JP6522119B2 - リニアモータ - Google Patents

リニアモータ Download PDF

Info

Publication number
JP6522119B2
JP6522119B2 JP2017514011A JP2017514011A JP6522119B2 JP 6522119 B2 JP6522119 B2 JP 6522119B2 JP 2017514011 A JP2017514011 A JP 2017514011A JP 2017514011 A JP2017514011 A JP 2017514011A JP 6522119 B2 JP6522119 B2 JP 6522119B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage device
armature
linear motor
circuit unit
movable body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017514011A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016170876A1 (ja
Inventor
雄一朗 中村
雄一朗 中村
信一 山口
信一 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2016170876A1 publication Critical patent/JPWO2016170876A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6522119B2 publication Critical patent/JP6522119B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/18Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof with ribs or fins for improving heat transfer
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/0094Structural association with other electrical or electronic devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/30Structural association with control circuits or drive circuits
    • H02K11/33Drive circuits, e.g. power electronics
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K41/00Propulsion systems in which a rigid body is moved along a path due to dynamo-electric interaction between the body and a magnetic field travelling along the path
    • H02K41/02Linear motors; Sectional motors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K41/00Propulsion systems in which a rigid body is moved along a path due to dynamo-electric interaction between the body and a magnetic field travelling along the path
    • H02K41/02Linear motors; Sectional motors
    • H02K41/03Synchronous motors; Motors moving step by step; Reluctance motors
    • H02K41/031Synchronous motors; Motors moving step by step; Reluctance motors of the permanent magnet type
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/02Arrangements for cooling or ventilating by ambient air flowing through the machine
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/22Arrangements for cooling or ventilating by solid heat conducting material embedded in, or arranged in contact with, the stator or rotor, e.g. heat bridges
    • H02K9/227Heat sinks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Linear Motors (AREA)
  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)

Description

この発明は、固定子の長手方向に沿って固定子コアから離れて移動する、蓄電デバイスが搭載された可動体を備えたリニアモータに関する。
従来の電気推進装置として、充放電可能な蓄電デバイスと、蓄電デバイスから供給される電力を変換して出力する電力変換器と、電力変換器から出力された電力により駆動するモータと、電力変換器を作動制御する制御回路と、を筐体内に収納して一体としたものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
この装置では、冷媒循環部材を回転させることで筐体内にある冷媒、例えば空気を送り出して循環させ、これにより筐体内に収容された蓄電デバイス、電力変換器、モータ及び制御回路を風冷によって冷却している。
特開2012−005245号公報
しかしながら、この電気推進装置では、小型化するために、蓄電デバイスをモータ及び電力変換器に近づける必要があるが、一般的な蓄電デバイス、例えばリチウムイオン電池又はニッケル水素電池は、規定される使用温度が50℃以下であり、装置の小型化を図る上で蓄電デバイスの高温化を防止しなければならないという課題があった。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、蓄電デバイスの高温化を防止して小型化を図ることができるリニアモータを得ることを目的とする。
この発明に係るリニアモータは、固定子コアと、被取付体に取り付けられており、固定子コアに沿って移動する可動体と、を備え、可動体は、蓄電デバイスと、インバータと制御回路とから構成されており、蓄電デバイスから供給される電力を変換して出力する回路部と、固定子コアに対して離れて配置されており、回路部から出力された電力により磁界が変化する複数個の電機子と、被取付体に取り付けられ、蓄電デバイスを取り付ける取付体取り付け部と、回路部と電機子との間に介在している電機子取り付け部と、電機子取り付け部と被取付体との間であって、電機子取り付け部の、可動体の移動方向に沿って視たときの両側に設けられている一対のフレームと、を有し、蓄電デバイス、回路部及び電機子のみを見たとき、取付体取り付け部から、蓄電デバイスが被取付体、回路部及び電機子の順に隣り合って配置され、蓄電デバイスは、被取付体が隣り合って配置される面とは反対側の面に回路部が隣り合って配置され、回路部は、蓄電デバイスが隣り合って配置される面とは反対側の面に電機子が隣り合って配置されており、回路部及び蓄電デバイスは、フレーム、電機子取り付け部、及び取付体取り付け部によって囲まれており、可動体の移動方向に沿って視たときの蓄電デバイスの両側には、フレーム、蓄電デバイス、取付体取り付け部、及び回路部によって囲まれた空間が設けられており、空間は可動体の移動方向に貫通しており、回路部は電機子取り付け部に取り付けられている。
この発明に係るリニアモータによれば、耐熱温度が低い蓄電デバイスが被取付体に隣り合って配置されているので、蓄電デバイスの高温化を防止でき、小型化することができる。
この発明の実施の形態1のリニアモータを示す部分斜視図である。 図1のリニアモータを示す正断面図である。 図1のリニアモータを示す側断面図である。 図1の可動体を示すブロック図である。 図1の可動体が搬送機械に取り付けられたときの正断面図である。 この発明の実施の形態2のリニアモータを示す正断面図である。 この発明の実施の形態3のリニアモータを示す正断面図である。 この発明の実施の形態4のリニアモータを示す正断面図である。 この発明の実施の形態5のリニアモータを示す正断面図である。 この発明の実施の形態6のリニアモータを示す正断面図である。 この発明の実施の形態7のリニアモータを示す正断面図である。 この発明の実施の形態8のリニアモータを示す正断面図である。 この発明の実施の形態9のリニアモータを示す正断面図である。 この発明の実施の形態10のリニアモータを示す側断面図である。 この発明の実施の形態11のリニアモータを示す側断面図である。 この発明の実施の形態12のリニアモータを示す正断面図である。 この発明の実施の形態13のリニアモータを示す正断面図である。 この発明の実施の形態14のリニアモータを示す正断面図である。 この発明の実施の形態15のリニアモータを示す正断面図である。 この発明の実施の形態16のリニアモータを示す正断面図である。 この発明の実施の形態17のリニアモータを示す側断面図である。 この発明の実施の形態18のリニアモータを示す側断面図である。
以下、この発明の各実施の形態のリニアモータについて図に基づいて説明するが、各図において同一、または相当部材、部位については、同一符号を付して説明する。
実施の形態1.
図1は、リニアモータを示す部分斜視図、図2は、図1のX方向に移動する可動体1のX方向に直角な断面を示す正断面図、図3は図1の可動体1のX方向に沿う垂直断面を示す側断面図、図4は、可動体1を示すブロック図である。
リニアモータは、固定子2と、この固定子2に対して浮上する可動体1と、を備えている。
固定子2は、直線状に延びた固定子コア3と、この固定子コア3上にX方向(図1)に沿って等間隔で配置された複数個の固定子磁石4と、を有している。
可動体1は、充放電可能な蓄電デバイス5と、インバータ6と制御回路7とから構成されており、蓄電デバイス5から供給される電力を変換して出力する回路部8と、固定子コア3から離れて配置されており、回路部8から出力された電力により磁界が変化する複数個の電機子9と、を有している。また、可動体1は、固定子コア3に沿ってX方向へ移動する。
各電機子9は、直線上に配置された各固定子磁石4上に設けられており、それぞれ電機子コア10と、この電機子コア10に巻き付けられた電機子コイル11とから構成されている。
取付体取り付け部12は、被取付体に取り付けられる。蓄電デバイス5は、取付体取り付け部12の裏面に固定されている。この取付体取り付け部12と反対側の蓄電デバイス5の面には、回路部8が固定されている。回路部8の両側端面には、互いに対向し、垂直方向に延びた一対のフレーム13が固定されている。各フレーム13の先端面は、取付体取り付け部12に固定されている。フレーム13と蓄電デバイス5の両側面との間には、第1空間14Aがそれぞれ形成されている。これらの第1空間14Aは、可動体1を可動体1の移動方向に貫通している。
蓄電デバイス5と反対側の回路部8の面には、電機子取り付け部15が固定されている。この電機子取り付け部15の下面には、各電機子9が固定されている。即ち、電機子取り付け部15は、回路部8と電機子9との間に介在している。
この実施の形態1のリニアモータでは、取付体取り付け部12から、耐熱温度が一番低い蓄電デバイス5、この蓄電デバイス5よりも耐熱温度が高い回路部8、この回路部8よりも耐熱温度が高い電機子9の順序で配置されて一体化されており、この順番で一体化することで蓄電デバイス5、回路部8及び電機子9をできるだけ近づけて配置できる結果、リニアモータを小型化することができる。なお、回路部8及び電機子9を隣り合って配置することが望ましいが、蓄電デバイス5が取付体取り付け部12で十分に冷却されるため、回路部8と電機子9を隣り合って配置しなくてもよい。
図5は、図2に示した可動体1が被取付体である搬送機械16の下面に取り付けられたときの断面図である。
この断面コ字状の搬送機械16の下側端部には、回転自在な回転支持部17が取り付けられている。
搬送機械16、蓄電デバイス5、回路部8及び電機子9のみを見たとき、蓄電デバイス5が搬送機械16に隣り合って配置され、電機子9が回路部8に隣り合って配置されている。また、蓄電デバイス5は、回路部8に隣り合って配置されている。
フレーム13は、電機子取り付け部15と搬送機械16との間であって、電機子取り付け部15の、可動体1の移動方向に沿って視たときの両側に設けられている。
電機子9及び回路部8の熱は、主に矢印21に示すようにフレーム13を通って搬送機械16に伝達される。また、矢印22に示すように蓄電デバイス5を通って搬送機械16に伝達される。
伝熱経路上にある取付体取り付け部12は、熱伝導の高いアルミニウム等で構成されており、所謂ヒートシンクとしての機能を有しているので、蓄電デバイス5、回路部8及び電機子9の温度上昇は、抑制される。
また、蓄電デバイス5の両側には、可動体1の移動に伴い空気が流通する第1空間14Aが設けられているので、流通空気により蓄電デバイス5及び回路部8は冷却され、またフレーム13から蓄電デバイス5への熱伝達は抑制される。
また、搬送機械16の熱許容温度が小さい場合には、取付体取り付け部12と搬送機械16との間に断熱体を設けてもよい。
実施の形態2.
図6は、この発明の実施の形態2に係るリニアモータを示す正断面図である。
この実施の形態では、蓄電デバイス5とフレーム13との間に、第1空間14Aと連通した第2の空間14Bが形成されている。
他の構成は、実施の形態1のリニアモータと同じである。
この実施の形態のリニアモータでは、第2の空間14Bが形成されたことで、実施の形態1のリニアモータと比較して、回路部8から蓄電デバイス5への熱の移動がより抑制され、蓄電デバイス5の温度上昇がより抑制される。特に、回路部8と蓄電デバイス5との許容温度差が大きい場合にはその効果が大である。
実施の形態3.
図7は、この発明の実施の形態3に係るリニアモータを示す正断面図である。
この実施の形態では、蓄電デバイス5と回路部8との間に、第1断熱体19Aが設けられている。第1断熱体19Aの両端部は、フレーム13にそれぞれ接続されている。回路部8は、この第1断熱体19Aにより支持されている。この第1断熱体19Aは、可動体1の移動方向の全域まで延びている。
また、蓄電デバイス5及び回路部8と、蓄電デバイス5及び回路部8を囲む、取付体取り付け部12、フレーム13及び電機子取り付け部15との間には、第3空間14Cが形成されている。
他の構成は、実施の形態1のリニアモータと同じである。
この実施の形態では、実施の形態2のリニアモータと比較して、回路部8と蓄電デバイス5との間に空気層の代りに第1断熱体19Aが介在したことで、回路部8から蓄電デバイス5への熱の移動がより抑制される。
また、第3空間14Cは、回路部8と電機子取り付け部15との間にも拡大し、電機子9から回路部8への熱の移動が抑制され、回路部8の温度上昇がより抑制される。特に、電機子9と回路部8との許容温度差が大きい場合にはその効果が大である。
実施の形態4.
図8は、この発明の実施の形態4に係るリニアモータを示す正断面図である。
この実施の形態では、蓄電デバイス5と回路部8との間に、第4空間14Dが形成されている。この第4空間14Dの両側と対向した各フレーム13の部位には、可動体1の移動方向の全域にわたって第2断熱体19Bが設けられている。第2断熱体19Bは、フレーム13の蓄電デバイス5と回路部8との間の部位に設けられている。
また、蓄電デバイス5の両端面がフレーム13に接続されている。
他の構成は、実施の形態1のリニアモータと同じである。
この実施の形態では、蓄電デバイス5と回路部8との間に、第4空間14Dが形成されているので、回路部8から蓄電デバイス5への熱の移動が抑制され、蓄電デバイス5の温度上昇が抑制される。
また、各フレーム13の中間部に第2断熱体19Bを設けたので、電機子9及び回路部8のフレーム13を通じての蓄電デバイス5及び取付体取り付け部12への熱の移動が抑制され、蓄電デバイス5及び取付体取り付け部12の温度上昇が抑制される。特に、搬送機械16の許容温度が低く、搬送機械16への熱の移動が制限される場合に特に効果が大である。
なお、フレーム13を介して電機子9及び回路部8の熱が蓄電デバイス5に移動することが殆どないため、実施の形態1のように蓄電デバイス5とフレーム13との間に空気層を設けなくてもよい。
実施の形態5.
図9は、この発明の実施の形態5に係るリニアモータを示す正断面図である。
この実施の形態では、蓄電デバイス5と回路部8との間に、第4空間14Dが形成されている。この第4空間14Dの両側と対向した各フレーム13の部位には、可動体1の移動方向の全域にわたって第2断熱体19Bが設けられている。
また、回路部8と電機子取り付け部15との間に、第5空間14Eが形成されている。この第5空間14Eの両側と対向した各フレーム13の下端面と電機子取り付け部15の両側上面との間には、可動体1の移動方向の全域にわたって第3断熱体19Cが設けられている。第3断熱体19Cは、フレーム13の回路部8と電機子取り付け部15との間の部位に設けられている。
また、蓄電デバイス5の両端面がフレーム13に接続されている。
他の構成は、実施の形態1のリニアモータと同じである。
この実施の形態のリニアモータでは、実施の形態4のリニアモータの第4空間14D及び第2断熱体19Bに加えて、回路部8と電機子取り付け部15との間に第5空間14Eが形成されているので、電機子9から電機子取り付け部15を介して回路部8への熱の移動が抑制され、回路部8の温度上昇が抑制される。
また、各フレーム13の下端面と電機子取り付け部15の両側の上面との間に第3断熱体19Cが設けられているので、電機子9からの熱がフレーム13を通じて、回路部8、蓄電デバイス5及び取付体取り付け部12に移動するのが阻止され、回路部8、蓄電デバイス5及び取付体取り付け部12の温度上昇が抑制される。特に、搬送機械16の許容温度が低く、搬送機械16への熱の移動が制限される場合に特に効果が大である。
実施の形態6.
図10は、この発明の実施の形態6に係るリニアモータを示す正断面図である。
この実施の形態では、第1断熱体19Aは、その両端部がそれぞれフレーム13を貫通して分割している。
他の構成は、実施の形態3のリニアモータと同じである。
この実施の形態では、第1断熱体19Aの両端部でフレーム13が分割されており、図7に示した実施の形態3のリニアモータで得られる効果に加えて、電機子9のフレーム13を通じての蓄電デバイス5及び取付体取り付け部12への熱の移動がより抑制され、蓄電デバイス5及び取付体取り付け部12の温度上昇が抑制される。
また、第1断熱体19Aは、平板形状でよく、材料加工費を削減することができる。
実施の形態7.
図11は、この発明の実施の形態7に係るリニアモータを示す正断面図である。
この実施の形態では、可動体1の移動方向に沿って延びた複数のフィン20が、可動体1の両側の取付体取り付け部12、フレーム13及び電機子取り付け部15にそれぞれ設けられている。
他の構成は、実施の形態1のリニアモータと同じである。
この実施の形態では、フィン20を設けたことにより、可動体1の放熱性が向上する。
実施の形態8.
図12は、この発明の実施の形態8に係るリニアモータを示す正断面図である。
この実施の形態では、取付体取り付け部12の両側端部に、垂直方向に延びた一対の電機子取り付け部15が設けられている。各電機子取り付け部15には、電機子9が取り付けられている。各電機子取り付け部15の先端部には、回転自在な回転支持部17が取り付けられている。対向した電機子9の間には、固定子コア3が配置されている。固定子コア3の電機子9に対向する側面には、固定子磁石4がそれぞれ固定されている。
取付体取り付け部12の下面には、蓄電デバイス5が固定されている。この蓄電デバイス5の下面には、両側端面が電機子取り付け部15に固定された回路部8が接触している。蓄電デバイス5と電機子取り付け部15との間には一対の第6空間14Fが形成されている。
この実施の形態では、取付体取り付け部12から、耐熱温度が一番低い蓄電デバイス5、この蓄電デバイス5よりも耐熱温度が高い回路部8、この回路部8よりも耐熱温度が高い電機子9の順序で配置されており、蓄電デバイス5、回路部8及び回路部8をできるだけ近づけて配置できる結果、リニアモータを小型化することができる。
また、蓄電デバイス5の両側に第6空間14Fが形成されており、第6空間14F内の空気の流通による冷却、及び断熱により、蓄電デバイス5の温度上昇を抑制することができる。
また、対向した電機子9間に、固定子2が配置されており、磁石吸引力相殺型にすることで可動体1の回転支持部17の負荷が低減され、推力密度が向上する。
実施の形態9.
図13は、この発明の実施の形態9に係るリニアモータを示す正断面図である。
この実施の形態では、固定子コア3の互いに対向して起立した一対の部位に、固定子磁石4がそれぞれ設けられている。即ち、固定子コア3の各起立部位に固定子磁石4が固定されている。取付体取り付け部12の両端部には、回転自在な回転支持部17が設けられている。取付体取り付け部12には、互いに対向した一対の電機子取り付け部15が固定されている。それぞれの電機子取り付け部15には、固定子磁石4と対向して電機子9が固定されている。
取付体取り付け部12には、蓄電デバイス5が固定されている。この蓄電デバイス5の下面には、回路部8が接触している。この回路部8の両側は、電機子取り付け部15に固定されている。
また、蓄電デバイス5の両側に第7空間14Gがそれぞれ形成されており、第7空間14G内の空気の流通による冷却、及び断熱により、蓄電デバイス5の温度上昇を抑制することができる。
この実施の形態では、取付体取り付け部12から、耐熱温度が一番低い蓄電デバイス5、この蓄電デバイス5よりも耐熱温度が高い回路部8が配置され、またこの回路部8よりも耐熱温度が高い電機子9が回路部8の両側に配置されており、蓄電デバイス5、回路部8及び回路部8をできるだけ近づけて配置できる結果、リニアモータを小型化することができる。
また、蓄電デバイス5の両側に第7空間14Gが形成されており、第7空間14G内の空気の流通による冷却、及び断熱により、蓄電デバイス5の温度上昇を抑制することができる。
実施の形態10.
図14は、この発明の実施の形態10に係るリニアモータを示す側断面図である。
この実施の形態では、電機子コア10に固定子コア3が埋め込まれており、この電機子9に対向した固定子コア3は、表面が連続的に続く凹凸形状である。
他の構成は、実施の形態1のリニアモータと同じである。
この実施の形態のリニアモータによれば、実施の形態1のリニアモータと同様に、小型化することができるとともに、固定子磁石4を可動体1側に設けたので、モータストロークが長距離の場合、実施の形態1〜9のリニアモータと比較して、使用する固定子磁石4の数を大幅に削減することができ、コストを削減できる。
実施の形態11.
図15は、この発明の実施の形態11に係るリニアモータを示す側断面図である。
この実施の形態では、電機子コア10の下面に固定子コア3が貼り付けられており、この電機子9に対向した固定子コア3は、表面が連続的に続く凹凸形状である。
他の構成は、実施の形態1のリニアモータと同じである。
この実施の形態のリニアモータによれば、実施の形態1のリニアモータと同様に、小型化することができるとともに、固定子磁石4を可動体1側に設けたので、モータストロークが長距離の場合、実施の形態1〜9のリニアモータと比較して、使用する固定子磁石4の数を大幅に削減することができ、コストを削減できる。
実施の形態12.
図16は、この発明の実施の形態12に係るリニアモータを示す正断面図である。
この実施の形態では、搬送機械16の一方の側面内側に蓄電デバイス5が取り付けられている。
他の構成は、実施の形態1のリニアモータと同じである。
この実施の形態のリニアモータでは、蓄電デバイス5と、回路部8及び電機子9との間に第8空間14Hが存在するため、空気の流入及び断熱により、蓄電デバイス5の温度上昇を抑制することができる。加えて、蓄電デバイス5が搬送機械16の側面に配置されているため、可動体1の上下方向のサイズが低減できる。また、蓄電デバイス5と電機子9とが離れており、電機子9の加振力の影響を直接受けることがないため、蓄電デバイス5の耐振動性が向上する。
実施の形態13.
図17は、この発明の実施の形態13に係るリニアモータを示す正断面図である。
この実施の形態では、搬送機械16の両方の側面内側に蓄電デバイス5がそれぞれ取り付けられている。
他の構成は、実施の形態12のリニアモータと同じである。
この実施の形態のリニアモータでは、一般的に重量の大きい蓄電デバイス5が可動体1の両側に振り分けて配置されているので、可動体1の重心がリニアガイドの中央に移動する。このため、実施の形態12と同様の効果に加えて、図17の左右への重量の偏りを抑制でき、リニアガイドの摩耗を防ぐことができるという効果が得られる。
実施の形態14.
図18は、この発明の実施の形態14に係るリニアモータを示す正断面図である。
この実施の形態では、搬送機械16の一方の側面外側に蓄電デバイス5が取り付けられている。
他の構成は、実施の形態12のリニアモータと同じである。
この実施の形態のリニアモータでは、蓄電デバイス5が搬送機械16の側面外側に配置されているため、実施の形態12と同様の効果に加えて、蓄電デバイス5の交換を容易に行うことができるという効果が得られる。
実施の形態15.
図19は、この発明の実施の形態15に係るリニアモータを示す正断面図である。
この実施の形態では、搬送機械16の両方の側面外側に蓄電デバイス5がそれぞれ取り付けられている。
他の構成は、実施の形態13のリニアモータと同じである。
この実施の形態のリニアモータでは、蓄電デバイス5が搬送機械16の側面外側に配置されているため、実施の形態13と同様の効果に加えて、蓄電デバイス5の交換を容易に行うことができるという効果が得られる。
実施の形態16.
図20は、この発明の実施の形態16に係るリニアモータを示す正断面図である。
この実施の形態では、搬送機械16の上面に蓄電デバイス5が取り付けられている。
他の構成は、実施の形態12のリニアモータと同じである。
この実施の形態のリニアモータによれば、実施の形態12に比べて、可動体1の横方向のサイズが低減でき、蓄電デバイスの交換が容易に行える。
実施の形態17.
図21は、この発明の実施の形態17に係るリニアモータを示す側断面図である。
この実施の形態では、搬送機械16の進行方向に平行な方向の可動体1の一端部の垂直面に蓄電デバイス5が取り付けられている。
他の構成は、実施の形態1のリニアモータと同じである。
この実施の形態のリニアモータでは、蓄電デバイス5と、回路部8及び電機子9との間に第8空間14Hが存在するため、断熱により、蓄電デバイスの温度上昇を抑制することができる。加えて、蓄電デバイス5を先頭にして可動体1が移動することにより、蓄電デバイス5を可動体1の側面に配置した場合よりも、蓄電デバイス5によって加熱されていない空気が蓄電デバイス5に吹き付けられ、蓄電デバイス5の温度上昇をさらに抑制することができる。また、蓄電デバイス5が可動体1の外面に配置されているため、可動体1の上下方向及び横方向のサイズを低減できるとともに、蓄電デバイス5の交換を容易に行える。さらに、蓄電デバイス5と電機子9とが離れており、電機子9の加振力の影響を直接受けることがないため、蓄電デバイス5の耐振動性が向上する。
実施の形態18.
図22は、この発明の実施の形態18に係るリニアモータを示す側断面図である。
この実施の形態では、搬送機械16の進行方向に平行な方向の可動体1の両端部の垂直面に蓄電デバイス5が取り付けられている。
他の構成は、実施の形態17のリニアモータと同じである。
この実施の形態のリニアモータでは、実施の形態17と同様の効果に加えて、搬送機械16が往復移動する場合に、蓄電デバイス5を効果的に冷却できるという効果が得られる。
なお、上記各実施の形態では、空間14A〜14Hにそれぞれ空気が満たされ介在しており、可動体1の移動に伴い、断熱効果を有する空気が可動体1を通過(流通)し、蓄電デバイス5、回路部8が冷却されるが、この空間14A〜14Hに断熱材を充填することで、蓄電デバイス5、回路部8への熱伝達を阻止するようにしてもよい。
また、このときには、空間14A〜14Hの両側開口部をカバーで塞いでもよい。
さらに、実施の形態7のフィン20については、他の各実施の形態の可動体1にも設けてもよい。
さらにまた、被取付体は搬送機械16に限定されるものではない。
1 可動体、2 固定子、3 固定子コア、4 固定子磁石、5 蓄電デバイス、6 インバータ、7 制御回路、8 回路部、9 電機子、10 電機子コア、11 電機子コイル、12 取付体取り付け部、13 フレーム、14A 第1空間、14B 第2の空間、14C 第3空間、14D 第4空間、14E 第5空間、14F 第6空間、14G 第7空間、14H 第8空間、15 電機子取り付け部、16 搬送機械(被取付体)、17 回転支持部、19A 第1断熱体、19B 第2断熱体、19C 第3断熱体、20 フィン。

Claims (8)

  1. 固定子コアと、
    被取付体に取り付けられており、前記固定子コアに沿って移動する可動体と、を備え、
    前記可動体は、
    蓄電デバイスと、
    インバータと制御回路とから構成されており、前記蓄電デバイスから供給される電力を変換して出力する回路部と、
    前記固定子コアに対して離れて配置されており、前記回路部から出力された電力により磁界が変化する複数個の電機子と、
    前記被取付体に取り付けられ、前記蓄電デバイスを取り付ける取付体取り付け部と、
    前記回路部と前記電機子との間に介在している電機子取り付け部と、
    前記電機子取り付け部と前記被取付体との間であって、前記電機子取り付け部の、前記可動体の移動方向に沿って視たときの両側に設けられている一対のフレームと、
    を有し、
    前記蓄電デバイス、前記回路部及び前記電機子のみを見たとき、前記取付体取り付け部から、前記蓄電デバイス、前記回路部及び前記電機子の順に隣り合って配置され、前記蓄電デバイスは、前記被取付体が隣り合って配置される面とは反対側の面に前記回路部が隣り合って配置され、前記回路部は、前記蓄電デバイスが隣り合って配置される面とは反対側の面に前記電機子が隣り合って配置されており、
    前記回路部及び前記蓄電デバイスは、前記フレーム、前記電機子取り付け部、及び前記取付体取り付け部によって囲まれており、
    前記可動体の移動方向に沿って視たときの前記蓄電デバイスの両側には、前記フレーム、前記蓄電デバイス、前記取付体取り付け部、及び前記回路部によって囲まれた空間が設けられており、
    前記空間は前記可動体の移動方向に貫通しており、
    前記回路部は前記電機子取り付け部に取り付けられているリニアモータ。
  2. 前記蓄電デバイスと前記回路部との間に空間が形成されている請求項1に記載のリニアモータ。
  3. 前記可動体は、
    前記回路部と前記電機子との間に介在している電機子取り付け部と、
    前記電機子取り付け部と前記被取付体との間であって、前記電機子取り付け部の、前記可動体の移動方向に沿って視たときの両側に設けられている一対のフレームと、
    前記蓄電デバイスと前記回路部との間に介在しており、両端部がそれぞれ前記フレームに接続されている第1断熱体と、
    をさらに有している請求項1に記載のリニアモータ。
  4. 前記被取付体、前記フレーム及び前記電機子取り付け部は、前記蓄電デバイス及び前記回路部を囲み、
    前記蓄電デバイスと前記フレームとの間、前記回路部と前記フレームとの間、及び、前記回路部と前記電機子取り付け部との間には、空間が形成されている請求項3に記載のリニアモータ。
  5. 前記フレームには、前記可動体の移動方向に沿って延びたフィンが設けられている請求項1、3及び4のいずれか1項に記載のリニアモータ。
  6. 前記空間には、前記可動体の移動に伴い流通する空気が満たされている請求項2又は請求項3に記載のリニアモータ。
  7. 前記取付体取り付け部は、ヒートシンクとしての機能を有している請求項1からまでのいずれか1項に記載のリニアモータ。
  8. 前記回路部は前記蓄電デバイスよりも耐熱温度が高く、前記電機子は前記回路部よりも耐熱温度が高い請求項1からまでのいずれか1項に記載のリニアモータ。
JP2017514011A 2015-04-21 2016-03-16 リニアモータ Active JP6522119B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015086847 2015-04-21
JP2015086847 2015-04-21
PCT/JP2016/058381 WO2016170876A1 (ja) 2015-04-21 2016-03-16 リニアモータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016170876A1 JPWO2016170876A1 (ja) 2017-08-31
JP6522119B2 true JP6522119B2 (ja) 2019-05-29

Family

ID=57144417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017514011A Active JP6522119B2 (ja) 2015-04-21 2016-03-16 リニアモータ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10840791B2 (ja)
JP (1) JP6522119B2 (ja)
KR (1) KR102008599B1 (ja)
CN (1) CN107534380B (ja)
DE (1) DE112016001856T5 (ja)
TW (1) TWI586083B (ja)
WO (1) WO2016170876A1 (ja)

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0516533Y2 (ja) * 1988-02-24 1993-04-30
JPH0366502U (ja) * 1989-10-31 1991-06-27
JPH09312985A (ja) * 1996-05-22 1997-12-02 Toyota Auto Body Co Ltd リニアモータ
JP3436070B2 (ja) * 1997-05-15 2003-08-11 株式会社ダイフク 搬送設備
JP2001128901A (ja) * 1999-11-02 2001-05-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電気掃除機
JP4566379B2 (ja) * 2000-10-05 2010-10-20 敦 出口 浮上式移動体
JP4542305B2 (ja) * 2001-09-28 2010-09-15 Thk株式会社 駆動案内装置
JP2003274630A (ja) * 2002-03-13 2003-09-26 Shin Etsu Chem Co Ltd リニアモータ
US7368837B2 (en) * 2002-07-01 2008-05-06 Thk Co., Ltd. Drive guide device
JP3867060B2 (ja) * 2003-03-28 2007-01-10 三菱電機株式会社 車両用電源システム
JP2007223468A (ja) * 2006-02-23 2007-09-06 Jatco Ltd ハイブリッド車両
CN101289065A (zh) * 2007-04-18 2008-10-22 上海磁浮交通工程技术研究中心 磁浮列车车载电源供电效率提高方法及装置
US8053940B2 (en) * 2007-09-17 2011-11-08 Mcculley Michael Marion Magnetic motor generator having a floating flywheel
JP5135984B2 (ja) * 2007-10-15 2013-02-06 三菱電機株式会社 リニアモータ
JP4747184B2 (ja) * 2008-04-14 2011-08-17 本田技研工業株式会社 電動機
JP5417162B2 (ja) * 2009-12-28 2014-02-12 株式会社日立製作所 蓄電装置
CN101789676B (zh) * 2010-03-10 2012-06-20 江苏大学 一种容错式永磁直线电机
JP5769386B2 (ja) 2010-06-17 2015-08-26 株式会社デンソー 電気推進装置およびこれを備えた電動車両
JP2012216323A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Komatsu Ltd 作業車両のバッテリユニット
JP5859856B2 (ja) * 2012-01-11 2016-02-16 ヤマハ発動機株式会社 リニアモータ及び部品実装装置
TWI500241B (zh) * 2012-02-16 2015-09-11 Hitachi Metals Ltd 線性馬達
JP6029189B2 (ja) * 2012-03-26 2016-11-24 富士機械製造株式会社 部品実装機用のリニアモータ装置
JP2013212024A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Mitsubishi Electric Corp リニアモータ
US9533570B2 (en) 2012-10-10 2017-01-03 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Electric vehicle
JP2014107381A (ja) * 2012-11-27 2014-06-09 Mitsubishi Motors Corp 車両用電源パックの冷却構造
CN203504384U (zh) * 2013-10-10 2014-03-26 徐建宁 平板直线电机
JP6391942B2 (ja) * 2014-02-27 2018-09-19 山洋電気株式会社 リニアモータ
JP6304560B2 (ja) * 2015-03-12 2018-04-04 株式会社安川電機 リニアモータ、リニアモータの制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN107534380A (zh) 2018-01-02
CN107534380B (zh) 2019-12-03
WO2016170876A1 (ja) 2016-10-27
KR102008599B1 (ko) 2019-08-07
DE112016001856T5 (de) 2018-02-08
TWI586083B (zh) 2017-06-01
US20180076685A1 (en) 2018-03-15
TW201703400A (zh) 2017-01-16
KR20170118176A (ko) 2017-10-24
JPWO2016170876A1 (ja) 2017-08-31
US10840791B2 (en) 2020-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107959381B (zh) 包括用于通过空气进行内部冷却的系统的封闭式旋转电机
US10044237B2 (en) Pole shoe cooling gap for axial motor
EP2136455A1 (en) An electric motor provided with a cooling arrangement
CN108880104B (zh) 轨道车辆用永磁电机冷却系统
KR20060101518A (ko) 코어리스 리니어 모터
CN110249509A (zh) 包括转子中的磁体的内部空气冷却系统的封闭式旋转电机
JP2015177723A (ja) 回転電機
CN107615630B (zh) 电枢铁心、电枢及线性电动机
JP4512874B2 (ja) リニアモータおよび前記リニアモータの製作方法
JP6421465B2 (ja) トランス
JP6522119B2 (ja) リニアモータ
WO2019008220A1 (en) ELECTRIC MACHINE
JP2019054632A (ja) 回転電機
JP6086224B2 (ja) 超伝導回転機
JP4048557B2 (ja) リニアモータの冷却装置
JP6764797B2 (ja) リニアモータ及びリニアモータの冷却方法
KR101619969B1 (ko) 병렬 코일과 매입형 영구자석을 활용한 코어리스 리니어 모터
JP5273040B2 (ja) リニアモータ電機子およびリニアモータ
JP4092550B2 (ja) 冷却機能付きボイスコイル形リニアモータ
KR20050002932A (ko) 리니어모터의 가동자 방열구조
EP2845293B1 (en) Internally cooled servo motor with a segmented stator
JP2022099892A (ja) リニアモータの冷却構造及び該冷却構造を備えた可動コイル型リニアモータ
JP2004312869A (ja) リニアモータ
JP2016144271A (ja) 回転電機の冷却構造

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170501

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190326

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190423

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6522119

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250