JP6554546B2 - ベルト無段変速機及びその故障判断方法 - Google Patents

ベルト無段変速機及びその故障判断方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6554546B2
JP6554546B2 JP2017539144A JP2017539144A JP6554546B2 JP 6554546 B2 JP6554546 B2 JP 6554546B2 JP 2017539144 A JP2017539144 A JP 2017539144A JP 2017539144 A JP2017539144 A JP 2017539144A JP 6554546 B2 JP6554546 B2 JP 6554546B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
continuously variable
rotational speed
variable transmission
speed sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017539144A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017043410A1 (ja
Inventor
達也 須藤
達也 須藤
洋次 伊藤
洋次 伊藤
浩介 阿部
浩介 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
JATCO Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
JATCO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd, JATCO Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Publication of JPWO2017043410A1 publication Critical patent/JPWO2017043410A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6554546B2 publication Critical patent/JP6554546B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H37/00Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00
    • F16H37/02Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings
    • F16H37/021Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings toothed gearing combined with continuous variable friction gearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/0021Generation or control of line pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • F16H61/662Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H37/00Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00
    • F16H37/02Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings
    • F16H37/021Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings toothed gearing combined with continuous variable friction gearing
    • F16H2037/023CVT's provided with at least two forward and one reverse ratio in a serial arranged sub-transmission
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/68Inputs being a function of gearing status
    • F16H2059/683Sensing pressure in control systems or in fluid controlled devices, e.g. by pressure sensors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • F16H2061/1224Adapting to failures or work around with other constraints, e.g. circumvention by avoiding use of failed parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • F16H2061/1232Bringing the control into a predefined state, e.g. giving priority to particular actuators or gear ratios
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • F16H2061/1256Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures characterised by the parts or units where malfunctioning was assumed or detected
    • F16H2061/1284Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures characterised by the parts or units where malfunctioning was assumed or detected the failing part is a sensor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/36Inputs being a function of speed
    • F16H59/38Inputs being a function of speed of gearing elements
    • F16H59/42Input shaft speed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Description

本発明は、ベルト無段変速機(以下、「CVT」という。)においてセンサ、ソレノイドバルブ等の故障を判断する技術に関する。
CVTは、溝幅を変更可能なプライマリプーリ及びセカンダリプーリと、これらの間に掛け回されたベルトとで構成される。各プーリの溝幅を変更すれば、ベルトと各プーリとの接触半径が変化し、変速比が無段階に変化する。
プライマリプーリ及びセカンダリプーリの溝幅は、これらプーリの油室にそれぞれ供給されるプライマリ圧及びセカンダリ圧によって変更される。また、これらの油圧によってベルトがプライマリプーリ及びセカンダリプーリに挟持される。
これらの油圧を調整するソレノイドバルブは、故障すると指示圧と実圧との差が大きくなるので、指示圧と実圧との差に基づき故障しているか判断することができる。
一方、JP2000−55182Aは、変速機の入力回転速度センサが故障しているか判断し、入力回転速度センサが故障していると判断した場合は所定のフェイルセーフ制御(変速比範囲の制限等)を実行する自動変速機を開示している。
CVTの場合、入力回転速度センサ故障時のフェイルセーフ制御としては、ベルト滑りが発生しないようにセカンダリ圧を高める制御が好適である。例えば、セカンダリ圧を調整するセカンダリ圧ソレノイドバルブへの指示圧を高めつつ、プライマリ圧ソレノイドへの指示値を車速に応じた値にすれば、ベルト滑りを防止しつつ車速に応じてCVTを変速させることができる。
しかしながら、CVTにおいて上記フェイルセーフ制御を実行すると、エンジンの回転速度が低い場合は、エンジンによって駆動されるオイルポンプの吐出量が少なく、セカンダリプーリに供給される油量が不足し、セカンダリ圧が指示圧まで上がらない場合がある。
この場合、指示値と実圧の乖離が生じ、これらの差に基づきセカンダリ圧ソレノイドバルブの判断が行われると、セカンダリ圧ソレノイドバルブが故障していないにもかかわらず故障していると判断される。そして、入力回転速度センサの故障に加えセカンダリ圧ソレノイドバルブも故障していると判断されると、複数箇所が故障していると判断され、二重故障用のフェイルセーフ制御が実行されてしまう。
二重故障用のフェイルセーフ制御は、例えば、副変速機構付きCVTであれば、副変速機構の変速段を2速に固定するとともにエンジンのトルクダウンを実施する制御である。本制御は、車両を安全な場所まで安全に待避させることを目的とするもので、実行された場合の車両の動力性能に対する影響が大きく、このような制御が誤った判断結果に基づき実行されるのは好ましくない場合がある。
本発明は、このような技術的課題に鑑みてなされたもので、入力回転速度センサが故障していると判断された場合に、故障していないセカンダリ圧ソレノイドバルブまで故障していると誤って判断されないようにすることを目的とする。
本発明のある態様によれば、セカンダリプーリに供給されるセカンダリ圧がセカンダリ指示圧となるよう調整するセカンダリ圧調圧弁と、前記セカンダリ圧を検出するセカンダリ圧センサと、前記ベルト無段変速機の入力回転速度を検出する入力回転速度センサと、コントローラと、を備えた無段変速機が提供される。
前記コントローラは、前記入力回転速度センサの検出値に基づき前記入力回転速度センサが故障しているか判断し、前記入力回転速度センサが故障していると判断した場合は前記セカンダリ指示圧を所定の高圧にするフェイルセーフ制御を実行するととともに、前記セカンダリ指示圧と前記セカンダリ圧センサの検出値との差に基づく前記セカンダリ圧調圧弁の故障判断を禁止する、ように構成される。
また、本発明の別の態様によれば、これに対応するベルト無段変速機の故障判断方法が提供される。
これらの態様によれば、入力回転速度センサが故障していると判断された場合はセカンダリ圧調圧弁の故障判断が行われることがなく、セカンダリ圧調圧弁が正常であるにもかかわらずセカンダリ圧調圧弁が故障していると誤って判断されることがない。
図1は、本発明の実施形態に係るベルト無段変速機の全体構成図である。 図2は、油圧制御回路の部分概略構成図である。 図3は、ソレノイドバルブの故障判断方法を説明するための図である。 図4は、ソレノイドバルブが誤って故障していると判断される様子を示した図である。 図5は、変速機コントローラの処理内容を示したフローチャートである。
以下、添付図面を参照しながら本発明の実施形態について説明する。
図1は本発明の実施形態に係るベルト無段変速機を搭載した車両の概略構成図である。この車両は動力源としてエンジン1を備える。エンジン1の出力回転は、トルクコンバータ2、第1ギヤ列3、変速機4、第2ギヤ列5、差動装置6を介して駆動輪7へと伝達される。第2ギヤ列5には駐車時に変速機4の出力軸を機械的に回転不能にロックするパーキング機構8が設けられている。
エンジン1は、ガソリンエンジン、ディーゼルエンジン等の内燃機関である。エンジンの回転速度、トルクは、エンジンコントローラ13によって制御される。
トルクコンバータ2は、ロックアップクラッチ2aを備える。ロックアップクラッチ2aが締結されると、トルクコンバータ2における滑りがなくなり、トルクコンバータ2の伝達効率を向上させることができる。
また、車両には、エンジン1の動力の一部を利用して駆動されるオイルポンプ10と、オイルポンプ10からの油圧を調圧して変速機4の各部位に供給する油圧制御回路11と、油圧制御回路11を制御する変速機コントローラ12とが設けられている。
変速機4は、バリエータ20と、バリエータ20に対して直列に設けられる副変速機構30とを備えた無段変速機である。「直列に設けられる」とはエンジン1から駆動輪7に至るまでの動力伝達経路においてバリエータ20と副変速機構30とが直列に設けられるという意味である。この例では、副変速機構30がバリエータ20の出力側に設けられているが、副変速機構30は入力側に設けられていてもよい。
バリエータ20は、プライマリプーリ21と、セカンダリプーリ22と、プーリ21、22の間に掛け回されるベルト23とを備えた無段変速機構である。プーリ21、22は、それぞれ固定円錐板21f、22fと、固定円錐板21f、22fに対してシーブ面を対向させた状態で配置され固定円錐板21f、22fとの間に溝を形成する可動円錐板21m、22mと、可動円錐板21m、22mの背面に設けられて可動円錐板21m、22mを軸方向に変位させる油圧シリンダ21p、22pとを備える。ベルト23としては、金属ベルト、ゴムベルト、チェーン式ベルト等を一例として挙げることができるが特に限定されない。
プーリ21、22に供給される油圧(プライマリ圧Ppri及びセカンダリ圧Psec)を調整すると、プーリ21、22がベルト23を挟持する力が変化してバリエータ20のトルク容量(伝達可能な最大トルク)が変化し、また、溝幅が変化してベルト23と各プーリ21、22との接触半径が変化し、バリエータ20の変速比が無段階に変化する。
副変速機構30は前進2段・後進1段の変速機構である。副変速機構30は、2つの遊星歯車のキャリアを連結したラビニョウ型遊星歯車機構31と、複数の摩擦要素(Lowブレーキ32、Highクラッチ33、Revブレーキ34)とを備える。摩擦要素32〜34への供給油圧を調整し、摩擦要素32〜34の締結状態を変更することによって、副変速機構30の変速段が変更される。
変速機コントローラ12は、CPUと、RAM・ROMからなる記憶装置と、入出力インターフェースと、これらを相互に接続するバスとから構成される。
変速機コントローラ12には、入出力インターフェースを介して、各種信号が入力される。入力される信号には、以下の信号:
・アクセルペダルの操作量を表すアクセル開度APOを検出するアクセル開度センサ41からの信号
・変速機4の入力回転速度(=プライマリプーリ21の回転速度)を検出する入力回転速度センサ42からの信号
・変速機4の出力回転速度(∝車速)を検出する出力回転速度センサ43からの信号
・ライン圧PLを検出するライン圧センサ44からの信号
・プライマリ圧Ppriを検出するプライマリ圧センサ45からの信号
・セカンダリ圧Psecを検出するセカンダリ圧センサ46からの信号
・セレクトレバーの位置を検出するインヒビタスイッチ47からの信号
・セカンダリプーリ22の回転速度であるセカンダリ回転速度Nsecを検出するセカンダリ回転速度センサ48からの信号
・エンジンコントローラ13からエンジン1の運転状態(回転速度、トルク)を示す信号
が含まれる。
変速機コントローラ12の記憶装置には、変速機4の変速制御プログラム、この変速制御プログラムで用いる変速マップが格納されている。変速機コントローラ12は、記憶装置に格納されている変速制御プログラムを読み出してCPUに実行させることによって、入力インターフェースを介して入力される信号に対して所定の演算処理を施して変速機4の各部位に供給する油圧の指示圧を設定し、設定した指示圧を入出力インターフェースを介して油圧制御回路11に出力する。また、変速機コントローラ12は、必要に応じて、エンジンコントローラ13にエンジン制御信号(例えば、トルクダウン信号)を出力する。
油圧制御回路11は複数の流路、複数の油圧制御弁で構成される。油圧制御回路11は、変速機コントローラ12からの指示圧に基づき、複数の油圧制御弁を制御して油圧の供給経路を切り換えるとともに指示圧に応じた油圧を生成し、これを変速機4の各部位に供給する。これにより、バリエータ20の変速、副変速機構30の変速段の変更、各摩擦要素32〜34の容量制御、ロックアップクラッチ2aの締結・解放が行われる。
図2は、油圧制御回路11のうち、バリエータ20の変速に関連のある部分を示している。
ライン圧ソレノイドバルブ61は、オイルポンプ10の吐出圧の一部をドレンして減圧することで、ライン圧PLをライン指示圧に調圧するドレン調圧式のソレノイドバルブである。
プライマリ圧ソレノイドバルブ62及びセカンダリ圧ソレノイドバルブ63は、ライン圧PLを元圧として、ライン圧PLの一部をドレンして減圧することでプライマリ圧Ppri及びセカンダリ圧Psecをそれぞれプライマリ指示圧、セカンダリ指示圧に調圧するドレン調圧式のソレノイドバルブである。
ソレノイドバルブ61〜63は、それぞれ、調圧後の油圧を調圧弁に戻し、調圧後の油圧を指示圧にフィードバック制御するためのフィードバック回路61f、62f、63fを有している。指示圧はソレノイドバルブ61〜63への指示電流という形でソレノイドバルブ61〜63に指示される。また、ソレノイドバルブ61〜63は、それぞれ指示電流が0mAの時に入力油圧に対する出力油圧が最大になるノーマルハイ型のソレノイドバルブである。
このような構成により、油圧制御回路11は、ライン圧PLを元圧としてプライマリ圧Ppriとセカンダリ圧Psecとを独立して調節することができる。
ところで、変速機コントローラ12は、センサ41〜48、ソレノイドバルブ61〜63等が正常かどうかの監視、判断を行っており、いずれかの部位が故障していると判断した場合には故障部位に応じたフェイルセーフ制御を行っている。
例えば、変速機コントローラ12は、入力回転速度センサ42からの信号に基づき、入力回転速度センサ42が故障しているか判断している。入力回転速度センサ42から信号を取得できない、又は、異常値である場合は、信号線が断線している又はセンサ自体が故障していると考えられるので、入力回転速度センサ42が故障していると判断する。
そして、変速機コントローラ12は、入力回転速度センサ42が故障していると判断した場合は、ソレノイドバルブ61、63の入力油圧に対する出力油圧が最大になるよう各ソレノイドバルブへの指示電流を0mA、すなわち、ライン指示圧、セカンダリ指示圧を最大圧にして、ライン圧PL及びセカンダリ圧Psecを高め、挟持圧不足によりベルト23が滑るのを防止する。プライマリ圧ソレノイドバルブ62については、変速機コントローラ12は、プライマリ指示圧(指示電流)を車速に応じた値に設定し、これに基づきプライマリ圧Ppriをフィードフォワード制御することで、車速に応じた変速を実現する。
また、ソレノイドバルブ61〜63については、変速機コントローラ12は、指示圧とセンサ51〜53の検出値(実圧)と差に基づきソレノイドバルブ61〜63が故障しているか判断する。
具体的には、図3に示すように、指示圧と検出値とのずれが大きい領域を故障領域として予め設定しておき、変速機コントローラ12は、指示圧と検出値との組合せが故障領域に入った場合は判断対象のソレノイドバルブが故障していると判断する。
そして、変速機コントローラ12は、ソレノイドバルブ61〜63のいずれかが故障していると判断した場合は、故障していると判断されたソレノイドバルブに応じたフェイルセーフ制御を実行する。例えば、変速機コントローラ12は、プライマリ圧ソレノイドバルブ62が故障していると判断した場合は、セカンダリ圧ソレノイドバルブ63への指示電流を0mAにし、すなわちセカンダリ圧ソレノイドバルブ63への電流を遮断し、セカンダリ圧Psecを高める。
また、変速機コントローラ12は、複数箇所に故障が生じている二重故障が生じていると判断した場合は、車両を安全な場所まで安全に待避させるための二重故障用のフェイルセーフ制御を実行する。本制御では、例えば、変速機コントローラ12は、副変速機構30の変速段を2速に固定し、かつ、エンジン1のトルクダウンを実行するようエンジンコントローラ13に指示する。
しかしながら、入力回転速度センサ42が故障していると判断されて上記フェイルセーフ制御を実行している時に、セカンダリ指示圧と検出値との差に基づくセカンダリ圧ソレノイドバルブ63の故障判断を実行すると、セカンダリ圧ソレノイドバルブ63が故障していないにもかかわらず故障していると誤って判断し、二重故障用のフェイルセーフが実行されてしまう可能性がある。
図4はそのときの様子を示している。
入力回転速度センサ42が故障していると判断されて上記フェイルセーフ制御を実行している時は、上記の通り、ソレノイドバルブ61、63の出力油圧が入力油圧に対して最大になるようライン指示圧、セカンダリ指示圧がそれぞれ最大圧にされ、ライン圧PL及びセカンダリ圧Psecが高められる。
このような状況でエンジン1の回転速度が低下すると、オイルポンプ10の吐出量が減少し、セカンダリプーリ22に供給される油量が不足し、セカンダリ圧Psecがセカンダリ指示圧(最大圧)まで上がらない場合がある(図中点X→点Y)。
このため、セカンダリ圧センサ46の検出値がセカンダリ指示圧から乖離し、セカンダリ指示圧と検出値との組合せが正常領域を出て故障領域に入り、正常なセカンダリ圧ソレノイドバルブ63についても故障していると判断されてしまう。
入力回転速度センサ42に続きセカンダリ圧ソレノイドバルブ63も故障していると判断されてしまうと、二重故障用のフェイルセーフ制御が実行されるが、二重故障用のフェイルセーフ制御は、上記の通り、安全性を重視したフェイルセーフ制御であるので走行性能への影響が大きく、このような制御が誤った判断結果に基づき実行されるのは好ましくない。
そこで、変速機コントローラ12は、入力回転速度センサ42が故障していると判断した場合は、セカンダリ指示圧と検出圧との差に基づくセカンダリ圧ソレノイドバルブ63の故障判断を禁止する。
図5は、そのための変速機コントローラ12の処理内容を示している。
これによると、変速機コントローラ12は、入力回転速度センサ42が故障していると判断すると、処理をステップS1からステップS2、S3に進める。そして、変速機コントローラ12は、入力回転速度センサ42が故障している時のフェイルセーフ制御(ライン指示圧、セカンダリ指示圧=最大圧)を実行するとともに、セカンダリ圧ソレノイドバルブ63の故障判断を禁止する。
これにより、入力回転速度センサ42が故障していると判断された場合はセカンダリ圧ソレノイドバルブ63の故障判断が行われることがなく、セカンダリ圧ソレノイドバルブ63が正常であるにもかかわらずセカンダリ圧ソレノイドバルブ63が故障していると誤って判断されることがない。
したがって、二重故障と判断されて二重故障用のフェイルセーフ制御が実行されて副変速機構30が2速固定になり、走行性能が大きく低下することもない。
なお、このような入力回転速度センサ42が故障時のセカンダリ圧ソレノイドバルブ63の故障判断の禁止は、本実施形態のように同じライン圧PLを元圧としてソレノイドバルブ62、63によってプライマリ圧Ppri、セカンダリ圧Psecを調整する両調圧式のCVTで行うのが効果的である。これは、両調圧式のCVTにおいては、ライン圧PLがそのままセカンダリ圧Psecとしてセカンダリプーリ22に供給される所謂片調圧式のCVTと比べて、セカンダリ圧ソレノイドバルブ63が介在する分、セカンダリ圧Psecのみを一方的に高めることが難しく、上記した問題を起こしやすいからである。
また、変速機コントローラ12は、上記の通り、故障箇所に応じたフェイルセーフ制御を実行するが、イグニッションキーがオフに操作された場合は、そのタイミングで実行中のフェイルセーフ制御を終了する。そして、再度イグニッションキーがオンにされ、車両が再出発する場合には、センサ、ソレノイドバルブ等が故障しているかの判断を改めて行い、再度故障していると判断された場合に再度フェイルセーフ制御を実行するようにする。
これは再度イグニッションキーがオンされた時点では故障が解消している場合もあるからであり、この場合には不要なフェイルセーフ制御が実行されて車両の再出発時の走行性能が悪化するのを防止することができる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、上記実施形態は本発明の適用例の一つを示したものに過ぎず、本発明の技術的範囲を上記実施形態の具体的構成に限定する趣旨ではない。
例えば、上記実施形態では、入力回転速度センサ42が故障していると判断されるとセカンダリ指示圧を最大圧にしているが、ベルト滑りを防止できる所定の高圧であればよいので、必ずしも最大圧に限定されない。
本願は日本国特許庁に2015年9月11日に出願された特願2015−179520号に基づく優先権を主張し、この出願の全ての内容は参照により本明細書に組み込まれる。

Claims (4)

  1. ベルト無段変速機であって、
    セカンダリプーリに供給されるセカンダリ圧がセカンダリ指示圧となるよう調整するセカンダリ圧調圧弁と、
    前記セカンダリ圧を検出するセカンダリ圧センサと、
    前記ベルト無段変速機の入力回転速度を検出する入力回転速度センサと、
    コントローラと、
    を備え、
    前記コントローラは、
    前記入力回転速度センサの検出値に基づき前記入力回転速度センサが故障しているか判断し、
    前記入力回転速度センサが故障していると判断した場合は前記セカンダリ指示圧を所定の高圧にするフェイルセーフ制御を実行するととともに、前記セカンダリ指示圧と前記セカンダリ圧センサの検出値との差に基づく前記セカンダリ圧調圧弁の故障判断を禁止する、
    ように構成されるベルト無段変速機。
  2. 請求項1に記載のベルト無段変速機であって、
    プライマリプーリに供給されるプライマリ圧がプライマリ指示圧となるよう調整するプライマリ圧調圧弁を備え、
    前記プライマリ圧調圧弁と前記セカンダリ圧調圧弁は、同じライン圧を元圧としてそれぞれ前記プライマリ圧、前記セカンダリ圧を調整する調圧弁である、
    ベルト無段変速機。
  3. 請求項1又は2に記載のベルト無段変速機であって、
    前記コントローラは、イグニッションキーがオフになると前記フェイルセーフ制御を解除するようさらに構成される、
    ベルト無段変速機。
  4. セカンダリプーリに供給されるセカンダリ圧がセカンダリ指示圧となるよう調整するセカンダリ圧調圧弁と、前記セカンダリ圧を検出するセカンダリ圧センサと、
    ベルト無段変速機の入力回転速度を検出する入力回転速度センサと、を備えたベルト無段変速機における故障判断方法であって、
    前記入力回転速度センサの検出値に基づき前記入力回転速度センサが故障しているか判断し、
    前記入力回転速度センサが故障していると判断した場合は前記セカンダリ指示圧を所定の高圧にするフェイルセーフ制御を実行するととともに、前記セカンダリ指示圧と前記セカンダリ圧センサの検出値との差に基づく前記セカンダリ圧調圧弁の故障判断を禁止する、
    故障判断方法。
JP2017539144A 2015-09-11 2016-09-01 ベルト無段変速機及びその故障判断方法 Active JP6554546B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015179520 2015-09-11
JP2015179520 2015-09-11
PCT/JP2016/075635 WO2017043410A1 (ja) 2015-09-11 2016-09-01 ベルト無段変速機及びその故障判断方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017043410A1 JPWO2017043410A1 (ja) 2018-06-28
JP6554546B2 true JP6554546B2 (ja) 2019-07-31

Family

ID=58239579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017539144A Active JP6554546B2 (ja) 2015-09-11 2016-09-01 ベルト無段変速機及びその故障判断方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20180259066A1 (ja)
EP (1) EP3348876A4 (ja)
JP (1) JP6554546B2 (ja)
CN (1) CN108027053A (ja)
WO (1) WO2017043410A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7003653B2 (ja) * 2017-12-27 2022-02-10 トヨタ自動車株式会社 車両用動力伝達装置の制御装置
JP6973186B2 (ja) * 2018-03-05 2021-11-24 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
JP7115880B2 (ja) * 2018-03-23 2022-08-09 トヨタ自動車株式会社 車両用動力伝達装置の制御装置
CN113085760A (zh) * 2021-03-22 2021-07-09 西安法士特汽车传动有限公司 一种基于大马力cvt拖拉机的电气元件信号的响应方法及系统

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61109957A (ja) * 1984-11-02 1986-05-28 Toyota Motor Corp フエイルセ−フ機能を備えた車両用無段変速機の変速比制御装置
JPS62143744A (ja) * 1985-12-19 1987-06-27 Fuji Heavy Ind Ltd 車両用無段変速機の変速比制御装置
JPH084797A (ja) * 1994-06-16 1996-01-09 Aisin Seiki Co Ltd クラッチ付無段変速機の制御装置
JP3801787B2 (ja) * 1998-08-07 2006-07-26 日産自動車株式会社 自動変速機の変速制御装置
JP4107484B2 (ja) * 2002-09-27 2008-06-25 ジヤトコ株式会社 Vベルト式無段自動変速機の変速制御装置
JP3981317B2 (ja) * 2002-10-04 2007-09-26 ジヤトコ株式会社 車両用変速機の油圧異常低下判定装置
JP4183670B2 (ja) * 2004-09-22 2008-11-19 ジヤトコ株式会社 無段変速機の変速制御装置
JP2006342837A (ja) * 2005-06-07 2006-12-21 Jatco Ltd ベルト式無段変速機を備えた車両の制御装置
JP2013072479A (ja) * 2011-09-27 2013-04-22 Toyota Motor Corp 車両用無段変速機の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3348876A4 (en) 2018-12-19
WO2017043410A1 (ja) 2017-03-16
US20180259066A1 (en) 2018-09-13
JPWO2017043410A1 (ja) 2018-06-28
EP3348876A1 (en) 2018-07-18
CN108027053A (zh) 2018-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5605504B2 (ja) 車両用駆動装置の制御装置
JP6554546B2 (ja) ベルト無段変速機及びその故障判断方法
US9353857B2 (en) Vehicle control device
JP2009144802A (ja) 自動変速機の制御装置
EP3176472B1 (en) Continuously variable transmission and control method therefor
JP6554545B2 (ja) ベルト無段変速機及びその故障判断方法
EP3176473B1 (en) Continuously variable transmission and method for controlling the same
KR101818896B1 (ko) 차량 제어 장치 및 차량의 제어 방법
JP6335302B2 (ja) 無段変速機およびその制御方法
JP6353971B2 (ja) 変速機の制御装置及び変速機の制御方法
CN112334644B (zh) 自动变速器的控制装置
WO2017043340A1 (ja) 自動変速機及び自動変速機の故障判断方法
JP6543540B2 (ja) ベルト無段変速機及びその故障判断方法
WO2021059636A1 (ja) 車両の制御装置及び車両の制御方法
JP2006207678A (ja) 無段変速機の変速制御装置
JP5669941B2 (ja) 車両の制御装置
JP2017067226A (ja) 無段変速機の制御装置及び無段変速機の制御方法
KR101935190B1 (ko) 변속기의 제어 장치 및 변속기의 제어 방법
KR101930189B1 (ko) 변속기의 제어 장치 및 변속기의 제어 방법
JP6124828B2 (ja) 車両用変速機の制御装置
JP6909359B2 (ja) 無段変速機の制御装置
JP2019027550A (ja) 無段変速機の制御装置及び無段変速機の制御方法
JP2020034145A (ja) 車両の制御装置及び車両の制御方法
JP2019184011A (ja) 車両用油圧制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180308

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190618

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190708

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6554546

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150