JP6134126B2 - 回転電機及び車輌 - Google Patents

回転電機及び車輌 Download PDF

Info

Publication number
JP6134126B2
JP6134126B2 JP2012254749A JP2012254749A JP6134126B2 JP 6134126 B2 JP6134126 B2 JP 6134126B2 JP 2012254749 A JP2012254749 A JP 2012254749A JP 2012254749 A JP2012254749 A JP 2012254749A JP 6134126 B2 JP6134126 B2 JP 6134126B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic field
rotor
forming unit
field forming
electrical machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012254749A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014103793A (ja
Inventor
靖人 上田
靖人 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2012254749A priority Critical patent/JP6134126B2/ja
Priority to US14/017,897 priority patent/US9438151B2/en
Priority to CN201310608322.XA priority patent/CN103840631A/zh
Publication of JP2014103793A publication Critical patent/JP2014103793A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6134126B2 publication Critical patent/JP6134126B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/14Electronic commutators
    • H02P6/16Circuit arrangements for detecting position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/007Physical arrangements or structures of drive train converters specially adapted for the propulsion motors of electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/16Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/51Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells characterised by AC-motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/61Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries by batteries charged by engine-driven generators, e.g. series hybrid electric vehicles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K21/00Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
    • H02K21/12Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets
    • H02K21/125Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets having an annular armature coil
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/32Arrangements for controlling wound field motors, e.g. motors with exciter coils
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/40DC to AC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/12Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/421Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/423Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/44Drive Train control parameters related to combustion engines
    • B60L2240/441Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/44Drive Train control parameters related to combustion engines
    • B60L2240/443Torque
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2201/00Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to the magnetic circuits
    • H02K2201/12Transversal flux machines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)

Description

実施形態は、回転電機およびこれを用いた車輌に係る。
横方向磁束型の回転電機は、回転軸を中心に回転可能な回転子と回転子の外周を覆って設けられた固定子を備える。固定子は回転子と同軸に巻かれた巻線とそれを取り囲み円周上に分割して配置された複数のU字型の固定子鉄心を備える。この固定子鉄心はU字の両端に磁極部を有している。回転子は固定子鉄心の磁極部に対向するように円周上に交互に配置された永久磁石と鉄心を備える。このような回転電機では、巻線に電流を供給することで、少なくとも固定子側の固定子鉄心、回転子側の鉄心を経路とする磁界が生じることによりトルクを発生させる。このとき、回転子側において、より多くの鉄心及び永久磁石を配置して多極化を図ることでトルクを向上させることができる。しかしながら、更なるトルクの向上が望まれている。
特開2012−217312号公報
トルクを向上させることが可能な回転電機及びこれを用いた車輌を提供する。
実施形態に係る回転電機は、回転軸を回転中心として回転可能な回転子と、前記回転子の回転方向に巻かれた環状の巻線と、前記回転子の回転方向に所定の間隔を置いて設けられ、前記巻線の一部を取り囲む複数の第1の強磁性体を有する固定子と、を備えている。
前記回転子は、前記回転方向に所定の間隔を置いて設けられ、前記複数の第1の強磁性体と所定の空隙をおいて設けられた複数の第2の強磁性体と、隣り合う前記第2の強磁性体の間に設けられた、前記回転方向に磁界を形成する第1の磁界形成部と、前記第1の磁界形成部とは反対向きに磁界を形成する第2の磁界形成部と前記第1の磁界形成部と前記回転軸の軸方向に並び、前記第1の磁界形成部と反対向きに磁界を形成する第3の磁界形成部と、前記第2の磁界形成部と軸方向に並び、前記第3の磁界形成部と反対向きに磁界を形成する第4の磁界形成部と、を備えている。
また、実施形態に係る車輌は、上記回転電機を備える。
第1実施形態に係る回転電機を示す斜視図。 図1の駆動要素を示す斜視図。 図2の部分図とその断面図。 第1実施形態に係る磁束の流れを示す模式図。 図2の介挿部材の変形例を示す図。 図2の固定子鉄心及び回転子鉄心の変形例を示す図。 第2実施形態に係る回転電機を説明する図。 第2実施形態に係る回転電機を説明する図。 第2実施形態に係る回転電機を説明する図。 第2実施形態に係る回転電機を説明する図。 第2実施形態に係る回転電機を説明する図。 第3実施形態に係る回転電機を説明する図。 第3実施形態に係る回転電機を説明する図。 第3実施形態に係る回転電機を説明する図。 第3実施形態に係る回転電機を説明する図。 第3実施形態に係る回転電機を説明する図。 第4実施形態に係る回転電機駆動系を示すブロック図。 第4実施形態に係る駆動回路部を示すブロック図。 第4実施形態に係る正弦波電流駆動時の相電流を示す図。 第4実施形態に係る矩形波電流駆動時の相電流を示す図。 第5実施形態に係るシリーズハイブリッド自動車を示す模式図。 第5実施形態に係るパラレルハイブリッド自動車を示す模式図。 第5実施形態に係るシリーズ・パラレルハイブリッド自動車を示す模式図。 第5実施形態に係る電気自動車を示す模式図。 第1実施形態に係る回転電機の比較例を示す図。
以下、実施の形態について、図面を参照して説明する。
(第1実施形態)
図1乃至図4を用いて第1実施形態に係る回転電機10を説明する。
図1は回転電機10を示す斜視図である。回転電機10は、駆動軸5の軸方向に沿って複数(この例では三個)の駆動要素1を有している。三個の駆動要素1は、支持部材6を介して同一の回転軸5に連結されており、機械的出力(トルク)はこの駆動軸5より取り出される。また、三個の駆動要素1は、回転方向の相対位置(位相)関係において、後述の固定子鉄心または回転子鉄心(この例では回転子鉄心)が各駆動要素1間で回転方向に所定の位相差を持たせて設けられている。
図2は駆動要素1の一部を示す斜示図と駆動要素1の平面図である。各駆動要素1は、固定子2と、この固定子2の内周に所定の空隙dを隔てて設けられた回転子3とを有している。回転子3は、駆動軸5を回転軸として固定子2に対して相対的に回転可能である。
固定子2は、回転軸から所定の距離(r1)だけ離れた円筒上に、円周方向(回転方向)に巻かれた環状の巻線4と、円周方向(回転方向)に所定の間隔を置いて巻線4の一部を取り囲むように配置された複数の固定子鉄心(第1の強磁性体)21を備える。各固定子鉄心21は、U字形状であり、U字の腕の部分に一対の第1の磁極部21a及び第2の磁極部21bを有する。各固定子鉄心21は第1の磁極部21a及び第2の磁極部21bにより巻線4の一部を取り囲んでいる。
回転子3は、回転軸から所定の距離(r3)だけ離れた円筒上に、円周方向(回転方向)に所定の間隔を置いて配置された複数の回転子鉄心(第2の強磁性体)31と、隣り合う2つの回転子鉄心31の間に介挿された第1の介挿部材32及び第2の介挿部材33を有している。第1の介挿部材32は、回転軸の軸方向の位置を第1の磁極部21aに対応させて配置され、回転子3の回転に応じて第1の磁極部21aと回転子鉄心31が対向することで後述のように第1の介挿部材32を介して固定子鉄心21と回転子鉄心31との間で閉じた磁気回路を形成する。また、第2の介挿部材33は、回転軸の軸方向の位置を第2の磁極部21bに対応させて配置され、回転子3の回転に応じて第2の磁極部21bと回転子鉄心31が対向することで後述のように第2の介挿部材33を介して固定子鉄心21と回転子鉄心31との間で閉じた磁気回路を形成する。
図3は、回転子3の回転に応じて固定子鉄心21と回転子鉄心32が対向する状態となった時点について例示して説明するものであって、駆動要素1の部分図とそのA-A断面図、B-B断面図及びC-C断面図である。
第1の介挿部材32は、円周方向(回転方向)に並べて設けられた第1の磁石32a及び第2の磁石32bと、第1の磁石(第1の磁界形成部)32aと第2の磁石(第2の磁界形成部)32bの間に設けられた強磁性体(第3の強磁性体)32cを有している。第1及び第2の磁石32a、32bは、隣り合う回転子鉄心31の側面に例えば接着部材(図示せず)を介して接着固定された永久磁石である。第1の介挿部材32は、回転方向であって、互いに逆方向の2つの磁界を発生させる。
第2の介挿部材33は、円周方向(回転方向)に並べて設けられた第3の磁石(第3の磁界形成部)33a及び第4の磁石(第4の磁界形成部)33bと、第3の磁石33aと第4の磁石33bの間に設けられた強磁性体(第4の強磁性体)33cを有している。第3及び第4の磁石33a、33bは、隣り合う回転子鉄心31の側面に例えば接着部材(図示せず)を介して接着固定された永久磁石である。第2の介挿部材33は、回転方向であって、互いに逆方向の2つの磁界を発生させる。
第1の磁石32aは、隣り合う回転子鉄心31の側面から強磁性体32cに向かう磁化方向1032aを有する磁界を形成する。第2の磁石32bは、隣り合う回転子鉄心31の側面から強磁性体32cに向かう磁化方向1032bを有する磁界を形成する。すなわち、磁化方向1032aと1032bは回転方向に反対向き(反発する向き)の成分を有している。
第3の磁石33aは、強磁性体33cから隣り合う回転子鉄心31の側面に向かう磁化方向1033aを有する磁界を形成する。第4の磁石33bは、強磁性体33cから隣り合う回転子鉄心31の側面に向かう磁化方向1033bを有する磁界を形成する。すなわち、磁化方向1033aと1033bは回転方向に反対向き(反発する向き)の成分を有している。
なお、第1乃至第4の磁石32a、32b、33a、33bは、各々が隣り合う回転子鉄心31の側面に対して略垂直な磁化方向を有することが好ましいが、第1の磁石32aが形成する磁界と第2の磁石32bが形成する磁界が反発して径方向の外周側(回転子3から固定子2)に向かう磁界が形成されればよい。同様に第3の磁石33aが形成する磁界と第4の磁石33bが形成する磁界が反発して径方向の内周側(固定子2から回転子3)に向かう磁界が形成されればよい。
なお、第1乃至第4の磁石32a、32b、33a、33bとしては、予め着磁された永久磁石を用いることもできるし、磁界を形成するものであればよい。例えば鉄心と巻線を組み合わせた部材を用いることで巻線に電流を供給して磁界を発生させることもできる。
(第1実施形態の作用)
第1実施形態において、トルクが発生する場合の作用について説明する。図4は磁束の流れを示す模式図である。
第一に、巻線4に電流を流せば励磁され、それを取り囲む固定子鉄心21、回転子鉄心31、固定子鉄心21の経路で磁束が流れる(磁気回路51)。図4の例では、A-A断面において、巻線4には紙面奥から紙面手前に向かって電流を流している。一方、第1の磁石32a、第2の磁石32bの磁界により、第1の磁石32a、強磁性体32c、固定子鉄心21、回転子鉄心31、第1の磁石32aの経路、並びに第2の磁石32b、強磁性体32c、固定子鉄心21、回転子鉄心31、第2の磁石32bの経路で磁束が流れる(磁気回路52a)。
また、第3の磁石33a、第4の磁石33bの磁界により、第3の磁石33a、回転子鉄心31、固定子鉄心21、強磁性体33c、第3の磁石33aの経路、並びに第4の磁石33b、回転子鉄心31、固定子鉄心21、強磁性体33c、第4の磁石33bの経路で磁束が流れる(磁気回路52b)。磁気回路51と、磁気回路52a及び52bの磁束が相互作用することにより、回転子3にトルクが加わる。
一般に回転電機のトルクは、空隙中に蓄えられる磁気エネルギー(B/2μ)の回転角度θに対する偏微分により与えられ、多極化はその偏微分の分母を小さくすることによりトルクを増大させる効果がある(ここで、Bは磁束密度、μは真空の透磁率を表す)。また、図25(a)に示すように、第1の磁石32a(第3の磁石33a)及び第2の磁石32b(第4の磁石33b)の表面磁束密度をB、表面積をS、第1の介挿部材32(第2の介挿部材33)の固定子2側の表面積をSとすると、第1の介挿部材32(第2の介挿部材33)の固定子2側の平均表面磁束密度Bは、(2B/S)により与えられる。
すなわち、本実施形態によれば、隣り合う2つの回転子鉄心31の間に、回転子鉄心の側面に交差する方向(好ましくは略垂直)に磁界を形成する第1乃至第4の磁石32a、32b、33a、33bを設けているために、磁化方向に垂直な断面積Sを鉄心の側面積全体にわたって拡張することができ、図25(b)に示す比較例と比べて平均表面磁束密度Bを増大させることができる。この結果、トルクを向上させることが可能となる。
また、本実施形態によれば、第1の磁石32a(第3の磁石33a)が形成する磁界と第2の磁石32b(第4の磁石33b)が形成する磁界は互いに反対方向なので、この2つの磁界は第1の磁石32a(第3の磁石33a)と第2の磁石32b(第4の磁石33b)の間で反発しあう。したがって、この2つの磁界により強磁性体32c(強磁性体33c)内には径方向の磁界が形成され、磁束のほとんどは径方向の流れを生じる。このため、固定子2と回転子3の対向面では高い磁束密度を得ることができる。また、図25(b)に示す比較例の磁気回路と比較すると、本実施形態では磁気回路52a及び52bは全長が短く、そのほとんどが強磁性体を通る。したがって、磁気抵抗が小さく、少しの起磁力でも高い磁束密度を発生できる。これにより効率を向上させることが可能となる。
(変形性)
図5は、図2の第1の介挿部材32(以下、単に介挿部材)の変形例を示す図である。なお、ここでは例として第1の介挿部材32の変形例を説明するが、第2の介挿部材33についても同様であり磁化方向がそれぞれ反対方向である点のみが異なる。
介挿部材73は、接触された第1の磁石32aと第2の磁石32bを有している。それらの磁束は両者の接触面に集中し、固定子2(外周)側とその反対(内周)側に磁束が漏れる。そのため、回転子3に対して固定子2と反対(外周)側に新たに固定子2が付加すれば、その漏れた磁束を有効にトルク発生に寄与させることができる。
介挿部材74は、第1の介挿部材32の強磁性体32cの代わりに第5の磁石32dを備えたものである。第1の磁石32aと第2の磁石32bの磁束と、第5の磁石32dの磁束が強めあうため、第5の磁石32dの外周側の端部で強力な磁界を発生させることができる。
介挿部材75は、第1の磁石32aと第2の磁石32bの内周側の端部の幅に比べて、外周側の端部の幅を狭くすることで、第5の磁石32dの外周側の断面積を大きくしたものである。全体の磁束量は介挿部材74とほとんど変わらないが、第1の磁石32aと第2の磁石32bの端部が狭まった分、それらの磁束が回転方向に分散し、より高調波歪みの小さい磁束密度分布を得られる。
介挿部材76は、第1の介挿部材32の強磁性体32cと比べて、内周側の先端に幅を持たせた強磁性体32eを備えたものである。このように先端に幅を持たせることにより、第1の磁石32aと第2の磁石32bとの取り付け・保持特性を改善することができる。なお、第1の磁石32aと第2の磁石32bの磁束が内周側に漏れる。そのため、内周側に新たに固定子2が付加すれば、その漏れた磁束を有効にトルク発生に寄与させることができる。
介挿部材77は、第1の磁石32aの外周側に、外周側に向う方向の磁界を形成する第6の磁石32fを備えたものである。第6の磁石32fが隣り合う固定子鉄心5の間の全域にわたって配置されているため、これにより均一な磁束密度分布が得られる。また、第1の磁石32aと第2の磁石32bの磁束は強磁性体32cを通りやすく第6の磁石32fの中央の磁束密度は高くなる。
介挿部材78は、介挿部材77の第6の磁石32fを第7の磁石32gと第8の磁石32hの2つに分け、その間を強磁性体32cで満たしたものである。第1の磁石32aと第2の磁石32bの磁束はほとんど強磁性体32cの側の端部に達し、また第7の磁石32gと第8の磁石32hの磁束とあわせて均一な磁束密度分布が得られる。
なお、図6に示すように、固定子鉄心21及び回転子鉄心31を複数のパーツ(21a、21b、21c及び31a、31b、31c)に分割し、磁化容易軸1021a、1021b、1021c、1031a、1031b、1031cを磁束の経路と合わせることによって、等方性強磁性体よりも高い磁束密度が得られ、鉄損を低減することができる。
(第2実施形態)
図7乃至図11は第2実施形態に係る回転電機110を説明するための図である。第1実施形態と比べると、各駆動要素101が回転子103と、この回転子103の内周に加えて、外周にも固定子102(102A、102B)を有している点で異なる。
図7は回転電機110の全体図を、図8は図7における軸方向に平行な断面図を示している。三個の駆動要素101の各回転子103は連結部材107によって連結されている。また、各固定子103は連結部材107と支持部材109を介して同一の回転軸108に連結されており、機械的出力はこの回転軸108より取り出される。
図9及び図10は駆動要素101を示す図である。
固定子102Aは、回転子103の外周に設けられている。円周方向(回転方向)に巻かれた環状の巻線104aと、円周方向(回転方向)に所定の間隔を置いて巻線104aの一部を取り囲むように配置された複数の固定子鉄心121Aを備える。また、固定子102Bは、回転子103の内周に設けられている。円周方向(回転方向)に巻かれた環状の巻線104bと、円周方向(回転方向)に所定の間隔を置いて巻線104bの一部を取り囲むように配置された複数の固定子鉄心121Bを備える。なお、固定子102A及び固定子102Bは、固定子鉄心121Aと固定子鉄心121Bとの間に回転方向に所定の位相差を持たせて設けられている。
回転子103は、回転軸から所定の距離だけ離れた円筒上に、円周方向(回転方向)に所定の間隔を置いて配置された複数の回転子鉄心131と、隣り合う2つの回転子鉄心131の間に介挿された第1の介挿部材132及び第2の介挿部材133を有している。第1の介挿部材132は、第1及び第2の磁石132a、132bを備える。また、第2の介挿部材133は、第3及び第4の磁石133a、133bを備える。ここでは、回転子3と同様の構成とし詳細な説明は省略する。
(第2実施形態の作用)
第2実施形態において、トルクが発生する場合の作用について説明する。
図11は、駆動要素101の部分図とその断面図を示すとともに、磁束の流れを示す図である。
第一に、巻線104a(104b)に電流を流せば励磁され、図11に示すように、磁気回路151a(151b)が形成される。磁気回路151a(151b)は、固定子鉄心121A(121B)、回転子鉄心131(第2の介挿部材133、第1の介挿部材132)、固定子鉄心121A(121B)の経路で磁束が流れる。一方、第1乃至第4の磁石132a、132b、133a、133bの磁界により、磁気回路105a(105b)が形成される。この両者の磁束が相互作用することにより、回転子103にトルクが加わる。
本実施形態によれば、第1の介挿部材132(第2の介挿部材133)の第1及び第2の磁石132a、132b(第3及び第4の磁石133a、133b)が互いに反発する磁界を形成するため、それらの磁束は足し合わさって、固定子102Aもしくは102Bのいずれかに向かう。それらの磁束は各磁石からの距離が最も近い固定子鉄心121A(121B)に多く流れ、その割合は回転角度に依存する。全磁束に対する磁気回路105の磁気抵抗は第1実施形態の場合と比較して小さくなる可能性があるのに加え、二つの巻線104aと104bを有するために、巻線による起磁力増大も可能なため、より高いトルクを発生できる。
(第3実施形態)
図12乃至図16は第3実施形態に係る回転電機210を説明するための図である。第2実施形態と比べると、各駆動要素201が回転子203と、2つの固定子202A及び202Bが軸方向に垂直な平面で対向する点が異なる。すなわち、第1及び第2実施形態ではラジアルギャップモータであるのに対し、本実施形態はアキシャルギャップモータである。
図12は回転電機210の全体図を、図13は図12における軸方向に平行な断面図を示している。三個の駆動要素201の各回転子203は支持部材209を介して同一の回転軸208に連結されており、機械的出力はこの回転軸208より取り出される。
図14及び図15は駆動要素201を示す図である。
固定子202Aは、回転子203に対して軸方向に対向して設けられている。円周方向(回転方向)に巻かれた環状の巻線204aと、円周方向(回転方向)に所定の間隔を置いて巻線204aの一部を取り囲むように配置された複数の固定子鉄心221Aを備える。また、固定子202Bは、回転子203に対して軸方向に対向して設けられている。円周方向(回転方向)に巻かれた環状の巻線204bと、円周方向(回転方向)に所定の間隔を置いて巻線204bの一部を取り囲むように配置された複数の固定子鉄心221Bを備える。なお、固定子202A及び固定子202Bは、固定子鉄心221Aと固定子鉄心221Bとの間に回転方向に所定の位相差を持たせて設けられている。
回転子203は、円周方向(回転方向)に所定の間隔を置いて配置された複数の回転子鉄心231と、隣り合う2つの回転子鉄心231の間に介挿された第1の介挿部材232及び第2の介挿部材233を有している。第1の介挿部材232は、第1及び第2の磁石232a、232bを備える。また、第2の介挿部材233は、第3及び第4の磁石233a、233bを備える。ここでは、回転子3と同様の構成とし詳細な説明は省略する。
(第3実施形態の作用)
第3実施形態において、トルクが発生する場合の作用について説明する。
図16は、駆動要素201の部分図とその断面図を示すとともに、磁束の流れを示す図である。
第一に、巻線204a(204b)に電流を流せば励磁され、図16に示すように、磁気回路251a(251b)が形成される。磁気回路251a(251b)は、固定子鉄心221A(221B)、回転子鉄心231(第2の介挿部材233、第1の介挿部材232)、固定子鉄心221A(221B)の経路で磁束が流れる。一方、第1乃至第4の磁石232a、232b、233a、233bの磁界により、磁気回路205a(205b)が形成される。この両者の磁束が相互作用することにより、回転要素202にトルクが加わる。
本実施形態によれば、基本的に第2実施形態と同様の効果が得られるが、アキシャルギャップモータの構成により、回転電機の半径を大きくすることで、トルクの作用する回転要子と固定子との対向面積を、その半径の二乗に比例して増大できる。したがって、扁平で軸長の短い制約の上で回転電機を設計する際には、本実施形態の回転電機では設計上有利であり、高いトルクを発生できる。
(第4実施形態)
第4実施形態における回転電機駆動系401について、図17乃至図20を参照して説明する。
図17に示す回転電機駆動系401は第1実施形態に係る回転電機402と、回転位置検出部403と、回転制御部404と、駆動回路部405を有する。回転位置検出部403は、回転電機402の出力軸に取り付けられた回転位置センサ431の出力から回転位置を検出するか、もしくは駆動回路部405により出力された電圧・電流と、回転電機402の物理モデルを用いて回転位置を検出する(センサレス位置推定)。回転制御部404は回転位置検出部403から出力された位置情報を取り込み、実装された回転制御アルゴリズムに基づき、駆動回路部405に供給すべき電圧を印加する。その後、駆動回路部405が電機子巻線421(第1実施形態における巻線4)に電流を供給し、その結果、回転子にトルクが加わり、駆動する。
図18に示す駆動回路部405はスイッチング回路450と、ゲートドライブ回路453で構成されている。スイッチング回路450は、例えばIGBTとダイオードなどで構成されるスイッチング部451を各相の電機子巻線421にブリッジ接続した構成になっており、スイッチング部451はゲートドライブ回路453からのパルス信号により駆動される。回転速度は、それらのパルス信号の周波数により制御できる。図18では、三相の回転電機(回転要素と固定要素が三組)で、電機子巻線は三相結線を想定している。しかし、回転電機の相数が異なっても、同様にその相数に対応したスイッチング回路450を適用できる。なお、一定速度で回転する場合(回転速度の変化が大きくない場合)、その速度に対応する交流電流を必要相数供給できれば、前記記載のスイッチング回路450を有さなくても、駆動することができる。
図19と図20に三相結線をした電機子巻線421に流れる電流の一例を示す。図13では、スイッチング回路450を用いたPWM制御を適用した場合の三相電流461を示している。実際に三相電流461にはノイズが含まれるが、ここでは位相が120度ずつ異なる基本波成分のみ示している。この基本波の周波数に対応した速度で回転子は駆動される。図14では、スイッチング回路450を用いたパルス制御を行い、それぞれ位相が120度異なる矩形波状の三相電流462を供給している。
(第4実施形態の作用)
第2実施形態において、回転電機駆動系401によって、回転子の位置に対して適切な制御系が組まれ、安定な回転動作が可能になる。また、回転位置検出部403で、回転電機402の物理モデルと電圧・電流で回転位置推定を行う場合に、回転位置センサが不要となり、コストが抑えられる。また、回転電機は相数を任意に設定でき、その相数に応じて、既存の同期モータのPWM制御や、既存のPM型、もしくはハイブリッド型ステッピングモータと同様の制御を適用して駆動することが可能である。
(第5実施形態)
第5の実施形態に係る車輌は、第1と第2のいずれかの実施形態に係る回転電機を備える。ここでいう車輌としては、二輪〜四輪のハイブリッド電気車輌、二輪〜四輪の電気車輌、アシスト自転車などが挙げられる。
図21乃至図23は、内燃機関と電池駆動の回転電機とを組み合わせて走行動力源としたハイブリッドタイプの車輌を、図24は、電池駆動の回転電機を走行動力源とした電気自動車の車輌を示している。車輌の駆動力には、その走行条件に応じ、広範囲な回転数及びトルクの動力源が必要となる。一般的に内燃機関は理想的なエネルギー効率を示すトルク・回転数が限られているため、それ以外の運転条件ではエネルギー効率が低下する。ハイブリッドタイプの車輌は、内燃機関を最適条件で稼動させて発電すると共に、車輪を高効率な回転電機にて駆動することによって、あるいは内燃機関と回転電機の動力を合わせて駆動したりすることによって、車輌全体のエネルギー効率を向上できるという特徴を有する。また、減速時に車両のもつ運動エネルギーを電力として回生することによって、通常の内燃機関単独走行の車輌に比較して、単位燃料当りの走行距離を飛躍的に増大させることができる。
ハイブリッド車輌は、内燃機関と回転電機の組み合わせ方によって、大きく3つに分類することができる。
図21には、一般にシリーズハイブリッド車輌と呼ばれるハイブリッド車輌500が示されている。内燃機関501の動力を一旦すべて発電機502で電力に変換し、この電力はインバータ503を通じて電源504に蓄えられる。電源504の電力はインバータ503を通じて第1実施形態に係る回転電機505に供給され、回転電機505により車輪506が駆動する。電気車輌に発電機が複合されたようなシステムである。内燃機関は高効率な条件で運転でき、電力回生も可能である。その反面、車輪の駆動は回転電機のみによって行われるため、高出力な回転電機が必要となる。
図22には、パラレルハイブリッド車輌と呼ばれるハイブリッド車輌510が示されている。付番507は、発電機を兼ねた第1実施形態に係る回転電機を示す。内燃機関501は主に車輪506を駆動し、場合によりその動力の一部を発電機507で電力に変換し、その電力で電源504が充電される。負荷が重くなる発進や加速時には回転電機507により駆動力を補助する。通常の車輌がベースになっており、内燃機関501の負荷変動を少なくして高効率化を図り、電力回生なども合わせて行うシステムである。車輪506の駆動は主に内燃機関81によって行うため、回転電機507の出力は必要な補助の割合によって任意に決定することができる。比較的小さな回転電機507及び電源504を用いてもシステムを構成することができる。
図23には、シリーズ・パラレルハイブリッド車輌と呼ばれるハイブリッド車輌520が示されている。シリーズとパラレルの両方を組み合わせた方式である。動力分割機構508は、内燃機関501の出力を、発電用と車輪駆動用とに分割する。パラレル方式よりもきめ細かくエンジンの負荷制御を行い、エネルギー効率を高めることができる。
図24には、電気自動車の車輌530が示されている。付番507は、発電機を兼ねた第1実施形態に係る回転電機を示す。回転電機507は車輪506を駆動し、場合により発電機507として電力に変換し、その電力で電源504が充電される。
以上説明した少なくとも1つの実施形態に係る回転電機及び車輌によれば、トルクを向上させることが可能となる。
なお、これら実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、様々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同時に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。
回転電機・・・10,110,210
駆動要素・・・1,101,201
固定子・・・2,102,202
回転子・・・3,103,203
巻線・・・4,104,204
駆動軸・・・5,108,208
支持部材・・・6,109,209
連結部材・・・107
固定子鉄心・・・21,121,221
回転子鉄心・・・31,131,231
第1の介挿部材・・・32,132,232
第2の介挿部材・・・33,133,233
回転電機駆動系・・・401
第1実施形態に係る回転電機・・・402、505
回転位置検出部・・・403
回転制御部・・・404
駆動回路部・・・405
回転位置センサ・・・431
電機子巻線・・・421
界磁巻線・・・422
スイッチング回路・・・450
スイッチング部・・・451
ゲートドライブ回路・・・453
三相電流・・・461、462
シリーズハイブリッド車輌・・・500
内燃機関・・・501
発電機・・・502
インバータ・・・503
電源・・・504
車輪・・・506
発電機を兼ねた回転電機・・・507
動力分割機構・・・508
パラレルハイブリッド車輌・・・510
シリーズ・パラレルハイブリッド車輌・・・520
電気自動車車輌・・・530

Claims (8)

  1. 回転軸を回転中心として回転可能な回転子と、
    前記回転子の回転方向に巻かれた環状の巻線と、前記回転子の回転方向に所定の間隔を置いて設けられ、前記巻線の一部を取り囲む複数の第1の強磁性体を有する固定子と、を備え、
    前記回転子は、前記回転方向に所定の間隔を置いて設けられ、前記複数の第1の強磁性体と所定の空隙をおいて設けられた複数の第2の強磁性体と、
    隣り合う前記第2の強磁性体の間に設けられた、前記回転方向に磁界を形成する第1の磁界形成部と、前記第1の磁界形成部とは反対向きに磁界を形成する第2の磁界形成部と前記第1の磁界形成部と前記回転軸の軸方向に並び、前記第1の磁界形成部と反対向きに磁界を形成する第3の磁界形成部と、前記第2の磁界形成部と軸方向に並び、前記第3の磁界形成部と反対向きに磁界を形成する第4の磁界形成部と、
    を備える回転電機。
  2. 前記第1の磁界形成部と前記第2の磁界形成部の間に第3の強磁性体を備える請求項1に記載の回転電機。
  3. 前記第1の磁界形成部と前記第2の磁界形成部の間に、径方向に磁界を形成する第の磁界形成部を備える請求項1に記載の回転電機。
  4. 前記回転子に対して前記固定子とは反対側に第2の固定子をさらに備える請求項1乃至3のいずれか1項に記載の回転電機。
  5. 前記回転子と前記固定子の組を複数有し、
    前記回転子と前記固定子との前記回転方向の相対位置関係において複数の異なる組を有する請求項1乃至4のいずれか1項に記載の回転電機。
  6. 前記第1の強磁性体、前記第2の強磁性体、前記第3の強磁性体の少なくとも1つが、少なくとも一部に磁気的な異方性を有する強磁性体であ請求項乃至5のいずれか1項に記載の回転電機。
  7. 前記回転子の前記回転軸まわりの回転角度を測定する測定部と、
    前記測定部からの信号に基づいて前記巻線に流す電流量を制御する制御部と、
    をさらに備える請求項1乃至6のいずれか1項に記載の回転電機。
  8. 請求項1乃至7のいずれか1項に記載の回転電機を有する車輌。
JP2012254749A 2012-11-20 2012-11-20 回転電機及び車輌 Active JP6134126B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012254749A JP6134126B2 (ja) 2012-11-20 2012-11-20 回転電機及び車輌
US14/017,897 US9438151B2 (en) 2012-11-20 2013-09-04 Transverse flux machine and vehicle
CN201310608322.XA CN103840631A (zh) 2012-11-20 2013-11-07 横向磁通型电机和车辆

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012254749A JP6134126B2 (ja) 2012-11-20 2012-11-20 回転電機及び車輌

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014103793A JP2014103793A (ja) 2014-06-05
JP6134126B2 true JP6134126B2 (ja) 2017-05-24

Family

ID=50727318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012254749A Active JP6134126B2 (ja) 2012-11-20 2012-11-20 回転電機及び車輌

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9438151B2 (ja)
JP (1) JP6134126B2 (ja)
CN (1) CN103840631A (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NO331113B1 (no) * 2010-03-23 2011-10-10 Norwegian Ocean Power As Variabel elektrisk generator
CA2980194C (en) * 2014-03-21 2021-11-23 Evans Electric Pty Limited Rotor for an electrical machine
JP6539465B2 (ja) 2015-03-19 2019-07-03 株式会社東芝 横方向磁束型回転電機
JP6552929B2 (ja) * 2015-09-16 2019-07-31 株式会社東芝 回転電機およびエレベータ
JP6712911B2 (ja) * 2016-06-23 2020-06-24 株式会社 成田 電動機およびその制御装置
CN108494122B (zh) * 2018-04-25 2019-08-30 华中科技大学 一种横向磁通永磁电机
US10998806B2 (en) 2018-12-07 2021-05-04 Pratt & Whitney Canada Corp. Electric machine systems
US20200381984A1 (en) 2019-05-31 2020-12-03 MagniX USA, Inc. High-torque electric motor assembly
CN113556020B (zh) * 2021-07-16 2022-04-15 南京信息工程大学 背靠背ω型定子横向磁通永磁直线电机
US11990805B1 (en) 2023-01-11 2024-05-21 Rolls-Royce Deutschland Ltd & Co Kg Electrical machines for aircraft power and propulsion systems having a defined machine parameter based on a ratio between an active parts torque density and a power factor
GB2627179A (en) 2023-01-11 2024-08-21 Rolls Royce Deutschland Ltd & Co Kg Electrical machines for aircraft power and propulsion systems
US11827371B1 (en) 2023-01-11 2023-11-28 Rolls-Royce Deutschland Ltd & Co Kg Electrical machines for aircraft power and propulsion systems
GB2626145A (en) 2023-01-11 2024-07-17 Rolls Royce Deutschland Ltd & Co Kg Electrical machines for aircraft power and propulsion systems
US11824410B1 (en) 2023-01-11 2023-11-21 Rolls-Royce Deutschland Ltd & Co Kg Electrical machines for aircraft power and propulsion systems

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3705089A1 (de) * 1987-02-13 1988-08-25 Weh Herbert Transversalflussmaschine in sammleranordnung
WO1992010023A1 (de) * 1990-11-23 1992-06-11 J.M. Voith Gmbh Elektrische maschine
DE59502238D1 (de) * 1994-11-10 1998-06-25 Voith Turbo Kg Transversalflussmaschine
FR2744856B1 (fr) 1996-02-12 1998-04-17 Labavia Transmission de vehicule equipee d'un ralentisseur electrique
FR2744855B1 (fr) * 1996-02-14 1998-04-17 Koehler Gerard Machine dynamo-electrique a reluctance variable hybride a effet vernier et procede de fabrication et de calcul
SE524861C2 (sv) * 2002-08-14 2004-10-12 Abb Ab En elektrisk maskin samt användning därav
JP2004357489A (ja) * 2003-05-28 2004-12-16 Akira Chiba 単方向着磁の永久磁石モータ
WO2006123659A1 (ja) * 2005-05-17 2006-11-23 Denso Corporation モータとその制御装置
KR100785276B1 (ko) * 2005-12-29 2007-12-13 한국전기연구원 외전형 영구자석 여자 횡자속 전동기
FR2895844A1 (fr) 2006-01-03 2007-07-06 Leroy Somer Moteurs Machine electrique tournante comportant des pieces polaires et des aimants permanents
DE102007011369B3 (de) * 2007-03-07 2008-04-10 Voith Patent Gmbh Rotoranordnung für eine einseitige Transversalflussmaschine mit Flusskonzentration
KR101118337B1 (ko) 2007-08-17 2012-03-12 티 엔 지 테크놀로지즈 가부시키가이샤 자속분류(磁束分流) 제어 회전전기기기 시스템
US7830057B2 (en) * 2008-08-29 2010-11-09 Hamilton Sundstrand Corporation Transverse flux machine
KR100969682B1 (ko) * 2009-09-18 2010-07-14 방덕제 직접구동식 전기기기
JP5015316B2 (ja) 2010-12-28 2012-08-29 株式会社安川電機 リラクタンスモータ
JP5592848B2 (ja) * 2011-03-30 2014-09-17 株式会社東芝 横方向磁束型回転電機及び車輌
CN102736990A (zh) 2011-09-23 2012-10-17 新奥特(北京)视频技术有限公司 一种数据安全防控中的信息配置方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20140139161A1 (en) 2014-05-22
CN103840631A (zh) 2014-06-04
JP2014103793A (ja) 2014-06-05
US9438151B2 (en) 2016-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6134126B2 (ja) 回転電機及び車輌
JP5592848B2 (ja) 横方向磁束型回転電機及び車輌
JP5477161B2 (ja) ダブルステータ型モータ
JP5125506B2 (ja) モータとその制御装置
US8242653B2 (en) Magnetic flux controllable rotating electric machine system
JP5923093B2 (ja) 磁極変調機械用ロータ
JP4649625B1 (ja) 磁束量可変回転電機システム
JP6158022B2 (ja) 回転電機、及び車輌
US20200336033A1 (en) Rotating electric machine
US20060138879A1 (en) Electric wheel
KR101967806B1 (ko) 회전자 및 이를 포함하는 전동기
Wang et al. A new hybrid excitation permanent magnet machine with an independent AC excitation port
US9787144B2 (en) Rotating electrical motor using transverse magnetic flux
JP6592525B2 (ja) 磁石式回転子、磁石式回転子を備える回転電機及び回転電機を備える電気自動車
JP4735772B1 (ja) 磁石励磁回転電機システム
JP2016093052A (ja) 回転電機
JP2011182622A (ja) 磁束量可変回転電機システム
JP6766574B2 (ja) 回転電機
JP6451990B2 (ja) 回転電機
US9099912B2 (en) Electromagnetic coupling
WO2020022287A1 (ja) 回転電機
WO2020022280A1 (ja) 回転電機
JP2013207979A (ja) 回転機および電動機の駆動方法並びに電動機駆動システム
JP2020114069A (ja) 回転電機
JP2020141554A (ja) 永久磁石型モータ

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20150216

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150218

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151006

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160905

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20170220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170324

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170421

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6134126

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151