JP6520622B2 - 二酸化バナジウム含有粒子の製造方法 - Google Patents
二酸化バナジウム含有粒子の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6520622B2 JP6520622B2 JP2015195877A JP2015195877A JP6520622B2 JP 6520622 B2 JP6520622 B2 JP 6520622B2 JP 2015195877 A JP2015195877 A JP 2015195877A JP 2015195877 A JP2015195877 A JP 2015195877A JP 6520622 B2 JP6520622 B2 JP 6520622B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vanadium
- vanadium dioxide
- containing particles
- reaction solution
- range
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
Description
すなわち、本発明に係る上記課題は、以下の手段により解決される。
(A)水に、バナジウム(V)を含有する化合物を溶解し反応液とする工程と、
(B)前記反応液に還元剤を添加する工程と、
(C)前記反応液を水熱反応させる工程と、
を有し、
前記工程(B)においては、前記還元剤が添加される前記反応液の、波長700nmにおける吸光度(A700)と、波長750nmにおける吸光度(A750)との比の値(A700/A750)が0.87〜1.40の範囲内であり、かつ、
前記還元剤の添加量が、前記バナジウム(V)を含有する化合物1.0に対して、1.0〜1.4当量の範囲内であることを特徴とする二酸化バナジウム含有粒子の製造方法。
本発明の効果の発現機構ないし作用機構については、明確にはなっていないが、以下のように推察している。
(A)水に、バナジウム(V)を含有する化合物を溶解し反応液とする工程と、
(B)前記反応液に還元剤を添加する工程と、
(C)前記反応液を水熱反応させる工程と、
を有し、前記工程(B)においては、前記還元剤が添加される前記反応液の、波長700nmにおける吸光度(A700)と、波長750nmにおける吸光度(A750)との比の値(A700/A750)が0.87〜1.40の範囲内であり、かつ、前記還元剤の添加量が、前記バナジウム(V)を含有する化合物1.0に対して、1.0〜1.4当量の範囲内であることを特徴とする。この特徴は、請求項1から請求項6までの請求項に係る発明に共通又は対応する技術的特徴である。
本発明の二酸化バナジウム含有粒子の製造方法は、サーモクロミック性を有する二酸化バナジウム(VO2)を含有する二酸化バナジウム含有粒子の製造方法であって、
(A)水に、バナジウム(V)を含有する化合物を溶解し反応液とする工程(以下、「工程(A)」ともいう。)と、
(B)前記反応液に還元剤を添加する工程(以下、「工程(B)」ともいう。)と、
(C)前記反応液を水熱反応させる工程(以下、「工程(C)」ともいう。)と、
を有し、
前記工程(B)においては、前記還元剤が添加される前記反応液の、波長700nmにおける吸光度(A700)と、波長750nmにおける吸光度(A750)との比の値(A700/A750)が0.87〜1.40の範囲内であり、かつ、
前記還元剤の添加量が、前記バナジウム(V)を含有する化合物1.0に対して、1.0〜1.4当量の範囲内であることを特徴とする。
まず、水に、バナジウム(V)を含有する化合物(以下、「バナジウム化合物」ともいう。)を溶解し反応液を調製する。この反応液は、バナジウム化合物が水中に溶解した水溶液であっても良いし、バナジウム化合物が水中に分散した懸濁液であってもよい。
なお、10℃以上であれば工程時間が工業的に不利になるほど長時間必要となることを回避でき、また、60℃以下であると工程が制御できないほど時間を短縮しなければならなくなることを回避できる。
上記バナジウム(V)を含有する化合物は、少なくとも5価のバナジウム(V)を含有する化合物であれば、特に限定されず、例えば、五酸化二バナジウム(V2O5)、バナジン酸アンモニウム(NH4VO3)、三塩化酸化バナジウム(VOCl3)、メタバナジン酸ナトリウム(NaVO3)が含まれる。
なお、バナジウム(V)を含有する化合物は、少なくとも5価のバナジウム(V)を含有する化合物を含有していれば、本発明の効果を阻害しない範囲で、他種の金属又は金属化合物等を含有していてもよい。
上記濃度が1質量%以上であれば、粒子の核形成を好適におこすことができる。また、当該濃度が30質量%以下であれば粒子成長が促進され過ぎることを抑制でき、ひいては、不均一な粒子形成が起こることを回避できる。
なお、反応液中のバナジウム(V)を含有する化合物の濃度とは、バナジウムを含有する化合物のモル濃度を二酸化バナジウムに換算した場合の濃度である。
本発明に係る水は、特に限定されないが、不純物の少ない高純度のものが好ましく、具体的には、イオン交換水、蒸留水等の精製水を用いることができる。
工程(A)では、前記バナジウム(V)を含有する化合物に対する溶解剤を使用してもよい。バナジウム(V)を含有する化合物を溶解可能な溶解剤としては、酸化性又は還元性を有する物質が挙げられる。このような溶解剤には、例えば、過酸化水素(H2O2)、アンモニア、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化マグネシウム、水酸化カルシウム、硫酸、ヒドラジン等が含まれる。
なお、水に対する溶解剤の量は1〜10質量%の範囲内であることが好ましい。酸化性又は還元性を有する溶解剤をこの範囲内で添加することにより、反応液のpHを調整したり、バナジウム化合物を均一に溶解させたりすることができ、これにより、サーモクロミック性がより良好であり、かつ、粒径分布のより狭い二酸化バナジウム含有粒子を製造できる。
なお、過酸化水素としては、例えば、過酸化水素水(濃度35質量%、和光純薬社製、特級)を好適に用いることができる。
当該工程(B)では、上記工程(A)で調製された反応液に還元剤を添加する。
工程(B)において、還元剤が添加される反応液の、波長700nmにおける吸光度(A700)と、波長750nmにおける吸光度(A750)との比の値(A700/A750)は0.87〜1.40の範囲内である。
A700/A750が0.87未満であると、溶解状態や懸濁状態が悪く、還元剤と不均一に反応してしまうと考えられる。また、1.40より大きいと反応液中のバナジウムイオン種が複数存在することとなり、還元剤と不均一に反応してしまうと考えられる。よって、A700/A750が上記範囲外であると、還元剤と不均一に反応してしまうことから、サーモクロミック性や光透過性に優れた二酸化バナジウム含有粒子を製造できないと推察する。
なお、還元剤が添加される反応液の、波長700nmにおける吸光度(A700)と、波長750nmにおける吸光度(A750)との比の値(A700/A750)が1.00〜1.40の範囲内であることが、光透過性が向上するため好ましい。
吸光度の測定は、分光光度計V−670(日本分光(株)製)に温調ユニット(日本分光(株)製)を取り付けて行うことができる。具体的には、純水でベースライン補正を行った後、1mmolバナジウムとなるように純水で希釈した液のフィルターろ液の吸光度を測定する。測定条件は下記で行い、波長700nmにおける吸光度(A700)と、波長750nmにおける吸光度を用いて(A700/A750)を算出することができる。
測定モード:Abs
レスポンス:Fast
バンド幅:2.0nm
操作速度:1000nm/min
開始波長:600〜800nm
データ取込間隔:1.0nm
近赤外バンド幅:8.0nm
走査モード:連続
積算回数:1
本発明に係る還元剤は、水に容易に溶解する性質を有し、かつ、バナジウム(V)を含有する化合物の還元剤として機能すればよく、例えば、ヒドラジン(N2H4)及びヒドラジン一水和物などのヒドラジンの水和物(N2H4・nH2O)の他、アセトアルデヒド、シュウ酸、ギ酸、乳酸などが挙げられる。
還元剤の添加量は、バナジウム(V)を含有する化合物1.0に対して、1.0〜1.4当量の範囲内である。この範囲外である場合、サーモクロミック性示す(M相の結晶相を有する)VO2を含有する二酸化バナジウム含有粒子を選択的に得られず、ひいては、サーモクロミック性や光透過性に優れた二酸化バナジウム含有粒子を製造することができない。
なお、本発明に係る当量とは、電気化学当量を意味する。
当該工程(C)では、工程(B)において還元剤が添加された反応液を水熱反応させる。
ここで、「水熱反応」とは、温度と圧力が、水の臨界点(374℃、22MPa)よりも低い熱水(亜臨界水)中において生じる化学反応を意味する。水熱反応処理は、例えば、オートクレーブ装置内で実施される。水熱反応処理により、二酸化バナジウム(VO2)を含有するVO2含有粒子が得られる。
また、水熱反応処理の時間は、例えば1時間〜7日である。時間を長くすることにより、得られるVO2含有粒子の平均粒径等を制御することができ、7日以内であると、エネルギー消費量が多くなりすぎるおそれを回避できる。
また、水熱反応は、撹拌されながら行われることが、VO2含有粒子の粒径をより均一化できるため、好ましい。
本発明のVO2含有粒子の製造方法によって製造されたVO2含有粒子は、二酸化バナジウム(VO2)を含有し、かつ、サーモクロミック性を有する。これにより、サーモクロミック性や光透過性に優れた二酸化バナジウム含有粒子を提供できる。
当該VO2含有粒子の平均粒径は、5〜100nmの範囲内であることが好ましく、さらに好ましくは、5〜50nmの範囲内である。
本発明に係る二酸化バナジウム含有粒子は、サーモクロミック性と光透過性とを有している。
本発明に係る二酸化バナジウム含有粒子の可視光透過率は、高いほど好ましいが、70%以上であることが好ましい。
二酸化バナジウム含有粒子の光透過率は、例えば、分光光度計V−670(日本分光(株)製)を用いて、波長2000nmにおける光透過率として測定することができる。
粒子を走査型電子顕微鏡で撮影し、粒子の投影面積に等しい面積を有する円の直径を粒径と定義し、当該直径について算術平均値を求めることで、平均粒径とすることができる。
本発明のVO2含有粒子の製造方法で製造されたVO2含有粒子をアルコールのような有機溶媒又は水のような無機性の溶媒中に分散させた場合、二酸化バナジウム(VO2)を含有し、かつ、サーモクロミック性を有するVO2含有粒子を含有する分散液を提供することができる。本発明のVO2含有粒子の製造方法で製造された、VO2含有粒子を含有する分散液を塗布すれば、サーモクロミック性や光透過性に優れた二酸化バナジウム含有粒子を含有しているため、サーモクロミック性や光透過性に優れた光学フィルム等が提供可能であるため好ましい。
また、分散させるための溶媒は、特に限定されず、公知のものを使用できる。
<工程(A)>
外部気温が25℃の環境下(反応液の液温に相当。)で、過酸化水素水(H2O2(溶解剤)、濃度35質量%、和光純薬社製)を純水で十倍希釈し3.5質量%(表1に記載の「溶解剤量」)の液温25℃の水溶液30mLを調製し、バナジウム(V)を含有する化合物として五酸化二バナジウム(V2O5、和光純薬社製、特級)0.9gを加え(固形分2.9質量%、表1の「V2O5濃度」)、これを4時間(表1の「撹拌時間」)撹拌して澄んだ赤茶色のゾル(還元剤が添加される反応液)を得た。
得られたゾルを10μmのフィルターでろ過し、ろ液の吸光度(還元剤が添加される反応液の吸光度に相当。)を測定したところ、波長700nmにおける吸光度(A700)と、波長750nmにおける吸光度(A750)との比の値(A700/A750)は0.86であった。
得られたゾルに、還元剤としてヒドラジン一水和物(N2H4・H2O、和光純薬社製、特級)の5質量%水溶液を、五酸化二バナジウムに対するモル比の値が0.71(すなわち、五酸化二バナジウム1.0に対して、1.42当量(表1に記載の「還元剤量」))となる量をゆっくり滴下した。
滴下後、60分間撹拌した反応液を、市販の水熱反応処理用オートクレーブ(三愛科学社製、HU−50型)(SUS製本体に50mL容積のテフロン(登録商標)製内筒を備える。)内に入れ、270℃で48時間、水熱反応させた。
次に、得られた反応液をろ過し、残渣を水及びエタノールで洗浄した。さらに、この残渣を、定温乾燥機を用いて、60℃で10時間乾燥させ、VO2含有粒子101を作製した。
吸光度の測定は、分光光度計V−670(日本分光(株)製)に温調ユニット(日本分光(株)製)を取り付けて行った。
具体的には、純水でベースライン補正を行った後、1mmolバナジウムとなるように純水で希釈した液のフィルターろ液の吸光度を測定した。測定条件は下記で行い、波長700nmにおける吸光度(A700)と、波長750nmにおける吸光度を用いて(A700/A750)を算出した。
測定モード:Abs
レスポンス:Fast
バンド幅:2.0nm
操作速度:1000nm/min
開始波長:600〜800nm
データ取込間隔:1.0nm
近赤外バンド幅:8.0nm
走査モード:連続
積算回数:1
VO2含有粒子101の作製において、撹拌時間、またヒドラジン一水和物の当量、溶解状態を表1に記載のとおりに変更した以外は同様にして、VO2含有粒子102〜109を作製した。
VO2含有粒子101の作製の工程(A)において、外部気温25℃環境下(表1に記載の調温方法「外部気温」)とするかわりに、25℃に保温された水浴槽中に、反応液を入れた反応容器を入れることで調温した(表1に記載の調温方法「水浴」。)。さらに、VO2含有粒子101の作製において、撹拌時間、ヒドラジン一水和物の当量、溶解状態を表1に記載のとおりに変更した以外は同様にして、VO2含有粒子107を作製した。
VO2含有粒子101の作製において、反応液の液温及び調温方法、溶解剤(過酸化水素)量、撹拌時間並びにヒドラジン一水和物の当量を表1に記載のとおりに変更した以外は同様にして、VO2含有粒子111〜119を作製した。
VO2含有粒子101の作製において、V2O5濃度、撹拌時間、ヒドラジン一水和物の当量を表1に記載のとおりに変更した以外は同様にして、VO2含有粒子120〜123を作製した。
上述のようにして作製された二酸化バナジウム含有粒子を下記(1)〜(3)のようにして評価し、結果を表2に記載した。
実施例において、VO2含有粒子の平均粒径は、粒子を走査型電子顕微鏡で撮影し、粒子の投影面積と等しい面積を有する円の直径を粒径と定義し、100個のVO2粒子について測定し、これらの算術平均値を求め、これを平均粒径とした。平均粒径を以下の基準に従って評価した。なお平均粒径は、150nm以下を合格とし、100nm以下が好ましい範囲であり、50nm以下をより好ましい範囲とした。
○:50nmより大きく、100nm以下
△:100nmより大きく、150nm以下
×:150nmより大きい
作製した各二酸化バナジウム含有粒子の5質量%水分散液20gを、水90gに溶解したポリビニルアルコール10g中に混合した。この混合液をPETフィルム上に、乾燥後の膜厚が20μmになるようにワイヤーバーで塗布した後、60℃で24時間乾燥してフィルムを作製した。フィルム中の二酸化バナジウム含有粒子の濃度は1質量%であり、膜厚は20μmであった。
作製したフィルムについて、日本電色工業(株)製ヘーズメーターNDH7000を用いてヘイズ値の測定を行った。測定値を以下の基準に従って評価した。なお、ヘイズは、15%未満を合格とし、10%未満を好ましい範囲とし、5%未満をより好ましい範囲とした。
○:5%以上、10%未満
△:10%以上、15%未満
×:15%以上
作製した各二酸化バナジウム含有粒子の5質量%水分散液20gを、水90gに溶解したポリビニルアルコール10g中に混合した。この混合液をPETフィルム上に塗布し、乾燥後の膜厚が20μmになるようにワイヤーバーで塗布を行った後、60℃で24時間乾燥してフィルムを作製した。フィルム中の二酸化バナジウム含有粒子の濃度は1質量%であり、膜厚は20μmであった。
各測定用フィルムを用いて、25℃/50%RH及び85℃/50%RHの各条件における波長2000nmでのそれぞれの透過率を測定し、透過率差を算出した。透過率の測定は、分光光度計V−670(日本分光(株)製)に温調ユニット(日本分光(株)製)を取り付けて行った。算出した透過率差を以下の基準に従って評価した。なお、10%以上を合格とし、20%以上をより好ましい範囲とした。
○:10%以上、20%未満
×:10%未満
Claims (6)
- サーモクロミック性を有する二酸化バナジウム(VO2)を含有する二酸化バナジウム含有粒子の製造方法であって、
(A)水に、バナジウム(V)を含有する化合物を溶解し反応液とする工程と、
(B)前記反応液に還元剤を添加する工程と、
(C)前記反応液を水熱反応させる工程と、
を有し、
前記工程(B)においては、前記還元剤が添加される前記反応液の、波長700nmにおける吸光度(A700)と、波長750nmにおける吸光度(A750)との比の値(A700/A750)が0.87〜1.40の範囲内であり、かつ、
前記還元剤の添加量が、前記バナジウム(V)を含有する化合物1.0に対して、1.0〜1.4当量の範囲内であることを特徴とする二酸化バナジウム含有粒子の製造方法。 - 前記工程(B)においては、前記還元剤が添加される前記反応液の、前記波長700nmにおける吸光度(A700)と、前記波長750nmにおける吸光度(A750)との比の値(A700/A750)が1.00〜1.40の範囲内であることを特徴とする請求項1に記載の二酸化バナジウム含有粒子の製造方法。
- 前記工程(A)では、前記反応液の液温が、10〜60℃の範囲内であることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の二酸化バナジウム含有粒子の製造方法。
- 前記工程(A)では、前記反応液を入れた反応容器を水浴槽中に入れることで、前記反応液の液温を調整することを特徴とする請求項1から請求項3までのいずれか一項に記載の二酸化バナジウム含有粒子の製造方法。
- 前記工程(A)では、前記バナジウム(V)を含有する化合物に対する溶解剤を使用し、前記反応液中の前記水に対する当該溶解剤の量が、1〜10質量%の範囲内であることを特徴とする請求項1から請求項4までのいずれか一項に記載の二酸化バナジウム含有粒子の製造方法。
- 前記工程(A)では、前記反応液中の前記バナジウム(V)を含有する化合物の濃度が、1〜30質量%の範囲内であることを特徴とする請求項1から請求項5までのいずれか一項に記載の二酸化バナジウム含有粒子の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015195877A JP6520622B2 (ja) | 2015-10-01 | 2015-10-01 | 二酸化バナジウム含有粒子の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015195877A JP6520622B2 (ja) | 2015-10-01 | 2015-10-01 | 二酸化バナジウム含有粒子の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017066323A JP2017066323A (ja) | 2017-04-06 |
JP6520622B2 true JP6520622B2 (ja) | 2019-05-29 |
Family
ID=58491673
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015195877A Expired - Fee Related JP6520622B2 (ja) | 2015-10-01 | 2015-10-01 | 二酸化バナジウム含有粒子の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6520622B2 (ja) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62198737A (ja) * | 1986-02-26 | 1987-09-02 | Babcock Hitachi Kk | バナジウム分析方法 |
JP5476581B2 (ja) * | 2008-06-30 | 2014-04-23 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | サーモクロミック微粒子、その分散液、その製造方法、ならびに調光性塗料、調光性フィルムおよび調光性インク |
JP5548479B2 (ja) * | 2010-02-26 | 2014-07-16 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | 単結晶微粒子の製造方法 |
JP2012116737A (ja) * | 2010-12-03 | 2012-06-21 | National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology | A相の二酸化バナジウム(vo2)粒子の製造方法 |
CN102616849B (zh) * | 2012-03-20 | 2013-11-06 | 大连民族学院 | 一种液相法直接合成m相二氧化钒纳米颗粒的方法 |
CN103554997B (zh) * | 2013-10-16 | 2015-02-11 | 中国科学院上海硅酸盐研究所 | 碳包覆二氧化钒纳米颗粒及其制备方法 |
-
2015
- 2015-10-01 JP JP2015195877A patent/JP6520622B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017066323A (ja) | 2017-04-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5476581B2 (ja) | サーモクロミック微粒子、その分散液、その製造方法、ならびに調光性塗料、調光性フィルムおよび調光性インク | |
JP5598857B2 (ja) | 微粒子、その製造方法、ならびにそのような微粒子を含む塗料、フィルムおよびインク | |
JP2008031023A (ja) | ジルコニアゾル及びその製造方法 | |
JP2014198645A (ja) | 複合酸化バナジウム粒子の製造方法 | |
JP6665902B2 (ja) | 酸化ジルコニウム粒子の水分散液と有機溶媒分散液の製造方法 | |
CN110934153B (zh) | 磷酸锆载体、磷酸锆载铜抗菌剂、磷酸锆抗菌剂及其制备方法和应用 | |
JP6004418B2 (ja) | Vo2含有組成物及びvo2分散樹脂層の製造方法 | |
US7175825B2 (en) | Method of producing titania solution | |
JP6673342B2 (ja) | サーモクロミック性を有する二酸化バナジウム含有粒子およびその製造方法 | |
JP6520622B2 (ja) | 二酸化バナジウム含有粒子の製造方法 | |
WO2016152865A1 (ja) | 二酸化バナジウム含有粒子の製造方法 | |
WO2017086068A1 (ja) | 二酸化バナジウム含有粒子の製造方法及び二酸化バナジウム含有粒子分散液の製造方法 | |
WO2018116762A1 (ja) | ジルコニアゾルおよびその製造方法 | |
WO2016158894A1 (ja) | 二酸化バナジウム含有粒子の製造方法及び二酸化バナジウム含有粒子、分散液の調製方法及び分散液、並びに光学フィルム | |
JP6665901B2 (ja) | 酸化ジルコニウム粒子の水分散液と有機溶媒分散液の製造方法 | |
JP2016191015A (ja) | サーモクロミック性を有する二酸化バナジウム含有粒子の製造方法 | |
JP6977723B2 (ja) | 二酸化バナジウム含有粒子の製造方法及び二酸化バナジウム含有粒子 | |
JP7044072B2 (ja) | 二酸化バナジウム含有粒子、サーモクロミックフィルム及び二酸化バナジウム含有粒子の製造方法 | |
JP6520698B2 (ja) | 二酸化バナジウム含有粒子の製造方法及び二酸化バナジウム含有粒子分散液の製造方法 | |
WO2016158920A1 (ja) | 二酸化バナジウム含有微粒子の製造方法、二酸化バナジウム含有微粒子及び分散液 | |
JP2017110144A (ja) | 二酸化バナジウム含有粒子の製造方法 | |
JP2014080350A (ja) | 酸化バナジウム粒子 | |
JP6973409B2 (ja) | 二酸化バナジウム含有粒子、サーモクロミックフィルム及び二酸化バナジウム含有粒子の製造方法 | |
JPH01278417A (ja) | 新規なジルコニウムの反応性誘導体及びその製造方法 | |
WO2020004411A1 (ja) | セリア-ジルコニア系複合酸化物分散液の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180614 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190314 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190402 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190415 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6520622 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |