JP6553929B2 - 放射線撮像装置および撮像システム - Google Patents

放射線撮像装置および撮像システム Download PDF

Info

Publication number
JP6553929B2
JP6553929B2 JP2015082064A JP2015082064A JP6553929B2 JP 6553929 B2 JP6553929 B2 JP 6553929B2 JP 2015082064 A JP2015082064 A JP 2015082064A JP 2015082064 A JP2015082064 A JP 2015082064A JP 6553929 B2 JP6553929 B2 JP 6553929B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
sensor panel
radiation
imaging apparatus
radiation imaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015082064A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016200544A (ja
Inventor
勝哉 谷内
勝哉 谷内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2015082064A priority Critical patent/JP6553929B2/ja
Priority to KR1020160041372A priority patent/KR102010118B1/ko
Priority to US15/091,667 priority patent/US9961761B2/en
Priority to CN201610212511.9A priority patent/CN106054234B/zh
Publication of JP2016200544A publication Critical patent/JP2016200544A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6553929B2 publication Critical patent/JP6553929B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/20Measuring radiation intensity with scintillation detectors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0216Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/10Safety means specially adapted therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/42Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/4266Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a plurality of detector units
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/42Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/4291Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis the detector being combined with a grid or grating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/52Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/5258Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving detection or reduction of artifacts or noise
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/141One or more single auxiliary printed circuits mounted on a main printed circuit, e.g. modules, adapters
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/07Electric details
    • H05K2201/0707Shielding
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10151Sensor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10431Details of mounted components
    • H05K2201/10606Permanent holder for component or auxiliary PCB mounted on a PCB

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Description

本発明は、放射線撮像装置および撮像システムに関する。
放射線撮像装置は、例えば、複数のセンサが配列されたセンサパネルと、該センサパネルの各センサから信号を読み出すための複数の回路基板と、これらを内包する筐体とを備える。複数の回路基板は、例えば、アナログ回路基板、デジタル回路基板、電源回路基板などを含む。アナログ回路基板は、例えば、センサパネルから受けた信号に対して信号処理(例えば、信号増幅処理、A/D変換など)を行うアナログ回路を有する。デジタル回路基板は、例えば、該A/D変換された信号に対して信号処理(例えば、補正処理など)を行うデジタル回路を有する。電源回路基板は、例えば、アナログ回路基板等の他の回路基板に供給する電圧を発生する電源回路を有する。該電源回路は、例えばスイッチング電源などを構成する。
特開2002−214729号公報
一般に、上述の各回路基板での放射ノイズの発生量は互いに異なり、上述の例では、電源回路基板での放射ノイズの発生量が比較的大きい。また、各センサから出力されるセンサ信号は放射ノイズによる影響を受けやすく、その信号値が放射ノイズによって変わってしまう。
特許文献1には、センサパネルと電源回路基板とを筐体内に水平方向(センサパネルの放射線の検出面と平行な方向)に並ぶように配置し、センサパネルと電源回路基板とを金属の仕切りにより隔離した構造が開示されている。この構造によると、電源回路基板によるセンサパネルへのノイズの影響が低減される。しかしながら、この構造によると、筐体の水平方向のサイズが大きくなってしまう。
本発明の目的は、放射線撮像装置のサイズの増大を抑制しながら回路基板によるセンサパネルへの放射ノイズの影響を低減するのに有利な技術を提供することにある。
本発明の一つの側面は放射線撮像装置にかかり、前記放射線撮像装置は、放射線を検出するための複数のセンサが配列されたセンサパネルと、前記各センサから読み出されたアナログ信号をアナログ回路により処理し且つアナログデジタル変換して得られる信号を処理するためのデジタル回路と、前記デジタル回路に供給するための電圧を発生する第1電源回路とを有する第1回路基板であって前記センサパネルの上に配された第1回路基板と、前記アナログ回路に供給するための電圧を発生する第2電源回路を有し且つ前記アナログ回路の駆動時の前記第2電源回路の放射ノイズの発生量が前記デジタル回路の駆動時の前記第1電源回路の放射ノイズの発生量よりも大きい第2回路基板であって前記第1回路基板の上に配された第2回路基板と、を備え、前記第1回路基板は、前記センサパネルと前記第2回路基板との間に配置されていることを特徴とする。
本発明によれば、放射線撮像装置のサイズの増大を抑制しながら回路基板によるセンサパネルへの放射ノイズの影響を低減することができる。
放射線撮像装置の構造の一例を説明するための図。 回路基板間での放射ノイズの影響を説明するための図。 放射線撮像装置の構造の一例を説明するための図。 放射線撮像装置の構造の一例を説明するための図。 放射線撮像装置の構造の一例を説明するための図。 放射線撮像装置の構造の一例を説明するための図。 放射線撮像装置を用いた撮像システムの構成例を説明するための図。 放射線撮像装置を用いた撮像システムの構成例を説明するための図。
(第1実施形態)
図1(a)〜(c)および図2を参照しながら、第1実施形態を説明する。図1(a)〜(c)は、放射線撮像装置100の構造の例を説明するための模式図である。図1(a)は、放射線撮像装置100の断面構造を示している。放射線撮像装置100は、例えば、センサパネル210と、アナログ回路基板220と、デジタル回路基板230と、電源回路基板240と、支持板250と、これらを内包する筐体300とを備える。
センサパネル210は、例えば、ガラス基板等の基板上に配列された複数のセンサと、シンチレータとを含む。センサは、例えばアモルファスシリコンで構成され、PIN型センサ、MIS型センサ等を含む。センサパネル210は、放射線(典型的にはX線)をシンチレータにより光に変換し且つ該光をセンサにより光電変換することにより、該放射線を検出する。他の実施形態では、センサパネル210は、放射線を直接的に電気信号に変換するように構成されてもよい。
各回路基板220、230および240の上には、対応する機能を達成するための1以上のICチップが配される。アナログ回路基板220は、アナログ回路を有し、該アナログ回路により、センサパネル210からのアナログ信号に対して増幅処理、アナログデジタル変換等の信号処理を行う。デジタル回路基板230は、デジタル回路を有し、該デジタル回路により、アナログデジタル変換された信号に対して補正処理等の信号処理を行い、画像データを生成する。また、詳細は後述するが、デジタル回路基板230には、スイッチング電源を構成する電源回路231が配され、また、電源回路基板240には、スイッチング電源を構成する電源回路241が配される。
支持板250は、センサパネル210、アナログ回路基板220、デジタル回路基板230および電源回路基板240を支持する。換言すると、センサパネル210、アナログ回路基板220、デジタル回路基板230および電源回路基板240のそれぞれは、支持板250に対して固定されている。例えば、センサパネル210は、接着剤により支持板250の一方の面(図中の下面)の側に固定されている。デジタル回路基板230は、支柱232により支持板250の他方の面(図中の上面)の側に固定されている。また、電源回路基板240は、支柱242により支持板250の他方の面の側に固定されている。同様に、アナログ回路基板220は、不図示の支柱により支持板250の他方の面の側に固定されている。
筐体300は、例えば、第1部材310と第2部材320とを有する。部材310は、例えば炭素繊維強化プラスチック等で構成された平板状の板材であり、放射線の入射側(照射側)に配される。センサパネル210は、部材310と支持板250との間に配される。センサパネル210と部材310との間には、緩衝部材260が配されてもよく、緩衝部材260には、その周囲の他の部材よりも伸縮率が大きい材料が用いられればよい。なお、センサパネル210と支持板250との間には、放射線を遮蔽するための金属部材(不図示)が配されてもよい。
部材320は、例えばスチールやアルミニウム等の金属で構成され、部材310の反対側(裏面側)に配される。センサパネル210、アナログ回路基板220、デジタル回路基板230および電源回路基板240を支持する支持板250は、支柱252により部材320に固定されている。アナログ回路基板220、デジタル回路基板230および電源回路基板240のそれぞれは、部材320と支持板250との間に配される。また、電源回路基板240は、アナログ回路基板220およびデジタル回路基板230よりもセンサパネル210から遠い位置に配される。図1(a)では、アナログ回路基板220およびデジタル回路基板230は、これらのセンサパネル210からの距離が互いに等しい位置に配されているが、これらのセンサパネル210からの距離は互いに異なってもよい。
図1(b)は、部材320側からみた放射線撮像装置100の構造を示しており、図1(c)は、図1(b)における筐体300の内部の構造を示している。本例では、平面視において、2つのアナログ回路基板220が、それぞれ、支持板250における周辺領域に(ここでは、或る辺およびその反対側の他の辺に沿って)配されている。なお、本明細書において、「平面視」とはセンサパネル210の放射線の検出面に対する平面視を示す(以下、同様である。)。
デジタル回路基板230および電源回路基板240は、平面視において、上述の2つのアナログ回路基板220の間であって支持板250の中央領域に配されている。また、デジタル回路基板230と電源回路基板240とは、平面視において、互いに重なるように配されている。他の観点では、図1(a)において、電源回路基板240は、デジタル回路基板230の直上に配されている。
デジタル回路基板230および電源回路基板240のそれぞれは、ケーブル410により外部に接続されている。ケーブル410は、例えば、外部から電力を受けるための配線、外部との間で信号の授受を行うための配線等を含む配線群(例えば、フレキシブルフラットケーブル)である。例えば、デジタル回路基板230は、デジタル回路の他、スイッチング電源を構成する電源回路231を有する。電源回路231は、ケーブル410を介して外部から受けた電力に基づいて、デジタル回路基板230のデジタル回路に供給するための電圧を発生する。また、例えば、電源回路基板240は、スイッチング電源を構成する電源回路241を有する。電源回路241は、ケーブル410を介して外部から受けた電力に基づいて、アナログ回路基板220のアナログ回路に供給するための電圧を発生する。電源回路241は、さらに、センサパネル210に供給するための電圧を発生することも可能である。
アナログ回路基板220と電源回路基板240とは、ケーブル420(例えば、フレキシブルフラットケーブル)により互いに接続されており、アナログ回路基板220は、電源回路基板240から、ケーブル420を介して電圧を受ける。アナログ回路基板220とデジタル回路基板230とは、ケーブル430(例えば、フレキシブルフラットケーブル)により互いに接続されており、デジタル回路基板230は、アナログ回路基板220から、ケーブル430を介して信号を受ける。デジタル回路基板230と電源回路基板240とは、コネクタ500により互いに接続されており、相互に制御し又は一方が他方を制御することもできる。また、デジタル回路基板230は、アナログ回路基板220から受けた信号に基づいて生成された画像データ(即ち、センサパネル210から読み出された信号に基づく画像データ)を、ケーブル410を介して外部に出力する。
ところで、一般に、デジタル回路への電流供給量(又は該デジタル回路の駆動時に必要な電力)が比較的小さいのに対して、アナログ回路への電流供給量(又は該アナログ回路の駆動時に必要な電力)は比較的大きい。そのため、本例では、デジタル回路に供給するための電圧を発生する電源回路231での放射ノイズの発生量は比較的小さいのに対して、アナログ回路に供給するための電圧を発生する電源回路241での放射ノイズの発生量は比較的大きい。
そこで、本実施形態では、電源回路231をデジタル回路基板230に設けているのに対して、電源回路241を他の基板(本例では、電源回路基板240)に設けている。さらに、デジタル回路基板230を、センサパネル210と電源回路基板240との間に、デジタル回路基板230と電源回路基板240とが平面視において互いに重なるように配置する。これにより、デジタル回路基板230を、電源回路基板240からセンサパネル210への放射ノイズを遮断するノイズシールドとして作用させる。
デジタル回路基板230は、平面視において、電源回路基板240よりも面積が大きいとよい。他の観点では、平面視において、デジタル回路基板230の外縁は、電源回路基板240の外縁よりも外側に位置するとよい。これにより、デジタル回路基板230は、電源回路基板240からセンサパネル210への放射ノイズを適切に遮断する。
ここで、例えば、デジタル回路基板230が有する配線パターン等の金属部材は、放射ノイズの遮断に寄与しうる。そのため、例えば、デジタル回路に定電圧(例えば接地電圧)を供給するための配線パターンは、高密度に配されるとよい。例えば、該配線パターンまたはその少なくとも一部は、実質的に平板状の形状を有してもよい。また、例えば、該配線パターンまたはその少なくとも一部は、実質的に格子状または短冊状の形状を有してもよい。これらの構造によると、デジタル回路そのもののノイズ耐性を向上させると共にデジタル回路基板230をノイズシールドとして適切に作用させることができる。
図2は、回路基板210、230及び240のそれぞれの間での放射ノイズの影響を説明するための図である。図中に示されるように、電源回路基板240の電源回路241で発生した放射ノイズX1の少なくとも一部は、デジタル回路基板230が有する配線パターン等の金属部材により遮蔽(ないし吸収)される。これにより、センサパネル210に到達する放射ノイズX2を少なくすることができる。
また、放射線撮像装置100は、デジタル回路基板230と電源回路基板240とを垂直方向に配置した、所謂、回路基板の縦積み構造を有する。そのため、本構造によると、センサパネル210に対する放射ノイズの影響を低減すると共に、放射線撮像装置100の水平方向でのサイズの増大を抑制することができる。
以上、本実施形態によると、放射線撮像装置100のサイズの増大を抑制しながら各回路基板によるセンサパネル210への放射ノイズの影響(特に電源回路基板240による放射ノイズの影響)を低減することができる。
(第2実施形態)
図3(a)〜(c)を参照しながら、第2実施形態に係る放射線撮像装置100を説明する。図3(a)〜(c)は、放射線撮像装置100の構造の例を、前述の第1実施形態(図1(a)〜(c))と同様に示している。本実施形態は、主に、放射ノイズを遮断するためのシールド部材270がデジタル回路基板230と支持板250との間に配置されている、という点で第1実施形態と異なる。本実施形態によると、デジタル回路基板230で発生した放射ノイズがセンサパネル210に到達するのを防ぐと共に電源回路基板240で発生し且つデジタル回路基板230により減衰した放射ノイズがセンサパネル210に到達するのをさらに防ぐことができる。
シールド部材270は、平面視において、その面積がデジタル回路基板230の面積よりも大きく、且つ、シールド部材270とデジタル回路基板230とが互いに重なるように配されるとよい。他の表現では、平面視において、シールド部材270の外縁は、デジタル回路基板230の外縁よりも外側に位置するとよい。また、この場合において、シールド部材270は、デジタル回路基板230の側面またはその一部を覆うように配された部分を含んでよい。他の表現では、シールド部材270は、シールド部材270の一部とデジタル回路基板230の側面またはその一部とが互いに向かうように配されてもよい。
以上、本実施形態によると、センサパネル210への放射ノイズの影響をさらに低減することができる。
(第3実施形態)
図4(a)〜(c)を参照しながら、第3実施形態に係る放射線撮像装置100を説明する。図4(a)〜(c)は、放射線撮像装置100の構造の例を、前述の第1実施形態(図1(a)〜(c))と同様に示している。本実施形態は、主に、筐体300の部材320が、凸形状を形成する部分320〜320を含む、という点で第1実施形態と異なる。
部分320は、部材320のうち、部材310からの距離が距離L1である第1部分である。部分320は、部材320のうち、部材310からの距離が距離L1よりも大きい距離L2である第2部分であり、部分320に対して筐体300の外側に向かって突出した部分を形成している。また、部分320は、部分320と部分320とを接続する第3部分であり、上記突出した部分の側面部を形成している。なお、支持板250は、筐体300のうち、部材320の部分320に対して固定されていてもよい。
ここで、放射ノイズの発生量が比較的小さい電源回路231を有するデジタル回路基板230は、支持板250と部分320との間に配されている。これに対して、放射ノイズの発生量が比較的大きい電源回路241を有する電源回路基板240は、センサパネル210からの距離がデジタル回路基板230とセンサパネル210との距離よりも大きくなるように、支持板250と部分320との間に配されている。例えば、電源回路基板240は、その上面が部分320の下面よりも上に位置するように部分320に近接しており、電源回路基板240の側面の少なくとも一部と部分320の表面の一部とは互いに向かい合っている。電源回路基板240と部材310との距離は、距離L1より大きく且つ距離L2より小さくてもよい。
この構成によると、電源回路基板240からの放射ノイズのうち水平方向の成分が部分320で遮蔽され、デジタル回路基板230の側面およびその近傍を通ってセンサパネル210に到達することを防ぐことができる。よって、本実施形態によると、センサパネル210への放射ノイズの影響をさらに低減することができる。
図5は、本実施形態の他の例として、放射線撮像装置100’の構造の例を、図4(a)と同様に示している。この構造の例は、主に、筐体300の部材320が、平板状の部分320Pと、該部分320Pから筐体300の内側に向かって突出した部分320Pとを含む、という点で図4(a)〜(c)の例と異なる。この構造の例によると、電源回路基板240の側面の少なくとも一部と部分320Pの表面の一部とは互いに向かい合っている。よって、この構造の例によっても、部分320Pによって、電源回路基板240からの放射ノイズのうち水平方向の成分を遮蔽し、デジタル回路基板230の側面およびその近傍を通ってセンサパネル210に到達することを防ぐことができる。
(その他)
以上、いくつかの好適な実施形態を例示したが、本発明はこれらに限られるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、その一部を変更してもよい。
例えば、各実施形態では、放射線撮像装置100〜100(以下、単に「放射線撮像装置100」という。)が2つのアナログ回路基板220を備える態様を例示した。この例では、2つのアナログ回路基板220の一方は、センサパネル210から読み出された信号の一部について信号処理を行い、2つのアナログ回路基板220の他方は、センサパネル210から読み出された信号の他の一部について信号処理を行う。しかしながら、放射線撮像装置100は、1つのアナログ回路基板220を備え、センサパネル210から読み出された信号の全てについての信号処理は該1つのアナログ回路基板220によって為されてもよい。
この例において、図6(a)に示されるように、デジタル回路基板230および電源回路基板240は、平面視において、前述の各実施形態と同様に、支持板250の中央領域に(図中の中心線C−C’を基準線として左右対称になるように)配されてもよい。しかしながら、図6(b)に示されるように、デジタル回路基板230および電源回路基板240は、該1つのアナログ回路基板220の近くに(図中の中心線C−C’に対して該1つのアナログ回路基板220側にシフトするように)配されてもよい。図6(b)の例によると、ケーブル410’〜430’の長さを、図6(a)の例のケーブル410〜430の長さより小さくすることができ、ケーブル410’〜430’に含まれる各配線のインピーダンス成分を低減することができる。
その他、部材ないし部品(例えば、各回路基板、熱伝導部材、断熱部材等)の数、形状、構成等、筐体300に内包される各要素は、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、適宜、変更されてもよい。なお、本明細書では、放射線撮像装置100の構造の理解を容易にするため、例示された複数の部材のうちの一部についての位置関係を述べた。しかしながら、各部材の位置は、相対的に規定されるものであることは言うまでもなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、他の部材との関係によって規定されてもよい。
(放射線撮像システム)
図7は、放射線撮像装置100が適用された撮像システムSYSの構成例を示している。撮像システムSYSは、例えば、放射線撮像装置100と、プロセッサ101と、端末102と、曝射スイッチ103と、放射線源104とを具備する。放射線撮像装置100は、例えば、患者等の被検者105を寝かせるための寝台106に取り付けられる。放射線撮像装置100は、放射線源104から照射され被検者105を通過した放射線を受けて該放射線に応じた画像データをプロセッサ101に出力する。プロセッサ101は、放射線撮像装置100からの画像データに応じた放射線画像を端末102のディスプレイに表示させる。プロセッサ101は、放射線撮像装置100からの画像データに対して所定のデータ処理を行ってもよい。
また、プロセッサ101は、システム全体を制御するためのコントローラとして機能してもよく、ユーザにより端末102に入力された撮影条件等に応じて、放射線撮影が適切に為されるように各ユニットの制御を行ってもよい。また、プロセッサ101は、放射線撮像装置100が放射線撮影を開始できる状態か否かを判断して、放射線源104を制御することも可能である。この場合、放射線撮像装置100が放射線撮影を開始できる状態の下でユーザが曝射スイッチ103を押すことにより、放射線源104は放射線を発生する。
図8は、撮像システムSYSの他の構成例であるCアーム型放射線透視診断装置(以下、「Cアーム装置」という)を示している。Cアーム装置では、放射線撮像装置100および放射線源104がC型アームcrの両端に固定されている。Cアーム装置は、該アームcrを回転させて照射角度を変えながら放射線撮影(3D撮影)を行う。放射線撮像装置100で得られた画像データは、例えばケーブルwiを介してプロセッサ101に出力され、プロセッサ101は、該画像データに基づいて三次元の放射線画像を形成し、端末102のディスプレイに表示させる。
100:放射線撮像装置、210:センサパネル、220:アナログ回路基板、230:デジタル回路基板、240:電源回路基板、250:支持板、300:筐体。

Claims (19)

  1. 放射線を検出するための複数のセンサが配列されたセンサパネルと、
    前記各センサから読み出されたアナログ信号をアナログ回路により処理し且つアナログデジタル変換して得られる信号を処理するためのデジタル回路と、前記デジタル回路に供給するための電圧を発生する第1電源回路とを有する第1回路基板であって前記センサパネルの上に配された第1回路基板と、
    前記アナログ回路に供給するための電圧を発生する第2電源回路を有し且つ前記アナログ回路の駆動時の前記第2電源回路の放射ノイズの発生量が前記デジタル回路の駆動時の前記第1電源回路の放射ノイズの発生量よりも大きい第2回路基板であって前記第1回路基板の上に配された第2回路基板と、を備え、
    前記第1回路基板は、前記センサパネルと前記第2回路基板との間に配置されている
    ことを特徴とする放射線撮像装置。
  2. 記第1回路基板は、前記第2回路基板から前記センサパネルへの放射ノイズを遮断するノイズシールドとして作用する
    ことを特徴とする請求項1に記載の放射線撮像装置。
  3. 前記センサパネルの放射線の検出面に対する平面視において、前記第1回路基板は前記第2回路基板よりも面積が大きく且つ前記第1回路基板と前記第2回路基板とは互いに重なるように位置している
    ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の放射線撮像装置。
  4. 前記センサパネルと前記第1回路基板との間に配され且つ前記第1回路基板から前記センサパネルへの放射ノイズを遮断するためのシールド部材をさらに備える
    ことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の放射線撮像装置。
  5. 前記シールド部材は、前記第1回路基板の側面を覆うように形成された部分を有する ことを特徴とする請求項4に記載の放射線撮像装置。
  6. 前記第1回路基板は、それが有する回路に定電圧を供給するための配線パターンをさらに有しており、
    前記配線パターンの少なくとも一部は、前記センサパネルの放射線の検出面に対する平面視において、平板状、格子状および短冊状のいずれかの形状を有する
    ことを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の放射線撮像装置。
  7. 前記センサパネルと前記第1回路基板と前記第2回路基板とを内包する筐体をさらに備え、
    前記筐体は、
    前記センサパネル側に位置する平板状の第1部材と、
    前記第1部材の反対側に位置する第2部材であって、前記第1部材からの距離が第1距離となる第1部分と、前記第1部材からの距離が前記第1距離よりも大きい第2距離となる第2部分とを含む第2部材と、
    を有し、
    前記第1回路基板は、前記センサパネルと前記第2部材との間であって前記第1部材からの距離が前記第1距離よりも小さい位置に配されており、
    前記第2回路基板は、前記センサパネルからの距離が前記第1回路基板と前記センサパネルとの距離よりも大きくなるように前記センサパネルと前記第2部材の前記第2部分との間に配されている
    ことを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の放射線撮像装置。
  8. 前記第2部材は、前記第1部分と前記第2部分とを接続する第3部分をさらに含み、
    前記第3部分は、前記第2回路基板で発生した放射ノイズが、前記第1回路基板の側面およびその近傍を通って前記センサパネルに到達することを防ぐように構成されている
    ことを特徴とする請求項7に記載の放射線撮像装置。
  9. 前記第3部分の表面の少なくとも一部は、前記第2回路基板の側面と向かい合っている ことを特徴とする請求項8に記載の放射線撮像装置。
  10. 前記センサパネルと前記第1回路基板と前記第2回路基板とを内包する筐体をさらに備え、
    前記筐体は、
    前記センサパネルと向かい合う平板状の第1部材と、
    前記第1部材の反対側に位置する第2部材であって、平板状の第1部分と、前記第1部分から前記第2回路基板の側面の近傍まで突出した第2部分とを含む第2部材と、
    を有する
    ことを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の放射線撮像装置。
  11. 前記第2部分は、前記第2回路基板で発生した放射ノイズが、前記第1回路基板の側面およびその近傍を通って前記センサパネルに到達することを防ぐように構成されている
    ことを特徴とする請求項8に記載の放射線撮像装置。
  12. 前記第2部分の表面の少なくとも一部は、前記第2回路基板の側面と向かい合っている ことを特徴とする請求項11に記載の放射線撮像装置。
  13. 前記センサパネルと前記第1回路基板との間に配され且つ前記センサパネルと前記第1回路基板と前記第2回路基板とを支持する支持板であって、前記筐体に内包された支持板をさらに備える
    ことを特徴とする請求項7から請求項12のいずれか1項に記載の放射線撮像装置。
  14. 前記アナログ回路が配された第3回路基板をさらに備える
    ことを特徴とする請求項13に記載の放射線撮像装置。
  15. 前記第2電源回路は、スイッチング電源を構成している
    ことを特徴とする請求項14に記載の放射線撮像装置。
  16. 前記第1電源回路は、スイッチング電源を構成している
    ことを特徴とする請求項15に記載の放射線撮像装置。
  17. 前記センサパネルの放射線の検出面に対する平面視において、
    前記第1回路基板および前記第2回路基板は、前記支持板における中央領域と重なるように配されており、
    前記第3回路基板は、前記中央領域の周辺領域と重なるように配されている
    ことを特徴とする請求項14から請求項16のいずれか1項に記載の放射線撮像装置。
  18. 前記アナログ回路が配された第4回路基板をさらに備えており、
    前記第1回路基板および前記第2回路基板は、前記センサパネルの放射線の検出面に対する平面視において、前記第3回路基板と前記第4回路基板との間に配されている
    ことを特徴とする請求項14から請求項16のいずれか1項に記載の放射線撮像装置。
  19. 請求項1から請求項18のいずれか1項に記載の放射線撮像装置と、前記放射線撮像装置からの信号に基づいて放射線画像を生成するプロセッサと、を具備する
    ことを特徴とする撮像システム。
JP2015082064A 2015-04-13 2015-04-13 放射線撮像装置および撮像システム Active JP6553929B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015082064A JP6553929B2 (ja) 2015-04-13 2015-04-13 放射線撮像装置および撮像システム
KR1020160041372A KR102010118B1 (ko) 2015-04-13 2016-04-05 방사선 이미징 장치 및 이미징 시스템
US15/091,667 US9961761B2 (en) 2015-04-13 2016-04-06 Radiation imaging apparatus and imaging system
CN201610212511.9A CN106054234B (zh) 2015-04-13 2016-04-07 放射线摄像装置以及摄像系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015082064A JP6553929B2 (ja) 2015-04-13 2015-04-13 放射線撮像装置および撮像システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016200544A JP2016200544A (ja) 2016-12-01
JP6553929B2 true JP6553929B2 (ja) 2019-07-31

Family

ID=57112969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015082064A Active JP6553929B2 (ja) 2015-04-13 2015-04-13 放射線撮像装置および撮像システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9961761B2 (ja)
JP (1) JP6553929B2 (ja)
KR (1) KR102010118B1 (ja)
CN (1) CN106054234B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6762769B2 (ja) 2016-06-03 2020-09-30 キヤノン株式会社 放射線撮影装置とその制御方法
US10575801B2 (en) * 2016-08-11 2020-03-03 Prismatic Sensors Ab Photon counting detector
JP7101494B2 (ja) 2018-02-14 2022-07-15 キヤノン株式会社 放射線撮影装置及び放射線撮影システム、ならびにそれらの制御方法
JP7054356B2 (ja) * 2018-03-20 2022-04-13 キヤノン株式会社 放射線撮影装置
JP7181049B2 (ja) * 2018-10-18 2022-11-30 浜松ホトニクス株式会社 放射線撮像装置、放射線撮像装置の製造方法、及び放射線撮像装置の修復方法
JP7181050B2 (ja) * 2018-10-18 2022-11-30 浜松ホトニクス株式会社 放射線撮像装置
JP7185481B2 (ja) * 2018-10-18 2022-12-07 浜松ホトニクス株式会社 放射線撮像装置
JP7242444B2 (ja) * 2019-06-28 2023-03-20 富士フイルムヘルスケア株式会社 放射線撮像装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR0146265B1 (ko) * 1994-12-30 1998-10-01 이형도 플렉시블 인쇄 회로 보드를 갖는 소형 드럼모터
JP2001137220A (ja) 1999-11-10 2001-05-22 Toshiba Corp 医用画像装置
JP4750289B2 (ja) 2001-01-19 2011-08-17 キヤノン株式会社 放射線画像撮影装置
JP2003121553A (ja) * 2001-08-06 2003-04-23 Canon Inc 放射線撮像装置
JP4635191B2 (ja) * 2003-10-21 2011-02-16 国立大学法人静岡大学 超解像画素電極の配置構造及び信号処理方法
JP2007003470A (ja) * 2005-06-27 2007-01-11 Fuji Electric Holdings Co Ltd 放射線測定装置
US7482595B1 (en) * 2006-03-31 2009-01-27 General Electric Company Digital radiography detector assembly with access opening
JP5300216B2 (ja) * 2006-08-29 2013-09-25 キヤノン株式会社 電子カセッテ型放射線検出装置
WO2009054231A1 (ja) * 2007-10-25 2009-04-30 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. カセッテ型放射線画像固体検出器
JP5355940B2 (ja) * 2008-06-10 2013-11-27 株式会社東芝 放射線検出装置
JP5451341B2 (ja) * 2009-11-27 2014-03-26 キヤノン株式会社 放射線画像撮影装置
JP5743477B2 (ja) * 2010-09-29 2015-07-01 キヤノン株式会社 放射線撮影用装置
JP5697957B2 (ja) 2010-11-25 2015-04-08 富士フイルム株式会社 電子カセッテ及び電子カセッテセット
JP2013200188A (ja) * 2012-03-23 2013-10-03 Toshiba Corp 放射線検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20160302302A1 (en) 2016-10-13
JP2016200544A (ja) 2016-12-01
KR102010118B1 (ko) 2019-08-12
CN106054234B (zh) 2019-11-15
KR20160122068A (ko) 2016-10-21
US9961761B2 (en) 2018-05-01
CN106054234A (zh) 2016-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6553929B2 (ja) 放射線撮像装置および撮像システム
KR102058774B1 (ko) 방사선 촬상 장치 및 방사선 촬상 시스템
JP5376897B2 (ja) 放射線画像撮影装置
JP5642451B2 (ja) 可搬型放射線撮影装置セット、可搬型放射線撮影装置
JP5743477B2 (ja) 放射線撮影用装置
US10156641B2 (en) Radiation image sensing apparatus and radiation image sensing system
RU2647206C1 (ru) Сенсорное устройство и система визуализации для обнаружения сигналов излучения
JP6554767B2 (ja) 放射線画像撮影装置
WO2017116524A1 (en) Radiation detector assembly
JP2021043201A (ja) 検出器モジュール、検出器及び医療用画像機器
JP6457874B2 (ja) 放射線撮像装置および撮像システム
JP2012042302A (ja) 放射線撮影用カセッテ
JP6816129B2 (ja) モジュール式x線検出器
KR101740248B1 (ko) 방사선 검출장치와 이를 포함하는 방사선 촬영장치
JP2007155563A (ja) 放射線画像検出装置
JP6714332B2 (ja) 放射線検出装置、及び放射線撮像システム
JP2016524129A (ja) X線イメージングのためのアクティブシールド
JP2021048325A (ja) 放射線撮像装置および放射線撮像システム
JP2013250103A (ja) 放射線画像撮影装置
JP6377101B2 (ja) 放射線検出装置及び放射線検出システム
JP6590868B2 (ja) 放射線撮像装置及び放射線撮像システム
JP2016128790A (ja) 放射線撮像装置及び放射線撮像システム
JP5676922B2 (ja) X線検出器モジュールおよびx線検出器並びにx線ct装置
JP6328179B2 (ja) 放射線検出装置、放射線検出システム、及び、放射線検出装置の製造方法
CN115721326A (zh) 放射线摄像装置和放射线摄像系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190705

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6553929

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151