JP6530936B2 - シート供給装置およびシート供給方法 - Google Patents
シート供給装置およびシート供給方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6530936B2 JP6530936B2 JP2015056750A JP2015056750A JP6530936B2 JP 6530936 B2 JP6530936 B2 JP 6530936B2 JP 2015056750 A JP2015056750 A JP 2015056750A JP 2015056750 A JP2015056750 A JP 2015056750A JP 6530936 B2 JP6530936 B2 JP 6530936B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- peeling
- adhesive sheet
- release
- adhesive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 9
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 96
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 96
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims description 26
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 16
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 claims description 10
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 21
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 14
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 7
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 7
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 5
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 4
- 238000004299 exfoliation Methods 0.000 description 4
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- -1 pottery Substances 0.000 description 2
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
Description
なお、各実施形態におけるX軸、Y軸、Z軸は、それぞれが直交する関係にあり、X軸およびY軸は、所定平面内の軸とし、Z軸は、当該所定平面に直交する軸とする。さらに、各実施形態では、Y軸と平行な図1の手前方向から観た場合を基準とし、方向を示した場合、「上」がZ軸の矢印方向で「下」がその逆方向、「左」がX軸の矢印方向で「右」がその逆方向、「前」が紙面に直交する手前方向であってY軸の矢印方向で「後」がその逆方向とする。
なお、第2実施形態以降の説明において、第1実施形態で説明した同様の構成および同様の動作は、適宜省略または簡略化する。
図1において、シート貼付装置10は、帯状の剥離シートRLの一方の面RL1に接着シートASが仮着された原反RSから当該接着シートASを剥離して供給し、当該接着シートASを被着体WKに貼付する装置であって、原反RSを繰り出す繰出手段20と、剥離シートRLの他方の面RL2に当接し、剥離シートRLを折曲部材としての剥離板31で折り曲げることで、当該剥離シートRLから接着シートASを剥離する剥離手段30と、剥離手段30で剥離された接着シートASを被着体WKに押圧して貼付する押圧手段としての押圧ローラ40と、接着シートASを検出可能なカメラ等の撮像手段や光学センサ等の検出手段50と、剥離きっかけ部形成手段32の押し出しによって原反RSに加わる衝撃を緩和する緩衝手段60と、被着体WKを支持して搬送する支持手段70とを備えている。なお、第1実施形態における繰出手段20と剥離手段30とで本願発明のシート供給装置が構成される。
剥離きっかけ部形成手段32は、駆動機器としての直動モータ32Aを備え、当該直動モータ32Aの出力軸32Bで剥離板31を支持している。なお、剥離板31が剥離シートRLを押し出す押出量は、直動モータ32Aが出力軸32Bを押し出すストローク量を変更することで調整可能になっている。
先ず、各部材が初期位置で待機する図1中実線で示すシート貼付装置10に対し、作業者が原反RSを同図のようにセットした後、図示しない操作パネルやパーソナルコンピュータ等の入力手段を介して自動運転開始の信号を入力すると、繰出手段20が回動モータ21A、23を駆動し、原反RSを繰り出す。そして、図1に示すように、先頭(次回貼付予定)の接着シートASの先端部AS1が剥離シートRLから剥離して剥離きっかけ部K1が形成され、当該接着シートASの先端縁ASFが検出手段50に検出されると、所定の時間が経過後、繰出手段20が回動モータ21A、23の駆動を停止し、スタンバイ状態となる。
一方、次回貼付予定の接着シートASの先端部AS1に剥離きっかけ部K1を形成した時点で、検出手段50が当該接着シートASの先端部AS1を検出している場合、繰出手段20が回動モータ21A、23を駆動し、検出手段50が次回貼付予定の接着シートASの先端部AS1を検出しなくなるまで原反RSを一旦引き戻す。その後、繰出手段20が回動モータ21A、23を駆動し、原反RSを繰り出して次回貼付予定の接着シートASの先端縁ASFが検出手段50に検出されて所定の時間が経過後、繰出手段20が回動モータ21A、23の駆動を停止し、再びスタンバイ状態となる。これにより、接着シートASの貼付開始位置がずれることを防止することができる。
次に、第2実施形態について説明する。第1実施形態のシート貼付装置10と、第2実施形態のシート貼付装置10Aとの相違点は、剥離手段30に代えて剥離手段30Aが採用されている点である。なお、第2実施形態における繰出手段20と剥離手段30Aとで本願発明のシート供給装置が構成される。
剥離板33は、左方の一端縁が折曲部33Aとされるとともに、左方後部に延長面33Bが形成された上プレート33Cと、当該上プレート33Cに対して所定の間隔である可動間隔33Dを隔てて配置された下プレート33Eと、それら上プレート33Cおよび下プレート33Eを支持する基プレート33Fとを備えている。
剥離きっかけ部形成手段34は、延長面33Bに支持され、当該延長面33Bに形成された図示しない貫通孔を貫通する出力軸34Bを有する駆動機器としての回動モータ34Aと、回動モータ34Aにカラー34Cを介して支持され、可動間隔33D内で回動する弾性変形可能な衝撃付与部材34Dと、下プレート33Eに支持され、当該下プレート33Eに形成された図示しない貫通孔を貫通する出力軸34Fを有する駆動機器としての直動モータ34Eとを備えている。なお、回動モータ34Aは、図示しない位置調整手段によって、図4(A)に示すように、延長面33Bに沿うDA方向に移動可能に設けられ、当該延長面33Bに対する支持位置が変更可能に設けられ、衝撃付与部材34Dが剥離シートRLを押し出す押出量を調整可能になっている。
先ず、第1実施形態と同様にして自動運転開始の信号を入力すると、繰出手段20が回動モータ21A、23を駆動し、原反RSを繰り出す。それと並行し、剥離手段30Aが回動モータ34Aを駆動し、衝撃付与部材34Dが直動モータ34Eの出力軸34Fよりも時計回転方向上流側となる位置(例えば図3中符号P1で示す位置)から、無負荷状態の衝撃付与部材34Dが折曲部33Aと平行となる位置(例えば図3中符号P3で示す位置)まで、出力軸34Bを時計回転方向に回転させてロックさせる。これにより、衝撃付与部材34Dは、図4(A)に示すように、直動モータ34Eの出力軸34Fによって係止され、図3中符号P2で示すように撓った状態となりスタンバイ状態となる。
繰出手段20は、接着シートASの先端縁ASFが検出手段50に検出されると、間髪入れずに回動モータ21A、23の駆動を停止し、スタンバイ状態となるようにしてもよい。この場合、接着シートASの貼付開始位置のずれを防止するために、原反RSを一旦引き戻したとき、検出手段50が次回貼付予定の接着シートASの先端部AS1を検出した時点で、繰出手段20が回動モータ21A、23の駆動を停止し、スタンバイ状態となればよい。
繰出手段20は、接着シートASの貼付開始位置のずれを防止するための動作を行わなくてもよい。
剥離手段30、30A、30Bは、検出手段50により剥離不良が検出された場合だけでなく、常に剥離きっかけ部形成手段32、34で剥離シートRLを押し出して剥離きっかけ部K1を形成するようにしてもよく、このような場合、検出手段50はあってもよいしなくてもよい。
剥離きっかけ部形成手段32は、剥離きっかけ部K1を形成するときに、直動モータ32Aを駆動し、剥離板31を一旦後退させてから前進させて剥離シートRLを押し出してもよい。
直動モータ32Aは、1体でもよいし複数体でもよく、1体の直動モータ32Aが1体または複数の剥離板31を支持してもよいし、複数体の直動モータ32Aそれぞれが1体または複数の剥離板31を支持してもよい。
剥離板31は、1体でもよいし2体以上でもよい。
剥離きっかけ部形成手段34は、衝撃付与部材34Dを図3中P3で示す位置で固定させておき、剥離板33を移動させて剥離シートRLを押し出してもよく、衝撃付与部材34Dと剥離板33との両方を移動させて剥離シートRLを押し出してもよい。
剥離きっかけ部形成手段34は、直動モータ34Eを用いることなく、回動モータ34Aを駆動し、衝撃付与部材34Dで剥離シートRLを押し出してもよい。
衝撃付与部材34Dは、例えば、金属、樹脂、ゴム等の弾性変形可能なものでもよい。
衝撃付与部材34Dは、金属、陶器、樹脂等の弾性変形しないものでもよく、この場合、直動モータ34Eはあってもよいしなくてもよい。
衝撃付与部材34Dは、1本でもよいし2本以上でもよいし、大気やガス等の気体を吹き付けるものであってもよい。
衝撃付与部材34Dは、剥離シートRLを瞬発的に押し出すことができるものであれば何でもよく、寸法、形状、材質等は使用者が任意に決定することができる。
剥離きっかけ部形成手段32、34は、1枚の接着シートASを剥離する際に、複数回剥離きっかけ部形成手段32、34で剥離シートRLを押し出して剥離きっかけ部K1を形成するようにしてもよいし、剥離きっかけ部K1が検出手段50により検出されるまで剥離シートRLを押し出す動作を繰り返してもよい。
剥離板31、衝撃付与部材34Dで剥離シートRLを押し出す押出量や押出力は、接着シートAS、当該接着シートASの接着剤層、剥離シートRL等の厚み、材質、性質、素質等や、剥離シートRLに対する接着シートASの仮着力や、使用者の経験値等を考慮して、任意に決定することができる。
位置調整手段は、衝撃付与部材34Dが剥離シートRLを押し出す量を調整するものであり、人手で位置調整を行ってもよいし、駆動機器で位置調整を行ってもよい。
剥離手段は、剥離シートRLに対し、当該剥離シートRLの一方の面RL1から他方の面RL2に向かう方向に、剥離シートRLを瞬発的に押し出すことで、接着シートASの先端部AS1を剥離シートRLから弾き飛ばして、当該先端部AS1に剥離きっかけ部K1を形成する剥離きっかけ部形成手段を備えていてもよい。すなわち、例えば、図4(A)における矢印AAで示す剥離シートRLの位置を当該矢印AAの方向に、剥離きっかけ部形成手段32、34と同等の図示しない剥離きっかけ部形成手段で剥離シートRLを瞬発的に押し出す。これにより、接着シートASには、弾かれる剥離シートRLに対し、その慣性によって停止しようとする力が働くため、当該接着シートASの先端部AS1に剥離きっかけ部K1が形成される。この場合、剥離きっかけ部形成手段34は、あってもよいしなくてもよく、当該剥離きっかけ部形成手段34がある場合には、剥離シートRLの他方の面RL2から一方の面RL1に向かう方向と、当該剥離シートRLの一方の面RL1から他方の面RL2に向かう方向との両方の方向に、剥離シートRLを瞬発的に押し出して剥離きっかけ部K1を形成するようにしてもよい。なお、剥離きっかけ部形成手段32、34で剥離シートRLを押し出す方向および、矢印AAの方向は、剥離シートRLに直交する方向でもよいし、直交ではない交差する方向でもよい。
押圧手段は、ブレード材、ゴム、樹脂、スポンジ等による押圧部材を採用することができ、大気やガス等のエアの噴き付けにより押圧する構成も採用することができる。
押圧手段は、押圧部材を停止させておき、被着体WKを移動させてもよいし、押圧部材と被着体WKとの両方を移動させて接着シートASを被着体WKに押圧して貼付してもよい。
検出手段50は、剥離シートRLの一方の面RL1側および、他方の面RL2側の少なくとも一方から、剥離シートRLと共に剥離板31、33または剥離用ローラ35で折り曲げられた接着シートASを検出するように配置してもよく、この場合、検出手段50が接着シートASの先端縁ASFを検出したときに、剥離手段30、30A、30Bが直動モータ32A、34Eを駆動して剥離きっかけ部K1を形成すればよい。
緩衝手段60の弾性部材は、板バネ、ゴム、樹脂等の他の部材でもよいし、ローラ64等がブラケット27Aに対して自重で昇降すれば、なくてもよい。
緩衝手段60は、弾性部材によって形成されたローラ64を採用してもよく、この場合、コイルバネ62やシャフト61を採用してもよいし採用しなくてもよい。
緩衝手段60は、ローラ64等が接着シートASや剥離シートRLの一方の面RL1に当接してもよく、剥離きっかけ部形成手段32、34の衝撃を緩和できれば、支持ローラ21と駆動ローラ24との間における任意の位置に配置してもよい。
支持手段70は、メカチャックやチャックシリンダ等のチャック手段、クーロン力、接着剤、粘着剤、磁力、ベルヌーイ吸着等で被着体WKを保持する構成でもよい。
被着体WKを他の装置で搬送する場合、シート貼付装置10、10A、10Bにおいて支持手段70はあってもよいしなくてもよく、その他押圧手段、検出手段50、緩衝手段60等は、それぞれ必要に応じて採用すればよく、あってもよいしなくてもよい。
シート貼付装置10、10A、10Bは、天地反転して配置したり横置きにしたりして、被着体WKの下面や側面に接着シートASを貼付するように構成してもよい。
シート貼付装置10、10A、10Bは、繰出手段20が原反RSの繰り出しを停止することなく、剥離手段30、30A、30Bが剥離きっかけ部K1を形成する動作を行ってもよく、この場合、被着体WKへの接着シートASの貼付効率が低下することを防止することができる。
前記実施形態では、本願発明のシート供給装置を採用したシート貼付装置10、10A、10Bを図示して説明したが、シート供給装置を単体として使用してもよく、この場合、シート供給装置から供給された接着シートASを人手で保持し、被着体WKに貼付することができる。
20・・・繰出手段
30、30A、30B・・・剥離手段
31、33・・・剥離板(折曲部材)
32、34・・・剥離きっかけ部形成手段
35・・・剥離用ローラ(折曲部材)
60・・・緩衝手段
RS・・・原反
AS・・・接着シート
AS1・・・先端部
K1・・・剥離きっかけ部
RL・・・剥離シート
RL1・・・一方の面
RL2・・・他方の面
Claims (3)
- 帯状の剥離シートの一方の面に接着シートが仮着された原反から当該接着シートを剥離して供給するシート供給装置において、
前記原反を繰り出す繰出手段と、
前記剥離シートの他方の面に当接し、当該剥離シートを折曲部材で折り曲げることで当該剥離シートから前記接着シートを剥離する剥離手段とを備え、
前記剥離手段は、前記剥離シートの他方の面から一方の面に向かう方向、および、当該剥離シートの一方の面から他方の面に向かう方向の少なくとも一方の方向に、前記剥離シートを瞬発的に押し出すことで、前記接着シートの先端部を前記剥離シートから、または、前記剥離シートを前記接着シートの先端部から弾き飛ばして、当該先端部に剥離きっかけ部を形成する剥離きっかけ部形成手段を備えていることを特徴とするシート供給装置。 - 前記剥離きっかけ部形成手段の押し出しによって前記原反に加わる衝撃を緩和する緩衝手段を備えていることを特徴とする請求項1に記載のシート供給装置。
- 帯状の剥離シートの一方の面に接着シートが仮着された原反から当該接着シートを剥離して供給するシート供給方法において、
前記原反を繰り出す工程と、
前記剥離シートの他方の面に当接し、当該剥離シートを折曲部材で折り曲げることで当該剥離シートから前記接着シートを剥離する剥離工程とを有し、
前記剥離工程において、前記剥離シートの他方の面から一方の面に向かう方向、および、当該剥離シートの一方の面から他方の面に向かう方向の少なくとも一方の方向に、前記剥離シートを瞬発的に押し出すことで、前記接着シートの先端部を前記剥離シートから、または、前記剥離シートを前記接着シートの先端部から弾き飛ばして、当該先端部に剥離きっかけ部を形成する工程を含むことを特徴とするシート供給方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015056750A JP6530936B2 (ja) | 2015-03-19 | 2015-03-19 | シート供給装置およびシート供給方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015056750A JP6530936B2 (ja) | 2015-03-19 | 2015-03-19 | シート供給装置およびシート供給方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016175733A JP2016175733A (ja) | 2016-10-06 |
JP6530936B2 true JP6530936B2 (ja) | 2019-06-12 |
Family
ID=57070537
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015056750A Active JP6530936B2 (ja) | 2015-03-19 | 2015-03-19 | シート供給装置およびシート供給方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6530936B2 (ja) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3931154B2 (ja) * | 2003-04-30 | 2007-06-13 | 大阪シーリング印刷株式会社 | ラベル貼着装置 |
JP4426809B2 (ja) * | 2003-10-08 | 2010-03-03 | 株式会社フジシールインターナショナル | ラベル供給装置 |
JP4705436B2 (ja) * | 2005-08-30 | 2011-06-22 | 株式会社サトー | ラベル貼付装置 |
JP5793297B2 (ja) * | 2010-12-22 | 2015-10-14 | リンテック株式会社 | シート剥離装置 |
JP2012176775A (ja) * | 2011-02-25 | 2012-09-13 | Lintec Corp | シート剥離装置および剥離方法 |
JP6096005B2 (ja) * | 2013-02-26 | 2017-03-15 | リンテック株式会社 | シート剥離装置および剥離方法 |
-
2015
- 2015-03-19 JP JP2015056750A patent/JP6530936B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016175733A (ja) | 2016-10-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN108666234B (zh) | 片材粘贴装置及粘贴方法 | |
JP6539523B2 (ja) | シート供給装置および供給方法 | |
JP6951904B2 (ja) | 押圧装置および押圧方法、並びに、シート貼付装置およびシート貼付方法 | |
JP2017059581A (ja) | シート貼付装置およびシート貼付方法 | |
JP6600135B2 (ja) | シート供給装置および供給方法 | |
JP6530936B2 (ja) | シート供給装置およびシート供給方法 | |
JP2019145569A (ja) | シート貼付装置およびシート貼付方法 | |
JP6543118B2 (ja) | シート貼付装置および貼付方法 | |
JP6573802B2 (ja) | シート貼付装置およびシート貼付方法 | |
JP2015229581A (ja) | シート供給装置及びシート供給方法 | |
TW202207352A (zh) | 片貼附裝置以及片貼附方法 | |
JP2015123991A (ja) | シート貼付装置および貼付方法 | |
JP6383285B2 (ja) | シート供給装置および供給方法 | |
JP6442273B2 (ja) | シート供給装置および供給方法 | |
WO2023085074A1 (ja) | シート貼付装置およびシート貼付方法 | |
JP6226660B2 (ja) | シート供給装置および供給方法 | |
WO2022030535A1 (ja) | シート供給装置およびシート供給方法 | |
JP6655374B2 (ja) | シート供給装置および供給方法 | |
JP2017222367A (ja) | シート供給装置および供給方法 | |
JP5667833B2 (ja) | シート貼付装置および貼付方法 | |
JP6203009B2 (ja) | シート貼付装置 | |
JP6471060B2 (ja) | シート供給装置および供給方法 | |
JP6315751B2 (ja) | シート供給装置および供給方法 | |
JP6473356B2 (ja) | シート貼付装置および貼付方法 | |
JP2022033500A (ja) | シート供給装置およびシート供給方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171220 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181018 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181023 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190514 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190520 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6530936 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |