JP6518678B2 - 安全なレーザ砕石術のためのエイミングビーム検出 - Google Patents

安全なレーザ砕石術のためのエイミングビーム検出 Download PDF

Info

Publication number
JP6518678B2
JP6518678B2 JP2016553212A JP2016553212A JP6518678B2 JP 6518678 B2 JP6518678 B2 JP 6518678B2 JP 2016553212 A JP2016553212 A JP 2016553212A JP 2016553212 A JP2016553212 A JP 2016553212A JP 6518678 B2 JP6518678 B2 JP 6518678B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
endoscope
energy
distal end
image
calculus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016553212A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017500172A (ja
Inventor
シャイ・フィンクマン
アディ・ナッヴェー
Original Assignee
ジャイラス・エーシーエムアイ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジャイラス・エーシーエムアイ・インコーポレーテッド filed Critical ジャイラス・エーシーエムアイ・インコーポレーテッド
Publication of JP2017500172A publication Critical patent/JP2017500172A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6518678B2 publication Critical patent/JP6518678B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00004Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing
    • A61B1/00009Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing of image signals during a use of endoscope
    • A61B1/000094Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing of image signals during a use of endoscope extracting biological structures
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/045Control thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/05Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by the image sensor, e.g. camera, being in the distal end portion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/07Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements using light-conductive means, e.g. optical fibres
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/307Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor for the urinary organs, e.g. urethroscopes, cystoscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B17/22004Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic shock waves
    • A61B17/22012Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic shock waves in direct contact with, or very close to, the obstruction or concrement
    • A61B17/2202Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic shock waves in direct contact with, or very close to, the obstruction or concrement the ultrasound transducer being inside patient's body at the distal end of the catheter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • A61B18/20Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser
    • A61B18/22Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser the beam being directed along or through a flexible conduit, e.g. an optical fibre; Couplings or hand-pieces therefor
    • A61B18/24Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser the beam being directed along or through a flexible conduit, e.g. an optical fibre; Couplings or hand-pieces therefor with a catheter
    • A61B18/245Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser the beam being directed along or through a flexible conduit, e.g. an optical fibre; Couplings or hand-pieces therefor with a catheter for removing obstructions in blood vessels or calculi
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • A61B18/20Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser
    • A61B18/22Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser the beam being directed along or through a flexible conduit, e.g. an optical fibre; Couplings or hand-pieces therefor
    • A61B18/26Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser the beam being directed along or through a flexible conduit, e.g. an optical fibre; Couplings or hand-pieces therefor for producing a shock wave, e.g. laser lithotripsy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • A61B18/20Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser
    • A61B18/22Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser the beam being directed along or through a flexible conduit, e.g. an optical fibre; Couplings or hand-pieces therefor
    • A61B18/24Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser the beam being directed along or through a flexible conduit, e.g. an optical fibre; Couplings or hand-pieces therefor with a catheter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B17/22004Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic shock waves
    • A61B17/22012Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic shock waves in direct contact with, or very close to, the obstruction or concrement
    • A61B2017/22025Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic shock waves in direct contact with, or very close to, the obstruction or concrement applying a shock wave
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00315Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for treatment of particular body parts
    • A61B2018/00505Urinary tract
    • A61B2018/00511Kidney
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00571Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for achieving a particular surgical effect
    • A61B2018/00625Vaporization
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00642Sensing and controlling the application of energy with feedback, i.e. closed loop control
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00982Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body combined with or comprising means for visual or photographic inspections inside the body, e.g. endoscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • A61B18/1815Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using microwaves
    • A61B2018/1861Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using microwaves with an instrument inserted into a body lumen or cavity, e.g. a catheter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • A61B18/20Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser
    • A61B2018/2035Beam shaping or redirecting; Optical components therefor
    • A61B2018/20351Scanning mechanisms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • A61B18/20Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser
    • A61B2018/2035Beam shaping or redirecting; Optical components therefor
    • A61B2018/20351Scanning mechanisms
    • A61B2018/20355Special scanning path or conditions, e.g. spiral, raster or providing spot overlap
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • A61B18/20Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser
    • A61B2018/2035Beam shaping or redirecting; Optical components therefor
    • A61B2018/205547Controller with specific architecture or programmatic algorithm for directing scan path, spot size or shape, or spot intensity, fluence or irradiance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/30Devices for illuminating a surgical field, the devices having an interrelation with other surgical devices or with a surgical procedure
    • A61B2090/306Devices for illuminating a surgical field, the devices having an interrelation with other surgical devices or with a surgical procedure using optical fibres

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Laser Surgery Devices (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Description

本発明は概して最小侵襲的医療機器および処置に関し、詳細には内視鏡を用いる標的化エネルギ処置を制御する装置および方法に関する。
レーザ砕石術は、尿道、膀胱、尿管、および腎臓を含む尿路から結石を取り除くのに広く用いられる最小侵襲的処置である。レーザ砕石術を行うために、内視鏡(膀胱鏡、尿道鏡、リノスコープ(renoscope))が、結石部位まで尿路内に挿入され、かつ光ファイバが、内視鏡のワーキングチャネルに導入される。光ファイバは、光ファイバがワーキングチャネルの遠位開口を出てかつ結石と極めて間近に接するようになるまで、前方に押される。レーザビームは、光ファイバを通して結石へと発射され、結石にレーザビームエネルギを吸収させて破砕させる。
光ファイバが、遠位開口から突出するというよりも、まだ内視鏡のワーキングチャネル内部にある間に、レーザビームが発射された場合、レーザビームは、ワーキングチャネル及び周囲の組織にダメージを与えることがある。この問題に対し様々な解決策が提案されてきた。たとえば、特許文献1は、不注意による医療機器の作動を防ぐシステムを記載する。前記システムは、近位端と、遠位端と、近位端から遠位端へと延在するルーメンと、を有する細長いチューブを含む。ルーメンは、作動状態および非作動状態を有する医療機器を受けるように構成されている。検出システムは、細長いチューブの遠位端に対する医療機器の遠位端の位置を求め、かつ医療機器の作動をコントロールする。
米国特許出願公開第2013/0072753号明細書
以下、本明細書で説明される本発明の態様は、内視鏡処置においてエネルギ放出をコントロールするのに用いることが可能な方法および装置を提供する。
したがって、本発明の一態様によれば、内視鏡を含み、内視鏡が、体腔内に挿入するために構成された遠位端を含み、かつ内視鏡が、遠位端に近接する体腔領域のイメージをキャプチャ及び出力するように構成されたイメージングアセンブリを含む、医療装置が提供される。医療装置は、エネルギガイドと、エネルギ源と、を含み、エネルギガイドを通して、エネルギのパルスを出射するように構成されている。コントロールユニットは、体腔内の標的塊(target mass)を識別するために且つエネルギガイドを通して送られたエイミングビームが標的塊に入射したことを確かめるためにイメージを処理し、そのような確認に応答してエネルギ源を作動させてエネルギパルスをエネルギガイドを介して標的塊上に送るように、構成されている。
いくつかの態様において、医療装置は、照明源を含み、照明源は、エイミングビームをエネルギガイドを通して送るように構成されている。
いくつかの実施形態において、エネルギガイドは、内視鏡を通して、その遠位端にある開口を通る。典型的に、内視鏡は、内視鏡を通してその遠位端にある開口を通るワーキングチャネルを含み、かつエネルギガイドは、ワーキングチャネルを通してのインサート用に構成されている。エネルギガイドは、内視鏡の遠位端にある開口を通して突出するように構成可能であり、その結果、エネルギガイドの遠位先端が標的塊に近接した状態にある。開示された態様において、内視鏡は、患者の尿路を通してのインサート用に構成されており、標的塊は結石であり、かつエネルギ源によって出射させられたパルスは、結石により吸収され、それによって結石の破砕を含むように、構成されている。
典型的に、エネルギガイドは、光ファイバを含み、かつエネルギ源は、レーザを含む。
開示された態様において、エイミングビームがイメージ中に現れずに標的塊に入射されると、コントロールユニットは、エネルギ源を作動させないように構成されている。任意に、コントロールユニットは、標的塊上にエネルギパルスを放出した後の所定の時間間隔の間、エネルギ源の作動禁止を遅延するように構成可能である。
また、本発明の一態様によれば、内視鏡手術を行うための方法が提供される。内視鏡手術を行うための方法は内視鏡を提供するステップを含み、内視鏡は、体腔内への挿入用に構成された遠位端と、体腔内への挿入用に構成されたエネルギガイドと、を含む。エイミングビームは、エネルギガイドを通して、体腔内に送られる。体腔内の標的塊を識別するためにかつビームが標的塊に入射されたことを確認するために、遠位端に近接した体腔領域のイメージは、イメージプロセッサを用いて、キャプチャされかつ処理される。前記確認に応答して、エネルギ源は、エネルギパルスを標的塊上にエネルギガイドを介して送るように作動される。
本発明は、図面とともに以下のより詳細な実施形態の説明からより完全に理解できる。
図1は、本発明の一実施形態にかかるレーザ砕石術用システムを示す概略的な絵画図である。 図2は、本発明の一実施形態にかかるレーザ砕石術システムのコントロールコンソール要素を概略的に示すブロック図である。 図3は、本発明の一実施形態にかかるレーザ砕石術制御方法を概略的に示すフローチャート図である。 図4は、本発明の別の実施形態にかかるレーザ砕石術システムを示す概略的な絵画図である。
従来において、レーザ砕石術システムは既知であり、かつ一般的にホルミウムYAGレーザなどの高出力赤外レーザを用いて、標的結石に発射されるエネルギパルスを発生させていると考えられる。また、結石を破砕するために用いられるレーザビームは一般的に、人間の目及び標準的なイメージセンサには見えず、したがって、可視LEDまたはレーザ光源などの照明源は、可視エイミングビームを発生するのに用いることが可能と考えられる。このエイミングビームは通常、光ファイバまたは他の同様のデバイスを通して送られ、かつレーザビームの標的に衝突するように構成可能である。エイミングビームを用いることにより、内視鏡が標的エリアを観察するために用いられ、したがって医師がシステムを操作して光ファイバからのエネルギが入射されたことを見れるようにしたときに形成されたイメージ中に、エイミングビームスポットは、出現することができる。
周囲組織に対するダメージを回避するため、医師は、レーザを発射する前に、エイミングビームが結石に入射されるのを確認すべきである。また、エイミングビームスポットの適切な観察は、標的に向かって遠位方向に突出するという、そうあるべき状態ではなく、光ファイバがまだワーキングチャネル内にある間、レーザの誤発射を防ぐのに役立つはずである。しかしながら、実際には、結石は、治療中、動く傾向があり、しかも、内視鏡およびファイバの操縦は困難であり、かなりの器用さ及び注意を必要とする。この結果、誤発射はごく一般的に起こりやすく、患者組織に対しておよび内視鏡に対して、ダメージにつながる。
以下に説明される本発明の実施形態は、レーザの作動を許可する前に、エイミングビームが標的結石に適切に入射されたことを確かめることにより、レーザの誤発射を防ぐことが意図されている。この目的の一つの方法は、内視鏡カメラによりキャプチャされたイメージを処理することにより、達成可能である。組織および機器に対するダメージを防ぐという利点に加えて、このアプローチは、システムハードウェアに対して実質的な修正または付加をすることなく、既存のレーザ砕石術システムに適切な処理および制御機能を追加することにより、簡単に実装可能であるという点で、特に有益である。
したがって、開示された実施形態において、体腔内に挿入するために構成された遠位端を有する、内視鏡は、以下の、すなわち、
イメージングアセンブリであって、遠位端に近接した体腔部位のイメージをキャプチャおよび出力する、イメージングアセンブリと、
エネルギガイドであって、内視鏡の遠位端にある開口又は内視鏡の遠位端のエリアに、内視鏡を通して向かうことが可能な又は内視鏡を通して向わないことが可能な、エネルギガイドと、
エネルギ源であって、エネルギパルスをエネルギガイドを通して出射するために結合された、エネルギ源と、
のうちの1つ又は2つ以上を備える。
加えて、前述したように、照明源は、エネルギガイドを通して、エイミングビームを送ることが可能である。代替的に、エネルギ源がレーザを備えると仮定すれば、このレーザは、別個の照明源に代えてエイミングビームとして用いるために、高出力エネルギパルスに加えて、低出力可視ビームを出射するように構成可能である。
コントロールユニットは、体腔内の結石などの標的塊(target mass)を識別するために、かつエイミングビームが標的塊に入射されるのを確認するために、イメージングアセンブリにより出力されたイメージを処理する。この確認に基づいて、コントロールユニットは、エネルギ源を作動させて、エネルギパルスを、エネルギガイドを介して、標的塊上に送る。それ以外には、コントロールユニットは、エネルギ源の作動を禁止可能である。
以下に説明される実施形態において、内視鏡は、ワーキングチャネルを備え、エネルギガイドは、光ファイバを備え、かつエネルギ源は、レーザを備える。光ファイバは、上記のように、ワーキングチャネルを通して挿入されるので、光ファイバの遠位端は、ワーキングチャネルの遠位開口から突出し、標的塊に近接している。内視鏡は、患者の尿路を通してのインサート用に構成されており、レーザにより出射されたパルスは、腎臓結石などの結石により吸収され、それによって腎臓結石などの結石の破砕を含む。
以下に説明する実施形態は、一例として、特にレーザ砕石術について言及するが、本発明の原理は、この特定の治療コンテキスト(context)に限定されるものではない。むしろ、代替的実施形態において、本明細書に記載のイメージ処理および制御の方法は、必要な変更を加えて、レーザだけでなく、他の種類のエネルギ源、例えば音響源またはマイクロ波源を用いた他の種類の治療手技に適用可能である。さらに、これらの実施形態は、特に尿路治療に関するものであるが、本明細書に記載のシステムおよび方法は、他の体腔内の、例えば腸管、呼吸器系、心臓血管系、および胸腔および腹腔内、および脳神経外科および歯科的処置、またはレーザまたは他の標的エネルギ源が使用可能な他の部分の内視鏡的治療に、同様に適用可能である。
図1は、本発明の一実施形態にかかるレーザ砕石術用のシステム20を示す概略的な絵画図(pictorial illustration)である。システムオペレータ22、一般的には泌尿器科医などの医師は、適切な内視鏡24の遠位端を、患者26の体腔の中に、例えば膀胱、尿管、または腎臓の中に入れる。挿絵(inset)に示されるように、オペレータ22は、内視鏡24の遠位端を、結石28などの標的塊(target mass)の近くへと運ぶために、内視鏡24を操作する。
当技術分野で周知のような、イメージセンサと、適切なイメージング光学系と、備える内視鏡の遠位端におけるイメージングアセンブリ30は、遠位端の近くにおいて体腔内の部位のイメージをキャプチャし、かつ対応イメージ信号をワイヤ32を介して制御コンソール40に送る。代替的に、イメージングアセンブリは、光ファイバのイメージガイド(図示省略)を備えることが可能であり、光ファイバのイメージガイドは、内視鏡の近位端でのイメージセンサにその領域のイメージを伝える。典型的に、イメージングアセンブリ30はまた、当技術分野で周知のような、照明源を備え、キャプチャされたイメージの部位を照明するが、この要素は、分かりやすくするために、図から同様に省略された。
内視鏡24は、内視鏡24の近位端から遠位端へと延在するワーキングチャネル34を含む。オペレータ22は、エネルギガイド、典型的には適切な光ファイバ36を、光ファイバ36の遠位端がワーキングチャネル34の遠位開口を通して突出するまで、ワーキングチャネル34を通して結石28の近位へと挿入する。結石28を破砕するのに用いられる高出力赤外レーザビームおよび可視エイミングビームの両方は、コンソール40から光ファイバ36の遠位端へと、光ファイバ36を通過し、(内視鏡24が適切に照準を合わせている間)高出力赤外レーザビームおよび可視エイミングビームは、結石28に入射される。
コンソール40は、制御および照射コンポーネントを備えており、制御および照射コンポーネントは図2に示されている。オペレータ22は、これらコンポーネントと、適切なユーザインターフェース要素、例えばフットペダル42および/または内視鏡24のハンドル44のコントロールを介して、やりとりをすることが可能である。コンソール40は、情報を、オペレータ22に対し、ディスプレイ38上にて提供し、かつ場合によりオーディオおよび/または触覚などの他の手段により提供する。典型的には、ディスプレイ38は、イメージングアセンブリ30によりキャプチャされたイメージを表示し、この場合、結石28のイメージ46を含む。光ファイバ36が、ワーキングチャネル34の遠位端から外へ適切に配置され、かつ結石28に照準を合わせた場合、エイミングビームは結石上に明るいスポットを形成し、これはイメージ46上にビームスポット48として見える。スポット48は、その特徴的なサイズ、形、および色(例えば、緑)により、見分けることが可能である。
図2は、本発明の一実施形態にかかるコンソール40の要素を概略的に示すブロック図である。ホルミウムYAGレーザなどの適切なレーザ50のパルスビームは、光学系54により、ファイバ36の近位端の中へと、位置合せおよび方向づけられている。可視LEDまたはレーザを用いた源(laser-based source)などの照明源52は、エイミングビームを出射し、出射されたエイミングビームは光学系54によりファイバ36の中へと、同様に焦点を合わせられる。代替的に、前述のように、レーザ50は、高出力砕石術パルスに加えて、エイミングビームとして用いるために、低出力可視ビームを出射するように構成可能であり、この場合、照明源52は必要とされないことがある。
コントロールユニット56は、レーザ50および照明源52の作動をモニタおよびコントロールする。典型的に、コントロールユニット56は、適切なインターフェイスおよびソフトウェアを有する、汎用プログラマブルプロセッサを備えており、本明細書に記載された機能を実行する。代替的にまたは付加的に、これらの機能の一部または全部が、デジタルシグナルプロセッサにより、および/または、プログラマブルまた固定シーケンスのハードウェアロジックにより、実行可能である。図2においておよび以下の説明において、コントロールユニット56は、ある特定の機能ブロックを備えるものとして示されているが、実際、これらの機能ブロックは、集積回路チップなどのまたはマイクロプロセッサ上で実行するソフトウェアモジュールとして、一のデバイス内で実施可能である。さらに、コントロールユニット56は、同様に、コンソール40内で、本発明の説明の範囲を超えた他の操作と共に、システム20のユーザインターフェースの操作などの、他の機能を典型的に行うことが可能である。
コントロールユニット56は、イメージプロセッサ60を備え、イメージプロセッサ60は、結石28のイメージ46を識別するために且つエイミングビームが結石に入射されたことを示す方法でエイミングビームに対応するスポット48がイメージ46上に現れるようにするために、イメージングアセンブリにより出力されたイメージを処理する。イメージプロセッサ60は、ビームコントローラ58に信号を送り、これは、オペレータ22のコマンドでレーザ50を作動させる。典型的には、コントローラ58は、エイミングビームが結石28に入射されたことを確認した後、イメージプロセッサ60が「有効」信号を与えたときのみ、レーザ50を作動できるようにし、かつそうでない場合、レーザの作動を禁止可能である。
図3は、本発明の一実施形態に従って、システム20において砕石術を制御する方法を概略的に示すフローチャートである。この方法は、明確さおよび都合上の目的のために、システム20を用いた腎臓結石の砕石術を参照して、本明細書に記載されるが、他の種類の内視鏡システムおよび手技において、変更すべきところは変更して、同様に適用可能である。
最初に、準備ステップ70では、内視鏡24およびファイバ36が患者の体内でのそれらの適切な位置に達するまで、コントローラ58は、レーザ50を無効にし続け、一方、照明源52は電源が入れられてエイミングビームを発生する。コントローラ58またはイメージプロセッサ60は、この段階で、照明源が光学的手段または電気的手段により使用可能であることを確認できる。コントロールユニット56は、レーザおよびエイミングビームのこの初期構成を維持し、一方、オペレータ22は、内視鏡24を、(典型的にはディスプレイ38を観察することにより)標的器官、例えば腎臓の中へと進め、標的器官内の結石28を探し出し、さらにファイバ36の遠位端が結石28に近接するようにファイバ36を進める。
イメージ処理ステップ72では、イメージプロセッサ60が、イメージングアセンブリ30により出力されたイメージを取得および処理する。システム20が作動している間、コントロールユニット56は、この機能を連続的に実行可能であり、またはオペレータ22がレーザ50の作動を開始すると、コントロールユニット56は、その機能を開始可能である。結石検出ステップ74では、イメージプロセッサ60が、取得されたイメージ中の結石を見つけようと試みる。パターン認識法などの当技術分野で周知の種々のイメージ処理方法は、この目的のために用いることが可能である。
例えば、イメージプロセッサ60は、ステップ74において、以下の工程を行うことが可能である。
1)アーチファクトおよび疑似要素(artifacts and spurious elements)を取り除くために、イメージは、予め処理される。アーチファクトおよび疑似要素は、取り除かれなければ検出プロセスの効率を低下させてしまうことがある。
2)イメージは複数領域に分割され、イメージの各領域は、結石を含む候補である。これらの部位は、イメージ上でスライドウィンドウを移動することにより、またはイメージ分割方法により、規定可能である。
3)結石を含むエリアをバックグラウンドと区別するために、各イメージ領域は、特徴空間ベクトルに変換される。特徴空間は、色、テクスチャ、およびエッジ形状などの特性値を含むことが可能である。以前は、結石が落ちることがある特徴空間における1つのエリアまたは複数のエリアの境界を定めるために、オフライン解析が用いられた。
4)分類器は、特徴空間ベクトルを、結石エリアの境界と比較し、したがって、もしあれば、現在のイメージの領域のうちのどの領域が結石を含むかを決める。分類器は、各特徴値を許容可能な閾値と単に比較可能であり、またはより複雑な多変量および/または統計学的な比較を行うことも可能である。
上記解析の後、イメージプロセッサ60が現在のイメージは結石を含んでいないと判断した場合、コントロールユニット56は、オペレータ22に、内視鏡は再配置する必要があることを知らせることが可能である。たとえば、コンソール40は、(文字「結石が確認されなかった」または「レーザ無効」、または対応アイコンなどの)可視指示をディスプレイ38上に提供可能であり、および/または、オーディオ出力を提供可能である。この場合、ステップ72では、システム20が新しいイメージを取得および処理し続け、かつレーザ50は無効のままである。
一方、ステップ74で結石が識別された場合、エイミング確認ステップ76では、イメージプロセッサ60は続いて、スポット48が結石のイメージ上に適切に位置していることを確認する。スポット48は、その特徴的な、既知の色、およびその形ならびに前のフレームに対するフレーム中のその位置に基づき(エイミングビームの位置はフレーム間で連続的に変わるという仮定に基づき)検出可能である。この場合もやはり、イメージプロセッサ60が、前のステップで見つけられた結石イメージ上にエイミングスポットを検出しない場合、コントロールユニット56は、その旨をオペレータ22に知らせることが可能であり、かつステップ72に戻す。しかしながら、エイミングビームが結石28上に適切に位置することを確認すると、イメージプロセッサ60は、ビームコントローラ58に信号を送ってレーザ50を有効にし、かつレーザは、標的上にパルスを発射する。
レーザパルスが結石28の表面に入射した直後は、ダストおよびデブリの雲(cloud)が、結石と内視鏡24の遠位端との間にたまることが多い。これは、結石の領域が内視鏡からの洗浄流体によりきれいにされるまでイメージングアセンブリ30によりキャプチャされたイメージを、数秒間、分かりにくくしてしまうことがある。この間において、イメージプロセッサ60は、部分的にまたは完全に、結石およびエイミングビームを識別不可能となることがある。このような状況において、エイミングビームは視覚化できないけれども、コントロールユニット56は、最初のレーザパルスの後に、短時間、レーザ50の繰り返し作動を可能にするようにプログラム可能である。したがって、ビームコントローラ58は、イメージプロセッサ60が最初のレーザパルスの後に結石のイメージを見失ったときすぐにレーザ50を禁止にするのではなく、イメージの見失いが特定の時間長さの間、続いた場合のみレーザビームが禁止されるように、所定の時間間隔の間、このような禁止を遅延することが可能である。
図4は、本発明の代替的実施形態にかかるレーザ砕石術用システム80を示す概略的な絵画図である。この実施形態の作用は、システム20(図1)の作用と同様であり、図4中、同等の要素には、図1におけるものと同じ符号が付されている。しかしながら、システム80において、光ファイバ36は、内視鏡24とは分離されており、かつオペレータ22により別々に操作される。(この種の構成は、例えば腹腔鏡術において使用可能である。この場合のファイバ36は、それ自身のケーブルによりコンソール40に、典型的には接続されるが、このケーブルは、簡単にするために、図4から省略されている。)
前述した実施形態と同様に、システム80のオペレータ22は、イメージングアセンブリ30が結石28のイメージをキャプチャするように、かつビームスポット48が結石の上に現れるように、内視鏡24およびファイバ36の両方を操作する。これらの条件が満たされると、上述したように、レーザ50は作動させられてレーザパルスを結石に向けて発射することが可能となる。
前記実施形態は、例示の目的で挙げられていること、及び本発明は先に詳細に示されたおよび説明されたものに限定されないことは理解される。むしろ、本発明の範囲は、先に説明された種々の特徴のコンビネーション及びサブコンビネーションの両方を含み、並びに、当業者が前記説明を読んだときに生じ得る且つ従来技術に開示されていないそれらの変形および修正を含む。
20 レーザ砕石術用システム
24 内視鏡
30 イメージングアセンブリ
32 ワイヤ
34 ワーキングチャネル
36 エネルギガイド
38 ディスプレイ
40 コンソール
50 レーザ
52 照明源
54 光学素子
56 コントロールユニット
58 ビームコントローラ
60 イメージプロセッサ

Claims (7)

  1. 内視鏡であって、内視鏡が、体腔内へのインサート用に構成された遠位端を有し、かつ内視鏡が、その遠位端に近接した体腔部位のイメージをキャプチャおよび出力するように構成されたイメージングアセンブリを備える、内視鏡と、
    エネルギガイドと、
    エネルギガイドを通して、エネルギパルスを出射するように構成されたエネルギ源と、
    コントロールユニットであって、体腔内の標的塊を識別するためにかつエネルギガイドを通して送られたエイミングビームが標的塊上に入射したことを確認するためにイメージを処理するように構成されており、かつ前記確認に応答してエネルギ源を作動させて標的塊にエネルギガイドを介してエネルギパルスを送るように構成されたコントロールユニットと、
    を備え、前記コントロールユニットは、前記エイミングビームがイメージ中に現れずに標的塊に入射されることを確認できないとき、前記エネルギ源の作動を禁止するとともに、前記標的塊へのエネルギパルスの出射の後の所定の時間間隔の間、前記エネルギ源の作動禁止を遅延するように構成されている医療用装置。
  2. 照明源を備え、前記照明源が、前記エネルギガイドを通してエイミングビームを送るように構成された請求項1に記載の医療用装置。
  3. 前記エネルギガイドが、前記内視鏡を通して遠位端にある開口を通る請求項1に記載の医療用装置。
  4. 前記内視鏡は、前記内視鏡を通して遠位端にある開口を通るワーキングチャネルを備えており、かつ前記エネルギガイドが前記ワーキングチャネルを通してのインサート用に構成された請求項3に記載の医療用装置。
  5. 前記エネルギガイドが、前記内視鏡の遠位端にある開口を通して突出するように構成されており、その結果、前記エネルギガイドの遠位端が、標的塊に近接した状態にある請求項4に記載の医療用装置。
  6. 前記内視鏡が患者の尿路を通してのインサート用に構成されており、前記標的塊が結石であり、かつ前記エネルギ源により出射されたパルスが結石により吸収されかつそれにより結石の破砕を含むように構成された請求項4に記載の医療用装置。
  7. 前記エネルギガイドが光ファイバを備えており、かつ前記エネルギ源がレーザを備える請求項1に記載の医療用装置。
JP2016553212A 2013-11-11 2014-09-30 安全なレーザ砕石術のためのエイミングビーム検出 Active JP6518678B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/076,314 2013-11-11
US14/076,314 US9282985B2 (en) 2013-11-11 2013-11-11 Aiming beam detection for safe laser lithotripsy
PCT/US2014/058147 WO2015069387A1 (en) 2013-11-11 2014-09-30 Aiming beam detection for safe laser lithotripsy

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017500172A JP2017500172A (ja) 2017-01-05
JP6518678B2 true JP6518678B2 (ja) 2019-05-22

Family

ID=51862526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016553212A Active JP6518678B2 (ja) 2013-11-11 2014-09-30 安全なレーザ砕石術のためのエイミングビーム検出

Country Status (5)

Country Link
US (2) US9282985B2 (ja)
EP (1) EP3073893B1 (ja)
JP (1) JP6518678B2 (ja)
CN (1) CN105682535B (ja)
WO (1) WO2015069387A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014203625A1 (ja) * 2013-06-18 2014-12-24 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡システム、内視鏡システムの制御方法
WO2015019957A1 (ja) * 2013-08-07 2015-02-12 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡システム、内視鏡システムの作動方法
US9254075B2 (en) 2014-05-04 2016-02-09 Gyrus Acmi, Inc. Location of fragments during lithotripsy
DE102014116221B4 (de) * 2014-11-06 2019-05-23 Ferton Holding S.A. Überwachungssystem und Verfahren zur Überwachung
CN111281532B (zh) * 2016-05-18 2023-06-13 捷锐士阿希迈公司 用于激光碎石术的设备
JP6942831B2 (ja) * 2016-05-18 2021-09-29 ジャイラス エーシーエムアイ インク レーザ砕石術のための装置及び方法
JP1581902S (ja) * 2016-09-21 2017-07-24
JP6804916B2 (ja) * 2016-09-27 2020-12-23 浜松ホトニクス株式会社 モニタ装置及びモニタ装置の作動方法
US10368820B2 (en) * 2017-01-06 2019-08-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Stone identification methods and systems
AU2018347507B2 (en) * 2017-10-13 2024-01-25 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical systems, devices, and related methods
EP3749167A4 (en) * 2018-02-09 2021-12-22 Gyrus ACMI, Inc. d/b/a Olympus Surgical Technologies America MEDICAL LASER DEVICE AND SYSTEM
JP7377817B2 (ja) 2018-05-17 2023-11-10 ゼンフロー, インコーポレイテッド 前立腺部尿道内のインプラントの正確な展開および撮像のためのシステム、デバイス、および方法
WO2020150124A1 (en) 2019-01-15 2020-07-23 Boston Scientific Scimed, Inc. Alignment method and tools
CN113490463A (zh) * 2019-02-28 2021-10-08 奥林巴斯株式会社 结石破碎装置及结石破碎系统
WO2021026167A1 (en) 2019-08-05 2021-02-11 Gyrus Acmi, Inc. D/B/A Olympus Surgical Technologies America Laser system with illumination control
JP7360471B2 (ja) * 2019-11-12 2023-10-12 オリンパス株式会社 レーザ破砕装置用出力調整装置およびレーザ破砕システム
CN117649394A (zh) * 2023-12-14 2024-03-05 广州欣贝医疗科技有限公司 掺铥光纤激光治疗机精准度调整方法和系统
CN117503337B (zh) * 2023-12-22 2024-04-19 弗恩医疗科技(嘉兴)有限公司 一种防止内窥镜头端被钬激光烧坏的控制方法

Family Cites Families (87)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3858577A (en) * 1974-04-05 1975-01-07 Univ Southern California Fiber optic laser light delivery system
US4316467A (en) * 1980-06-23 1982-02-23 Lorenzo P. Maun Control for laser hemangioma treatment system
JPS5940830A (ja) * 1982-08-31 1984-03-06 浜松ホトニクス株式会社 レ−ザ光パルスを用いた癌の診断装置
DE3427001C1 (de) 1984-07-21 1986-02-06 Dornier System Gmbh, 7990 Friedrichshafen Ortungs- und Positioniervorrichtung
US4682594A (en) 1985-03-11 1987-07-28 Mcm Laboratories, Inc. Probe-and-fire lasers
FR2587893B1 (fr) 1985-09-27 1990-03-09 Dory Jacques Procede et dispositif de reperage permettant, au cours d'une lithotripsie, d'apprecier le degre de fragmentation des calculs
US4763652A (en) * 1986-04-16 1988-08-16 Northgate Research, Inc. Aiming system for kidney stone disintegrator
US4984575A (en) 1987-04-16 1991-01-15 Olympus Optical Co., Ltd. Therapeutical apparatus of extracorporeal type
DE3733489A1 (de) * 1987-10-03 1989-04-20 Telemit Electronic Gmbh Verfahren und vorrichtung zur materialbearbeitung mit hilfe eines lasers
US4887605A (en) * 1988-02-18 1989-12-19 Angelsen Bjorn A J Laser catheter delivery system for controlled atheroma ablation combining laser angioplasty and intra-arterial ultrasonic imagining
JPH02161937A (ja) 1988-12-15 1990-06-21 Hamamatsu Photonics Kk 結石破砕装置
US5697885A (en) 1989-01-30 1997-12-16 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope for recording and displaying time-serial images
US5059200A (en) 1990-04-06 1991-10-22 John Tulip Laser lithotripsy
DE4038295A1 (de) 1990-11-28 1992-06-04 Jenoptik Jena Gmbh Verfahren und anordnung zur zerstoerung von konkrementen
DE4105060A1 (de) 1991-02-19 1992-08-20 Med Laserzentrum Luebeck Gmbh Verfahren und vorrichtung zur ueberwachung der materialbearbeitung mittels gepulstem laserlicht
US5358466A (en) 1991-04-15 1994-10-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Apparatus for destroying a calculus
JPH0576539A (ja) 1991-04-15 1993-03-30 Toshiba Corp 結石破砕装置
DE4114492C2 (de) * 1991-05-03 1996-10-24 Baasel Carl Lasertech Verfahren und Vorrichtung zur Materialbearbeitung mit Hilfe eines Lasers
JP3138024B2 (ja) 1991-09-26 2001-02-26 勝夫 ▲會▼沢 結石破砕装置
JPH0686782A (ja) 1991-09-26 1994-03-29 勝夫 ▲會▼沢 結石破砕装置
JPH05228158A (ja) 1992-02-21 1993-09-07 Hamamatsu Photonics Kk 自動検知式結石破砕装置
US5242454A (en) * 1992-06-12 1993-09-07 Omega Universal Technologies, Ltd. Method for diagnosis and shock wave lithotripsy of stones in the submaxillary and parotid glands
US5643250A (en) 1992-08-07 1997-07-01 O'donnell, Jr.; Francis E. Laser probe hand piece
JP3429761B2 (ja) 1992-09-16 2003-07-22 株式会社 日立製作所 超音波照射装置及びそれによる処理装置
JPH06217986A (ja) 1993-01-29 1994-08-09 Toshiba Corp 超音波治療装置
US5749830A (en) * 1993-12-03 1998-05-12 Olympus Optical Co., Ltd. Fluorescent endoscope apparatus
US5531739A (en) * 1994-09-23 1996-07-02 Coherent, Inc. Method of treating veins
US6454761B1 (en) * 1995-01-30 2002-09-24 Philip D. Freedman Laser surgery device and method
US6296608B1 (en) * 1996-07-08 2001-10-02 Boston Scientific Corporation Diagnosing and performing interventional procedures on tissue in vivo
US6538739B1 (en) * 1997-09-30 2003-03-25 The Regents Of The University Of California Bubble diagnostics
US6165170A (en) * 1998-01-29 2000-12-26 International Business Machines Corporation Laser dermablator and dermablation
ES2264257T3 (es) 1998-03-27 2006-12-16 Cook Urological Inc. Dispositivo medico de recuperacion de minimo acceso.
AU3700700A (en) 1999-02-19 2000-09-04 Scimed Life Systems, Inc. Laser lithotripsy device with suction
ES2340914T3 (es) 2000-06-01 2010-06-11 The General Hospital Corporation Fotocoagulacion selectiva.
US6565530B2 (en) 2001-02-28 2003-05-20 Scimed Life Systems, Inc. Immobilizing objects in the body
US7217266B2 (en) 2001-05-30 2007-05-15 Anderson R Rox Apparatus and method for laser treatment with spectroscopic feedback
US7135029B2 (en) 2001-06-29 2006-11-14 Makin Inder Raj S Ultrasonic surgical instrument for intracorporeal sonodynamic therapy
US6942617B2 (en) 2002-02-04 2005-09-13 Shen-Min Liang Automatic stone-tracking system
US7087061B2 (en) 2002-03-12 2006-08-08 Lithotech Medical Ltd Method for intracorporeal lithotripsy fragmentation and apparatus for its implementation
IL156074A0 (en) 2003-05-22 2003-12-23 Israel Aircraft Ind Ltd Measurement system for indirectly measuring defects
JP4460857B2 (ja) * 2003-06-23 2010-05-12 オリンパス株式会社 外科手術用システム
CN1515231A (zh) 2003-08-27 2004-07-28 湛江经济技术开发区海滨医疗器械有限 体外冲击波碎石机b超自动跟踪碎石系统
JP4898447B2 (ja) 2003-10-14 2012-03-14 プルーロームド インコーポレイテッド 結石破砕術の際の腎結石破片の閉じ込め
CN100353918C (zh) 2004-01-28 2007-12-12 多恩尼尔医疗技术有限责任公司 碎石机
US8535293B2 (en) 2004-04-13 2013-09-17 Gyrus Acmi, Inc. Atraumatic ureteral access sheath
US8235968B2 (en) 2004-04-13 2012-08-07 Gyrus Acmi, Inc. Atraumatic ureteral access sheath
CN100484484C (zh) 2004-05-12 2009-05-06 宝健科技股份有限公司 体外碎石机的结石追踪定位装置的追踪定位方法
US20060020269A1 (en) 2004-07-20 2006-01-26 Eric Cheng Device to aid in stone removal and laser lithotripsy
US7855727B2 (en) 2004-09-15 2010-12-21 Gyrus Acmi, Inc. Endoscopy device supporting multiple input devices
US20060184076A1 (en) 2004-12-01 2006-08-17 Gill Robert P Ultrasonic device and method for treating stones within the body
DE102005031117A1 (de) 2005-07-04 2007-01-11 Siemens Ag Verfahren und Einrichtung zur Bestimmung eines Betriebsparameters einer Stoßwellenquelle
DE102005031125A1 (de) 2005-07-04 2007-01-11 Siemens Ag Verfahren und Lithotripsieanlage zur Zerstörung eines Konkrements in einem Patienten
CA2650287C (en) 2006-05-03 2015-11-17 Indiana University Research & Technology Corporation Methods and apparatuses for reshaping the esophagus and other body lumens
US7610079B2 (en) 2006-07-25 2009-10-27 Ast Gmbh Shock wave imaging system
JP2008036153A (ja) 2006-08-07 2008-02-21 Hamamatsu Photonics Kk 光照射装置
US8535250B2 (en) 2006-10-13 2013-09-17 University Of Washington Through Its Center For Commercialization Method and apparatus to detect the fragmentation of kidney stones by measuring acoustic scatter
DE102006060070A1 (de) 2006-12-19 2008-02-14 Siemens Ag Verfahren zum Betreiben einer Lithotripsie-Einrichtung und mit diesem Verfahren betriebene Lithotripsie-Einrichtung
US20080226029A1 (en) * 2007-03-12 2008-09-18 Weir Michael P Medical device including scanned beam unit for imaging and therapy
US20100179380A1 (en) 2007-04-17 2010-07-15 Harvey Hensley Method and apparatus for endoscopic examination of lesions
US8607634B2 (en) 2007-10-15 2013-12-17 University Of Washington Ultrasound based method and apparatus to determine the size of kidney stone fragments before removal via ureteroscopy
WO2009052866A1 (en) * 2007-10-25 2009-04-30 Pantec Biosolutions Ag Laser device and method for ablating biological tissue
US8280496B2 (en) 2007-12-13 2012-10-02 Boston Scientific Scimed, Inc. Extended spectral sensitivity endoscope system and method of using the same
ATE499055T1 (de) 2007-12-18 2011-03-15 Storz Medical Ag Navigation bei der fokussierten druckwellenbehandlung
US8979776B2 (en) 2008-05-02 2015-03-17 Daniel Gelbart Lithotripsy system with automatic 3D tracking
US20090275832A1 (en) 2008-05-02 2009-11-05 Daniel Gelbart Lithotripsy system with automatic 3D tracking
DE102009042276A1 (de) 2009-09-22 2011-04-07 Ferton Holding S.A. Vorrichtung zum Einleiten von Stosswellen in einen lebenden Körper und deren Verwendung
US8409176B2 (en) * 2008-12-02 2013-04-02 Biolitec Pharma Marketing Ltd Method and device for laser lithotripsy
DK3117784T3 (en) 2009-07-08 2019-04-08 Sanuwave Inc USE OF INTRACORPORAL PRESSURE SHOCK WAVES IN MEDICINE
CA2770706C (en) 2009-08-26 2017-06-20 Charles A. Cain Devices and methods for using controlled bubble cloud cavitation in fractionating urinary stones
US8803962B2 (en) 2009-09-30 2014-08-12 Boston Scientific Scimed, Inc. System and method for imaging during a medical procedure
WO2011041638A2 (en) 2009-10-02 2011-04-07 Cardiofocus, Inc. Cardiac ablation system with automatic safety shut-off feature
US8517962B2 (en) 2009-10-12 2013-08-27 Kona Medical, Inc. Energetic modulation of nerves
US8986231B2 (en) 2009-10-12 2015-03-24 Kona Medical, Inc. Energetic modulation of nerves
US9192790B2 (en) 2010-04-14 2015-11-24 Boston Scientific Scimed, Inc. Focused ultrasonic renal denervation
WO2011133922A2 (en) 2010-04-22 2011-10-27 The University Of Washington Through Its Center For Commercialization Ultrasound based method and apparatus for stone detection and to facilitate clearance thereof
DE102011109069B4 (de) 2011-07-30 2014-07-24 Richard Wolf Gmbh Kathetersystem
WO2013043344A1 (en) 2011-09-21 2013-03-28 Boston Scientific Scimed, Inc. Systems and methods for preventing laser fiber misfiring within endoscopic access devices
WO2013055795A1 (en) 2011-10-10 2013-04-18 The Regents Of The University Of Michigan Pulsed cavitational ultrasound therapy with shear wave elastography feedback
CA2851839C (en) 2011-10-17 2020-09-15 Butterfly Network, Inc. Transmissive imaging and related apparatus and methods
EP2628456B1 (en) 2012-02-15 2015-08-12 Dornier Med Tech Systems GmbH Shock wave therapy device with dynamic target tracking
JP5794491B2 (ja) 2012-03-27 2015-10-14 国立研究開発法人放射線医学総合研究所 スクリーニング方法、スクリーニングキット、及び解析プログラム
US9757199B2 (en) 2012-04-12 2017-09-12 Boston Scientific Scimed, Inc. Surgical laser systems and laser lithotripsy techniques
CN203169299U (zh) * 2013-01-31 2013-09-04 上海华鲲贸易有限公司 Freddy技术超细光纤腔内无损伤激光碎石系统
US20140276101A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-18 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device for detecting a target and related methods of use
US9269012B2 (en) 2013-08-22 2016-02-23 Amazon Technologies, Inc. Multi-tracker object tracking
US9295372B2 (en) 2013-09-18 2016-03-29 Cerner Innovation, Inc. Marking and tracking an area of interest during endoscopy
US10878551B2 (en) 2014-01-27 2020-12-29 Baxter International Inc. Visual inspection system for automated detection of particulate matter in flexible medical containers

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015069387A1 (en) 2015-05-14
US9282985B2 (en) 2016-03-15
CN105682535A (zh) 2016-06-15
EP3073893A1 (en) 2016-10-05
CN105682535B (zh) 2017-10-13
US20150133728A1 (en) 2015-05-14
EP3073893B1 (en) 2017-11-29
US20160135894A1 (en) 2016-05-19
JP2017500172A (ja) 2017-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6518678B2 (ja) 安全なレーザ砕石術のためのエイミングビーム検出
JP7460526B2 (ja) 医療用レーザー装置及びシステム
JP6134080B1 (ja) 砕石術中の破片の位置
CN109152607B (zh) 用于激光碎石术的设备
CN114502091A (zh) 用于组织安全的选择性激光发射
EP3858278A1 (en) Nephroscope with flexible and articulatable distal portion
JP6833310B2 (ja) 内視鏡システム
US20170215696A1 (en) Endoscopy systems and related methods
US20210015507A1 (en) Device, systems, and methods for treating a kidney stone
JPH11318909A (ja) 煙除去システム
JP6246417B2 (ja) 内視鏡システム及び内視鏡
US11963659B2 (en) Endoscope including an elongate viewing instrument with a pre-biased distal portion
JP4789499B2 (ja) 電気手術装置
JP6842399B2 (ja) レーザチップ、レーザ処置具、レーザ治療装置、及びレーザ治療システム
JP2020078705A (ja) レーザ砕石術のための装置及び方法
JP2024073644A (ja) 医療用レーザー装置及びシステム
WO2022191215A1 (ja) 処置システムおよび処置システムの作動方法
CN116249504A (zh) 辅助装置、内窥镜系统、辅助方法以及程序
JP2001198136A (ja) 手術用エネルギ処置システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180727

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190301

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190311

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190401

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190422

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6518678

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250