JP6536508B2 - 駐車支援装置 - Google Patents
駐車支援装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6536508B2 JP6536508B2 JP2016144460A JP2016144460A JP6536508B2 JP 6536508 B2 JP6536508 B2 JP 6536508B2 JP 2016144460 A JP2016144460 A JP 2016144460A JP 2016144460 A JP2016144460 A JP 2016144460A JP 6536508 B2 JP6536508 B2 JP 6536508B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- vehicle speed
- road surface
- parking assistance
- brake
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims description 92
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 19
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 43
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 9
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 9
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 8
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 7
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T7/00—Brake-action initiating means
- B60T7/12—Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger
- B60T7/22—Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger initiated by contact of vehicle, e.g. bumper, with an external object, e.g. another vehicle, or by means of contactless obstacle detectors mounted on the vehicle
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T8/00—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
- B60T8/24—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to vehicle inclination or change of direction, e.g. negotiating bends
- B60T8/245—Longitudinal vehicle inclination
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T13/00—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
- B60T13/10—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
- B60T13/66—Electrical control in fluid-pressure brake systems
- B60T13/662—Electrical control in fluid-pressure brake systems characterised by specified functions of the control system components
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T7/00—Brake-action initiating means
- B60T7/12—Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T8/00—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
- B60T8/17—Using electrical or electronic regulation means to control braking
- B60T8/172—Determining control parameters used in the regulation, e.g. by calculations involving measured or detected parameters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D15/00—Steering not otherwise provided for
- B62D15/02—Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids
- B62D15/027—Parking aids, e.g. instruction means
- B62D15/0285—Parking performed automatically
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T2201/00—Particular use of vehicle brake systems; Special systems using also the brakes; Special software modules within the brake system controller
- B60T2201/02—Active or adaptive cruise control system; Distance control
- B60T2201/022—Collision avoidance systems
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T2201/00—Particular use of vehicle brake systems; Special systems using also the brakes; Special software modules within the brake system controller
- B60T2201/03—Brake assistants
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T2201/00—Particular use of vehicle brake systems; Special systems using also the brakes; Special software modules within the brake system controller
- B60T2201/04—Hill descent control
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T2201/00—Particular use of vehicle brake systems; Special systems using also the brakes; Special software modules within the brake system controller
- B60T2201/10—Automatic or semi-automatic parking aid systems
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T2260/00—Interaction of vehicle brake system with other systems
- B60T2260/09—Complex systems; Conjoint control of two or more vehicle active control systems
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T2270/00—Further aspects of brake control systems not otherwise provided for
- B60T2270/40—Failsafe aspects of brake control systems
- B60T2270/402—Back-up
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Regulating Braking Force (AREA)
- Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
Description
第1の駐車支援装置は、車外にいるユーザの指示に応じて、車速を上限値以下に制限しながら車両を目標位置に自動的に駐車させるための駐車支援を前記車両に対して行う支援手段と、前記駐車支援によって、前記車両が、前記車両の進行方向に沿って下り勾配となる路面を移動するか否かを判定する判定手段と、前記車両が下り勾配となる路面を移動すると判定される場合における前記上限値が、前記車両が下り勾配となる路面を移動すると判定されない場合における前記上限値よりも小さくなるように、前記上限値を設定する設定手段とを備える。
上述の第1の駐車支援装置の他の態様では、前記支援手段は、前記駐車支援中に前記車両を制動する際には、前記車両を制動可能な油圧式の第1ブレーキ装置を制御して前記車両を制動し、前記支援手段は、前記車両を制動するように前記支援手段が前記第1ブレーキ装置を制御することができない異常が前記駐車支援中に発生した場合には、車速が所定の許容値より小さい状況下での作動が許可される一方で車速が前記許容値より大きい状況下での作動が許可されず且つ油圧式とは異なる他の方式の第2ブレーキ装置で前記車両を制動し、前記設定手段は、前記車両が下り勾配となる路面を移動すると判定される場合の前記上限値を、前記駐車支援を行うことが可能な路面として事前に設定されている最大の下り勾配の路面を前記第1ブレーキ装置によって制動されていない前記車両が所定期間に渡って移動したと仮定した場合に想定される車速の増加量を前記許容値から減算することで得られる値以下に設定し、前記所定期間は、前記異常の発生から前記第2ブレーキ装置の作動開始までに要する期間である。
上述の第1の駐車支援装置の他の態様では、前記設定手段は、前記車両が下り勾配となる路面を走行すると判定される場合には、当該路面の下り勾配の絶対値が大きくなるほど前記上限値が小さくなるように、前記上限値を設定する。
上述の第1の駐車支援装置の他の態様では、前記支援手段は、前記駐車支援中に前記車両を制動する際には、前記車両を制動可能な油圧式の第1ブレーキ装置を制御して前記車両を制動し、前記支援手段は、前記車両を制動するように前記支援手段が前記第1ブレーキ装置を制御することができない異常が前記駐車支援中に発生した場合には、車速が所定の許容値より小さい状況下での作動が許可される一方で車速が前記許容値より大きい状況下での作動が許可されず且つ油圧式とは異なる他の方式の第2ブレーキ装置で前記車両を制動し、前記判定手段は、前記車両が下り勾配となる路面を移動するか否かを判定する際に、前記駐車支援によって前記車両が移動する路面の勾配の大きさを取得し、前記設定手段は、前記車両が所定の大きさの下り勾配となる路面を移動すると判定される場合の前記上限値を、前記所定の大きさの下り勾配の路面を前記第1ブレーキ装置によって制動されていない前記車両が所定期間に渡って移動したと仮定した場合に想定される車速の増加量を前記許容値から減算することで得られる値以下に設定し、前記所定期間は、前記異常の発生から前記第2ブレーキ装置の作動開始までに要する期間である。
上述の第1の駐車支援装置の他の態様では、前記設定手段は、前記車両が下り勾配となる路面を移動すると判定されない場合の前記上限値を、前記許容値以下に設定する。
上述の第1の駐車支援装置の他の態様では、前記支援手段は、前記車速を目標値に追従させながら前記駐車支援を行い、前記設定手段は、前記車両が下り勾配となる路面を移動すると判定される場合における前記目標値が、前記車両が下り勾配となる路面を移動すると判定されない場合における前記目標値よりも小さくなるように、前記目標値を設定する。
第2の駐車支援装置は、車外にいるユーザの指示に応じて、目標値に追従するように車速を制御しながら車両を目標位置に自動的に駐車させるための駐車支援を前記車両に対して行う支援手段と、前記駐車支援によって、前記車両が、前記車両の進行方向に沿って下り勾配となる路面を移動するか否かを判定する判定手段と、前記車両が下り勾配となる路面を移動すると判定される場合における前記目標値が、前記車両が下り勾配となる路面を移動すると判定されない場合における前記目標値よりも小さくなるように、前記目標値を設定する設定手段とを備える。
上述した第2の駐車支援装置の他の態様では、前記支援手段は、前記駐車支援中に前記車両を制動する際には、前記車両を制動可能な油圧式の第1ブレーキ装置を制御して前記車両を制動し、前記支援手段は、前記車両を制動するように前記支援手段が前記第1ブレーキ装置を制御することができない異常が前記駐車支援中に発生した場合には、車速が所定の許容値より小さい状況下での作動が許可される一方で車速が前記許容値より大きい状況下での作動が許可されず且つ油圧式とは異なる他の方式の第2ブレーキ装置で前記車両を制動し、前記設定手段は、前記車両が下り勾配となる路面を移動すると判定される場合の前記目標値を、前記駐車支援を行うことが可能な路面として事前に設定されている最大の下り勾配の路面を前記第1ブレーキ装置によって制動されていない前記車両が所定期間に渡って移動したと仮定した場合に想定される車速の増加量を前記許容値から減算することで得られる値以下に設定し、前記所定期間は、前記異常の発生から前記第2ブレーキ装置の作動開始までに要する期間である。
上述した第2の駐車支援装置の他の態様では、前記設定手段は、前記車両が下り勾配となる路面を走行すると判定される場合には、当該路面の下り勾配の絶対値が大きくなるほど前記目標値が小さくなるように、前記目標値を設定する。
上述した第2の駐車支援装置の他の態様では、前記支援手段は、前記駐車支援中に前記車両を制動する際には、前記車両を制動可能な油圧式の第1ブレーキ装置を制御して前記車両を制動し、前記支援手段は、前記車両を制動するように前記支援手段が前記第1ブレーキ装置を制御することができない異常が前記駐車支援中に発生した場合には、車速が所定の許容値より小さい状況下での作動が許可される一方で車速が前記許容値より大きい状況下での作動が許可されず且つ油圧式とは異なる他の方式の第2ブレーキ装置で前記車両を制動し、前記判定手段は、前記車両が下り勾配となる路面を移動するか否かを判定する際に、前記駐車支援によって前記車両が移動する路面の勾配の大きさを取得し、前記設定手段は、前記車両が所定の大きさの下り勾配となる路面を移動すると判定される場合の前記目標値を、前記所定の大きさの下り勾配の路面を前記第1ブレーキ装置によって制動されていない前記車両が所定期間に渡って移動したと仮定した場合に想定される車速の増加量を前記許容値から減算することで得られる値以下に設定し、前記所定期間は、前記異常の発生から前記第2ブレーキ装置の作動開始までに要する期間である。
上述した第2の駐車支援装置の他の態様では、前記設定手段は、前記車両が下り勾配となる路面を移動すると判定されない場合の前記目標値を、前記許容値以下に設定する。
初めに、図1を参照しながら、本実施形態の車両1の構成について説明する。図1に示すように、車両1は、カメラ111と、加速度センサ112と、上述した「駐車支援装置」の一具体例であるECU(Electrical Control Unit)13と、エンジン141と、ブレーキアクチュエータ142と、ステアリングアクチュエータ143と、シフトアクチュエータ144と、上述した「第1ブレーキ装置」の一具体例である油圧ブレーキ装置152と、転蛇輪153と、上述した「第2ブレーキ装置」の一具体例であるギヤ機構154とを備える。
続いて、ECU13が行う駐車支援動作及び上限車速設定動作について順に説明する。
まず、図2のフローチャートを参照しながら、駐車支援動作の流れについて説明する。図2に示すように、駐車支援部133は、リモート端末12と通信することで、ユーザが駐車支援動作の実行を要求しているか否かを判定する(ステップS11)。具体的には、駐車支援部133は、ユーザがリモート端末12の操作ボタンを押下しているか否かを判定する。ユーザがリモート端末12の操作ボタンを押下している場合には、駐車支援部133は、ユーザが駐車支援動作の実行を要求していると判定する。
その結果、車両1は、ユーザによるアクセルペダルやブレーキペダルやステアリングホイールの操作を必要とすることなく、目標位置に自動的に駐車される。
続いて、図3のフローチャートを参照しながら、上限車速設定動作の流れについて説明する。図3に示すように、上限車速設定動作においても、駐車支援動作と同様に、駐車支援部133は、リモート端末12と通信することで、ユーザが駐車支援動作の実行を要求しているか否かを判定する(ステップS21)。
以上説明したように、ECU13は、車両1が下り勾配を移動する場合における上限車速Vlim(つまり、第1車速V1)を、車両1が平坦な又は上り勾配を移動する場合に使用される上限車速Vlim(つまり、第2車速V2)よりも小さくすることができる。つまり、車両1が下り勾配を移動する場合には、相対的に小さな上限車速Vlimが使用される。このため、本実施形態では、車両1が下り勾配を移動する場合に相対的に小さな上限車速Vlimが使用されない(例えば、車両1が下り勾配を移動する場合であっても第2車速Vが制限車速Vlimとして使用される)比較例と比較すれば、ブレーキ制御異常が発生した時点での車速Vが小さくなる。このため、本実施形態では、比較例と比較して、車両1が下り勾配の路面を移動している状況下で発生したブレーキ制御異常に起因して車両1が下り勾配の路面で自然に加速したとしても、当該加速後の車速Vもまた小さくなる。このため、本実施形態では、比較例と比較して、車両1が下り勾配の路面を移動している状況下で発生したブレーキ制御異常に起因して車両1が下り勾配の路面で自然に加速したとしても、ブレーキ制御異常の発生に起因してブレーキ装置として作動するギヤ機構154は、車両を制動しやすくなる。更には、本実施形態では、比較例と比較して、車両1が下り勾配の路面を移動している状況下で発生したブレーキ制御異常に起因して車両1が下り勾配の路面で自然に加速したとしても、ギヤ機構154がブレーキ装置として作動し始めるまでに車速Vが許容車速Valよりも大きくなってしまう可能性もまた小さくなる。このため、本実施形態では、比較例と比較して、車両1が下り勾配の路面を移動する状況下でブレーキ制御異常が発生した場合であっても、ブレーキ装置として作動するギヤ機構154が車両1を適切に制動することができる可能性が高くなる。
(4−1)第1変形例
図7を参照しながら、第1変形例の車両2の構成について説明する。尚、上述した車両1が備える構成要素と同一の構成要素については、同一の参照符号を付してその詳細な説明を省略する。図7に示すように、車両2は、車両1と比較して、ECU13に代えてECU23を備えているという点で異なる。ECU23は、ECU13と比較して、上述した上限車速設定動作に代えて、駐車支援動作が行われている期間中の車両1の車速Vの目標値(以降、“目標車速”と称する)Vtgtを設定するための目標車速設定動作を行うという点で異なる。尚、目標車速Vtgtは、上述した「目標値」の一具体例である。目標車速設定動作を行うECU23は、ECU13と比較して、上限車速設定部135に代えて目標車速設定部235を備えているという点で異なる。目標車速設定部235は、勾配算出部134の算出結果に基づいて、目標車速Vtgtを設定する。駐車支援部133は、車速Vが目標車速Vtgtに追従するように(言い換えれば、車速Vが目標車速Vtgtに一致するように)車速Vを制御しながら、車両1を目標位置に移動させる。例えば、駐車支援部133は、設定された目標車速Vtgtを実現するための駆動力又は制動力を算出し、当該算出した駆動力又は制動力を実現するようにエンジン141からシフトアクチュエータ144の少なくとも一つを制御する。この場合、駐車支援部133は、フィードフォワード制御を行うことで、車速Vを目標車速Vtgtに追従させているともいえる。但し、駐車支援部133は、不図示の車速センサが検出する実際の車速Vを監視し、当該実際の車速Vと目標車速Vtgtとの差分が小さくなる(好ましくは、ゼロになる)ようにエンジン141からシフトアクチュエータ144の少なくとも一つを制御してもよい。この場合、駐車支援部133は、フィードバック制御を行うことで、車速Vを目標車速Vtgtに追従させているともいえる。
上述した上限車速設定動作では、駐車支援動作が行われている間は、上限車速動作が繰り返し行われる。しかしながら、上限車速設定動作は、駐車支援動作が開始した時点で1回だけ行われてもよい。この場合、駐車支援動作が行われている間は、最初に行われた上限車速設定動作で設定された上限車速Vlimが用いられ続ける。目標車速設定動作についても同様である。
13 ECU
133 駐車支援部
134 勾配算出部
135 上限車速設定部
Claims (13)
- 車外にいるユーザの指示に応じて、車速を上限値以下に制限しながら車両を目標位置に自動的に駐車させるための駐車支援を前記車両に対して行うと共に、前記駐車支援中に前記車両を制動する際には、前記車両を制動可能な第1ブレーキ装置を制御して前記車両を制動する支援手段と、
前記駐車支援によって、前記車両が、前記車両の進行方向に沿って下り勾配となる路面を移動するか否かを判定する判定手段と、
前記車両が下り勾配となる路面を移動すると判定される場合における前記上限値が、前記車両が下り勾配となる路面を移動すると判定されない場合における前記上限値よりも小さくなるように、前記上限値を設定する設定手段と
を備え、
前記支援手段は、前記車両を制動するように前記支援手段が前記第1ブレーキ装置を制御することができない異常が前記駐車支援中に発生した場合には、前記車両を制動可能であって且つ前記第1ブレーキ装置とは異なる第2ブレーキ装置を制御して前記車両を制動することを特徴とする駐車支援装置。 - 前記支援手段は、前記車両が下り勾配となる路面を移動すると判定される場合の前記上限値に基づいて、前記異常が発生したか否かを判定する
請求項1に記載の駐車支援装置。 - 前記第1ブレーキ装置は、油圧式のブレーキ装置であり、
前記第2ブレーキ装置は、車速が所定の許容値より小さい状況下での作動が許可される一方で車速が前記許容値より大きい状況下での作動が許可されず且つ油圧式とは異なる他の方式のブレーキ装置であり、
前記設定手段は、前記車両が下り勾配となる路面を移動すると判定される場合の前記上限値を、前記駐車支援を行うことが可能な路面として事前に設定されている最大の下り勾配の路面を前記第1ブレーキ装置によって制動されていない前記車両が所定期間に渡って移動したと仮定した場合に想定される車速の増加量を前記許容値から減算することで得られる値以下に設定し、
前記所定期間は、前記異常の発生から前記第2ブレーキ装置の作動開始までに要する期間である
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の駐車支援装置。 - 前記設定手段は、前記車両が下り勾配となる路面を走行すると判定される場合には、当該路面の下り勾配の絶対値が大きくなるほど前記上限値が小さくなるように、前記上限値を設定する
ことを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の駐車支援装置。 - 前記第1ブレーキ装置は、油圧式のブレーキ装置であり、
前記第2ブレーキ装置は、車速が所定の許容値より小さい状況下での作動が許可される一方で車速が前記許容値より大きい状況下での作動が許可されず且つ油圧式とは異なる他の方式のブレーキ装置であり、
前記判定手段は、前記車両が下り勾配となる路面を移動するか否かを判定する際に、前記駐車支援によって前記車両が移動する路面の勾配の大きさを取得し、
前記設定手段は、前記車両が所定の大きさの下り勾配となる路面を移動すると判定される場合の前記上限値を、前記所定の大きさの下り勾配の路面を前記第1ブレーキ装置によって制動されていない前記車両が所定期間に渡って移動したと仮定した場合に想定される車速の増加量を前記許容値から減算することで得られる値以下に設定し、
前記所定期間は、前記異常の発生から前記第2ブレーキ装置の作動開始までに要する期間である
ことを特徴とする請求項1、2又は4に記載の駐車支援装置。 - 前記設定手段は、前記車両が下り勾配となる路面を移動すると判定されない場合の前記上限値を、前記許容値以下に設定する
ことを特徴とする請求項3又は5に記載の駐車支援装置。 - 前記支援手段は、前記車速を目標値に追従させながら前記駐車支援を行い、
前記設定手段は、前記車両が下り勾配となる路面を移動すると判定される場合における前記目標値が、前記車両が下り勾配となる路面を移動すると判定されない場合における前記目標値よりも小さくなるように、前記目標値を設定する
ことを特徴とする請求項1から6のいずれか一項に記載の駐車支援装置。 - 車外にいるユーザの指示に応じて、目標値に追従するように車速を制御しながら車両を目標位置に自動的に駐車させるための駐車支援を前記車両に対して行うと共に、前記駐車支援中に前記車両を制動する際には、前記車両を制動可能な第1ブレーキ装置を制御して前記車両を制動する支援手段と、
前記駐車支援によって、前記車両が、前記車両の進行方向に沿って下り勾配となる路面を移動するか否かを判定する判定手段と、
前記車両が下り勾配となる路面を移動すると判定される場合における前記目標値が、前記車両が下り勾配となる路面を移動すると判定されない場合における前記目標値よりも小さくなるように、前記目標値を設定する設定手段と
を備え、
前記支援手段は、前記車両を制動するように前記支援手段が前記第1ブレーキ装置を制御することができない異常が前記駐車支援中に発生した場合には、前記車両を制動可能であって且つ前記第1ブレーキ装置とは異なる第2ブレーキ装置を制御して前記車両を制動することを特徴とする駐車支援装置。 - 前記支援手段は、前記車両が下り勾配となる路面を移動すると判定される場合の前記目標値に基づいて、前記異常が発生したか否かを判定する
請求項8に記載の駐車支援装置。 - 前記第1ブレーキ装置は、油圧式のブレーキ装置であり、
前記第2ブレーキ装置は、車速が所定の許容値より小さい状況下での作動が許可される一方で車速が前記許容値より大きい状況下での作動が許可されず且つ油圧式とは異なる他の方式のブレーキ装置であり、
前記設定手段は、前記車両が下り勾配となる路面を移動すると判定される場合の前記目標値を、前記駐車支援を行うことが可能な路面として事前に設定されている最大の下り勾配の路面を前記第1ブレーキ装置によって制動されていない前記車両が所定期間に渡って移動したと仮定した場合に想定される車速の増加量を前記許容値から減算することで得られる値以下に設定し、
前記所定期間は、前記異常の発生から前記第2ブレーキ装置の作動開始までに要する期間である
ことを特徴とする請求項7から9のいずれか一項に記載の駐車支援装置。 - 前記設定手段は、前記車両が下り勾配となる路面を走行すると判定される場合には、当該路面の下り勾配の絶対値が大きくなるほど前記目標値が小さくなるように、前記目標値を設定する
ことを特徴とする請求項7から10のいずれか一項に記載の駐車支援装置。 - 前記第1ブレーキ装置は、油圧式のブレーキ装置であり、
前記第2ブレーキ装置は、車速が所定の許容値より小さい状況下での作動が許可される一方で車速が前記許容値より大きい状況下での作動が許可されず且つ油圧式とは異なる他の方式のブレーキ装置であり、
前記判定手段は、前記車両が下り勾配となる路面を移動するか否かを判定する際に、前記駐車支援によって前記車両が移動する路面の勾配の大きさを取得し、
前記設定手段は、前記車両が所定の大きさの下り勾配となる路面を移動すると判定される場合の前記目標値を、前記所定の大きさの下り勾配の路面を前記第1ブレーキ装置によって制動されていない前記車両が所定期間に渡って移動したと仮定した場合に想定される車速の増加量を前記許容値から減算することで得られる値以下に設定し、
前記所定期間は、前記異常の発生から前記第2ブレーキ装置の作動開始までに要する期間である
ことを特徴とする請求項7から9及び11のいずれか一項に記載の駐車支援装置。 - 前記設定手段は、前記車両が下り勾配となる路面を移動すると判定されない場合の前記目標値を、前記許容値以下に設定する
ことを特徴とする請求項10又は12に記載の駐車支援装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016144460A JP6536508B2 (ja) | 2016-07-22 | 2016-07-22 | 駐車支援装置 |
US15/648,528 US10525949B2 (en) | 2016-07-22 | 2017-07-13 | Parking assist device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016144460A JP6536508B2 (ja) | 2016-07-22 | 2016-07-22 | 駐車支援装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018012456A JP2018012456A (ja) | 2018-01-25 |
JP6536508B2 true JP6536508B2 (ja) | 2019-07-03 |
Family
ID=60990483
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016144460A Active JP6536508B2 (ja) | 2016-07-22 | 2016-07-22 | 駐車支援装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10525949B2 (ja) |
JP (1) | JP6536508B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101892026B1 (ko) * | 2015-11-10 | 2018-08-27 | 현대자동차주식회사 | 차량의 원격 주차 제어 방법 및 장치 |
US10606257B2 (en) | 2015-11-10 | 2020-03-31 | Hyundai Motor Company | Automatic parking system and automatic parking method |
US10906530B2 (en) | 2015-11-10 | 2021-02-02 | Hyundai Motor Company | Automatic parking system and automatic parking method |
JP7149098B2 (ja) * | 2018-04-24 | 2022-10-06 | 株式会社日立製作所 | 予兆診断装置及び方法 |
JP7140089B2 (ja) * | 2019-10-11 | 2022-09-21 | トヨタ自動車株式会社 | 駐車支援装置 |
JP7247849B2 (ja) * | 2019-10-11 | 2023-03-29 | トヨタ自動車株式会社 | 駐車支援装置 |
JP7459729B2 (ja) * | 2020-09-01 | 2024-04-02 | トヨタ自動車株式会社 | 車両制御装置 |
JP2023034717A (ja) | 2021-08-31 | 2023-03-13 | トヨタ自動車株式会社 | 駐車支援装置 |
JP7237436B1 (ja) | 2022-03-29 | 2023-03-13 | 三菱電機株式会社 | エレベータ情報処理装置 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003312412A (ja) * | 2002-04-23 | 2003-11-06 | Toyota Motor Corp | 駐車支援装置および自動操舵装置 |
JP4058389B2 (ja) * | 2003-06-26 | 2008-03-05 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用走行支援装置 |
AU2006220596B2 (en) * | 2005-03-07 | 2012-03-08 | Crown Equipment Corporation | Braking system for a lift truck |
JP4557817B2 (ja) * | 2005-06-17 | 2010-10-06 | アイシン精機株式会社 | 運転支援装置 |
DE102006048910A1 (de) * | 2006-10-17 | 2008-04-24 | Robert Bosch Gmbh | Ausfallsicheres Parkassistenzsystem |
JP5573312B2 (ja) * | 2010-04-05 | 2014-08-20 | トヨタ自動車株式会社 | 駐車支援装置 |
JP2012144157A (ja) * | 2011-01-12 | 2012-08-02 | Toyota Motor Corp | 走行支援装置 |
WO2012137278A1 (ja) * | 2011-04-01 | 2012-10-11 | トヨタ自動車株式会社 | 車両および車両の制御方法 |
DE102012202175A1 (de) | 2012-02-14 | 2013-08-14 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren zum automatischen Führen, insbesondere Einparken, eines Kraftfahrzeugs sowie Fahrerassistenzeinrichtung |
DE102013216630A1 (de) * | 2012-10-26 | 2014-05-15 | Ford Global Technologies, Llc | Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung eines assistierten Parkvorgangs eines Kraftfahrzeugs |
JP2015077862A (ja) * | 2013-10-16 | 2015-04-23 | トヨタ自動車株式会社 | 駐車支援装置 |
DE102013020315A1 (de) * | 2013-12-05 | 2015-06-11 | Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh | Verfahren zum Durchführen eines zumindest semi-autonomen Einparkvorgangs eines Kraftfahrzeugs, Parkassistenzsystem und Kraftfahrzeug |
KR101553868B1 (ko) * | 2014-12-03 | 2015-09-17 | 현대모비스 주식회사 | 차량의 자동 주차 제어장치 및 그 방법 |
US9849864B2 (en) * | 2015-07-31 | 2017-12-26 | Ford Global Technologies, Llc | Vehicle parking assist system |
US10328933B2 (en) * | 2015-10-29 | 2019-06-25 | Ford Global Technologies, Llc | Cognitive reverse speed limiting |
-
2016
- 2016-07-22 JP JP2016144460A patent/JP6536508B2/ja active Active
-
2017
- 2017-07-13 US US15/648,528 patent/US10525949B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10525949B2 (en) | 2020-01-07 |
JP2018012456A (ja) | 2018-01-25 |
US20180022329A1 (en) | 2018-01-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6536508B2 (ja) | 駐車支援装置 | |
JP6408585B2 (ja) | フェールセーフティと利用性の向上した運転アシストシステム | |
US9809205B2 (en) | Method and control apparatus for actuating a braking device in the drive train of a vehicle with an automatic transmission | |
US8255138B2 (en) | Method for starting a motor vehicle on an inclined route | |
US8521364B2 (en) | Method and device for assisted parking of a motor vehicle | |
KR102362212B1 (ko) | 자동차 주차 보조 방법 및 시스템 | |
JP5936817B2 (ja) | 自動車用坂道発進補助方法、坂道発進補助装置及び車両 | |
JP6332181B2 (ja) | 車両の制御装置 | |
CN107949512B (zh) | 用于控制车辆速度的方法和系统 | |
JP6814710B2 (ja) | 車両運動制御装置及びその方法、並びに、目標軌道生成装置及びその方法 | |
JP6012784B2 (ja) | 自動ブレーキ操作終了時のジャークを低減するための方法およびシステム | |
JP6097403B2 (ja) | 予備減速が準備される自動車のためのブレーキ装置およびこのようなブレーキ装置を制御する方法 | |
JP6355728B2 (ja) | 自動車を案内する方法および該方法を実施する自動車 | |
CN107444373B (zh) | 具有电子动态控制功能的电子制动系统 | |
US11827227B2 (en) | Vehicle control apparatus | |
JP5224918B2 (ja) | 運転支援装置 | |
JP2005510398A (ja) | 車両動作変数及び/又は車両動作特性を評価する及び/又はそれに影響を及ぼすための装置 | |
JP2006290332A (ja) | 非常停止の範囲内における車両の制動方法および装置 | |
JP2003206780A (ja) | 走行制御装置および駐車支援装置 | |
MX2012015284A (es) | Aparato para el control del corte de deslizamiento lento para vehiculo electrico. | |
CN108778883B (zh) | 机动车中的驾驶员辅助系统及其控制方法 | |
JP2016088333A (ja) | 車両用駐車支援装置 | |
US20140095037A1 (en) | Engagement position storage device and brake system including the same | |
JP6782608B2 (ja) | パーキングブレーキ制御装置 | |
JP5173662B2 (ja) | 操舵支援装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180129 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181127 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190124 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190507 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190520 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6536508 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |