JP6550028B2 - 能動型防振装置 - Google Patents
能動型防振装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6550028B2 JP6550028B2 JP2016189062A JP2016189062A JP6550028B2 JP 6550028 B2 JP6550028 B2 JP 6550028B2 JP 2016189062 A JP2016189062 A JP 2016189062A JP 2016189062 A JP2016189062 A JP 2016189062A JP 6550028 B2 JP6550028 B2 JP 6550028B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- control
- phase
- amplitude
- variable
- vibration
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 59
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 51
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 37
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 28
- 238000002955 isolation Methods 0.000 claims description 16
- 239000000725 suspension Substances 0.000 claims description 6
- 230000009849 deactivation Effects 0.000 claims description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 58
- 238000000034 method Methods 0.000 description 22
- 230000008569 process Effects 0.000 description 20
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 15
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 10
- 230000008859 change Effects 0.000 description 8
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 8
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 6
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 5
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 2
- 239000011157 advanced composite material Substances 0.000 description 2
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000004880 explosion Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16F—SPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
- F16F15/00—Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
- F16F15/002—Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion characterised by the control method or circuitry
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K5/00—Arrangement or mounting of internal-combustion or jet-propulsion units
- B60K5/12—Arrangement of engine supports
- B60K5/1283—Adjustable supports, e.g. the mounting or the characteristics being adjustable
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K5/00—Arrangement or mounting of internal-combustion or jet-propulsion units
- B60K5/12—Arrangement of engine supports
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16F—SPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
- F16F15/00—Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
- F16F15/02—Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems
- F16F15/023—Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems using fluid means
- F16F15/027—Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems using fluid means comprising control arrangements
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16F—SPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
- F16F2228/00—Functional characteristics, e.g. variability, frequency-dependence
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16F—SPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
- F16F2230/00—Purpose; Design features
- F16F2230/18—Control arrangements
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Vibration Prevention Devices (AREA)
- Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
Description
[1.1 車両10]
図1を用いて車両10について説明する。車両10は、エンジン12から車体14(サブフレーム14S及び/又はメインフレーム14M)を介して車室10aに伝搬する振動を抑制する能動型防振装置16を備える。車両10は、走行用の駆動源としてエンジン12を搭載するエンジン車両、又は、エンジン12及び電動モータ(図示せず)を含むハイブリッドパワープラントを搭載するハイブリッド車両である。
図2を用いて能動型防振装置16の構成について説明する。能動型防振装置16は、ACM18と、TDCセンサ34と、CRKセンサ36と、フューエルインジェクションECU38(以下「FI−ECU38」という。)と、ACM−ECU40と、トランスミッションECU(以下「TM−ECU」という)50を有する。
図3を用いてACM−ECU40が実行する制御について説明する。ACM−ECU40は、処理部44によりACM18に通電する電流を求め、入出力部42によりACM18に駆動信号を出力する。処理部44は、外乱84を考慮したフィードフォワード制御を実行し、ACM18に通電する電流を求める。ACM18に通電する電流は、エンジン12の振動を車両10の所定位置で相殺する波形情報(後述の電流波形マップ68M及び補正マップ70M)として予め記憶部46に記憶されている。処理部44は、図3で示される各機能(パルス読み取り機能56〜ソレノイドデューティ制御機能76)を有する。
図6を用いてACM−ECU40が実行する一連の処理について説明する。図6は、図3で示される一連の制御ブロックを処理フローにして示すものである。ACM−ECU40は、以下で説明する処理を極短い時間間隔で繰り返し実行する。
図7を用いて禁止判定処理(図6のステップS4)について説明する。ステップS11において、図6のステップS3で算出した振動値VAPPと記憶部46に記憶される所定振動値VAPP_thとを比較する。振動値VAPPが所定振動値VAPP_th未満である場合(ステップS11:<)、処理はステップS12に移行する。そして、ステップS12において、位相可変制御を許可する。一方、振動値VAPPが所定振動値VAPP_th以上である場合(ステップS11:≧)、処理はステップS13に移行する。そして、ステップS13において、位相可変制御を禁止する。
ACM−ECU40の処理部44は、ギア段検知機能60により駐車ギアから走行ギアへの切り替えが検知されると同時又は検知後に、位相固定制御から位相可変制御への第1切替制御を実行する。また、ギア段検知機能60により走行ギアから駐車ギアへの切り替えが検知されると同時又は検知後に、位相可変制御から位相固定制御への第2切替制御を実行する。そして、第1切替制御に要する第1時間間隔を、第2切替制御に要する第2時間間隔よりも長くする。
図8A、図8Bを用いて能動型防振装置16の作用効果について説明する。図8A、図8Bは、車両10内に設定された評価点に伝搬する各振動成分の大きさと位相とを示すベクトル図である。本実施形態では、評価点を、上述した第2位置、すなわちサブフレーム14Sとメインフレーム14Mとの連結点、又は、サスペンションとメインフレーム14Mとの連結にしている。図8A、図8Bにおいて、ベクトルの長さは各振動により発生する駆動力の大きさ(単位[m/s2])を示し、ベクトルの角度(横軸正方向を基準にした正方向すなわち図中左回りの回転角度)はエンジン12の振動を基準にした場合の位相を示す。また、図8A、図8Bにおいて、円状の許容範囲90は、許容できる駆動力の範囲を示す。
本実施形態の位相可変制御は、電流波形マップ68M(図5A参照)を補正マップ70M(図5B参照)で補正する制御である。これに代えて、位相固定制御と位相可変制御を、それぞれ独立した電流波形マップを用いて実行してもよい。
第1実施形態は、車両10に搭載される多気筒のエンジン12(内燃機関)と車体14との間に介在するACM18(エンジンマウント)を備え、ACM18のアクチュエータが発生させる能動的振動によりエンジン12側から車体14側への振動伝達を抑制する能動型防振装置16に関する。能動型防振装置16は、エンジン12の回転情報に基づいてアクチュエータが発生させる能動的振動を制御するACM−ECU40(振動制御部)を備える。ACM−ECU40は、車両10に搭載される変速機28のギア段を検知するギア段検知機能60(ギア段検知部)を有する。ACM−ECU40は、アクチュエータが発生させる能動的振動の振幅を回転情報に応じて可変制御すると共にアクチュエータが発生させる能動的振動の位相を固定制御する位相固定制御、又は、アクチュエータが発生させる能動的振動の振幅と位相を回転情報に応じて制御する位相可変制御を実行する。そして、ACM−ECU40は、ギア段検知機能60によりギア段の切り替わりが検知されると同時又は検知後に、位相固定制御から位相可変制御への第1切替制御、又は、位相可変制御から位相固定制御への第2切替制御を実行する。
図1を用いて第2実施形態に係る能動型防振装置16の構成について説明する。上述の第1実施形態では、ACM−ECU40はTM−ECU50から出力されるギア段信号を入力する。これに代えて、図1の破線で示すように、ACM−ECU40がシフトセンサ52から出力されるシフトレンジ信号を入力してもよい。
14…車体 14M…メインフレーム
14S…サブフレーム 16…能動型防振装置
18…ACM(エンジンマウント) 18F…ACM−Fr
18R…ACM−Rr
40…ACM−ECU(振動制御部)
58…ENG振動パターン判定機能(運転状態検知部)
60…ギア段検知機能(ギア段検知部)
64…ENG振動推定機能 68M…電流波形マップ
70M…補正マップ
162…シフトレンジ検知機能(シフトレンジ検知部)
Claims (7)
- 車両に搭載される多気筒の内燃機関と車体との間に介在するエンジンマウントを備え、前記エンジンマウントのアクチュエータが発生させる能動的振動により前記内燃機関側から前記車体側への振動伝達を抑制する能動型防振装置であって、
前記内燃機関の回転情報に基づいて前記アクチュエータが発生させる前記能動的振動を制御する振動制御部と、
前記車両の第1位置を制振するために前記アクチュエータに通電する電流波形の情報である電流波形情報と前記回転情報とを対応付ける電流波形マップと、前記車両の第2位置を制振するために前記電流波形情報を補正する情報である補正情報と前記回転情報とを対応付ける補正マップと、を記憶する記憶部と、を備え、
前記振動制御部は、
前記車両に搭載される変速機のギア段を検知するギア段検知部を有し、
前記アクチュエータが発生させる前記能動的振動の振幅を前記回転情報と前記電流波形マップとに基づいて可変制御すると共に前記アクチュエータが発生させる前記能動的振動の位相を固定制御する振幅可変・位相固定制御、又は、前記アクチュエータが発生させる前記能動的振動の振幅と位相を前記回転情報と前記電流波形マップと前記補正マップとに基づいて可変制御する振幅可変・位相可変制御を実行し、
前記ギア段検知部により前記ギア段が走行ギアから非走行ギアへ又は非走行ギアから走行ギアへ切り替えられることが検知されると同時又は検知後に、前記振幅可変・位相固定制御から前記振幅可変・位相可変制御への第1切替制御、又は、前記振幅可変・位相可変制御から前記振幅可変・位相固定制御への第2切替制御を実行する
ことを特徴とする能動型防振装置。 - 車両に搭載される多気筒の内燃機関と車体との間に介在するエンジンマウントを備え、前記エンジンマウントのアクチュエータが発生させる能動的振動により前記内燃機関側から前記車体側への振動伝達を抑制する能動型防振装置であって、
前記内燃機関の回転情報に基づいて前記アクチュエータが発生させる前記能動的振動を制御する振動制御部を備え、
前記振動制御部は、
前記車両に搭載される変速機のギア段を検知するギア段検知部と、
前記内燃機関の前記回転情報に基づいて前記内燃機関の振動値を推定する振動推定部と、を有し、
前記アクチュエータが発生させる前記能動的振動の振幅を前記回転情報に応じて可変制御すると共に前記アクチュエータが発生させる前記能動的振動の位相を固定制御する振幅可変・位相固定制御、又は、前記アクチュエータが発生させる前記能動的振動の振幅と位相を前記回転情報に応じて可変制御する振幅可変・位相可変制御を実行し、
前記ギア段検知部により前記ギア段が走行ギアから非走行ギアへ又は非走行ギアから走行ギアへ切り替えられることが検知されると同時又は検知後に、前記振幅可変・位相固定制御から前記振幅可変・位相可変制御への第1切替制御、又は、前記振幅可変・位相可変制御から前記振幅可変・位相固定制御への第2切替制御を実行し、
前記振動推定部により推定される前記振動値が所定振動値以上の場合には、前記振幅可変・位相可変制御を禁止する
ことを特徴とする能動型防振装置。 - 請求項1又は2に記載の能動型防振装置において、
前記ギア段には、前記車両の駐車時に用いる駐車ギアと、前記車両の走行時に用いる走行ギアとが含まれ、
前記振動制御部は、
前記ギア段検知部により前記駐車ギアから前記走行ギアへの切り替えが検知されると同時又は検知後に、前記第1切替制御を実行し、
前記ギア段検知部により前記走行ギアから前記駐車ギアへの切り替えが検知されると同時又は検知後に、前記第2切替制御を実行し、
前記第1切替制御に要する第1時間間隔を、前記第2切替制御に要する第2時間間隔よりも長くする
ことを特徴とする能動型防振装置。 - 請求項1〜3のいずれか1項に記載の能動型防振装置において、
前記振動制御部は、
前記内燃機関の運転状態が、一部の気筒で燃焼を休止させる気筒休止運転状態であることを検知する運転状態検知部を有し、
前記運転状態検知部により前記気筒休止運転状態が検知される場合には、前記振幅可変・位相可変制御を実行する
ことを特徴とする能動型防振装置。 - 車両に搭載される多気筒の内燃機関と車体との間に介在するエンジンマウントを備え、前記エンジンマウントのアクチュエータが発生させる能動的振動により前記内燃機関側から前記車体側への振動伝達を抑制する能動型防振装置であって、
前記内燃機関の回転情報に基づいて前記アクチュエータが発生させる前記能動的振動を制御する振動制御部と、
前記車両の第1位置を制振するために前記アクチュエータに通電する電流波形の情報である電流波形情報と前記回転情報とを対応付ける電流波形マップと、前記車両の第2位置を制振するために前記電流波形情報を補正する情報である補正情報と前記回転情報とを対応付ける補正マップと、を記憶する記憶部と、を備え、
前記振動制御部は、
シフトレバーのシフトレンジを検知するシフトレンジ検知部を有し、
前記アクチュエータが発生させる前記能動的振動の振幅を前記回転情報と前記電流波形マップとに基づいて可変制御すると共に前記アクチュエータが発生させる前記能動的振動の位相を固定制御する振幅可変・位相固定制御、又は、前記アクチュエータが発生させる前記能動的振動の振幅と位相を前記回転情報と前記電流波形マップと前記補正マップとに基づいて可変制御する振幅可変・位相可変制御を実行し、
前記シフトレンジ検知部により前記シフトレンジが走行ギアから非走行ギアへ又は非走行ギアから走行ギアへ切り替えられることが検知されると同時又は検知後に、前記振幅可変・位相固定制御から前記振幅可変・位相可変制御への第1切替制御、又は、前記振幅可変・位相可変制御から前記振幅可変・位相固定制御への第2切替制御を実行する
ことを特徴とする能動型防振装置。 - 車両に搭載される多気筒の内燃機関と車体との間に介在するエンジンマウントを備え、前記エンジンマウントのアクチュエータが発生させる能動的振動により前記内燃機関側から前記車体側への振動伝達を抑制する能動型防振装置であって、
前記内燃機関の回転情報に基づいて前記アクチュエータが発生させる前記能動的振動を制御する振動制御部と、
前記車両の第1位置を制振するために前記アクチュエータに通電する電流波形の情報である電流波形情報と前記回転情報とを対応付ける電流波形マップと、前記車両の第2位置を制振するために前記電流波形情報を補正する情報である補正情報と前記回転情報とを対応付ける補正マップと、を記憶する記憶部と、を備え、
前記振動制御部は、
前記車両に搭載される変速機のギア段を検知するギア段検知部を有し、
前記アクチュエータが発生させる前記能動的振動の振幅を前記回転情報と前記電流波形マップとに基づいて可変制御すると共に前記アクチュエータが発生させる前記能動的振動の位相を固定制御する振幅可変・位相固定制御を実行し、
前記ギア段検知部により前記ギア段が走行ギアから非走行ギアへ又は非走行ギアから走行ギアへ切り替えられることが検知されると同時又は検知後に、前記アクチュエータが発生させる前記能動的振動の振幅と位相を前記回転情報と前記電流波形マップと前記補正マップとに基づいて可変制御する振幅可変・位相可変制御を実行する
ことを特徴とする能動型防振装置。 - 請求項1、5、6のいずれか1項に記載の能動型防振装置において、
前記第1位置は、前記エンジンマウントとサブフレームとの連結点であり、
前記第2位置は、前記サブフレームとメインフレームとの連結点、又は、サスペンションと前記メインフレームとの連結点である
ことを特徴とする能動型防振装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016189062A JP6550028B2 (ja) | 2016-09-28 | 2016-09-28 | 能動型防振装置 |
US15/712,577 US10578189B2 (en) | 2016-09-28 | 2017-09-22 | Active vibration damping device |
CN201710882808.0A CN107867161B (zh) | 2016-09-28 | 2017-09-26 | 主动型防振装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016189062A JP6550028B2 (ja) | 2016-09-28 | 2016-09-28 | 能動型防振装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018052240A JP2018052240A (ja) | 2018-04-05 |
JP6550028B2 true JP6550028B2 (ja) | 2019-07-24 |
Family
ID=61688351
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016189062A Expired - Fee Related JP6550028B2 (ja) | 2016-09-28 | 2016-09-28 | 能動型防振装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10578189B2 (ja) |
JP (1) | JP6550028B2 (ja) |
CN (1) | CN107867161B (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110657193B (zh) * | 2018-06-29 | 2021-04-20 | 比亚迪股份有限公司 | 汽车及其主动减振控制方法和装置 |
CN111857202B (zh) * | 2020-07-30 | 2022-09-13 | 中国电子工程设计院有限公司 | 主动隔振控制方法、装置、系统、控制设备及存储介质 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0874926A (ja) * | 1994-09-07 | 1996-03-19 | Mazda Motor Corp | 車両の振動低減装置及びその制御方法 |
JPH0925984A (ja) * | 1995-07-13 | 1997-01-28 | Nippondenso Co Ltd | 電子制御エンジンマウント |
JP3803603B2 (ja) * | 2001-07-31 | 2006-08-02 | 本田技研工業株式会社 | 能動型防振支持装置のアクチュエータ駆動制御方法 |
JP4172414B2 (ja) * | 2004-04-13 | 2008-10-29 | 東海ゴム工業株式会社 | 能動型防振装置の制御方法及び制御装置 |
JP2007107579A (ja) | 2005-10-12 | 2007-04-26 | Honda Motor Co Ltd | 能動型防振支持装置の制御装置 |
WO2011004792A1 (ja) * | 2009-07-08 | 2011-01-13 | 本田技研工業株式会社 | 能動型防振支持装置及びその防振制御方法 |
JP6110272B2 (ja) * | 2013-10-15 | 2017-04-05 | 本田技研工業株式会社 | 能動型防振装置及びエンジンマウント制御装置 |
US20170089189A1 (en) * | 2014-06-16 | 2017-03-30 | Lord Corporation | Active torsional dampter for rotating shafts |
-
2016
- 2016-09-28 JP JP2016189062A patent/JP6550028B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2017
- 2017-09-22 US US15/712,577 patent/US10578189B2/en active Active
- 2017-09-26 CN CN201710882808.0A patent/CN107867161B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10578189B2 (en) | 2020-03-03 |
JP2018052240A (ja) | 2018-04-05 |
CN107867161A (zh) | 2018-04-03 |
CN107867161B (zh) | 2020-07-07 |
US20180087597A1 (en) | 2018-03-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8626388B2 (en) | Sprung mass damping control system of vehicle, and vehicle provided with said system | |
JP3409755B2 (ja) | 駆動装置の制振装置 | |
JP6028492B2 (ja) | ハイブリッド車のモータ制御装置 | |
JP2005233346A (ja) | 能動型防振制御システムにおける制御データの設定方法及び制御方法 | |
JP6550028B2 (ja) | 能動型防振装置 | |
JP6368750B2 (ja) | 能動型防振装置 | |
JP2000105172A (ja) | 原動機の試験装置 | |
JP6339145B2 (ja) | 能動型防振装置 | |
JP6187220B2 (ja) | 自動変速機の制御装置 | |
JP2016210213A (ja) | 車両制御装置 | |
JP6486306B2 (ja) | 能動型防振装置 | |
US11511629B2 (en) | Electrified vehicle system and control method of controlling electrified vehicle | |
JP6486307B2 (ja) | 能動型防振装置 | |
JP2005299829A (ja) | 能動型防振装置の制御方法及び制御装置 | |
JP6318950B2 (ja) | 車両の制御装置 | |
JP2016180363A (ja) | 車両制御装置 | |
JP5396891B2 (ja) | 変速ショック低減方法および装置 | |
JP2010023794A (ja) | 駆動部支持構造及び駆動支持系の制御方法 | |
Togai et al. | Vibration suppression strategy with model based command shaping: application to passenger car powertrain | |
JP2015173553A (ja) | モータ制御装置 | |
JP4513485B2 (ja) | 防振支持装置 | |
JP2014070552A (ja) | 車両用制御装置 | |
JP2009138721A (ja) | 車両駆動制御システム | |
JP2001219766A (ja) | 無段変速機を備えた車両の制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180417 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20180607 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180815 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190205 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190308 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190611 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190628 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6550028 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |