JP6554932B2 - 電子部品搬送装置及びテーピング電子部品連の製造方法 - Google Patents

電子部品搬送装置及びテーピング電子部品連の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6554932B2
JP6554932B2 JP2015121299A JP2015121299A JP6554932B2 JP 6554932 B2 JP6554932 B2 JP 6554932B2 JP 2015121299 A JP2015121299 A JP 2015121299A JP 2015121299 A JP2015121299 A JP 2015121299A JP 6554932 B2 JP6554932 B2 JP 6554932B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
side wall
magnetic force
midstream
sidewall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015121299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017010955A (ja
Inventor
勝 角方
勝 角方
光雄 江端
光雄 江端
尚登 田中
尚登 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2015121299A priority Critical patent/JP6554932B2/ja
Priority to KR1020160069314A priority patent/KR101808132B1/ko
Priority to US15/182,075 priority patent/US9873574B2/en
Priority to CN201910006606.9A priority patent/CN109703808B/zh
Priority to CN201610428519.9A priority patent/CN106256690B/zh
Publication of JP2017010955A publication Critical patent/JP2017010955A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6554932B2 publication Critical patent/JP6554932B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B15/00Attaching articles to cards, sheets, strings, webs, or other carriers
    • B65B15/04Attaching a series of articles, e.g. small electrical components, to a continuous web
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G13/00Apparatus specially adapted for manufacturing capacitors; Processes specially adapted for manufacturing capacitors not provided for in groups H01G4/00 - H01G11/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B35/00Supplying, feeding, arranging or orientating articles to be packaged
    • B65B35/56Orientating, i.e. changing the attitude of, articles, e.g. of non-uniform cross-section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G51/00Conveying articles through pipes or tubes by fluid flow or pressure; Conveying articles over a flat surface, e.g. the base of a trough, by jets located in the surface
    • B65G51/02Directly conveying the articles, e.g. slips, sheets, stockings, containers or workpieces, by flowing gases
    • B65G51/03Directly conveying the articles, e.g. slips, sheets, stockings, containers or workpieces, by flowing gases over a flat surface or in troughs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G54/00Non-mechanical conveyors not otherwise provided for
    • B65G54/02Non-mechanical conveyors not otherwise provided for electrostatic, electric, or magnetic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/30Stacked capacitors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/02Feeding of components
    • H05K13/022Feeding of components with orientation of the elements
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/02Feeding of components
    • H05K13/028Simultaneously loading a plurality of loose objects, e.g. by means of vibrations, pressure differences, magnetic fields
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2201/00Indexing codes relating to handling devices, e.g. conveyors, characterised by the type of product or load being conveyed or handled
    • B65G2201/02Articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2207/00Indexing codes relating to constructional details, configuration and additional features of a handling device, e.g. Conveyors
    • B65G2207/06Air cushion support of articles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)

Description

本発明は、電子部品搬送装置及びテーピング電子部品連の製造方法に関する。
電子部品の一種として、積層セラミックコンデンサが知られている。積層セラミックコンデンサでは、複数の内部電極とセラミック誘電体層とが積層されている。
積層セラミックコンデンサは、一般的に、基板に実装されて使用される。積層セラミックコンデンサが基板に実装されたときに、内部電極の積層方向が基板の表面と平行な場合と垂直な場合とでは、機械的強度に差があったり、浮遊容量値が異なったりすることがある。
また、内部電極の積層方向が基板の表面と平行な場合と垂直な場合とで、鳴き(acoustic noise)の大きさが異なることがある。ここで、「鳴き」とは、印加される電圧の変動に起因して生じる積層セラミックコンデンサの歪みが基板に伝達し、基板が振動することによって発生する音のことである。
従って、積層セラミックコンデンサを、内部電極の積層方向を所定の向きに整列させた状態で基板に実装したいという要望がある。
特許文献1には、積層セラミックコンデンサを所定の向きに整列する電子部品搬送装置の一例が記載されている。特許文献1に記載の搬送装置は、第1の搬送経路、回転経路及び第2の搬送経路を有している。回転経路において、電子部品の内部電極が所定の方向を向くように電子部品に磁力を印加するように第1の磁石が設けられている。回転経路が、第2の搬送経路に接続されている端部に向かってガイド壁の間隔が徐々に狭くなる移行ガイド壁を有する。
特開2011−018698号公報
特許文献1に記載の電子部品搬送装置では、電子部品の搬送を高速化すると電子部品における内部電極の積層方向が確実に揃わない場合がある。
本発明の主な目的は、電子部品における内部電極の積層方向が高い確実性で揃う電子部品搬送装置を提供することにある。
本発明に係る第1の電子部品搬送装置は、搬送路と、磁力発生部と、を備える。搬送路は、中流部と、中流部に接続された下流部と、を含む。搬送路は、中流部および下流部を通る、底面と第1の側壁と第2の側壁とを含む。第1の側壁と第2の側壁は間隔を空けて対向している。中流部における第1の側壁と第2の側壁との間隔P2は、下流部における第1の側壁と第2の側壁の間隔P3よりも大きい。磁力発生部は、中流部における第1の側壁の側方に設けられている。底面を基準とする磁力発生部の中心の高さは、P3/2よりも大きい。本発明に係る第1の電子部品搬送装置では、中流部における第1の側壁と第2の側壁との間隔P2は、下流部における第1の側壁と第2の側壁の間隔P3よりも大きい。このため、このため、中流部において、電子部品が回転しやすい。よって、電子部品における内部電極の積層方向が高い確実性で揃う。
本発明に係る第2の電子部品搬送装置は、搬送路と、磁力発生部と、を備える。搬送路は、中流部と、中流部に接続された下流部と、を含む。搬送路は、中流部および下流部を通る、底面と第1の側壁と第2の側壁とを含む。第1の側壁と第2の側壁は間隔を空けて対向している。中流部における第1の側壁と第2の側壁との間隔P2は、下流部における第1の側壁と第2の側壁の間隔P3よりも大きい。磁力発生部は、中流部における第1の側壁の側方に設けられている。第1の磁力線発生部の中心と底面との距離が、搬送される電子部品の中心と底面との距離よりも大きい。このため、中流部において、電子部品が浮上し、回転しやすい。よって、電子部品における内部電極の積層方向が高い確実性で揃う。
本発明に係る第1及び第2の電子部品搬送装置のそれぞれは、中流部における第2の側壁の側方に設けられた第2の磁力発生部をさらに備え、第2の磁力発生部は、第1の磁力発生部よりも下流側に配置されていることが好ましい。この場合、電子部品が中流部においてつまることを抑制することができる。
本発明に係る第1及び第2の電子部品搬送装置のそれぞれは、第2の磁力発生部の中心と底面との間の距離は、第1の磁力発生部の中心と底面との距離よりも小さいことが好ましい。この場合、電子部品が中流部においてつまることをより効果的に抑制することができる。
本発明に係る第3の電子部品搬送装置は、搬送路と、磁力発生部と、を備える。搬送路は、底面と第1の側壁と第2の側壁とを含む。第1の側壁と第2の側壁は間隔を空けて対向している。磁力発生部は、第1の側壁の側方に設けられている。底面は、搬送される電子部品の下面の一部を底面から離隔させる離隔構造を有する。このため、中流部において、電子部品が回転しやすい。よって、電子部品における内部電極の積層方向が高い確実性で揃う。
本発明に係る第3の電子部品搬送装置において、離隔構造は、底面の一部が突起した突起部または底面の一部が凹んだ凹部であってもよい。
本発明に係る第3の電子部品搬送装置において、離隔構造は、下流側の底面を低くした底面の段差であってもよい。
本発明に係る第3の電子部品搬送装置において、離隔構造は、底面の曲面形状であってもよい。
本発明に係る第4の電子部品搬送装置は、搬送路と、磁力発生部と、を備える。搬送路は、底面と第1の側壁と第2の側壁とを含む。第1の側壁と第2の側壁は間隔を空けて対向している。磁力発生部は、第1の側壁の側方に設けられている。本発明に係る第4の電子部品搬送装置は、空気圧により搬送される電子部品の下面の一部を底面から離隔させる浮上機構をさらに備える。このため、中流部において、電子部品が浮上し、回転しやすい。よって、電子部品における内部電極の積層方向が高い確実性で揃う。
本発明に係る第4の電子部品搬送装置において、浮上機構は、底面から上方に向かって気体を吹き付けるブロー機構を含んでいてもよい。
本発明に係る第3及び第4の電子部品搬送装置のそれぞれにおいて、浮上機構は、電子部品を上方から吸引する吸引機構を含んでいてもよい。
本発明に係る第4の電子部品搬送装置において、搬送路は、中流部と、中流部に接続された下流部とを含み、底面、第1の側壁および第2の側壁は、中流部および下流部を通り、中流部における第1の側壁と第2の側壁との間隔P2は、下流部における第1の側壁と第2の側壁の間隔P3よりも大きく、磁力発生部は、中流部における第1の側壁の側方に設けられており、離隔構造は、中流部の底面に含まれていてもよい。
本発明に係る第4の電子部品搬送装置において、搬送路は、中流部と、中流部に接続された下流部とを含み、底面、第1の側壁および第2の側壁は、中流部および下流部を通り、中流部における第1の側壁と第2の側壁との間隔P2は、下流部における第1の側壁と第2の側壁の間隔P3よりも大きく、磁力発生部は、中流部における第1の側壁の側方に設けられており、浮上機構は、中流部に設けられていてもよい。
本発明に係る第4の電子部品搬送装置において、中流部における第2の側壁の側方に設けられた第2の磁力発生部をさらに備え、第2の磁力発生部は、第1の磁力発生部よりも下流側に配置されていることが好ましい。
本発明に係るテーピング電子部品連の製造方法では、本発明に係る第1又は第2の電子部品搬送装置を用いて、電子部品における複数の内部導体の積層方向を揃える工程と、積層方向が揃えられた電子部品をテープの凹部に収容し、テープと凹部に収容された電子部品とを備えるテーピング電子部品連を得る工程とを備える。
本発明によれば、電子部品における内部電極の積層方向が高い確実性で揃う電子部品搬送装置を提供することができる。
第1の実施形態に係る電子部品搬送装置の要部を表す模式的斜視図である。 第1の実施形態に係る電子部品搬送装置の要部を表す模式的平面図である。 図2の線III−IIIにおける模式的断面図である。 図2の線III−IIIにおける模式的断面図である。 図2の線III−IIIにおける模式的断面図である。 第1の実施形態において搬送される電子部品の模式的斜視図である。 図6の線VII−VIIにおける模式的断面図である。 第1の実施形態において製造されるテーピング電子部品連の模式的断面図である。 第2の実施形態に係る電子部品搬送装置の要部の模式的断面図である。 第3の実施形態に係る電子部品搬送装置の要部の模式的断面図である。 第4の実施形態に係る電子部品搬送装置の要部の模式的断面図である。 第5の実施形態に係る電子部品搬送装置の要部の模式的断面図である。 第6の実施形態に係る電子部品搬送装置の要部の模式的断面図である。 第7の実施形態に係る電子部品搬送装置の要部の模式的断面図である。 第8の実施形態に係る電子部品搬送装置の要部の模式的断面図である。
以下、本発明を実施した好ましい形態の一例について説明する。但し、下記の実施形態は、単なる例示である。本発明は、下記の実施形態に何ら限定されない。
また、実施形態等において参照する各図面において、実質的に同一の機能を有する部材は同一の符号で参照することとする。また、実施形態等において参照する図面は、模式的に記載されたものである。図面に描画された物体の寸法の比率などは、現実の物体の寸法の比率などとは異なる場合がある。図面相互間においても、物体の寸法比率等が異なる場合がある。具体的な物体の寸法比率等は、以下の説明を参酌して判断されるべきである。
(第1の実施形態)
図1は、本実施形態に係る電子部品搬送装置の要部を表す模式的斜視図である。図2は、本実施形態に係る電子部品搬送装置の要部を表す模式的平面図である。図1及び図2に示す電子部品搬送装置2は、電子部品1を搬送する。搬送される電子部品1は、直方体状であれば、特に限定されない。
具体的には、本実施形態では、図6及び図7に示す電子部品1が電子部品搬送装置2によって搬送される例について説明する。
図6は、本実施形態において搬送される電子部品1の模式的斜視図である。図7は、図6の線VII−VIIにおける模式的断面図である。
図6及び図7に示す電子部品1は、直方体状のコンデンサである。具体的には、電子部品1は、直方体状の積層セラミックコンデンサである。本発明は、鳴きが発生しやすい大きな静電容量を有する電子部品1に好適であり、特に静電容量が1μF以上や10μF以上の電子部品1に好適である。
もっとも、本発明において、電子部品は、コンデンサに限定されない。本発明において、電子部品は、サーミスタ、インダクタ等であってもよい。
電子部品1は、電子部品本体10を備えている。電子部品本体10は、略直方体状である。なお、略直方体には、直方体に加え、直方体の角部や稜線部が丸められたものが含まれるものとする。
電子部品本体10は、第1及び第2の主面10a、10bと、第1及び第2の側面10c、10dと、第1及び第2の端面10e、10f(図7を参照
)とを有する。第1及び第2の主面10a、10bは、それぞれ、長さ方向L及び幅方向Wに沿って延びている。長さ方向Lと幅方向Wとは直交している。第1及び第2の側面10c、10dは、それぞれ、長さ方向L及び厚み方向Tに沿って延びている。厚み方向Tは、長さ方向L及び幅方向Wのそれぞれと直交している。第1及び第2の端面10e、10fは、それぞれ、幅方向W及び厚み方向Tに沿って延びている。
電子部品本体10の長さ方向Lに沿った寸法は、幅方向W及び厚み方向Tに沿った寸法よりも大きい。電子部品本体10の幅方向Wに沿った寸法と、電子部品本体10の厚み方向Tに沿った寸法とは、実質的に等しい。具体的には、電子部品本体10の幅方向Wに沿った寸法は、電子部品本体10の厚み方向Tに沿った寸法の0.8倍以上1.2倍以下である。
具体的には、本実施形態では、電子部品本体10の長さ方向Lに沿った寸法は、0.6mm以上2.0mm以下であることが好ましい。電子部品本体10の幅方向Wに沿った寸法は、0.3mm以上1.0mm以下であることが好ましい。電子部品本体10の厚み方向Tに沿った寸法は、0.3mm以上1.0mm以下であることが好ましい。
電子部品本体10は、大きな静電容量を得るために、強誘電体セラミックスにより構成されている。誘電体セラミックスの具体例としては、例えば、BaTiO、CaTiO、SrTiOなどが挙げられる。電子部品本体10には、電子部品1に要求される特性に応じて、例えばMn化合物、Mg化合物、Si化合物、Fe化合物、Cr化合物、Co化合物、Ni化合物、希土類化合物などの副成分が適宜添加されていてもよい。強誘電体セラミックスの比誘電率は、2000以上であることが好ましく、3000以上であることがより好ましい。この場合、上述の電子部品本体10の寸法範囲内で1μF以上や10μF以上の静電容量を実現できる。このような電子部品1は鳴きが発生しやすく、本発明を好適に適用し得る。
図7に示すように、電子部品本体10の内部には、内部導体として、複数の第1の内部電極11と複数の第2の内部電極12とが設けられている。
第1の内部電極11と第2の内部電極12とは、厚み方向Tに沿って交互に積層され、厚み方向Tにおいてセラミック部10gを介して対向している。内部電極11,12の枚数を多くする観点からは、セラミック部10gの厚みは、1μm以下であることが好ましい。但し、セラミック部10gが薄過ぎると、耐電圧性が低くなる場合がある。従って、セラミック部10gの厚みは、0.3μm以上であることが好ましい。内部電極11,12の合計枚数は350枚以上であることが好ましい。内部電極11,12の枚数を多くして、その全体体積を増やすことにより、電子部品1の内部電極の積層方向が揃いやすくなる。
第1の内部電極11は、長さ方向L及び幅方向Wに沿って設けられている。第1の内部電極11は、第1の端面10eに引き出されている。第1の内部電極11は、第1及び第2の主面10a、10b、第1及び第2の側面10c、10d並びに第2の端面10fには引き出されていない。
第2の内部電極12は、長さ方向L及び幅方向Wに沿って設けられている。第2の内部電極12は、第2の端面10fに引き出されている。第2の内部電極12は、第1及び第2の主面10a、10b、第1及び第2の側面10c、10d並びに第1の端面10eには引き出されていない。
第1及び第2の内部電極11,12は、それぞれ、金属、特に強磁性体金属を含有する。好ましく用いられる強磁性金属の具体例としては、例えば、Ni、Fe、Ni及びFeのうちの少なくとも一種を含む合金等が挙げられる。
第1の端面10eには、第1の外部電極13が設けられている。第1の外部電極13は、第1の端面10eから、第1及び第2の主面10a、10b並びに第1及び第2の側面10c、10dの一部にまで至っている。第1の外部電極13は、第1の端面10eにおいて第1の内部電極11と接続されている。
第2の端面10fには、第2の外部電極14が設けられている。第2の外部電極14は、第2の端面10fから、第1及び第2の主面10a、10b並びに第1及び第2の側面10c、10dの一部にまで至っている。第2の外部電極14は、第2の端面10fにおいて第2の内部電極12と接続されている。
第1及び第2の外部電極13,14は、それぞれ、例えば、Pt,Au,Ag,Cu,Ni,Cr等の少なくとも一種を含有する。
次に、図1〜図5を参照しながら、電子部品搬送装置2について詳細に説明する。
電子部品搬送装置2は、搬送路20を備えている。搬送路20は、複数の電子部品1が収容された収容部(図示せず)に接続され、その収容部から搬送路20に電子部品1が供給される。搬送路20内を搬送された電子部品1は、図示しない振込部により、図8に示す長尺状のキャリアテープ31に相互に間隔をおいて設けられた複数の凹部31aのそれぞれに振り込まれる。その後、キャリアテープ31の上に、カバーテープ32が配される。これにより、キャリアテープ31とカバーテープ32とを有するテープ30と、凹部31aに収容された電子部品1とを備えるテーピング電子部品連3が製造される。
図1及び図2に示すように、電子部品1は、搬送路20内において、長さ方向Lに沿って搬送される。
搬送路20は、底面21と、第1の側壁22aと、第2の側壁22bとを有する。底面21は、水平に設けられている。第1の側壁22aは、底面21の幅方向における一方側端から上方に向かって延びている。第1の側壁22aは、底面21に対して垂直である。第2の側壁22bは、底面21の幅方向における他方側端から上方に向かって延びている。第2の側壁22bは、底面21に対して垂直である。
搬送路20は、上流部23aと、上流部23aに接続された中流部23bと、中流部23bに接続された下流部23cとを有する。上流部23aと、中流部23bと、下流部23cとは、収容部側(上流)から、振込部側(下流)に向かってこの順番で設けられている。底面21と第1の側壁22aと第2の側壁22bは、上流部23aと中流部23bと下流部23cを通る。
上流部23a及び下流部23cでは、それぞれ電子部品1が長さ方向Lを軸として回転不能な間隔で第1の側壁22aと第2の側壁22bが設けられている。換言すれば、上流部23a及び下流部23cにおいて、第1の側壁22aと第2の側壁22bとの間隔P1,P3は、電子部品1の幅方向Wに沿った寸法をW1、厚み方向に沿った寸法をT1とすると、W1およびT1より大きく、{(W1)+(T1)1/2よりも小さい。
一方、中流部23bにおける第1の側壁22aと第2の側壁22bとの間隔P2は、上流部23a及び下流部23cにおける第1の側壁22aと第2の側壁22bとの間隔P1、P3よりも大きい。詳細には、中流部23bでは、電子部品1が長さ方向Lを軸として回転可能な間隔で第1の側壁22aと第2の側壁22bが設けられている。換言すれば、中流部23bにおいて、第1の側壁22aと第2の側壁22bとの間隔P2は、{(W1)+(T1)1/2よりも大きい。
中流部23bは、上流部23aに接続された第1の移行部23b1を含む。第1の移行部23b1においては、第2の側壁22bが搬送方向Dに対して傾斜する。一方、第1の側壁22aは搬送方向Dに対して平行であり、上流部23aから中流部23bにわたって平ら(平面状)である。このため、第1の移行部23b1においては、第1の側壁22aと第2の側壁22bとの間の間隔が上流部23aから遠ざかるにつれて徐々に広がっている。
中流部23bは、下流部23cに接続された第2の移行部23b2を含む。e第2の移行部23b2においては、第2の側壁22bが搬送方向Dに対して傾斜する。一方、第1の側壁22aは搬送方向Dに対して平行であり、中流部23bから下流部23cにわたって平ら(平面状)である。このため、第2の移行部23b2においては、第1の側壁22aと第2の側壁22bとの間の間隔が下流部23cに近づくにつれて徐々に狭まっている。
電子部品搬送装置2は、第1の磁力発生部24aと、第2の磁力発生部24bとを有する。もっとも、本発明においては、電子部品搬送装置は、第1の磁力発生部のみを有していてもよい。
第1の磁力発生部24aと第2の磁力発生部24bとは、それぞれ、磁力を発生させる。第1の磁力発生部24aと第2の磁力発生部24bとは、それぞれ、例えば、永久磁石や電磁石により構成することができる。
第1の磁力発生部24aは、第1の側壁22aの側方に設けられている。第1の磁力発生部24aは、中流部23bにおいて電子部品1における複数の内部電極(内部導体)11,12の積層方向(以下、単に「電子部品1における積層方向」とすることがある。)が所定の方向(予め定められた一定の所望する方向、水平方向又は鉛直方向)を向くように磁力を電子部品1に対して印加する。具体的には、電子部品1における積層方向が所定の方向を向いている電子部品1が上流部23aから搬送されてきた場合には、第1の磁力発生部24aの磁力が印加されても電子部品1の積層方向は変化しない(回転しない)。一方、電子部品1における積層方向が所定の方向に対して直交している電子部品1が上流部23aから搬送されてきた場合には、電子部品1に第1の磁力発生部24aの磁力が印加され、電子部品1が長さ方向Lに沿って延びる軸を中心として回転する。その結果、電子部品1における積層方向が所定の方向を向く。従って、下流部23cでは、電子部品1は、積層方向が所定の方向を向いた状態で搬送されていく。すなわち、中流部23bにおいて電子部品1における積層方向が揃えられる工程が行われる。下流部23cには、積層方向が揃えられた電子部品1が搬送される。
また、第2の磁力発生部24bは、中流部23bにおける第2の側壁22bの側方であって、第1の磁力発生部24aよりも下流側に配されている。第2の磁力発生部24bにより発生する磁力は、第1の磁力発生部24aにより発生する磁力よりも弱い。この第2の磁力発生部24bを設けることにより、第1の磁力発生部24aの横を通過した電子部品1が第2の磁力発生部24bの引力により第1の側壁22aから離れやすくなり、電子部品1が回転しやすくなる。このように電子部品1を回転させやすくするために、第1の磁力発生部24aと第2の磁力発生部24bは、互いに対向しない、すなわち、搬送方向Dに直交する幅方向において、重なり合っていないことが好ましい。具体的には、第1の磁力発生部24aは、第2の磁力発生部24bを含む他の磁力発生部と重ならないことが好ましく、第2の磁力発生部24bは、第1の磁力発生部24aを含む他の磁力発生部と重ならないことが好ましい。
ところで、例えば、電子部品が底面と側壁との両方に接触している状態では、第1の磁力発生部からの磁力が電子部品に印加されても回転しにくい。このため、電子部品における内部電極の積層方向が確実に揃わないおそれがある。
電子部品搬送装置2では、第1の磁力発生部24aからの磁力により中流部23bにおいて電子部品1の下面(底面21と対向する面)の一部が搬送路20の底面21から離れるように設けられている。具体的には、図3〜図5に示すように、第1の磁力発生部24aの中心が、搬送路20の底面21と接触している電子部品1の中心よりも上方に位置するように第1の磁力発生部24aが配されている。従って、第1の磁力発生部24aの中心線L1は、電子部品1の幅方向Wに沿って延びる中心線L2よりも上方に位置している。あるいは、上流部23aにおける第1の側壁22aと第2の側壁22bとの間隔をP1、下流部23cにおける第1の側壁22aと第2の側壁22bとの間隔をP3として、底面21を基準とする第1の磁力発生部24aの中心の高さが、P1/2またはP3/2よりも大きくなっている。底面21を基準とする第1の磁力発生部24aの中心の高さが、P1/2またはP3/2よりも大きい場合、第1の磁力発生部24aの中心と底面21との距離は、電子部品1の中心と底面21との距離よりも大きくなる。このため、図4に示すように、第1の磁力発生部24aが設けられた中流部23bにおいて電子部品1の下面の一部が底面21から離れた状態となり、電子部品1が回転しやすい。その結果、電子部品1における内部電極11,12の積層方向が揃いやすい。
一方、第2の磁力発生部24bは、図5に示すように、第2の磁力発生部24bの中心が、第1の磁力発生部24aの中心に比べて底面21に近い。換言すれば、第2の磁力発生部24bの中心と底面21との距離は、第1の磁力発生部24aの中心と底面21との距離よりも小さい。第2の磁力発生部24bの中心が底面21に接している電子部品1の中心と実質的に同じ高さにあるか、又は電子部品1の中心よりも下方に位置するように設けられている。このため、搬送路20のうち、第2の磁力発生部24bが設けられた領域では、第2の側壁22bと底面21との両方に電子部品1が接触するため、電子部品1の姿勢が安定しやすい。従って、電子部品1が中流部23bにおいて詰まりにくい。
なお、第2の磁力発生部24bは、第1の磁力発生部24aと同様、第2の磁力発生部24bからの磁力により中流部23bにおいて電子部品1の下面の一部が搬送路20の底面21から離れるように設けられていてもよい。
以下、本発明の好ましい実施形態の他の例について説明する。以下の説明において、上記第1の実施形態と実質的に共通の機能を有する部材を共通の符号で参照し、説明を省略する。
(第2〜第8の実施形態)
図9〜15は、それぞれ、第2〜8の実施形態に係る電子部品搬送装置の要部の模式的断面図である。
第1の実施形態では、第1の磁力発生部24aが、第1の磁力発生部24aの磁力により中流部23bにおいて電子部品1の下面の一部が底面21から離れるように配することにより、電子部品1が回転しやすいようにする例について説明した。但し、本発明は、この構成に限定されない。別の方法により電子部品1の下面の一部が底面21から離れるようにしてもよい。例えば、底面21は、中流部において電子部品1の下面の一部を搬送路20の底面21から離れさせる離隔構造40を有していてもよい。この場合であっても、第1の実施形態と同様に、中流部23bにおいて電子部品1が回転しやすい。従って、電子部品1における内部電極11,12の積層方向が高い確実性で揃う。
例えば、図9に示す第2の実施形態に係る電子部品搬送装置2aでは離隔構造40として、底面21から上方に向かって延びる突起部41が設けられている。この突起部41が電子部品1の下方に位置したときに電子部品1の下面の一部が底面21から離れ、回転しやすくなる。
例えば、図10に示す第3の実施形態に係る電子部品搬送装置2bでは、離隔構造40として、下流側の前記底面21を低くした底面21の段差42が設けられている。この段差42を通過した直後の電子部品1の下面の一部が底面21から離れ、回転しやすくなる。
例えば、図11に示す第4の実施形態に係る電子部品搬送装置2cでは、離隔構造40として、底面21に凹部43が設けられている。凹部43は、第1の側壁22aの延長線上に設けられている。この凹部43が電子部品1の下方に位置したときに電子部品1の下面の一部が底面21から離れ、回転しやすくなる。
例えば、図12に示す第5の実施形態に係る電子部品搬送装置2dでは、離隔構造40として、底面21に曲面部44を含む。具体的には、本実施形態では、中流部における底面21の全体が曲面部44により構成されている。この曲面部44が電子部品1の下方に位置したときに電子部品1の下面の一部が底面21から離れ、回転しやすくなる。
例えば、図13に示す第6の実施形態に係る電子部品搬送装置2eでは、離隔構造40として、底面21が、水平面に対して傾斜した傾斜面46を有している。第1の側壁22aと底面21との成す角の大きさが90°よりも小さく、第2の側壁22bと底面21との成す角の大きさが90°よりも大きい。本実施形態においても、電子部品1の下面の一部が底面21から離れるため、電子部品1が回転しやすい。なお、第1の側壁22aと底面21との成す角の大きさが90°よりも大きく、第2の側壁22bと底面21との成す角の大きさが90°よりも小さくてもよい。
例えば、図14に示す第7の実施形態に係る電子部品搬送装置2fでは、中流部において、空気圧により電子部品1の下面の一部を搬送路20の底面21から離れさせる浮上機構50をさらに備えていてもよい。浮上機構50は、底面21から上方に位置する電子部品1に向かって気体を吹き付けるブロー機構51が設けられている。このブロー機構51により吹き付けられる気体(エアー)によって電子部品1の下面の一部が底面21から離れ、回転しやすくなる。
例えば、図15に示す第8の実施形態に係る電子部品搬送装置2gでは、浮上機構50として、中流部を搬送されている電子部品1を上方から吸引する吸引機構52が設けられている。この吸引機構52により電子部品1が吸引されることにより、電子部品1の下面の一部が底面21から離れ、回転しやすくなる。吸引機構52は、吸引された電子部品1が吸引機構52に接触しないように、吸引用開口を備えたカバー60を設けることが好ましい。
1 電子部品
2 電子部品搬送装置
3 テーピング電子部品連
10 電子部品本体
10a 第1の主面
10b 第2の主面
10c 第1の側面
10d 第2の側面
10e 第1の端面
10f 第2の端面
10g セラミック部
11 第1の内部電極
12 第2の内部電極
13 第1の外部電極
14 第2の外部電極
20 搬送路
21 底面
22a 第1の側壁
22b 第2の側壁
23a 上流部
23b 中流部
23c 下流部
23b1 第1の移行部
23b2 第2の移行部
24a 第1の磁力発生部
24b 第2の磁力発生部
30 テープ
31 キャリアテープ
31a 凹部
32 カバーテープ
40 離隔構造
41 突起部
42 段差部
43 凹部
44 曲面部
46 傾斜面
50 浮上機構
51 ブロー機構
52 吸引機構
D 搬送方向

Claims (14)

  1. 搬送路と、
    磁力発生部と、
    を備え、
    前記搬送路は、中流部と、前記中流部に接続された下流部と、を含み、
    前記搬送路は、前記中流部および前記下流部を通る、底面と第1の側壁と第2の側壁とを含み、前記第1の側壁と前記第2の側壁は間隔を空けて対向し、前記中流部における前記第1の側壁と前記第2の側壁との間隔P2は、前記下流部における前記第1の側壁と前記第2の側壁の間隔P3よりも大きく、
    前記磁力発生部は、前記中流部における前記第1の側壁の側方に設けられており、
    前記底面を基準とする前記磁力発生部の中心の高さは、P3/2よりも大きい、電子部品搬送装置。
  2. 搬送路と、
    磁力発生部と、
    を備え、
    前記搬送路は、中流部と、前記中流部に接続された下流部と、を含み、
    前記搬送路は、前記中流部および前記下流部を通る、底面と第1の側壁と第2の側壁とを含み、前記第1の側壁と前記第2の側壁は間隔を空けて対向し、前記中流部における前記第1の側壁と前記第2の側壁との間隔P2は、前記下流部における前記第1の側壁と前記第2の側壁の間隔P3よりも大きく、
    前記磁力発生部は、前記中流部における前記第1の側壁の側方に設けられており、
    記磁力線発生部の中心と前記底面との距離が、搬送される電子部品の中心と底面との距離よりも大きい、電子部品搬送装置。
  3. 前記中流部における前記第2の側壁の側方に設けられた第2の磁力発生部をさらに備え、
    前記第2の磁力発生部は、前記磁力発生部よりも下流側に配置されている、
    請求項1または2に記載の電子部品搬送装置。
  4. 前記第2の磁力発生部の中心と前記底面との距離は、前記磁力発生部の中心と前記底面との距離よりも小さい、請求項3に記載の電子部品搬送装置。
  5. 記底面は、搬送される電子部品の下面の一部を前記底面から離隔させる離隔構造を有する、請求項1〜4のいずれか一項に記載の電子部品搬送装置。
  6. 前記離隔構造は、前記底面の一部が突起した突起部または前記底面の一部が凹んだ凹部である、請求項5に記載の電子部品搬送装置。
  7. 前記離隔構造は、下流側の前記底面を低くした前記底面の段差である、請求項5に記載の電子部品搬送装置。
  8. 前記離隔構造は、前記底面の曲面形状である、請求項5に記載の電子部品搬送装置。
  9. 気圧により搬送される電子部品の下面の一部を前記底面から離隔させる浮上機構をさらに備える、請求項1〜8のいずれか一項に記載の電子部品搬送装置。
  10. 前記浮上機構は、前記底面から上方に向かって気体を吹き付けるブロー機構を含む、請求項9に記載の電子部品搬送装置。
  11. 前記浮上機構は、電子部品を上方から吸引する吸引機構を含む、請求項9に記載の電子部品搬送装置。
  12. 記離隔構造は、前記中流部の前記底面に含まれる、
    請求項5〜8のいずれか一項に記載の電子部品搬送装置。
  13. 記浮上機構は、前記中流部に設けられている、
    請求項9〜11のいずれか一項に記載の電子部品搬送装置。
  14. 請求項1〜13のいずれか一項に記載の電子部品搬送装置を用いて、前記電子部品における複数の内部導体の積層方向を揃える工程と、
    前記積層方向が揃えられた電子部品をテープの凹部に収容し、前記テープと前記凹部に収容された電子部品とを備えるテーピング電子部品連を得る工程と、
    を備える、テーピング電子部品連の製造方法。
JP2015121299A 2015-06-16 2015-06-16 電子部品搬送装置及びテーピング電子部品連の製造方法 Active JP6554932B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015121299A JP6554932B2 (ja) 2015-06-16 2015-06-16 電子部品搬送装置及びテーピング電子部品連の製造方法
KR1020160069314A KR101808132B1 (ko) 2015-06-16 2016-06-03 전자부품 반송 장치 및 테이핑 전자부품 어레이의 제조 방법
US15/182,075 US9873574B2 (en) 2015-06-16 2016-06-14 Electronic component conveyance device and method of manufacturing taping electronic component array
CN201910006606.9A CN109703808B (zh) 2015-06-16 2016-06-16 电子元器件传送装置及编带电子元器件串列的制造方法
CN201610428519.9A CN106256690B (zh) 2015-06-16 2016-06-16 电子元器件传送装置及编带电子元器件串列的制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015121299A JP6554932B2 (ja) 2015-06-16 2015-06-16 電子部品搬送装置及びテーピング電子部品連の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017010955A JP2017010955A (ja) 2017-01-12
JP6554932B2 true JP6554932B2 (ja) 2019-08-07

Family

ID=57587615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015121299A Active JP6554932B2 (ja) 2015-06-16 2015-06-16 電子部品搬送装置及びテーピング電子部品連の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9873574B2 (ja)
JP (1) JP6554932B2 (ja)
KR (1) KR101808132B1 (ja)
CN (2) CN106256690B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6520441B2 (ja) * 2015-06-16 2019-05-29 株式会社村田製作所 電子部品搬送装置及びテーピング電子部品連の製造方法
JP6582623B2 (ja) * 2015-07-02 2019-10-02 株式会社村田製作所 電子部品搬送装置
JP7205846B2 (ja) 2017-11-07 2023-01-17 株式会社 東京ウエルズ 搬送装置、搬送方法、及び外観検査装置
CN108098290A (zh) * 2017-12-21 2018-06-01 无锡昌至盛机械制造有限公司 一种具有中心孔的长方体零件的整列装置
JP7122135B2 (ja) * 2018-03-27 2022-08-19 太陽誘電株式会社 チップ部品の整列方法
KR20210010297A (ko) * 2019-07-19 2021-01-27 가부시키가이샤 휴브레인 출하 테이프 장전 장치
CN113725014B (zh) * 2021-08-18 2022-11-15 昆山微容电子企业有限公司 一种编带电容自动定位贴胶装置
CN114162391A (zh) * 2022-02-11 2022-03-11 联钢精密科技(中国)有限公司 一种具有防空料、叠料功能的检测包装机

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6175724A (ja) * 1984-09-18 1986-04-18 Nec Corp 集積回路方向変換装置
US5600906A (en) * 1995-10-03 1997-02-11 Jet Sew Technologies, Inc. Automatic suction type transfer of limp material on conveyors
JP3482324B2 (ja) * 1997-08-07 2003-12-22 松下電器産業株式会社 部品整列装置
JP4079179B2 (ja) * 2006-06-02 2008-04-23 株式会社村田製作所 ワーク搬送装置及び電子部品搬送装置
JP4951796B2 (ja) * 2009-07-07 2012-06-13 株式会社村田製作所 電子部品搬送装置
JP4900440B2 (ja) * 2009-09-18 2012-03-21 株式会社村田製作所 電子部品連
KR101208172B1 (ko) * 2010-12-02 2012-12-04 삼성전기주식회사 전자 부품 정렬장치, 전자 부품 포장체 및 전자 부품 실장 기판
KR101058697B1 (ko) 2010-12-21 2011-08-22 삼성전기주식회사 적층 세라믹 커패시터의 회로 기판 실장 구조, 실장 방법과 이를 위한 회로 기판의 랜드 패턴, 수평 방향으로 테이핑한 적층 세라믹 커패시터의 포장체 및 수평 방향 정렬방법
JP5648662B2 (ja) * 2012-09-14 2015-01-07 株式会社村田製作所 テープ状収納部材の巻き取り方法およびテーピング電子部品連
JP5775229B2 (ja) * 2012-11-21 2015-09-09 長野オートメーション株式会社 極板をセパレータで挟む装置
JP6131933B2 (ja) * 2014-01-10 2017-05-24 株式会社村田製作所 テーピング電子部品連の製造装置、テーピング電子部品連の製造方法、電子部品の搬送装置、電子部品の搬送方法及びテーピング電子部品連
JP6202033B2 (ja) * 2014-05-15 2017-09-27 株式会社村田製作所 テーピング電子部品連用リール及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN106256690B (zh) 2019-01-29
US20160368715A1 (en) 2016-12-22
US9873574B2 (en) 2018-01-23
CN109703808A (zh) 2019-05-03
JP2017010955A (ja) 2017-01-12
KR101808132B1 (ko) 2017-12-13
KR20160148452A (ko) 2016-12-26
CN109703808B (zh) 2021-08-20
CN106256690A (zh) 2016-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6554932B2 (ja) 電子部品搬送装置及びテーピング電子部品連の製造方法
JP6610105B2 (ja) 電子部品の搬送装置及び電子部品連の製造方法
JP6520441B2 (ja) 電子部品搬送装置及びテーピング電子部品連の製造方法
JP2005217136A (ja) 積層電子部品の整列方法及び装置
JP6582623B2 (ja) 電子部品搬送装置
JP6107752B2 (ja) 積層セラミックコンデンサの方向識別方法、積層セラミックコンデンサの方向識別装置及び積層セラミックコンデンサの製造方法
JP6241439B2 (ja) 積層セラミックコンデンサの方向識別方法、積層セラミックコンデンサの方向識別装置及び積層セラミックコンデンサの製造方法
JP6927269B2 (ja) 電子部品の搬送装置
JP2019086397A (ja) 搬送装置、搬送方法、及び外観検査装置
KR101871282B1 (ko) 적층 세라믹 콘덴서의 자세 판별 방법, 적층 세라믹 콘덴서의 자세 판별 장치, 일련의 적층 세라믹 콘덴서의 제조 방법, 및 일련의 적층 세라믹 콘덴서
JP4322748B2 (ja) 電子部品の吸着ノズル構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180308

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20180621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190305

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190611

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190624

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6554932

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150