JP6552232B2 - インクジェット記録装置 - Google Patents

インクジェット記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6552232B2
JP6552232B2 JP2015057752A JP2015057752A JP6552232B2 JP 6552232 B2 JP6552232 B2 JP 6552232B2 JP 2015057752 A JP2015057752 A JP 2015057752A JP 2015057752 A JP2015057752 A JP 2015057752A JP 6552232 B2 JP6552232 B2 JP 6552232B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
timer value
recording
supply tube
recording head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015057752A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016175302A (ja
Inventor
大岳 加藤
大岳 加藤
植月 雅哉
雅哉 植月
弾塚 俊光
俊光 弾塚
鈴木 一生
一生 鈴木
伊部 剛
剛 伊部
心 現田
心 現田
麻子 冨田
麻子 冨田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2015057752A priority Critical patent/JP6552232B2/ja
Priority to US15/073,443 priority patent/US9586398B2/en
Publication of JP2016175302A publication Critical patent/JP2016175302A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6552232B2 publication Critical patent/JP6552232B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04573Timing; Delays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04586Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads of a type not covered by groups B41J2/04575 - B41J2/04585, or of an undefined type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16505Caps, spittoons or covers for cleaning or preventing drying out
    • B41J2/16508Caps, spittoons or covers for cleaning or preventing drying out connected with the printer frame
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/1652Cleaning of print head nozzles by driving a fluid through the nozzles to the outside thereof, e.g. by applying pressure to the inside or vacuum at the outside of the print head
    • B41J2/16523Waste ink transport from caps or spittoons, e.g. by suction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/1652Cleaning of print head nozzles by driving a fluid through the nozzles to the outside thereof, e.g. by applying pressure to the inside or vacuum at the outside of the print head
    • B41J2/16526Cleaning of print head nozzles by driving a fluid through the nozzles to the outside thereof, e.g. by applying pressure to the inside or vacuum at the outside of the print head by applying pressure only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17506Refilling of the cartridge
    • B41J2/17509Whilst mounted in the printer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17566Ink level or ink residue control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2002/16573Cleaning process logic, e.g. for determining type or order of cleaning processes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Description

本発明は、インクジェット方式を用いた記録装置に関する。
特許文献1には、記録ヘッド内において濃度上昇したインクを吸引動作や予備吐出等の回復動作を実行することによって外部へ排出する方法が開示されている。当該方法によれば、所定時間ごとに回復動作を実行するため、インクの濃度上昇による画像品質の低下を防止することができる。
特開2002−326347号公報
近年、大判の記録用紙(記録媒体)への画像記録にインクジェット記録装置が用いられてきている。大判の記録媒体への画像記録には多くのインクが消費されるため、大容量のインクタンクが用いられることがある。大容量のインクタンクはキャリッジ上に搭載するのが困難な場合があるため、記録装置本体の所定の位置に固定される。そして、供給チューブを用いてインクタンクから記録ヘッドへインクが供給される。A1サイズやA0サイズといったより大きなサイズの記録媒体への画像記録が可能な記録装置の場合、キャリッジの走査距離も長くなるため、供給チューブも長い構成となってしまう。
特許文献1に記載の方法では、上記の供給チューブを用いた構成においては、所定時間ごとに供給チューブ内のインクを排出する必要があるため、供給チューブが長くなるほど、廃インクが増大してしまう。
一方、所定時間が経過する前に、記録動作等によってインクが消費された場合、インク消費量に応じてインクタンクから供給チューブ内へ新たなインクが供給されるため、供給チューブ内のインク濃度の上昇は緩和される。そのため、上記の所定時間の経過後であっても、供給チューブ内のインクは、まだ排出が必要なまでにインク濃度が上昇していない場合がある。上記の方法では、このような場合であっても供給チューブ内のインクを排出してしまうため、必要以上に廃インクが増大してしまうおそれがある。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、供給チューブ内のインク濃度の上昇を解消しつつ廃インクの増大を抑制するインクジェット記録装置を提供することを目的とする。
本発明は、上記目的を達成するため、インクを吐出する吐出口が設けられた吐出口面を有する記録ヘッドと、前記記録ヘッドへ供給されるインクを収容するインクタンクと、前記インクタンクから前記記録ヘッドへインクを供給するための供給チューブと、前記吐出口面をキャッピングするキャップと、前記キャップと連通し前記記録ヘッドからインクを吸引するためのポンプと、前記ポンプを駆動することによって前記供給チューブ内のインクを前記インクタンクに収容されているインクと置換する置換動作を行う置換手段と、前回の置換動作からの経過時間を計測する計測手段と、前記計測手段によって計測されたタイマー値が所定時間に到達すると前記置換手段に前記置換動作を行わせる制御手段と、を備えるインクジェット記録装置において、前回の置換動作の後に前記記録ヘッドから消費されたインク消費量が前記供給チューブの容積よりも少ない場合に、前記供給チューブの容積に対する前記インク消費量の割合に応じて前記タイマー値を小さくする変更手段を備えることを特徴とする。
本発明によれば、供給チューブ内のインク濃度の上昇を解消しつつ廃インクの増大を抑制するインクジェット記録装置を提供することができる。
本発明の実施形態に係るインクジェット記録装置を示す模式図である。 本発明の実施形態に係るインクジェット記録装置の制御部の構成を示すブロック図である。 本発明の第1実施例における記録動作シーケンスを説明するフローチャートである。 本発明の第1実施例におけるインク置換動作シーケンスを説明するフローチャートである。 本発明の第1実施例におけるタイマー値更新シーケンスを説明するフローチャートである。 本発明の第2実施例における回復タイミング確認シーケンスを説明するフローチャートである。 本発明の第3実施例におけるインク供給系を示した概念図である。 本発明の第3実施例における記録動作シーケンスを説明するフローチャートである。 本発明の第3実施例におけるタイマー値更新シーケンスを説明するフローチャートである。 本発明の第3実施例におけるインク置換動作シーケンスを説明するフローチャート及びポンプ吸引時間の設定を示す表である。 本発明の第3実施例におけるタイマー値更新方法を示す表である。 本発明の第4実施例における回復タイミング確認シーケンスを説明するフローチャートである。 本発明の第5実施例における記録動作シーケンスを説明するフローチャートである。 本発明の第5実施例におけるタイマー値更新シーケンスを説明するフローチャートである。 本発明の第6実施例における記録動作シーケンスを説明するフローチャートである。 本発明の第6実施例におけるタイマー値及びインク消費量の更新シーケンスを説明するフローチャートである。 本発明の第6実施例におけるインク置換動作シーケンスを説明するフローチャートである。
以下、図面を参照しながら本発明の実施形態を詳細に説明する。
図1は、本発明の実施形態に係るインクジェット記録装置を示す模式図である。1は、記録媒体13の搬送ユニット(不図示)を含む各種の機構部を備えた記録装置本体を示している。本実施形態におけるインクジェット記録装置は、シリアル型のインクジェット記録装置である。シリアル型のインクジェット記録装置は、搬送ユニットによって記録媒体13を不図示のプラテンの排紙方向(Y方向)へ間欠的に搬送すると共に、記録ヘッド3を記録媒体13の搬送方向と交差する方向(X方向)へ移動させながら画像を記録する。また、記録装置本体1は、比較的大判の記録媒体(例えば、A1サイズ)への画像記録が行えるよう、X方向におけるサイズを大型化した構成となっている。
記録ヘッド3は、供給されるインクを複数の吐出口から吐出可能なインクジェット方式の記録ヘッドである。記録ヘッド3は、キャリッジ2に着脱可能に搭載される。キャリッジ2は記録ヘッド3と共にX方向に沿って往復移動する。具体的には、キャリッジ2は、X方向に沿って配置されたガイド軸5に沿って移動可能に支持されると共に、ガイド軸5と略平行に移動する不図示の無端ベルトに固定されている。無端ベルトは、キャリッジモータ(CRモータ)の駆動力によって往復移動し、キャリッジ2をX方向に往復移動させる。インク流路としては供給チューブ4が用いられる。供給チューブ4は柔軟な材料で形成されている。供給チューブ4は、開閉可能な供給弁14(開閉弁)を介してインク供給システム8に接続されている。供給チューブ4は、X方向にキャリッジ2が移動している間にも記録ヘッド3にインクを供給することが可能である。供給チューブ4は、キャリッジ2の移動方向に略平行となる区間を有するように配置されている。なお、図1で示した供給チューブ4の配置はあくまで一例である。
インク供給システム8は、記録装置本体1の所定の位置に固定されている。インク供給システム8は、インクタンク9(タンク)、中空管11、バッファ室12、流路ユニット15から構成されている。インクタンク9は、記録装置本体1に着脱可能に搭載されている。インクタンク9は、記録ヘッドへ供給されるインクを収容する。また、インクタンク9は、中空管11によって、インクタンク9の下方に配置された流路ユニット15と接続されている。流路ユニット15は、モールド成型によって形成されている。流路ユニット15は、供給弁14を通じて供給チューブ4と接続されている。インクタンク9は、流路ユニット15と接続される一方、バッファ室12と細管により連通接続されている。その接続位置は、インクタンク9における下方である。また、バッファ室12には、大気開放のために大気と連通している連通管が形成されている。これによりインクタンク9の内圧と大気圧とのバランスを保っている。なお、バッファ室12とインクタンク9を接続する細管は、インクタンク9内のインク蒸発を最小限にすべく、十分狭い流路を構成している。
回復処理装置7は、記録ヘッド3に当接して吐出口を覆う吸引キャップ10、吐出口から吸引キャップ10を介してインクを吸引する吸引ポンプ6、吸引キャップ10の内部の密閉状態を切り替える大気弁(不図示)を備える。吸引キャップ10が吐出口を覆った状態で大気弁を閉め、吸引ポンプ6を駆動させると、記録ヘッド3からインクを吸引することができる。吸引されたインクは、不図示の廃インクタンクへ排出される。また、回復処理装置7は、記録ヘッドフェイス面をワイピングするワイピング機構(不図示)を備える。
図2は、本実施形態に係るインクジェット記録装置の制御部(制御手段)の構成を示すブロック図である。100は主制御部を示す。主制御部100は、演算、制御、判別、設定等の処理動作を実行するCPU101、CPU101によって実行すべき制御プログラム等を格納するROM102を備える。また、主制御部100は、インクの吐出、非吐出を表す2値の記録データを格納するバッファやCPU101による処理のワークエリア等として用いられるRAM103、入出力ポート104等を備える。入出力ポート104には、搬送ユニットの搬送モータ(LFモータ)113、キャリッジモータ(CRモータ)114、記録ヘッド3、回復処理装置7等のそれぞれの駆動回路105、106、107、108が接続されている。さらに、入出力ポート104には、記録ヘッドの温度を検出するヘッド温度センサ112、キャリッジ2に固定されたエンコーダセンサ111、装置本体の使用環境である温度と湿度を検知する温湿度センサ109等のセンサ類が接続されている。また、主制御部100は、インターフェース回路110を介してホストコンピュータ115に接続されている。116は、回復処理装置7によって記録ヘッド3から強制的にインクを排出させた場合に、そのインク量をカウントする回復処理カウンタである。また、117は、記録開始前や記録終了時や記録中に行われる予備吐出をカウントする予備吐出カウンタである。そして、118は、フチ無し記録を行う場合に記録媒体の領域外に吐出されるインクをカウントするフチ無しインクカウンタである。さらに、119は、記録中に吐出するインクをカウントする吐出ドットカウンタである。
次に、以上の構成におけるインクジェット記録装置の記録動作を説明する。記録装置は、ホストコンピュータ115からインターフェース回路110を介して記録データを受信すると、その記録データをRAM103上に展開する。そして、記録動作が指示されると、搬送ユニット(不図示)により、記録媒体を記録ヘッド3に対向する位置へ搬送する。ここでキャリッジ2は、ガイド軸5に沿ってX方向へ移動する。キャリッジ2の移動に伴って、記録ヘッド3からインク滴が吐出され、記録媒体に1バンド分の画像が記録される。その後、搬送ユニットにより、記録媒体はY方向に1バンド分だけ搬送される。以上の動作を繰り返すことにより、記録媒体に所定の画像が形成される。なお、キャリッジ2の位置は、キャリッジ2の移動に伴ってエンコーダセンサ111から出力されるパルス信号を主制御部100でカウントすることにより検出される。キャリッジ2のホームポジション及びその他の位置への移動は、エンコーダセンサ111からの信号に基づいて行われる。
以上の構成において、本発明の第1実施例を説明する。
図3は、本実施例における記録動作シーケンスを説明するフローチャートである。記録動作を開始すると、まずS301においてタイマー値Tを取得する。タイマー値Tは、記録装置本体1内で計測される値である。タイマー値Tは、記録装置の動作の有無に関わらず計測され続ける。タイマー値Tは、前回の排出動作からの経過時間を示す値であり、後述するように排出動作の後に0にリセットされる。次にS302へ進み、タイマー値Tが予め決められた所定時間Tthに到達したか否かを判定する。この判定動作は、供給チューブ4内のインク濃度が所定値以上であるか否かを判定するためのものである。すなわち、タイマー値Tが所定時間Tthに到達した場合は、供給チューブ4内のインク濃度が所定値以上になったと判断するものである。本実施例では、供給チューブ4内のインクは、途中でインクの消費がない場合、90日を経過するとインク濃度が上昇して記録画像に影響を及ぼす事が分かっている。そこで、本実施例では、所定時間Tthを90日と設定する。
S302において、タイマー値Tが所定時間Tthに到達したと判定された場合、次のS303へ進む。S303では、供給チューブ内のインクを排出する排出動作を含むインクの置換動作を行う。図4は、S303において実行するインク置換動作シーケンスを説明するフローチャートである。インクの置換動作を以下に述べる。まずS401において、吸引キャップ10に設けられた大気弁を閉める。次にS402へ進み、供給チューブ4に配された供給弁14を開ける。次にS403において、吸引キャップ10により記録ヘッド3の吐出口を覆う(キャッピング状態)。そしてS404へ進み、吸引ポンプ6を駆動する。ここで大気弁が閉まっているため、吸引ポンプ6を駆動することによって、記録ヘッド3からインクが吸引される。この吸引ポンプの駆動時間は、供給チューブ4内のインクがすべて排出される時間に設定する。本実施例では、供給チューブの容積20ml分のインクを吸引するために、吸引ポンプ6を100秒間駆動する。この吸引ポンプ6の駆動によって、供給チューブ4内の濃度が上昇したインクはすべて吸引ポンプ6により吸引される。そして、インクタンク9から供給チューブ4内に新たなインクが供給されることにより、供給チューブ4内は濃度上昇していないインクで満たされる。次に、S405において吸引ポンプ6を停止して1秒間待機する。その後、S406において吸引キャップ10の大気弁を開ける。大気弁を開けた後、S407において、再度、吸引ポンプ6を10秒間駆動させて、吸引キャップ10内に溜まったインクを排出する。そしてS408において、吸引キャップ10を記録ヘッド3から離し、キャッピング状態を解除する。次にS409へ進み、ワイピング機構により記録ヘッドフェイス面を清掃するワイピング動作を実行する。そしてワイピング動作の後、S410へ進み、記録ヘッド3をキャッピング状態にする。以上の動作が、インクの置換動作である。
なお、本実施例では供給チューブの容積20ml分のインクを吸引するために、吸引ポンプ6を100秒間駆動する設定としたが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、供給チューブの容積や形状、材質等に応じて吸引ポンプの駆動時間を変えても良いし、また吸引ポンプの駆動速度を変えても良い。また本実施例では、供給弁を開けた状態で吸引ポンプの駆動を行ったが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、供給弁を閉じた状態で吸引ポンプを駆動させて、供給チューブ内の負圧を高めた後、供給弁を開ける方法でも良い。さらには、吸引ポンプによる排出動作ではなく、インク吐出(予備吐出)による排出動作を行っても良い。またワイピング動作の後に、吸引キャップに対してインク吐出を行っても良い。例えば、複数色のノズル列を有する記録ヘッドに対して1つの吸引キャップを用いて吸引動作を行うと、吸引動作によって混色が発生するおそれがある。そのため、インクの混色を解消するために吸引キャップに対してインク吐出を行う場合もある。
再び図3のフローチャートの説明に戻る。S303においてインクの置換動作を行った後は、S304へ進む。S304では、タイマー値Tを0にリセットする。そしてタイマー値Tを0にリセットした後、再びタイマー値Tの計測を開始する。ここでタイマー値Tは、インクの排出動作及び置換動作を行ってからの経過時間を意味している。このタイマー値Tを測定することで次回の供給チューブ内のインクの排出動作及び置換動作を実行するタイミングを判断することが可能となる。S304においてタイマー値Tをリセットした後は、S305へ進む。一方、S302において、タイマー値Tが所定時間Tthに到達していないと判定された場合もS305へ進む。S305では、次のS306の記録動作によって消費されるインク消費量の測定を開始する。S306では記録動作を行う。記録動作が終了した後は、S307においてインク消費量の測定を終了する。ここで記録動作によって消費されたインク消費量Vが求まる。インク消費量Vには、記録動作中に記録媒体上に吐出されたインクのみならず、記録媒体外に吐出されたインクも含まれる。そして、S308では、測定したインク消費量Vに基づいて、タイマー値Tを更新(変更)する。
以下、本実施例におけるタイマー値Tの更新方法について述べる。図5は、S308において実行するタイマー値Tの更新シーケンスを説明するフローチャートである。まずS501において、消費されたインク消費量Vが予め決められた所定量Vthに到達しているか否かを判定する。ここで所定量Vthは供給チューブの容積であり、本実施例では20mlに設定する。S501において、インク消費量Vが所定量Vthに到達していると判定された場合、次のS502へ進む。S502では、タイマー値Tを0にリセットする。そして再びタイマー値Tの計測を開始する。ここでS501において、インク消費量Vが所定量Vthに到達しているということは、S306の記録動作によって供給チューブの容積分以上のインクが消費されたことを意味する。インクが消費された後は、供給チューブ4内にはインクタンク9から新たなインクが供給されるので、供給チューブ4内はインク濃度が上昇していないインクで満たされた状態となる。よって、上記のようにS502において、タイマー値Tを0にリセットしている。そして、タイマー値Tを0に更新した後は、T値更新シーケンスは終了する。
一方、S501において、インク消費量Vが所定量Vthに到達していないと判定された場合には、S503へ進む。S503では、下記の式(1)によってタイマー値Tを更新する。
(数1)
T=(1−V/Vth)×T (1)
上記式では、タイマー値Tを、供給チューブの容積Vthに対するインク消費量Vの割合に応じて変更している。例えば、本実施例ではVthは20mlである。10mlのインク消費があった場合、供給チューブ4内には、インクタンクから濃度上昇のない新たなインクが10ml供給される。よって、供給チューブ4内のインク濃度の上昇は、記録動作前と比較して半分まで緩和される。したがって、10mlのインク消費があった後は、上記式により、タイマー値Tを半分の値に更新する。これによって、次の排出動作を含むインクの置換動作を行う時間を遅らせることができる。そして、S503においてタイマー値Tを更新した後は、T値更新シーケンスは終了する。
以上、本実施例によれば、前回の排出動作(置換動作)からの経過時間が所定時間以上になる前に、記録動作等によりインク消費があれば、その前回の排出動作以降のインク消費量に基づいて、次の排出動作を行うタイミングを遅らせることができる。具体的には、インク消費量が多いほど、経過時間(タイマー値T)を小さい値に更新(変更)する。即ち、インク消費量がある閾値以上の場合には、その閾値未満の場合よりも経過時間を小さい値に更新する。そして、前回の排出動作から次の排出動作を行うまでの時間を長くことによって、排出動作による廃インクの増大を抑制することができる。
なお、本実施例では、記録動作の終了後にインク消費量の測定を終了した。しかし、記録動作後に回復動作を行う場合もある。例えば、記録動作後には記録ヘッドフェイス面に多量のミストが付着していることがあるため、ワイピング動作により記録ヘッドのフェイス面の清掃を行う場合がある。その後、ノズル内の異物除去や混色解消のために予備吐出を行う場合もある。このような回復動作によって消費されるインクも、インク消費量Vとして計測して良い。この場合は、回復動作の終了後にインク消費量の測定を終了する。
実施例1では、記録動作を開始したときに実行されるシーケンスについて述べた。実施例2では、記録動作とは直接関わらないタイミングで実行されるシーケンスについて述べる。記録装置は、本体の電源が入った時や、記録装置本体1の電源を落とす信号が入った時、さらには、記録動作の信号が入っていない所定のタイミングで、回復動作を行うための回復タイミング確認シーケンスを実行する。実施例2では、その回復タイミング確認シーケンスについて説明する。
図6は、回復タイミング確認シーケンスを説明するフローチャートである。まずS601においてタイマー値Tを取得する。次にS602へ進み、取得したタイマー値Tが予め決められた所定時間値Tthに到達したか否かを判定する。S602において、タイマー値Tが所定時間Tthに到達したと判定された場合、次のS603へ進む。S603では、供給チューブ4内のインクを排出する排出動作を含むインクの置換動作を実行する。インクの置換動作については実施例1と同様である。S603でインクの置換動作を行った後は、S604でタイマー値Tを0にリセットする。そしてリセットした後、再びタイマー値Tの計測を開始する。その後、S605へ進む。一方、S602において、タイマー値Tが所定時間Tthに到達していないと判定された場合もS605へ進む。S605では、S603で実行するインクの置換動作とは別に他の回復動作が必要か否かを判定する。本実施例では、記録ヘッドから4時間以上インク吐出がなかった場合に、回復動作が必要であると判定する。S605において、他の回復動作は不要であると判定された場合、回復タイミング確認シーケンスは終了する。一方、S605において、他の回復動作が必要であると判定された場合は、S606へ進み、回復動作を実行する。本実施例では、記録ヘッドにワイピング動作を行い、その後、各ノズルから1000発の予備吐出を行う回復動作を実行する。回復動作の実行後は、次のS607へ進む。S607では、S606の回復動作で消費したインク消費量に基づいて、タイマー値Tを更新する。タイマー値Tの更新方法については、実施例1と同様であるため説明は省略する。
なお、本実施例では、記録ヘッドから4時間以上インク吐出がなかった場合に、ワイピング動作を行い、その後、予備吐出を行う回復動作を実行することとしたが、本発明は特にこれに限定するものではない。例えば、記録装置の電源を入れた時、電源が切られていた時間に応じて、ノズル近傍の増粘インクを排出するために吸引動作を実行する回復動作としても良い。また1つの回復動作のみならず、複数の回復動作を行っても良い。その場合、次のインクの排出動作(置換動作)を実行するためのタイマー値Tは、複数の回復動作の実行後に、その回復動作によって消費されたインク消費量に基づいて更新される。
次に、本発明の第3実施例を説明する。
図7は、本実施例を説明するためのインク供給系を示す概念図である。本実施例では、図7に示すように、供給チューブ4内を所定領域ごとにN個に分割する。そして、分割された各領域のインク濃度を判断するためのN個のタイマー値を備え、それぞれの値を記憶する。分割された各領域は、インクタンク側から、領域(1)、領域(2)、・・・とし、記録ヘッド側に最も近い領域を領域(N)とする。また、各タイマー値は、領域(1)はタイマー値T1、領域(2)はタイマー値T2、・・・、領域(N)はタイマー値TNにそれぞれ対応するものとする。
図8は、本実施例における記録動作シーケンスを説明するフローチャートである。記録動作を開始すると、まずS801において、領域n=1〜Nまでの各タイマー値Tnを取得する。次にS802へ進み、タイマー値TNが予め決められた所定時間Tthに到達したか否かを判定する。タイマー値TNが所定時間Tthに到達していないと判定された場合は、S803へ進む。S803において、インク消費量の測定を開始し、次のS804へ進む。S804では、記録動作を行う。このとき記録ヘッドから消費されるインク消費量Vが測定される。そして記録動作が終了した後、S805へ進み、インク消費量Vの測定を終了する。S806では、測定したインク消費量Vに基づいて、領域(1)から領域(N)までの各タイマー値Tnを更新する。
以下、本実施例におけるタイマー値Tの更新方法について述べる。図9は、S806において実行されるタイマー値Tの更新シーケンスを説明するフローチャートである。まず、S901において、消費されたインク消費量Vが予め決められた所定量Vthに到達しているか否かを判定する。ここで所定量Vthは供給チューブの容積であり、本実施例では20mlと設定する。S901において、インク消費量Vが所定量Vthに到達していると判定された場合、次のS902へ進む。そしてS902において、供給チューブ4の全領域のタイマー値Tnを0にリセットする。そして再び各タイマー値Tnの計測を開始する。ここでS901において、インク消費量Vが所定量Vthに到達しているということは、S804の記録動作において、供給チューブの容積分以上のインクが消費されたことを意味する。インクが消費された後は、供給チューブ4内にはインクタンクから新たなインクが供給されるため、供給チューブ4内はインク濃度が上昇していないインクで満たされた状態となる。従って、上記のようにS902において、各タイマー値Tnを0にリセットすることとした。各タイマー値Tnを0にリセットした後は、T値更新シーケンスは終了する。
一方、S901において、インク消費量Vが所定量Vthに達していないと判定された場合は、S903へ進む。S903では、下記の式(2)によって、インクが消費された後に新たなインクがインクタンクから供給チューブのどの領域まで供給されたかを算出する。
(数2)
P=V/(Vth/N) (2)
本実施例では、上記式において小数点以下を切り捨ててPを算出する。上記式から算出されたPより、供給チューブ4内の領域(1)から領域(P)までがインク消費され、インクタンクからの新たなインクで満たされたと判断する。次に、S904へ進み、領域(1)から領域(P)に対応したタイマー値T1からタイマー値Tpまでの値を0にリセットする。
さらに、領域(P+1)から領域(N)までについては、下記の式(3)によって、タイマー値Tnを更新する。
(数3)
Tn=Tn−p (n=P+1〜N) (3)
例えば、P=4であった場合、領域(N)のタイマー値TNは、TN=T(N−4)に更新される。つまり、記録動作後の領域(N)のタイマー値は、記録動作前の領域(N−4)のタイマー値に置き換えられる。これは記録動作前に領域(N−4)に存在していたインクは、記録動作によるインク消費によって領域(N)に移動したと判断し、その移動に応じてタイマー値を更新したということを意味する。同様に、領域(P+1)から領域(N)の各タイマー値Tnについても、上記式によって更新していく。以上のように、領域(1)から領域(N)までの全領域のタイマー値Tnを更新すると、T値更新シーケンスは終了する。
再び図8のフローチャートの説明に戻る。S802において、タイマー値TNが予め決められた所定時間Tthに到達したと判定された場合は、S807へ進む。S807では、各領域(1)〜(N−1)に対応する各タイマー値Tnについて所定時間Tthに到達しているかを判定する。ここでは、全ての領域のタイマー値Tnを参照して、所定時間Tthに到達しているか否かを調べても良い。また、例えば以下のように調べても良い。まず領域(N−1)のタイマー値が所定時間Tthに到達しているかどうか判定する。もし領域(N−1)が所定時間Tthに到達していなければ、領域(N−2)から領域(1)までも所定時間Tthに到達していないと判断する。また、もし領域(N−1)のタイマー値がTthに到達していた場合は、次に領域(N−2)のタイマー値を参照して所定時間Tthに到達しているかを判定する。このように領域(N−1)から順に所定時間Tthに到達していない領域までを調べて行くこともできる。これは、N個の各領域のタイマー値Tnは、領域(1)から領域(N)に向かって同等または増加していくためである。記録動作によるインク消費により、供給チューブ4内は、領域(1)から順に濃度が上昇していないインクで満たされていく。よって、領域(1)から領域(N)の中では、領域(1)のインク濃度が相対的に低くなる。すなわち、領域(1)から領域(N)の中では、領域(1)に近いほど、タイマー値が小さい値となる。
次にS808へ進み、供給チューブ4内のインクを排出する排出動作を含むインクの置換動作を実行する。ここでは、供給チューブ4内において少なくともタイマー値が所定時間Tthを超えた領域の分だけインクを排出する。図10(a)は、S808において実行する本実施例におけるインク置換動作シーケンスを説明するフローチャートである。実施例1で説明したインクの置換動作(図4)とは、S1004が異なっている。ここでは、異なる部分についてのみ説明する。S1004では、吸引ポンプ6を駆動して供給チューブ4内のインクを排出する。ここで、吸引ポンプの駆動時間は、所定時間Tthを超えている領域の数に基づいて変更する。図10(b)は、吸引時間と所定時間Tthを超えた領域の数との関係を表している。本実施例では、全領域数Nを100と設定し、各領域の容積を0.2mlとする。所定時間Tthを超えた領域の数は、S807において算出されている。ここで、例えば、所定時間Tthを超えた領域の数が23であった場合、図10(b)に示すように、吸引ポンプ6の駆動時間は25秒とする。この吸引ポンプ6の駆動時間では、インク量5mlが排出される。また、所定時間Tthを超えた領域の数が80であった場合、図10(b)に示すように、吸引ポンプ6の駆動時間は100秒とする。この吸引ポンプ6の駆動時間では、インク量20mlが排出される。本実施例では、吸引量のばらつきを考慮して、確実に所定時間Tthを超えた領域分のインクが排出できるよう、領域数を4つに分けて吸引ポンプの駆動時間を設定した。しかし、本発明では、さらに細かく設定することも可能である。また、さらに粗く設定することも可能である。例えば領域(N)のタイマー値がTthを超えているだけで、供給チューブ内のすべてのインクを排出させることもできる。このように、所定時間Tthを超えた領域の数に応じて吸引ポンプの駆動時間を変える。具体的には、所定時間Tthを超えた領域の数が多いほど吸引ポンプに排出させるインクの量を多くしている。即ち、所定時間Tth以上になった領域の数がある所定数以上の場合に吸引ポンプに排出させるインクの量は、所定時間Tth以上になった領域の数がその所定数未満の場合に吸引ポンプに排出させるインクの量よりも多くする。これによって、所定時間Tthを超えた領域におけるインクを排出する一方、所定時間Tthを超えていない領域のインクの排出は抑え、廃インクの増大を抑制することができる。
再び図8のフローチャートの説明に戻る。S808においてインクの置換動作を終了すると、次にS809へ進み、各領域のタイマー値Tnを更新する。図11は、本実施例におけるタイマー値の更新方法を説明するための表である。本実施例では、S808において、所定時間Tthを超えた領域の数に応じて吸引ポンプ6の駆動時間を変えた。ここでは、その吸引ポンプ6の駆動時間に応じて、タイマー値を更新する値を変える。例えば、S808において、吸引ポンプ6の駆動時間が25秒であった場合、5mlのインクが排出され、インクタンクから新たに5mlのインクが供給される。インク量5mlは供給チューブの領域数25個分に相当するため、領域(1)から領域(25)までは濃度が上昇していない新たなインクで満たされたと判断し、その領域のタイマー値を0に更新する。一方、例えば領域(26)に関しては、インクの置換動作前に領域(1)に存在していたインクが、インクの置換動作によって領域(26)まで移動したと判断する。そして、インクの置換動作後の領域(26)のタイマー値を、インクの置換動作前の領域(1)のタイマー値に更新する。すなわち、領域(26)以降の領域のタイマー値を、インクの置換動作前の領域(25)までの領域のタイマー値に置き換えていく。このように、S808におけるインクの置換動作によるインク消費量に基づいて、タイマー値Tnを更新する。各領域のタイマー値Tnを更新した後は、S803へ進む。以降のステップについては既に説明したため、ここでの説明は省略する。
なお、本実施例では各領域のインク濃度を判断するためにタイマー値を更新したが、更新するのはタイマー値でなくても良い。各領域のインク濃度を判断できれば良く、各領域のインク濃度が所定値を超えたか否かによってインクの置換動作を行っても良い。
次に、本発明の第4実施例を説明する。
実施例3では、供給チューブ内をN個の領域に分割し、分割された領域毎にタイマー値を備え、それぞれの値を記憶する構成における記録動作シーケンスについて説明した。本実施例では、実施例3と同様の構成において、記録動作とは直接関わらないタイミングで実行されるシーケンスについて説明する。
図12は、本実施例における回復タイミング確認シーケンスを説明するフローチャートである。実施例2で説明したように、回復タイミング確認シーケンスは、記録装置本体1の電源が入った時、記録装置本体1の電源を落とす信号が入った時、さらには、記録動作の信号が入っていない所定のタイミングで実行される。まずS1201において各領域のタイマー値Tnを取得する。次にS1202へ進み、領域(N)のタイマー値TNが予め決められた所定時間Tthに到達したか否かを判定する。S1202において、タイマー値TNが所定時間Tthに到達したと判定された場合は、S1203へ進む。S1203では、各領域(1)〜(N−1)に対応する各タイマー値Tnについて所定時間Tthに到達しているかを判定する。そしてS1204へ進み、所定時間Tthを超えている領域の数に応じてインクの置換動作を実行する。そしてS1205において、S1204のインクの置換動作によるインク消費量に基づいて、各領域のタイマー値Tnを更新する。その後、S1206へ進む。S1203からS1205までの各ステップの内容については、実施例3と同様であるため説明を省略する。
一方、S1202において、タイマー値TNが所定時間Tthに到達していないと判定された場合も、S1206へ進む。S1206では、S1204で実行するインクの置換動作とは別に他の回復動作が必要か否かを判定する。本実施例では、記録ヘッドから4時間以上インク吐出がなかった場合、他の回復動作が必要と判定する、S1206において、他の回復動作は不要であると判定された場合、回復タイミング確認シーケンスは終了する。一方、S1206において、他の回復動作が必要である判定された場合は、S1207へ進み、回復動作を実行する。本実施例では、記録ヘッドから1mlのインクの吸引を行うと共に、記録ヘッドにワイピング動作を行う回復動作を実行する。回復動作の実行後は、次のS1208へ進む。S1208では、S1207の回復動作で消費したインク消費量に基づいて、各領域のタイマー値Tnを更新する。本実施例における1mlのインク消費は、分割された領域の2個分の容量に相当する。そのため、領域(1)と領域(2)のタイマー値を0とする。また領域(3)以降のタイマー値は、インクの置換動作前に各領域の2個分インクタンク側の領域であったタイマー値に置き換えていく。詳細は実施例3で説明したため省略する。
次に、本発明の第5実施例を説明する。
実施例1では、インク消費量に基づいてタイマー値Tを更新したが、本実施例では所定時間Tthの値を更新する。
図13は、本実施例における記録動作シーケンスを説明するフローチャートである。ここでは、実施例1と異なるS1304とS1308についてのみ詳細に説明する。
実施例1と同様に、S1302においてタイマー値TがTthに到達したと判定された場合、S1303においてインクの置換動作を実行し、その後、S1304へ進む。S1304では、タイマー値Tを0にすると共に、Tthの値を、予め決められた時間であるTth0に更新する。Tth0は、その時間内にインク消費がなかった場合に、インク濃度が上昇して記録画像に影響を及ぼす時間であり、次の吸引動作が必要となるまでの時間である。本実施例では、Tth0を90日に設定する。Tthは供給チューブ内のインクが排出され、新しいインクに置換されたときにTth0に更新される。詳しくは後述する。そしてS1308では、Tthの値を更新する。
図14は、S1308において実行するTthの更新シーケンスを説明するフローチャートである。まずS1401において、インク消費量Vが予め決められた所定量Vthに到達しているか否かを判定する。ここで所定量Vthは供給チューブの容積であり、本実施例では20mlと設定する。S1401において、インク消費量Vが所定量Vth以上であると判定された場合、次のS1402へ進む。そしてS1402では、タイマー値Tを0にすると共に、Tthの値を、予め決められた数値であるTth0に更新する。これは、記録動作によって供給チューブ内のインクはすべて排出され、供給チューブ内は濃度上昇のない新たなインクで満たされたため、次回のインクの置換動作が必要な時間はTth0になったということを意味する。
一方、S1401において、インク消費量Vが所定量Vthに到達していないと判定された場合には、S1403へ進む。S1403では、下記の式(4)によってTthを更新する。
(数4)
Tth=Tth+V/Vth×T (4)
上記式では、供給チューブの容積Vthに対するインク消費量Vの割合に基づいて、Tthの値を変更している。実施例1では、タイマー値Tをインク消費量に基づいて小さな値に更新したが、本実施例では、タイマー値Tは変えずに、Tthの値を大きな値に更新した。
以上、本実施例によれば、前回の排出動作(置換動作)からの経過時間が所定時間以上になる前に、記録動作等によりインク消費があれば、その前回の排出動作以降のインク消費量に基づいて、次の排出動作を行うタイミングを遅らせることができる。具体的には、インク消費量が多いほど、所定時間Tthを大きい値に更新(変更)する。即ち、インク消費量がある閾値以上の場合には、その閾値未満の場合よりも所定時間を大きい値に更新する。そして、前回の排出動作から次の排出動作を行うまでの時間を長くすることによって、排出動作による廃インクの増大を抑制することができる。
次に、本発明の第6実施例を説明する。
本実施例でも、実施例3と同様に、供給チューブ内をN個の領域に分割し、分割された領域毎にタイマー値を備え、それぞれの値を記憶する構成を用いる。
図15は、本実施例における記録動作シーケンスを説明する図である。記録動作を開始すると、まずS1501において、領域n=1〜Nまでの各タイマー値Tnを取得する。次にS1502へ進み、タイマー値TNが予め決められた所定時間Tthに到達したか否かを判定する。タイマー値TNが所定時間Tthに到達していないと判定された場合は、S1503へ進む。なお、実施例3と同様、タイマー値TNは記録ヘッドに最も近い領域(N)に対応するタイマー値である。タイマー値は、T1からTNに向かって同等または大きい数値になっていく。よって、TNがTthに到達していなければ、T1からT(N−1)までのタイマー値もTthに到達していない。S1503では、次の記録動作によって消費されるインク消費量Vの測定を開始する。次にS1504へ進み、1スキャン分の記録動作を行う。そして、1スキャン分のインク消費量Vが測定される。S1505では、測定されたインク消費量Vが、Vh/Nに達しているか否かを判定する。本実施例では、供給チューブの容積Vhを20ml、分割領域数Nを4と設定し、Vh/Nを5mlとする。インク消費量Vが5mlに到達していなかった場合は、S1507へ進む。S1507では、記録動作が終了しているか否かを判定する。記録動作が終了していない場合は、S1504へ進み、次の1スキャン分の記録動作を行う。すべてのスキャン(記録動作)が終了すると、これまでのスキャンによるインク消費量を合算する。そしてS1505において、そのインク消費量が5mlに到達しているか否かを判定する。インク消費量が5mlに到達していた場合は、S1506へ進む。S1506では、領域(1)から領域(4)までの各々のタイマー値Tn及びインク消費量Vの値を更新する。
以下、本実施例におけるタイマー値T及びインク消費量Vの更新方法について述べる。図16は、S1506において実行されるタイマー値T及びインク消費量Vの更新シーケンスを説明するフローチャートである。まず、S1601において、T1の値を0に更新する。分割された供給チューブ内の1領域当たりは、本実施例では5mlの容積なので、記録動作によって5mlのインク消費があったということは、領域(1)のインクはすべてインクタンクからの新たなインクに置き換わったことを意味する。すなわち、領域(1)のインクは濃度が上昇していないインクに置き換わったため、タイマー値T1を0に更新する。また、T2以降のタイマー値は、下記の式(5)によって更新する。
(数5)
Tn=Tn−1 (n=2〜N) (5)
上記式では、供給チューブ内において領域(1)のインクが消費されたため、領域(2)以降のインクは1つインクタンク側の領域のインクに置き換わったと判断し、タイマー値Tnの値を1つインクタンク側の領域のタイマー値に置き換えている。
次にS1602へ進む。ここまででは、5ml分のインク消費に伴うタイマー値を更新した。しかし、5mlを超えた分のインク消費に関してはまだ更新していない。そこで、ここではインク消費量Vを下記の式(6)によって更新する。
(数6)
V=V−Vth/N (6)
本実施例では、Vth/Nは5mlである。そこで、例えば5.5mlのインクが消費されたとすれば、インク消費量Vは5.5mlから0.5mlに更新される。上記式によってインク消費量Vを更新すると、T値、V値更新シーケンスは終了する。
再び図15のフローチャートの説明に戻る。S1507において記録動作が終了した場合、S1508において、インク消費量Vに基づいたタイマー値Tnを更新する。タイマー値は下記の式(7)、式(8)によって更新される。
(数7)
T1=(1−V/(Vth/N))×T1 (7)
(数8)
Tn=(1−V/(Vth/N))×Tn+V/(Vth/N)×Tn−1 (n=2〜N) (8)
本実施例では、この時点でのインク消費量Vは供給チューブ内の1領域分である5ml未満の値となっているはずである。領域(1)については、インク消費量V分だけインクタンク側から濃度上昇していないインクが供給されたと判断する。つまり、領域(1)のインク量に対する供給されたインク量Vの比率分だけ、濃度上昇が緩和されたと判断し、領域(1)に相当するタイマー値T1を上記の式(7)によって更新する。また、領域(2)に関しては、領域(1)に存在していたインクが、インク消費量V分だけ移動したと判断する。つまり、領域(1)に存在していたタイマー値T1相当に濃度上昇したインク量Vのインクと、領域(2)に存在していたタイマー値T2相当に濃度上昇したインク量(Vth/N−V)のインクの混合インクが、新たに領域(2)に存在すると判断する。そして、上記の式(8)によって、そのタイマー値とインク量との比率から、タイマー値T2を新たなタイマー値に更新する。以上のように、T2からTNまでのタイマー値を更新していく。そして、記録動作シーケンスは終了する。
一方、S1502において、タイマー値TNがTthに到達していた場合は、S1509へ進み、各領域のタイマー値TnがTthに到達しているかを調べる。そして、タイマー値TnがTthに到達していた領域の数を取得する。次にS1510へ進み、インクの置換動作を実行する。
図17は、本実施例におけるインク置換動作シーケンスを説明するフローチャートである。まずS1701において、吸引キャップ10に設けられた大気弁を閉める。次にS1702へ進み、吸引キャップ10により記録ヘッド3の吐出口を覆う(キャッピング状態)。次にS1703において、供給チューブ4に配された供給弁14を閉める。そしてS1704へ進み、吸引ポンプ6を駆動する。ここで大気弁が閉まっているため、吸引ポンプ6を駆動することによって、記録ヘッド3からインクが吸引される。本実施例では、この吸引ポンプ6の駆動時間は25秒に設定する。そしてS1705へ進み、供給チューブ4に配された供給弁14を開ける。本実施例では、供給弁14を閉めた状態で吸引を行い、記録ヘッド3内の負圧を高め、それから供給弁14を開けて、供給チューブ4内のインクを吸引する。S1706では、10秒間待機して、記録ヘッド3内の負圧が元に戻り供給チューブ4内のインクの移動が完了するのを待つ。S1707では、S1703からS1706までの実行回数を判定する。本実施例では、S1703からS1706までの一連の動作によって約5mlのインクを吸引することができる。これは、ちょうど供給チューブ4内の1領域分の容量5mlと同程度である。本実施例では、記録ヘッド3内にも約5mlのインクが存在する構成とする。そのため、本実施例において、例えばTthに到達している領域が1つであった場合、記録ヘッド側の領域(4)内のインクを排出するためには、10ml分のインクの吸引が必要となる。そこで、S1707においては、Tthに到達した領域の数に1回分を加えた回数分の吸引が行われたか否かを判定する。そして、その回数分の吸引が行われたと判定された場合、S1708において、吸引キャップ10に設けられた大気弁を開ける。大気弁を開けた後は、S1709において、再度、吸引ポンプ6を10秒間駆動し、吸引キャップ10内のインクを排出する。そしてS1710において、吸引キャップ10を開く。S1711では、記録ヘッドフェイス面に対してワイピング動作を行う。ワイピング動作の後は、S1712へ進み、吸引キャップ10上に予備吐出を行う。本実施例では、ノズルあたり10000ドットの予備吐出を実行する。その後、S1713では、吸引ポンプ6を10秒間駆動させて、吸引キャップ10内のインクを排出する。そして、S1714へ進み、吸引キャップ10により記録ヘッドフェイス面をキャッピング状態にする。以上の動作が、インクの置換動作である。本実施例では、1回あたりの吸引量が供給チューブ4内の1領域分の容積と同程度であるため、Tthを超えた領域の数に合わせて、吸引の回数を変えている。
再び図15のフローチャートへ戻る。S1510において、インクの置換動作を終了した後は、S1511へ進み、各領域のタイマー値Tnを更新する。S1511では、インクの置換動作によって、置換されたインク量に応じてタイマー値を更新する値を変える。S1509において、タイマー値TnがTthに到達した領域の数がQであった場合、領域(1)から領域(Q)まではインクの置換動作によってインクタンクから新たに供給されたインクで満たされていると判断する。よって、領域(1)から領域(Q)に対応するタイマー値T1からTqの値を0にリセットする。また、領域(Q+1)から領域(N)までについては、各領域に対応するタイマー値Tnは下記の式(9)によって更新する。
(数9)
Tn=Tn−q (n=Q+1〜N) (9)
例えば、Qが2であった場合は、領域(N)のタイマー値TNは、TN=T(N−2)に更新される。つまり、領域(N)のタイマー値は領域(N−2)のタイマー値に置き換えられる。これは記録動作前に領域(N−2)に存在していたインクは、記録動作によるインク消費によって領域(N)に移動したと判断し、その移動に応じてタイマー値も更新したということを意味する。同様に領域(Q+1)から領域(N)の各タイマー値Tnについても、上記式によって更新していく。以上のように、領域(1)から領域(N)までのすべての領域のタイマー値Tnを更新する。そして、T値更新シーケンスは終了する。各タイマー値Tnを更新した後は、S1503へ進む。以降のステップについては既に説明したため、ここでの説明は省略する。
以上、本発明によれば、前回の排出動作(置換動作)からの経過時間が所定時間以上になる前に、記録動作等によりインク消費があれば、その前回の排出動作以降のインク消費量に基づいて、次の排出動作を行うタイミングを遅らせることができる。そして、前回の排出動作から次の排出動作を行うまでの時間を長くすることによって、排出動作による廃インクの増大を抑制することができる。
1 記録装置本体
2 キャリッジ
3 記録ヘッド
4 供給チューブ
5 ガイド軸
6 吸引ポンプ
7 回復処理装置
8 インク供給システム
9 インクタンク
10 吸引キャップ
11 中空管
12 バッファ室
13 記録媒体
14 供給弁
15 流路ユニット

Claims (3)

  1. インクを吐出する吐出口が設けられた吐出口面を有する記録ヘッドと、前記記録ヘッドへ供給されるインクを収容するインクタンクと、前記インクタンクから前記記録ヘッドへインクを供給するための供給チューブと、前記吐出口面をキャッピングするキャップと、前記キャップと連通し前記記録ヘッドからインクを吸引するためのポンプと、前記ポンプを駆動することによって前記供給チューブ内のインクを前記インクタンクに収容されているインクと置換する置換動作を行う置換手段と、前回の置換動作からの経過時間を計測する計測手段と、前記計測手段によって計測されたタイマー値が所定時間に到達すると前記置換手段に前記置換動作を行わせる制御手段と、を備えるインクジェット記録装置において、
    前回の置換動作の後に前記記録ヘッドから消費されたインク消費量が前記供給チューブの容積よりも少ない場合に、前記供給チューブの容積に対する前記インク消費量の割合に応じて前記タイマー値を小さくする変更手段を備えることを特徴とするインクジェット記録装置。
  2. 前記変更手段は、前記インク消費量が前記供給チューブの容積よりも多い場合は、前記タイマー値を0に変更することを特徴とする請求項1に記載のインクジェット記録装置。
  3. 前記インク消費量は、前記記録ヘッドが記録媒体に画像を記録する記録動作により消費されたインク量と、前記記録ヘッドの回復動作により消費されたインク量と、を含むことを特徴とする請求項1または2に記載のインクジェット記録装置。
JP2015057752A 2015-03-20 2015-03-20 インクジェット記録装置 Active JP6552232B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015057752A JP6552232B2 (ja) 2015-03-20 2015-03-20 インクジェット記録装置
US15/073,443 US9586398B2 (en) 2015-03-20 2016-03-17 Ink jet recording apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015057752A JP6552232B2 (ja) 2015-03-20 2015-03-20 インクジェット記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016175302A JP2016175302A (ja) 2016-10-06
JP6552232B2 true JP6552232B2 (ja) 2019-07-31

Family

ID=56924423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015057752A Active JP6552232B2 (ja) 2015-03-20 2015-03-20 インクジェット記録装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9586398B2 (ja)
JP (1) JP6552232B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6690233B2 (ja) * 2015-12-25 2020-04-28 ブラザー工業株式会社 インクジェット記録装置
JP6672788B2 (ja) 2015-12-25 2020-03-25 ブラザー工業株式会社 インクジェット記録装置
JP7106285B2 (ja) 2017-03-10 2022-07-26 キヤノン株式会社 インクジェット記録方法及びインクジェット記録装置
JP6930342B2 (ja) 2017-09-29 2021-09-01 ブラザー工業株式会社 液体吐出装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6435650B1 (en) * 1998-07-15 2002-08-20 Seiko Epson Corporation Ink jet recording apparatus and method
JP2001063098A (ja) * 1999-04-27 2001-03-13 Canon Inc 液体収納容器、該液体収納容器に用いられる弁機構および液体供給容器
JP2002326347A (ja) * 2001-05-02 2002-11-12 Canon Inc インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
KR100444574B1 (ko) * 2002-01-18 2004-08-16 삼성전자주식회사 잉크젯프린터 및 그의 메인테넌스 동작 제어방법
JP4103668B2 (ja) 2003-04-17 2008-06-18 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、印刷方法、プログラム及び印刷システム
JP2004358668A (ja) * 2003-06-02 2004-12-24 Canon Inc インクジェット記録方法、及びこれを用いたインクジェット記録装置
JP2005169847A (ja) * 2003-12-11 2005-06-30 Canon Inc インクジェット記録方法、及びこれを用いたインクジェット記録装置
JP2007144647A (ja) * 2005-11-24 2007-06-14 Brother Ind Ltd インクジェット記録装置
JP2007223266A (ja) * 2006-02-27 2007-09-06 Seiko Epson Corp 液体噴射装置およびそのクリーニング方法
JP5793728B2 (ja) * 2011-09-27 2015-10-14 株式会社Screenホールディングス インクジェット印刷装置及びそのパージ方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016175302A (ja) 2016-10-06
US9586398B2 (en) 2017-03-07
US20160271942A1 (en) 2016-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6552232B2 (ja) インクジェット記録装置
JP4779454B2 (ja) インクジェットプリンタ
JP2009179064A (ja) 印刷ヘッドのクリーニング
US8991957B2 (en) Liquid ejecting apparatus
JP2009286074A (ja) 流体噴射装置
JP6197536B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2012183730A (ja) 画像形成装置
JP2008188839A (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JP6580002B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2012006173A (ja) インクジェット装置および該装置の部品交換時期判定方法
JP2016215478A (ja) 記録装置
JP2014079973A (ja) インクジェット記録装置
JP6871765B2 (ja) インクジェット記録装置、およびインク排出方法
JP6150537B2 (ja) インクジェット記録装置および、記録ヘッドの払拭方法
JP2005238641A (ja) インクジェットプリンタ及びその制御方法
JP7238256B2 (ja) 液体噴射装置及びそのメンテナンス方法
JP2018075740A (ja) 液滴吐出装置及び液滴吐出装置のメンテナンス方法
JP2021020427A (ja) インクジェット記録装置およびその制御方法
JP5328615B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2014121810A (ja) 画像形成装置、メンテナンス制御方法、及びプログラム
JP2007245378A (ja) インクジェット記録装置、記録ヘッドのノズル回復方法、記録ヘッドのノズル回復プログラム及び記憶媒体
JP2013193408A (ja) 液滴吐出装置
JP2014188860A (ja) 印刷装置
JP5776708B2 (ja) 流体噴射装置
JP2011167921A (ja) インクジェット記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190604

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190702

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6552232

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151