JP6556380B1 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6556380B1
JP6556380B1 JP2018554420A JP2018554420A JP6556380B1 JP 6556380 B1 JP6556380 B1 JP 6556380B1 JP 2018554420 A JP2018554420 A JP 2018554420A JP 2018554420 A JP2018554420 A JP 2018554420A JP 6556380 B1 JP6556380 B1 JP 6556380B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor substrate
line
semiconductor device
gate fingers
feed line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018554420A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019229982A1 (ja
Inventor
裕太郎 山口
裕太郎 山口
政毅 半谷
政毅 半谷
新庄 真太郎
真太郎 新庄
山中 宏治
宏治 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6556380B1 publication Critical patent/JP6556380B1/ja
Publication of JPWO2019229982A1 publication Critical patent/JPWO2019229982A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/482Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of lead-in layers inseparably applied to the semiconductor body
    • H01L23/485Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of lead-in layers inseparably applied to the semiconductor body consisting of layered constructions comprising conductive layers and insulating layers, e.g. planar contacts
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/189High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers
    • H03F3/19High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/195High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only in integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/482Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of lead-in layers inseparably applied to the semiconductor body
    • H01L23/4821Bridge structure with air gap
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/482Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of lead-in layers inseparably applied to the semiconductor body
    • H01L23/4824Pads with extended contours, e.g. grid structure, branch structure, finger structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/528Geometry or layout of the interconnection structure
    • H01L23/5286Arrangements of power or ground buses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
    • H01L23/64Impedance arrangements
    • H01L23/66High-frequency adaptations
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/56Modifications of input or output impedances, not otherwise provided for
    • H03F1/565Modifications of input or output impedances, not otherwise provided for using inductive elements
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/20Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers
    • H03F3/21Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/213Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers with semiconductor devices only in integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/60Amplifiers in which coupling networks have distributed constants, e.g. with waveguide resonators
    • H03F3/601Amplifiers in which coupling networks have distributed constants, e.g. with waveguide resonators using FET's, e.g. GaAs FET's
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for
    • H01L2223/64Impedance arrangements
    • H01L2223/66High-frequency adaptations
    • H01L2223/6605High-frequency electrical connections
    • H01L2223/6627Waveguides, e.g. microstrip line, strip line, coplanar line
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for
    • H01L2223/64Impedance arrangements
    • H01L2223/66High-frequency adaptations
    • H01L2223/6644Packaging aspects of high-frequency amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for
    • H01L2223/64Impedance arrangements
    • H01L2223/66High-frequency adaptations
    • H01L2223/6644Packaging aspects of high-frequency amplifiers
    • H01L2223/665Bias feed arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for
    • H01L2223/64Impedance arrangements
    • H01L2223/66High-frequency adaptations
    • H01L2223/6644Packaging aspects of high-frequency amplifiers
    • H01L2223/6655Matching arrangements, e.g. arrangement of inductive and capacitive components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for
    • H01L2223/64Impedance arrangements
    • H01L2223/66High-frequency adaptations
    • H01L2223/6661High-frequency adaptations for passive devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for
    • H01L2223/64Impedance arrangements
    • H01L2223/66High-frequency adaptations
    • H01L2223/6683High-frequency adaptations for monolithic microwave integrated circuit [MMIC]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41758Source or drain electrodes for field effect devices for lateral devices with structured layout for source or drain region, i.e. the source or drain region having cellular, interdigitated or ring structure or being curved or angular
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/222A circuit being added at the input of an amplifier to adapt the input impedance of the amplifier
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/451Indexing scheme relating to amplifiers the amplifier being a radio frequency amplifier

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Microwave Amplifiers (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Abstract

各々が給電線路(6)から延びた直線的な形状を有するとともに、ドレイン電極(3a〜3e)とソース電極(4a〜4d)との間の領域に配置されているゲートフィンガー(2a〜2h)を備えた半導体装置(1)において、オープンスタブ(8a〜8h)が給電線路(6)に直接接続されている。

Description

本発明は、トランジスタ構造を有する半導体装置に関する。
従来から高周波電力増幅器にマルチフィンガートランジスタが用いられている。マルチフィンガートランジスタは、直線的な形状を有した複数のゲート電極(以下、ゲートフィンガーと記載する)、複数のドレイン電極および複数のソース電極が櫛形状に配置された構造を有するトランジスタである。マルチフィンガートランジスタが用いられた高周波電力増幅器には、大信号で動作するときのトランジスタの効率を増大させる目的で、高調波処理回路が用いられる(例えば、特許文献1参照)。高調波処理回路とは、トランジスタの入力端子または出力端子にオープンスタブを装荷して、トランジスタから出る高調波をトランジスタ側に反射させる回路である。
特開2009−232076号公報
特許文献1に代表される、従来のマルチフィンガートランジスタでは、高調波反射用のオープンスタブが入力線路に装荷されており、入力線路に入力された電力は、給電線路を経由して、ゲートフィンガーに供給される。この構造では、オープンスタブが入力線路に接続した接続点からゲートフィンガーまでの距離が複数のゲートフィンガーのそれぞれで異なるため、上記接続点でゲートフィンガーに対して最適な高調波の反射位相にならず、高効率化の効果が低減するという課題があった。
本発明は上記課題を解決するものであり、従来構造よりも高効率化を実現できる半導体装置を得ることを目的とする。
本発明の一態様に係る半導体装置は、半導体基板と、各々が半導体基板の上で一方向に沿って設けられた複数のドレイン電極と、各々が半導体基板の上で隣り合うドレイン電極どうしの間の領域に配置されるとともに、各々が一方向に沿って設けられた複数のソース電極と、半導体基板の上に設けられ、一方向に延びた帯形状を有する給電線路と、各々が給電線路から延びた直線的な形状を有するとともに、各々が半導体基板の上で隣り合うドレイン電極とソース電極との間の領域に配置されている複数のゲートフィンガーと、半導体基板の上に設けられた入力線路と、給電線路と入力線路とを接続するエアブリッジと、半導体基板の上に設けられ、対象の高調波が除去される線路長を有し、各々がエアブリッジの下を通って給電線路に直接接続された複数のオープンスタブとを備える。
本発明によれば、対象の高調波が除去される線路長を有した複数のオープンスタブの各々が給電線路に直接接続されているので、オープンスタブが給電線路に接続した接続点からゲートフィンガーまでの距離が全てのゲートフィンガーでほぼ同じ距離になる。これにより、全てのゲートフィンガーで高調波の反射位相が揃って高調波を除去することができるので、従来構造よりも高効率化を実現することができる。
さらに、オープンスタブが、エアブリッジの下を通って給電線路に直接接続されているので、オープンスタブが入力線路に干渉しないので、入力線路の幅を給電線路の幅と同程度に保つことができ、ゲートフィンガーの各々に入力される基本波の電圧の位相を揃えることができる。これにより、トランジスタの効率劣化を防ぐことが可能となる。
本発明の実施の形態1に係る半導体装置のレイアウトを示す平面図である。 実施の形態1に係る半導体装置と従来構造の半導体装置における出力電力と電力付加効率との関係の計算結果を示すグラフである。 本発明の実施の形態2に係る半導体装置のレイアウトを示す平面図である。 本発明の実施の形態3に係る半導体装置のレイアウトを示す平面図である。 実施の形態3に係る半導体装置を図4のA−A線で切った断面を示す断面矢示図である。 本発明の実施の形態4に係る半導体装置のレイアウトを示す平面図である。 実施の形態4に係る半導体装置を図6のB−B線で切った断面を示す断面矢示図である。
以下、この発明をより詳細に説明するため、この発明を実施するための形態について、添付の図面に従って説明する。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1に係る半導体装置1のレイアウトを示す平面図である。半導体装置1は、下地基板とその一方の面に積層された半導体層を有した半導体基板1aを備えている。また、半導体装置1は、図1に示すように、半導体基板1aの上に設けられた、ゲートフィンガー2a〜2h、ドレイン電極3a〜3e、ソース電極4a〜4d、ビア5a〜5d、給電線路6、入力線路7、オープンスタブ8a〜8hおよびエアブリッジ9a,9bを備える。なお、図1では、8本のゲートフィンガー、5本のドレイン電極、4本のソース電極を有する構造を示したが、半導体装置1は、複数のゲートフィンガー、複数のドレイン電極および複数のソース電極が櫛形状に配置された構造であればよい。
ゲートフィンガー2a〜2hは、図1に示すように、半導体基板1aの上で給電線路6の一方の側(図1中のY軸正方向)から延びた直線的な形状を有したゲート電極であり、各々が給電線路6の長手方向(図1中のX軸方向)に沿って配置されている。ドレイン電極3a〜3eとソース電極4a〜4dとは、給電線路6の長手方向に沿って交互に隣り合って配置されている。例えば、ソース電極4aは、隣り合うドレイン電極3aとドレイン電極3bとの間の領域に配置されており、ドレイン電極3bは、隣り合うソース電極4aとソース電極4bとの間の領域に配置されている。
また、ゲートフィンガー2a〜2hの各々は、交互に配置されているドレイン電極3a〜3eとソース電極4a〜4dとの間の各領域に配置される。例えば、ゲートフィンガー2aは、ドレイン電極3aとソース電極4aとの間の領域に配置され、ゲートフィンガー2bは、ソース電極4aとドレイン電極3bとの間の領域に配置されている。
ビア5a〜5dは、半導体基板1aを貫通するビア導体であり、半導体基板1aの裏面側にある接地パターンに電気的に接続されている。ビア5a〜5dは、ソース電極4a〜4dのそれぞれに形成され、ソース電極4a〜4dは、ビア5a〜5dによって接地される。給電線路6は、半導体基板1aの上で一方向(図1中のX軸方向)に沿って設けられた帯形状の線路あり、入力線路7から入力した電力をゲートフィンガー2a〜2hの各々に供給する。
入力線路7は、半導体基板1aの上で、給電線路6と同じ方向(図1中のX軸方向)に沿って延びた帯形状の線路であり、給電線路6の他方の側(図1中のY軸負方向)に配置されている。給電線路6と入力線路7とは、エアブリッジ9aおよびエアブリッジ9bによって電気的に接続されている。入力線路7に入力された電力は、エアブリッジ9aおよびエアブリッジ9bを経由して給電線路6に入力され、給電線路6からゲートフィンガー2a〜2hの各々に供給される。
オープンスタブ8a〜8hは、ゲートフィンガー2a〜2hのそれぞれに対応して設けられて、対象の高調波が除去される線路長を有した先端開放線路であり、半導体基板1aの上で給電線路6に直接接続されている。オープンスタブの線路長は、ゲートフィンガー2a〜2hで全て同じ長さであり、対象の高調波が除去される最適な反射位相となる長さである。例えば、2倍波を除去する場合に、オープンスタブ8a〜8hは、2倍波の4分の1波長の電気長に近い線路長で形成される。
オープンスタブ8b〜8dは、エアブリッジ9aの下を通って給電線路6に直接接続され、オープンスタブ8e〜8gは、エアブリッジ9bの下を通って給電線路6に直接接続されている。この構造では、オープンスタブ8b〜8gが入力線路7に干渉しないので、入力線路7の幅Wを給電線路6の幅と同程度に保つことができる。入力線路7の幅Wが給電線路6の幅と同程度に保たれることで、ゲートフィンガー2a〜2hの各々に入力される基本波の電圧の位相を揃えることができ、トランジスタの効率劣化を防ぐことが可能となる。
なお、図1では、オープンスタブ8a〜8hが、ゲートフィンガー2a〜2hに対して1対1で設けられた構造を示した。ただし、半導体装置1は、この構造に限定されるものではない。例えば、2本のゲートフィンガーに対して1本のオープンスタブを設けた構造であってもよく、4本のゲートフィンガーに対して1本のオープンスタブを設けた構造であってもよい。これらの構造としても、従来構造に比べて高効率化を実現することが可能である。
また、オープンスタブ8a〜8hは、ゲートフィンガー2a〜2hと同じ金属材料で構成されている。ゲートフィンガー2a〜2hは、マイクロ波およびミリ波増幅器において一般的にゲート幅をできるだけ細くする必要がある。このため、ゲートフィンガー2a〜2hには、メッキ配線を用いず、短いゲート電極パターンを作成するリフトオフといった製造プロセスが用いられる。
エアブリッジ9aおよびエアブリッジ9bの下を潜るようにオープンスタブ8b〜8gを通すためには、オープンスタブ8a〜8hの各々の線路幅を10μm以下にする必要がある。このため、オープンスタブ8a〜8hについても、メッキ配線を用いずに、ゲートフィンガー2a〜2hと同じ金属材料を用いたリフトオフで作成する。これにより、オープンスタブ8a〜8hの線路幅を10μm以下程度に細く形成することが可能である。
次に半導体装置1の構造で得られる効果について説明する。
半導体装置1では、オープンスタブ8a〜8hの各々が給電線路6に直接接続されているので、オープンスタブが給電線路6に接続した接続点からゲートフィンガーまでの距離をゲートフィンガー2a〜2hにおいてほぼ同じ距離にすることができる。これにより、全てのゲートフィンガーで高調波の反射位相が揃うので、従来構造よりも高効率化を実現することができる。
図2は、実施の形態1に係る半導体装置1と従来構造の半導体装置における出力電力(Pout)と電力付加効率(PAE)の関係の計算結果を示すグラフであり、マイクロ波回路シミュレータを用いてPoutとPAEの関係を計算している。図2の横軸は出力電圧Poutであり、縦軸は電力付加効率PAEである。
トランジスタ構造におけるアクティブデバイス部分(ゲートフィンガー、ドレイン電極およびソース電極で構成された部分)については、1つのフィンガー(長さが40μm)の大信号等価回路モデルを用いている。トランジスタ構造におけるパッシブデバイス部分(給電線路、入力線路、オープンスタブ、エアブリッジ、ドレイン電極の出力部分で構成された部分)には、2.5次元電磁界計算シミュレータを用いてSパラメータを計算している。
従来構造の半導体装置は、図1に示した構造からオープンスタブ8a〜8hおよびエアブリッジ9a,9bを除き、入力線路7を給電線路6に接続し、1本のオープンスタブを入力線路7に接続した構造を有する。図2では、アクティブデバイス部分についての上記大信号等価回路モデルと、2.5次元電磁界計算シミュレータを用いて計算したパッシブデバイス部分のSパラメータとを組み合わせて、上記従来構造を有した半導体装置と図1に示した半導体装置1とにおけるPoutとPAEの関係を計算した結果を示している。
PoutとPAEの関係を計算するにあたり、使用周波数を28GHzとし、ドレインバイアス電圧を24Vとし、ドレイン電流バイアスを20mAとしている。半導体装置1についての計算結果が曲線aであり、従来構造の半導体装置についての計算結果が曲線bである。図2に示すように、従来構造の半導体装置における最大のPAEは55%であるのに対し、半導体装置1における最大のPAEは61%になっている。すなわち、半導体装置1のPAEは、従来構造の半導体装置よりも向上している。
以上のように、実施の形態1に係る半導体装置1において、オープンスタブ8a〜8hの各々が給電線路6に直接接続されているので、オープンスタブ8a〜8hが給電線路6に接続した接続点からゲートフィンガー2a〜2hまでの距離が全てのゲートフィンガーでほぼ同じ距離になる。これにより、全てのゲートフィンガーにおいて高調波の反射位相が揃って高調波を除去することができるので、従来構造よりも高効率化を実現することができる。
実施の形態1に係る半導体装置1において、オープンスタブ8a〜8hが、ゲートフィンガー2a〜2hに対して1対1で設けられている。この構造を有することで、半導体装置1は、従来構造よりも高効率化を実現することができる。
実施の形態1に係る半導体装置1は、半導体基板1aの上に設けられた入力線路7と、給電線路6と入力線路7とを接続するエアブリッジ9a,9bとを備え、オープンスタブ8b〜8gが、エアブリッジ9a,9bの下を通って給電線路6に直接接続されている。この構造では、オープンスタブ8b〜8dが入力線路7に干渉しないので、入力線路7の幅Wを給電線路6の幅と同程度に保つことができ、ゲートフィンガー2a〜2hの各々に入力される基本波の電圧の位相を揃えることができる。これにより、トランジスタの効率劣化を防ぐことが可能となる。
実施の形態1に係る半導体装置1において、オープンスタブ8a〜8hが、ゲートフィンガー2a〜2hと同じ金属材料で構成されている。これにより、線路幅が細いオープンスタブ8a〜8hを作成することが可能となる。
実施の形態2.
図3は、本発明の実施の形態2に係る半導体装置1Aのレイアウトを示す平面図である。図3において、図1と同一の構成要素には同一の符号を付して説明を省略する。半導体装置1Aは、下地基板とその一方の面に積層された半導体層を有した半導体基板1aを備えている。また、半導体装置1Aは、図3に示すように、半導体基板1aの上に設けられた、ゲートフィンガー2a〜2h、ドレイン電極3a〜3e、ソース電極4a〜4d、ビア5a〜5d、給電線路6、入力線路7、エアブリッジ9a,9b、インダクタンス線路10a〜10h、MIM(金属−誘電体−金属)キャパシタンス11a,11b、およびビア12a,12bを備える。
インダクタンス線路10a〜10dは、MIMキャパシタンス11aに接続され、インダクタンス線路10e〜10hは、MIMキャパシタンス11bに接続されている。さらに、インダクタンス線路10a〜10hは、給電線路6に直接接続されている。
ビア12a,12bは、半導体基板1aを貫通するビア導体であり、半導体基板の裏面側にある接地パターンに電気的に接続されている。ビア12aは、MIMキャパシタンス11aに形成され、ビア12bは、MIMキャパシタンス11bに形成されているので、MIMキャパシタンス11a,11bの一方の端部は、ビア12a,12bによって接地されている。
インダクタンス線路10a〜10dが給電線路6に直接接続されているので、インダクタンス線路10a〜10dとMIMキャパシタンス11aから構成されるLC回路が給電線路6に接続した接続点からゲートフィンガーまでの距離が、全てのゲートフィンガー2a〜2hでほぼ同じ距離になる。同様に、インダクタンス線路10e〜10hが給電線路6に直接接続されているので、インダクタンス線路10e〜10hとMIMキャパシタンス11bから構成されるLC回路が給電線路6に接続した接続点からゲートフィンガーまでの距離についても、全てのゲートフィンガー2a〜2hでほぼ同じ距離になる。この構造において高調波で直列共振することにより、全てのゲートフィンガー2a〜2hに対する高調波のインピーダンスを、効率が最大になる最適な高調波インピーダンスにすることができる。
また、図3に示すように、インダクタンス線路10b〜10dは、エアブリッジ9aの下を通って給電線路6に直接接続され、インダクタンス線路10e〜10gは、エアブリッジ9bの下を通って給電線路6に直接接続されている。この構造では、インダクタンス線路10b〜10gが入力線路7に干渉しないので、入力線路7の幅を給電線路6の幅と同程度に保つことができる。入力線路7の幅が給電線路6の幅と同程度に保たれることで、ゲートフィンガー2a〜2hの各々に入力される基本波の電圧の位相を揃えることができ、トランジスタの効率劣化を防ぐことが可能となる。
なお、図3では、インダクタンス線路10a〜10hが、ゲートフィンガー2a〜2hに対して1対1で設けられた構造を示した。ただし、半導体装置1Aは、この構造に限定されるものではない。例えば、2本のゲートフィンガーに対して1本のインダクタンス線路を設けた構造であってもよく、4本のゲートフィンガーに対して1本のインダクタンス線路を設けた構造であってもよい。これらの構造としても、従来構造に比べて高効率化を実現することが可能である。
以上のように、実施の形態2に係る半導体装置1Aにおいて、インダクタンス線路10a〜10dがMIMキャパシタンス11aに接続され、インダクタンス線路10e〜10hがMIMキャパシタンス11bに接続され、インダクタンス線路10a〜10hが給電線路6に直接接続されている。この構造では、インダクタンス線路10a〜10hとMIMキャパシタンス11a,11bから構成されるLC回路が給電線路6に接続した接続点からゲートフィンガー2a〜2hまでの距離が全てのゲートフィンガーでほぼ同じ距離になる。これにより、全てのゲートフィンガーにおいて高調波の反射位相が揃うので、従来構造よりも高効率化を実現することができる。
実施の形態3.
図4は、本発明の実施の形態3に係る半導体装置1Bのレイアウトを示す平面図である。図5は、半導体装置1Bを、図4のA−A線で切った断面を示す断面矢示図である。
図4および図5において、図1と同一の構成要素には同一の符号を付して説明を省略する。半導体装置1Bは、下地基板とその一方の面に積層された半導体層とを有した半導体基板1aを備えている。また、半導体装置1Bは、図4に示すように、半導体基板1aの上に設けられた、ゲートフィンガー2a〜2h、ドレイン電極3a〜3e、ソース電極4a〜4d、ビア5a〜5d、給電線路6、入力線路7、オープンスタブ8a〜8hおよび多層配線用絶縁膜13を備える。
多層配線用絶縁膜13は、図5に示すように、ゲートフィンガー2a〜2h、ドレイン電極3a〜3e、ソース電極4a〜4d、給電線路6および入力線路7が設けられた半導体基板1aの上層に形成されている。オープンスタブ8a〜8hは、多層配線用絶縁膜13の上側に設けられて、多層配線用絶縁膜13を貫通して給電線路6に直接接続されている。また、多層配線用絶縁膜13を介して給電線路6とオープンスタブ8a〜8hを直接接続するので、給電線路6と入力線路7についても直接接続することが可能である。これにより、エアブリッジ9a,9bが省略することができる。
オープンスタブ8a〜8hが給電線路6に直接接続されているので、オープンスタブ8a〜8hが給電線路6に接続した接続点からゲートフィンガーまでの距離が、全てのゲートフィンガー2a〜2hでほぼ同じ距離になる。これにより、全てのゲートフィンガー2a〜2hに対する高調波のインピーダンスを、効率が最大になる最適な高調波インピーダンスにすることができる。
以上のように、実施の形態3に係る半導体装置1Bは、多層配線用絶縁膜13を備える。多層配線用絶縁膜13は、ゲートフィンガー2a〜2h、ドレイン電極3a〜3e、ソース電極4a〜4dおよび給電線路6の上側に形成され、オープンスタブ8a〜8hは、多層配線用絶縁膜13の上側に設けられている。この構造においても、オープンスタブ8a〜8hの各々が給電線路6に直接接続されているので、オープンスタブ8a〜8hが給電線路6に接続した接続点からゲートフィンガー2a〜2hまでの距離が全てのゲートフィンガーでほぼ同じ距離になる。これにより、全てのゲートフィンガーにおいて高調波の反射位相が揃うので、従来構造よりも高効率化を実現することができる。また、半導体装置1Bでは、給電線路6と入力線路7とを直接接続することができるので、エアブリッジ9a,9bが省略することができる。
実施の形態4.
図6は、本発明の実施の形態4に係る半導体装置1Cのレイアウトを示す平面図である。図7は、半導体装置1Cを、図5のB−B線で切った断面を示す断面矢示図である。
図6および図7において、図1と同一の構成要素には同一の符号を付して説明を省略する。半導体装置1Cは、下地基板とその一方の面に積層された半導体層とを有した半導体基板1aを備えている。また、半導体装置1Cは、図6に示すように、半導体基板1aの上に設けられた、ゲートフィンガー2a〜2h、ドレイン電極3a〜3e、ソース電極4a〜4d、ビア5a〜5d、入力線路7、オープンスタブ14a〜14h、および多層配線用絶縁膜13を備える。
多層配線用絶縁膜13は、図7に示すように、ゲートフィンガー2a〜2h、ドレイン電極3a〜3e、ソース電極4a〜4d、給電線路6および入力線路7が設けられた半導体基板1aの上層に形成されている。オープンスタブ14a〜14hは、多層配線用絶縁膜13の上側に設けられて、多層配線用絶縁膜13を貫通して、ゲートフィンガー2a〜2hのうち、対応するゲートフィンガーに直接接続されている。例えば、オープンスタブ14aは、対応するゲートフィンガー2aに直接接続され、オープンスタブ14bは、対応するゲートフィンガー2bに直接接続されている。
オープンスタブ14a〜14hの各々が、ゲートフィンガー2a〜2hのうち、対応するゲートフィンガーに直接接続されているので、全てのゲートフィンガーにおける高調波に対するインピーダンスがほぼ均一化される。これにより、半導体装置1Cでは、ゲートフィンガーに対する高調波のインピーダンスを、トランジスタの効率が最も高くなる最適なインピーダンスにすることができる。また、多層配線用絶縁膜13を介してゲートフィンガー2a〜2hとオープンスタブ14a〜14hとを直接接続するので、給電線路6と入力線路7についても直接接続することが可能である。これにより、エアブリッジ9a,9bが省略することができる。
以上のように、実施の形態4に係る半導体装置1Cにおいて、オープンスタブ14a〜14hの各々が、ゲートフィンガー2a〜2hのうち、対応するゲートフィンガーに直接接続されている。これにより、全てのゲートフィンガーにおける高調波に対するインピーダンスを、トランジスタの効率が最も高くなる最適なインピーダンスに均一化することができ、従来構造よりも高効率化を実現することができる。また、半導体装置1Cでは、給電線路6と入力線路7とを直接接続することができるので、エアブリッジ9a,9bが省略することができる。
なお、本発明は上記実施の形態に限定されるものではなく、本発明の範囲内において、実施の形態のそれぞれの自由な組み合わせまたは実施の形態のそれぞれの任意の構成要素の変形もしくは実施の形態のそれぞれにおいて任意の構成要素の省略が可能である。
この発明に係る半導体装置は、従来構造よりも高効率化を実現することができるので、例えば、高周波電力増幅器に利用可能である。
1,1A,1B,1C 半導体装置、1a 半導体基板、2a,2b,2c,2d,2e,2f,2g,2h ゲートフィンガー、3a,3b,3c,3d,3e ドレイン電極、4a,4b,4c,4d ソース電極、5a,5b,5c,5d,12a,12b ビア、6 給電線路、7 入力線路、8a,8b,8c,8d,8e,8f,8g,8h,14a,14b,14c,14d,14e,14f,14g,14h オープンスタブ、9a,9b エアブリッジ、10a,10b,10c,10d,10e,10f,10g,10h インダクタンス線路、11a,11b MIMキャパシタンス、13 多層配線用絶縁膜。

Claims (5)

  1. 半導体基板と、
    各々が前記半導体基板の上で一方向に沿って設けられた複数のドレイン電極と、
    各々が前記半導体基板の上で隣り合う前記ドレイン電極どうしの間の領域に配置されるとともに、各々が前記一方向に沿って設けられた複数のソース電極と、
    前記半導体基板の上に設けられ、前記一方向に延びた帯形状を有する給電線路と、
    各々が前記給電線路から延びた直線的な形状を有するとともに、各々が前記半導体基板の上で隣り合う前記ドレイン電極と前記ソース電極との間の領域に配置されている複数のゲートフィンガーと、
    前記半導体基板の上に設けられた入力線路と、
    前記給電線路と前記入力線路とを接続するエアブリッジと、
    前記半導体基板の上に設けられ、対象の高調波が除去される線路長を有し、各々が前記エアブリッジの下を通って前記給電線路に直接接続された複数のオープンスタブとを備えたこと
    を特徴とする半導体装置。
  2. 複数の前記オープンスタブは、複数の前記ゲートフィンガーに対して1対1で設けられていること
    を特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  3. 前記オープンスタブは、前記ゲートフィンガーと同じ金属材料で構成されていること
    を特徴とする請求項1又は請求項2記載の半導体装置。
  4. 半導体基板と、
    各々が前記半導体基板の上で一方向に沿って設けられた複数のドレイン電極と、
    各々が前記半導体基板の上で隣り合う前記ドレイン電極どうしの間の領域に配置されるとともに、各々が前記一方向に沿って設けられた複数のソース電極と、
    前記半導体基板の上に設けられ、前記一方向に延びた帯形状を有する給電線路と、
    各々が前記給電線路から延びた直線的な形状を有するとともに、各々が前記半導体基板の上で隣り合う前記ドレイン電極と前記ソース電極との間の領域に配置されている複数のゲートフィンガーと、
    前記半導体基板の上に設けられた入力線路と、
    前記給電線路と前記入力線路とを接続するエアブリッジと、
    前記半導体基板の上に設けられたMIMキャパシタンスと、
    前記MIMキャパシタンスに接続されたビア導体と、
    前記半導体基板の上に設けられ、各々の一方の端部が前記MIMキャパシタンスに接続されるとともに、各々が前記エアブリッジの下を通り、各々の他方の端部が前記給電線路に直接接続されている複数のインダクタンス線路とを備えたこと
    を特徴とする半導体装置。
  5. 複数の前記インダクタンス線路は、複数の前記ゲートフィンガーに対して1対1で設けられていること
    を特徴とする請求項4記載の半導体装置。
JP2018554420A 2018-06-01 2018-06-01 半導体装置 Active JP6556380B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/021214 WO2019229982A1 (ja) 2018-06-01 2018-06-01 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6556380B1 true JP6556380B1 (ja) 2019-08-07
JPWO2019229982A1 JPWO2019229982A1 (ja) 2020-06-18

Family

ID=67539760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018554420A Active JP6556380B1 (ja) 2018-06-01 2018-06-01 半導体装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11276626B2 (ja)
EP (1) EP3770954B1 (ja)
JP (1) JP6556380B1 (ja)
WO (1) WO2019229982A1 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2643662B2 (ja) 1991-07-08 1997-08-20 三菱電機株式会社 高出力電界効果トランジスタ増幅器
JP2009232076A (ja) 2008-03-21 2009-10-08 Mitsubishi Electric Corp 高周波電力増幅器
JP5733616B2 (ja) * 2011-04-21 2015-06-10 住友電工デバイス・イノベーション株式会社 半導体装置
JP2016134600A (ja) * 2015-01-22 2016-07-25 富士通株式会社 半導体装置
WO2016125323A1 (ja) * 2015-02-04 2016-08-11 三菱電機株式会社 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2019229982A1 (ja) 2020-06-18
US11276626B2 (en) 2022-03-15
US20210005535A1 (en) 2021-01-07
EP3770954B1 (en) 2022-07-06
EP3770954A1 (en) 2021-01-27
EP3770954A4 (en) 2021-04-07
WO2019229982A1 (ja) 2019-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5931851B2 (ja) ノイズ抑制構造を有する回路基板
TWI415560B (zh) 降低電磁輻射的結構與方法,以及電性物件與其製造方法
JP2009232076A (ja) 高周波電力増幅器
CN109560069B (zh) 带有屏蔽结构的晶体管、封装器件及其制造方法
JP5549007B2 (ja) マイクロ波高調波処理回路
JP4494223B2 (ja) 半導体装置
KR101933314B1 (ko) 반도체 장치
JP2007294848A (ja) キャパシタおよび電子回路
JP5711778B2 (ja) 半導体装置
JPH07297609A (ja) 半導体装置
CN110875722B (zh) 高频放大器
JP2015171107A (ja) 分布型増幅器
JP6556380B1 (ja) 半導体装置
US11631516B2 (en) Inductor stack structure
US20220131522A1 (en) Resonator and filter
JP2012090207A (ja) コプレーナ線路のエアブリッジ構造
JP2006020206A (ja) 増幅回路
JP6198049B2 (ja) アンテナ装置
JP2016134600A (ja) 半導体装置
JP2011044847A (ja) 多層回路及びパッケージ
JP2006049496A (ja) 印刷配線板
JP5783095B2 (ja) 高調波処理回路,高調波処理回路を有する増幅器
JP2010021961A (ja) 増幅器
JP6678827B2 (ja) 高周波増幅器
JP2003142587A (ja) 高周波用半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181015

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20181015

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190314

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190611

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190709

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6556380

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250