JP6547237B1 - はんだ付け装置及びはんだ付け装置にパッキンを固定する方法 - Google Patents

はんだ付け装置及びはんだ付け装置にパッキンを固定する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6547237B1
JP6547237B1 JP2019032343A JP2019032343A JP6547237B1 JP 6547237 B1 JP6547237 B1 JP 6547237B1 JP 2019032343 A JP2019032343 A JP 2019032343A JP 2019032343 A JP2019032343 A JP 2019032343A JP 6547237 B1 JP6547237 B1 JP 6547237B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packing
furnace body
seal
soldering apparatus
seal portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019032343A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020136626A (ja
Inventor
勉 檜山
勉 檜山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Senju Metal Industry Co Ltd
Original Assignee
Senju Metal Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Senju Metal Industry Co Ltd filed Critical Senju Metal Industry Co Ltd
Priority to JP2019032343A priority Critical patent/JP6547237B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6547237B1 publication Critical patent/JP6547237B1/ja
Priority to CN202010076277.8A priority patent/CN111496338A/zh
Priority to EP20156955.5A priority patent/EP3702648A1/en
Priority to US16/788,738 priority patent/US11235407B2/en
Priority to KR1020200022713A priority patent/KR102202557B1/ko
Publication of JP2020136626A publication Critical patent/JP2020136626A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K3/00Tools, devices, or special appurtenances for soldering, e.g. brazing, or unsoldering, not specially adapted for particular methods
    • B23K3/08Auxiliary devices therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K3/00Tools, devices, or special appurtenances for soldering, e.g. brazing, or unsoldering, not specially adapted for particular methods
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/02Sealings between relatively-stationary surfaces
    • F16J15/06Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces
    • F16J15/061Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces with positioning means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/08Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of welds or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/0008Soldering, e.g. brazing, or unsoldering specially adapted for particular articles or work
    • B23K1/0016Brazing of electronic components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/008Soldering within a furnace
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K3/00Tools, devices, or special appurtenances for soldering, e.g. brazing, or unsoldering, not specially adapted for particular methods
    • B23K3/08Auxiliary devices therefor
    • B23K3/085Cooling, heat sink or heat shielding means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P19/00Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes
    • B23P19/04Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes for assembling or disassembling parts
    • B23P19/08Machines for placing washers, circlips, or the like on bolts or other members
    • B23P19/084Machines for placing washers, circlips, or the like on bolts or other members for placing resilient or flexible rings, e.g. O-rings, circlips
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B19/00Bolts without screw-thread; Pins, including deformable elements; Rivets
    • F16B19/008Bolts without screw-thread; Pins, including deformable elements; Rivets with sealing means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B19/00Bolts without screw-thread; Pins, including deformable elements; Rivets
    • F16B19/04Rivets; Spigots or the like fastened by riveting
    • F16B19/08Hollow rivets; Multi-part rivets
    • F16B19/10Hollow rivets; Multi-part rivets fastened by expanding mechanically
    • F16B19/1027Multi-part rivets
    • F16B19/1036Blind rivets
    • F16B19/109Temporary rivets, e.g. with a spring-loaded pin
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/04Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of riveting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/02Sealings between relatively-stationary surfaces
    • F16J15/021Sealings between relatively-stationary surfaces with elastic packing
    • F16J15/022Sealings between relatively-stationary surfaces with elastic packing characterised by structure or material
    • F16J15/024Sealings between relatively-stationary surfaces with elastic packing characterised by structure or material the packing being locally weakened in order to increase elasticity
    • F16J15/025Sealings between relatively-stationary surfaces with elastic packing characterised by structure or material the packing being locally weakened in order to increase elasticity and with at least one flexible lip
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3494Heating methods for reflowing of solder

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Gasket Seals (AREA)

Abstract

【課題】パッキンを容易に着脱可能なはんだ付け装置及びパッキンを固定する方法を提供する。【解決手段】はんだ付け装置は、炉体110と、当該炉体110の少なくとも一部に設けられ、炉体110をシールするパッキン10と、パッキン10を炉体に着脱可能に固定するプッシュリベット20と、を有する。はんだ付け装置にパッキン10を固定する方法ははんだ付け装置の炉体110にパッキン10を配置する工程と、パッキン10を炉体110にプッシュリベット20を用いて着脱可能に固定する工程と、を有する。【選択図】図5A

Description

本発明は、炉内空気が漏れるのをパッキンによりシールして防止するはんだ付け装置及びはんだ付け装置にパッキンを固定する方法に関する。
プリント配線基板に電子部品をはんだ付けする装置として、例えばリフロー装置が知られている。リフロー装置では、メンテナンスの容易化を図るために、下部炉体の上部に上部炉体ハウジングを分離可能に重ね合わせた構造が採用されており、各炉体の重ね合わせ部分は、炉内空気が外部に漏出しないようにパッキンでシールされている。炉内空気が外部に漏出しないようにすることで、炉内での加熱効率を維持することができる。またはんだ付け性を向上させることを目的に炉内をN雰囲気の状態とするNリフロー装置も用いられているが、炉内空気が外部に漏出しないようにすることで、Nリフロー装置において、炉内をN雰囲気状態に保つことができる。このようなパッキンを有するリフロー装置として、例えば特許文献1に記載の装置が知られている。
特開2001−15905号公報
リフロー装置では、予めはんだペーストが印刷された基板が、リフロー装置のリフロー炉内に搬送され、加熱される。炉内空気が漏れるのを防止するパッキンは、炉内空気が加熱されることに伴い劣化する。加えて、基板が加熱される際、はんだペーストに含まれるフラックスが気化して、フラックスヒュームがリフロー炉内に浮遊する。このフラックスヒュームがパッキンに付着するとパッキンを腐食させる。このように、熱による劣化やフラックスヒュームの付着によって腐食したパッキンは交換する必要がある。特許文献1ではパッキンの劣化の少ないハウジングを上下に分割したリフロー炉を提供しているが、劣化の少ないと記載されている通り、パッキンの劣化自体を完全に防ぐことは不可能である。
また、リフロー装置以外のはんだ付け装置として、例えば、噴流はんだ槽を備えた噴流はんだ付け装置などが挙げられる。この噴流はんだ付け装置においては、予めフラックスが塗布された基板が、噴流はんだ槽へ搬送される過程で加熱されるとともに、噴流はんだ層で噴流する溶融はんだではんだ付けがなされる。基板加熱工程や噴流はんだ槽でのはんだ付け工程において、フラックスが気化してフラックスヒュームが発生する。従って、リフロー装置と同様に、噴流はんだ付け装置においても、炉内空気やフラックスヒュームが装置外に漏れるのを防止するパッキンが設けられている。このようにはんだ付け装置には、主に、炉内空気が装置外に漏れるのを防止するシール用のパッキンが設けられているのが一般的であり、熱により劣化したパッキンは定期的に交換する必要がある。
従来のはんだ付け装置の炉体においては、パッキンを固定するため、ボンド又はネジが使用されていた。しかしながら、ネジを使用する場合、はんだ付け装置の構造上、作業者がネジ締め作業をするスペースが狭いことがあり、ネジを締める作業がし難く、パッキンの取り付け時及び交換時に手間がかかるという問題があった。
これに対して、ボンドを使用する場合、パッキンをボンドで炉体に取り付けてから、ボンドが乾燥するまでに例えば1日要するので、パッキンが固定されるのに時間がかかる。このため、ボンドでの取り付けは、パッキンの取り付け効率が悪いという問題があった。
そして、前述の通り、炉体に取り付けられるパッキンには、加熱による劣化や、パッキン表面へのフラックスヒュームの付着による腐食が生じ、定期的な交換が必要になる。しかしながら、ボンド又はネジを使用して取り付けられたパッキンを取り外す作業には時間を要し、メンテナンス性が悪いという問題もあった。
本発明は上記問題に鑑みてなされたものであり、その目的の一つは、パッキンを容易に着脱可能なはんだ付け装置及びパッキンを固定する方法を提供することである。
第1態様によれば、はんだ付け装置が提供される。このはんだ付け装置は、炉体と、当該炉体の少なくとも一部に設けられ、前記炉体をシールするパッキンと、前記パッキンを前記炉体に着脱可能に固定するプッシュリベットと、を有する。
第1態様によれば、パッキンがプッシュリベットにより固定される。プッシュリベットは、作業者によって容易に取り付けることができ、且つ容易に取り外すことができるので、パッキンを容易に着脱することができる。
第2態様によれば、第1態様のはんだ付け装置において、前記パッキンは、第1シール部と、前記第1シール部に結合された固定部と、前記固定部に形成された貫通孔と、を有し、前記プッシュリベットは、前記貫通孔に挿入される。
第3態様によれば、第2態様のはんだ付け装置において、前記パッキンは、前記固定部に結合された第2シール部をさらに有し、前記固定部は、前記第1シール部と前記第2シール部との間に位置する。
第3態様によれば、パッキンが第1シール部に加えて第2シール部を有するので、いずれか一方のシール部が劣化しても他方のシール部により、炉体のシールを維持することができる。また、固定部が第1シール部と第2シール部との間に位置するので、第1シール部と第2シール部を炉体に対して比較的均等に固定することができる。
第4態様によれば、第3態様のはんだ付け装置において、前記第1シール部と前記第2シール部は、略同一の厚さを有する。
第4態様によれば、炉体をパッキンが封止するときに、第1シール部と第2シール部とに比較的均等に圧力が加わる。よって、第1シール部と第2シール部との劣化の程度をより均等にすることができる。
第5態様によれば、第2態様から第4態様のいずれかのはんだ付け装置において、前記固定部は、前記第1シール部よりも薄い。
第5態様によれば、プッシュリベットは第1シール部よりも薄い固定部に配置されるので、パッキンが炉体を封止するときに、プッシュリベットが物理的に封止の邪魔にならないように配置させることができる。
第6態様によれば、第5態様のはんだ付け装置において、前記パッキンと前記プッシュリベットの間にて、前記固定部に接した状態で前記プッシュリベットによって固定される押え板を有する。
第6態様によれば、パッキンにおいてプッシュリベット挿入付近にしかかかっていない圧力を、押え板を通して、パッキン全体に伝えることで、より強固にパッキンを炉体に固定することができ、結果、パッキンが炉体から剥がれることを抑制することができる。
第7態様によれば、はんだ付け装置にパッキンを固定する方法が提供される。この方法は、前記はんだ付け装置の炉体に前記パッキンを配置する工程と、前記パッキンを前記炉体にプッシュリベットを用いて着脱可能に固定する工程と、を有する。
第7態様によれば、パッキンがプッシュリベットにより固定される。プッシュリベットは、作業者によって容易に取り付けることができ、且つ容易に取り外すことができるので、パッキンを容易に着脱することができる。
第8態様によれば、第7態様の方法において、前記固定する工程は、前記パッキンの第1シール部に結合された固定部に形成された貫通孔に前記プッシュリベットを挿入する工程を含む。
第9態様によれば、第8態様の方法において、前記固定する工程は、前記パッキンの前記第1シール部と第2シール部の間に位置する前記固定部の前記貫通孔に前記プッシュリベットを挿入する工程を含む。
第9態様によれば、パッキンが第1シール部に加えて第2シール部を有するので、いずれか一方のシール部が劣化しても他方のシール部により、炉体のシールを維持することができる。また、固定部が第1シール部と第2シール部との間に位置するので、第1シール部と第2シール部を炉体に対して比較的均等に固定することができる。
本実施形態に係るリフロー装置の概略上面図である。 本実施形態に係るリフロー装置の概略側面図である。 本実施形態に係るパッキンの上面図である。 本実施形態に係るパッキンの側面図である。 プッシュリベットを用いてパッキンを取り付ける手順を示す図である。 プッシュリベットを用いてパッキンを取り付ける手順を示す図である。 プッシュリベットを用いてパッキンを取り付ける手順を示す図である。 押え板を使用したプッシュリベット及びパッキンの断面図である。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。以下で説明する図面において、同一の又は相当する構成要素には、同一の符号を付して重複した説明を省略する。なお、以下で説明する実施形態では、本発明のはんだ付け装置の一例としてリフロー装置が説明されるが、これに限らず、パッキンが使用される前述のようなはんだ付け装置であれば本発明に含まれ得る。
図1は、本実施形態に係るリフロー装置の概略上面図である。図2は、本実施形態に係るリフロー装置の概略側面図である。図1及び図2に示すようにリフロー装置100は、炉体110と、搬入口120と、搬出口130と、を有する。搬入口120は、はんだペーストが塗布された図示しない基板を炉体110内に搬入するための入り口である。搬出口130は、加熱された図示しない基板を炉体110から搬出するための出口である。本実施形態のリフロー装置100には、搬入口120及び搬出口130がそれぞれ1つずつ設けられているが、これに限らず、基板処理数を向上させるために、例えば二つ以上の搬入口120が設けられ、それに対応する数の搬出口130が設けられてもよい。
リフロー装置100は、搬入口120から投入された基板を搬出口130に搬送するための図示しない搬送コンベアを有する。炉体110は、搬入口120から搬入された基板を、上下から加熱し、加熱後に冷却する構成を内部に有する。具体的には例えば、炉体110は、その内部に、インライン状に配置された複数の加熱ゾーンと、少なくとも一つの冷却ゾーンを有する。搬入口120から搬入された基板は、所定速度で搬出口130に向かって搬送される。基板は、加熱ゾーンの予備加熱部において予備加熱され、その後加熱ゾーンの本加熱部で所定の温度に加熱される。この過程において基板上のはんだペーストが溶融し、このはんだペーストの溶融時にフラックスヒュームが発生する。冷却ゾーンでは、基板が急速に冷却され、はんだが凝固する。
図2に示すように、炉体110は、上部炉体110Aと、下部炉体110Bとを有する。上部炉体110A及び下部炉体110Bは、例えばヒンジ式に互いに連結されており、内部のメンテナンス等のために、上部炉体110Aが下部炉体110Bに対して片側開閉可能に構成される。本実施形態では、上部炉体110Aと下部炉体110Bの重ね合わせ面から炉内空気が漏れるのを防止するために、図1に示すように、上部炉体110A及び下部炉体110Bの少なくともいずれかにパッキン10が設けられる。パッキン10は、任意の封止材料で形成することができ、例えばシリコンスポンジからなる。本実施形態では、具体的には、搬入口120と搬出口130とを結ぶ方向(基板の搬送方向)に沿って、下部炉体110Bの開口部の両端にパッキン10が設けられる。これにより、上部炉体110A及び下部炉体110Bが閉じた状態において、炉内空気が漏れるのを防止することができるので、基板の加熱過程において、炉体110の内部で生じたフラックスヒュームも炉体110の外部に流出することを抑制することができる。なお、パッキン10は、上部炉体110Aに設けられてもよい。
上述したように、炉体110に使用されるパッキン10は、従来、ボンド又はネジにより炉体110に固定されていた。具体的には、本実施形態のように、上部炉体110Aが下部炉体110Bに対して片側開閉する炉体110に対してパッキン10をネジで固定する場合には、ヒンジに近い側のパッキン10をネジ止めする作業スペースが狭く、作業が困難であった。他方、パッキン10をボンドで接着する場合には、パッキン10をボンドで炉体110に接着してからボンドが乾燥するまでに長い時間(例えば1日)を要するので、パッキン10の交換作業等を迅速に行うことができなかった。
そこで本実施形態に係るリフロー装置100では、パッキン10の固定をプッシュリベットで行う。図3は、本実施形態に係るパッキン10の上面図である。図4は、本実施形態に係るパッキン10を長手方向から見た側面図である。図3及び図4に示すように、本実施形態のパッキン10は、第1シール部12と、第2シール部14と、固定部16と、を有する。図4に示すように、第1シール部12と第2シール部14は、それぞれ、上部炉体110Aと接触する第1シール面12a及び第2シール面14bを有する。図4に示すように、本実施形態では、第1シール面12a及び第2シール面14bの断面は、半円形状をなしている。これに限らず、第1シール面12a及び第2シール面14bの断面は、凸状の任意の形状を有し得る。
第1シール部12と第2シール部14の厚さ及び形状をそれぞれ異ならせてもよいが、図4に示すように、本実施形態においては、第1シール部12及び第2シール部14は、略同一の厚さ及び略同一の形状を有する。これにより、炉体110を閉じたときに、第1シール部12と第2シール部14とにおよそ均等の圧力が加わり、その結果、第1シール部12と第2シール部14の劣化の程度をより均等にすることができる。
固定部16は、第1シール部12と第2シール部14とに結合される板状部分である。言い換えれば、固定部16は、第1シール部12と第2シール部14とを一体に結合する機能を奏する。固定部16は、第1シール部12と第2シール部14との間に位置し、第1シール部12及び第2シール部14と同一の方向に延在する。図3に示すように、固定部16は、複数の貫通孔16aを有する。後述するように、プッシュリベットが貫通孔16aに挿入されることで、パッキン10を炉体110に着脱可能に固定することができる。
また、図4に示すように、固定部16は、第1シール部12及び第2シール部14よりも薄い。これにより、固定部16に配置されたプッシュリベットが炉体110の封止時に第1シール部12と第2シール部14よりも高く突き出る状態になることを防止でき、物理的に炉体110の封止に影響を及ぼすことがないように構成されている。
次に、図3及び図4に示すパッキン10を炉体110に取り付ける手順について説明する。図5Aから図5Cは、プッシュリベットを用いてパッキン10を取り付ける手順を示す図である。図5Aから図5Cにおいては、炉体110の一部が描かれており、炉体110の対応箇所にはプッシュリベットを挿入する孔110Cが設けられる。図5Aに示すようにプッシュリベット20は、ピン21と、リベット本体25と、を有する。ピン21は、ヘッド部22と、軸部23とを有する。軸部23は、ピン21の先端に向けてその径が徐々に拡大するようにテーパ状部分を有する。リベット本体25は、フランジ部26と、フランジ部26から延びる脚部27と、を有する。フランジ部26は、ピン21を挿入可能な孔を有し、脚部27は、ピン21が挿入可能なように略円筒状に形成される。脚部27には、ピン21の先端側の端部に切欠部27aを有する。
パッキン10を炉体110に取り付けるには、まず、パッキン10を炉体110に配置し、図5Aに示すように、パッキン10の貫通孔16a及び炉体110の孔110Cにプッシュリベット20を挿入する。図5Aに示す状態では、パッキン10は未だ炉体110に固定されていない。
続いて、図5Bに示すように、例えば作業者が、ピン21のヘッド部22をリベット本体25に対して押し込む。このとき、ピン21の軸部23によってリベット本体25の脚部27が拡径し、炉体110の孔110Cの内周面に対してリベット本体25の脚部27が押し付けられる。これにより、プッシュリベット20が炉体110に対して固定される。パッキン10は、リベット本体25のフランジ部26によって炉体110に押さえつけられる。これにより、パッキン10がプッシュリベット20によって炉体110に固定される。
パッキン10を炉体110から取り外すときには、図5Cに示すように、プッシュリベット20のピン21をさらに先端に向けて押し込む。その結果、リベット本体25の内側にピン21の比較的細い径の部分が位置することにより、リベット本体25の脚部27の径が縮小される(ストレート状態になる)。この状態で、プッシュリベット20をパッキン10の貫通孔16a及び炉体110の孔110Cから引き抜くことで、パッキン10の固定が解除される。
以上で説明したように、本実施形態におけるリフロー装置100では、プッシュリベット20によってパッキン10が炉体110に着脱可能に固定される。プッシュリベット20は、作業者によって容易に着脱することができるので、パッキン10を炉体110に対して容易に着脱することができる。また、本実施形態では、プッシュリベット20をパッキン10の貫通孔16aに挿入することで、フランジ部26をパッキン10と直接接触させて、パッキン10を炉体110に固定することができる。さらに、この固定された状態からプッシュリベット20のピン21をさらに先端に向けて押し込み、プッシュリベット20をパッキン10の貫通孔16a及び炉体110の孔110Cから引き抜くことで、パッキン10の固定が解除される。これにより、従来のネジやボンドによる固定方法に比べて、パッキン10の取り付け作業性及びパッキン10の交換におけるメンテナンス性を向上させることができる。
パッキン10は、第1シール部12と第2シール部14のいずれか一方のみを有していればよいが、本実施形態では、パッキン10は、第1シール部12と第2シール部14とを有するので、いずれか一方のシール部が劣化しても他方のシール部により炉体110のシールを維持することができる。例えば、第1シール部12が搬入口120と搬出口130に近い側となるようにパッキン10が炉体110に固定されている場合、炉内空気は直接第1シール部12に触れるので、第1シール部12の劣化が進行し、シール性を失ってしまうことがある。また、上部炉体110Aの開閉時の衝撃で物理的に第1シール部12が破損し、シール性を失ってしまうことがある。このように第1シール部12のシール性が失われてしまった場合でも、第2シール部14によって、シール性を保つことができる為、シール部が1つしかないパッキンと比べて、炉内空気が漏れるのを抑制することができる。また、固定部16が第1シール部12と第2シール部14との間に位置するので、第1シール部12と第2シール部14とを比較的均等に固定することができる。
図6は、押え板を使用したプッシュリベット及びパッキンの断面図である。図6に示す例では、説明の便宜上パッキン10は下部炉体110Bに取り付けられているが、上部炉体110Aに取り付けられていてもよい。本発明において必須の構成ではないが、図6に示すように、本実施形態ではプッシュリベット20とパッキン10の間に、固定部16に接した状態でプッシュリベット20によって固定される押え板30が存在する。押え板30は、第1シール部12と第2シール部14との間に位置する固定部16部分を覆う、長手方向に延びる長尺状の板であり、その短手方向の略中央部に各貫通孔16aと同様の間隔で複数の貫通孔36aを有する。押え板30は、固定部16上に、各貫通孔16aと各貫通孔36aが重なる状態で載置され、プッシュリベット20を各貫通孔36aに差し込むことで、プッシュリベット20が貫通孔36aを貫通した後、貫通孔16aも更に貫通する。そして、ピン21のヘッド部22をリベット本体25に対して押し込むことで、押え板30はプッシュリベット20によって、固定部16に接した状態で固定される。このように押え板30を設けることで、パッキン10において、貫通孔16a周辺部分にしか作用していないプッシュリベット20によりかかる圧力を、押え板30を通して、固定部16全体に伝えることができ、より強固にパッキン10を炉体110(下部炉体110B又は上部炉体110A)に固定することができる。
ところで、図6に示す例において、第1シール部12や第2シール部14に密着している上部炉体110A(図6に図示せず)にフラックスヒュームが入り込み、付着してしまうと、リフロー装置100が停止した際にフラックスヒュームが冷えて固化し、第1シール部12や第2シール部14と、パッキン10が取り付けられていない上部炉体110Aとを接着してしまうことがある。この場合、上部炉体110Aを開けた際に、接着されている箇所よりパッキン10が下部炉体110Bから剥がれてしまう虞がある。しかし、図6に示すように押え板30を設け、より強固にパッキン10を下部炉体110Bに固定することで、前記第1シール部12と第2シール部14と、上部炉体110Aとの接着現象が起こってしまった場合でも、パッキン10が下部炉体110Bから剥がれることを抑制することができる。本実施形態において押え板30は、固定部16全体を覆う1枚の板であるが、本発明は本実施形態に限られず、例えば、押え板30は、複数に分かれた状態で、不連続に固定部16上に載置されても良いし、複数枚を上に重ねた状態にしても良い。押え板30の材質は特に限定されないが、変形の少ない金属や樹脂が好ましい。
またリフロー装置100について、上部炉体110Aが下部炉体110Bに対して片側開閉可能な構成にて説明したが、本発明は前記構成に限定されるものではない。例えば、国際公開第2018/225437号に開示されているような、上部炉体110Aが昇降手段によって、上下開閉するようなはんだ付け装置においても、本発明の構成を使用できる。更に本発明は、搬送コンベアについても2つ以上の搬送コンベアを有するはんだ付け装置にも使用できる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、上述した発明の実施の形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定するものではない。本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更、改良され得るとともに、本発明にはその等価物が含まれることはもちろんである。また、上述した課題の少なくとも一部を解決できる範囲、または、効果の少なくとも一部を奏する範囲において、特許請求の範囲及び明細書に記載された各構成要素の任意の組み合わせ、又は省略が可能である。
10…パッキン
12…第1シール部
14…第2シール部
16…固定部
16a…貫通孔
20…プッシュリベット
100…リフロー装置
110…炉体

Claims (9)

  1. 炉体と、
    当該炉体の少なくとも一部に設けられ、前記炉体をシールするパッキンと、
    前記パッキンを前記炉体に着脱可能に固定するプッシュリベットと、を有する、はんだ付け装置。
  2. 請求項1に記載されたはんだ付け装置において、
    前記パッキンは、第1シール部と、前記第1シール部に結合された固定部と、前記固定部に形成された貫通孔と、を有し、
    前記プッシュリベットは、前記貫通孔に挿入される、はんだ付け装置。
  3. 請求項2に記載されたはんだ付け装置において、
    前記パッキンは、前記固定部に結合された第2シール部をさらに有し、
    前記固定部は、前記第1シール部と前記第2シール部との間に位置する、はんだ付け装置。
  4. 請求項3に記載されたはんだ付け装置において、
    前記第1シール部と前記第2シール部は、略同一の厚さを有する、はんだ付け装置。
  5. 請求項2から4のいずれか一項に記載されたはんだ付け装置において、
    前記固定部は、前記第1シール部よりも薄い、はんだ付け装置。
  6. 請求項5に記載されたはんだ付け装置において、
    前記パッキンと前記プッシュリベットの間にて、前記固定部に接した状態で前記プッシュリベットによって固定される押え板を有する、はんだ付け装置。
  7. はんだ付け装置にパッキンを固定する方法であって、
    前記はんだ付け装置の炉体に前記パッキンを配置する工程と、
    前記パッキンを前記炉体にプッシュリベットを用いて着脱可能に固定する工程と、を有する、方法。
  8. 請求項7に記載された方法において、
    前記固定する工程は、前記パッキンの第1シール部に結合された固定部に形成された貫通孔に前記プッシュリベットを挿入する工程を含む、方法。
  9. 請求項8に記載された方法において、
    前記固定する工程は、前記パッキンの前記第1シール部と第2シール部の間に位置する前記固定部の前記貫通孔に前記プッシュリベットを挿入する工程を含む、方法。
JP2019032343A 2019-02-26 2019-02-26 はんだ付け装置及びはんだ付け装置にパッキンを固定する方法 Active JP6547237B1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019032343A JP6547237B1 (ja) 2019-02-26 2019-02-26 はんだ付け装置及びはんだ付け装置にパッキンを固定する方法
CN202010076277.8A CN111496338A (zh) 2019-02-26 2020-01-23 焊接装置及将衬垫固定于焊接装置的方法
EP20156955.5A EP3702648A1 (en) 2019-02-26 2020-02-12 Soldering apparatus and method of fixing gasket to the soldering apparatus
US16/788,738 US11235407B2 (en) 2019-02-26 2020-02-12 Soldering apparatus and method of fixing gasket to the soldering apparatus
KR1020200022713A KR102202557B1 (ko) 2019-02-26 2020-02-25 납땜 장치 및 납땜 장치에 패킹을 고정하는 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019032343A JP6547237B1 (ja) 2019-02-26 2019-02-26 はんだ付け装置及びはんだ付け装置にパッキンを固定する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6547237B1 true JP6547237B1 (ja) 2019-07-24
JP2020136626A JP2020136626A (ja) 2020-08-31

Family

ID=67390376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019032343A Active JP6547237B1 (ja) 2019-02-26 2019-02-26 はんだ付け装置及びはんだ付け装置にパッキンを固定する方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11235407B2 (ja)
EP (1) EP3702648A1 (ja)
JP (1) JP6547237B1 (ja)
KR (1) KR102202557B1 (ja)
CN (1) CN111496338A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI700437B (zh) * 2019-01-09 2020-08-01 達霆精密工業有限公司 可存置扣件焊錫的結構
JP6778880B1 (ja) 2020-06-29 2020-11-04 千住金属工業株式会社 はんだ付け装置及びパッキンの異常の検知方法

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2058010A (en) * 1934-08-04 1936-10-20 Westinghouse Air Brake Co Gasket
US2705655A (en) * 1951-04-04 1955-04-05 Chrysler Corp Hood lacing
US4364595A (en) * 1980-10-06 1982-12-21 Donnelly Mirrors, Inc. Vehicle window assembly
JPS60145612U (ja) * 1984-03-09 1985-09-27 大下産業株式会社 クリツプ
JPH0280209U (ja) * 1988-12-10 1990-06-20
US4963696A (en) * 1989-10-11 1990-10-16 Abb Power T&D Company, Inc. Tamper resistant padmounted transformer
US5403532A (en) * 1990-11-14 1995-04-04 Stecher; Friedhelm Production process for a gasket and tool for performing the process
DE4219761A1 (de) * 1991-09-13 1993-12-23 Ssm Patente Verwertungsgesells Schwingungsisolierender Befestigungsmechanismus
JPH0573496U (ja) * 1992-03-05 1993-10-08 光洋リンドバーグ株式会社 はんだリフロー装置
JP3141306B2 (ja) * 1992-08-31 2001-03-05 エイテックテクトロン株式会社 自動半田付け装置
US5544458A (en) * 1993-03-05 1996-08-13 Donnelly Corporation Vehicle panel assembly
FR2747172B1 (fr) 1996-04-03 1998-05-29 Heurteaux Bande profilee de largeur modulable, en particulier pour la formation d'un joint ou d'une goulotte
JP4271299B2 (ja) * 1999-06-28 2009-06-03 光洋サーモシステム株式会社 リフロー炉
DE102004014869B4 (de) * 2004-03-26 2010-04-01 Federal-Mogul Sealing Systems Gmbh Flachdichtung
JP4589686B2 (ja) * 2004-09-28 2010-12-01 興国インテック株式会社 二重吸着ガスケット
US7241246B2 (en) * 2004-11-18 2007-07-10 American Axle & Manufacturing, Inc. Differential assembly with cover gasket having integral magnet
US20060267293A1 (en) * 2005-05-25 2006-11-30 Hazel James A Coverpan gasket
WO2008065857A1 (en) * 2006-11-27 2008-06-05 Uchiyama Manufacturing Corp. Metal annular gasket
CN201305279Y (zh) * 2008-11-03 2009-09-09 青岛马士基集装箱工业有限公司 集装箱内侧板与内顶板的连接结构
WO2011024812A1 (ja) * 2009-08-26 2011-03-03 Nok株式会社 金属ガスケット及び金属ガスケット用金型の製造方法
JP2011079055A (ja) * 2009-09-14 2011-04-21 Furukawa Electric Co Ltd:The リフロー炉測定用基板、リフロー炉測定用ブロック、リフロー炉測定装置、リフロー炉測定方法、および、リフロー炉測定プログラム
JP5760411B2 (ja) * 2010-12-08 2015-08-12 Nok株式会社 ガスケット
JP5701593B2 (ja) 2010-12-24 2015-04-15 株式会社ニフコ 2ピースクリップ
FR2970312B1 (fr) * 2011-01-12 2013-10-11 Freudenberg Carl Kg Joint semi-ondule
US20130009365A1 (en) * 2011-06-27 2013-01-10 Ryuuichi Kabutoya Gasket
DE102013100028A1 (de) * 2013-01-03 2014-07-03 Harting Electric Gmbh & Co. Kg Umweltdichtes Steckverbindergehäuse
DE102014103591A1 (de) 2014-03-17 2015-09-17 Stefan Lück Dichtsystem
JP2015230103A (ja) * 2014-06-03 2015-12-21 日本碍子株式会社 加熱炉本体
WO2016021380A1 (ja) * 2014-08-07 2016-02-11 Nok株式会社 金属ガスケット
US10030682B2 (en) 2014-08-25 2018-07-24 Ford Global Technologies, Llc Two-part fastener
JP6284873B2 (ja) * 2014-10-31 2018-02-28 株式会社ニフコ 留め具
JPWO2016114323A1 (ja) * 2015-01-14 2017-10-19 Nok株式会社 ガスケット
EP3428488A4 (en) * 2016-03-08 2019-11-06 NOK Corporation SEAL AND SEALING DEVICE
EP3296029A1 (en) * 2016-09-16 2018-03-21 Metso Sweden Ab Hammerless solution
US9920827B1 (en) * 2017-01-18 2018-03-20 American Axle & Manufacturing, Inc. Axle assembly having horizontal oil drain integrated into cover flange
HUE058789T2 (hu) 2017-06-05 2022-09-28 Senju Metal Industry Co Forrasztó berendezés
JP6568164B2 (ja) * 2017-08-10 2019-08-28 ファナック株式会社 産業機器に取り付けられる電子機器
JP6913009B2 (ja) * 2017-11-28 2021-08-04 熊本県 金属シール、流体制御装置及びシール方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN111496338A (zh) 2020-08-07
JP2020136626A (ja) 2020-08-31
US11235407B2 (en) 2022-02-01
US20200269337A1 (en) 2020-08-27
EP3702648A1 (en) 2020-09-02
KR20200104243A (ko) 2020-09-03
KR102202557B1 (ko) 2021-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6547237B1 (ja) はんだ付け装置及びはんだ付け装置にパッキンを固定する方法
KR100680022B1 (ko) 기판의 휨 저감 구조 및 기판의 휨 저감 방법
JP6284571B2 (ja) プリント回路基板の製造システムおよびプリント回路基板の製造方法
US20160339486A1 (en) Reflow oven liner, system and method
EP2057672B1 (en) Method and apparatus for making semiconductor packages
FI114855B (fi) Menetelmä reiän tulppaamiseksi ja menetelmällä valmistettu jäähdytyselementti
US10741413B2 (en) Semiconductor device and method for manufacturing semiconductor device
JP2007207899A (ja) 半田付け装置、半田付け方法、及び半導体装置の製造方法
JP2009010302A (ja) ソルダペースト層形成方法
US7428979B2 (en) Process for soldering an electronic component on an electronic card, process for repairing the card and installation for using the process
JP2005064206A (ja) 半導体部品の半田付け方法および半導体部品の実装構造
JP2013010117A (ja) リフローはんだ付け方法、およびリフローはんだ付け装置
JP2000183593A (ja) フレキシブル回路基板用キャリアおよびはんだ付け方法ならびにはんだ付け装置
US5650913A (en) Thermally activated clamping apparatus and component part and method of use thereof
KR20200036417A (ko) 개량형 리플로우 장치 및 이를 이용한 접합 방법
JP3890042B2 (ja) 部品接合装置及び方法、並びに部品実装装置
JP2009051047A (ja) 接合体の製造方法
JP2780450B2 (ja) リフロー装置
FR2779900A1 (fr) Agencement de circuit electrique multicouche
JP2007329303A (ja) 薄型プリント配線基板搬送用キャリア
JP2007123350A (ja) 基板搬送用ボード及びはんだ印刷方法
JP2002118355A (ja) 半田噴流装置
US6206276B1 (en) Direct-placement fluxless soldering using inert gas environment
JP2000183515A (ja) 半導体パッケージの実装方法
JPH1051133A (ja) リフロー方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190226

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190226

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190527

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190609

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6547237

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250