JP6523430B2 - ピンを備えるグレージングユニットおよびそのグレージングユニットの製造方法 - Google Patents

ピンを備えるグレージングユニットおよびそのグレージングユニットの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6523430B2
JP6523430B2 JP2017504640A JP2017504640A JP6523430B2 JP 6523430 B2 JP6523430 B2 JP 6523430B2 JP 2017504640 A JP2017504640 A JP 2017504640A JP 2017504640 A JP2017504640 A JP 2017504640A JP 6523430 B2 JP6523430 B2 JP 6523430B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glazing unit
axis
wings
groove
wing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2017504640A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017528359A (ja
Inventor
ゴネ,ロマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saint Gobain Glass France SAS
Original Assignee
Saint Gobain Glass France SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Saint Gobain Glass France SAS filed Critical Saint Gobain Glass France SAS
Publication of JP2017528359A publication Critical patent/JP2017528359A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6523430B2 publication Critical patent/JP6523430B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/06Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips
    • F16B5/0607Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other
    • F16B5/0621Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other in parallel relationship
    • F16B5/065Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other in parallel relationship the plates being one on top of the other and distanced from each other, e.g. by using protrusions to keep contact and distance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J1/00Windows; Windscreens; Accessories therefor
    • B60J1/004Mounting of windows
    • B60J1/005Mounting of windows using positioning means during mounting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J1/00Windows; Windscreens; Accessories therefor
    • B60J1/004Mounting of windows
    • B60J1/006Mounting of windows characterised by fixation means such as clips, adhesive, etc.
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B21/00Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings
    • F16B21/02Releasable fastening devices locking by rotation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/06Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips
    • F16B5/0607Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other
    • F16B5/0621Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other in parallel relationship
    • F16B5/0657Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other in parallel relationship at least one of the plates providing a raised structure, e.g. of the doghouse type, for connection with the clamps or clips of the other plate
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B11/00Connecting constructional elements or machine parts by sticking or pressing them together, e.g. cold pressure welding
    • F16B11/006Connecting constructional elements or machine parts by sticking or pressing them together, e.g. cold pressure welding by gluing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B21/00Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings
    • F16B21/06Releasable fastening devices with snap-action
    • F16B21/08Releasable fastening devices with snap-action in which the stud, pin, or spigot has a resilient part
    • F16B21/086Releasable fastening devices with snap-action in which the stud, pin, or spigot has a resilient part the shank of the stud, pin or spigot having elevations, ribs, fins or prongs intended for deformation or tilting predominantly in a direction perpendicular to the direction of insertion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)
  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)

Description

本発明は、ガラス部品を備えるグレージングユニットに関するものであり、このグレージングユニットは少なくとも一つのピンを使用して、構造に、特に自動車ボディ部品に位置決めまたは固定されるためのものである。本発明はまた、そのようなグレージングユニットの製造方法に関する。
構造への、特に自動車ボディへのグレージングユニットの固定を位置決めし、または確実に行うために、少なくとも一つのピン、および好ましくは複数のピン、またはインサート(単数または複数)を使用して、いわゆる封止作業中にそれ(それら)をプラスチック材料製コーティング内に部分的に浸すことにより、または接着材料層の使用によってそれらを貼着することにより、あらかじめグレージングユニットに接合することが実際に公知である。
本発明は詳細には、ガラス部品、および構造部品に、特に自動車ボディ部品にグレージングユニットを位置決めまたは固定するための少なくとも一つのピンを備える前記グレージングユニットであって、前記ピンは、
−一方では、前記ガラス部品の表面に接着材料層によって貼着される底部、または、形鋼ジョイント部分に位置するオーバーモールド部分および前記形鋼ジョイント部分の外側に位置する外側部分を有する底部、および、
−他方では、ガイド用または固定用ヘッドおよび脚部を有する突出部品であって、前記突出部品が、鉛直中央軸Aに対して前記底部とのクリップ留め手段を含む突出部品、
を含む。
本発明において、固定を可能にするためのピンはまた、固定前に位置決めするために使用できることが理解されなければならない。
本発明においてさらに、オーバーモールドは接着の予備段階を有する場合があり、また接着はオーバーモールドの予備段階を有する場合があることが理解されなければならない。
ボディへの取り付けの際、グレージングユニットを保持して照合することができるピンによって、場合によっては、ガラス部品の輪郭における欠陥を補うことができる。
周囲環境を考慮すると、底部との突出部品の正確なクリップ留めを構想することは難しい。すなわち、グレージングユニットはボディにできる限り近接することが重要であるが、ピンの突出部品と底部との間のクリップ留めは、ガラス部品の表面と隣接ボディとの間で必然的に実現されるため、したがってクリップ留めに使用できる空間は減少し、かつ可能な限り小さくなければならない。
このクリップ留めは、有効で、信頼性の高いものにしなければならない。
本発明は、これらクリップ留め手段の破損を引き起こしかねない不適切な応力を制限するために、クリップ留め手段が相互に案内されるピン付きのグレージングユニットを提案して、これらの欠点を解消することを目的とする。
本発明は、従来技術の問題に解決法を示そうとするものである。
したがって本発明は、請求項1に記載のグレージングユニットからなる。このグレージングユニットは、ガラス部品、および構造部品に、特に自動車ボディ部品に前記グレージングユニットを位置決めまたは固定するための少なくとも一つのピンを備え、前記ピンは、一方では、前記ガラス部品の表面に接着材料層によって貼着される底部、または、形鋼ジョイント部分に位置するオーバーモールド部分および前記形鋼ジョイント部分の外側に位置する外側部分を有する底部、および、他方では、ガイド用または固定用ヘッドおよび脚部を有する突出部品であって、前記突出部品が、鉛直中央軸Aに対して前記底部とのクリップ留め手段を含む突出部品、を含む。
このグレージングユニットは、
前記底部が、
−ガラス部品の前記表面の方へ方向付けられる下面、およびガラス部品の前記表面とは反対側に位置する上面を有するベースプレート、
−前記上面から前記軸Aに沿って方向付けられる本体、および、
−前記上面の上方に位置するソールであって、溝が前記ベースプレートと前記ソールとの間に位置するようなソール、
を含むこと、
前記脚部は、その自由端部が前記軸Aの方へ方向付けられるように、前記軸Aから延び折り曲げられた少なくとも一つのウィングを含むこと、
前記底部はさらに、前記底部の下面には開口することなく下方に延びる中央空洞部、または上方に延びる中央隆起を有し、そして前記脚部は、下方に延びる円筒形または円錐形の中央隆起、または上方に延びる中央空洞部をそれぞれ含むこと、
さらに、前記隆起は前記空洞部内に侵入し、そして前記ウィングは前記溝内に侵入すること、
に注目すべきである。
クリップ留めの機械的信頼性のために、溝を含む底部、およびこの溝内に侵入するウィング(または複数のウィング)を含む突出部品であることが重要である。
そのようにして、信頼性が高く、頑丈で、かつ、コンパクトな、突出部品の底部へのクリップ留めを実現することが可能となる。
底部および突出部品は、ピンの二つの別々の部品である。
底部の本体は、好ましくは円筒形である。溝は、好ましくは前記ベースプレートと前記ソールとの間、底部の本体の周囲全体に位置し、したがって、この溝は好ましくはリング状である。
好ましくは、中央空洞部は底部内に形成されており、隆起は突出部品に形成されているが、それは、これが二つの部品間の最良のガイドを提供し、同時にクリップ留めを可能な限りコンパクトにすることができる解決法だからである。
この場合好ましくは、中央空洞部は前記底部の下面に開口することなく下方に延び、それによって、前記底部の下面と隣接するガラス部品の表面との間の協働のために可能な限り最大の表面を保つことができる。
前記脚部は好ましくは、二つのウィングを含み、該ウィングは二つとも脚部から延び、それらの自由端部は前記軸Aの方へ方向付けられて向かい合うように各々が折り曲げられ、前記の二つのウィングは前記底部の前記溝内に侵入する。
この場合、前記二つのウィングは、脚部から好ましくは90°の範囲rに渡って延びており、それによって、可能な限り幅が広くなり、したがって、可能な限り最大に有効にそれを留めることができる。
少なくとも前記ウィングまたは各ウィングは、好ましくは突起またはスリットを含み、前記本体はスリットまたは突起をそれぞれ備える。突起、または各突起は、スリットに侵入し、ソールに対するウィングの位置、すなわち、底部に対する突出部品の位置を固定することができ、それによって、軸Aに沿った底部に対する突出部品の回転を防止する。
好ましくは、各ウィングは突起またはスリットを含み、前記突起または前記スリットは軸Aに対して向かい合って位置する。
一実施態様の変形例では、前記ウィングまたは各ウィングは、前記軸Aから水平方向に延び、その自由端部が前記軸Aの方へ方向付けられるように、直角に二回折り曲げられる。
前記ウィングまたは各ウィングは、前記軸Aに対して直角ではない角度で前記軸Aから延びることも可能であろう。
より良好に固定するために、前記ウィングは、好ましくは前記溝の高さにほぼ等しい厚さを有する。
本発明はまた、本発明によるグレージングユニットの製造方法に関するものであり、その方法によると、前記突出部品および前記底部を一緒にクリップ留めするために、一方では、前記隆起が前記空洞部に侵入し、他方では、鉛直中央軸Aを中心にした前記突出部品の回転によって、前記ウィングが前記溝に侵入する。
有利には、本発明によって、ピンの底部でのピンの突出部品のクリップ留めは信頼性が高く、頑丈になる。突出部品の最も繊細な部分(一つまたは複数のウィング)の破損の危険性は、これらの部分が底部の溝の壁によってガイドされることから制限される。
以下に、下記の添付図面を参照して、本発明の複数の実現形態を非限定的な例として説明するだろう。
本発明によるピンの第一の実施態様の正面図である。 図1の線BBによる軸方向の断面図である。 図1の第一の実施態様の側面図である。 図3の線CCによる断面図である。 図1の第一の実施態様によるピンの二つの構成部材の分解図である。 図1の第一の実施態様について突出部品の底部へのクリップ留めを図示したものである。 図1の第一の実施態様について突出部品の底部へのクリップ留めを図示したものである。 図1の第一の実施態様について突出部品の底部へのクリップ留めを図示したものである。 図1の第一の実施態様について突出部品の底部へのクリップ留めを図示したものである。 本発明によるピンの第二の実施態様の軸方向の断面図である。
各図面内では、その解釈を容易にするため、一方では図1〜4ならびに他方では図6〜9について、様々な部品間の比率は守られ、背後にある部品は通常図示されていない。
図1〜9に本発明によるピン4を図示しており、その一つの部分は、接着材料層(図示せず)を使用してガラス部品2に貼着されるためのものであり、次に別の部分がこの第一の部分にクリップ留めされる。したがってこのピン4は、二つの別個の部材:
−一方では、前記ガラス部品の表面に貼着される底部5、および、
−他方では、突出部品6
で構成される。
この突出部品6は、ボディ(図1〜9には図示せず)と協働するためのガイド用および/または固定用ヘッド61、および鉛直中央軸Aに対して前記底部5とクリップ留めされる手段を含む脚部62を有する。
本発明によると、底部5は、
−ベースプレート50であって、
−ガラス部品2の前記表面の方へ、この場合ここではガラス部品2の内側面21の方へ方向付けられる下面51、および、
−ガラス部品の表面21とは反対側に位置する上面52
を有するベースプレート50、
−前記上面52から前記軸Aに沿って方向付けられる円筒形の本体53、および、
−長方形のソール55であって、溝54が前記ベースプレート50と前記ソール55との間に位置するように、上面52の上方に位置するソール55、
を含む。
本発明によると突出部品6は、その自由端部65、65’が前記軸Aの方へ方向付けられるように、脚部62が、前記軸Aから延びかつ折り曲げられた少なくとも一つのウィング64、64’を含むようなものである。
さらに、底部5は下方に延びる(下面51には開口しない)中央空洞部56を有し、前記脚部62は、円筒形または円錐形の下方に延びる中央隆起66を備える。
したがって、中央隆起66は前記中央空洞部56内に侵入し、そして前記ウィング64は前記溝54内に侵入する。
中央空洞部を有するのが脚部62であることが可能であり、そのとき該中央空洞部は上方に向かって延び、前記底部5はそのときは、円筒形または円錐形の上方に延びる中央隆起を備え、それによって、同様に中央隆起は中央空洞部内に侵入する(本明細書で使用される「上/下」、「上方/下方」および「鉛直/水平」の概念は、図1〜3および10に図示したように鉛直に方向付けられた軸Aを基準とする)。
溝54は、前記ベースプレート50と前記ソール55との間、本体53の周囲全体に位置する。
図面に見られるように、脚部は、二つのウィング64、64’を含み、該ウィングは二つとも脚部62から延び、それらの自由端部65、65’は前記軸Aの方へ方向付けられて向かい合うように、各々が直角に二回折り曲げられる。これらの二つのウィング64、64’は底部5の前記溝54内に侵入する。
図3に図示したように、ウィング64、64’は二つとも、前記溝54の高さh、すなわち本体53の高さにほぼ等しい厚さeを有する。
図4は、二つのウィング64、64’が、脚部62から90°の範囲rに渡って延び、それによってウィングと溝との間の最大接触面積を得ていることを示している。
この図はさらに、ウィング64、64’各々が突起67、67’を含み、本体53が、これらの突起を収容する二つのスリット57、57’をそれぞれ含むことを示している。
突起は、軸Aに対して互いに向かい合って、すなわち180°に位置する。突起67、67’は、好ましくはウィング64、64’の厚さ全体に渡って延び、そしてスリット57、57’は好ましくは前記溝54の高さ、すなわち本体53の高さ全体に渡って延びる。
ウィング64、64’は軸Aから水平方向に延び、それらの自由端部65、65’が前記軸Aの方へ方向付けられるように、各々が直角に二回折り曲げられる。
図6〜9は、上述した図面の突出部品6と上述した図面の底部5とのクリップ留めを図示している。
本発明によるとこのクリップ留めを操作するために、一方では、隆起66が空洞部56内に侵入しなければならず、他方では、ウィング64が鉛直中央軸Aを中心とした前記突出部品6の回転によって、溝54内に侵入しなければならない。すなわち、
−図6では、突出部品6は、底部5の近傍にあり、軸Aの方向に沿う平行移動によって接近する(より見やすくするために、図6〜9は傾斜をつけて図示されている);二つのウィング64は、溝54の最も短い部分(溝の最も深くない二つの部分)に向かい合っている;
−図7では、二つのウィング64は、溝54の最も深くない二つの部分内に案内される;
−図8では、突出部品6は、軸Aを中心にして、上述の図に比較して八分の一回転された;二つのウィング64は、溝54の最も深い二つの部分内に半ば入っている;
−図9では、突出部品6は、軸Aを中心にして、上述の図に比較してさらに八分の一回転され、今や底部5にクリップ留めされている;二つのウィング64は、完全に溝54の最も深い二つの部分内にある;さらに、底部5に対して突出部品6の位置を固定するために、二つの突起(この図面には図示されていない)が対応する二つのスリット内にある。
図10には、本発明の第二の実施態様が図示されており、それによると、
−底部5は、形鋼ジョイント部分3内に位置するオーバーモールド部分を有している:その上面52を除いたベースプレート50、そして、
−底部5の外側部分は、前記形鋼ジョイント部分3の外側に位置している:上面52、本体53、ソール55および溝54。
図10はまた、突出部品6とボディ8との間の協働の例を図示している。
図10に示すような、ガラス部品2でのピン4の部分的な封止を確実にするために、下記に記載のように連続して作業が行われ得る:
−ガラス部品2を鋳型の下部内に配置し、
−ピン(または複数のピン)4を鋳型の上部内に備えられた空洞部内に(各々)配置し、
−鋳型を閉じる;この作業中、例えばジョイントのような気密性部品をベースプレート50の上面52に押し当て、良好な気密性を確実にし、この上面での注入材料の存在を防止し、
−プラスチック材料を鋳型の空洞部内に注入して、形鋼ジョイント部分3を形成する。
1 グレージングユニット
2 ガラス部品
3 形鋼ジョイント部分
4 ピン
5 底部
6 突出部品
50 ベースプレート
51 下面
52 上面
53 本体
54 溝
55 ソール
56 中央空洞部
61 ガイド用および/または固定用ヘッド
62 脚部
64、64’ ウィング
65、65’ 自由端部
66 中央隆起

Claims (8)

  1. ガラス部品(2)、および構造部品に、特に自動車ボディ部品(8)にグレージングユニット(1)を位置決めまたは固定するための少なくとも一つのピン(4)を備える前記グレージングユニット(1)であって、前記ピン(4)が、一方では、前記ガラス部品(2)の表面に接着材料層によって貼着される底部(5)、または、形鋼ジョイント部分(3)に位置するオーバーモールド部分および前記形鋼ジョイント部分(3)の外側に位置する外側部分を有する底部(5)、および、他方では、ガイド用または固定用ヘッド(61)および脚部(62)を有する突出部品(6)であって、前記突出部品(6)が、鉛直中央軸Aに対して前記底部(5)とのクリップ留め手段を含む突出部品、を含むグレージングユニット(1)において、
    前記底部(5)が、
    −ガラス部品(2)の前記表面の方へ方向付けられる下面(51)、およびガラス部品の前記表面とは反対側に位置する上面(52)を有するベースプレート(50)、
    −前記上面(52)から前記軸Aに沿って方向付けられる本体(53)、および、
    −前記上面(52)の上方に位置するソール(55)であって、溝(54)が前記ベースプレート(50)と前記ソール(55)との間に位置するようなソール(55)、
    を含み、
    前記脚部(62)が、その自由端部(65、65’)が前記軸Aの方へ方向付けられるように、前記軸Aから延びかつ折り曲げられた少なくとも一つのウィング(64、64’)を含み、
    前記底部(5)がさらに、下方に延びる中央空洞部(56)、または上方に延びる中央隆起を有し、そして前記脚部(62)が、下方に延びる円筒形または円錐形の中央隆起(66)、または上方に延びる中央空洞部をそれぞれ含み、
    さらに、前記隆起(66)が前記空洞部(56)内に侵入し、そして前記ウィング(64)が前記溝(54)内に侵入する、
    ことを特徴とするグレージングユニット(1)。
  2. 前記脚部(62)が、二つのウィング(64、64’)を含み、該ウィングは二つとも脚部(62)から延び、それらの自由端部(65、65’)は前記軸Aの方へ方向付けられて向かい合うように各々が折り曲げられ、前記二つのウィング(64、64’)が、前記底部(5)の前記溝(54)内に侵入することを特徴とする、請求項1に記載のグレージングユニット。
  3. 前記二つのウィング(64、64’)が、脚部(62)から90°の範囲rに渡って延びていることを特徴とする、請求項2に記載のグレージングユニット。
  4. 前記ウィング(64、64’)が、突起(67、67’)またはスリットを含み、そして前記本体(53)が、スリット(57、57’)または突起をそれぞれ含むことを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一つに記載のグレージングユニット。
  5. 各ウィング(64、64’)が、突起(67、67’)またはスリットを含み、そして前記突起または前記スリットが、軸Aに対して向かい合って位置することを特徴とする、請求項4に記載のグレージングユニット。
  6. 前記ウィング(64、64’)、または各ウィング(64、64’)が、前記軸Aから水平方向に延び、その自由端部(65、65’)が前記軸Aの方へ方向付けられるように、直角に二回折り曲げられることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一つに記載のグレージングユニット。
  7. 前記ウィング(64、64’)が、前記溝(54)の高さhにほぼ等しい厚さeを有することを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一つに記載のグレージングユニット。
  8. 請求項1〜7のいずれか一つに記載のグレージングユニット(1)の製造方法であって、前記突出部品(6)および前記底部(5)を一緒にクリップ留めするために、一方では、前記隆起(66)が前記空洞部(56)に侵入し、他方では、鉛直中央軸Aを中心とした前記突出部品(6)の回転によって、前記ウィング(64)が、前記溝(54)に侵入することを特徴とする、グレージングユニット(1)の製造方法。
JP2017504640A 2014-07-30 2015-07-27 ピンを備えるグレージングユニットおよびそのグレージングユニットの製造方法 Expired - Fee Related JP6523430B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1457379 2014-07-30
FR1457379A FR3024506B1 (fr) 2014-07-30 2014-07-30 Vitrage comprenant un pion et procede de fabrication du vitrage.
PCT/FR2015/052068 WO2016016564A1 (fr) 2014-07-30 2015-07-27 Vitrage comprenant un pion et procede de fabrication du vitrage

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017528359A JP2017528359A (ja) 2017-09-28
JP6523430B2 true JP6523430B2 (ja) 2019-05-29

Family

ID=51726751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017504640A Expired - Fee Related JP6523430B2 (ja) 2014-07-30 2015-07-27 ピンを備えるグレージングユニットおよびそのグレージングユニットの製造方法

Country Status (14)

Country Link
US (1) US9850929B2 (ja)
EP (1) EP3174746B1 (ja)
JP (1) JP6523430B2 (ja)
KR (1) KR20170036031A (ja)
CN (1) CN105451847B (ja)
BR (1) BR112017000547A2 (ja)
CA (1) CA2955133A1 (ja)
EA (1) EA031677B1 (ja)
ES (1) ES2700872T3 (ja)
FR (1) FR3024506B1 (ja)
MX (1) MX2017001209A (ja)
PL (1) PL3174746T3 (ja)
PT (1) PT3174746T (ja)
WO (1) WO2016016564A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10562274B1 (en) 2016-02-22 2020-02-18 Apple Inc. Glass fastening and sealing systems
US10118467B2 (en) * 2017-03-16 2018-11-06 GM Global Technology Operations LLC Locating and retention pin
US10625578B2 (en) * 2018-01-12 2020-04-21 GM Global Technology Operations LLC Locating and retention pin
CN111120472B (zh) * 2018-10-31 2021-08-20 宁波方太厨具有限公司 一种吸油烟机面板粘接工装
USD915185S1 (en) * 2019-01-09 2021-04-06 Illinois Tool Works Inc. Connector
CN109826855B (zh) * 2019-02-11 2021-04-20 福耀玻璃工业集团股份有限公司 一种钉柱和安装有该钉柱的包边玻璃总成

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4376359A (en) * 1980-12-01 1983-03-15 Kawneer Company, Inc. Fastener clip for glazed doors
GB8324355D0 (en) * 1983-09-12 1983-10-12 Pilkington Brothers Plc Glass assembly
GB8504275D0 (en) * 1985-02-19 1985-03-20 Pilkington Glass Ltd Sealed double glazing unit
US4700525A (en) * 1986-04-16 1987-10-20 Donnelly Corporation Molded panel assembly and fasteners therefor
US5196153A (en) * 1988-08-03 1993-03-23 Schott Glaswerke Process and apparatus for securing a grip element to crockery or pottery
GB9225406D0 (en) * 1992-12-04 1993-01-27 Sheath Gary Improvements in and relating to glazing facilities
FR2713258B1 (fr) * 1993-11-30 1996-02-09 Saint Gobain Vitrage Liaison mécanique entre un élément vitré et une structure porteuse.
FR2720450B1 (fr) * 1994-05-26 1996-06-21 Valeo Systemes Dessuyage Dispositif de fixation d'un ensemble sur la caisse d'un véhicule automobile et module d'essuyage comportant un tel dispositif.
DE19537436C2 (de) * 1995-10-07 2002-01-31 Sekurit Saint Gobain Deutsch Für die Klebebefestigung vorgerüstete Glasscheibe, insbesondere für Fahrzeuge
DE19632200C2 (de) * 1996-08-09 2002-09-05 Bosch Gmbh Robert Multichipmodul
DE19915193C1 (de) * 1999-04-06 2000-11-16 Dorma Gmbh & Co Kg Befestigungsvorrichtung für eine Glasplatte an einer gebäudeseitigen Halterung
DE19938250C2 (de) * 1999-08-12 2003-06-18 Vetrotech Saint Gobain Int Ag Befestigung zum Haltern einer Verbundscheibe
DE19938571A1 (de) * 1999-08-17 2001-02-22 Dorma Gmbh & Co Kg Klemmbeschlag für die Befestigung von Glasscheiben
DE19939172C2 (de) * 1999-08-20 2003-08-28 Dorma Gmbh & Co Kg Punktförmige Halterung
DE20008684U1 (de) * 2000-05-13 2001-09-20 Fischer Artur Werke Gmbh Befestigungselement für ein Mehrscheibenglas und Anordnung in dem in einem plattenförmigen Mehrschichtkörper verankerten Befestigungselement
DE20110192U1 (de) * 2001-06-20 2002-11-07 Fischer Artur Werke Gmbh Befestigungselement für Doppelscheiben-Isolierglas
FR2831932B1 (fr) * 2001-11-02 2004-10-15 Saint Gobain Dispositif de liaison mecanique pour systeme d'attache d'elements sur une structure
DE20218215U1 (de) * 2002-11-22 2004-04-01 Platz, Karl Otto Befestigungsmittel für Verbundglasscheiben
US7441379B2 (en) * 2003-06-27 2008-10-28 Konvin Associates Limited Partnership Light transmission panels, retaining clip and a combination thereof
FR2886322B1 (fr) * 2005-05-27 2008-11-28 Saint Gobain Dispositif de fixation pour substrats, en particulier des substrats verriers
DE102005036908A1 (de) * 2005-08-05 2007-02-08 Audi Ag Vorrichtung zum Fixieren einer Scheibe
US8186901B2 (en) * 2006-04-13 2012-05-29 Dura Global Technologies, Llc Liftglass to strut retention device with built-in locking feature
US20080010921A1 (en) * 2006-07-12 2008-01-17 Epco Architecture Hardware (Taiwan) Corp. Glass curtain supporting device
FR2916380B1 (fr) * 2007-05-21 2009-07-31 Saint Gobain Procede et dispositif de surmoulage d'un element vitre par une portion de joint comportant un insert, vitrage et insert notamment pour ce procede.
JP5282714B2 (ja) * 2009-10-07 2013-09-04 株式会社豊田自動織機 クリップの保持構造
FR2961440B1 (fr) * 2010-06-16 2014-10-10 Saint Gobain Vitrage comprenant un insert a element de pression, procede de fabrication du vitrage et insert pour le vitrage.
FR2965229B1 (fr) * 2010-09-28 2015-02-27 Saint Gobain Vitrage a joint profile encapsule et piece rapportee fixee au joint, element de fixation de la piece rapportee pour le vitrage et procede de fabrication du vitrage.
FR2980444A1 (fr) * 2011-09-26 2013-03-29 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif pour la fixation etanche d'un element d'equipement a un element de caisse d'un vehicule
CN203142349U (zh) * 2013-03-25 2013-08-21 福耀玻璃工业集团股份有限公司 一种汽车用玻璃窗

Also Published As

Publication number Publication date
PT3174746T (pt) 2018-12-17
US20170218990A1 (en) 2017-08-03
EA201790285A1 (ru) 2017-06-30
MX2017001209A (es) 2017-05-01
FR3024506B1 (fr) 2016-07-29
WO2016016564A1 (fr) 2016-02-04
PL3174746T3 (pl) 2019-02-28
CN105451847A (zh) 2016-03-30
EA031677B1 (ru) 2019-02-28
BR112017000547A2 (pt) 2017-11-14
CA2955133A1 (fr) 2016-02-04
EP3174746B1 (fr) 2018-09-19
KR20170036031A (ko) 2017-03-31
ES2700872T3 (es) 2019-02-19
US9850929B2 (en) 2017-12-26
EP3174746A1 (fr) 2017-06-07
CN105451847B (zh) 2018-07-10
JP2017528359A (ja) 2017-09-28
FR3024506A1 (fr) 2016-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6523430B2 (ja) ピンを備えるグレージングユニットおよびそのグレージングユニットの製造方法
JP5295541B2 (ja) シールをもつファスナ・クリップ
CN106716006B (zh) 具有在其中能够闭锁的光导体组件的照明装置
CN101265934B (zh) 插入车体上壁体的开孔中的销钉
JP6764405B2 (ja) 形鋼ジョイント、トリムおよびコアを有するグレージングユニットおよびグレージングユニットの製造方法
JP2013528533A (ja) 圧力要素を有するインサートを備えたグレージングユニット、グレージングユニットを製造する方法、及びグレージングユニット用のインサート
JP6425652B2 (ja) グレージング及びその製造方法
KR101599347B1 (ko) 조립식 블록
KR20200014802A (ko) 제1 요소를 제2 요소에 체결하기 위한 클립, 및 이러한 종류의 클립을 갖는 장치
KR20160135723A (ko) 체결 클립 및 체결 클립의 제조 방법
KR20150131486A (ko) 자동차용 윈드쉴드 글래스와 카울탑 커버 간의 조립 장치
RU2016114339A (ru) Концевой колпачок щетки стеклоочистителя
US9731880B2 (en) Cap structure for vessel
RU2018145732A (ru) Остекление с профилированным уплотнением и накладкой и способ изготовления остекления
RU2016148600A (ru) Штамповка для формирования композитной конструкции из разнородных материалов, имеющей структурированные элементы
JP5694822B2 (ja) 車両用灯具
JP7067079B2 (ja) パネルの係止構造
US20100170175A1 (en) Skirting board
KR200477594Y1 (ko) 스프레이 기구용 노즐 연결체
US10399512B2 (en) Interior component mounting structure
JP2013256194A (ja) ベルトモール
JP2018114689A (ja) 樹脂部品の製造方法、車両用内装材の製造方法
JP2019504736A5 (ja)
RU2017111466A (ru) Композитный накладной узел, узел внутренней отделки и транспортное средство
JP2017100511A (ja) 車両用バックドア

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180613

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20181002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20181002

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190409

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190425

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6523430

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees