JP6539465B2 - 横方向磁束型回転電機 - Google Patents

横方向磁束型回転電機 Download PDF

Info

Publication number
JP6539465B2
JP6539465B2 JP2015056976A JP2015056976A JP6539465B2 JP 6539465 B2 JP6539465 B2 JP 6539465B2 JP 2015056976 A JP2015056976 A JP 2015056976A JP 2015056976 A JP2015056976 A JP 2015056976A JP 6539465 B2 JP6539465 B2 JP 6539465B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
permanent magnets
rotor
stator
magnetic poles
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015056976A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016178786A (ja
Inventor
靖人 上田
靖人 上田
高橋 博
博 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2015056976A priority Critical patent/JP6539465B2/ja
Priority to US15/059,684 priority patent/US10340780B2/en
Publication of JP2016178786A publication Critical patent/JP2016178786A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6539465B2 publication Critical patent/JP6539465B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K29/00Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices
    • H02K29/03Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices with a magnetic circuit specially adapted for avoiding torque ripples or self-starting problems
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K21/00Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
    • H02K21/12Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets
    • H02K21/14Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating within the armatures
    • H02K21/145Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating within the armatures having an annular armature coil
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2201/00Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to the magnetic circuits
    • H02K2201/06Magnetic cores, or permanent magnets characterised by their skew
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2213/00Specific aspects, not otherwise provided for and not covered by codes H02K2201/00 - H02K2211/00
    • H02K2213/03Machines characterised by numerical values, ranges, mathematical expressions or similar information

Description

本発明の実施形態は、横方向磁束型回転電機に関する。
回転電機の分野において、トルクの脈動分の低減に対する要求は高い。トルクの脈動分
は、その周囲に振動を発生する要因になるからである。
従来の横方向磁束型回転電機では、トルクの脈動分が大きい問題があった。
特許4743718号公報
本発明が解決しようとする課題は、無通電時および通電時に回転位置に対するトルクの
脈動分を低減することができる横方向磁束型回転電機を提供することである。
一実施形態に係る横方向磁束型回転電機は、固定子と回転子とを備える。固定子は、回転軸を中心として巻かれた環状の巻線と、巻線を取り囲むL個(Lは整数)の磁極を備える第1の強磁性体ユニットとを有する。回転子は、回転軸を中心として固定子に対して相対的に回転可能であり、第1の強磁性体ユニットと対向するL個の磁極を備える第2の強磁性体ユニットを有する。低減すべきトルク脈動の高調波成分の次数をN×1、N×2、…、N×(M−1)とすると(MとNは整数でM≦L)、第1と第2の強磁性体ユニットの磁極のうちM個の磁極が、回転方向における相対位置関係が電気角Θ1(ただし、(180°/N/M)<Θ1<(540°/N/M))ずつ順にずれるように構成する。第1または第2の強磁性体ユニットの少なくとも一方の磁極が、回転軸方向又は径方向にI個(Iは整数)に分割される。低減すべきトルク脈動の高調波成分の次数をN×1、N×2、…、N×(J−1)とすると(Jは整数でJ≦I)、I個に分割された磁極のうちJ個の磁極が、回転方向における相対位置関係が角度Θ2(ただし、(180°/N/J)<Θ2<(540°/N/J))ずつ順にずれるように構成する。
第1の実施形態に係る横方向磁束型回転電機を示す斜視図。 第1の実施形態に係る横方向磁束型回転電機を示す斜視断面図。 第1の実施形態に係る横方向磁束型回転電機を示す正面図。 第2の実施形態に係る横方向磁束型回転電機を示す斜視図。 第2の実施形態に係る横方向磁束型回転電機を示す正面図。 第2の実施形態に係る横方向磁束型回転電機を示す斜視断面図。 第3の実施形態に係る横方向磁束型回転電機を示す斜視図。 第3の実施形態に係る横方向磁束型回転電機を示す斜視断面図。 第3の実施形態に係る横方向磁束型回転電機の固定子鉄心を示す斜視断面図。 第3の実施形態に係る横方向磁束型回転電機を示す正面図。 回転電機駆動系を概略的に示すブロック図。 駆動回路部の構成例を示すブロック図。 リングコイルに流れる電流の一例を示すグラフ。 リングコイルに流れる電流の他の例を示すグラフ。
以下、図面を参照しながら実施形態を説明する。以下の実施形態では、同一の構成要素に
同一の参照符号を付して、重ねての説明を省略する。
(第1の実施形態)
図1は、第1の実施形態に係る横方向磁束型回転電機を示す斜視図である。図2は、第1
の実施形態に係る横方向磁束型回転電機を示す斜視断面図である。
横方向磁束型回転電機100は2相構成であり、固定子110a〜b、および回転子12
0a〜bを有する。すなわち、一の固定子と一の回転子の組が一の「相」に対応する。符
号aで示される固定子110aおよび回転子120aが「a相」、符号bで示される固定
子110bおよび回転子120bが「b相」であり、これらにより「2相構成」をなして
いる。
固定子110a〜bは、それぞれリングコイル(巻線)112a〜bおよびE字型鉄心1
11a〜bを有する。
リングコイル112a〜bは、回転軸124を中心として回転方向に巻かれた環状の巻線
である。リングコイル112a〜bは各相に2つ、合計で4つ有る。同じ相の2つのリン
グコイル112a〜bには、位相が180°異なる電流を供給することが望ましい。
E字型鉄心111a〜bは、それぞれ2つのリングコイル112a〜bの環状外側からE
字の2つの凹部で取り囲み、E字の両端と中央がそれぞれ磁極となっており、かつ、リン
グコイル112a〜bの環状を、回転方向に間隔をあけて複数設けられている。リングコ
イル112a〜bにおいてE字型鉄心111a〜bに取り囲まれていない部分は空隙に面
している。
本実施形態では、固定子110a〜bにおいて、リングコイル112a〜bの一部を取り
囲むこれらのE字型鉄心111a〜bにより回転方向に複数の磁極を備えたものを、第1
の強磁性体ユニットと称する。
回転子120a〜bは、それぞれ固定子110a〜bの第1の強磁性体ユニットと空隙を
もって内部に設けられ、回転軸124を中心として固定子110a〜bに対して相対的に
回転可能である。
回転子120a〜bは、それぞれ回転軸124を囲む非磁性リング123a〜bと、その
環状外側に複数のI字型鉄心121a〜bおよび永久磁石122a〜bを交互に有してい
る。
同じ相の永久磁石122a〜bの磁化方向は、回転方向もしくは軸方向に隣り合うもの同
士で位相が180°異なることが望ましい。
本実施形態では、回転子120a〜bにおけるこれらのI字型鉄心121a〜bおよび永
久磁石122a〜bにより、固定子110a〜bの第1の強磁性体ユニットとそれぞれ対
向する複数の磁極を回転方向に備えたものを、第2の強磁性体ユニットと称する。
図3は、第1の実施形態に係る横方向磁束型回転電機を示す正面図である。
本実施形態において、固定子110a〜bのE字型鉄心111a〜bは、回転軸124に
対して傾いて設けられている。つまり、E字型鉄心111a〜bのそれぞれ3個の磁極の
回転方向に対する位置をずらしている。この回転位置のずれの機械角をスキュー角といい
、角度φで表す。機械角θ周期のトルクの脈動分を低減するには、3個の磁極でそれぞれ
角度をθ/3ずつずらせばよい。
より一般化すれば、固定子鉄心の磁極が軸方向にL個(Lは整数)ある場合に、電気角の
基本次数に対するN×1、N×2、…、N×(M−1)次の脈動分(MとNは整数、M≦
L)を低減するには、L個のうちM個の磁極の中心の回転方向における相対位置関係が、
電気角でΘ1=(360°/N/M)ずつ順にずれるように構成する。これが、本実施形
態においてトルクの脈動を低減する原理である。
E字型鉄心111a〜bの軸方向の磁極の数がそれぞれL=3個である。例えば積層鋼板
で構成されれば、形状的な制約よりL=MとなるためM=3となる。そして、2相構成の
ため4次の高調波成分(N=4)の脈動を低減するためには、これらを上記の式にあては
めると、電気角Θ1=(360°/4/3)=30°のずれである。なお、電気角表現で
は、2極分(すなわち磁極ピッチの2倍)を360°としている。
これを、機械角φで考えると、例えば、磁極を一周36極(すなわち、極対数18)で設
計するならば、φ=(360°/18/4/3)=1.67°ずれるようにスキュー角を
決定する。図3において、φ=φ1=φ2に対応する。なお、スキュー角φはE字型鉄心
111a〜bの傾き角Ψとは異なる。両者の関係は、E字型鉄心111a〜bの最内周部
の回転軸中心からの距離rと磁極間距離dにより、rφ=d・sin(Ψ)と表せる(こ
の式ではφとΨはラジアン表記)。
なお、電気角と機械角の関係は回転電機の極数により変化する。例えば、48極であれば
,極対数は24となり、上記の機械角φはφ=(360°/24/4/3)=1.25°
になる。また、a相とb相の双方が機械角φのずれがあることが望ましく、a相とb相と
の間の位相差は電気角で90°であることが望ましい。
ここで、上記式の電気角Θ1=(360°/N/M)について360°としたのは最適な
角度を指定した場合であるが、より角度に幅をもたせてもよい。つまり、回転方向の電気
角における基本次数に対して低減したいトルク脈動の高調波成分の次数をN×1、N×2
、…、N×(M−1)とすると(MとNは整数でM≦L)、第1の強磁性体ユニットおよ
び第2の強磁性体ユニットにおける軸方向にL個の対向する磁極のうち、M個の磁極の中
心の回転方向における相対的な位置関係が電気角で(180°/N/M)<Θ1<(54
0°/N/M)ずつ順にずれるように構成してもよい。
以上のように、第1の実施形態に係る横方向磁束型回転電機100によれば、無通電時お
よび通電時に回転位置に対するトルクの脈動分を低減することができる。
(第2の実施形態)
図4は、第2の実施形態に係る横方向磁束型回転電機を示す斜視図である。図5は、第2
の実施形態に係る横方向磁束型回転電機を示す斜視断面図である。
横方向磁束型回転電機200は3相構成であり、固定子210a〜c、および回転子22
0a〜cを有する。符号aで示される固定子210aおよび回転子220aが「a相」、
符号bで示される固定子210bおよび回転子220bが「b相」、符号cで示される固
定子210cおよび回転子220cが「c相」であり、これらにより「3相構成」をなし
ている。
固定子210a〜cは、それぞれリングコイル212a〜cとU字型鉄心211a〜cと
を有する。リングコイル212a〜cは、回転軸224を中心として回転方向に巻かれた
環状の巻線である。リングコイル212a〜cは各相に1つ、合計で3つ有る。U字型鉄
心211a〜cは、リングコイル212a〜cの環状外側からU字の凹部で取り囲み、U
字の両端がそれぞれ磁極となっており、かつ、リングコイル212a〜cの環状を、回転
方向に間隔をあけて複数設けられている。リングコイル212a〜cにおいてU字型鉄心
211a〜cに取り囲まれていない部分は空隙に面している。本実施形態では、固定子2
10a〜cにおいて、リングコイル212a〜cの一部を取り囲むこれらのU字型鉄心2
11a〜cにより回転方向に複数の磁極を備えたものを、第1の強磁性体ユニットと称す
る。
回転子220a〜cは、それぞれ固定子210a〜cの第1の強磁性体ユニットと空隙を
もって内部に設けられ、回転軸224を中心として固定子210a〜cに対して相対的に
回転可能である。
回転子220a〜cは、それぞれ回転軸224を囲む非磁性リング223a〜cと、その
環状外側に複数のI字型鉄心221a〜cおよび永久磁石222a〜cを交互に有してい
る。同じ相の永久磁石222a〜cの磁化方向は、回転方向もしくは軸方向に隣り合うも
の同士で位相が180°異なることが望ましい。
本実施形態では、回転子220a〜cにおけるこれらのI字型鉄心221a〜cおよび永
久磁石222a〜cにより、固定子210a〜cの第1の強磁性体ユニットとそれぞれ対
向する複数の磁極を回転方向に備えたものを、第2の強磁性体ユニットと称する。
図6は、第2の実施形態に係る横方向磁束型回転電機を示す正面図である。
本実施形態において、固定子210a〜cのU字型鉄心211a〜cは、回転軸224に
対して傾いて設けられている。つまり、U字型鉄心211a〜cのそれぞれ2個の磁極の
回転方向に対する位置をずらしている。トルクの脈動分を低減する原理は、第1の実施形
態で説明したものと同様である。機械角θ周期のトルクの脈動分を低減するには、2個の
磁極で角度をθ/2ずらせばよい。
U字型鉄心211a〜cの軸方向の磁極の数がそれぞれL=2個である。例えば積層鋼板
で構成されれば、形状的な制約よりL=MとなるためM=2となる。そして、3相構成の
ため6次の高調波成分(N=6)の脈動を低減するためには、これらを上記の式にあては
めると、電気角Θ1=(360°/6/2)=30°のずれである。
これを、機械角φで考えると、例えば、磁極を一周36極(すなわち、極対数18)で設
計するならば、φ=(360°/18/6/2)=1.67°ずれるようにスキュー角を
決定する。なお、スキュー角φはU字型鉄心211a〜cの傾き角Ψとは異なる。両者の
関係は、U字型鉄心211a〜cの最内周部の回転軸中心からの距離rと磁極間距離dに
より、rφ=d・sin(Ψ)と表せる(この式ではφとΨはラジアン表記)。
なお、電気角と機械角の関係は回転電機の極数により変化する。例えば、48極であれば
,極対数は24となり、上記の機械角φはφ=(360°/24/6/2)=1.25°
になる。また、a〜c相のそれぞれに機械角φのずれがあることが望ましく、a相とb相
、b相とc相、c相とa相との間の位相差はそれぞれ電気角で120°であることが望ま
しい。
ここで、上記式の電気角Θ1=(360°/N/M)について360°としたのは最適な
角度を指定した場合であるが、より角度に幅をもたせてもよい。つまり、回転方向の電気
角における基本次数に対して低減したいトルク脈動の高調波成分の次数をN×1、N×2
、…、N×(M−1)とすると(MとNは整数でM≦L)、第1の強磁性体ユニットおよ
び第2の強磁性体ユニットにおける軸方向にL個の対向する磁極のうち、M個の磁極の中
心の回転方向における相対的な位置関係が電気角で(180°/N/M)<Θ1<(54
0°/N/M)ずつ順にずれるように構成してもよい。
(第3の実施形態)
図7は、第3の実施形態に係る横方向磁束型回転電機を示す斜視図である。図8は、第3
の実施形態に係る横方向磁束型回転電機を示す斜視断面図である。図9は、第3の実施形
態に係る横方向磁束型回転電機の固定子鉄心の斜視断面図である。図10は、第3の実施
形態に係る横方向磁束型回転電機を示す正面図である。
横方向磁束型回転電機300は3相構成であり、固定子310a〜cと回転子320とを
有する。符号aで示される固定子310aおよび回転子が「a相」、符号bで示される固
定子310bおよび回転子が「b相」、符号cで示される固定子310cおよび回転子が
「c相」であり、これらにより「3相構成」をなしている。
固定子310a〜cは、円筒状のバルク鉄心311a〜cと、その内部に、各相に1つの
リングコイル312a〜cと、このリングコイル312a〜cの両側を挟むように、2組
の環状の積層鋼板313a〜c(図9のa相の場合は313a1・313a2と313a
3・313a4の2組、b相およびc相についても同様。)を有する。この積層鋼板31
3a〜cは、図示したごとく環状内側に複数の凹凸が形成されており、その凸部において
リングコイル312a〜cを両側から取り囲み、凹部においてリングコイル312a〜c
の一部は空隙に面している。したがって、本実施形態の固定子310a〜cでは、この積
層鋼板313a〜cの凸部が磁極に対応する。本実施形態では、固定子310a〜cにお
いて、リングコイル312a〜cの一部を取り囲むこの積層鋼板313a〜cにより回転
方向に複数の磁極を備えたものを、第1の強磁性体ユニットと称する。
リングコイル312a〜cの両側を挟む各組の積層鋼板は、回転軸方向に2種類の鋼板が
積層されている(図9のa相左側の組では313a1と313a2の2種類、その他の組
についても同様。)。よって、各磁極が2個に分割される。
回転子320は、固定子310a〜cの第1の強磁性体ユニットと空隙をもって内部に設
けられ、回転軸324を中心として固定子310a〜cに対して相対的に回転可能である
回転子320は、円筒状のバルク鉄心321と、このバルク鉄心321を環状に取り囲む
積層鋼板323a〜cを有している。この積層鋼板323a〜cには複数の永久磁石32
2a〜cが回転方向に埋め込まれている。同じ相の永久磁石322a〜cの磁化方向は、
回転方向もしくは軸方向に隣り合うもの同士で位相が180°異なることが望ましい。本
実施形態では、回転子320におけるこれらの積層鋼板323a〜cおよび永久磁石32
2a〜cにより、固定子320の第1の強磁性体ユニットと対向する複数の磁極を回転方
向に備えたものを、第2の強磁性体ユニットと称する。
本実施形態において、リングコイル312a〜cを挟む2組の積層鋼板313a〜c(図
9のa相の場合は313a1・313a2と313a3・313a4の2組、b相および
c相についても同様。)は、回転子320の回転軸324に対して傾いて設けられている
。つまり、固定子鉄心313a〜cの2個の磁極の回転方向に対する位置をずらしている
。トルクの脈動分を低減する原理は、第1の実施形態で説明したものと同様である。
スキュー角φ1、φ2、φ3については、例えば横方向磁束型回転電機300を36極で
設計する場合は、一周360°/36極=10°、つまり2極あたり20°となり、また
、3相構成であるため、最も大きい脈動成分は6次(N=6)であり、20°/6=3.
33°周期となる。
つまり、3.33°周期(6次の高調波成分)の脈動を低減するためには、2個の磁極の
回転方向の角度はφ3=(3.33°/2)=1.67°ずらすとよい。
さらに、本実施形態では、各組の積層鋼板313a〜c(図9のa相左側の組では313
a1と313a2の2種類、他の組についても同様。)による磁極が、2種類の積層鋼板
313a〜cにより2個に分割される。つまり、積層鋼板313a〜cの各磁極を2個に
分割して、3.33°周期(6次の高調波成分)をさらに低減することを意図し、各積層
鋼板313をφ1=φ2=(3.33°/2)=1.67°ずれるように構成している。
積層鋼板313a〜cの種類を増やせば、各磁極の分割数を増やせ、例えば3分割の場合
では、各鋼板を(3.33°/3)×1=1.11°、(3.33°/3)×2=2.2
2°とずらせば、3.33°周期(6次の高調波成分)と1.67°周期(12次の高調
波成分)を同時に低減することができる。このように、分割数を増やすことで、高次の高
調波成分の脈動をも同時に低減することができる。
なお、電気角と機械角の関係は回転電機の極数により変化する。例えば、48極であれば
,極対数は24となり、上記のφ1、φ2、φ3はいずれも(360°/24/6/2)
=1.25°になる。また、a〜c相のそれぞれにφ1、φ2、φ3のずれがあることが
望ましく、a相とb相、b相とc相、c相とa相との間の位相差はそれぞれ電気角で12
0°であることが望ましい。
これをより一般化すれば、第1または第2の強磁性体ユニットの少なくとも一つの磁極が
、回転軸方向にI個(Iは整数)に分割される場合に、回転方向の電気角における基本次
数に対して低減したいトルク脈動の高調波成分の次数をN×1、N×2、…、N×(J−
1)とすると(Jは整数でJ≦I)、I個の分割された磁極のうち、J個の磁極の中心の
回転方向における位置が電気角で(180°/N/J)<Θ2<(540°/N/J)ず
つ順にずれるように構成することができる。
このように角度に幅をもたせることができるが、最適な角度を指定するならば、J個の磁
極の中心の回転方向における位置が電気角でΘ2=(360°/N/J)となる。
図10において、回転子の積層鋼板には、永久磁石322aが環状に等間隔で埋め込まれ
ており、各永久磁石中に示す矢印は磁化の方向を表している。
環状外側の積層鋼板323aに埋め込まれている永久磁石322a1と322a2は、回
転方向に磁化しており、かつ、隣り合う2つの永久磁石322a1と322a2は、磁化
方向が逆となっている。これらを第1と第2の永久磁石と称する。
環状内側の積層鋼板323aに埋め込まれている永久磁石322a3と322a4は、半
径方向に磁化しており、かつ、隣り合う2つの永久磁石322a3と322a4は、磁化
方向が逆となっている。これらを第3と第4の永久磁石と称する。ここでいう環状内側と
は、第1と第2の永久磁石322a1と322a2より回転子320aと固定子310a
の対向面に対して中心側に離れた位置にあることを意味している。
積層鋼板323aに埋め込まれた永久磁石322aから出る磁束は、永久磁石322aの
側面の積層鋼板323aを通り、永久磁石322aに入り、この間に固定子310aを通
らないために、トルクの発生に寄与しない。そこで、図10の永久磁石322a1〜32
2a4の各々の側面に近い部分の積層鋼板323aには、穴(フラックスバリア)324
a1〜324a4を備えている。これにより、永久磁石322aの磁束が永久磁石322
aの側面の積層鋼板323aを通りにくくなり、より多くの磁束が固定子310aに作用
するため、トルクの増大に寄与する。
また、回転子鉄心323aの先端部の溝325aは、永久磁石322a1と322a2に
近い部分では深くしている。これにより、永久磁石322a1と322a2の磁束がそれ
らの近傍に集中することを防ぎ、トルク脈動を低減することができる。なお,全ての回転
子の積層鋼板323a〜cに同様に溝325a〜cを設けることがトルク脈動の低減の観
点から望ましい。
また、固定子の積層鋼板313a1の先端部の溝326aを設けることで、空隙での永久
磁石322による磁束密度が回転方向に正弦波に近い分布になり、トルクの脈動分を低減
することができる。なお、全ての固定子の積層鋼板313a〜cに同様に溝326a〜c
を設けることがトルク脈動の低減の観点から望ましい。
以上のように、第3の実施形態に係る横方向磁束型回転電機300によれば、無通電時お
よび通電時に回転位置に対するトルクの脈動分を低減することができる。
なお、第1から第3の実施形態で説明した横方向磁束型回転電機については、さまざまな
応用を付加することができる。
例えば、モータが多相構造である場合に応用することができる。第1の実施形態では2相
構造、第2と第3の実施形態では3相構造について説明したが、本原理はそれ以外の多相
構造にも適用できる。すなわち、第1から第3の実施形態の横方向磁束型回転電機におい
て、回転子と固定子の組を複数有し、これらは回転子と固定子との回転方向の相対位置関
係において複数の異なる組となるように構成することができる。
また、磁気異方性のある鉄心材料を用いてもよい。磁気異方性とは、方向によって磁化の
しやすさが異なる性質をいう。すなわち、第1から第3の実施形態の横方向磁束型回転電
機において、第1または第2の強磁性体ユニットの少なくとも1つが、少なくとも一部に
磁気的な異方性を有する強磁性体を備えるようにしてもよい。
図11は、回転電機駆動系を概略的に示すブロック図である。図11に示すように、エン
コーダなどの回転角度センサ431からのセンサ出力や、駆動回路部405からのセンサ
レス位置推定(出力電圧、出力電流)による角度フィードバック制御を行うことができる
。すなわち、第1から第3の実施形態の横方向磁束型回転電機において、回転子の回転軸
まわりの回転角度を測定する回転角度測定部403と、この回転角度測定部403からの
信号である位置情報出力に基づいてリングコイルに流す電流量を回転制御アルゴリズムに
基づき制御する回転制御部404と、その結果として出力されるパルス出力および電圧出
力に基づき、回転電機402に電機子励磁電流を供給する駆動回路部405(電源入力を
受けるインバータ回路)と、をさらに備える横方向磁束型の回転電機401を構成するこ
とができる。
図12は、駆動回路部の構成例を示すブロック図である。図12に示すように駆動回路部
405は、例えばIGBTおよびダイオードなどを含む複数のスイッチング部451a〜
c、a’〜c’を含むスイッチング回路450、およびそれらを駆動するゲートドライブ
回路453を備える。スイッチング部451a〜c、a’〜c’は各相のリングコイル4
21a〜cにそれぞれブリッジ接続されている。ここでは3相結線を想定しているが、相
数が異なる場合にも、同様にその相数に対応したスイッチング回路を適用できる。また、
リングコイル421a〜cに電力増幅回路(図示せず)を適用して電流を供給してもよい
図13は、リングコイルに流れる電流の一例を示すグラフである。図14は、リングコイ
ルに流れる電流の他の例を示すグラフである。これら両図は、3相結線をした時にリング
コイル421に流れる電流の例を示す。図13では、図12に示したスイッチング回路4
50を用いたPWM制御を適用した場合、或いは、電力増幅回路(図示せず)の出力を適
用した場合における3相電流(U相電流461A、V相電流461B、W相電流461C
)を示している。実際は3相電流461A〜Cにはノイズが含まれるが、図13には、位
相が120度ずつ異なる基本波成分のみが示され、この基本波の周波数に対応した速度で
回転子は駆動される。図14では、図12に示したスイッチング回路450を用いたパル
ス制御を行い、それぞれ位相が120度異なる矩形波の3相電流(U相電流471A、V
相電流471B、W相電流471C)を供給している。
なお、実施形態に係る回転電機は、第1から第3の実施形態のように回転子と固定子との
対向面の法線が径方向となるラジアルギャップモータである例に限らず、回転子と固定子
との対向面の法線が軸方向となるアキシャルギャップモータであってもよい。アキシャル
ギャップモータでは、リングコイルを軸方向から挟むのではなく、径方向から挟み込む構
成になる。さらに、実施形態に係る回転電機は、第1から第3の実施形態のように回転子
が固定子の内側に位置するインナーロータである例に限らず、回転子が固定子の外側に位
置するアウターロータであってもよい。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したもの
であり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他
の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省
略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要
旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
100…横方向磁束型回転電機、
110…固定子、
111…字型鉄心、
112…リングコイル、
120…回転子、
121…I字型鉄心、
122…永久磁石、
123…非磁性リング、
124…回転軸、
200…横方向磁束型回転電機、
210…固定子、
211…U字型鉄心、
212…リングコイル、
220…回転子、
221…I字型鉄心、
222…永久磁石、
223…非磁性リング、
224…回転軸、
300…横方向磁束型回転電機、
310…固定子、
311…バルク鉄心、
312…リングコイル、
313…積層鋼板、
320…回転子、
321…バルク鉄心、
322…磁石、
323…積層鋼板、
324…回転軸、
401…回転電機駆動系、
402…回転電機、
403…回転角度検出部、
404…回転制御部、
405…駆動回路部、
431…回転角度センサ、
450…スイッチング回路、
453…ゲートドライブ回路、
451…スイッチング部、
421…リングコイル、
461…正弦波3相電流、
471…矩形波3相電流。

Claims (7)

  1. 回転軸を中心として回転方向に巻かれた環状の巻線と、前記巻線を取り囲むL個(Lは整数)の磁極を備える第1の強磁性体ユニットと、を有する固定子と、
    前記回転軸を中心として前記固定子に対して相対的に回転可能であって、前記第1の強磁性体ユニットと対向するL個の磁極を備える第2の強磁性体ユニットを有する回転子とを備え、
    低減すべきトルク脈動の高調波成分の次数をN×1、N×2、…、N×(M−1)とすると(MとNは整数でM≦L)、前記第1と第2の強磁性体ユニットの磁極のうちM個の磁極が、回転方向における相対位置関係が角度Θ1(ただし、(180°/N/M)<Θ1<(540°/N/M))ずつ順にずれるように構成され
    前記第1または第2の強磁性体ユニットの少なくとも一方の磁極が、回転軸方向又は径方向にI個(Iは整数)に分割され、
    低減すべきトルク脈動の高調波成分の次数をN×1、N×2、…、N×(J−1)とすると(Jは整数でJ≦I)、前記I個に分割された磁極のうちJ個の磁極が、回転方向における相対位置関係が角度Θ2(ただし、(180°/N/J)<Θ2<(540°/N/J))ずつ順にずれるように構成される横方向磁束型回転電機。
  2. 前記M個の磁極が、回転方向における相対位置関係が角度Θ1=(360°/N/M)ずつ順にずれるように構成される、請求項1に記載の横方向磁束型回転電機。
  3. 前記J個の磁極が、前記回転方向における相対位置関係が角度Θ2=(360°/N/J)ずつ順にずれるように構成される、請求項に記載の横方向磁束型回転電機。
  4. 前記第1または第2の強磁性体ユニットは回転軸方向に積層される電磁鋼板を備え、
    前記電磁鋼板の中に前記回転方向に磁化している第1および第2の永久磁石ならびに半径方向に磁化している第3および第4の永久磁石が埋め込まれ、
    前記第1および第2の永久磁石の磁化方向は逆であり、
    前記第3および第4の永久磁石の磁化方向は逆であり、
    前記第3および第4の永久磁石は第1および第2の永久磁石より前記回転子と固定子の対向面に対して離れた位置にあり、
    前記回転子と固定子の対向面から前記第1および第2の永久磁石より離れた位置に穴を備え、
    前記電磁鋼板はその内周面が前記第3および第4の永久磁石ならびに前記穴を介して前記第1およびと第2の永久磁石と囲まれる、請求項1ないしのいずれか1項に記載の横方向磁束型回転電機。
  5. 前記回転子と前記固定子の組を複数有し、これらは回転子と固定子との回転方向の相対位置関係において複数の異なる組となるように構成される、請求項1ないしのいずれか1項に記載の横方向磁束型回転電機。
  6. 前記第1または第2の強磁性体ユニットの少なくとも一方が、少なくとも一部に磁気的な異方性を有する強磁性体を備える請求項1ないしのいずれか1項に記載の横方向磁束型回転電機。
  7. 前記回転子の前記回転軸まわりの回転角度を測定する測定部と、
    前記測定部からの信号に基づいて前記巻線に流す電流量を制御する制御部と、
    を備える請求項1ないしのいずれか1項に記載の横方向磁束型回転電機。
JP2015056976A 2015-03-19 2015-03-19 横方向磁束型回転電機 Active JP6539465B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015056976A JP6539465B2 (ja) 2015-03-19 2015-03-19 横方向磁束型回転電機
US15/059,684 US10340780B2 (en) 2015-03-19 2016-03-03 Transverse flux machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015056976A JP6539465B2 (ja) 2015-03-19 2015-03-19 横方向磁束型回転電機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016178786A JP2016178786A (ja) 2016-10-06
JP6539465B2 true JP6539465B2 (ja) 2019-07-03

Family

ID=56924228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015056976A Active JP6539465B2 (ja) 2015-03-19 2015-03-19 横方向磁束型回転電機

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10340780B2 (ja)
JP (1) JP6539465B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6552929B2 (ja) * 2015-09-16 2019-07-31 株式会社東芝 回転電機およびエレベータ
US10541577B2 (en) 2016-01-13 2020-01-21 Ford Global Technologies, Llc Utilization of magnetic fields in electric machines having skewed rotor sections and separators with cutouts
US20170201137A1 (en) * 2016-01-13 2017-07-13 Ford Global Technologies, Llc Utilization of Magnetic Fields in Electric Machines
JP2017169343A (ja) 2016-03-16 2017-09-21 株式会社東芝 回転電機、巻上機、およびエレベータ
EP3454459B1 (en) * 2016-05-04 2021-02-17 Yu, Renwei Efficient laminated coreless generator and manufacturing method therefor
JP6649238B2 (ja) 2016-12-13 2020-02-19 株式会社東芝 回転電機およびロボット装置
JP6551819B2 (ja) 2017-05-11 2019-07-31 日本精工株式会社 多相クローポールモータと該多相クローポールモータを構成する固定子
WO2018230258A1 (ja) * 2017-06-15 2018-12-20 日本精工株式会社 多相クローポールモータ
JP6972055B2 (ja) 2019-03-12 2021-11-24 株式会社東芝 回転電機、回転電機システム、車、発電装置、昇降装置、および、ロボット
JP6972056B2 (ja) 2019-03-12 2021-11-24 株式会社東芝 回転電機、回転電機システム、車、発電装置、昇降装置、および、ロボット
CN114421654B (zh) * 2021-12-21 2023-09-29 威海奥文工业科技有限公司 一种横向磁通c型内嵌式定子永磁无刷风力发电机

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2566791Y2 (ja) * 1991-05-20 1998-03-30 神鋼電機株式会社 回転型パルスモータ
JP3052642B2 (ja) 1993-02-03 2000-06-19 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の空燃比制御装置
JP3073873B2 (ja) * 1994-02-04 2000-08-07 日本サーボ株式会社 環状コイル式3相クロ−ポ−ル式永久磁石ステッピングモ−タ
GB9516475D0 (en) 1995-08-11 1995-10-11 Rolls Royce Power Eng Electrical machine
US6097127A (en) * 1996-08-22 2000-08-01 Rivera; Nicholas N. Permanent magnet direct current (PMDC) machine with integral reconfigurable winding control
JP3052642U (ja) * 1998-03-26 1998-09-29 勝▲チョー▼工業股▲分▼有限公司 自転車ダイナモ
DE19818035A1 (de) 1998-04-22 1999-10-28 Bayerische Motoren Werke Ag Transversalflußmaschine
US6392418B1 (en) * 1999-09-16 2002-05-21 Delphi Technologies, Inc. Torque current comparison for current reasonableness diagnostics in a permanent magnet electric machine
DE10062073A1 (de) 2000-12-13 2002-06-20 Bosch Gmbh Robert Unipolar-Transversalflußmaschine
US7034422B2 (en) * 2002-05-24 2006-04-25 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Radial-axial electromagnetic flux electric motor, coaxial electromagnetic flux electric motor, and rotor for same
TWI353705B (en) * 2005-08-26 2011-12-01 Hoeganaes Ab An electric rotary machine
KR100860606B1 (ko) 2006-12-28 2008-09-26 한국전기연구원 내전형 영구자석 여자 횡자속 전동기
JP2009201259A (ja) * 2008-02-21 2009-09-03 Toshiba Corp 永久磁石式回転電機、永久磁石式回転電機の組立方法、永久磁石式回転電機の分解方法及び永久磁石電動機ドライブシステム
JP2009247180A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Univ Of Fukui 横磁束型同期機
DE102009044528A1 (de) * 2008-11-14 2010-06-02 Denso Corporation, Kariya-City Reluktanzmotor
WO2011115634A1 (en) 2010-03-15 2011-09-22 Motor Excellence Llc Transverse and/or commutated flux systems having phase offset
JP5182320B2 (ja) * 2010-05-11 2013-04-17 株式会社デンソー モータ
CN104953780A (zh) * 2012-08-03 2015-09-30 埃塞克科技有限公司 模块化旋转横向磁通发电机
CN103683768B (zh) * 2012-09-06 2017-12-12 德昌电机(深圳)有限公司 横向磁通永磁电机
JP6134126B2 (ja) * 2012-11-20 2017-05-24 株式会社東芝 回転電機及び車輌
CA2894351C (en) * 2014-06-10 2021-10-12 Earl Fairall High-speed high-power switched reluctance machine

Also Published As

Publication number Publication date
US20160276880A1 (en) 2016-09-22
JP2016178786A (ja) 2016-10-06
US10340780B2 (en) 2019-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6539465B2 (ja) 横方向磁束型回転電機
US7569962B2 (en) Multi-phase brushless motor with reduced number of stator poles
JP6552929B2 (ja) 回転電機およびエレベータ
KR101952040B1 (ko) 회전 전기 기기
JP6161707B2 (ja) 同期電動機
WO2014115436A1 (ja) 永久磁石式回転電機
JP2008199794A (ja) 埋込磁石型モータ
JP6589624B2 (ja) モータ
JP2019054659A (ja) 回転電機
US20180219439A1 (en) Rotary electric machine
US10594180B2 (en) Magnetic flux guides for electric machines
US10770940B2 (en) Modular rotors for axial flux electric machines
US7923887B2 (en) Brushless motor
Ueda et al. Cogging torque reduction on transverse-flux motor with multilevel skew configuration of toothed cores
US10320268B2 (en) Modular stator drive units for axial flux electric machines
JP4894273B2 (ja) 回転電機
US20080290754A1 (en) AC Motor
WO2017171037A1 (ja) ロータ及びロータの設計方法
WO2019189313A1 (ja) ロータ、モータおよび電動パワーステアリング装置
JP2018061379A (ja) 回転電機
US10541591B2 (en) Composite stator for axial flux electric machines and methods of assembling the same
JP2019161828A (ja) 回転電機
JP2017063594A (ja) ブラシレスモータ
EP3574570B1 (en) Modular stators and rotors for axial flux electric machines and methods of assembly
JP6965677B2 (ja) 回転電機及び回転電機システム

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20170220

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171122

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20180831

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181026

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181220

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20181220

RD07 Notification of extinguishment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427

Effective date: 20190108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20190108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190610

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6539465

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151