法
DE102006008230B4 (de) 2006-02-22 2016-05-12 Robert Bosch Gmbh Bildaufnahmesystem
DE102006039654A1 (de) 2006-08-24 2008-03-13 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Kamerasystem, inbesondere für ein Umfelderfassungssystem eines Fahrzeugs, und Montageverfahren
JP2008235486A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Sharp Corp 固体撮像装置、撮像機器、携帯電話機、情報機器、および固体撮像装置の製造方法
JP2009003130A (ja) * 2007-06-20 2009-01-08 Sharp Corp レンズユニット、レンズユニットの製造方法および撮像装置
JP2009244394A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Fujinon Corp レンズ組立体および撮像装置
US7900521B2 (en) * 2009-02-10 2011-03-08 Freescale Semiconductor, Inc. Exposed pad backside pressure sensor package
CN101616256B (zh) * 2009-07-17 2011-11-16 李东 基于电子传感器的光学成像系统的高精密定位方法及装置
JP5261849B2 (ja) 2009-09-10 2013-08-14 株式会社タムロン モニタ用カメラ
CN102984442B (zh) * 2012-11-19 2016-01-13 深圳市亿威利电子有限公司 支架式影像感测模块及其制作方法及多摄像头装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20180035025A1 (en) 2018-02-01
CN107211083B (zh) 2021-02-26
WO2016128173A1 (de) 2016-08-18
DE102015213575A1 (de) 2016-08-11
JP2018511069A (ja) 2018-04-19
EP3257238B1 (de) 2019-08-28
EP3257238A1 (de) 2017-12-20
CN107211083A (zh) 2017-09-26
US10321034B2 (en) 2019-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6559243B2 (ja) 画像記録システムおよび自動車
EP2680059B1 (en) A pickup imaging assembly, endoscope, and method of manufacturing a pickup imaging assembly
US7944633B2 (en) Lens holder for alignment of stacked lens module and manufacturing method thereof
KR20210024214A (ko) 카메라 모듈, 그 감광성 부품 및 그 제조 방법
JP3154934U (ja) 組合わせレンズモジュールのレンズホルダー
CN115134490B (zh) 下沉式摄像模组和下沉式感光组件及其制造方法
US10718497B2 (en) Electronic product with light emitting function and method for manufacturing the same
KR102248312B1 (ko) 감광성 부품과 카메라 모듈 및 그 제조방법
TW200808588A (en) Image recording system and method for production thereof
KR101030395B1 (ko) 광학유리렌즈세트의 제조방법
CN104900484A (zh) 用于电磁阀的电磁阀线圈单元与制造电磁阀线圈单元的方法
JP5487842B2 (ja) 固体撮像装置
US8602661B2 (en) Housing-integrated optical semiconductor component and manufacturing method thereof
JP4755206B2 (ja) デジタル一眼レフカメラ用樹脂製中空パッケージ及びその製造方法並びにそれを用いた半導体装置及びデジタル一眼レフカメラ
CN109547673B (zh) 用于制造摄像机模块和摄像机模块组的方法
CN109547672B (zh) 用于制造摄像机模块和摄像机模块组的方法
TW531852B (en) Optical components package and the method fabricating the same
CN105856489B (zh) 用于机动车的图像拍摄系统、用于制造图像拍摄系统的方法以及注射成型工具
US20230324771A1 (en) Camera module
GB2524235A (en) Semiconductor device having a transparent window for passing radiation
KR102662212B1 (ko) 카메라 모듈 및 광학 기기
KR20110001228U (ko) 적층 렌즈 모듈의 정렬을 위한 렌즈 홀더
JP2017009885A (ja) 光伝送モジュールの製造方法
KR20170035297A (ko) Ir수광소자와 동작표시소자로 이루어진 광센서 패키지 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180907

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190619

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190716

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6559243

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees