JP6533540B2 - バックライトユニットおよびヘッドアップディスプレイ装置 - Google Patents

バックライトユニットおよびヘッドアップディスプレイ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6533540B2
JP6533540B2 JP2017012798A JP2017012798A JP6533540B2 JP 6533540 B2 JP6533540 B2 JP 6533540B2 JP 2017012798 A JP2017012798 A JP 2017012798A JP 2017012798 A JP2017012798 A JP 2017012798A JP 6533540 B2 JP6533540 B2 JP 6533540B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
wall
wall portion
incident
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017012798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018120807A (ja
Inventor
健次 八木
健次 八木
秀敏 向島
秀敏 向島
直久 村田
直久 村田
直登 椿原
直登 椿原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2017012798A priority Critical patent/JP6533540B2/ja
Priority to US15/832,865 priority patent/US10114219B2/en
Priority to FR1850526A priority patent/FR3062491B1/fr
Priority to DE102018201002.1A priority patent/DE102018201002B4/de
Priority to CN201810073929.5A priority patent/CN108363239B/zh
Publication of JP2018120807A publication Critical patent/JP2018120807A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6533540B2 publication Critical patent/JP6533540B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0149Head-up displays characterised by mechanical features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133605Direct backlight including specially adapted reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B19/00Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
    • G02B19/0004Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed
    • G02B19/0028Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed refractive and reflective surfaces, e.g. non-imaging catadioptric systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B19/00Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
    • G02B19/0033Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use
    • G02B19/0047Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with a light source
    • G02B19/0061Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with a light source the light source comprising a LED
    • G02B19/0066Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with a light source the light source comprising a LED in the form of an LED array
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/0006Arrays
    • G02B3/0037Arrays characterized by the distribution or form of lenses
    • G02B3/0056Arrays characterized by the distribution or form of lenses arranged along two different directions in a plane, e.g. honeycomb arrangement of lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/04Prisms
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133606Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133615Edge-illuminating devices, i.e. illuminating from the side
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0149Head-up displays characterised by mechanical features
    • G02B2027/015Head-up displays characterised by mechanical features involving arrangement aiming to get less bulky devices

Description

本発明は、バックライトユニットおよびヘッドアップディスプレイ装置に関する。
従来、ヘッドアップディスプレイ装置等に用いられるバックライトユニットがある。特許文献1には、光源の像から出射される光を液晶表示素子の表示領域に対応するように集光する複数のフォーカスレンズを備えるバックライトユニットの技術が開示されている。
特開2016−65907号公報
バックライトユニットにおいてレンズやミラー等の光学部材の数が多くなると、装置の大型化を招いてしまう。バックライトユニットの小型化を実現できることが望ましい。
本発明の目的は、装置の小型化が可能なバックライトユニットおよびヘッドアップディスプレイ装置を提供することである。
本発明のバックライトユニットは、液晶表示装置が配置される開口部を有する筐体と、前記筐体の内部に配置された光源と、前記筐体の内部に配置され、前記光源が照射する光の光路を前記液晶表示装置に向けて変化させる光学部材と、を備え、前記光学部材は、透光性の材料で三角柱状に形成された柱状部を有し、前記柱状部において、一つの側壁部は、前記光源から照射された光が入射する入射壁部であり、他の一つの側壁部は、前記液晶表示装置に向けて光が出射する出射壁部であり、更に他の側壁部は、前記入射壁部から入射した光が前記柱状部の内部において前記出射壁部に向けて反射する反射壁部であり、前記入射壁部、前記出射壁部、および前記反射壁部のうち少なくとも一つの側壁部の形状は、当該側壁部を経由する光の光路幅の増減度合いを増加側または減少側に変化させる光学特性を有する曲面形状であることを特徴とする。
上記バックライトユニットにおいて、前記入射壁部、前記出射壁部、および前記反射壁部の全ての形状が前記光学特性を有する曲面形状であることが好ましい。
上記バックライトユニットにおいて、前記入射壁部、前記出射壁部、および前記反射壁部の曲面形状は、前記柱状部の外方に向けて凸であることが好ましい。
本発明のヘッドアップディスプレイ装置は、液晶表示装置と、バックライトユニットと、を備え、前記バックライトユニットは、前記液晶表示装置が配置される開口部を有する筐体と、前記筐体の内部に配置された光源と、前記筐体の内部に配置され、前記光源が照射する光の光路を前記液晶表示装置に向けて変化させる光学部材と、を有し、前記光学部材は、透光性の材料で三角柱状に形成された柱状部を有し、前記柱状部において、一つの側壁部は、前記光源から照射された光が入射する入射壁部であり、他の一つの側壁部は、前記液晶表示装置に向けて光が出射する出射壁部であり、更に他の側壁部は、前記入射壁部から入射した光が前記柱状部の内部において前記出射壁部に向けて反射する反射壁部であり、前記入射壁部、前記出射壁部、および前記反射壁部のうち少なくとも一つの側壁部の形状は、当該側壁部を経由する光の光路幅の増減度合いを増加側または減少側に変化させる光学特性を有する曲面形状であることを特徴とする。
本発明に係るバックライトユニットおよびヘッドアップディスプレイ装置は、液晶表示装置が配置される開口部を有する筐体と、筐体の内部に配置された光源と、筐体の内部に配置され、光源が照射する光の光路を液晶表示装置に向けて変化させる光学部材と、を備える。光学部材は、透光性の材料で三角柱状に形成された柱状部を有し、柱状部において、一つの側壁部は、光源から照射された光が入射する入射壁部であり、他の一つの側壁部は、液晶表示装置に向けて光が出射する出射壁部であり、更に他の側壁部は、入射壁部から入射した光が柱状部の内部において出射壁部に向けて反射する反射壁部である。
入射壁部、出射壁部、および反射壁部のうち少なくとも一つの側壁部の形状は、当該側壁部を経由する光の光路幅の増減度合いを増加側または減少側に変化させる光学特性を有する曲面形状である。本発明に係るバックライトユニットおよびヘッドアップディスプレイ装置は、部品点数の削減により装置の小型化を可能とするという効果を奏する。
図1は、実施形態に係るヘッドアップディスプレイ装置の概略構成図である。 図2は、実施形態に係る投射部を示す斜視図である。 図3は、実施形態に係る筐体を示す斜視図である。 図4は、実施形態に係る投射部の側面透視図である。 図5は、実施形態に係る拡散レンズの斜視図である。 図6は、実施形態に係る光学部材の平面図である。 図7は、実施形態に係る光学部材の斜視図である。 図8は、実施形態に係る光学部材の横断面図である。 図9は、実施形態に係る光学部材の縦断面図である。 図10は、実施形態に係る光学部材の他の縦断面図である。 図11は、実施形態に係る光学部材の更に他の縦断面図である。 図12は、実施形態のバックライトユニットにおける光路の一例を示す断面図である。 図13は、実施形態のバックライトユニットにおける光路の一例を示す斜視図である。 図14は、実施形態のバックライトユニットにおける光路の一例を示す他の斜視図である。
以下に、本発明の実施形態に係るバックライトユニットおよびヘッドアップディスプレイ装置につき図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、この実施形態によりこの発明が限定されるものではない。また、下記の実施形態における構成要素には、当業者が容易に想定できるものあるいは実質的に同一のものが含まれる。
[実施形態]
図1から図14を参照して、実施形態について説明する。本実施形態は、バックライトユニットおよびヘッドアップディスプレイ装置に関する。図1は、実施形態に係るヘッドアップディスプレイ装置の概略構成図、図2は、実施形態に係る投射部を示す斜視図、図3は、実施形態に係る筐体を示す斜視図、図4は、実施形態に係る投射部の側面透視図、図5は、実施形態に係る拡散レンズの斜視図、図6は、実施形態に係る光学部材の平面図、図7は、実施形態に係る光学部材の斜視図である。
図1に示すように、実施形態に係るヘッドアップディスプレイ装置1は、ミラー2、液晶表示装置10、バックライトユニット20、およびウインドシールドWSを有する。ウインドシールドWSは、ドライバ200に対して車両前方側に配置された反射部材の一例である。ウインドシールドWSは、光の一部を透過させ、かつ他の一部を反射する半透過性を有している。ウインドシールドWSには、半透過性のコーティングがなされていてもよい。
液晶表示装置10およびバックライトユニット20は、画像を投射する投射ユニット4を構成している。バックライトユニット20は、液晶表示装置10に対して背面側から光を照射し、この光によって液晶表示装置10の画像を投射する。ミラー2は、投射ユニット4から投射される画像をウインドシールドWSに向けて反射する。ミラー2は、例えば、非球面ミラーである。投射ユニット4から投射され、ミラー2およびウインドシールドWSによって反射された画像は、虚像3として結像する。ドライバ200から見た虚像3は、ウインドシールドWSよりも車両前方側の位置において結像する。
図2に示すように、液晶表示装置10は、保持部材11および液晶表示部12を有する。保持部材11は、液晶表示部12を保持しており、後述する筐体21に対して固定される。保持部材11は、矩形の板状の部材であり、開口部11aを有する。本実施形態の開口部11aの形状は、長方形である。開口部11aの長手方向は、ウインドシールドWSに投射される画像の長手方向に対応している。ウインドシールドWSに投射される画像の長手方向は、典型的には車幅方向である。液晶表示部12は、開口部11aを閉塞するようにして保持部材11に対して固定されている。液晶表示部12は、例えば、TFT−LCD(Thin Film Transistor−Liquid Crystal Display)である。液晶表示部12は、虚像3として表示するための画像を形成する。
バックライトユニット20は、筐体21を有する。筐体21および保持部材11は、光を透過させない材料、例えば金属や樹脂等によって形成されている。図3に示すように、筐体21は、本体部22および傾斜部23を有する。本体部22および傾斜部23は、それぞれ筒状の構成部であって、一体に形成されている。本体部22は、角筒状であり、傾斜部23側と反対側の端部が閉塞されている。傾斜部23は、本体部22に対して傾斜している。つまり、筐体21は、本体部22と傾斜部23との接続部において屈曲した筒状の部材である。傾斜部23において、本体部22側と反対側の端部には開口部23aが設けられている。本実施形態の開口部23aの形状は、長方形である。開口部23aは、液晶表示装置10の開口部11aよりも大きい。液晶表示装置10は、筐体21に対して固定されて開口部23aを閉塞している。
図4に示すように、バックライトユニット20は、更に、LED基板30、レンズアレイ40、拡散レンズ50、および光学部材60を有する。LED基板30は、筐体21における最奥部に配置されている。筐体21内には、LED基板30から開口部23aに向けて、レンズアレイ40、拡散レンズ50、および光学部材60がこの順序で配置されている。LED基板30は、基板本体31およびLED32を有する。LED32は、発光ダイオードであり、基板本体31に固定されている。LED32は、バックライトユニット20の光源である。本実施形態の基板本体31には、複数のLED32が直線状に所定の間隔で配置されている。複数のLED32は、筐体21の幅方向W(図2参照)に沿って並んでいる。筐体21の幅方向Wは、図4における奥行き方向である。基板本体31は、LED32を制御する制御回路を有する。制御回路は、LED32の点灯/消灯やLED32の輝度を制御する。
レンズアレイ40は、LED32の近傍にLED32と対向して配置されている。レンズアレイ40は、LED32から照射される光を集光する集光レンズの集合体である。レンズアレイ40は、複数のレンズ41を有する。複数のレンズ41は、筐体21の幅方向Wに沿って所定の間隔で配置されている。各レンズ41は、対応するLED32と同軸上に配置されている。レンズ41は、LED32から照射される光を平行光にして拡散レンズ50に向けて出射する。
拡散レンズ50は、レンズアレイ40から入射する光を拡散させて光学部材60に向けて出射する。図5に示すように、拡散レンズ50は、複数のマイクロレンズ52を有するマイクロレンズアレイである。拡散レンズ50は、枠部51および多数のマイクロレンズ52を有する。枠部51は、外形が長方形の枠状の部材である。複数のマイクロレンズ52は、筐体21の幅方向Wおよび高さ方向H(図2参照)に沿って配列されている。マイクロレンズ52は、枠部51によって保持されている。各マイクロレンズ52は、レンズアレイ40から入射する光を拡散させて光学部材60に向けて出射する。拡散レンズ50は、光の輝度分布を均一化させる機能や、光の進行方向を多様化させる機能を有している。
図4に戻り、光学部材60は、傾斜部23に配置されている。光学部材60は、三角柱状に形成された柱状部60Aを有する。柱状部60Aは、三角柱の形状を構成する主な側壁部として、入射壁部61、出射壁部62、および反射壁部63を有する。なお、本実施形態の光学部材60では、図6および図7に示すように、出射壁部62と反射壁部63とをつなぐ繋ぎ面64が形成されている。
光学部材60は、柱状部60Aの軸方向が筐体21の幅方向Wと一致するように、傾斜部23の内部空間に配置されている。言い換えると、光学部材60は、入射壁部61、出射壁部62、および反射壁部63がそれぞれ筐体21の幅方向Wに沿って延在するように配置されている。また、光学部材60は、入射壁部61が拡散レンズ50と対向するように配置されている。光源としてのLED32から照射される光は、入射壁部61、出射壁部62、および反射壁部63のうち入射壁部61から光学部材60に入射する。光学部材60の両端は、筐体21の内壁によって保持されている。
光学部材60は、透光性を有する材料で形成されている。本実施形態の光学部材60は、無色透明の材料で形成されている。光学部材60の材料としては、例えば、ポリカーボネイトやアクリル等の合成樹脂が挙げられる。本実施形態の光学部材60では、入射壁部61、出射壁部62、および反射壁部63の外面がそれぞれ曲面とされている。
図8には、図6のVIII−VIII断面が示されている。図8に示す断面、すなわち柱状部60Aの軸方向と直交する断面を「横断面」と称する。図8に示すように、入射壁部61、出射壁部62、および反射壁部63は、横断面における断面形状が湾曲形状となっている。より詳しくは、入射壁部61、出射壁部62、および反射壁部63は、柱状部60Aの外方に向けて凸の湾曲形状となっている。なお、図8に示す断面は、柱状部60Aにおける軸方向の中央の断面である。柱状部60Aにおける軸方向のその他の位置の横断面においても、入射壁部61、出射壁部62、および反射壁部63は同様の凸形状を有している。つまり、入射壁部61、出射壁部62、および反射壁部63の外面は、全体的に柱状部60Aの外方に向けて凸の曲面となっている。図8に示すように、横断面における反射壁部63の断面形状の湾曲度合いは、入射壁部61および出射壁部62の断面形状の湾曲度合いと比較して緩やかとなっている。反射壁部63の断面形状は、直線状に近い湾曲形状となっている。
図9には、図4のIX−IX断面が示されている。図9のように柱状部60Aの軸方向に沿った断面を「縦断面」と称する。図9に示すように、縦断面における入射壁部61の断面形状は、柱状部60Aの外方に向けて凸の湾曲形状となっている。入射壁部61の断面形状は、中央線C1に関して線対称である。中央線C1は、柱状部60Aにおける軸方向の中央位置の線である。入射壁部61の断面形状は、軸方向の中央部が最も突出した形状となっている。また、入射壁部61の断面形状において、軸方向の両端部61eにおける曲率は、中央部61cにおける曲率よりも大きい。
図10には、図4のX−X断面が示されている。図10に示すように、縦断面における出射壁部62の断面形状は、柱状部60Aの外方に向けて凸の湾曲形状となっている。出射壁部62の断面形状は、中央線C2に関して線対称である。中央線C2は、柱状部60Aにおける軸方向の中央位置の線である。出射壁部62の断面形状は、軸方向の中央部が最も突出した形状となっている。また、出射壁部62の断面形状において、軸方向の両端部62eにおける曲率は、中央部62cにおける曲率よりも大きい。
図11には、図4のXI−XI断面が示されている。図11に示すように、縦断面における反射壁部63の断面形状は、柱状部60Aの外方に向けて凸の湾曲形状となっている。反射壁部63の断面形状は、中央線C3に関して線対称である。中央線C3は、柱状部60Aにおける軸方向の中央位置の線である。反射壁部63の断面形状は、軸方向の中央部が最も突出した形状となっている。また、反射壁部63の断面形状において、軸方向の両端部63eにおける曲率は、中央部63cにおける曲率よりも大きい。本実施形態の光学部材60では、軸方向の同じ位置で比較した場合に、反射壁部63の断面形状の曲率が、入射壁部61の断面形状の曲率および出射壁部62の断面形状の曲率の何れよりも小さい。
図12には、バックライトユニット20の断面と光路の一例が示されている。図12の断面は、光学部材60の軸方向と直交する断面であり、その断面位置は、光学部材60における軸方向の中央位置である。図12を参照して、光学部材60の軸方向と直交する断面で見た場合の光学部材60による光路幅W1の調節機能について説明する。
図12には、断面上を進む光Lt1が実線で示されている。また、断面上を進む光Lt1以外の光Lt2は、破線で示されている。図12に示すように、LED32から照射され、拡散レンズ50によって拡散された光Lt1,Lt2は、入射壁部61から柱状部60Aに入射する。入射壁部61から柱状部60Aの内部に進入した光は、反射壁部63において出射壁部62に向けて反射する。つまり、反射壁部63は、入射壁部61から入射した光が柱状部60Aの内部において出射壁部62に向けて反射する反射面として機能する。反射壁部63において反射された光は、出射壁部62から外部空間に出射する。
入射壁部61は、光路幅W1の増減度合いを減少側に変化させる。光路幅W1は、光学部材60の軸方向と直交する断面における光路の幅である。光路幅W1の増減度合いとは、典型的には、光軸X1に沿って光路幅W1が増減する増減率である。この増減率は、例えば、光軸X1の単位長さあたりの光路幅W1の増加率または減少率である。本明細書では、光が進行するに従って光が拡散していくことを光路幅W1の増加と称する。一方、光が進行するに従って光が収束していくことを光路幅W1の減少と称する。
各壁部61,62,63が光路幅W1の増減度合いを増加側に変化させることには、少なくとも以下の(1)乃至(3)が含まれる。
(1)光路幅W1が増加しながら入射する入射光に対して、光路幅W1の増加度合いを高めること。言い換えると、光の拡散を促進させること。
(2)光路幅W1が減少しながら入射する入射光または光路幅W1が一定のままで入射する入射光を光路幅W1が増加していく光に変化させること。言い換えると、収束している光または平行光を拡散させること。
(3)光路幅W1が減少しながら入射する入射光に対して、光路幅W1の減少度合いを緩やかにすること。言い換えると、光の収束度合いを緩やかにすること。
各壁部61,62,63が光路幅W1の増減度合いを減少側に変化させることには、少なくとも以下の(4)乃至(6)が含まれる。
(4)光路幅W1が減少しながら入射する入射光に対して、光路幅W1の減少度合いを高めること。言い換えると、光の収束を促進させること。
(5)光路幅W1が増加しながら入射する入射光または光路幅W1が一定のままで入射する入射光を光路幅W1が減少していく光に変化させること。言い換えると、拡散している光または平行光を収束させること。
(6)光路幅W1が増加しながら入射する入射光に対して、光路幅W1の増加度合いを緩やかにすること。言い換えると、光の拡散度合いを緩やかにすること。
本実施形態に係る入射壁部61は、上記(6)の動作を行う。すなわち、入射壁部61は、光の拡散度合いを緩やかにするように光を屈折させる。以下の説明では、断面上を進む光Lt1において、入射壁部61に入射する光を入射光Lt11、入射壁部61から反射壁部63に向けて柱状部60Aの内部を進む光を屈折光Lt12、反射壁部63において反射されてから出射壁部62に向けて柱状部60Aの内部を進む光を反射光Lt13、出射壁部62から出射した光を出射光Lt14と称する。入射壁部61は、入射光Lt11の光路幅W1の増加度合いよりも屈折光Lt12の光路幅W1の増加度合いを緩やかにする。入射壁部61は、入射光Lt11よりも屈折光Lt12の拡散度合いを緩やかにするように、各部の形状や法線方向が定められている。入射壁部61の各部の形状や法線方向は、例えば、拡散レンズ50から入射する入射光Lt11の入射角、光学部材60の材料の屈折率、および屈折光Lt12の屈折角の目標値に基づいて定められる。
本実施形態に係る反射壁部63は、上記(6)の動作を行う。すなわち、反射壁部63は、光の拡散度合いを緩やかにするように光を反射する。反射壁部63は、屈折光Lt12の光路幅W1の増加度合いよりも反射光Lt13の光路幅W1の増加度合いを緩やかにする。反射壁部63は、屈折光Lt12よりも反射光Lt13の拡散度合いを緩やかにするように、各部の形状や法線方向が定められている。更に、本実施形態の反射壁部63は、屈折光Lt12を全反射するように構成されている。反射壁部63は、屈折光Lt12を全反射するように、各部の形状や法線方向が定められている。反射壁部63の各部の形状や法線方向は、例えば、屈折光Lt12の入射角、光学部材60の材料の屈折率、および反射光Lt13の反射角の目標値に基づいて定められる。
本実施形態に係る出射壁部62は、上記(6)の動作を行う。すなわち、出射壁部62は、光の拡散度合いを緩やかにするように光を屈折させる。出射壁部62は、反射光Lt13の光路幅W1の増加度合いよりも出射光Lt14の光路幅W1の増加度合いを緩やかにするように、各部の形状や法線方向が定められている。出射壁部62の各部の形状や法線方向は、例えば、反射光Lt13の入射角、光学部材60の材料の屈折率、および出射光Lt14の屈折角の目標値に基づいて定められる。
出射壁部62から出射される出射光Lt14は、液晶表示装置10に対して背面側から入射する。出射光Lt14により、液晶表示装置10に表示された画像が投射される。液晶表示装置10から投射される画像は、ミラー2においてウインドシールドWSに向けて反射される。出射光Lt14は、進行するに従って光路幅W1が増加していく拡散光である。従って、液晶表示装置10から投射される画像は、ウインドシールドWSへ向かうに従って拡大していく。
柱状部60Aが光路幅W1を調整する機能は、軸方向の他の断面位置においても同様である。なお、柱状部60Aにおける軸方向の中央部と軸方向の端部とで光路幅W1を調整する調整度合いは異なっていてもよい。
次に、光学部材60の軸方向に沿った光路幅W2の調節機能について説明する。図13および図14に示すように、入射壁部61に入射する入射光Lt11は、軸方向の光路幅W2が増加しながら拡散レンズ50から入射壁部61に向かう。本実施形態に係る入射壁部61は、上記(6)の動作を行う。すなわち、入射壁部61は、光の拡散度合いを緩やかにするように光を屈折させる。入射壁部61は、入射光Lt11の光路幅W2の増加度合いよりも屈折光Lt12の光路幅W2の増加度合いを緩やかにする。入射壁部61は、入射光Lt11よりも屈折光Lt12の拡散度合いを緩やかにするように、各部の形状や法線方向が定められている。入射壁部61の各部の形状や法線方向は、例えば、拡散レンズ50から入射する入射光Lt11の入射角、光学部材60の材料の屈折率、および屈折光Lt12の屈折角の目標値に基づいて定められる。
本実施形態の反射壁部63は、上記(6)の動作を行う。すなわち、反射壁部63は、光の拡散度合いを緩やかにするように光を反射する。反射壁部63は、屈折光Lt12の光路幅W2の増加度合いよりも反射光Lt13の光路幅W2の増加度合いを緩やかにする。反射壁部63は、屈折光Lt12よりも反射光Lt13の拡散度合いを緩やかにするように、各部の形状や法線方向が定められている。上記のように、本実施形態の反射壁部63は、屈折光Lt12を全反射するように構成されている。反射壁部63の各部の形状や法線方向は、例えば、屈折光Lt12の入射角、光学部材60の材料の屈折率、および反射光Lt13の反射角の目標値に基づいて定められる。
本実施形態に係る出射壁部62は、上記(6)の動作を行う。すなわち、出射壁部62は、光の拡散度合いを緩やかにするように光を屈折させる。出射壁部62は、反射光Lt13の光路幅W2の増加度合いよりも出射光Lt14の光路幅W2の増加度合いを緩やかにするように、各部の形状や法線方向が定められている。出射壁部62の各部の形状や法線方向は、例えば、反射光Lt13の入射角、光学部材60の材料の屈折率、および出射光Lt14の屈折角の目標値に基づいて定められる。
以上説明したように、本実施形態に係るバックライトユニット20は、筐体21と、光源としてのLED32と、光学部材60とを有する。筐体21は、液晶表示装置10が配置される開口部23aを有する。LED32は、筐体21の内部に配置されている。光学部材60は、筐体21の内部に配置され、LED32が照射する光の光路を液晶表示装置10に向けて変化させる。光学部材60は、透光性の材料で三角柱状に形成された柱状部60Aを有する。
柱状部60Aにおいて、一つの側壁部は、入射壁部61、他の一つの側壁部は出射壁部62、更に他の側壁部は、反射壁部63である。入射壁部61は、LED32から照射された光が入射する側壁部である。出射壁部62は、液晶表示装置10に向けて光が出射する側壁部である。反射壁部63は、入射壁部61から入射した光が柱状部60Aの内部において出射壁部62に向けて反射する側壁部である。入射壁部61、出射壁部62、および反射壁部63のうち少なくとも一つの側壁部の形状は、その側壁部を経由する光の光路幅の増減度合いを増加側または減少側に変化させる光学特性を有する曲面形状である。
本実施形態の光学部材60は、LED32の光を反射する反射壁部63を有している。更に、光学部材60は、少なくとも入射壁部61および出射壁部62が、屈折によって光路幅W1,W2の増減度合いを増加側または減少側に変化させることができる。つまり、光学部材60は、光路幅W1,W2の増減度合いを増加側または減少側に変化させることが可能な二つの光学面を有しており、更に内部において光を反射する反射面を有する。従って、光学部材60は、レンズやミラー等の複数の装置の機能を一つの部材で実現することができる。よって、本実施形態のバックライトユニット20は、装置の小型化を可能とする。
入射壁部61、出射壁部62、および反射壁部63のうち少なくとも一つの側壁部の形状は、その側壁部を経由する光の光路幅の増減度合いを増加側または減少側に変化させる光学特性を有する曲面形状である。ここで、光が側壁部を経由することには、光が柱状部60Aの外部から内部へ向けて側壁部を通過すること、光が柱状部60Aの内部から外部へ向けて側壁部を通過すること、および光が柱状部60Aの内部で側壁部において反射することが含まれる。
曲面形状とされた側壁部は、所望の光学特性を実現する上で有利である。例えば、反射壁部63が曲面形状とされる場合、反射壁部63において反射される反射光Lt13の光路幅W1,W2の増減度合いを所望の度合いに変化させるように曲面形状が定められる。入射壁部61や出射壁部62が曲面形状とされる場合、壁部61,62において屈折した屈折光Lt12、出射光Lt14の光路幅W1,W2の増減度合いを所望の度合いとするように壁部61,62の曲面形状が定められる。また、各壁部61,62,63の曲面形状は、光路内における輝度の分布を均一化するように定められることが望ましい。
また、本実施形態の光学部材60では、入射壁部61、出射壁部62、および反射壁部63の全ての形状が、光路幅の増減度合いを変化させる光学特性を有する曲面形状である。つまり、本実施形態の光学部材60は、三つの壁部61,62,63の全てにおいて、光路幅W1,W2の増減度合いを変化させることができる。よって、本実施形態の光学部材60は、所望の光学特性を実現する上で有利である。
また、本実施形態の光学部材60では、入射壁部61、出射壁部62、および反射壁部63の曲面形状は、柱状部60Aの外方に向けて凸である。本実施形態の光学部材60は、段階的に光路幅W1,W2を調節しながら適切に液晶表示装置10に向けてLED32の光を導くことが出来る。
本実施形態のヘッドアップディスプレイ装置1は、液晶表示装置10と、上記のバックライトユニット20とを有する。本実施形態に係るヘッドアップディスプレイ装置1は、装置の小型化を可能とする。
[実施形態の変形例]
上記実施形態では、入射壁部61、出射壁部62、および反射壁部63の曲面形状は、横断面および縦断面のそれぞれにおいて湾曲していたが、これには限定されない。横断面および縦断面の何れかにおいて、断面形状が直線状となっていてもよい。例えば、横断面における反射壁部63の断面形状は、直線状であってもよい。入射壁部61、出射壁部62、および反射壁部63の曲面形状は、柱状部60Aの外方に向けて凸の形状には限定されない。これとは逆に、柱状部60Aの内方に向けて凸の曲面形状が採用されてもよい。
上記実施形態では、入射壁部61、出射壁部62、および反射壁部63の全ての形状が曲面形状であったが、これには限定されない。入射壁部61、出射壁部62、および反射壁部63のうち少なくとも一つの壁部の形状が平面形状とされてもよい。
上記実施形態では、反射壁部63が屈折光Lt12を全反射したが、これには限定されない。反射壁部63における屈折光Lt12の反射は、全反射でなくてもよい。
上記の実施形態および変形例に開示された内容は、適宜組み合わせて実行することができる。
1 ヘッドアップディスプレイ装置
2 ミラー
3 虚像
4 投射ユニット
10 液晶表示装置
11 保持部材
11a 開口部
12 液晶表示部
20 バックライトユニット
21 筐体
22 本体部
23 傾斜部
23a 開口部
30 LED基板
31 基板本体
32 LED(光源)
40 レンズアレイ
41 レンズ
50 拡散レンズ
51 枠部
52 マイクロレンズ
60 光学部材
60A 柱状部
61 入射壁部
62 出射壁部
63 反射壁部
64 繋ぎ面
Lt1 断面上を進む光
Lt11 入射光
Lt12 屈折光
Lt13 反射光
Lt14 出射光
Lt2 光
W1,W2 光路幅

Claims (3)

  1. 液晶表示装置が配置される開口部を有する筐体と、
    前記筐体の内部に配置された光源と、
    前記筐体の内部に配置され、前記光源が照射する光の光路を前記液晶表示装置に向けて変化させる光学部材と、
    を備え、
    前記光学部材は、透光性の材料で三角柱状に形成された柱状部を有し、
    前記柱状部において、一つの側壁部は、前記光源から照射された光が入射する入射壁部であり、他の一つの側壁部は、前記液晶表示装置に向けて光が出射する出射壁部であり、更に他の側壁部は、前記入射壁部から入射した光が前記柱状部の内部において前記出射壁部に向けて反射する反射壁部であり、
    前記入射壁部、前記出射壁部、および前記反射壁部の全ての形状は、当該壁部を経由する光の光路幅の増減度合いを増加側または減少側に変化させる光学特性を有する曲面形状である
    ことを特徴とするバックライトユニット。
  2. 前記入射壁部、前記出射壁部、および前記反射壁部の曲面形状は、前記柱状部の外方に向けて凸である
    請求項に記載のバックライトユニット。
  3. 液晶表示装置と、
    バックライトユニットと、
    を備え、
    前記バックライトユニットは、
    前記液晶表示装置が配置される開口部を有する筐体と、
    前記筐体の内部に配置された光源と、
    前記筐体の内部に配置され、前記光源が照射する光の光路を前記液晶表示装置に向けて変化させる光学部材と、
    を有し、
    前記光学部材は、透光性の材料で三角柱状に形成された柱状部を有し、
    前記柱状部において、一つの側壁部は、前記光源から照射された光が入射する入射壁部であり、他の一つの側壁部は、前記液晶表示装置に向けて光が出射する出射壁部であり、更に他の側壁部は、前記入射壁部から入射した光が前記柱状部の内部において前記出射壁部に向けて反射する反射壁部であり、
    前記入射壁部、前記出射壁部、および前記反射壁部の全ての形状は、当該壁部を経由する光の光路幅の増減度合いを増加側または減少側に変化させる光学特性を有する曲面形状である
    ことを特徴とするヘッドアップディスプレイ装置。
JP2017012798A 2017-01-27 2017-01-27 バックライトユニットおよびヘッドアップディスプレイ装置 Active JP6533540B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017012798A JP6533540B2 (ja) 2017-01-27 2017-01-27 バックライトユニットおよびヘッドアップディスプレイ装置
US15/832,865 US10114219B2 (en) 2017-01-27 2017-12-06 Backlight unit and head-up display device
FR1850526A FR3062491B1 (fr) 2017-01-27 2018-01-23 Unite de retroeclairage et dispositif d'affichage tete haute
DE102018201002.1A DE102018201002B4 (de) 2017-01-27 2018-01-23 Hintergrundbeleuchtungseinheit und Blickfeldanzeigevorrichtung
CN201810073929.5A CN108363239B (zh) 2017-01-27 2018-01-25 背光单元以及平视显示器装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017012798A JP6533540B2 (ja) 2017-01-27 2017-01-27 バックライトユニットおよびヘッドアップディスプレイ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018120807A JP2018120807A (ja) 2018-08-02
JP6533540B2 true JP6533540B2 (ja) 2019-06-19

Family

ID=62843304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017012798A Active JP6533540B2 (ja) 2017-01-27 2017-01-27 バックライトユニットおよびヘッドアップディスプレイ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10114219B2 (ja)
JP (1) JP6533540B2 (ja)
CN (1) CN108363239B (ja)
DE (1) DE102018201002B4 (ja)
FR (1) FR3062491B1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11181738B2 (en) * 2018-11-14 2021-11-23 Panasonic Automotive Systems Company Of America, Division Of Panasonic Corporation Of North America Rotationally adjustable head up display
CN110308588B (zh) * 2019-06-28 2022-02-25 厦门天马微电子有限公司 一种背光模组及显示装置
JP7309774B2 (ja) 2021-04-07 2023-07-18 矢崎総業株式会社 車両用表示装置
EP4071541B1 (en) 2021-04-07 2024-03-06 Yazaki Corporation Vehicle display device
FR3140680A1 (fr) * 2022-10-05 2024-04-12 Valeo Comfort And Driving Assistance Afficheur tête-haute

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0672185A (ja) * 1992-06-26 1994-03-15 Yazaki Corp 車両用表示装置
JP3461297B2 (ja) * 1999-03-04 2003-10-27 キヤノン株式会社 画像観察装置
DE60041287D1 (de) 1999-04-02 2009-02-12 Olympus Corp Optisches Sichtgerät und Bildanzeige mit diesem Gerät
JP2002228970A (ja) 2001-02-05 2002-08-14 Mixed Reality Systems Laboratory Inc 光学系及びそれを用いた画像表示装置
JP4154876B2 (ja) * 2001-08-03 2008-09-24 カシオ計算機株式会社 照明パネルおよびそれを用いた表示装置
JP3488223B2 (ja) * 2001-10-22 2004-01-19 オリンパス株式会社 偏心光学系
CN2613781Y (zh) * 2003-03-01 2004-04-28 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 背光装置
WO2010064582A1 (ja) * 2008-12-04 2010-06-10 コニカミノルタホールディングス株式会社 映像表示装置およびヘッドマウントディスプレイ
JP5553077B2 (ja) * 2012-03-15 2014-07-16 オムロン株式会社 面光源装置
US20130258708A1 (en) * 2012-04-01 2013-10-03 Shenzhen China str Optoelectronics Technology Co., LTD. Backlight Module
JP6248473B2 (ja) 2013-08-28 2017-12-20 日本精機株式会社 ヘッドアップディスプレイ装置
CN103542332A (zh) * 2013-10-28 2014-01-29 惠州Tcl移动通信有限公司 一种手机及其侧入式背光模组
CN104100924B (zh) * 2013-11-26 2016-04-13 深圳市华星光电技术有限公司 背光模组及使用该背光模组的背光系统
JP2016065907A (ja) 2014-09-24 2016-04-28 日本精機株式会社 ヘッドアップディスプレイ装置
KR102318262B1 (ko) * 2015-03-11 2021-10-27 삼성디스플레이 주식회사 백라이트 유닛 및 이를 포함하는 표시 장치
JP6854590B2 (ja) * 2016-04-05 2021-04-07 マクセル株式会社 光源装置およびそれを利用した電子装置
CN109073170B (zh) * 2016-04-05 2021-06-04 麦克赛尔株式会社 光源装置和利用其的电子装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10114219B2 (en) 2018-10-30
US20180217376A1 (en) 2018-08-02
CN108363239B (zh) 2021-07-02
DE102018201002B4 (de) 2022-12-08
FR3062491A1 (fr) 2018-08-03
FR3062491B1 (fr) 2021-12-03
JP2018120807A (ja) 2018-08-02
CN108363239A (zh) 2018-08-03
DE102018201002A1 (de) 2018-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6533540B2 (ja) バックライトユニットおよびヘッドアップディスプレイ装置
JP7148334B2 (ja) 投射光学系及び画像投射装置
JP4671562B2 (ja) 照明装置及び液晶表示装置
US9291822B2 (en) Light guide plate and virtual image display device equipped with the same
KR100477684B1 (ko) 머리장착형 표시장치
WO2016017085A1 (en) Optical member, illumination unit, wearable display, and image display apparatus
CN106932900B (zh) 导光体、虚像光学系统以及虚像显示装置
JP4856261B2 (ja) 光をコリメートする導光体、導光体のコリメーション改善方法、バックライト、及び表示装置
US8654445B2 (en) Virtual image display device and light guide plate therefor
KR20100108333A (ko) 광학 안내 장치 및 시각 광학 시스템
KR102235966B1 (ko) 이중-방향 콜리메이터
JPWO2010061699A1 (ja) 薄型バックライトシステムおよびこれを用いた液晶表示装置
JP7355013B2 (ja) 表示装置及びヘッドアップディスプレイ装置
JP6725281B2 (ja) 車両用灯具
US9039189B2 (en) Projection apparatus
JP2018536270A (ja) フレネル光学系を有する発光ユニットおよびこれを用いる発光装置および表示システム
JP6701559B2 (ja) ライトガイド及び虚像表示装置
JP6631839B2 (ja) 照明装置および画像表示装置
JP2014215481A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP6657943B2 (ja) ライトガイド及び虚像表示装置
WO2013035660A1 (ja) 面光源装置、表示装置および照明装置
JP7447162B2 (ja) 車両用表示装置
TWI579622B (zh) 光源模組以及顯示裝置
JP7403105B2 (ja) 映像表示装置および映像表示装置を搭載したヘッドアップディスプレイ、車両
KR102097666B1 (ko) 전방 표시 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180517

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190514

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190524

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6533540

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250